JP6501109B2 - アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6501109B2
JP6501109B2 JP2015020858A JP2015020858A JP6501109B2 JP 6501109 B2 JP6501109 B2 JP 6501109B2 JP 2015020858 A JP2015020858 A JP 2015020858A JP 2015020858 A JP2015020858 A JP 2015020858A JP 6501109 B2 JP6501109 B2 JP 6501109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
phase
zone
temperature
crystal lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015020858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016141880A (ja
Inventor
吉田 朋夫
朋夫 吉田
健二 松田
健二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama University
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Toyama University
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama University, Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Toyama University
Priority to JP2015020858A priority Critical patent/JP6501109B2/ja
Publication of JP2016141880A publication Critical patent/JP2016141880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501109B2 publication Critical patent/JP6501109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は高強度でありながら高い伸びを有するアルミニウム合金、それを用いたアルミニウム合金材料及び押出材の製造方法に関する。
従来のAl−Zn−Mg−Cu系合金は高強度が得られるものの、伸び特性が不充分で構造材に適用するのが困難であった。
特許文献1には、Mg:1.5〜2.0質量%(以下単に%と称する),Zn:7.0〜9.0%,Cu:0.2〜0.4%等からなり、溶体化処理後に冷却速度1000℃/min以上で急冷する高強度アルミニウム合金押出材を開示する。
本材料は引張強さ500〜600MPa級の高強度材料としては優れているが、さらなる高強度材料が要求されている。
特許文献2は、Mg:0.9%〜1.3%,Zn:8.0〜10.0%,Cu:0.45〜0.55%,Zr:0.1〜0.2%のアルミニウム合金からなる押出材を室温に保持後に2段階に加熱処理する製造方法を開示する。
この材料はCu成分量が比較的少なく、強度が500MPa以下で不充分である。
特許文献3は、Mg:1.9〜2.6%,Zn:5.7〜6.7%,Cu:2.0〜2.6%,Zr:0.08〜0.15%を含有し、2段階の均質化処理後に、熱間加工、溶体化焼入れ、冷間加工、時効処理を順に行うことでAlZrの析出を制御する技術を開示する。
同公報に開示する材料は、破壊靭性の改善効果は認められるものの、所定の圧延材に限定される。
特許文献4は、Mg:1.0〜1.5%,Zn:5.0〜7.0%,Cu:0.1〜0.3%,Zr:0.05〜0.2%等を含有し、表面再結晶層を制御したアルミニウム合金押出材を開示する。
しかし、同公報に開示する材料は引張強度が500MPa以下と不充分である。
特許第3735407号公報 特許第3834076号公報 特許第4498180号公報 特許第2928445号公報
本発明は、高強度でありながら伸び特性に優れるアルミニウム合金、それを用いた材料と押出材の製造方法の提供を目的とする。
本発明に係るアルミニウム合金は、以下質量%にて、Mg:1.5〜2.0%,Zn:9.0〜11.0%,Cu:2.0〜2.5%,Zr:0.15〜0.25%であり、残部がAl及び不純物であることを特徴とする。
このようなアルミニウム合金の組成は、特許文献1〜4のいずれとも相違し、それらに比較して高強度が得られる。
本発明は金属組織の母相中に準安定相η’(MgZn)の折出形態及びその前駆構造であるGP(1)ゾーン,GP(2)ゾーンを制御したことにより高強度とそれに相反する高い伸び特性との両立を図ることができた点に特徴がある。
その態様として本発明に係るアルミニウム合金材料は、上記に記載のアルミニウム合金を450〜550℃の温度にて溶体化処理後に焼入れ処理し、次に圧延率50%以上の冷間圧延及び100〜150℃の温度で人工時効処理することで、金属の折出組織にGP(1)ゾーン又は/及びGP(2)ゾーンを有することを特徴とする。
また、前記金属の折出組織に、さらに母相の結晶格子に対して2層周期のη’相又は/及びη相と、母相中にAlZrを有することを特徴とする。
従来のAl−Zn−Mg−Cu系の合金においては 母相の結晶格子に対して3層周期にη’相、η相が析出していたのに対して、本発明では上記のように2層周期のη’、η相となっている。
ここで前駆構造であるGPゾーンのうち、GP(1)ゾーンは、母相の結晶格子に整合した配列を持って析出する溶質の、極めて微細な板状の相である。
その長さは数nmと微細である。
GP(2)ゾーンは母相の結晶格子に対して3次元的に規則的配列を有する。
また、AlZrは微細な析出物である。
本発明の具体的な態様としては、前記アルミニウム合金を用いてビレットを鋳造し、前記ビレットを用いて押出加工及びその直後に急冷又は、押出加工後に温度450〜500℃にて溶体化処理及び焼入れ処理をし、次に圧延率50%以上の冷間圧延及び100〜150℃の温度で人工時効処理することで、引張強さ700MPa以上、耐力値600MPa以上であって、伸びが8%以上有することを特徴とするアルミニウム合金押出材の製造方法が例として挙げられる。
本発明に係る合金組成はMg,Zn,Cuの成分量をMg:1.5〜2.0%,Zn:9.0〜11.0%,Cu:2.0〜2.5%と従来のAl−Zn−Mg−Cu系合金よりも比較的高濃度に設定するとともに、Zrを0.15〜0.25%添加することで析出組織を制御し、高強度及び高い伸び特性を実現したものである。
従って、本発明において他の成分は次のように取り扱う。
Ti成分は合金鋳造時の微細化に寄与することから必要に応じて添加してもよく、添加する場合はTi:0.01〜0.05%の範囲が好ましく、この範囲でTiを添加した合金も本発明に含まれる。
その他の成分は不純物として取り扱い金属組織に影響を与えない範囲にて含有することが許容される。
Fe,Si成分は製造工程にて不可避的に混入する成分であり、いずれも0.2%程度までは許容される。
本発明においては合金成分範囲の調整により、好ましくは金属組織の制御により、引張強さが700MPa以上の高強度でありながら、伸び8%以上を有することから従来、適用できないとされていた構造部材に適用でき、軽量化に寄与できる。
評価に用いた合金組成を示す。 評価サンプルの製造条件を示す。 評価サンプルの物性値を示す。 実施例1の組織写真を示す。 実施例1の拡大組織写真を示す。
本発明に係るアルミニウム合金材料を比較評価したので以下説明する。
図1の表に示す各組成のアルミニウム合金を調整及び鋳造し、評価サンプルを押出加工した。
次に図2の表に示す条件で溶体化処理し、水焼入れ(WQ)した後に圧延率約53%の冷間圧延をした。
次に図2の表に基づいて焼戻し(人工時効処理)をした。
このようにして得られた材料の評価結果を図3に示す。
表中に記載の物性値は本発明における目標値を示す。
また、実施例1にて得られた材料の金属組織写真を図4及び図5に示す。
機械的性質はJIS Z2241に基づいて実施した。
結晶粒径は押出方向に沿って鏡面研磨し、測定した。
本発明においては結晶粒径が小さい方が好ましく、平均結晶粒径を50μm以下と設定し、評価した。
その結果、実施例1,2は、合金組成が設定範囲内にあり、図4,図5に示すようにGP(1)ゾーン,GP(2)ゾーン,AlZrが析出し、母相の結晶格子に対して2層間毎にη’相が現れているので機械的性質における全ての目標値をクリアしている。
比較例1は、Mg、Zn、Cu、Zrが設定より少ないためGP(1),GP(2),2層のη、AlZrの析出がなく、機械的性質の目標を満足しない
比較例2〜7、9、11〜17は、Zn、Cu、Zrが設定より少ないためGP(1),GP(2),2層のη’,AlZrの析出がなく、機械的性質の目標を満足しない。
比較例8、10は、Mg、Cu、Zrが設定より少ないためGP(1),GP(2),2層のη’,AlZrの析出がなく、機械的性質の目標を満足しない。
比較例18は、Cu、Zrが設定より少ないためGP(1),GP(2),AlZrの析出がなく、機械的性質の目標を満足しない。

Claims (3)

  1. 以下質量%にて、Mg:1.5〜2.0%,Zn:9.0〜11.0%,Cu:2.0〜2.5%,Zr:0.15〜0.25%であり、残部がAl及び不純物からなり、
    金属の折出組織にGP(1)ゾーン又は/及びGP(2)ゾーンを有し、さらに母相の結晶格子に対して2層周期のη’相と、母相中にAl Zrを有することを特徴とするアルミニウム合金材料。
  2. 以下質量%にて、Mg:1.5〜2.0%,Zn:9.0〜11.0%,Cu:2.0〜2.5%,Zr:0.15〜0.25%であり、残部がAl及び不純物からなるアルミニウム合金を450〜550℃の温度にて溶体化処理後に焼入れ処理し、
    次に圧延率50%以上の冷間圧延及び100〜150℃の温度で人工時効処理することで、金属の折出組織にGP(1)ゾーン又は/及びGP(2)ゾーンを有し、さらに母相の結晶格子に対して2層周期のη’相と、母相中にAlZrを有することを特徴とするルミニウム合金材料の製造方法
  3. 以下質量%にて、Mg:1.5〜2.0%,Zn:9.0〜11.0%,Cu:2.0〜2.5%,Zr:0.15〜0.25%であり、残部がAl及び不純物からなるアルミニウム合金を用いてビレットを鋳造し、
    前記ビレットを用いて押出加工及びその直後に急冷又は、押出加工後に温度450〜500℃にて溶体化処理及び焼入れ処理をし、
    次に圧延率50%以上の冷間圧延及び100〜150℃の温度で人工時効処理することで、金属の折出組織にGP(1)ゾーン又は/及びGP(2)ゾーンを有し、さらに母相の結晶格子に対して2層周期のη’相と、母相中にAl Zrを有し、引張強さ700MPa以上、耐力値600MPa以上であって、伸びが8%以上有することを特徴とするアルミニウム合金押出材の製造方法。
JP2015020858A 2015-02-05 2015-02-05 アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法 Active JP6501109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020858A JP6501109B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020858A JP6501109B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141880A JP2016141880A (ja) 2016-08-08
JP6501109B2 true JP6501109B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=56569880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020858A Active JP6501109B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6501109B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11505851B2 (en) 2017-12-22 2022-11-22 Nhk Spring Co., Ltd. Aluminum alloy, aluminum alloy spring, and fastening member made of aluminum alloy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343333B2 (ja) * 2007-07-06 2013-11-13 日本軽金属株式会社 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金材の製造方法
JP5540546B2 (ja) * 2009-03-31 2014-07-02 日本軽金属株式会社 高力アルミニウム合金ボルトの製造方法
JP6249435B2 (ja) * 2012-08-10 2017-12-20 日本軽金属株式会社 アルミニウム−亜鉛系合金押出材およびその製造方法
JP5830006B2 (ja) * 2012-12-27 2015-12-09 株式会社神戸製鋼所 強度に優れたアルミニウム合金押出材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016141880A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955483B2 (ja) 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP6794264B2 (ja) マグネシウム−リチウム合金、圧延材及び成型品
JP6344816B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出薄肉形材およびその製造方法
JP6022882B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP6119937B1 (ja) 陽極酸化皮膜を有する外観品質に優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP6810508B2 (ja) 高強度アルミニウム合金板
JP6401823B2 (ja) 析出物を含む強度及び伸び率が向上されたアルミニウム−亜鉛合金、並びにその製造方法
EP3135790B1 (en) Method for manufacturing an aluminum alloy member and aluminum alloy member manufactured by the same
JP2017052989A (ja) 構造用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP6385683B2 (ja) Al合金鋳造物及びその製造方法
JP6638192B2 (ja) アルミニウム合金加工材及びその製造方法
JP6096488B2 (ja) 7000系アルミニウム合金の押出成形用ビレット及び押出形材の製造方法
JP6501109B2 (ja) アルミニウム合金及び材料、並びに押出材の製造方法
WO2017006816A1 (ja) 陽極酸化皮膜を有する外観品質に優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP6452042B2 (ja) マグネシウム合金の製造方法
JP2013079436A (ja) マグネシウム合金及びその製造方法
JP2020152965A (ja) アルミニウム合金材、その製造方法及びインペラ
JP2016169431A5 (ja)
JP5931554B2 (ja) アルミニウム合金材
JP5575028B2 (ja) 高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金鋳物の製造方法および高強度アルミニウム合金部材の製造方法
KR20140050172A (ko) 불연속 석출이 억제된 고강도 및 고인성의 주조용 마그네슘 합금
JP7073068B2 (ja) Al-Cu-Mg系アルミニウム合金及びAl-Cu-Mg系アルミニウム合金材料
JP2000303157A (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
TWI565808B (zh) 鋁合金組成物及鋁合金物件的製造方法
JP6638193B2 (ja) アルミニウム合金加工材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250