JP6501795B2 - 流体制御弁 - Google Patents

流体制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6501795B2
JP6501795B2 JP2016567083A JP2016567083A JP6501795B2 JP 6501795 B2 JP6501795 B2 JP 6501795B2 JP 2016567083 A JP2016567083 A JP 2016567083A JP 2016567083 A JP2016567083 A JP 2016567083A JP 6501795 B2 JP6501795 B2 JP 6501795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
valve
fluid control
control valve
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016567083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524102A (ja
Inventor
ラーゲルレーヴ,フレドリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Truck Corp
Original Assignee
Volvo Truck Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo Truck Corp filed Critical Volvo Truck Corp
Publication of JP2017524102A publication Critical patent/JP2017524102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501795B2 publication Critical patent/JP6501795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/005Controlling temperature of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/12Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened
    • F16K1/126Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened actuated by fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/041Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves cylindrical slide valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/048Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • F16K3/26Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • F16K3/26Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member
    • F16K3/262Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member with a transverse bore in the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • F16K3/26Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member
    • F16K3/267Combination of a sliding valve and a lift valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • F16K31/423Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor the actuated members consisting of multiple way valves
    • F16K31/426Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor the actuated members consisting of multiple way valves the actuated valves being cylindrical sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

本発明は、ハウジング壁を貫通する少なくとも1つの開口を有する円筒状のハウジングと、少なくとも1つの開口を通過する流量(fluid flow)を制御するために、ハウジングの内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状の主弁と、主弁に作用する主弁ばね部材と、を備えた流体制御弁に関する。また、本発明は、熱源、熱交換器、熱交換器バイパス、流体ポンプ及び流体制御弁を有する熱交換流体回路を備えた熱交換システム、並びに、流体制御弁の円筒状の主弁の軸位置を調整する方法に関する。
本発明に係る流体制御弁は、熱交換デバイス及びバイパスラインを有する熱交換システムにおける流体制御弁として、特に適している。本発明に係る流体制御弁は、熱交換デバイス及びバイパスラインを通過する流量比を制御するように配置されている。熱交換システムは、任意のタイプの熱源、特に、トラック、バス及び建設機械などの大型車両の内燃機関などと共に使用することができる。本発明は、トラックの内燃機関について主に説明するが、本発明は、この特定のタイプの熱源、アプリケーション(application)又は車両に限定されず、電気機械、蓄電システム、油圧システム及び部品などのような、他の熱源の熱交換システムでも使用することができる。
内燃機関の燃料消費量を低減するたゆみない努力がある。燃料消費量に影響を及ぼす1つのパラメータは、内燃機関及び変速機の内部抵抗であり、この内部抵抗は、内燃機関内の潤滑油の粘度の関数(function)である。低粘度の潤滑油は、少ない抵抗を意味するが、少なすぎる抵抗は、潤滑性能の低下、摩耗の増加、寿命の短縮及び潜在的な機関損傷をもたらす。潤滑油の粘度は、潤滑油の温度に直接影響を受け、潤滑油のプロバイダは、所定の潤滑性能を発揮する最高許容潤滑油温度について詳細な情報を提供する。従って、潤滑油の温度を制御し、最高許容温度限界を超えずに潤滑油の温度をこの限界にできるだけ近づけるという、内燃機関のプロバイダによる要望がある。内燃機関内の潤滑油の温度は、一般的に、潤滑油の熱交換器、潤滑油の熱交換器バイパス、オイルポンプ及び流体制御弁を有する潤滑油熱交換システムによって制御される。流体制御弁は、潤滑油の熱交換器を通過する流量(level of flow)、及び、潤滑油の熱交換器バイパスを通過する流量を制御し、これによって、潤滑油全体の温度を制御する。US2013068322などに記載されている、従来の熱交換システムの流体制御弁は、一般的に、加熱時に膨張する熱素子(heat element)に依存する。ワックスのような熱素子は、弁部材に連結され、周囲の熱に応じて弁位置を動かす。しかしながら、潤滑油の温度を制御するこの従来技術は、特に信頼性がなく、また、流入する潤滑油の温度にゆっくり反応する。従って、内燃機関のプロバイダは、最高許容温度まで十分に大きな温度安全域を提供する目的のために、比較的低い潤滑油の作動温度を設定することを余儀なくされ、これによって、自動的に、内部抵抗が不必要な高レベルで内燃機関を作動させることにもなる。このため、より迅速に反応し、低コストを維持しながら、向上した精度で流量を制御可能な、新規な流体制御弁の必要性がある。
本発明の第1の態様に係る目的は、上述した問題を解決する流体制御弁を提供することである。この目的は、請求項1の主題の少なくとも一部で達成される。
本発明の第1の態様は、ハウジング壁を貫通する少なくとも1つの開口を有する円筒状のハウジングと、少なくとも1つの開口を通過する流量を制御するために、ハウジングの内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状の主弁と、主弁に作用する主弁ばね部材と、を備えた流体制御弁に関する。
本発明は、
主弁が、円筒状のハウジングにおいて流体制御領域(fluid control volume)及び流体主領域(fluid main volume)を区画するベース壁を備え、
ベース壁が、流体制御領域を流体主領域に流体連結する開口を備え、
流体制御弁が、
ベース壁の開口を通過する流量を制御するために、ベース壁の開口に移動可能に配置されたパイロット弁と、
パイロット弁を介して主弁を制御するために、パイロット弁に作用するように構成された電気機械式アクチュエータと、
を更に備えたことを特徴とする。
本発明の第2の態様に係る目的は、上述した問題の少なくとも一部を解決する、流体制御弁の円筒状の主弁の軸位置を調整する方法を提供することである。この目的は、請求項35の主題の少なくとも一部で達成される。
流体制御弁は、ハウジング壁を貫通する少なくとも1つの開口を有する円筒状のハウジングと、少なくとも1つの開口を通過する流量を制御するために、ハウジングの内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状の主弁と、円筒状のハウジングの内部において制御領域を区画する主弁のベース壁に形成された開口に配置されたパイロット弁と、を備える。本発明の方法は、次のステップの少なくとも1つを備える。
パイロット弁を開弁方向に押し付けるために、電気機械式アクチュエータの作動ピストン(actuator piston)を第1の軸方向に伸長し、これによって、相対的に高圧流体が流量を増して制御領域に流入することで、円筒状の主弁が第1の軸方向に移動するように、円筒状の主弁に作用する第1の軸方向の力を総合した軸力が第1の軸方向の反対方向に作用する軸力を超えるようにするステップ。
パイロット弁が閉弁方向に移動可能とするために、電気機械式アクチュエータの作動ピストンを第1の軸方向の反対方向に格納し、これによって、ベース壁の開口を介して制御領域から高圧流体を排出させることによって制御領域の流体圧力を減少させ、円筒状の主弁が第1の軸方向の反対方向に移動するように、第1の軸方向の反対方向において円筒状の主弁に作用する軸力を総合した軸力が第1の軸方向に作用する軸力を超えるようにするステップ。
本発明の第1の態様に係る流体制御弁及び本発明の第2の態様に係る方法は、主弁の位置を制御するように構成されたパイロット弁の位置を、電気機械式アクチュエータによって制御することで、上述した問題を解決する。主弁の位置を制御する電気機械式アクチュエータを使用すると、従来の多くの熱素子作動手段と比較して、より迅速な作動及び反応時間を可能とする。電気機械式アクチュエータは、通常、1つ又は複数のセンサからの現在の流体温度に関する情報を受信する電子制御装置によって制御される。電子制御装置のソフトウエア制御システムは、過度な逸脱なしに流体温度を目標温度に維持する、流量制御弁への適切な制御信号を生成するために使用することができる。本発明の流体制御弁のパイロット弁と主弁の構成は、主弁の位置を制御する作動手段として、流体圧力を用いて主弁の高い位置精度を可能とする。電気機械式アクチュエータは、一般的に、比較的小さい作動力を生み出すことができ、これによって、主弁に直接作用しても、流体圧力、主弁ばね部材及び主弁の摺動抵抗など、主弁に作用する比較的大きい力に起因して、作動ピストンの実際の位置を不定にする。流体圧力を用いて主弁の位置を制御するパイロット弁の提供によって、非常に小さな力がパイロット弁に作用するので、より正確かつ迅速な制御が提供され、これによって、パイロット弁の位置をより容易に制御する。パイロット弁の位置は、その後、ベース壁の開口を通過する流量を制御し、従って、流体制御領域内の圧力も制御し、これによって、主弁の位置を制御する。電気機械式アクチュエータのピストンの軸位置は、電気機械式アクチュエータに送信される制御信号に基づいて推定するか、検出器によって測定することができる。主弁の軸位置は、パイロット弁及び排出口の協働で主弁の軸方向の自由な浮遊状態に起因する主弁の自己調整位置制御によって、電気機械式アクチュエータのピストンの軸位置に基づいて正確に特定することができる。
実施形態によれば、円筒状のハウジングは、制御領域から流体を排出する流体排出口を備える。流体制御領域に向かう方向に主弁に作用する主力は、流体主領域の流体圧力であって、流体ポンプによって生み出される流体圧力に基づく。流体制御領域から離れる方向に主弁に作用する主力は、流体制御領域の流体圧力、及び、主弁ばね部材によって加えられる力である。流体排出口は、比較的低圧を有し、ベース壁の開口を通過する高圧流体の流入が制限された流体リザーバに連結されたとき、流体制御領域から外部への流体の排出を可能にし、このため、流体制御領域の流体圧力の低下を可能とする。流体制御領域で低下した流体圧力は、主弁の力の均衡を調整し、これによって、主弁の軸位置を調整する。
実施形態によれば、主弁ばね部材は、流体制御領域から離れる第1の軸方向に主弁を付勢(urge)するように構成される。流体制御領域から離れる方向に主弁を付勢する主弁ばね部材は、主弁の力の均衡の重要な要素であって、第1の方向への主弁の変位を可能にする。
実施形態によれば、パイロット弁は、ベース壁の開口を介して、流体主領域から流体制御領域への流量を制御するために、移動可能に配置される。パイロット弁の位置を制御することによって、流体制御領域に流入する流量が制御でき、これによって、流体制御領域の流体圧力も制御することができる。
実施形態によれば、電気機械式アクチュエータは、作動ピストンを備え、作動ピストンの軸位置が主弁の軸位置を間接的に制御するように構成される。主弁の位置を間接的に制御することによって、アクチュエータの力性能(force performance)を減少させることができ、これによって、低コストのアクチュエータの使用を可能とする。
実施形態によれば、主弁は、軸方向に自由に動くように構成され、主弁の軸位置は、主弁に作用する累積軸力(accumulated axial force)から生じる力の均衡位置によって決定される。これは、より低コストのアクチュエータを使用できるように、使用アクチュエータの力性能要求を低減させることができる利点を有する。
実施形態によれば、流体制御弁は、流体制御弁の作動中、第1の軸方向に主弁に作用する主軸力が、主弁ばね部材によって与えられる軸力と、制御領域の流体圧力によって生み出される軸力と、を備えるように構成される。これは、第1の軸方向に合力を変化させることができ、合力が流体主領域の流体圧力によって作用される力より低圧及び高圧に調整可能である利点を有する。
実施形態によれば、流体制御弁は、第1の軸方向の反対方向に主弁に作用する主軸力が、主領域の流体圧力によって生み出される軸力であるように構成される。
実施形態によれば、流体制御弁は、単一の軸方向に主弁に作用する主軸力が、この軸方向に主弁に作用する軸力の合力の少なくとも75%、具体的には、軸力の合力の少なくとも85%、より具体的には、軸力の合力の少なくとも95%となるように構成される。付加的な軸力は、摩擦力など、特定の状況で主弁に作用することができる。しかしながら、これらの付加的な力は、一般的に、比較的小さい。
実施形態によれば、パイロット弁は、ベース壁の開口の周囲の円環面を密封係合するように構成された円環状のシール面を備える。円環面は、製造時の費用効果をよくすることができる。
実施形態によれば、パイロット弁は、流体制御弁の作動中、主領域と制御領域との間の差圧によって、閉弁状態に向けて付勢されるように構成される。流体主領域の圧力は、通常、流体主領域への高圧流体の供給と相俟って、流体排出口の圧力排出効果に起因して、流体制御領域の圧力より常に高くなっている。従って、パイロット弁を閉弁位置に向けて付勢するサージ力が、ベース壁の開口に現れる。サージ力は、パイロット弁のシールフランジの制御領域側の流体圧力がシールフランジの主領域側の流体圧力より低いことによって生み出される。
実施形態によれば、パイロット弁は、作動ピストンがパイロット弁を開弁できるように、電気機械式アクチュエータの作動ピストンと相互作用するように構成された接合面を備える。
実施形態によれば、パイロット弁は、シールフランジ、及び、リテーニングリング、サークリップなどの着脱可能なファスナを備え、パイロット弁は、ベース壁の流体主領域側に位置するシールフランジ、及び、ベース壁の制御領域側に位置する着脱可能なファスナによって、ベース壁の開口内に固定される。パイロット弁は、ベース壁の開口内にパイロット弁を軸方向に摺動可能に固定する配置が必要である。着脱可能なファスナは、ベース壁の制御領域側に置かれ、ベース壁の開口を超えて半径方向に突出するように配置され、これによって、第1の軸方向に停止部材(stopping member)を形成する。シールフランジは、ベース壁の主領域側に置かれ、ベース壁の開口を超えて半径方向に突出し、これによって、第1の軸方向の反対方向に停止部材を形成する。ベース壁の開口内へのパイロット弁の組み付けは、最初に、主領域側からベース壁の穴にシールフランジを含むパイロット弁の一部を挿入し、続いて、1つ、2つ又はそれ以上の部品からなる着脱可能なファスナを、ベース壁の制御領域側にあるパイロット弁の第1の部分の軸方向の延長部分に固定することによって行うことができる。
実施形態によれば、パイロット弁は、パイロット弁が配置されると共に、ベース壁に対して固定されたケージによって、ベース壁の開口に固定される。パイロット弁の代替設計解は、代わりにパイロット弁がケージによってベース壁の穴に固定されるため、ベース壁の制御領域側の着脱可能なファスナを省くことができる。望ましくは、パイロット弁がベース壁の開口に取り付けられた後に取り付けられるケージは、ベース壁の開口からパイロット弁が脱落することを防止する。
実施形態によれば、ケージは、流体内の異物粒子が制御領域に流れ込むことを防止するフィルタを備える。流体は、流体と接触する部品の摩耗に起因して放出された粒子を含む。これらの異物粒子は、流体制御弁又は流体システムの他の部分の故障を招く可能性があり、これらの粒子を流体から捕捉して除去することが望ましい。これは、流体制御領域に流入する流体から粒子が濾過されるように、フィルタを有するケージを提供することで実現できる。
実施形態によれば、パイロット弁は、パイロット弁ばね部材によって閉弁位置に向けて付勢される。上述のサージ力が不十分と見做され、又は、何らかの理由により利用できない場合、パイロット弁は、その代わりに、ばね部材、又は、サージ効果と協働することによって、閉弁位置に向けて付勢することができる。
実施形態によれば、流体排出口は、流体制御弁の作動中、制御領域の流体圧力が主領域の流体圧力より低くなるように、制御弁入口の流体圧力より流体圧力が低圧になるように構成された、流体パイプ又は流体リザーバに連結するように構成される。主領域の低圧は、制御領域方向への主弁の運動を可能にする。
実施形態によれば、流体制御弁は、流体排出通路内に非可変流量制限を備える。流体排出通路は、円筒状のハウジングで始まり、流体パイプ又は流体リザーバで終わる通路をさす。流量制限は、望ましくは、流体制御弁に備えられ、絞りとして形成することができる。非可変流量制限は、堅牢かつ費用効果解を提供する。
実施形態によれば、円筒状の主弁及び円筒状のハウジングは、ピストンとシリンダの関係を定義する。ピストンとシリンダの関係という用語は、比較的漏洩が少なくかつ部品間の厳しい公差をさす。
実施形態によれば、円筒状の主弁は、ハウジングの内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状のスリーブを備える。円筒状のスリーブは、主弁及びハウジングの同軸配置を保障する。
実施形態によれば、ベース壁は、円盤形状を有し、スリーブの内部に配置されると共に、スリーブに取り付けられる。
実施形態によれば、ベース壁の主延長部分は、円筒状のハウジングの軸方向に垂直な平面を定義する。
実施形態によれば、ベース壁の開口は、中心に配置された円形の貫通孔である。
実施形態によれば、電気機械式アクチュエータは、リニアアクチュエータである。
実施形態によれば、電気機械式アクチュエータは、パイロット弁に作用するように構成された作動ピストンを備え、作動ピストンは、流体制御領域を貫通して延びる。
実施形態によれば、作動ピストンは、ばね部材によって格納状態に向けて付勢される。これによって、アクチュエータは、単一に作用するアクチュエータ、即ち、一方向にのみ作用するアクチュエータとすることができる。
実施形態によれば、ばね部材は、作動ピストンの接合面とハウジングの対面する接合面との間に設けられている。
実施形態によれば、流体制御領域は、ベース壁によって一軸側の境界が定められると共に、電気機械式アクチュエータによって他軸側の少なくとも一部の境界が定められる。これによって、ハウジング壁を貫通するピストンの通路が不要となる。
実施形態によれば、流体制御弁は、内燃機関における潤滑油又は冷却流体の流量を制御するように構成される。これらの2つの流体は、流体から熱を放散する熱交換システムが必要であるという観点から、いくつかの類似点がある。潤滑油は、水冷流体(water cooling fluid)のような冷却流体のように、内燃機関において冷却流体効果を有している。
実施形態によれば、流体制御弁は、流体入口、第1の流体出口及び第2の流体出口を備え、主弁は、主弁の軸位置に応じて、流体入口から第1の流体出口及び第2の流体出口への流量を夫々制御する。
実施形態によれば、流体入口及び出口の一方は、円筒状のハウジングの円筒状の側壁を貫通する少なくとも1つの第1の開口によって形成され、流体入口及び出口の他方は、円筒状の側壁を貫通する第2の開口によって形成される。第1の開口は、第2の開口から軸方向にずれている。
実施形態によれば、主弁は、その円筒状の側壁を貫通する少なくとも1つの開口を備え、第1の開口及び第2の開口の少なくとも一方、望ましくは、第1の開口及び第2の開口の両方を選択的に適合(match)させ、主弁の軸位置に応じて、流体入口から第1の流体出口及び第2の流体出口への流量を夫々制御する。
実施形態によれば、主弁の軸位置に応じて、流体入口から第1の流体出口及び第2の流体出口への流量を夫々制御するために、主弁の軸接合面は、ハウジングの軸接合面と協働(cooperate with)する。
実施形態によれば、熱交換システムは、熱源、熱交換器、熱交換器バイパス、流体ポンプ、及び先の請求項のいずれかに係る流体制御弁を有する熱交換流体回路を備え、流体制御弁は、熱交換器及び熱交換器バイパスを通過する流量比を制御する。
本発明のさらなる利点及び有利な特徴は、以下の説明に記載する。
第1の軸方向という用語は、流体制御弁の制御領域側から流体制御弁の主領域側へと延びる、円筒状のハウジングの軸方向を意味する。この軸方向は、代替的に、主領域方向又は主領域の方向と称することができる。
第1の軸方向の反対側の軸方向という用語は、流体制御弁の主領域側から流体制御弁の制御領域側へと延びる、円筒状のハウジングの軸方向を意味する。この軸方向は、代替的に、第2の軸方向、制御領域方向又は制御領域の方向と称することができる。
流体制御弁という用語は、弁を通過する流量を制御可能な弁を意味する。
ハウジング壁を貫通する開口という用語は、ハウジング壁の開口を貫通する流路を形成するのに適した、任意の開口、貫通孔又は隙間(aperture)を意味する。この開口は、開口の位置に応じて、軸方向又は半径方向に開口を通過する流れを可能にすることができる。
ハウジングの内部を軸方向に移動可能に配置される円筒状の主弁は、望ましくは、比較的少量の漏れがハウジングと主弁との間で得られるように、円筒状のハウジングの内径より若干小さい外径を備える。
弁ばね部材という用語は、つる巻ばね、コイルばね、皿ばね、圧縮ばね、竹の子ばね、ウェーブばねのような、軸力を作用可能なすべてのタイプのばね部材を含む。
ベース壁という用語は、2つの軸方向に離間した領域に円筒状のハウジングを分割する壁を意味する。このベース壁は、望ましくは、ハウジングの軸方向に垂直な平面に延びる。
ベース壁の開口という用語は、ベース壁の開口を通過する流路を形成するのに適した、任意タイプの開口、貫通孔又は隙間を意味する。この開口は、一般的に、ベース壁の延長部分に実質的に垂直方向に開口を通過する流れを可能とする。この開口は、パイロット弁が開弁位置にあるとき、流体制御領域を流体主領域に流体連結する。
パイロット弁という用語は、主弁の軸位置を間接的に制御する弁を意味する。このパイロット弁は、主弁より小さい寸法を有し、従って、主弁より容易に作動する。
電気機械式アクチュエータという用語は、電気エネルギを使用してパイロット弁の位置を機械的に制御することができる、すべてのタイプのアクチュエータを意味する。軸方向に変位可能なパイロット弁と協働するリニア電気機械式アクチュエータは、比較的複雑でなく低コストによって好適デザインである。しかしながら、本発明は、このデザインに限らず、角度アクチュエータ、回転アクチュエータなどのような、多くの代替的なデザインが可能である。また、アクチュエータ自体としては、電力によって機械的な作動を作り出す、ソレノイド技術、ねじ山又は任意の他の技術に基づくことができる。
添付図面を参照し、以下に例として挙げた、本発明の実施形態をより詳細に説明する。
本開示に係る流体制御弁を有する内燃機関を一般的に備えることができる車両を示す。 内燃機関の潤滑油回路を示す。 第1の作動状態における本開示の第1実施形態に係る流体制御弁を示す。 第2の作動状態における本開示の第1実施形態に係る流体制御弁を示す。 第3の作動状態における本開示の第1実施形態に係る流体制御弁を示す。 第4の作動状態における本開示の第1実施形態に係る流体制御弁を示す。 本開示に係るパイロット弁の第1実施形態の概略図を示す。 本開示に係るパイロット弁の第2実施形態を示す。 本開示に係るパイロット弁の第3実施形態を示す。 本開示の第2実施形態に係る流体制御弁を示す。 第1の作動状態における本開示の第3実施形態に係る流体制御弁を示す。 第2の作動状態における本開示の第3実施形態に係る流体制御弁を示す。 本開示の第4実施形態に係る流体制御弁を示す。
添付図面を参照し、流体制御弁、熱交換システム及び流体制御弁の主弁の軸位置を調整する方法の実施形態を説明する。同様な数字は、全体を通して同様又は類似の要素を指す。いくつかの実施形態、実施例及び図を以下に説明するが、本明細書に記載される発明は、特に開示された実施形態、実施例及び図を超え、本発明の他の使用、その明確な変更及び等価を含みうることは、当業者には理解されよう。本明細書に提示される説明で使用される用語は、本発明の特定の実施形態の詳細な説明に関連して使用されるという理由だけでは、任意の限定又は限定的な方法で解釈されるものではない。また、本発明の実施形態は、いくつかの新規な特徴を含むことができ、個々の特徴は、その望ましい属性の単なる原因でなく、本明細書で説明される発明を実施するために不可欠ではない。
しかしながら、本開示は、任意のタイプの流体システム、望ましくは、車両の液冷動力源など、流体ベースの熱交換システムで使用することができる流体制御弁に関する。
図1は、液冷動力源、特に、ディーゼルエンジンを有するトラック1の側面を概略的に示す。トラック1は、例えば、第5の車輪2を介して、積荷を運ぶトレーラ(図示せず)に連結されることで、道路上で重量物を搬送するように配置される。典型的なトラックは、フレーム3、車輪4及び運転室5を更に備える。
次に、本開示に係る流体制御弁を含むシステムの第1実施形態は、図2に関連して説明される。この特定の実施形態に係る流体制御弁は、潤滑油回路20に取り付けられている。
潤滑油回路20は、流体リザーバ21、オイルポンプ22、各シリンダに配置された複数の往復ピストン24を有する内燃機関23として具体化された熱源、流体制御弁25、作動流体から周囲空気のような周囲に熱を移動させる熱交換器26を備える。
往復ピストン24を有する内燃機関23においては、潤滑油(motor oil)が、クランクシャフトジャーナルベアリングとピストン24をクランクシャフトに連結するロッドとの間の回転表面及び/又は摺動表面を潤滑する。潤滑油は、一般的に、オイルパン又はオイルサンプのような、クランクシャフトの底部にあるリザーバ21に集められる。オイルポンプ22は、リザーバ21からオイルを受け取り、オイルフィルタ(図示せず)を介してオイルをエンジンブロックのオイルギャラリ、更には、メインジャーナルの上部でクランクシャフトを保持するメインベアリング、及び、バルブを作動するカムシャフトのベアリングに送る。リザーバ21は、図2では内燃23の外部に配置されているように示されているが、図は、潤滑油回路20を単に概略的に図示している。潤滑油のリザーバ21は、内燃機関23の内部又はその外部に一体的に配置することができる。
潤滑油回路20は、内燃機関の可動部分の潤滑だけでなく、内燃機関(motor)の冷却を行うことができる。潤滑油の潤滑性能は、潤滑油の温度に依存し、潤滑油の潤滑能力は、一般的に、極端な潤滑油温度で低下する。このため、潤滑油から熱を取り除くことが必要である。これは、潤滑油から周囲空気へと熱を運んで、潤滑油から熱を放散するように作動する、熱交換器26によって実現される。
しかしながら、潤滑油を冷却する必要性は、経時的に変化し、可変冷却効果が必要である。これは、潤滑油回路20を循環する潤滑油が熱交換器26を迂回でき、これによって、熱交換器26によって提供することができる潜在的な冷却効果を避ける、潤滑油のバイパスライン32を提供することで実現される。
流体制御弁25は、バイパスライン32が熱交換器26の上流の熱交換器ライン36に連結する、第1の分岐点に設けられる。流体制御弁25は、各分岐ライン36及び32の流量比、即ち、バイパスライン32及び熱交換器ライン36を夫々通過して流れる潤滑油の流量を制御する。
通常、流体制御弁25は、流体制御弁25を通過する経時的な流量を制御せず、流体の経路を単に制御する。このため、流体制御弁25は、流れの方向のみを制御する。この目的のため、流体制御弁25は、1つの流体入口及び2つの流体出口を備え、流体入口は、内燃機関23に流体連結され、第1の流体出口は、熱交換器に連結され、第2の流体出口は、バイパスライン32に連結され、流体制御弁は、流体入口流れと第1の流体出口流れの比、並びに、流体入口流れと第2の流体出口流れの比を制御する。バイパスライン32は、流体リザーバ21に流体連結される第2の分岐点33で熱交換器26の下流の熱交換器ライン31に再連結する。
流体制御弁25は、特有のリザーバ又は前述した同一のリザーバ21とすることができる、低圧流体リザーバ27にも連結される。
潤滑油回路20は、流体制御弁を通過する流路を電子的に制御するように配置された、電子制御装置28を更に備えている。電子制御装置28は、通信回線30によって流体制御弁に連結され、潤滑油回路内の潤滑油温度を表す、少なくとも温度の関数として、流体制御弁を制御するように配置される。
潤滑油温度を表す温度は、例えば、内燃機関から出る潤滑油の温度、内燃機関に入る潤滑油の温度、エンジンブロックの温度などである。電子制御装置28は、さらなる通信回線34によって熱センサ29に接続することができる。通信回線30及び34は、電気的又は光学的な信号ケーブル、バス通信システムなどであってもよい。
図3は、本開示の流体制御弁25の第1実施形態を示す。流体制御弁25は、円筒状のハウジング40を備え、円筒状のハウジング40は、円筒状のハウジング40に沿った第1の軸位置でハウジング壁を貫通する一組の第1の開口41と、円筒状のハウジング40に沿った第2の軸位置でハウジング壁を貫通する一組の第2の開口42と、を有する。第1の流体出口を定義する一組の第1の開口41は、第2の流体出口を定義する一組の第2の開口42から軸方向にずれている。
図示の流体制御弁は、反対側に位置する2つの第1の開口41と、反対側に位置する2つの第2の開口42と、を備えているが、開口41及び42の数、形状、外観及び寸法は、ただ1つの第1の開口及び第2の開口、又は、2つより多い第1の開口及び第2の開口など、状況に応じて調整することができる。
また、一組の第1の開口41及び第2の開口42は、図示の実施形態に応じて、第1の流体出口及び第2の流体出口を夫々構成し、円筒状のハウジングの軸開口43は、図示の実施形態に応じて、ハウジングの流体入口を構成する。ハウジングの流体入口は、例えば、内燃機関23から熱交換器26及びバイパスライン32に向けて潤滑油を運ぶ流体ライン35に連結することができる。第1の流体出口は、例えば、バイパスライン32に連結することができ、第2の流体出口は、例えば、熱交換器ライン36に連結することができる。
流体制御弁25は、第1の開口41及び第2の開口42を通過する流体の流量を制御するために、ハウジング40の内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状の主弁44を更に備える。円筒状の主弁は、円筒状のハウジングと共にピストンとシリンダの関係を定義、即ち、主弁とハウジングとの間の漏れ量が小さくなるように、比較的漏れがない(tight)クリアランスで主弁がハウジングの内部を摺動可能に配置される、円筒状のスリーブを備える。
主弁ばね部材45は、主弁44に接触し、主弁44を第1の軸方向46に付勢する。
また、主弁は、円筒状の側壁を貫通する、一組の第1の開口48及び一組の第2の開口49を備える。主弁の軸位置に応じて、ハウジングの流体入口から第1の流体出口及び第2の流体出口への流量を夫々制御するために、主弁の一組の第1の開口48及び第2の開口49は、ハウジング40の内部での主弁44の軸位置に応じて、ハウジングの一組の第1の開口41及び第2の開口42に夫々選択的に一致するように構成されている。この機能は、ハウジングの一組の第1の開口41と第2の開口42との間の第1の軸方向オフセット50と、主弁の一組の第1の開口48と第2の開口49との間の第2の軸方向オフセット51と、を有することで可能となり、第1の軸方向オフセット50及び第2の軸方向オフセット51は異なっている。図示の実施形態においては、第1の軸方向オフセット50は、第2の軸方向オフセット51より大きい。これによって、主弁44の第1の軸位置で、主弁及びハウジングの一組の第1の開口41及び48を通過する第1の流路が形成され、主弁44の第2の軸位置で、主弁及びハウジングの一組の第2の開口42及び49を通過する第2の流路が形成される。
第2の流路は、望ましくは、第1の流路が完全に開いたときに完全に閉じ、第1の流路は、望ましくは、第2の流路が完全に開いたときに完全に閉じる。
主弁がこれらの端部間の領域に位置するとき、第1の流路及び第2の流路の可変流量比は、望ましくは、ハウジングに対する主弁の軸位置に応じて提供することができる。これによって、可変量の分流は、例えば、100/0、75/25、50/50、25/75及び0/100のように、選択することができ、その関係は、第1の流路及び第2の流路を通過する流量比を夫々定義する。図3では、入口流れの矢印52及び出口流れの矢印53によって示されるように、第1の流路が完全に開き、第2の流路が完全に閉じた軸位置に、主弁が位置している。
主弁44は、円筒状のハウジング40において流体制御領域55及び流体主領域56を区画するベース壁54を更に備えている。ベース壁54は、流体制御領域55を流体主領域56に流体連結する開口57を備えている。
パイロット弁58は、ベース壁の開口57に置かれている。パイロット弁58は、ベース壁の開口57を通過する流体の流量を制御するために、軸方向に移動可能に配置されている。
流体制御弁25は、主弁44の軸位置を間接的に制御する目的で、パイロット弁58の位置を制御するために、パイロット弁58に作用するように構成された、作動ピストン60を有する電気機械式アクチュエータ59を更に備えている。主弁44がハウジング40の内部で軸方向に自由に動くように構成されているので、これが可能である。これは、アクチュエータが主弁44に接触又は直接連結されていないことを意味する。その代わりに、主弁44の軸位置は、主弁44に作用する累積軸力から生じる力の均衡位置によって決定される。
流体制御弁25の作動中、第1の軸方向46に主弁44に作用する主軸力は、主弁ばね部材45によって与えられる軸力F2と、制御領域55の流体圧力によって生み出される軸力F3と、を含む。第1の軸方向46の反対方向に主弁44に作用する主軸力は、主領域56の流体圧力によって生み出される軸力F1である。
本明細書においては、用語「主軸力」とは、任意の単一軸方向に主弁に作用する軸力を意味し、その軸方向に主弁44に作用する軸力の合力の少なくとも75%、具体的には、軸力の合力の少なくとも85%、より具体的には、軸力の合力の少なくとも95%を構成する。主弁44に作用する重力、摩擦力などは、先に定義した力F1空F3との関係では小さいと考えられるので無視する。
主弁ばね部材45によって与えられる軸力F2は、ばね定数及び圧縮量に依存する。主領域56の流体圧力によって生み出される軸力F1は、主に、ポンプ吐出圧力に依存する。制御領域55の流体圧力によって生み出される軸力F3は、主領域56の流体圧力、パイロット弁58の開度、及び、円筒状のハウジング40の流体排出口62を介する制御領域55からの排出口流れ61に依存する。これらの力の合力が、主弁44の位置を制御する。
電気機械式アクチュエータ59の作動ピストン60を使用して、パイロット弁58をより開く位置に移動させることによって、単に、パイロット弁58を通過して主領域56から制御領域55への高圧流体の流量増加に起因して、主領域56と制御領域55との間に圧力均衡が起こる。制御領域55の圧力が増加すると、制御領域55の流体圧力によって生み出された軸力F3の増加に起因して、主領域56の流体圧力によって生み出された一定の軸力F1に抗して、主弁44が第1の軸方向46に動き始める。
第1の軸方向46の反対方向に主弁44の移動を可能にする目的で、制御領域55の圧力を再び低下させることが可能でなければならない。これは、排出口62によって実現される。流体排出口62は、流体制御弁25の作動中、単に制御領域55から流体が排出することで制御領域55の流体圧力が主領域56の流体圧力より低くなるように、流体制御弁の入口における流体圧力よりも流体の圧力を低くした、流体パイプ又は低圧流体リザーバ27に連結されるように構成されている。
流体排出口62が高すぎる圧力を有する流体リザーバに連結されると、制御領域55から排出することができず、その後、第1の軸方向46の反対方向に向けて変位させることができない。しかしながら、制御領域55を比較的高圧にするためには、排出量が多すぎてはならない。これは、流体排出路の内部における非可変流量制限63を有する流体制御弁25を提供することによって、費用効果よく解決される。
流量制限63は、望ましくは、流体制御弁25の流体排出口62に一体化されるが、その代わり、流量制限63は、流体排出路に沿った任意の位置に置くこともできる。制御される可変流量制限63は、さらなる制御パラメータが望まれる場合には、非可変流量制限63の代替として提供することができる。
すでに説明したものに加え、ハウジング40は、主弁ばね部材45のための支持構造として機能する、第1の環状支台(abutment)64を備えることができる。また、ハウジングは、第1の軸方向46の反対方向に主弁44の端部止め(end stop)として機能する第2の環状支台65を備えることもできる。
流体制御弁25の機能は、図3〜7に関連して説明される。流体制御弁25の定常状態の作動位置を示す図3において、作動ピストン60は、パイロット弁58と接触している。主弁44は、現在の力の均衡、即ち、主弁44に作用する累積軸力が0である軸位置に応じた軸位置を採択している。一定の排出流れ61は、ベース壁54の開口57を通過して、主領域56から制御領域55へと流れる。同一の排出流れ61はまた、排出口62を通過して制御領域55から流れる。第1の流路が開き、第2の流路が閉じる。主弁44の軸位置は、自己制御され、作動ピストン60によって間接的にのみ制御される。
図3に図示する流量の配分は、バイパスラインを通過する100%の流量を示す。このような流量の配分は、一般的に、潤滑油がまだ冷たく、迅速に暖められて最適な作動温度に到達することが必要である場合、内燃機関の始動中に使用される。
特定時間後に、潤滑油が目標温度に近づき始めると、熱センサ29からの油温に関する情報を受信する電子制御装置28は、油温をできるだけ所定の目標温度に維持する試みにおいて、暖かい潤滑油の特定量が熱交換器26に分配されるように、調整機能を使用して流体制御弁25を制御し、ゆっくりと流量の配分を調整する。
流体制御弁25の内部で流量の配分を制御する制御信号は、通常、比較的時間をかけてゆっくりと変化するが、流体制御弁25の機能をよく示す目的で、図4に、作動ピストン60の突然の格納直後の作動状態を示す。主弁44は、まだ位置を変化させていないが、パイロット弁58は、パイロット弁58を開いておく作動ピストン60からの力が不足することに起因して、閉弁位置に移動する。パイロット弁58に作用する力は、ベース壁54の開口57の動的な低流体圧力と比較して、主領域56の静的な高流体圧力によって生み出されたサージ力である。また、パイロット弁58が閉弁するやいなや、制御領域55より高い主領域56の流体圧力に起因して、パイロット弁58が閉弁位置のままとなる。
制御領域55の圧力は、パイロット弁58を通過する新しい高圧潤滑油の流入が停止されると共に、制御領域55からの排出流れ61に起因して、低下し始める。従って、制御領域55の流体圧力によって生み出された軸力F3が減少し、これによって、主弁44の圧力均衡を変化させる。主領域56の流体圧力によって生み出された軸力F1が、主弁ばね部材45及び制御領域55の流体圧力によって夫々与えられる合軸力F2及びF3より大きくなるやいなや、主弁44は、第1の軸方向46の反対方向に移動し始める。
図5は、第1の流路を介した100%から、第1の流路と第2の流路との間の約50/50へと、流量の配分が変化した、流体制御弁の新しい定常状態位置を示す。図5の新しい力の均衡は、図3の力の均衡に対応している。
また、流体制御弁25の機能をよく示す目的で、作動ピストン60の突然の伸長直後の作動状態を図6に示す。主弁44はまだ位置を変えていないが、第1の軸方向46にパイロット弁58を押圧する作動ピストン60によって与えられる作動力に起因して、パイロット弁58がより開弁する位置に向けて移動する。制御領域からの排出流れ61が比較的一定であるが、パイロット弁58を通過する新しい高圧潤滑油の流入が遥かに多いことに起因して、制御領域55の圧力が増加し始める。従って、制御領域55の流体圧力によって生み出された軸力F3が増加し、これによって、主弁44の圧力均衡を再び変化させる。
主領域56の流体圧力によって生み出された軸力F1が、主弁ばね部材45及び制御領域55の流体圧力によって夫々与えられる合軸力F2及びF3より小さくなるやいなや、主弁44が第1の軸方向46に移動し始め、これによって、流体制御領域25の内部の流量の配分を図3に示す流量の配分状態に向けて変化させる。
パイロット弁58は、ベース壁54の開口57に固定され、開口57を通過する流量を制御するように構成されている。開口57を閉じて流れを止めるか、開口57を開いて流れを可能にするかによって、これは実現される。
パイロット弁58は、多様な異なるデザインを有することができ、図7に第1実施形態をより詳細に模式的に示す。閉弁状態では、パイロット弁58の円環シール面70は、ベース壁の開口57の周囲の円環面71に接触して密閉係合する。従って、パイロット弁58のシールフランジ72は、ベース壁の開口57より半径方向73に広がる延長部分(extension)を備えている。
ベース壁の主延長部分(extension)は、円筒状のハウジング40の軸方向に垂直な平面を定義する。ベース壁の開口57は、中心に配置された円形の貫通孔である。
パイロット弁58は、シールフランジ72から軸方向にオフセットして配置された停止部材(stopping member)74を更に備えている。停止部材74は、パイロット弁58をベース壁の開口57に固定するように構成されており、これによって、パイロット弁58がベース壁の開口57から脱落しないようにする。
図7の実施形態では、停止部材74及びシールフランジ72は、ベース壁54の反対側に配置されている。シールフランジ72は、ベース壁の流体主領域側に位置し、停止部材74は、ベース壁54の制御領域側に位置している。
軸連結部材75は、シールフランジ72を停止部材74に連結するように設けることができる。軸連結部材75は、望ましくは、シールフランジ72又は停止部材74と一体的に形成される。シールフランジ72及び停止部材74の一方は、望ましくは、ベース壁の開口57へのパイロット弁58の組み付けを容易にするため、パイロット弁58の残りの部分に着脱可能に取り付けられる。停止部材74は、リテーニングリング、サークリップなど、軸連結部材74に取り付けられる、例えば、着脱可能なファスナとすることができる。
停止部材74は、停止部材74がベース壁54に接触したとき、ベース壁の開口57を通過する流れを可能にするように配置されなければならない。1つの解法は、停止部材74に軸方向に延びる1つ又は複数の貫通孔又は穿孔を設けることである。
パイロット弁58は、作動ピストン60がパイロット弁58を開弁できるように、電気機械式アクチュエータ59の作動ピストン60と相互作用するように構成された接合面(abutment surface)76を更に備える。図7の実施形態では、接合面76は、停止部材74から軸方向に突出する、パイロット弁58の一部に設けられる。しかしながら、停止部材74自体又は連結部材75は、接合面76を備えることができる。
図8に、パイロット弁58の例示的な実施形態のより詳細を示す。円盤形状のシールフランジ72は、管状連結部材の形をとる軸連結部材75に連結される。シールフランジ72は、ベース壁54のシール面71に密閉係合するように配置される。連結部材75は、ベース壁の開口内に配置され、パイロット弁58がベース壁の開口57と適切な同軸配置に維持されることを保障する、パイロット弁58への案内を提供するように、ベース壁の開口57の内径より若干小さな外径を有する。連結部材75は、流体が連結部材75の内部の領域に流入できるようにする、半径方向に延びる複数の貫通孔77を備える。
円盤形状の停止部材74は、ベース壁54の他側にある連結部材75に固定される。停止部材74は、半径方向73(軸方向に垂直な方向)に開口57を超えて延びる。停止部材74は、パイロット弁58を通過して、主領域56から制御領域55への流体流れを可能にする、中心開口78を備えている。
接合面76を有する突出部材は、作動ピストン60と相互作用する停止部材74に付加的に設けられる。
図9に、パイロット弁58のさらに他の実施形態を示す。図8の実施形態と同様に、パイロット弁58は、管状の軸連結部材75に連結される、円盤形状のシールフランジ72を備える。シールフランジ72は、ベース壁54のシール面71に密閉係合するように配置される。軸連結部材75は、ベース壁の開口57の内部に配置され、パイロット弁58がベース壁の開口57と適切な同軸配置に維持されることを保障する、パイロット弁58への案内を提供するような寸法に形成される。管状の連結部材75は、軸連結部材75の内部の領域に流体が流入することを可能にする、半径方向に延びる複数の貫通孔77を備える。
この実施形態に係るパイロット弁58は、任意の停止部材を備えていない。その代わりに、ベース壁54の主領域側に固定されるケージ79が備えられる。ケージ79は、ベース壁の開口57を通過する流路を開閉するために、シールフランジ72の特定の軸運動を可能としつつ、パイロット弁58をベース壁の開口57に固定するように配置される。
ケージ79は、シールフランジ72の特定開度の開弁を可能にするが、特定開度を超えてさらに開弁することを制限するようにデザインされている。ケージ79の軸停止部(axial stopping portion)80は、パイロット弁58がベース壁の開口57から脱落できないことを保障するために、パイロット弁58の軸長より短い、ベース壁54から少し離れた位置に配置されてる。
停止部80は、主領域56から制御領域55への流れを可能にするために、半径方向に延びる複数の貫通孔を有する筒部材81によって、ベース壁54に固定される。
ケージ79は、望ましくは、流体内の異物粒子が制御領域55に流入することを防止するフィルタ82を更に備える。フィルタ82は、半径方向に延びる複数の貫通孔を有する2つの筒部材81の間にフィルタ82を配置することによって、ケージ79に固定することができる。パイロット弁58は、望ましくは、ベース壁の開口57の内部で自由に動くが、パイロット弁58は、代替的に、パイロット弁ばね部材(図示せず)によって閉弁位置に向けて付勢することができる。
図3〜6で模式的に示す電気機械式アクチュエータ59は、リニアアクチュエータ、即ち、直線方向にだけ動く作動ピストン60を有するアクチュエータである。アクチュエータ59は、望ましくは、ソレノイドタイプのアクチュエータ、即ち、コイルを流れる電流によって生み出される磁界で制御される作動ピストン60を有するアクチュエータである。しかしながら、ねじピストンデザイン、流体出力ピストンデザインなど、他のアクチュエータデザインも可能である。
電気機械式アクチュエータ59は、ベース壁54の反対側に位置する制御領域55側に配置される。従って、流体制御領域55は、ベース壁54によって一軸側の境界が定められ、電気機械式アクチュエータ59によって他軸側の少なくとも一部の境界が定められる。その結果、作動ピストン60は、流体制御領域55を貫通して延びる。
作動ピストン60は、使用された作動デザイン及び技術に応じて、一直線方向に作動力を生み出すことだけができる。その結果、作動ピストン60は、他の方向への運動の支援が必要な場合がある。図10は、ばね部材90によって格納状態に向けて付勢された作動ピストン60を備えた流体制御弁25を示す。ばね部材90は、ハウジングの第1の環状支台64と作動ピストン60に設けられた環状支台91との間に配置される。
流体制御弁25のデザインは、図3〜6に示すデザインから変更することができる。図11及び12に、図3〜6のデザインに対して多くの類似点を有する1つの代替デザインを示す。円筒状の主弁44は、円筒状のハウジング40の内部を軸方向に摺動可能に配置され、ハウジング40は、その側壁に第1の開口41及び第2の開口42並びに軸開口43を備える。
流体制御弁25を通過する流量の配分は、主弁44の軸位置によって制御される。この軸位置は、パイロット弁58を介して電気機械式アクチュエータ59によって間接的に制御される。
図3〜6の実施形態のデザインとは逆に、主弁44は、第1の流通孔及び第2の流通孔を形成する円筒状の側壁に任意の貫通孔を備えていない。その代わりに、主弁44の軸接合面93が、主弁44の軸位置に応じて、流体入口から第1の流体出口及び第2の流体出口への流量を制御するために、ハウジング40の軸接合面92と協働するように配置されている。このため、主弁44の軸接合面93とハウジング40の軸接合面92の両方は、流体制御弁25のシール面を形成する。
図11及び12の実施形態では、軸開口43が流体入口を構成し、第1の開口41及び第2の開口42が第1の出口及び第2の出口を夫々構成する。
図11は、閉弁位置の主弁44を示す。作動ピストン60は、比較的大量の流量がパイロット弁58に現れることを保障する程度に伸長される。その結果、制御領域55の圧力が、主領域56の圧力からほど遠からぬレベルに到達する。圧力レベルは、主に、排出口62を通過して出る一定の排出流量61に起因して、異なっている。しかしながら、主弁ばね部材45の力は、ハウジング40の軸接合面92に対して主弁の軸接合面93が当接して密閉する閉弁位置に主弁44が移動するように、圧力差によって生み出された開弁力に打ち勝つのに十分である。その結果、矢印53で示すように、すべての入口流れが第1の出口を介して排出する。第1の出口は、例えば、バイパスライン32に連結することができる。
図12は、他の極端な位置を示す。ここで、作動ピストン60は、完全に閉弁されたパイロット弁58を明確に提供する程度に格納されている。これは、第1の方向46の反対方向に主弁44の軸運動を規制する、ハウジング40の環状内部支台65に起因して可能となる。完全に閉弁したパイロット弁58は、排出口62を通過する排出流れ61を維持しつつ、流入する新しい高圧流体が不足することに起因して、制御領域55の内部に比較的低圧を生み出す。その結果、主弁44がゆっくりと開弁状態に移動するように、制御領域55の圧力は、制御領域55の圧力と主弁ばね部材45との合軸力が主弁44を閉弁状態にもはや維持できない程度へと低下する。開弁状態では、主弁44は、ハウジング40の軸接合面92を通過する流れを可能にする。その結果、例えば、約50/50となるように、特定の内部配分で第1の開口41及び第2の開口42を介して、入口流れが排出する。第2の開口42は、例えば、熱交換器ライン36に連結することができる。
図11及び12の実施形態では、第1の出口を閉じる可能性がないため、100%の出口流れが第2の出口に向かうように、流体配分を制御することができない。しかしながら、これは、主弁44のベース壁54から軸方向に延びる円筒状のスリーブ部95を提供することで、容易かつ簡単に達成できる。
円筒状のスリーブ部95は、主弁44に固定又は一体的に、並びに、主弁44と共に円筒ハウジング40の内部を軸方向に摺動可能に形成されなければならない。スリーブ部95は、流体制御弁25に供給された流体が、弁及びスリーブ部95によって区画される凹部に入ることを可能にする、軸開口47を有さなければならない。スリーブ部95はまた、流体制御弁25に流入した流体が、可変流量の配分で第1の流体出口及び/又は第2の流体出口を介して排出可能とするために、その円筒状の側壁に開口48を備えなければならない。
図11及び12のデザイン解法とは逆に、図13のデザイン解法は、第1の流体出口、即ち、図13に示す第1の開口41の完全な閉塞を可能にする。これによって、100%の出口流れが、第2の流体出口を介して排出される。第1の出口の閉塞は、第1の開口41を介してスリーブ部95の側壁を配置することで実現される。第2の流体出口を介した出口流れは、スリーブ部95の側壁の開口48によって可能となる。主弁44及びスリーブ部95が図13に示す位置から始まって第1の軸方向46に移動すると、スリーブ部95の側壁を塞ぐ流れは、第1の流体出口を開通させる第1の開口41から離れるように移動し、これによって、100/0〜0/100の可変流量の配分で、第1の流体出口と第2の流体出口との間の分割流量の配分を可能にする。
本発明は、上述及び図示された実施形態に限定されず、むしろ、当業者は、添付の請求項の範囲内で、種々の変更及び改変がなされ得ることを認識すべきである。
流体制御弁25は、内燃機関23の潤滑油回路20に関連して示されているが、本開示に係る流体制御弁25は、多くの他の用途で使用及び実施することができる。例えば、流体制御弁は、例えば、冷却媒体としての水を有するエンジン冷却回路で使用することができる。このような装置は、熱源、熱交換器、熱交換器バイパスライン、熱交換器とバイパスラインの流量比を夫々制御する流体制御弁など、図2の実施形態と多く共通する特徴を有している。高圧の水冷却流体を必要としないので、主に存在する相違点は、流体ポンプが低圧の吐出圧力を持ち、エンジンブロックに一体化された流体リザーバに代えて内燃機関の外部に位置する冷却流体の膨張リザーバの使用、図2に示すように、流体ポンプの入口とリザーバとを直接連結する必要がないことである。
動力源は、ここではピストンエンジンとして示されているが、流体制御弁は、他のタイプの内燃機関の流量制御のためにも同様に適用可能である。また、流体制御弁は、熱源、熱交換器及び熱交換器バイパスラインを有する任意の種類の熱交換器回路で有利に実施可能である。熱源は、例えば、作業車両、トラック若しくはバスの油圧作動機能のための油圧機器、又は、電気機械若しくは蓄電システムのような電気機器とすることができる。

Claims (33)

  1. ハウジング壁を貫通する少なくとも1つの開口(41,42)を有する円筒状のハウジング(40)と、前記少なくとも1つの開口(41,42)を通過する流量を制御するために、前記ハウジング(40)の内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状の主弁(44)と、前記主弁(44)に作用する主弁ばね部材(45)と、前記円筒状のハウジング(40)の軸開口(44)によって形成された流体入口と、前記円筒状のハウジング(40)の周壁を貫通する第1の開口(41)及び第2の開口(42)によって夫々形成された第1の流体出口及び第2の流体出口と、を備えた流体制御弁(25)であって、
    前記第1の開口(41)は、前記第2の開口(42)から軸方向にずれており、
    前記主弁(44)は、前記円筒状のハウジング(40)において流体制御領域(55)及び流体主領域(56)を区画するベース壁(54)を備え、前記主弁(44)の軸位置に応じて、前記流体入口から前記第1の流体出口及び前記第2の流体出口への流量を夫々制御するように構成され、
    前記ベース壁(54)は、前記流体制御領域(55)を前記流体主領域(56)に流体連結する開口(57)を備え、
    前記流体制御弁(25)は、
    前記ベース壁の開口(57)を通過する流量を制御するために、前記ベース壁の開口(57)に移動可能に配置されたパイロット弁(58)と、
    前記パイロット弁(58)を介して前記主弁(44)を制御するために、前記パイロット弁(58)に作用するように構成された電気機械式アクチュエータ(59)と、
    を更に備えた、
    ことを特徴とする流体制御弁。
  2. 前記円筒状のハウジング(40)は、前記制御領域(55)から流体を排出する流体排出口(62)を備えた、
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体制御弁。
  3. 前記主弁ばね部材(45)は、前記流体制御領域(55)から離れる第1の軸方向(46)に、前記主弁(44)を付勢するように構成された、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の流体制御弁。
  4. 前記パイロット弁(58)は、前記ベース壁の開口(57)を介して、前記流体主領域(56)から前記流体制御領域(55)への流量を制御するために、移動可能に配置された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  5. 前記電気機械式アクチュエータは、作動ピストン(60)を備え、
    前記作動ピストン(60)の軸位置が、前記主弁(44)の軸位置を間接的に制御するように構成された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  6. 前記主弁(44)は、軸方向に自由に動くように構成され、
    前記主弁(44)の前記軸位置が、前記主弁(44)に作用する累積軸力から生じる力の均衡位置によって決定される、
    ことを特徴とする請求項5に記載の流体制御弁。
  7. 前記流体制御弁(25)は、前記流体制御弁(25)の作動中、第1の軸方向に前記主弁(44)に作用する主軸力が、前記主弁ばね部材(45)によって与えられる軸力と、前記制御領域(55)の流体圧力によって生み出される軸力と、を備えるように構成された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  8. 前記流体制御弁(25)は、第1の軸方向の反対方向に前記主弁(44)に作用する主軸力が、前記主領域(56)の流体圧力によって生み出される軸力であるように構成された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  9. 前記流体制御弁(25)は、単一の軸方向に前記主弁(44)に作用する前記主軸力が、前記軸方向に前記主弁(44)に作用する軸力の合力の少なくとも75%となるように構成された、
    ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の流体制御弁。
  10. 前記パイロット弁(58)は、前記ベース壁の開口(57)の周囲の円環面(71)と密閉係合するように構成された円環状のシール面(70)を備えた、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  11. 前記パイロット弁(58)は、前記流体制御弁(25)の作動中、前記主領域(56)と前記制御領域(55)との間の流体圧力差によって、閉弁状態に向けて付勢されるように構成された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  12. 前記パイロット弁(58)は、前記電気機械式アクチュエータ(59)の作動ピストン(60)と相互作用して、前記作動ピストン(60)が前記パイロット弁(58)を開弁するように構成された接合面(76)を備えた、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  13. 前記パイロット弁(58)は、シールフランジ(72)及び着脱可能な停止部材(74)を備え、
    前記パイロット弁(58)は、前記シールフランジ(72)によって、前記ベース壁(54)の前記流体主領域側に位置する前記ベース壁の開口(57)に固定され、
    前記着脱可能な停止部材(74)は、前記ベース壁(54)の前記制御領域側に位置する、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項12のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  14. 前記パイロット弁(58)は、前記パイロット弁(58)が配置されると共に、前記ベース壁(54)に対して固定されたケージ(79)によって、前記ベース壁の開口(57)に固定された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  15. 前記ケージ(79)は、前記流体内の異物粒子が前記制御領域(55)に流入することを防止するフィルタ(82)を備えた、
    ことを特徴とする請求項14に記載の流体制御弁。
  16. 前記パイロット弁(58)は、パイロット弁ばね部材によって閉弁位置に向けて付勢される、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項15のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  17. 前記流体排出口(62)は、前記流体制御弁(25)の作動中、前記制御領域(55)の流体圧力が前記主領域(56)の流体圧力より低くなるように、制御領域入口の流体圧力より流体圧力が低圧となるように構成された、流体パイプ又は流体リザーバ(27)に連結されるように構成された、
    ことを特徴とする請求項2に記載の流体制御弁。
  18. 前記流体制御弁(25)は、前記流体排出口(62)内に非可変流量制限(63)を備えた、
    ことを特徴とする請求項2に記載の流体制御弁。
  19. 前記円筒状の主弁(44)及び前記円筒状のハウジング(40)は、ピストンとシリンダの関係を定義する、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項18のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  20. 前記円筒状の主弁(44)は、前記ハウジング(40)の内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状のスリーブを備えた、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項19のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  21. 前記ベース壁(54)は、円盤形状を有し、前記スリーブの内部に配置されると共に、前記スリーブに取り付けられた、
    ことを特徴とする請求項20に記載の流体制御弁。
  22. 前記ベース壁(54)の主延長部分は、前記円筒状のハウジング(40)の軸方向に垂直な平面を定義する、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項21のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  23. 前記ベース壁の開口(57)は、前記ベース壁(54)の中心に配置された円形の貫通孔である、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項22のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  24. 前記電気機械式アクチュエータ(59)は、リニアアクチュエータである、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項23のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  25. 前記電気機械式アクチュエータ(59)は、前記パイロット弁(58)に作用するように構成された作動ピストン(60)を備え、
    前記作動ピストン(60)は、前記流体制御領域(55)を貫通して延びる、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項24のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  26. 前記作動ピストン(60)は、ばね部材(90)によって閉弁状態に向けて付勢される、
    ことを特徴とする請求項25に記載の流体制御弁。
  27. 前記ばね部材(90)は、前記作動ピストン(60)の接合面(91)と前記ハウジングの対向する接合面(64)との間に設けられた、
    ことを特徴とする請求項26に記載の流体制御弁。
  28. 前記流体制御領域(55)は、前記ベース壁(54)によって一軸側の境界が定められると共に、前記電気機械式アクチュエータ(59)によって他軸側の少なくとも一部の境界が定められる、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項27のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  29. 前記流体制御弁(25)は、内燃機関(23)における潤滑油又は冷却流体の流量を制御するように構成された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項28のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  30. 前記主弁(44)は、その円筒状の側壁を貫通する少なくとも1つの開口(48,49)を備え、前記第1及び第2の開口(41,42)の少なくとも一方、望ましくは、前記第1及び第2の開口(41,42)の両方を選択的に適合させ、前記主弁(44)の軸位置に応じて、前記流体入口から前記第1の流体出口及び前記第2の流体出口への流量を夫々制御するように構成された、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項29のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  31. 前記主弁(44)の軸位置に応じて、前記流体入口から前記第1の流体出口及び前記第2の流体出口への流量を夫々制御するために、前記主弁(44)の軸接合面(93)は、前記ハウジング(40)の軸接合面(92)と協働する、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項30のいずれか1つに記載の流体制御弁。
  32. 熱源、熱交換器(26)、熱交換器バイパス(32)、流体ポンプ(22)、及び、請求項1〜請求項31のいずれか1つに記載の流体制御弁(25)を有する熱交換流体回路を備え、
    前記流体制御弁(25)が、前記熱交換器(26)及び前記熱交換器バイパス(32)を通過する流量比を制御する、
    熱交換システム。
  33. 流体制御弁(25)の円筒状の主弁(44)の軸位置を調整する方法であって、
    前記流体制御弁(25)は、ハウジング壁を貫通する少なくとも1つの開口(41,42)を有する円筒状のハウジング(40)と、前記少なくとも1つの開口(41,42)を通過する流量を制御するために、前記ハウジング(40)の内部を軸方向に移動可能に配置された円筒状の主弁(44)と、前記円筒状のハウジング(40)の軸開口(44)によって形成された流体入口と、前記円筒状のハウジング(40)の周壁を貫通する第1の開口(41)及び第2の開口(42)によって夫々形成された第1の流体出口及び第2の流体出口と、前記円筒状のハウジング(40)の内部において制御領域(55)を区画する前記主弁(44)のベース壁(54)に形成された開口(57)に配置されたパイロット弁(58)と、を備え、
    前記第1の開口(41)は、前記第2の開口(42)から軸方向にずれており、
    前記主弁(44)は、前記主弁(44)の軸位置に応じて、前記流体入口から前記第1の流体出口及び前記第2の流体出口への流量を夫々制御するように構成され、
    前記方法は、
    前記パイロット弁(58)を開弁方向に押し付けるために、電気機械式アクチュエータ(59)の作動ピストン(60)を第1の軸方向に伸長し、これによって、相対的に高圧流体が流量を増して前記制御領域(55)に流入することで、前記円筒状の主弁(44)が前記第1の軸方向(46)に移動するように、前記円筒状の主弁(44)に作用する前記第1の軸方向(46)の力を総合した軸力が前記第1の軸方向(46)の反対方向に作用する軸力を超えるようにするステップと、
    前記パイロット弁(58)が閉弁方向に移動可能とするために、前記電気機械式アクチュエータ(59)の前記作動ピストン(60)を前記第1の軸方向(46)の反対方向に格納し、これによって、前記ベース壁の開口(57)を介して前記制御領域(55)から前記高圧流体を排出(61)させることによって前記制御領域(55)の流体圧力を減少させ、前記円筒状の主弁(44)が前記第1の軸方向(46)の反対方向に移動するように、前記第1の軸方向(46)の反対方向において前記円筒状の主弁(44)に作用する力を総合した軸力が前記第1の軸方向(46)に作用する合成軸力を超えるようにするステップと、
    の少なくとも一方を備えた、流体制御弁の円筒状の主弁の軸位置を調整する方法。
JP2016567083A 2014-05-12 2014-05-12 流体制御弁 Expired - Fee Related JP6501795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/001266 WO2015172792A1 (en) 2014-05-12 2014-05-12 A fluid control valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524102A JP2017524102A (ja) 2017-08-24
JP6501795B2 true JP6501795B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=51211166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567083A Expired - Fee Related JP6501795B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 流体制御弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10280818B2 (ja)
EP (2) EP3546718B1 (ja)
JP (1) JP6501795B2 (ja)
WO (1) WO2015172792A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106481436B (zh) * 2015-08-25 2020-05-15 康明斯公司 用于发动机的滤头的冷却组件
EP3176667B1 (de) * 2015-12-04 2019-05-15 Asco Numatics GmbH Vorsteuereinheit, ventilanordnung und verfahren zur geregelten bereitstellung eines fluids
DE102015224387A1 (de) * 2015-12-07 2017-03-30 Mahle International Gmbh Fluidversorgungssystem einer Brennkraftmaschine
EP3225799A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-04 HUSCO Automotive Holdings LLC Pilot operated piston oil cooling jet control valve
DE102016207653A1 (de) * 2016-05-03 2016-08-18 Mahle International Gmbh Fluidversorgungssystem
DE102016113812A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schmiermittelkreislauf für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102016014718A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Daimler Ag Ventilmodul für einen Ölkreislauf einer Verbrennungskraftmaschine
FR3066536A3 (fr) * 2017-05-16 2018-11-23 Renault Sas Vanne by-pass echangeur moteur
US10598078B2 (en) * 2018-06-06 2020-03-24 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for active coolant volume reduction for automobile applications
CN111878272B (zh) * 2020-06-30 2021-10-29 潍柴动力股份有限公司 高压油泵的排气装置及排气方法
EP4098850A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-07 MANN+HUMMEL GmbH Electrohydraulic thermostat system, filter device and method for controlling a temperature of a working fluid
CN114156511B (zh) * 2021-10-25 2023-11-14 嘉寓氢能源科技(辽宁)有限公司 一种基于燃料电池的热电联供系统

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1248777A (en) * 1916-12-11 1917-12-04 Edward C Ahlheim Flush-valve.
US2566173A (en) * 1949-11-23 1951-08-28 Detroit Lubricator Co Pilot operated valve
US2965132A (en) * 1958-08-08 1960-12-20 Dole Valve Co Pneumatic control valve
US3033228A (en) * 1959-03-23 1962-05-08 Lewis K Rimer Low-force valve control
US3002532A (en) * 1959-08-31 1961-10-03 Carl M Carlson Solenoid actuated valve
US3155366A (en) * 1961-03-16 1964-11-03 Danfoss Ved Ing M Clausen Diaphragm valve
US3667722A (en) * 1970-10-22 1972-06-06 Ite Imperial Corp Proportional valve
GB1399817A (en) * 1971-11-08 1975-07-02 Kidde & Co Walter Pilot operated valve
US4055298A (en) * 1976-01-19 1977-10-25 Standard-Thomson Corporation Thermally responsive by-pass valve device providing maximum flow area
GB1530060A (en) * 1976-10-09 1978-10-25 Shoketsu Kinzoku Kogyo Kk Solenoid pilot operated change-over valve
DE2705303A1 (de) * 1977-02-09 1978-08-10 Bosch Gmbh Robert Rueckschlagventil mit zusaetzlicher betaetigung
JPS5722479A (en) * 1980-07-14 1982-02-05 Aisin Warner Ltd Electromagnetic valve and its setting method
CA1180639A (en) * 1980-11-12 1985-01-08 Robert W. Brundage Magnetically controlled fluid pressure device
US4444215A (en) * 1981-07-02 1984-04-24 Eaton Corporation Mixing valve
DE8208048U1 (de) * 1982-03-20 1982-06-03 Behr-Thomson Dehnstoffregler Gmbh, 7014 Kornwestheim Steuerkolben fuer ein thermostatventil
US4537346A (en) * 1983-10-17 1985-08-27 Standard-Thomson Corporation Fail-safe oil flow control apparatus
JPS61131580U (ja) * 1985-02-06 1986-08-16
DE3703589A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Sueddeutsche Kuehler Behr Regelventil
JPH01208676A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Misawa Homes Co Ltd 流量制御弁
US5000220A (en) * 1988-10-14 1991-03-19 Allied-Signal Inc. Metering valve with follow-up servo
JPH0326879A (ja) 1989-06-23 1991-02-05 Daikin Ind Ltd 圧縮機の油分離器
JPH0326879U (ja) * 1989-07-25 1991-03-19
JPH0430376A (ja) 1990-05-28 1992-02-03 Ricoh Co Ltd 磁気ディスク装置
JPH0430376U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
DE9109600U1 (de) * 1991-08-02 1992-11-26 Behr-Thomson Dehnstoffregler GmbH & Co, 7014 Kornwestheim Thermostatventil mit einem Vorsteuerventil
US5339857A (en) * 1992-11-06 1994-08-23 Dresser Industries Inc. Media assisted valves
US5645263A (en) * 1993-10-04 1997-07-08 Caterpillar Inc. Pilot valve for a flow amplyifying poppet valve
DE19634319A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulische Steuervorrichtung
US6502393B1 (en) * 2000-09-08 2003-01-07 Husco International, Inc. Hydraulic system with cross function regeneration
DE10053699B4 (de) * 2000-10-25 2010-11-11 Behr Thermot-Tronik Gmbh Regelventil
KR20030067942A (ko) * 2002-02-09 2003-08-19 현대자동차주식회사 가변제어방식의 전자식 서모스탯
JP2004053192A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Tgk Co Ltd 定流量膨張弁
US6742716B1 (en) * 2003-02-28 2004-06-01 Standard-Thomson Corporation Thermostat
DE102005037480A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Schaeffler Kg Steuerventil und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102008035961A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Schaeffler Kg Wärmemanagementmodul des Kühlsystems einer Verbrennungskraftmaschine
DE102009014050A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wärmemanagementmodul mit axial hydraulisch betriebenem Ventilglied
US8978992B2 (en) * 2009-09-14 2015-03-17 Jiffy-Tite Company, Inc. Cooler bypass apparatus and installation kit
DE102010015152A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Regelventil für einen öleingespritzten Schraubenverdichter
JP5453175B2 (ja) * 2010-06-02 2014-03-26 リンナイ株式会社 パイロット式電磁弁
DE202012003969U1 (de) * 2012-04-17 2012-05-14 Bürkert Werke GmbH Magnetventil
US9453455B2 (en) * 2013-07-25 2016-09-27 Stant Usa Corp. System for regulating coolant flow in an engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP3546718B1 (en) 2021-11-03
EP3143262A1 (en) 2017-03-22
EP3143262B1 (en) 2019-07-10
EP3546718A1 (en) 2019-10-02
JP2017524102A (ja) 2017-08-24
WO2015172792A1 (en) 2015-11-19
US10280818B2 (en) 2019-05-07
US20170051644A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6501795B2 (ja) 流体制御弁
US9518484B2 (en) Variable displacement pump
US7735546B2 (en) Heat exchanger bypass valve having temperature insensitive pressure bypass function
US7611287B2 (en) Slide bearing
US20120247582A1 (en) Temperature Control Valve With Pressure Relief
JP6679718B2 (ja) 内燃機関用冷却媒体ポンプ
US11725891B2 (en) Devices and method for regulating cooler flow through automotive transmissions
JP2013534986A (ja) 内燃機関のオイルポンプ用の潤滑剤バルブ
JP6632721B2 (ja) 内燃機関用冷却媒体ポンプ
CN103282618B (zh) 用于冷却剂系统的恒温器
US20150377234A1 (en) Relief device for oil circuit of engine
JP2019500532A (ja) 内燃機関の機械的に調整可能な冷却媒体ポンプのための調整ユニット
US7404292B2 (en) Hydraulic system, in particular for motor vehicles
JP2010535309A (ja) 機械的なリフトロス機構を備えている油圧ラッシュ補償装置
US9581237B2 (en) Transmission fluid expansion reservoir
GB2396199A (en) A valve assembly for automatic and proportional control of coolant flow between an engine and a radiator
JP6685804B2 (ja) 感温式弁機構及びその使用方法
US20150108229A1 (en) Thermostatic valve
WO2019125997A1 (en) Cartridge assembly for a thermally responsive by-pass valve
CN107532730B (zh) 用于调节流体流的调节阀
JP2017020562A (ja) リリーフバルブ
WO2019076246A1 (zh) 一种热交换装置
US9523465B2 (en) Lubrication system thermostat, and method thereof
JPS6240084Y2 (ja)
GB2507975A (en) Bypass valve

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees