JP6498132B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6498132B2 JP6498132B2 JP2016012745A JP2016012745A JP6498132B2 JP 6498132 B2 JP6498132 B2 JP 6498132B2 JP 2016012745 A JP2016012745 A JP 2016012745A JP 2016012745 A JP2016012745 A JP 2016012745A JP 6498132 B2 JP6498132 B2 JP 6498132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- data
- quantization
- quantized
- gradation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40087—Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
図1は、本発明に適用可能なインクジェット記録システムの制御の構成を示すブロック図である。本実施例におけるインクジェット記録システムは、画像供給デバイス3、画像処理装置2およびインクジェット記録装置1(以下、単に記録装置とも言う)から構成されている。画像供給デバイス3より供給された画像データは、画像処理装置2にて所定の画像処理が施された後、記録装置1に送られ、記録される。
In/Th=N´…In´ ・・・式(1)
すなわち、入力多値データInを量子化代表値Thで除算した際の商が仮量子化値N´となり、余りが比較多値データIn´となる。入力多値データInの階調領域を等分割ではなく複数の領域に分ける場合は、入力多値データInを予め定められた量子化代表値Thと比較し、大小関係によって仮量子化値N´を設定する。
Dth´=Dth×(160/127) ・・・式(2)
続くステップS804において、量子化処理部306は、ステップS802で得られた比較多値データIn´とステップS803で得られた拡張ディザ閾値Dth´を比較する。そして、In´≧ Dth´の場合は、ステップS805に進み、仮量子化値N´に1を加えた値を量子化値に決定して(N=N´+1)本処理を終了する。一方、In´< Dth´ の場合は、さらにステップS806に進む。
In´<Dth のとき N=N´
Dth≦In´ のとき N=N´+1
となり、量子化値Nは、仮量子化値N´または仮量子化値N´に1を加えた値の、2種類しか生成されなかった。これに対し、図8(a)で説明した本実施例の場合は、比較多値データIn´と拡張ディザ閾値Dth´との比較において、
In´<Dth´−α のとき N=N´−1
Dth´−α≦In´<Dth´ のとき N=N´
Dth´≦In´ のとき N=N´+1
となり、量子化値Nは、仮量子化値N´、仮量子化値´より1を引いた値、および仮量子化値N´に1を加えた値の、3種類が生成される。ここで、定数αは、ディザ閾値Dthの拡張量(160−128=32)に相当する画素数が、量子化値(N=N´−1)に設定されるようにするため、α=128とする。
140/128=1…12
となるので仮量子化値はN´=1、比較多値データはIn´=12となる。ここで例えば、
拡張ディザ閾値Dth´=160の画素については、
上式 In´<Dth´−α が満たされるので(すなわち12 < 160−128)、最終的な量子化値は、N=1−1=0 となる。
上式 Dth´−α≦In´<Dth´ が満たされるので(すなわち137−128 < 12<137)、最終的な量子化値Nは、N=N´=1 となる。
上式 Dth´≦In´ が満たされるので(すなわち10≦12)、量子化値Nは、N=N´+1=2 となる。
165/128=1…37 となるので仮量子化値はN´=1、比較多値データはIn´=37となる。ここで、
拡張ディザ閾値Dth´=160の画素については、
上式 Dth´−α≦In´<Dth´ が満たされるので(すなわち160−128 ≦ 37<160)、量子化値Nは、N=N´=1 となる。
上式 Dth´≦In´ が満たされるので(すなわち0≦ 37)、量子化値Nは、N=N´+1=2 となる。
本実施例においても、図1〜3で説明した画像処理装置を用いる。実施例1では、0〜127のディザ閾値Dthに対し拡張処理を行ったが、本実施例では入力多値データInに対する拡張処理を行う。
In´´=In´×(128+32)/127 ・・・式(3)
続くステップS1004において、量子化処理部306は、ステップS1003で得られた拡張比較多値データIn´´とステップS1002で得られたディザ閾値Dthを比較する。そして、In´´≧ Dthの場合は、ステップS1005に進み、仮量子化値N´に1を加えた値を量子化値Nに決定して(N=N´+1)本処理を終了する。一方、In´´< Dthの場合は、さらにステップS1006に進む。
In´´<Dth+β のとき N=N´−1
Dth+β≦In´´<Dth のとき N=N´
Dth≦In´´ のとき N=N´+1
となり、量子化値Nは、仮量子化値N´、仮量子化値より1を引いた値(N´−1)および仮量子化値に1を加えた値(N´+1)の、3種類が生成される。ここで、βは、比較多値データの拡張量Y=32に相当する画素数が、量子化値(N=N−1)となるようにするため、β=128−32=96とする。
140/128=1…12 となるので仮量子化値はN´=1、比較多値データはIn´=12となる。そして、拡張量Y=32とすると、式(3)より拡張比較多値データは、
In´´=12×((128+32)/127)=15 となる。よって、例えば
ディザ閾値Dth=128の画素については、
上式 In´´<Dth+β が満たされるので(すなわち 15< 128+96)、量子化値は、N=N´−1=0 となる。
上式 Dth≦In´´<Dth+β が満たされるので(すなわち100+96< 140<100)、最終的な量子化値Nは、N=N´=1 となる。
上式 Dth≦In´´が満たされるので(すなわち10≦15)、最終的な量子化値は、N=N´+1=2 となる。
再度図9(a)および(b)を参照する。図9(b)に示す実施例1では、拡張ディザ閾値Dth´が拡張されているため、入力多値データの最大値In=256においても、N=1となる画素が混在している。よって、入力多値データの最大値In=256では全ての画素がN=2とはなっていない。この実施例では、最高濃度より濃度が改善される多値量子化を行う。
In/Th=N´…In´ ・・・式(1)
Dth´=Dth×(170/127) ・・・式(4)
In´<Dth´−α のとき N=N´−1
Dth´−α≦In´<Dth´ のとき N=N´
Dth´≦In´ のとき N=N´+1
とする。但し、本実施例におけるαは、ディザ閾値Dthの拡張量(170−86=84)に相当する画素数が、量子化値(N=N−1)となるようにするため、α=86とする。
301 データ取得部
304 閾値マトリクス
305 閾値取得部
306 量子化処理部
302 ディザ処理部
Claims (15)
- 多値データを当該多値データよりも小さい階調数を有する多値の量子化データに変換するための画像処理装置であって、
画像の複数の画素に相当する所定の画素領域を有し、画素位置に応じて異なる閾値が設定されている閾値マトリクスにおける閾値を取得する手段と、
前記多値データが取り得る階調の範囲が2つ以上の階調領域に分割されて得られる領域にそれぞれ相当する複数の階調領域のうち、いずれの階調領域に前記多値データが示す階調が含まれるかに応じて、前記多値データに対する前記量子化データの仮量子化値を設定する仮量子化手段と、
前記階調領域における前記多値データの階調の位置に応じた当該多値データのための比較多値データと前記閾値を比較した結果に基づいて、前記仮量子化手段が設定した仮量子化値、当該仮量子化値より小さな値、当該仮量子化値より大きな値のいずれかを、前記多値データに対する前記量子化データの量子化値に決定する量子化手段と
を備え、
前記量子化手段は、前記所定の画素領域の各画素の多値データが同じ中間の階調を示す値である場合、前記多値データの値の上昇に伴い、前記所定の画素領域において、前記仮量子化値より大きな値を有する画素が増え、前記仮量子化値を有する画素の数は変わらず、前記仮量子化値より小さな値を有する画素が減るように量子化値を決定することを特徴とする画像処理装置。 - 前記複数の階調領域のうちの前記多値データが属する階調領域の階調の範囲と前記閾値が取りうる値の範囲との大きさを異ならせるために、前記比較多値データの値または、前記閾値の少なくとも一方を増加または減少させるように、前記比較多値データに基づく新たな比較多値データおよび前記閾値に基づく新たな閾値の少なくとも一方を生成する生成手段を更に備え、
前記量子化手段は、前記生成手段によって生成された前記比較多値データと前記閾値を比較した結果に基づいて、前記多値データに対する量子化値を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記比較多値データの値を変更せずに、前記閾値を増加させ、
前記量子化手段は、(i)前記比較多値データの値が前記増加させた閾値より大きい場合には前記仮量子化値より大きな値を前記多値データに対する量子化値に決定し、(ii)前記比較多値データの値が前記増加させた閾値より小さく且つ前記増加させた閾値から所定値だけ小さい値より大きい場合には前記仮量子化値を前記多値データに対する量子化値に決定し、(iii)前記比較多値データの値が前記増加させた閾値より前記所定値だけ小さい値より小さい場合には前記仮量子化値より小さな値を前記多値データに対する量子化値に決定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記複数の階調領域は、前記多値データの階調領域を前記閾値の階調領域と等しい大きさに等分割して生成されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、予め記憶されたルックアップテーブルを参照することにより、前記新たな比較多値データおよび前記新たな閾値の少なくとも一方を生成することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 個々の画素に記録するドットの数と位置を定めた複数のドット配置パターンの中から、1つのドット配置パターンを、前記量子化手段より出力された量子化値に基づいて選出する手段を更に備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 個々の画素に記録するドットの大きさを、前記量子化手段より出力された量子化値に基づいて設定する手段を更に備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記量子化手段より出力された量子化値に基づいて記録媒体にドットを記録して得られる画像の濃度が、前記多値データに対して線形関係を有するようにするために信号値を補正する手段を更に備えることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記閾値マトリクスはブルーノイズ特性を有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記量子化手段が設定した量子化値に従って、記録媒体に画像を記録する記録手段を更に備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記記録手段はインクジェット方式で画像を記録することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
- 前記記録手段は電子写真方式で画像を記録することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
- 多値データを当該多値データよりも小さい階調数を有する多値の量子化データに変換するための画像処理方法であって、
画像の複数の画素に相当する所定の画素領域を有し、画素位置に応じて異なる閾値が設定されている閾値マトリクスにおける閾値を取得する工程と、
前記多値データが取り得る階調の範囲が2つ以上の階調領域に分割されて得られる領域にそれぞれ相当する複数の階調領域のうち、いずれの階調領域に前記多値データが示す階調が含まれるかに応じて、前記多値データに対する前記量子化データの仮量子化値を設定する仮量子化工程と、
前記階調領域における前記多値データの階調の位置に応じた当該多値データのための比較多値データと前記閾値を比較した結果に基づいて、前記仮量子化工程が設定した仮量子化値、当該仮量子化値より小さな値、当該仮量子化値より大きな値のいずれかを、前記多値データに対する前記量子化データの量子化値に決定する量子化工程と
を有し、
前記量子化工程は、前記所定の画素領域の各画素の多値データが同じ中間の階調を示す値である場合、前記多値データの値の上昇に伴い、前記所定の画素領域において、前記仮量子化値より大きな値を有する画素が増え、前記仮量子化値を有する画素の数は変わらず、前記仮量子化値より小さな値を有する画素が減るように量子化値を決定することを特徴とする画像処理方法。 - 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを格納する記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025477 | 2015-02-12 | ||
JP2015025477 | 2015-02-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016154326A JP2016154326A (ja) | 2016-08-25 |
JP6498132B2 true JP6498132B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=56621631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016012745A Active JP6498132B2 (ja) | 2015-02-12 | 2016-01-26 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10033906B2 (ja) |
JP (1) | JP6498132B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6587552B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2019-10-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP6381495B2 (ja) | 2015-08-07 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6628764B2 (ja) | 2017-05-12 | 2020-01-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2020022090A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2020022095A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP7313943B2 (ja) | 2019-07-17 | 2023-07-25 | キヤノン株式会社 | ディザパターンの作成方法、プログラムおよびディザパターンを作成する装置 |
JP7520616B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | 閾値マトリクスの生成方法および画像処理装置 |
JP7551380B2 (ja) * | 2020-07-29 | 2024-09-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP7500321B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-06-17 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
JP2022086626A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3667118B2 (ja) | 1998-10-27 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録方法 |
US6867884B1 (en) * | 2000-07-07 | 2005-03-15 | Kodak Polychrome Graphics, Llc | Halftone dot placement for multi-color images |
US7099046B2 (en) | 2000-11-30 | 2006-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
JP3762319B2 (ja) | 2002-03-15 | 2006-04-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システム |
US7312901B2 (en) | 2002-03-15 | 2007-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP4059701B2 (ja) * | 2002-04-25 | 2008-03-12 | 株式会社リコー | ディザマスク作成方法,画像処理装置,およびコンピュータが実行するためのプログラム |
JP4095423B2 (ja) | 2002-12-06 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像データ処理方法、記憶媒体、プログラム |
JP2006033726A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Sharp Corp | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5121592B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2013-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像処理方法 |
JP5059057B2 (ja) | 2009-06-18 | 2012-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP5361650B2 (ja) | 2009-10-09 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2011083932A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2011109383A (ja) | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP6296726B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2018-03-20 | キヤノン株式会社 | ディザパタン作成方法および画像処理装置 |
US9210292B2 (en) | 2013-10-01 | 2015-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method using different dither patterns for different inks and selecting a quantization process for each ink |
JP6312397B2 (ja) | 2013-10-01 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | ディザパタン作成方法 |
US9087291B2 (en) | 2013-10-01 | 2015-07-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method setting thresholds of dither patterns based on density range and generating binary data depending on thresholds of target pixels |
-
2016
- 2016-01-26 JP JP2016012745A patent/JP6498132B2/ja active Active
- 2016-02-03 US US15/014,935 patent/US10033906B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10033906B2 (en) | 2018-07-24 |
US20160241740A1 (en) | 2016-08-18 |
JP2016154326A (ja) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6498132B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP6686121B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6768343B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US10469710B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method quantizing data for different types of ink based on a type of print operation to be performed | |
US9111204B2 (en) | Image processing apparatus and method setting color separation parameter based on image data change resulting from lossy compression and expansion | |
US8649061B2 (en) | Laser print apparatus with dual halftones | |
US20140139855A1 (en) | Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method | |
US11334778B2 (en) | Dither pattern forming method, image processing apparatus, and image processing method | |
US10506134B2 (en) | Apparatus, method, and program for processing image | |
JP2007142847A (ja) | 高画質ハーフトーン処理 | |
JP6029305B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
US9406004B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2015008445A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP2006262436A (ja) | 画像処理装置 | |
KR102307264B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 저장 매체 | |
JP2015216455A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム。 | |
JP6525518B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2020175528A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2004282344A (ja) | 画像処理方法 | |
JP6907034B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6659174B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
WO2013179657A1 (en) | Image processing apparatus and control method therefor | |
JP2022086626A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2006148334A (ja) | 画像処理方法および記録システム | |
JP2005269131A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190312 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6498132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |