JP6497987B2 - 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497987B2 JP6497987B2 JP2015049970A JP2015049970A JP6497987B2 JP 6497987 B2 JP6497987 B2 JP 6497987B2 JP 2015049970 A JP2015049970 A JP 2015049970A JP 2015049970 A JP2015049970 A JP 2015049970A JP 6497987 B2 JP6497987 B2 JP 6497987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- vector
- motion vector
- motion
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/215—Motion-based segmentation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6811—Motion detection based on the image signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6815—Motion detection by distinguishing pan or tilt from motion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/683—Vibration or motion blur correction performed by a processor, e.g. controlling the readout of an image memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/32—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving image mosaicing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30236—Traffic on road, railway or crossing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
また、本発明に係わる画像処理装置は、撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割手段と、前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離手段と、距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定手段と、を備え、前記特定手段は、前記複数の領域のうちの、設定された基準位置に対応した領域の前記動きベクトルと、その他の領域の前記動きベクトルとの差分値を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをすることを特徴とする。
また、本発明に係わる画像処理装置は、撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割手段と、前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離手段と、距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定手段と、を備え、前記特定手段は、設定された基準位置を基準とした前記被写体ベクトルの連続領域を用いて、前記被写体領域を特定することを特徴とする。
図1は、本発明の画像処理装置の第1の実施形態である撮像装置100の基本構成を示すブロック図である。撮像装置100は、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラのようなカメラはもとより、カメラ機能付き携帯電話、カメラ付きコンピュータなど、カメラ機能を備える任意の電子機器であっても良い。
S205において、CPU103は、S203で検出した動きベクトルから、例えば図3(a)のような縦軸がベクトルのブロック数、横軸がベクトルの大きさのヒストグラムを、画像処理装置107で作成する。
閾値Bm≦{(Bi/Gi)−(Bi-1/Gi-1)}≦閾値Rp …(2)
図4(d)、4(e)を用いて、図2のS207の処理について説明する。図4(d)、4(e)は、あるフレームにおける被写体速度の算出領域例を示した図である。図4(d)の403を画像中の左側方向に移動している被写体、405を分割されたブロック領域とする。また、図4(e)の406を被写体ベクトルが検出されたブロック領域、407を被写体距離や動きベクトルが検出できなかった領域とする。被写体ベクトルが検出された最大連続ブロック領域で最終的な被写体速度を算出すると仮定したとき、被写体速度は被写体の後方408の領域で算出されることになってしまう。しかし、色で判別を行うことで、被写体全体の領域409で被写体速度を算出することができる。以上のようにして、被写体を判別する。
そして、撮像装置100の角速度ω[rad/sec]、フレーム間における被写体ベクトルの角速度変換値をωv[rad/sec]としたとき、式(4)を用いて、被写体角速度ωs[rad/sec]を算出する。
以上のようにして、被写体速度を算出する。
L0=√(L12−v12)−L2 …(5)
そして、上記演算結果と式(6)を用いて、SW2がONされた後の移動量v1'を算出する。
v0'=v0
L0'=2L0 …(6)
上記移動量v1'を用いて算出した被写体速度をもとにシフトレンズを動作させることで、被写体が左右だけでなく前後にも移動している場合にも流し撮り撮影のアシストを行うことができる。このように、流し撮り撮影のユーザ補助において、被写体領域、及び、被写体速度をより高精度に検出することが可能となる。
この第2の実施形態では、撮像装置の構成は、図1で示した第1の実施形態の撮像装置100の構成と同様であるため、ここでは説明を省略する。
ブロック領域605:動きベクトルの大きさの差=(a+b)/2 …(7)
そして、式(8)を用いて、距離マップと動きベクトルの信頼度を掛け合わせることで、被写体ベクトルへの重み付け量を決定する。なお、図11(a3)、(b3)は、被写体ベクトルへの重み付け量を示しており、『×』は信頼度25%、『\』は信頼度50%を表わしている。
…(8)
このようにして、測距位置に対して被写体距離と動きベクトルが類似しているブロック領域を被写体領域として検出するように重み付けを行う。なお、上記で説明した距離マップと動きベクトルの重み付け方法は一例であり、これに限定されるものではない。以上、S1002、S1003の詳細について示した。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (14)
- 撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割手段と、
前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離手段と、
距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定手段と、を備え、
前記特定手段は、前記複数の領域のうちの、設定された基準位置に対応した領域の前記被写体の距離に関する情報と、その他の領域の前記被写体の距離に関する情報との差分値を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをすることを特徴とする画像処理装置。 - 撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割手段と、
前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離手段と、
距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定手段と、を備え、
前記特定手段は、前記複数の領域のうちの、設定された基準位置に対応した領域の前記動きベクトルと、その他の領域の前記動きベクトルとの差分値を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをすることを特徴とする画像処理装置。 - 撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割手段と、
前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離手段と、
距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定手段と、を備え、
前記特定手段は、設定された基準位置を基準とした前記被写体ベクトルの連続領域を用いて、前記被写体領域を特定することを特徴とする画像処理装置。 - 前記特定された被写体領域についての被写体ベクトルを用いて、被写体の速度を算出する算出手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記算出された被写体の速度に基づいて、画像の振れを補正する振れ補正手段の動きを制御し、流し撮り撮影をアシストするアシスト手段をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記アシスト手段は、前記算出された被写体の速度と前記パンニングの速度の差分に基づいて、前記振れ補正手段の動きを制御することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記被写体の距離に関する情報は、デフォーカス量であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記基準位置として測距位置を取得する取得手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記分割された領域ごとに、色比を検出する色比検出手段をさらに備え、前記特定手段は、前記色比が所定の閾値以内であれば、同一の被写体として見なして前記被写体領域を特定することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割工程と、
前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出工程と、
パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出工程において検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離工程と、
距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定工程と、を有し、
前記特定工程は、前記複数の領域のうちの、設定された基準位置に対応した領域の前記被写体の距離に関する情報と、その他の領域の前記被写体の距離に関する情報との差分値を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをすることを特徴とする画像処理方法。 - 撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割工程と、
前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出工程と、
パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出工程において検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離工程と、
距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定工程と、を有し、
前記特定工程は、前記複数の領域のうちの、設定された基準位置に対応した領域の前記動きベクトルと、その他の領域の前記動きベクトルとの差分値を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをすることを特徴とする画像処理方法。 - 撮像手段により連続的に撮影された複数フレームの画像をそれぞれ画面内で複数の領域に分割する分割工程と、
前記複数フレームの画像について、前記分割された領域ごとに動きベクトルを検出する動きベクトル検出工程と、
パンニング検出手段により検出した装置のパンニングの速度と、前記動きベクトル検出工程において検出された動きベクトルとを用いて、被写体の動きを示す被写体ベクトルと、背景の動きを示す背景ベクトルを分離する分離工程と、
距離検出手段により前記複数フレームの画像について前記分割された領域ごとに検出された被写体の距離に関する情報を用いて、前記被写体ベクトルに重み付けをし、被写体領域を特定する特定工程と、を有し、
前記特定工程は、設定された基準位置を基準とした前記被写体ベクトルの連続領域を用いて、前記被写体領域を特定することを特徴とする画像処理方法。 - 請求項10乃至12のいずれか1項に記載の画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項10乃至12のいずれか1項に記載の画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015049970A JP6497987B2 (ja) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
US15/067,008 US9865064B2 (en) | 2015-03-12 | 2016-03-10 | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium |
CN201610141171.5A CN105979135B (zh) | 2015-03-12 | 2016-03-11 | 图像处理设备和图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015049970A JP6497987B2 (ja) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016171460A JP2016171460A (ja) | 2016-09-23 |
JP2016171460A5 JP2016171460A5 (ja) | 2018-04-19 |
JP6497987B2 true JP6497987B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=56888448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015049970A Active JP6497987B2 (ja) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9865064B2 (ja) |
JP (1) | JP6497987B2 (ja) |
CN (1) | CN105979135B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6598537B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2019-10-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
KR102403065B1 (ko) * | 2015-07-14 | 2022-05-27 | 삼성전자주식회사 | 영상 촬영 장치 및 그 동작 방법 |
TWI554108B (zh) * | 2015-08-04 | 2016-10-11 | 緯創資通股份有限公司 | 電子裝置及影像處理方法 |
JP2018146663A (ja) * | 2017-03-02 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置、レンズ装置 |
JP6858065B2 (ja) * | 2017-04-17 | 2021-04-14 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP7286294B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2023-06-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム |
JP7321691B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム |
CN108063946B (zh) * | 2017-11-16 | 2021-09-24 | 腾讯科技(成都)有限公司 | 图像编码方法和装置、存储介质及电子装置 |
JP7034690B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
KR102645340B1 (ko) * | 2018-02-23 | 2024-03-08 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그의 녹화 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2600504B2 (ja) * | 1991-01-25 | 1997-04-16 | 日本ビクター株式会社 | 動きベクトル検出回路 |
JP2003279848A (ja) | 2003-02-07 | 2003-10-02 | Olympus Optical Co Ltd | 主要被写体検出装置 |
JP2006317848A (ja) | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Canon Inc | 静止画撮像装置 |
JP2007288726A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
JP4178480B2 (ja) * | 2006-06-14 | 2008-11-12 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置および撮像方法 |
CN100495438C (zh) * | 2007-02-09 | 2009-06-03 | 南京大学 | 一种基于视频监控的运动目标检测与识别方法 |
JP4561845B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2010-10-13 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置と画像処理プログラム |
JP2010021598A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Victor Co Of Japan Ltd | 撮像装置および撮像方法 |
JP2010114752A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法及びプログラム |
JP5589527B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2014-09-17 | 株式会社リコー | 撮像装置および追尾被写体検出方法 |
WO2012014430A1 (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-02 | パナソニック株式会社 | 移動体検出装置および移動体検出方法 |
JP6271990B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2015012482A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP6157242B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-07-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US9432575B2 (en) * | 2013-06-28 | 2016-08-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
JP6486087B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | 像ブレ補正装置、撮像装置および制御方法 |
-
2015
- 2015-03-12 JP JP2015049970A patent/JP6497987B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-10 US US15/067,008 patent/US9865064B2/en active Active
- 2016-03-11 CN CN201610141171.5A patent/CN105979135B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105979135B (zh) | 2019-06-25 |
US9865064B2 (en) | 2018-01-09 |
CN105979135A (zh) | 2016-09-28 |
US20160269636A1 (en) | 2016-09-15 |
JP2016171460A (ja) | 2016-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6497987B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
US9998650B2 (en) | Image processing apparatus and image pickup apparatus for adding blur in an image according to depth map | |
JP6157242B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6539091B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US10212348B2 (en) | Image processing apparatus, its control method, image capturing apparatus, and storage medium | |
JP6415196B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2015194672A (ja) | 撮像装置 | |
JP2017138379A (ja) | 像振れ補正装置およびその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP2015012482A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2019083364A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および制御方法 | |
US20240171855A1 (en) | Accuracy estimation apparatus, image capturing apparatus, accuracy estimation method, control method, and storage medium that provide a notification based on an accuracy | |
JP2018137613A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP6465705B2 (ja) | 動きベクトル検出装置、動体角速度算出装置、撮像装置およびレンズ装置 | |
US10200612B2 (en) | Image stabilization apparatus and control method thereof, and storage medium | |
JP6659126B2 (ja) | 像振れ補正装置、像振れ補正方法、撮像装置およびプログラム | |
JP2019152807A (ja) | 焦点検出装置および焦点検出方法 | |
JP2018082232A (ja) | 撮像装置および制御方法 | |
JP2010072559A (ja) | 撮像装置および対象物領域抽出方法 | |
JP6089232B2 (ja) | 撮像装置 | |
US10681274B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2014131188A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP6833607B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP7254555B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2018197845A (ja) | フォーカス制御装置および撮像装置 | |
JP6415279B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180308 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190312 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6497987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |