JP6501987B1 - 無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法 - Google Patents

無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6501987B1
JP6501987B1 JP2018557061A JP2018557061A JP6501987B1 JP 6501987 B1 JP6501987 B1 JP 6501987B1 JP 2018557061 A JP2018557061 A JP 2018557061A JP 2018557061 A JP2018557061 A JP 2018557061A JP 6501987 B1 JP6501987 B1 JP 6501987B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
known signal
wireless
unit
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019234932A1 (ja
Inventor
周作 梅田
周作 梅田
進二 増田
進二 増田
和雅 鈴木
和雅 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6501987B1 publication Critical patent/JP6501987B1/ja
Publication of JPWO2019234932A1 publication Critical patent/JPWO2019234932A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2689Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
    • H04L27/2691Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation involving interference determination or cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • H04B2001/1072Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal by tuning the receiver frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

同一時間帯のシンボルにおいて0ではない第1の信号を送信するサブキャリアが重ならないようにマッピングした第1の既知信号(130a)および第2の既知信号(130b)を生成する既知信号生成部(112)と、第1の既知信号(130a)および第2の既知信号(130b)を、周波数領域の信号から時間領域の信号に変換するIDFT部(113a,113b)と、時間領域の信号に変換された第1の既知信号(130a)および第2の既知信号(130b)に、ガードインターバルを挿入するGI挿入部(114a,114b)と、ガードインターバルが挿入された第1の既知信号(130a)を送信する送信アンテナ(111a)と、ガードインターバルが挿入された第2の既知信号(130b)を送信する送信アンテナ(111b)と、を備える。

Description

本発明は、無線通信を行う無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法に関する。
複数の無線装置が同一周波数帯で無線通信を行う環境において、ある無線装置が、所望の無線装置から送信された所望信号に加えて、所望の無線装置以外の他の無線装置から送信された信号を同時に受信することがある。ある無線装置にとって、他の無線装置は干渉源となり、他の無線装置から送信された信号は干渉信号となる。特許文献1には、受信無線局が、同一無線システム内の所望の送信無線局からの希望信号とともに同一無線システム内の他の送信無線局からの干渉信号を受信した場合に、干渉信号による干渉成分を検出し、干渉信号による影響を除去する技術が開示されている。
特許第4756090号公報
しかしながら、特許文献1に記載の受信無線局は、同一無線システム内の送信無線局からの干渉信号による影響のみ除去できる。そのため、特許文献1に記載の受信無線局は、無関係の無線システムの無線装置からの干渉信号による影響は除去できない、という問題があった。また、特許文献1に記載の受信無線局は、CW(Continious Wave)のような特定の周波数にのみ影響を与える干渉信号、また、周波数偏差および時間同期タイミングを推定しているタイミングにおいて短時間発生する干渉信号などを受信する可能性もあり、このような干渉信号による影響も除去できない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数の無線通信システムが同一周波数帯に共存する環境において、無線受信装置で干渉信号の影響を除去することが可能な信号を送信する無線送信装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の無線送信装置は、同一時間帯のシンボルにおいて既知の信号であって0ではない第1の信号を送信するサブキャリアが重ならないように、第1の信号と第1のヌル信号とを時間方向および周波数方向において交互に連続してマッピングした第1の既知信号および第2の既知信号を生成する既知信号生成部を備える。また、無線送信装置は、第1の既知信号および第2の既知信号のそれぞれを、周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する逆離散フーリエ変換部を備える。また、無線送信装置は、時間領域の信号に変換された第1の既知信号および第2の既知信号のそれぞれに、ガードインターバルを挿入するガードインターバル挿入部を備える。また、無線送信装置は、ガードインターバルが挿入された第1の既知信号を送信する第1の送信アンテナと、ガードインターバルが挿入された第2の既知信号を送信する第2の送信アンテナと、を備える。既知信号生成部は、第1の信号と第1のヌル信号との組み合わせによって、時間方向、周波数方向、第1の既知信号および第2の既知信号間、のうちの2つを用いてブロック符号化してマッピングする、ことを特徴とする。
本発明にかかる無線送信装置は、複数の無線通信システムが同一周波数帯に共存する環境において、無線受信装置で干渉信号の影響を除去することが可能な信号を送信することができる、という効果を奏する。
実施の形態1に係る無線通信システムの構成例を示す図 実施の形態1に係る無線送信装置の既知信号生成部で生成される第1の既知信号および第2の既知信号の例を示す図 実施の形態1に係る無線送信装置が第1の既知信号および第2の既知信号を送信する処理を示すフローチャート 実施の形態1に係る無線受信装置の受信処理を示すフローチャート 実施の形態1に係る無線送信装置または無線受信装置が備える処理回路が専用のハードウェアで構成される場合の例を示す図 実施の形態1に係る無線送信装置または無線受信装置が備える処理回路がプロセッサを備える制御回路で構成される場合の例を示す図 実施の形態2に係る無線通信システムの構成例を示す図 実施の形態2に係る無線送信装置のヌル挿入部における第1の既知信号および第2の既知信号に対する第2のヌル信号の挿入例を示す図 実施の形態2に係る無線送信装置が第1の既知信号および第2の既知信号に第2のヌル信号を挿入して送信する処理を示すフローチャート 実施の形態2に係る無線受信装置の受信処理を示すフローチャート 実施の形態3に係る無線送信装置の既知信号生成部で生成される第1の既知信号および第2の既知信号の例を示す図 双方向で無線通信を行う無線通信システムの第1の例を示す図 双方向で無線通信を行う無線通信システムの第2の例を示す図
以下に、本発明の実施の形態に係る無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線通信システム100aの構成例を示す図である。無線通信システム100aは、無線送信装置110aと、無線受信装置120aと、を備える。無線通信システム100aは、図示しない他の無線通信システムと同一周波数帯域を共存する環境にあることを想定している。無線通信システム100aにおいて、無線受信装置120aは、無線送信装置110aから送信される所望信号の他に、他の無線通信システムが備える無線装置から送信される信号、CW、短時間干渉などの干渉信号も受信することがある。
無線送信装置110aの構成について説明する。無線送信装置110aは、送信アンテナ111a,111bと、既知信号生成部112と、IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)部113a,113bと、GI(Guard Interval)挿入部114a,114bと、を備える。
既知信号生成部112は、周波数直交分割多重方式すなわちOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式で変調された周波数領域の第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを生成する。第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bの詳細については後述する。第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bをまとめて既知信号130と称することがある。
IDFT部113aは、既知信号生成部112で生成された第1の既知信号130aに逆離散フーリエ変換処理を施すことにより、第1の既知信号130aを周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する逆離散フーリエ変換部である。IDFT部113bは、既知信号生成部112で生成された第2の既知信号130bに逆離散フーリエ変換処理を施すことにより、第2の既知信号130bを周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する逆離散フーリエ変換部である。図1では、無線送信装置110aは、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130b毎にIDFT部を備えているが一例であり、これに限定されない。無線送信装置110aは、1つの逆離散フーリエ変換部であるIDFT部を備え、1つのIDFT部が、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対して逆離散フーリエ変換処理を施してもよい。
GI挿入部114aは、IDFT部113aによって周波数領域の信号から時間領域の信号に変換された第1の既知信号130aのシンボル間にガードインターバル(GI)を挿入するガードインターバル挿入部である。GI挿入部114bは、IDFT部113bによって周波数領域の信号から時間領域の信号に変換された第2の既知信号130bのシンボル間にガードインターバルを挿入するガードインターバル挿入部である。第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bのシンボルは、既知信号生成部112で生成されるOFDMシンボルである。図1では、無線送信装置110aは、時間領域の信号に変換された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130b毎にGI挿入部を備えているが一例であり、これに限定されない。無線送信装置110aは、1つのガードインターバル挿入部であるGI挿入部を備え、1つのGI挿入部が、時間領域の信号に変換された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対してガードインターバルを挿入してもよい。
送信アンテナ111aは、GI挿入部114aによってガードインターバルが挿入された第1の既知信号130aを送信する第1の送信アンテナである。送信アンテナ111bは、GI挿入部114bによってガードインターバルが挿入された第2の既知信号130bを送信する第2の送信アンテナである。無線送信装置110aは、2本の送信アンテナ111a,111bを用いて、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを送信する。なお、図1では、無線送信装置110aにおいて、本実施の形態の説明で必要な構成要素のみを記載しており、一般的な構成要素については記載を省略している。無線送信装置110aは、無線受信装置120aにおいて第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを検出できるように、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130b以外の図示しない既知信号を含めて送信をしてもよい。
無線受信装置120aの構成について説明する。無線受信装置120aは、受信アンテナ121a,121bと、信号検出部122と、タイミング推定部123と、を備える。
受信アンテナ121aは、無線送信装置110aから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを含む信号を受信し、受信した信号である受信信号を信号検出部122およびタイミング推定部123に出力する第1の受信アンテナである。受信アンテナ121bは、無線送信装置110aから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを含む信号を受信し、受信した信号である受信信号を信号検出部122およびタイミング推定部123に出力する第2の受信アンテナである。無線受信装置120aは、複数の受信アンテナ、図1の例では2本の受信アンテナ121a,121bを用いて、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを受信する。
信号検出部122は、所望の受信信号、すなわち本実施の形態においては第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bの到来を検出する。信号検出部122は、例えば、受信電力値を測定し、受信電力値に基づいて、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを受信しているか、干渉信号を受信しているかを判定する。信号検出部122は、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130b以外の既知信号を用いて、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを受信しているか、干渉信号を受信しているかを判定してもよい。タイミング推定部123は、信号検出部122において第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bが検出された場合、受信アンテナ121a,121bで受信された受信信号に含まれる無線送信装置110aから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを用いて、無線送信装置110aとの搬送波周波数の周波数偏差を推定し、無線送信装置110aとのシンボルの開始タイミングなどの時間同期タイミングを推定する。タイミング推定部123は、例えば、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに含まれるガードインターバルを用いた相関処理によって周波数偏差および時間同期タイミングを推定する。タイミング推定部123は、ガードインターバルとともに、さらに第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに含まれるパイロット信号を用いて周波数偏差および時間同期タイミングを推定してもよい。無線受信装置120aでは、信号検出部122で第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを検出したタイミングでは復調処理を行う上で精度が足りないため、さらにタイミング推定部123において、復調処理を精度良く行うためのタイミングを推定する。信号検出部122およびタイミング推定部123の機能は、従来同様のものでよい。なお、図1では、無線受信装置120aにおいて、本実施の形態の説明で必要な構成要素のみを記載しており、一般的な構成要素については記載を省略している。
図2は、実施の形態1に係る無線送信装置110aの既知信号生成部112で生成される第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bの例を示す図である。図2において、縦方向はサブキャリアすなわち周波数を示し、横方向は時間すなわちシンボルを示す。図2において、1つの列、例えば、第1の既知信号130aにおいて、c0,0,N,c0,2,N…で表される列が1つのシンボルである。既知信号生成部112で生成されるシンボルは、前述のようにOFDMシンボルである。図2において、ct,nで表される信号は、第tシンボルの第nサブキャリアにマッピングされた既知の信号であって、0ではない第1の信号131である。図2では、c2,0のみ第1の信号131としているが、ct,nの形式で表される信号は全て第1の信号131である。また、図2において、Nで表される信号は、信号強度が0の第1のヌル信号132aである。図2では、第1の既知信号130aの1つの信号のみ第1のヌル信号132aとしているが、他のNで表される信号は全て第1のヌル信号132aである。無線送信装置110aにおいて、第1の既知信号130aは、IDFT部113a、GI挿入部114a、および送信アンテナ111aを介して送信される信号であり、第2の既知信号130bは、IDFT部113b、GI挿入部114b、および送信アンテナ111bを介して送信される信号である。
既知信号生成部112は、図2に示すように、同一時間帯のシンボルにおいて、第1の既知信号130aにおいて第1の信号131がマッピングされるサブキャリアと、第2の既知信号130bにおいて第1の信号131がマッピングされるサブキャリアとが被らないように、第1の信号131および第1のヌル信号132aをマッピングする。具体的には、既知信号生成部112は、同一時間帯のシンボルにおいて、第2の既知信号130bに対して、第1の既知信号130aに第1の信号131をマッピングしたサブキャリアと同一のサブキャリアには、第1のヌル信号132aをマッピングする。同様に、既知信号生成部112は、同一時間帯のシンボルにおいて、第1の既知信号130aに対して、第2の既知信号130bに第1の信号131をマッピングしたサブキャリアと同一のサブキャリアには、第1のヌル信号132aをマッピングする。既知信号生成部112は、複数の第1の信号131のうちの一部を前述のパイロット信号にしてもよい。既知信号生成部112は、2つのブランチを有し、ブランチ#0から第1の既知信号130aを出力し、ブランチ#1から第2の既知信号130bを出力する。
これにより、無線受信装置120aは、無線送信装置110aから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bとともにCWなどの干渉信号を受信した場合でも、各シンボル単位で一方の送信アンテナから送信される既知信号のみがCWの影響を受け、他方の送信アンテナから送信される既知信号はCWの影響を受けない。そのため、無線受信装置120aにおいて、信号検出部122およびタイミング推定部123は、各送信アンテナから送信された既知信号毎に周波数偏差および時間同期タイミングの推定を行い、CWの影響を受けなかった既知信号に基づいて推定した周波数偏差および時間同期タイミングを採用することによって、CWの影響を低減させることが可能である。
無線送信装置110aの動作を、フローチャートを用いて説明する。図3は、実施の形態1に係る無線送信装置110aが第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを送信する処理を示すフローチャートである。無線送信装置110aにおいて、既知信号生成部112は、同一時間帯のシンボルにおいて0ではない第1の信号131を送信するサブキャリアが重ならないようにマッピングした第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを生成する(ステップS11)。IDFT部113aは、第1の既知信号130aを周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する。また、IDFT部113bは、第2の既知信号130bを周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する(ステップS12)。GI挿入部114aは、時間領域の信号に変換された第1の既知信号130aにガードインターバルを挿入する。また、GI挿入部114bは、時間領域の信号に変換された第2の既知信号130bにガードインターバルを挿入する(ステップS13)。送信アンテナ111aは、ガードインターバルが挿入された第1の既知信号130aを送信する。また、送信アンテナ111bは、ガードインターバルが挿入された第2の既知信号130bを送信する(ステップS14)。
無線受信装置120aの動作を、フローチャートを用いて説明する。図4は、実施の形態1に係る無線受信装置120aの受信処理を示すフローチャートである。無線受信装置120aにおいて、受信アンテナ121a,121bは、無線送信装置110aから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを含む信号を受信する(ステップS21)。信号検出部122は、受信アンテナ121a,121bで受信された信号である受信信号から、無線送信装置110aから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを検出する(ステップS22)。タイミング推定部123は、信号検出部122において第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bが検出された場合、受信信号に含まれる第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを用いて、周波数偏差および時間同期タイミングを推定する(ステップS23)。
ここで、無線送信装置110aおよび無線受信装置120aのハードウェア構成について説明する。無線送信装置110aの送信アンテナ111a,111bおよび無線受信装置120aの受信アンテナ121a,121bは、アンテナ素子である。無線送信装置110aにおいて、既知信号生成部112、IDFT部113a,113b、およびGI挿入部114a,114bは処理回路により実現される。無線受信装置120aにおいて、信号検出部122およびタイミング推定部123は処理回路により実現される。処理回路は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリとメモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサとを備える制御回路であってもよい。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)などであってもよい。メモリとは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)などが該当する。
図5は、実施の形態1に係る無線送信装置110aまたは無線受信装置120aが備える処理回路が専用のハードウェアで構成される場合の例を示す図である。処理回路が専用のハードウェアで実現される場合、処理回路は、図5に示す処理回路900である。処理回路900は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものである。
図6は、実施の形態1に係る無線送信装置110aまたは無線受信装置120aが備える処理回路がプロセッサを備える制御回路で構成される場合の例を示す図である。処理回路がプロセッサを備える制御回路で構成される場合、制御回路は、例えば図6に示す制御回路901である。制御回路901は、プロセッサ902と、メモリ903と、を備える。無線送信装置110aまたは無線受信装置120aが備える処理回路は、プロセッサ902がメモリ903に記憶された各構成要素に対応するプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、メモリ903は、プロセッサ902が実施する各処理における一時メモリとしても使用される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、複数の無線通信システムが同一周波数帯に共存する環境において、無線送信装置110aは、同一時間帯のシンボルにおいて0ではない第1の信号131を送信するサブキャリアが重ならないようにマッピングした第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを、2つの送信アンテナ111a,111bから送信する。無線受信装置120aは、各送信アンテナ111a,111bから送信された既知信号毎に周波数偏差および時間同期タイミングの推定を行い、CW、短時間干渉などの干渉信号の影響を受けなかった既知信号に基づいて推定した周波数偏差および時間同期タイミングを採用する。これにより、無線受信装置120aは、無線通信システム100aとは無関係の干渉信号が存在する環境下においても、干渉信号の影響を除去し、精度良く周波数偏差および時間同期タイミングを推定することができる。
実施の形態2.
実施の形態2では、無線送信装置は、無線受信装置において干渉信号の抑圧ができるように、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対して、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に第2のヌル信号を挿入する。実施の形態1と異なる部分について説明する。
図7は、実施の形態2に係る無線通信システム100bの構成例を示す図である。無線通信システム100bは、無線送信装置110bと、無線受信装置120bと、を備える。無線通信システム100bは、図示しない他の無線通信システムと同一周波数帯域を共存する環境にあることを想定している。無線通信システム100bにおいて、無線受信装置120bは、無線送信装置110bから送信される所望信号の他に、他の無線通信システムが備える無線装置から送信される信号、CW、短時間干渉などの干渉信号も受信することがある。
無線送信装置110bの構成について説明する。無線送信装置110bは、送信アンテナ111a,111bと、既知信号生成部112と、IDFT部113a,113bと、GI挿入部114a,114bと、ヌル挿入部115と、を備える。
ヌル挿入部115は、既知信号生成部112から出力された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対して、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に第2のヌル信号を挿入する。
無線受信装置120bの構成について説明する。無線受信装置120bは、受信アンテナ121a,121bと、信号検出部122と、タイミング推定部123と、DFT(Discrete Fourier Transform)部124a,124bと、干渉測定部125と、重み係数生成部126と、干渉抑圧部127と、を備える。
DFT部124aは、受信アンテナ121aで受信された受信信号に離散フーリエ変換処理を施すことにより、受信信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換する。DFT部124bは、受信アンテナ121bで受信された受信信号に離散フーリエ変換処理を施すことにより、受信信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換する。
干渉測定部125は、受信アンテナ121a,121bで受信され、DFT部124a,124bによって時間領域の信号から周波数領域の信号に変換された受信信号に含まれる第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bにおいて、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に挿入された第2のヌル信号を用いて、第2のヌル信号が挿入されたサブキャリアにおける干渉信号による干渉量を測定する。干渉信号は、受信アンテナ121a,121bで受信された受信信号に含まれる信号である。
重み係数生成部126は、干渉測定部125の測定結果すなわち干渉信号による干渉量に基づいて、干渉信号による干渉量を抑圧するための重み係数を生成する。
干渉抑圧部127は、重み係数生成部126で生成された重み係数を用いて、受信アンテナ121a,121bで受信された受信信号に対して、干渉信号による干渉の影響を除去する干渉抑圧を行う。
タイミング推定部123は、干渉抑圧部127において干渉抑圧された受信信号に含まれる第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを用いて、無線送信装置110bとの周波数偏差および時間同期タイミングを推定する。
図8は、実施の形態2に係る無線送信装置110bのヌル挿入部115における第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対する第2のヌル信号の挿入例を示す図である。ヌル挿入部115によって第2のヌル信号132bが挿入された第1の既知信号130aを第1のヌル挿入部出力信号140aとし、ヌル挿入部115によって第2のヌル信号132bが挿入された第2の既知信号130bを第2のヌル挿入部出力信号140bとする。第1のヌル挿入部出力信号140aおよび第2のヌル挿入部出力信号140bをまとめて、ヌル挿入部出力信号140とする。既知信号生成部112で生成される第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bは、実施の形態1のときと同様とする。ヌル挿入部115は、図8に示すように、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対して、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に第2のヌル信号132bを挿入する。図8では、第1の既知信号130aの1つの信号のみ第2のヌル信号132bとしているが、第2のヌル信号132bと同じ網掛け表示で表される信号は、信号強度が0の第2のヌル信号132bである。
無線送信装置110bの動作を、フローチャートを用いて説明する。図9は、実施の形態2に係る無線送信装置110bが第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに第2のヌル信号132bを挿入して送信する処理を示すフローチャートである。図9に示すフローチャートにおいて、ステップS11の動作は、図3に示す実施の形態1のときの動作と同様である。ヌル挿入部115は、既知信号生成部112から出力された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに対して、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に第2のヌル信号132bを挿入する(ステップS31)。IDFT部113aは、第2のヌル信号132bが挿入された第1の既知信号130aを周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する。また、IDFT部113bは、第2のヌル信号132bが挿入された第2の既知信号130bを周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する(ステップS12)。以降の動作は、図3に示す実施の形態1のときの動作と同様である。
無線受信装置120bは、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに挿入された第2のヌル信号132bを用いて、受信信号に対して干渉抑圧を行う。これにより、無線受信装置120bは、短時間干渉などに対応してリアルタイムに干渉抑圧を行うことができ、耐干渉性能を向上させることができる。無線受信装置120bの動作を、フローチャートを用いて説明する。図10は、実施の形態2に係る無線受信装置120bの受信処理を示すフローチャートである。図10に示すフローチャートにおいて、ステップS21の動作は、図4に示す実施の形態1のときの動作と同様である。無線受信装置120bにおいて、DFT部124a,124bは、受信信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換する(ステップS41)。干渉測定部125は、周波数領域の信号に変換された受信信号に含まれる第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bにおいて、第2のヌル信号132bを用いて干渉信号による干渉量を測定する(ステップS42)。重み係数生成部126は、干渉測定部125の測定結果を用いて、干渉量を抑圧するための重み係数を生成する(ステップS43)。干渉抑圧部127は、重み係数生成部126で生成された重み係数を用いて、受信信号に対して干渉抑圧を行う(ステップS44)。信号検出部122は、受信アンテナ121a,121bで受信された信号である受信信号から、無線送信装置110bから送信された第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを検出する(ステップS22)。タイミング推定部123は、信号検出部122において第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bが検出された場合、干渉抑圧部127によって干渉抑圧された受信信号に含まれる第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bを用いて、周波数偏差および時間同期タイミングを推定する(ステップS23)。
無線送信装置110bおよび無線受信装置120bのハードウェア構成について、無線送信装置110bのヌル挿入部115、無線受信装置120bのDFT部124a,124b、干渉測定部125、重み係数生成部126、および干渉抑圧部127は、処理回路により実現される。実施の形態1のときと同様、処理回路は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリとメモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサとを備える制御回路であってもよい。
以上説明したように、本実施の形態によれば、無線送信装置110bは、第1の既知信号130aおよび第2の既知信号130bに、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に第2のヌル信号132bを挿入する。無線受信装置120bは、第2のヌル信号132bを用いて干渉抑圧を行う。これにより、無線受信装置120bは、実施の形態1の無線受信装置120aと比較して、さらに精度良く周波数偏差および時間同期タイミングを推定することができる。
実施の形態3.
実施の形態3では、既知信号生成部112は、第1の信号131および第1のヌル信号132aに対して符号化処理を施してマッピングを行う。実施の形態1と異なる部分について説明する。
実施の形態3に係る無線通信システム100aの構成は、実施の形態1の無線通信システム100aの構成と同様である。実施の形態3では、無線送信装置110aの既知信号生成部112によるマッピング方法が実施の形態1と異なる。図11は、実施の形態3に係る無線送信装置110aの既知信号生成部112で生成される第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dの例を示す図である。既知信号生成部112は、実施の形態1と異なり、既知の信号であって0ではない第1の信号131、および第1のヌル信号132aに対して、隣接サブキャリア間、およびブランチ間すなわち第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130d間で、周波数空間符号化(SFBC:Space−Frequency Block Coding)を施してマッピングする。図11では、点線の枠133で囲まれた信号間でSFBCを施している。これにより、既知信号生成部112は、ブランチ間すなわち各送信アンテナ111a,111bから送信する第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dの間で、送信するサブキャリアが必ず被らないように第1の信号131を配置することが可能である。
なお、本実施の形態では、既知信号生成部112がSFBCを施す例について説明したが、これに限定されない。既知信号生成部112は、SFBCに限らず、第1の信号131および第1のヌル信号132aに対してブロック符号化を行うことにより同様の効果を得ることが可能である。また、既知信号生成部112は、変調信号として差動時空間符号(DSTBC:Differential Space−Time Block Code)を用いる場合、ブロック符号を用いた第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dの最終シンボルをDSTBCのスタートシンボルとして用いることが可能となる。既知信号生成部112は、第1の信号131と第1のヌル信号132aとの組み合わせによって、時間方向、周波数方向、第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130d間、のうちの2つを用いてブロック符号化してマッピングすることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、無線送信装置110aは、第1の信号131および第1のヌル信号132aに対してSFBCなどの符号化処理を施してマッピングを行うこととした。これにより、無線送信装置110aは、第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dの間で、同一時間帯のシンボルにおいて、送信するサブキャリアが被らないように第1の信号131を配置することが可能である。
実施の形態4.
実施の形態4では、既知信号生成部112は、第1の信号131および第1のヌル信号132aに対して符号化処理を施してマッピングを行う。実施の形態2と異なる部分について説明する。
実施の形態4に係る無線通信システム100bの構成は、実施の形態2の無線通信システム100bの構成と同様である。実施の形態4では、無線送信装置110bの既知信号生成部112によるマッピング方法が実施の形態2と異なる。既知信号生成部112によるマッピング方法は、図11に示す実施の形態3のときと同様とする。実施の形態4において、ヌル挿入部115は、図11に示す第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dに対して、第2のヌル信号132bを挿入する。無線送信装置110bは、符号化処理を施しつつ、無線受信装置120bで干渉抑圧するために必要な第2のヌル信号132bを挿入することができる。
なお、本実施の形態では、既知信号生成部112がSFBCを施す例について説明したが、これに限定されない。既知信号生成部112は、SFBCに限らず、第1の信号131および第1のヌル信号132aに対してブロック符号化を行うことにより同様の効果を得ることが可能である。また、無線送信装置110bは、既知信号生成部112が変調信号としてDSTBCを用いる場合、ヌル挿入部115が、最終シンボルにのみ第2のヌル信号132bを挿入しないことにより、ブロック符号を用いた第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dの最終シンボルをDSTBCのスタートシンボルとして用いることが可能となる。既知信号生成部112は、第1の信号131と第1のヌル信号132aとの組み合わせによって、時間方向、周波数方向、第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130d間、のうちの2つを用いてブロック符号化してマッピングすることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、無線送信装置110bは、第1の信号131および第1のヌル信号132aに対してSFBCなどの符号化処理を施してマッピングを行うこととした。これにより、無線送信装置110bは、第1の既知信号130cおよび第2の既知信号130dの間で、同一時間帯のシンボルにおいて、送信するサブキャリアが被らないように第1の信号131を配置することが可能である。
なお、実施の形態1,3では、無線送信装置110aから無線受信装置120aに信号を送信する場合について説明し、実施の形態2,4では、無線送信装置110bから無線受信装置120bに信号を送信する場合について説明したが、双方向で無線通信を行うようにしてもよい。すなわち、1つの無線通信装置が、無線送信装置110aおよび無線受信装置120a、または無線送信装置110bおよび無線受信装置120bを備え、他の無線通信装置と双方向で無線通信を行う。図12は、双方向で無線通信を行う無線通信システム100cの第1の例を示す図である。無線通信システム100cは、2つの無線通信装置150aを備える。無線通信装置150aは、無線送信装置110aと、無線受信装置120aと、を備える。無線通信システム100cでは、一方の無線通信装置150aの無線送信装置110aから送信された信号を、他方の無線通信装置150aの無線受信装置120aが受信し、他方の無線通信装置150aの無線送信装置110aから送信された信号を、一方の無線通信装置150aの無線受信装置120aが受信する。無線送信装置110aおよび無線受信装置120aの構成および動作は前述の通りである。なお、無線通信システム100cは、3つ以上の無線通信装置150aを備えてもよい。図13は、双方向で無線通信を行う無線通信システム100dの第2の例を示す図である。無線通信システム100dは、2つの無線通信装置150bを備える。無線通信装置150bは、無線送信装置110bと、無線受信装置120bと、を備える。無線通信システム100dでは、一方の無線通信装置150bの無線送信装置110bから送信された信号を、他方の無線通信装置150bの無線受信装置120bが受信し、他方の無線通信装置150bの無線送信装置110bから送信された信号を、一方の無線通信装置150bの無線受信装置120bが受信する。無線送信装置110bおよび無線受信装置120bの構成および動作は前述の通りである。なお、無線通信システム100dは、3つ以上の無線通信装置150bを備えてもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
100a,100b,100c,100d 無線通信システム、110a,110b 無線送信装置、111a,111b 送信アンテナ、112 既知信号生成部、113a,113b IDFT部、114a,114b GI挿入部、115 ヌル挿入部、120a,120b 無線受信装置、121a,121b 受信アンテナ、122 信号検出部、123 タイミング推定部、124a,124b DFT部、125 干渉測定部、126 重み係数生成部、127 干渉抑圧部、150a,150b 無線通信装置。

Claims (8)

  1. 同一時間帯のシンボルにおいて既知の信号であって0ではない第1の信号を送信するサブキャリアが重ならないように、前記第1の信号と第1のヌル信号とを時間方向および周波数方向において交互に連続してマッピングした第1の既知信号および第2の既知信号を生成する既知信号生成部と、
    前記第1の既知信号および前記第2の既知信号のそれぞれを、周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する逆離散フーリエ変換部と、
    時間領域の信号に変換された第1の既知信号および第2の既知信号のそれぞれに、ガードインターバルを挿入するガードインターバル挿入部と、
    ガードインターバルが挿入された第1の既知信号を送信する第1の送信アンテナと、
    ガードインターバルが挿入された第2の既知信号を送信する第2の送信アンテナと、
    を備え、
    前記既知信号生成部は、前記第1の信号と前記第1のヌル信号との組み合わせによって、前記時間方向、前記周波数方向、前記第1の既知信号および前記第2の既知信号間、のうちの2つを用いてブロック符号化してマッピングする、
    ことを特徴とする無線送信装置。
  2. 前記既知信号生成部から出力された前記第1の既知信号および前記第2の既知信号のそれぞれに、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に第2のヌル信号を挿入するヌル挿入部、
    を備え、
    前記逆離散フーリエ変換部は、前記ヌル挿入部において前記第2のヌル信号が挿入された第1の既知信号および第2の既知信号のそれぞれを、周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線送信装置。
  3. 複数の受信アンテナと、
    前記複数の受信アンテナで受信された受信信号に含まれる請求項2に記載の無線送信装置から送信された第1の既知信号および第2の既知信号において、シンボルおよびサブキャリアが共通の位置に挿入された第2のヌル信号を用いて干渉信号による干渉量を測定する干渉測定部と、
    前記干渉測定部の測定結果に基づいて、前記干渉量を抑圧する重み係数を生成する重み係数生成部と、
    前記重み係数生成部で生成された前記重み係数を用いて、前記受信信号に対して干渉抑圧を行う干渉抑圧部と、
    前記干渉抑圧部において干渉抑圧された前記受信信号に含まれる前記第1の既知信号および前記第2の既知信号を用いて、前記無線送信装置との周波数偏差および時間同期タイミングを推定するタイミング推定部と、
    を備えることを特徴とする無線受信装置。
  4. 請求項1に記載の無線送信装置と、
    無線受信装置と、
    を備え、
    前記無線受信装置は、
    複数の受信アンテナと、
    前記複数の受信アンテナで受信された受信信号に含まれる前記無線送信装置から送信された第1の既知信号および第2の既知信号を用いて、前記無線送信装置との周波数偏差および時間同期タイミングを推定するタイミング推定部と、
    を備えることを特徴とする無線通信装置。
  5. 請求項2に記載の無線送信装置と、
    請求項3に記載の無線受信装置と、
    を備えることを特徴とする無線通信装置。
  6. 請求項1に記載の無線送信装置と、
    無線受信装置と、
    を備え、
    前記無線受信装置は、
    複数の受信アンテナと、
    前記複数の受信アンテナで受信された受信信号に含まれる前記無線送信装置から送信された第1の既知信号および第2の既知信号を用いて、前記無線送信装置との周波数偏差および時間同期タイミングを推定するタイミング推定部と、
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
  7. 請求項2に記載の無線送信装置と、
    請求項3に記載の無線受信装置と、
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
  8. 既知信号生成部が、同一時間帯のシンボルにおいて既知の信号であって0ではない第1の信号を送信するサブキャリアが重ならないように、前記第1の信号と第1のヌル信号とを時間方向および周波数方向において交互に連続してマッピングした第1の既知信号および第2の既知信号を生成する生成ステップと、
    逆離散フーリエ変換部が、前記第1の既知信号および前記第2の既知信号のそれぞれを、周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する変換ステップと、
    ガードインターバル挿入部が、時間領域の信号に変換された第1の既知信号および第2の既知信号のそれぞれに、ガードインターバルを挿入する挿入ステップと、
    第1の送信アンテナが、ガードインターバルが挿入された第1の既知信号を送信する第1の送信ステップと、
    第2の送信アンテナが、ガードインターバルが挿入された第2の既知信号を送信する第2の送信ステップと、
    を含み、
    前記生成ステップにおいて、前記既知信号生成部は、前記第1の信号と前記第1のヌル信号との組み合わせによって、前記時間方向、前記周波数方向、前記第1の既知信号および前記第2の既知信号間、のうちの2つを用いてブロック符号化してマッピングする、
    ことを特徴とする無線送信方法。
JP2018557061A 2018-06-08 2018-06-08 無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法 Active JP6501987B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022103 WO2019234932A1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6501987B1 true JP6501987B1 (ja) 2019-04-17
JPWO2019234932A1 JPWO2019234932A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=66166754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557061A Active JP6501987B1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11343132B2 (ja)
EP (1) EP3790246B1 (ja)
JP (1) JP6501987B1 (ja)
CN (1) CN112219376B (ja)
WO (1) WO2019234932A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021171368A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02 三菱電機株式会社 干渉除去装置、制御回路、記憶媒体および干渉中心周波数推定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004280A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Denso Corp 軟判定値補正方法、及び受信装置
JP2011515914A (ja) * 2008-03-05 2011-05-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 干渉測定方法
JP2012521709A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナシステムにおける参照信号送信方法及び装置
WO2015045585A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 三菱電機株式会社 無線通信装置、送信装置および受信装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3145003B2 (ja) * 1995-03-23 2001-03-12 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
US6850481B2 (en) * 2000-09-01 2005-02-01 Nortel Networks Limited Channels estimation for multiple input—multiple output, orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system
US7209716B2 (en) 2003-02-27 2007-04-24 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, radio station, and radio communication method
JP2005269392A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Electronics Corp 受信装置及び受信方法と通信システムと装置
JP5092350B2 (ja) * 2006-10-26 2012-12-05 富士通株式会社 パイロット信号伝送方法及び移動通信システム
EP2110974A4 (en) * 2007-02-15 2011-06-01 Mitsubishi Electric Corp COMMUNICATION DEVICE AND TRANSMISSION CONTROL METHOD
CN101399585B (zh) * 2007-09-27 2012-05-23 北京信威通信技术股份有限公司 Ofdma智能天线系统的用户信号产生及干扰抑制的方法与装置
JP2009117897A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Toshiba Corp 無線送信装置および無線送信方法
EP2863563B1 (en) * 2008-12-19 2017-01-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless communication system for detecting interference
US8340043B2 (en) * 2009-04-24 2012-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, communication device, and communication method
EP3876444A1 (en) * 2010-01-08 2021-09-08 Sun Patent Trust Ofdm receiver device and ofdm reception method
JP2011199480A (ja) 2010-03-18 2011-10-06 Renesas Electronics Corp 受信機、及びこれに用いるフレーム復調方法
CN103181206B (zh) * 2010-11-16 2016-05-18 日本电信电话株式会社 无线通信系统及无线通信方法
JPWO2013128983A1 (ja) * 2012-02-27 2015-07-30 三菱電機株式会社 通信システム、送信装置および受信装置
WO2015141801A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 三菱電機株式会社 受信装置
US10171279B2 (en) * 2015-04-09 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Transmitter and receiver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515914A (ja) * 2008-03-05 2011-05-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 干渉測定方法
JP2010004280A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Denso Corp 軟判定値補正方法、及び受信装置
JP2012521709A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナシステムにおける参照信号送信方法及び装置
WO2015045585A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 三菱電機株式会社 無線通信装置、送信装置および受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021171368A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02 三菱電機株式会社 干渉除去装置、制御回路、記憶媒体および干渉中心周波数推定方法
JPWO2021171368A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02
JP7004877B2 (ja) 2020-02-25 2022-02-10 三菱電機株式会社 干渉除去装置、制御回路、記憶媒体および干渉中心周波数推定方法
DE112020006273B4 (de) 2020-02-25 2024-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Interferenz-Löscheinrichtung, Steuerschaltung, Speichermedium und Interferenz-Mittenfrequenz-Schätzverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019234932A1 (ja) 2020-06-18
WO2019234932A1 (ja) 2019-12-12
US11343132B2 (en) 2022-05-24
EP3790246A4 (en) 2021-05-12
EP3790246A1 (en) 2021-03-10
US20210083920A1 (en) 2021-03-18
CN112219376A (zh) 2021-01-12
EP3790246B1 (en) 2023-06-21
CN112219376B (zh) 2024-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9020050B2 (en) Accounting for inter-carrier interference in determining a response of an OFDM communication channel
US8626214B2 (en) Method of cancelling interference in sounding reference signals
US9692554B2 (en) Power line communication operating frequency band selection apparatus, systems and methods
CN114667719B (zh) 用于otfs导频干扰检测的差分功率分析
US10313173B2 (en) Method and apparatus for performing sequence synchronization in mobile communication system
JP2016050778A (ja) 直交分離装置および直交分離方法
JPWO2005088884A1 (ja) データ送信方法及びデータ受信方法
CN109219946A (zh) 针对遥测应用的干扰鲁棒分组检测的优化前导码和方法
JP6501987B1 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線通信装置、無線通信システムおよび無線送信方法
US20150030108A1 (en) Frequency offset estimation method in ofdm system and ofdm receiver using the same
US9888496B1 (en) Systems and methods for carrier sensing in wireless communication systems
US8374229B2 (en) Method for the detection and generation of a useful signal and associated devices and communications system
US8619923B2 (en) System and method for optimizing use of channel state information
JP6437577B2 (ja) ランダムアクセス信号の検出方法、装置及びシステム
US20140219370A1 (en) Signal processing in a cooperative ofdm communication system
JPWO2020166005A1 (ja) 機械学習装置、信号諸元識別装置、機械学習方法、制御回路および記憶媒体
US8406353B1 (en) Signal sequence detection in presence of carrier or narrow band transmissions
JP2010147575A (ja) 受信装置及びシンボルタイミング検出方法
JP6877659B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、遠隔通信監視システム、無線通信システム、無線通信方法、制御回路およびプログラム
WO2023041440A1 (en) Evaluating a time-domain signal
EP4160959A1 (en) Information processing apparatus, transmission-side apparatus and method
JP5542198B2 (ja) Mimo−ofdmシステムで送信シンボルの推定値を決定する方法及び装置
JP2008199626A (ja) マルチキャリア受信信号における狭帯域干渉を検出する受信装置、送信装置及び通信システム
TW201328229A (zh) 用以空間頻率塊狀碼解碼的接收裝置及其方法
JP2016506142A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181030

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181030

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250