JP6503356B2 - キャップレスの燃料の装置 - Google Patents

キャップレスの燃料の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6503356B2
JP6503356B2 JP2016537510A JP2016537510A JP6503356B2 JP 6503356 B2 JP6503356 B2 JP 6503356B2 JP 2016537510 A JP2016537510 A JP 2016537510A JP 2016537510 A JP2016537510 A JP 2016537510A JP 6503356 B2 JP6503356 B2 JP 6503356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flapper valve
valve
flapper
housing
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501925A (ja
Inventor
ソリン スタンク、
ソリン スタンク、
ジェームズ ジェイ. ケリン、
ジェームズ ジェイ. ケリン、
ジェリー ウォルター ファーン、
ジェリー ウォルター ファーン、
Original Assignee
マーティンリア インダストリーズ,インコーポレイテッド
マーティンリア インダストリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーティンリア インダストリーズ,インコーポレイテッド, マーティンリア インダストリーズ,インコーポレイテッド filed Critical マーティンリア インダストリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2017501925A publication Critical patent/JP2017501925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503356B2 publication Critical patent/JP6503356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • B60K2015/03269Flap valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/03467Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by clip or snap fit fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/0406Filler caps for fuel tanks
    • B60K2015/0419Self-sealing closure caps, e.g. that don't have to be removed manually
    • B60K2015/0429Self-sealing closure caps, e.g. that don't have to be removed manually actuated by the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0461Details of the tank inlet comprising a filler pipe shutter, e.g. trap, door or flap for fuel inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0483Means to inhibit the introduction of too small or too big filler nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は自動車用の燃料システムに関し、詳しくは、自動車用のキャップレス燃料システムに関する。
関連出願の相互参照
本願は、2013年12月9日出願の米国仮出願第61/913,422号の優先権を主張する。その内容は、ここに参照として組み入れられる。
内燃エンジンを利用する自動車は必ず燃料充填システムを必要とする。燃料充填システムは、何十年もの間、燃料タンクに接続された充填管を含んできた。充填管の上側又は入口端は従来、燃料充填の間のみ取り外される燃料キャップを受容するべく形成されてきた。しかしながら、このシステムの主な欠点は、燃料キャップが喪失するだけでなく、自動車に付加的コストをかけていた点である。
その結果、キャップレス燃料システムが、燃料充填管を閉止する燃料キャップの必要性がない自動車を目的として開発されている。こうした以前から知られているキャップレスシステムは、入口端及び出口端を有する一般に円筒形状の本体を含む。出口端が充填管に接続され、充填管は、燃料タンクに流体接続される。反対に、ハウジングの入口端は、ハウジング、充填管を通って燃料タンクへと燃料を与えるべく、燃料ノズルを受容する寸法にされる。こうした以前から知られているキャップレスシステムは、燃料ガスが燃料タンクからハウジングを通って大気中に漏れ出るのを防止するべく、ハウジングの入口及び出口間に直列に流体接続されたフラッパ弁を含む。自動車の通常動作中に燃料ガスが大気中へ漏れ出るのを防止するべくフラッパ弁は、ばねにより、ハウジング内に包含された弁座に対して付勢される。しかしながら、燃料ノズルは燃料充填動作中、ハウジングの入口内へと挿入されてフラッパ弁を機械的に開とし、燃料ノズルから充填管を通り燃料タンクの中に入る燃料の流体連通が許容される。
極めて暑い天候のような一定条件では、燃料タンク内の燃料ガスは、当該タンク内において許容不可能な圧力の燃料ガスをもたらし得る。その結果、こうした以前から知られているキャップレスシステムは必ず、ハウジング内に形成された圧力逃がし弁を含む。こうした圧力逃がし弁は、燃料タンク内の圧力が所定圧力を超過すると開となる。圧力逃がし弁は開となることで燃料ガスをベントする。
以前から知られている燃料充填システムのハウジングは、燃料ポンプからの標準的な燃料充填ノズルが、フラッパ弁を機械的に開にすることのみならず、当該フラッパ弁に関連付けられたポートを貫通することも十分にできるサイズを有するフラッパ弁を収容できるように、全体的に十分大きくする必要がある。この場合、こうした燃料逃がし弁もまた、フラッパ弁から径方向外側に離間された位置においてハウジング内に包含される。システムが、燃料タンクからの超過圧力を大気へとベントするべく適切に作用する一方、以前から知られている圧力逃がし弁の位置決めでは、燃料充填システム用ハウジングのサイズ全体が必然的に増加する。そうすると、燃料充填システムの材料コストのみならず、燃料充填システムに対する車両の空間要件も増加することになる。
以前から知られているキャップレスシステムのなおもさらなる欠点は、当該キャップレスシステムのハウジング内に包含されたフラッパ弁が時折、標準的な燃料充填ノズルまわりに設けられたインサートとノズル自体との間で固着する点である。これが生じると燃料充填ノズルは、燃料充填システムのハウジングの中に「固着」し得る。これが生じると車両は一時的に、燃料ポンプから離れられなくなる。
キャップレスシステムを含む以前から知られている燃料充填システムのなおもさらなる欠点は、空気が必ず、ノズルから燃料充填管への燃料フローの中に引き込まれる点である。この引き込まれた空気はその後、燃料ガスをもたらし、今度はその燃料ガスが、車両の燃料システム内に包含された炭素キャニスタの中にトラップされる。内燃エンジンの動作中、炭素キャニスタからの燃料ガスは、エンジン内での燃焼を目的として燃料システムへと戻される。
燃料システムとともに使用される標準的な炭素キャニスタは、内燃エンジンを動力とする自動車に対し適切に作用する。しかしながら、ハイブリッド車の内燃エンジンの動作の利用は、当該自動車の動作全体の中で短時間だけである。ハイブリッド車の内燃エンジンがかなり短い時間で動作することは、燃料充填システムの炭素キャニスタ内に格納された燃料ガスが、燃焼のために燃料システムへと適切に戻されるには不十分であることがわかっている。
以前から知られている燃料充填システムのなおもさらなる欠点は、ガソリンで動く内燃エンジンを有する自動車の燃料タンクに、誤ってディーゼル燃料を充填してしまう可能性にある。ディーゼル燃料用の標準的な燃料充填ノズルは、ガソリン用の標準的な燃料充填ノズルよりも直径が小さい。その結果、ディーゼル燃料充填ノズルを燃料充填システムの中に容易に挿入し、当該燃料タンクにディーゼル燃料を充填することが可能となっている。しかしながら、内燃エンジンのその後の動作は、当該内燃エンジンの著しい損傷又は破損さえも引き起こす。
米国特許第7,665,493(B2)号明細書 米国特許第6,155,316号明細書
本発明は、以前から知られている燃料充填システムの上述された欠点すべてを克服するキャップレス燃料充填システムを与える。
簡潔には、本発明のキャップレス燃料充填システムは、各端が開放された細長い管状かつ円筒状のハウジングを含む。円筒状のハウジングは、安価であるが耐久性のある構造のプラスチック材料から構成されるのが好ましい。
軸方向に離間した第1及び第2流体ポートがハウジングの中に形成され、第1流体ポートはハウジングの入口に隣接し、第2流体ポートはハウジングの出口に隣接するように位置決めされる。これらの流体ポートは、互いに実質的に軸方向に整列され、標準的な燃料充填ノズルを受容する寸法とされる。
第1フラッパ弁が第1燃料ポートに関連付けられ、開位置及び閉位置間で可動にされる。ばねが、第1フラッパ弁を閉位置へと付勢する。同様に、第2フラッパ弁が第2流体ポートに関連付けられ、これも開位置及び閉位置間で可動にされる。ここでもばねが、第2フラッパ弁を閉位置へと付勢する。
双方のフラッパ弁は、閉位置から開位置へと動くと、ハウジング入口から離れてハウジング出口へと向くように動く。その結果、ハウジングの入口端の中に挿入された燃料充填ノズルは、ハウジングの中の第1及び第2流体ポート双方を通り抜け、この動作中、第1及び第2フラッパ弁双方を開位置から閉位置へと枢動させる。
許容不可能な圧力の燃料タンク内蓄積を防止するべく本発明の燃料充填システムは、第1及び第2圧力逃がし弁を含む。以前から知られている燃料充填システムとは異なり、第1圧力逃がし弁は第1フラッパ弁の内部に包含され、第2圧力逃がし弁も同様に第2フラッパ弁の内部に包含される。
小径ディーゼル燃料充填ノズルが、ガソリン燃料エンジン用に設計された燃料充填システムの中に挿入されるのを防止するべく、ハウジング内に第2フラッパ弁に隣接して直径方向に対向した一対のラッチが設けられる。これらのラッチは、ラッチ位置及びラッチ解除位置間で枢動可能であり、ばねによってラッチ位置へと付勢される。
ラッチは、ラッチ位置にある場合に第2フラッパ弁に係合し、第2フラッパ弁が開になるのを防止する。その結果、燃料充填ノズルが誤って第2フラッパ弁に対して挿入されても、ラッチが第2フラッパ弁を閉位置に保持して、燃料充填ノズルからの燃料が燃料タンクの中に入るのを防止する。
反対に、カム面が各ラッチに形成され、そのカム面が、ハウジングの中ではあるが、第2ポートからハウジング入口に向かって離間するように位置決めされる。適切なサイズの燃料充填ノズルがハウジングの中に挿入されると、燃料ノズルは、双方のラッチの双方のカム面に係合し、双方のラッチをラッチ解除位置へと枢動させる。これがひいては第2フラッパ弁を解放して閉位置から開位置へと動かす。
以下の詳細な説明を参照するにあたって添付図面とともに読むと、本発明の良好な理解が得られる。いくつかの図面にわたり、同じ参照符号が同じ部品を参照する。
本発明の好ましい実施形態を例示する立面図である。 長手方向断面図であり、フラッパ弁が閉位置にある。 図2と同様の図であるが、充填動作中に開位置にあるフラッパ弁を例示する。 圧力逃がし弁に関連付けられた一方のフラッパ弁の分解図である。 燃料送達システムの分解図である。 ラッチがラッチ位置にある第2フラッパ弁の長手方向部分断面図である。 図6と同様の図であるが、ラッチ解除位置にあるラッチを例示する。 図6の8−8線断面図である。
まず図1及び5を参照すると、細長い管状かつ円筒状の本体22を有するキャップレス燃料充填システム20が示される。本体22は、入口端24及び出口端26の双方が開放されている。
本体22は好ましくは、プラスチックのような剛性ではあるが可撓性の材料から作られる。さらに、図5に最もよく示されるように、本体は好ましくは、中央部28、出口ファンネル部30、及び中央本体部28の入口端に取り付けられる環状キャップ32を含む。中央部28、ファンネル部30及びキャップ32を固定して一緒にするべく任意の手段を使用することができるが、中央部28及びファンネル30は、ファンネル部30の可撓性タブ34によってスナップ嵌めで一緒にされるのが好ましい。可撓性タブ34は、ファンネル部30と中央部28とが軸方向に摺動されて一緒にされるときに中央部28の開口36に係合する。さらに、中央部28とファンネル部30とが組み付けられて一緒になるときに、ファンネル部30の案内タブ38が、中央部28及びファンネル部30の適切な整合を容易する中央部28の案内スロット40に整列される。
同様に、キャップ32は、キャップ32と中央部28とが軸方向に摺動されて一緒にされるときに中央部28の開口44に係合するタブ42を含む。かかる組み付けにおいてスナップタブ42は、タブ42が開口44に整列するまで組み付け中に径方向内側に撓み、キャップ32と中央部28とをロックして一緒にするべくタブ42が径方向外側に撓む。
ここで特に図3を参照すると、キャップ32は、キャップレス燃料システム20における第1円形流体ポート50を形成する。本体22の中央部28の中点には第2円形ポート52が形成される。これらのポート50及び52はさらに、互いに整列されるとともに、キャップレスシステム20の出口26にも整列される。
ここで図2及び3を参照すると、第1流体ポート50に関連付けられた第1フラッパ弁54が、枢動ピン56によってハウジング22に枢動可能に取り付けられる。すなわち第1フラッパ弁54は、フラッパ弁54がポート50を密封する図2に例示される閉位置と、図3に例示される開位置との間で可動にされる。
同様に、第2フラッパ弁58が第2流体ポート52に関連付けられる。第2フラッパ弁は、枢動ピン60によってハウジングに枢動可能に取り付けられ、第2フラッパ弁58が流体ポート52を閉じる図2に例示される閉位置と、図3に例示される開位置との間で可動にされる。さらに、ばね62のような任意の従来型機構が、フラッパ弁54及び58を閉位置へと付勢するべく使用される。
第1及び第2フラッパ弁54及び58はそれぞれ、実質的に同一の構造を有する。したがって、第2フラッパ弁58のみが詳細に説明されるが、同じ説明が第1フラッパ弁54にも当てはまることを理解されたい。
次に図4、6及び7を参照すると、詳細に示されるフラッパ弁58が、上側部品70及び下側部品72を含む。部品70及び72は双方とも、プラスチックのような剛性材料から構成され、従来通りに固定されて一緒にされる。しかしながら、例示のように下側部品72は、組み付け中に上側部品70と下側部品72とが一緒にされて軸方向に圧縮されるときに径方向内側に撓むスナップタブ74を含む。上側部品70と下側部品72とが一緒にされて組み付け位置まで十分に圧縮されると、下側部品72のストッパ76が上側部品70に当接し、上側部品70と下側部品72とが一緒になる軸方向のさらなる圧縮を防止する。同時に、十分に組み付けられた位置においてスナップタブ74は、その本来の弾性によって、第1部品70に形成されたラッチ面78にかかるように径方向外側へと撓み、上側部品70と下側部品72とをロックして一緒にする。
依然として図4、6及び7を参照すると、圧力逃がしポート80が、フラッパ弁58の下側部品72を通るように形成される。圧力逃がし弁82は、フラッパ弁58の上側部品70と下側部品72との間に包含される。この圧力逃がし弁82は、圧縮ばね84によって閉位置へと付勢される。しかしながら、燃料タンク内の又は出口26の圧力が所定圧力を超過する場合はいつでも、圧力逃がし弁82は、ばね84の力に抗して図7に示されるように開位置へと動くことにより、過剰圧力が、上側弁部品70と下側弁部品72との間に形成された各内部チャンバ86を通って、及び開口88(図4)を通って逃げることを許容し、燃料タンク圧力を解放する。
ここで図2を参照すると、ハウジング22全体のコンパクトな構成を維持するべく、ハウジング22は、フラッパ弁58又は54に形成された補強リブ112(図2)と整合するスロット110(図5)を含むのが好ましい。すなわち、これらのスロット110により、フラッパ弁58及び54は、補強リブ112がスロット110を通って延びることによりハウジング22の小さな全直径を保持する全開位置へと動くことができる。
ここで図6〜8を参照すると、一対のラッチ90が、第1フラッパ弁54にではなく第2フラッパ弁58に関連付けられる。これらのラッチ90は上側又は最外端が、枢動ピン92によってハウジング22に枢動可能に取り付けられる。これらのラッチ90はさらに、図6に例示されるラッチ位置と、図7に例示されるラッチ解除位置との間で枢動可能である。
そのラッチ位置において、各ラッチ90の下側端のフック94が、第2フラッパ弁58のラッチ面96に係合する。その結果、ラッチ90がラッチ位置にあることにより、ラッチ90は、図3に示される開位置へとフラッパ弁58が動くのを防止する。
一般にU字状のばね98が、各ラッチ90の中点100に枢動可能に接続される。このばね98はラッチ90を、当該ラッチがハウジング22のストッパ部材102に当接するまで径方向内側に付勢する。すなわちストッパ部材102は、ラッチ90がラッチ位置に位置決めされる位置へと、ラッチ90が径方向内側に進行するのを制限する。
図6に示されるように、適切なサイズの燃料充填ノズル104がハウジング22の中に挿入されると燃料ノズル104は、ラッチ90のカム面106に係合する。燃料充填ノズル104が、図7に示される位置へとさらに挿入されるとノズル104は、ばね98の力に抗してラッチ90を径方向外側へと変位させ、ひいては第2フラッパ弁58のラッチ面96から離れるようにラッチフック94を動かす。この動作中、フラッパ弁58は、図3に示されるように開位置へと自由に動き、燃料充填ノズル104がさらにハウジング22の中へと挿入される。
ここで図3を参照すると、燃料充填ノズル104がハウジング入口又は第1流体ポート90の中へと挿入されるときの動作において、燃料充填ノズル104は第1フラッパ弁54を機械的に開にする。さらなる挿入において、燃料ノズル104は、適切なサイズであれば、図7に示されるようにラッチをラッチ解除位置へと動かすので、燃料充填ノズル104がさらにハウジング22の中へと挿入されるときにノズル104は、第2フラッパ弁58を開位置へと開放する。その後、燃料供給を開始することができる。
反対に、燃料充填ノズル104が、例えばディーゼル燃料充填ノズルのように、ガソリン充填ノズルよりも小さな直径を有する場合、ノズル104は、図6に示される位置までハウジング22の中へと挿入されるとき、双方のラッチ90のカム面106に接触することがない。むしろ、ノズル104はせいぜい、ラッチ90のカム面106の一方に接触するだけである。その結果、他方のラッチ90がラッチ位置に維持されるので、燃料ノズル104による第2フラッパ弁58の開口が防止される。したがって、ラッチ90は、ガソリン燃料タンクがディーゼル燃料によって充填されることを防止する。
上述から本発明が、動作が単純なだけでなく有効なキャップレス燃料充填システムを与えることがわかる。本発明のキャップレス燃料充填システムは、ガソリン燃料タンクがディーゼル燃料によって充填されるのを防止するだけでなく、当該燃料タンクを過剰圧力から保護する。さらに、圧力逃がし弁がフラッパ弁の中に全体的に包含されるので、システム全体が、コンパクトなシステムのままとなる。
本発明が説明されたが、当業者にとっては、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の要旨から逸脱せずに適用される多くの修正例が明らかであろう。

Claims (19)

  1. キャップレスの燃料の装置であって、
    各端が開放された細長い管状かつ円筒状のハウジングであって、長手方向に離間した第1流体ポート及び第2流体ポートを画定するハウジングと、
    前記第1流体ポートに関連付けられた第1フラッパ弁、及び前記第2流体ポートに関連付けられた第2フラッパ弁であって、開位置と閉位置との間で可動であり、それぞれが閉位置へと弾性付勢される第1フラッパ弁及び第2フラッパ弁と、
    前記第2流体ポートに隣接して前記ハウジングに枢動可能に取り付けられ、前記ハウジングの軸に直交する軸まわりにラッチ位置と解放位置との間で枢動可能な、直径方向に対向した一対のラッチと、
    前記第1フラッパ弁に取り付けられた少なくとも一つの補強リブ
    を含み、
    前記ラッチは、前記ラッチの少なくとも一方が前記ラッチ位置にありかつ前記第2フラッパ弁が前記閉位置にある場合に前記第2フラッパ弁に係合することにより、前記第2フラッパ弁が前記開位置へと動くのを防止し、
    各ラッチは、係合を受けると前記ラッチを前記開位置へと枢動させるカム面を有し、
    所定サイズの燃料ノズルのみが、双方のラッチの双方のカム面に係合し、
    前記補強リブは、前記第1フラッパ弁が前記開位置にある場合に前記ハウジングにおける少なくとも一つの受容スロットを通って延びる装置
  2. キャップレスの燃料の装置であって、
    各端が開放された細長い管状かつ円筒状のハウジングであって、長手方向に離間した第1流体ポート及び第2流体ポートを画定するハウジングと、
    前記第1流体ポートに関連付けられた第1フラッパ弁、及び前記第2流体ポートに関連付けられた第2フラッパ弁であって、開位置と閉位置との間で可動であり、それぞれが閉位置へと弾性付勢される第1フラッパ弁及び第2フラッパ弁と、
    前記第2流体ポートに隣接して前記ハウジングに枢動可能に取り付けられ、前記ハウジングの軸に直交する軸まわりにラッチ位置と解放位置との間で枢動可能な、直径方向に対向した一対のラッチと、
    前記第2フラッパ弁に取り付けられた少なくとも一つの補強リブ
    を含み、
    前記ラッチは、前記ラッチの少なくとも一方が前記ラッチ位置にありかつ前記第2フラッパ弁が前記閉位置にある場合に前記第2フラッパ弁に係合することにより、前記第2フラッパ弁が前記開位置へと動くのを防止し、
    各ラッチは、係合を受けると前記ラッチを前記開位置へと枢動させるカム面を有し、
    所定サイズの燃料ノズルのみが、双方のラッチの双方のカム面に係合し、
    前記補強リブは、前記第2フラッパ弁が前記開位置にある場合に前記ハウジングにおける少なくとも一つの受容スロットを通って延びる装置。
  3. 前記第1フラッパ弁及び前記第2フラッパ弁の少なくとも一方に包含された圧力逃がし弁を含む請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第1フラッパ弁及び前記第2フラッパ弁の双方に包含された圧力逃がし弁を含む請求項1又は2に記載の装置。
  5. 前記第1フラッパ弁を閉位置へと付勢するばねを含む請求項1又は2に記載の装置。
  6. 前記第2フラッパ弁を閉位置へと付勢するばねを含む請求項1又は2に記載の装置。
  7. 前記第1フラッパ弁は、スナップ嵌めによって固定されて一緒にされる第1弁部品及び第2弁部品を含む請求項1又は2に記載の装置。
  8. 前記第1弁部品と前記第2弁部品との間に少なくとも部分的に包含される圧力逃がし弁を含む請求項に記載の装置。
  9. 前記第2フラッパ弁は、スナップ嵌めによって固定されて一緒にされる第1弁部品及び第2弁部品を含む請求項1又は2に記載の装置。
  10. 前記第1弁部品と前記第2弁部品との間に少なくとも部分的に包含される圧力逃がし弁を含む請求項に記載の装置。
  11. 前記ラッチは細長く、一端が前記ハウジングに隣接して枢動可能に固定され、他端が弁係合フックを有し、前記ラッチの両端間に前記カム面が位置決めされる請求項1又は2に記載の装置。
  12. キャップレスの燃料の装置であって、
    各端が開放された細長い管状かつ円筒状のハウジングであって、長手方向に離間した第1流体ポート及び第2流体ポートを画定するハウジングと、
    前記第1流体ポートに関連付けられた第1フラッパ弁、及び前記第2流体ポートに関連付けられた第2フラッパ弁であって、開位置と閉位置との間で可動であり、それぞれが閉位置へと弾性付勢される第1フラッパ弁及び第2フラッパ弁と、
    前記第1フラッパ弁及び前記第2フラッパ弁の少なくとも一方の内部に少なくとも部分的に包含された圧力逃がし弁と、
    前記第1フラッパ弁に取り付けられた少なくとも一つの補強リブ
    を含み、
    前記補強リブは、前記第1フラッパ弁が前記開位置にある場合に前記ハウジングにおける少なくとも一つの受容スロットを通って延びる装置
  13. キャップレスの燃料の装置であって、
    各端が開放された細長い管状かつ円筒状のハウジングであって、長手方向に離間した第1流体ポート及び第2流体ポートを画定するハウジングと、
    前記第1流体ポートに関連付けられた第1フラッパ弁、及び前記第2流体ポートに関連付けられた第2フラッパ弁であって、開位置と閉位置との間で可動であり、それぞれが閉位置へと弾性付勢される第1フラッパ弁及び第2フラッパ弁と、
    前記第1フラッパ弁及び前記第2フラッパ弁の少なくとも一方の内部に少なくとも部分的に包含された圧力逃がし弁と、
    前記第2フラッパ弁に取り付けられた少なくとも一つの補強リブ
    を含み、
    前記補強リブは、前記第2フラッパ弁が前記開位置にある場合に前記ハウジングにおける少なくとも一つの受容スロットを通って延びる装置。
  14. 前記第1フラッパ弁及び前記第2フラッパ弁の双方の内部に包含された圧力逃がし弁を含む請求項12又は13に記載の装置。
  15. 前記第1フラッパ弁を閉位置へと付勢するばねを含む請求項12又は13に記載の装置。
  16. 前記第2フラッパ弁を閉位置へと付勢するばねを含む請求項12又は13に記載の装置。
  17. 前記第1フラッパ弁は、スナップ嵌めによって固定されて一緒にされる第1弁部品及び第2弁部品を含む請求項12又は13に記載の装置。
  18. 前記第2フラッパ弁は、スナップ嵌めによって固定されて一緒にされる第1弁部品及び第2弁部品を含む請求項12又は13に記載の装置。
  19. 直径方向に対向した一対のラッチを含み、
    前記ラッチは細長く、一端が前記ハウジングに隣接して枢動可能に固定され、他端が弁係合フックを有し、
    各ラッチは、係合を受けると前記ラッチを前記開位置へと枢動させるカム面を有し、
    前記ラッチの両端間に前記カム面が位置決めされる請求項12又は13に記載の装置。
JP2016537510A 2013-12-09 2014-12-08 キャップレスの燃料の装置 Active JP6503356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361913422P 2013-12-09 2013-12-09
US61/913,422 2013-12-09
PCT/US2014/069035 WO2015088954A1 (en) 2013-12-09 2014-12-08 Capless fuel system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501925A JP2017501925A (ja) 2017-01-19
JP6503356B2 true JP6503356B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=53270313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537510A Active JP6503356B2 (ja) 2013-12-09 2014-12-08 キャップレスの燃料の装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9296292B2 (ja)
EP (1) EP3065965B1 (ja)
JP (1) JP6503356B2 (ja)
KR (1) KR102198131B1 (ja)
CN (1) CN105980190B (ja)
BR (1) BR112016013298B1 (ja)
CA (1) CA2932621C (ja)
ES (1) ES2688618T3 (ja)
HU (1) HUE041893T2 (ja)
MX (1) MX2016007575A (ja)
PL (1) PL3065965T3 (ja)
WO (1) WO2015088954A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5907028B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-20 豊田合成株式会社 燃料タンクの開閉装置
DE102014111834A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Illinois Tool Works Inc. Einfülleinrichtung für einen Betriebsstofftank
CN109890643B (zh) * 2016-10-27 2020-05-05 八千代工业株式会社 燃料箱的内置零部件的安装结构
EP3380356B1 (en) * 2017-01-17 2023-12-27 Nobel Gemlik Otomotiv San. Ve Tic. A.S. Capless gasoline onboard refueling vapor recovery system
US10800648B2 (en) * 2017-03-01 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Funnel for a fuel tank filler pipe
US10569645B2 (en) * 2017-03-01 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Insert for a fuel tank filler pipe
JP6881339B2 (ja) * 2018-01-31 2021-06-02 豊田合成株式会社 給油装置
US10836248B2 (en) * 2018-02-21 2020-11-17 Ford Global Technologies, Llc Nozzle guide for vehicle refueling adapter
CN108891256A (zh) * 2018-07-20 2018-11-27 邓华明 加油导向纠错装置
CN109094358A (zh) * 2018-07-21 2018-12-28 邓华明 加油器正压泄漏和负压补偿装置
WO2020232055A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Illinois Tool Works Inc. Capless sealing system
CN114025982A (zh) * 2019-05-14 2022-02-08 斯丹特美国公司 用于燃料箱加注管的无盖封闭组件
KR102174927B1 (ko) * 2019-10-28 2020-11-06 삼보모터스주식회사 캡리스 오주유 방지 장치
KR20210073123A (ko) 2019-12-10 2021-06-18 현대자동차주식회사 캡리스 필러 넥 구조
KR102244946B1 (ko) * 2020-03-24 2021-04-27 삼보모터스주식회사 자동차 연료시스템의 필러넥 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730216A (en) * 1972-04-06 1973-05-01 Ford Motor Co Fuel tank insert for admitting preselected pump nozzles
US6155316A (en) * 1999-06-30 2000-12-05 Eaton Corporation Capless fuel tank filler assembly
WO2002026515A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en huile d'un reservoir a carburant
FR2861655B1 (fr) * 2003-10-31 2006-01-06 Inergy Automotive Systems Res Dispositif d'obturation d'une tubulure de remplissage d'un reservoir a liquide, reservoir equipe d'un tel dispositif et vehicule automobile comprenant un tel reservoir
US7077178B2 (en) * 2004-08-11 2006-07-18 Stant Manufacturing Inc. Fuel-dispensing nozzle inhibitor
US7302977B2 (en) * 2004-09-30 2007-12-04 Stant Manufacturing Inc. Fuel-dispensing nozzle inhibitor
US6968874B1 (en) * 2004-10-07 2005-11-29 Martinrea Industries, Inc. Capless automotive fueling system
US7665493B2 (en) * 2005-02-10 2010-02-23 Stant Manufacturing Inc. Fuel-dispensing nozzle inhibitor
FR2905638B1 (fr) * 2006-09-13 2008-11-28 I T W De France Soc Par Action Embout pour le remplissage d'un reservoir
AT9752U1 (de) * 2006-12-11 2008-03-15 Magna Steyr Fuel Systems Gesmb Tankstutzen mit unterdruck-überdruck-ventil
WO2010021829A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Illinois Tool Works Inc. Mis-fuel inhibitor
JP4858558B2 (ja) * 2009-02-27 2012-01-18 豊田合成株式会社 燃料タンクの開閉装置
US20100218849A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank opening-closing device
US20110079322A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Ford Global Technologies, Llc Fuel filler system
CN102712252B (zh) * 2009-10-30 2015-11-25 伊利诺斯工具制品有限公司 无盖加油系统
WO2011100263A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-18 Exploramed Iii, Inc. Methods, systems and devices for treatment of cerebrospinal venous insufficiency and multiple sclerosis
DE102010036970B4 (de) * 2010-08-12 2012-06-06 Gerdes Gmbh Deckelloser Einfüllstutzen mit verzögert schließender Verschlussklappe
JP5459238B2 (ja) * 2011-01-31 2014-04-02 豊田合成株式会社 燃料タンクの開閉装置
DE102011011518B4 (de) 2011-02-17 2012-11-29 Magna Steyr Fuel Systems Gesmbh Füllstutzen für den Treibstofftank eines Kraftfahrzeuges mit selektiver Öffnung
US9340105B2 (en) * 2011-09-27 2016-05-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank opening-closing device
US9216891B2 (en) * 2012-02-16 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Refueling assembly including a flow guide

Also Published As

Publication number Publication date
US9296292B2 (en) 2016-03-29
KR102198131B1 (ko) 2021-01-04
US20150158379A1 (en) 2015-06-11
ES2688618T3 (es) 2018-11-05
CN105980190A (zh) 2016-09-28
HUE041893T2 (hu) 2019-06-28
EP3065965A1 (en) 2016-09-14
BR112016013298A2 (pt) 2017-08-08
EP3065965B1 (en) 2018-08-15
BR112016013298B1 (pt) 2023-03-14
PL3065965T3 (pl) 2018-12-31
KR20160105417A (ko) 2016-09-06
CA2932621C (en) 2022-05-31
JP2017501925A (ja) 2017-01-19
MX2016007575A (es) 2017-02-20
CA2932621A1 (en) 2015-06-18
EP3065965A4 (en) 2017-06-28
CN105980190B (zh) 2019-05-10
WO2015088954A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503356B2 (ja) キャップレスの燃料の装置
US6968874B1 (en) Capless automotive fueling system
US8622074B2 (en) Fuel tank venting system
JP6106073B2 (ja) フラップ弁装置及びフラップ弁装置を備えた気液分離装置
US9783047B2 (en) Device for protection against incorrect refuelling
US9835516B2 (en) Adaptor for a capless fuel tank filler pipe
US20080041492A1 (en) Automotive fuel filling system
JP6595369B2 (ja) キャップレス給油口
KR20160137551A (ko) 디스펜싱 장치
US9789761B2 (en) Support arm assembly
CN107531147B (zh) 具有误加燃料抑制器的无盖汽车燃料填充系统
US10836248B2 (en) Nozzle guide for vehicle refueling adapter
US20230173912A1 (en) Valve Assembly for a Fuel Tank
CN111267606B (zh) 供油装置
CN112297834A (zh) 用喷嘴向储箱注入工作物质或添加物的注入管接头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250