JP6497097B2 - 気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器 - Google Patents

気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6497097B2
JP6497097B2 JP2015020899A JP2015020899A JP6497097B2 JP 6497097 B2 JP6497097 B2 JP 6497097B2 JP 2015020899 A JP2015020899 A JP 2015020899A JP 2015020899 A JP2015020899 A JP 2015020899A JP 6497097 B2 JP6497097 B2 JP 6497097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporization
heat
temperature
contact
thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015020899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016140682A (ja
Inventor
陽 池田
陽 池田
龍治 保刈
龍治 保刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015020899A priority Critical patent/JP6497097B2/ja
Priority to CN201610073332.1A priority patent/CN105852801A/zh
Priority to US15/013,509 priority patent/US20160228055A1/en
Priority to EP16154055.4A priority patent/EP3053516A1/en
Publication of JP2016140682A publication Critical patent/JP2016140682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6497097B2 publication Critical patent/JP6497097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • A61B5/0079Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens using mirrors, i.e. for self-examination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/42Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
    • A61B5/4261Evaluating exocrine secretion production
    • A61B5/4266Evaluating exocrine secretion production sweat secretion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4866Evaluating metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/026Control of working procedures of a pyrometer, other than calibration; Bandwidth calculation; Gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/02Calorimeters using transport of an indicating substances, e.g. evaporation calorimeters
    • G01K17/025Calorimeters using transport of an indicating substances, e.g. evaporation calorimeters where evaporation, sublimation or condensation caused by heating or cooling, is measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0252Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using ambient temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0265Handheld, portable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/12Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using thermoelectric elements, e.g. thermocouples

Description

本発明は、気化熱量を測定する気化熱量測定装置等に関する。
人体の体温は、人体から放出される熱により維持されている。この体温を維持するための代謝を基礎代謝という。すなわち、人体からの放熱を測定すれば、代謝量を知ることができる。放熱は、人体の生理機能である発汗機能によって生じる。具体的には、人体は、皮膚の汗腺から発汗を行い、皮膚面から水分を気化(蒸発)させることで熱を気化熱として体外へ放出している(蒸発性熱損失)。
ここで、特許文献1には、着用者の身体から生理学的情報又はコンテキスト情報を求める技術が開示されている。例えば、心拍数や脈搏数、呼吸数、熱流、酸素消費量等を取得し、カロリー消費や基礎代謝率を求める方法が開示されている。
特開2011−120917号公報
特許文献1には、皮膚電気抵抗を測定することで発汗量を検知する構成は開示されているが、蒸発性熱損失すなわち発汗による気化熱量を求める技術については開示されていない。発汗した水分のうちのどれだけが蒸発したかは外環境の湿度や水蒸気圧によっても変動することから、例えば発汗が多い運動時や暑熱環境時等においては、発汗量だけでは気化熱量を正確に測定できない場合があった。
なお、こうした問題は、被測定物が人体の場合に限らず、他の生物の発汗による気化熱量測定の他、気化熱が生じる物体における気化熱量測定においても同様のことがいえる。
本発明は、こうした事情に鑑みてなされたものであり、被測定物からの気化熱量を測定することを目的とする。
上記課題を解決するための第1の発明は、被測定物の表面に接して当該表面の接触温度を測定する接触温度計と、前記被測定物の表面の放射温度を測定する放射温度計と、前記接触温度と前記放射温度とを用いて気化熱量を算出する演算部と、を備える気化熱量測定装置である。
被測定物の表面において水分が蒸発すると、気化熱が奪われることで当該表面の温度が低下するが、接触温度計の接触箇所は外環境に露出していないため温度低下が生じ難い。そのため、被測定物の表面を測定した放射温度は、当該表面に接して測定した接触温度よりも低くなる。第1の発明によれば、この被測定物の表面の接触温度と放射温度とを用いて、被測定物からの気化熱量を測定することができる。
第2の発明は、前記演算部は、前記接触温度と前記放射温度とを変数とする所定の気化熱量演算処理を実行して前記気化熱量を算出する、第1の発明の気化熱量測定装置である。
第2の発明によれば、接触温度と放射温度とを用いた演算処理によって気化熱量を算出することができる。
第3の発明は、前記演算部は、前記接触温度と前記放射温度との線形和に基づいて前記気化熱量を算出する演算処理を前記気化熱量演算処理として実行する、第2の発明の気化熱量測定装置である。
第3の発明によれば、接触温度と放射温度との線形和から気化熱量を算出することができる。
第4の発明は、前記演算部は、前記接触温度と前記放射温度との二乗和に基づいて前記気化熱量を算出する演算処理を前記気化熱量演算処理として実行する、第2の発明の気化熱量測定装置である。
第4の発明によれば、接触温度と放射温度との二乗和から気化熱量を算出することができる。
第5の発明は、前記被測定物を生体として当該生体の異なる部位の気化熱量を測定する第1〜第4の何れかの発明の複数の気化熱量測定装置を備え、前記部位毎に測定された気化熱量を用いて、前記生体の代謝量を少なくとも含む生体情報を測定する生体情報測定装置である。
第5の発明によれば、生体の複数の部位で気化熱量を測定し、部位毎の気化熱量から生体の代謝量を測定することができる。
第6の発明は、前記被測定物を生体として当該生体の気化熱量を測定する第1〜第4の何れかの発明の気化熱量測定装置と、前記生体の表面に生じる熱流を測定する熱流計とを備え、前記気化熱量測定装置によって測定された気化熱量と前記熱流計によって測定された熱流とを用いて前記生体の代謝量を少なくとも含む生体情報を測定する生体情報測定装置である。
第6の発明によれば、生体の気化熱量と、生体の表面に生じる熱流とから生体の代謝量を測定することができる。
第7の発明は、バンドを巻き付けることでユーザーの所定部位の皮膚面に装着される電子機器であって、前記皮膚面に接して当該皮膚面の接触温度を測定する接触温度計と、前記皮膚面の放射温度を測定する放射温度計と、前記接触温度と前記放射温度とを用いて気化熱量を算出する演算部と、を備えた電子機器である。
この第7の発明によれば、第1の発明と同様の作用効果を奏する電子機器を実現することができる。
第1実施形態における電子機器の全体構成例を示す外観図。 接触温度計、放射温度計、及び反射ミラーの位置関係を示す模式図。 第1実施形態における電子機器の主要な機能構成例を示すブロック図。 温度計ユニットの内部構成例を模式的に示すブロック図。 第1実施形態における気化熱量測定処理の流れを示すフローチャート。 変形例における温度計ユニットの内部構成例を模式的に示すブロック図。 実験結果を示す図。 第2実施形態における電子機器の主要な機能構成例を示すブロック図。 第2実施形態における代謝量算出処理の流れを示すフローチャート。 第3実施形態における電子機器の主要な機能構成例を示すブロック図。 第3実施形態における代謝量算出処理の流れを示すフローチャート。 第4実施形態における電子機器の主要な機能構成例を示すブロック図。 第4実施形態における代謝量算出処理の流れを示すフローチャート。
以下、本発明の気化熱量測定装置等を実施するための一形態について説明する。なお、以下説明する実施形態によって本発明が限定されるものではなく、本発明を適用可能な形態が以下の実施形態に限定されるものでもない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付す。
(第1実施形態)
先ず、第1実施形態として、ユーザーに装着されて発汗による気化熱量(以下「発汗気化熱量」ともいう)を測定する電子機器について説明する。発汗気化熱量がわかれば、発汗により体外へ放出された放熱を把握することができる。人体からの放熱は、例えば体温調節等、人体の恒常性維持に関与しており、これを知ることは健康科学・医学上重要である。
図1は、第1実施形態における電子機器1の全体構成例を示す外観図である。この電子機器1は、腕時計型のウェアラブル機器として構成され、使用時には、本体ケース10に設けられたバンド20をユーザー100の手首に巻き付けることで皮膚面に装着・固定される。なお、手首の皮膚面に装着する構成に限らず、頸部、上腕部、足首、胸回り、胴回り等の別の部位の皮膚面に装着する構成としてもよい。
この電子機器1は、操作入力手段として、本体ケース10の側面に操作スイッチ11を備え、本体ケース10の表面(ユーザー100に装着した時に外向きになる面)に、画像表示手段を兼ねるタッチパネル12を備える。ユーザー100は、これらを用いて測定開始操作等の各種操作入力をすることができる。
本体ケース10の側面には、外部装置と通信するための有線ケーブルを着脱できる通信装置13と、メモリーカード15へのデータの読み書きを実現するリーダーライター14とが設けられている。また、本体ケース10は、充電式の内蔵バッテリー16と、制御基板17と、温度計ユニット30と、熱流計60とを内蔵している。
通信装置13は、外部装置との通信を無線で行う構成ならば、無線通信モジュール及びアンテナにより実現される。また、メモリーカード15は、データの書き換えが可能な着脱式の不揮発性メモリーである。このメモリーカード15としては、フラッシュメモリーの他、強誘導体メモリー(FeRAM:Ferroelectric Random Access Memory)や、磁気抵抗メモリー(MRAM:Magnetoresistive Random Access Memory)等、書き換え可能な不揮発性メモリーを用いることができる。
内蔵バッテリー16への充電方式は適宜設定できる。例えば、本体ケース10の背面側に電気接点を別途設け、家庭用電源に接続されたクレードルにセットし、電気接点を介してクレードル経由で通電・充電される構成でもよいし、非接触式の無線式充電でもよい。
制御基板17には、CPU(Central Processing Unit)171と、IC(Integrated Circuit)メモリーやハードディスク等の記憶媒体173とが搭載されている。その他にも、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、各種集積回路等の必要な電子部品を適宜搭載することができる。電子機器1は、CPU171が記憶媒体173に格納されているプログラムを実行することによって、気化熱量測定等の各種機能を実現する。
温度計ユニット30は、接触温度計40と、放射温度計50とで構成される。接触温度計40は、皮膚面に接して接触温度を測定するものであり、本体ケース10の裏面(ユーザー100に装着した時に皮膚面に接する面)にセンサー面401が露出するように配設される。一方、放射温度計50は、皮膚面との間に外気を介在させて皮膚面の放射温度を測定するものであり、本体ケース10の内部において適所に配設される。
ここで、本体ケース10は、放射温度計50の配設位置の近傍において上下に貫通し、外環境に開放された貫通孔18を有しており、この貫通孔18に配設された反射ミラー19を備える。反射ミラー19は、貫通孔18の側壁に付設された支持体191によって貫通孔18の内側で支持される。
図2は、電子機器1の装着時におけるユーザー100の皮膚面101に対する接触温度計40、放射温度計50、及び反射ミラー19の位置関係を示す模式図であり、併せて本体ケース10の図1に示すA−A矢視断面の外形を破線で示している。図2に示すように、接触温度計40は、電子機器1を装着することで皮膚面101に接して設置される。また、放射温度計50は、電子機器1の装着時において皮膚面101からの高さが反射ミラー19の高さと合うように配設される。反射ミラー19は、一点鎖線の矢印で示すように、皮膚面101から放射される赤外線を放射温度計50に導く。
図1に戻り、熱流計60は、ユーザー100の皮膚面101に生じる熱流を測定するものである。この熱流計60は、本体ケース10の裏面側(皮膚面101側)の温度と、本体ケース10の表面側(外環境側)の温度との温度差を検出し、検出した温度差に基づき熱流を測定する。なお、第1実施形態において熱流計60は必須の構成ではないが、熱流計60を備えた構成の電子機器1によれば、電子機器1の装着部位である測定部位(例えば手首)において接触温度及び放射温度の測定と併せて熱流の測定が行える。
ここで、接触温度計40が測定した接触温度と、放射温度計50が測定した放射温度とを用いた発汗気化熱量の測定原理について説明する。被測定物であるユーザー100の皮膚面101から発汗により水分が蒸発するときには、気化熱が奪われることで皮膚面101の温度は低下する。ただし、皮膚面101の接触温度計40の接触箇所に限っては、外気と接触しないことから水分が蒸発せず、気化熱が奪われないため、皮膚面101の温度は低下しない。つまり、接触温度計40が測定した接触温度をT、放射温度計50が測定した放射温度をTとすると、接触温度Tと放射温度Tとには次式(1)の関係が成り立つ。
>T ・・・(1)
また、接触温度Tと放射温度Tとの温度差は、皮膚面101から水分が蒸発し、気化熱が奪われることで生じた温度差であることから、発汗気化熱量に比例する。この温度差と発汗気化熱量との関係は、単位時間当たりの発汗気化熱量をQ[W]とすると、次式(2)で表すことができる。次式(2)において、Kは所定の比例定数である。
Q=K(T−T) ・・・(2)
よって、発汗気化熱量は、例えば、上記式(2)に従って接触温度Tと放射温度Tとから発汗気化熱量Qを算出すること、すなわち測定することができる。
なお、発汗気化熱量の測定方法はこれに限定されるものではない。例えば、熱分析装置等で発汗気化熱量の真値を実測し、同時に接触温度と放射温度とを測定することによって、気化熱量と接触温度及び放射温度との関係を事前に取得しておく。そして、電子機器1の使用時は、接触温度計40が測定した接触温度Tと、放射温度計50が測定した放射温度Tとから回帰分析によって発汗気化熱量Qを算出することとしてもよい。この場合には、次式(3)に従い、接触温度Tと放射温度Tとの線形和に基づいて発汗気化熱量Qを算出する。次式(3)において、S,Rは所定の比例定数であり、Dは所定の定数である。
Q=S・T+R・T+D ・・・(3)
あるいは、接触温度計40が測定した接触温度Tと、放射温度計50が測定した放射温度Tとから重回帰分析によって発汗気化熱量Qを算出することとしてもよい。この場合には、次式(4)に従い、接触温度Tと放射温度Tとの二乗和に基づいて発汗気化熱量Qを算出する。次式(4)において、S,S,R,Rは所定の比例定数であり、Dは所定の定数である。
Q=S・T+S・T +R・T+R・T +D ・・・(4)
図3は、第1実施形態における電子機器1の主要な機能構成例を示すブロック図である。また、図4は、温度計ユニット30の内部構成例を模式的に示すブロック図である。図3に示すように、電子機器1は、温度計ユニット30と、操作部71と、表示部73と、通信部75と、処理部77と、記憶部79とを備える。
温度計ユニット30は、図4に示すように、接触温度計40の構成として、接触式温度測定素子41と、増幅器43と、AD変換器45とを備える。接触式温度測定素子41は、例えばサーミスター、熱電対等を用いて構成される。この接触式温度測定素子41からの出力信号は、増幅器43で増幅され、AD変換器45でAD変換されて接触温度Tとして随時処理部77に出力される。
また、温度計ユニット30は、放射温度計50の構成として、赤外線集光レンズ51と、放射温度測定素子53と、増幅器55と、AD変換器57とを備える。赤外線集光レンズ51は、皮膚面101からの赤外線を集光して放射温度測定素子53に入射させる。なお、図4では図示していないが、この赤外線集光レンズ51と皮膚面101との間には、図1等に示した反射ミラー19が適宜配設される。この場合は、赤外線集光レンズ51は、反射ミラー19によって曲げられた赤外線の光路上に配設される。放射温度測定素子53は、例えばサーモパイルを用いて構成され、赤外線集光レンズ51を経て入射した赤外線の強度を検出する。この放射温度測定素子53からの出力信号は、増幅器55で増幅され、AD変換器57でAD変換されて放射温度Tとして随時処理部77に出力される。
操作部71は、ボタンスイッチ、レバースイッチ、ダイヤルスイッチ等の各種スイッチやタッチパネル等の入力装置によって実現されるものであり、操作入力に応じた操作信号を処理部77に出力する。例えば、図1の操作スイッチ11やタッチパネル12がこれに該当する。
表示部73は、LCD(Liquid Crystal Display)やELディスプレイ(Electroluminescence display)等の表示装置によって実現されるものであり、処理部77から入力される表示信号をもとに各種画面を表示する。図1では、タッチパネル12がこれに該当する。この表示部73には、発汗気化熱量の測定結果等が表示される。例えば、発汗気化熱量の測定結果は、操作部71に対する表示モードの切替操作に応じて、現在の気化熱量表示画面や、過去のロギングデータに基づき気化熱量変化をグラフ化した気化熱量変化表示画面等として表示されるようになっている。
通信部75は、処理部77の制御のもと、装置内部で利用される情報を外部の情報処理装置との間で送受するための通信装置である。図1の通信装置13がこれに該当する。通信部75の通信方式としては、所定の通信規格に準拠したケーブルを介して有線接続する形式や、クレードルと呼ばれる充電器と兼用の中間装置を介して接続する形式、無線通信を利用して無線接続する形式等、種々の方式を適用可能である。
処理部77は、電子機器1の各部を統括的に制御する制御装置及び演算装置であり、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphic Processing Unit)等のマイクロプロセッサーや、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、IC(Integrated Circuit)メモリー等で実現される。図1では、制御基板17のCPU171がこれに該当する。この処理部77は、接触温度計40から入力される接触温度Tと、放射温度計50から入力される放射温度Tとを用いて発汗気化熱量を算出する気化熱量算出部771を含む。
記憶部79は、ROM(Read Only Memory)やフラッシュROM、RAM(Random Access Memory)等の各種ICメモリーやハードディスク等の記憶媒体により実現され、データを読み書きする装置を適宜含む。図1では、制御基板17の記憶媒体173、メモリーカード15やリーダーライター14がこれに該当する。この記憶部79には、電子機器1を動作させ、この電子機器1が備える種々の機能を実現するためのプログラムや、このプログラムの実行中に使用されるデータ等が事前に格納され、あるいは処理の都度一時的に格納される。また、記憶部79には、処理部77を気化熱量算出部771として機能させ、気化熱量測定処理を実行するための第1の測定プログラム791が格納されている。
図5は、第1実施形態における気化熱量測定処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここで説明する処理は、処理部77が記憶部79から第1の測定プログラム791を読み出して実行することで実現できる。
この気化熱量測定処理では、気化熱量算出部771は先ず、接触温度計40からの接触温度Tを取得し(ステップS11)、放射温度計50からの放射温度Tを取得する(ステップS13)。
そして、気化熱量算出部771は、ステップS11で取得した接触温度Tと、ステップS13で取得した放射温度Tとを上記式(2)に代入して発汗気化熱量Qを算出する演算処理を気化熱量演算処理として実行する(ステップS15)。なお、上記式(3)や上記式(4)を用いる等して発汗気化熱量Qを算出する演算処理を気化熱量演算処理として実行することとしてもよい。ここで算出した発汗気化熱量Qは、適宜表示部73に表示される。
以上説明したように、第1実施形態によれば、ユーザー100の皮膚面の温度として測定した接触温度と放射温度とを用いて発汗気化熱量を算出することができ、ユーザー100の発汗気化熱量を測定できる。これによれば、例えば運動時や暑熱環境等の発汗を伴う環境下であっても、発汗気化熱量を正確に測定することができる。
なお、第1実施形態では、被測定物を人体とし、発汗気化熱量を測定する場合について説明した。これに対し、人以外の動物等を被測定物としてその発汗による気化熱量を測定したり、気化熱が生じる物体(例えば野菜や果物)を被測定物とし、当該物体において気化熱量を測定する場合にも同様に適用が可能である。
また、温度計ユニット30の内部構成は、図4に示した構成に限定されない。図6は、変形例における温度計ユニット30aの内部構成例を模式的に示すブロック図である。なお、図6において、図4と同様の構成には、同一の符号を付している。図6に示す温度計ユニット30aは、増幅器43,55の後段に接触温度Tと放射温度Tとを差動増幅する差動増幅器31aとAD変換器33aとを備えており、接触温度Tと放射温度Tとの温度差が随時処理部77に出力される。本変形例の温度計ユニット30aの構成を採用する場合には、処理部77の気化熱量算出部771は、例えば、温度計ユニット30aから入力される接触温度Tと放射温度Tとの温度差に上記式(2)の比例定数Kを乗じる演算処理を気化熱量演算処理として行い、発汗気化熱量Qを算出する。
ところで、上記した第1実施形態での発汗気化熱量の測定は、発汗に伴い皮膚面の接触温度と放射温度とに温度差が生じること(より詳しくは、放射温度が接触温度よりも低くなること)を前提としている。この前提を確認するため、被測定物の表面で気化熱が奪われることに起因して接触温度と放射温度とに温度差が生じることを証明するための実験を行った。実験は、熱源として恒温槽を用意し、水分を含ませた不織布を被測定物として用いて行った。具体的には、恒温槽の温度を制御することで37.0[℃]〜45.0[℃]の間で不織布を段階的に(例えば2[℃]ずつ)加温しながら、不織布の一部に接触温度計を接触させて接触温度を測定するとともに、サーモグラフィーを用いて不織布の表面温度を放射温度として離隔測定した。
図7は、実験結果を示す図である。図7では、恒温槽の各温度で測定された接触温度の変化と放射温度の変化とを示すとともに、併せて恒温槽の各温度で測定された接触温度と放射温度との温度差(接触温度−放射温度)の変化を示している。図7の実験結果が示すように、本実験によって、被測定物の表面からの水分の蒸発により接触温度と放射温度とに温度差が生じ、接触温度よりも放射温度が低くなることを確認できた。なお、図示しないが、サーモグラフィーで得られた不織布の表面の放射温度の分布においても、接触温度計の接触箇所がその他の領域と比べて高温の領域となっていることが確認できた。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態では、第1実施形態で求めた発汗気化熱量を用い、ユーザー100の発汗による代謝量を測定する。なお、以下の説明において、第1実施形態と同様の構成には、同一の符号を付す。
次式(5)に示すように、発汗による代謝量Cswは、発汗気化熱量をQswとすると、発汗気化熱量Qswに所定の比例定数Kを乗じることで求めることができる。
sw=K・Qsw ・・・(5)
比例定数Kは、発汗気化熱量の測定部位やその表面積の他、ユーザー100の体重や身長、年齢、性別等の測定条件によって異なる。発汗の程度(発汗量)は全身の各部位で異なり、また、ユーザー100の体重等によっても変動するためである。そこで、例えば、上記体重等の測定条件の異なる母集団を選別する。そして、例えば、第1実施形態の方法で発汗気化熱量を測定するとともに、同時に呼気ガス分析装置で代謝量の真値を実測し、その統計値から母集団毎に比例定数Kを求めることで測定条件に応じた比例定数Kを事前に設定しておく。そして、電子機器1b(図8を参照)の使用時は、初めにユーザー100による体重等の各測定条件項目の入力操作を受け付け、入力された各測定条件項目の値に基づき発汗による代謝量Cswの算出に用いる比例定数Kを決定し、その上で測定を行う。
図8は、第2実施形態における電子機器1bの主要な機能構成例を示すブロック図である。図8に示すように、電子機器1bは、温度計ユニット30と、操作部71と、表示部73と、通信部75と、処理部77bと、記憶部79bとを備える。
第2実施形態では、処理部77bは、気化熱量算出部771と、発汗気化熱量を用いて発汗による代謝量を算出する代謝量算出部772bとを含む。また、記憶部79bには、処理部77bを気化熱量算出部771及び代謝量算出部772bとして機能させ、代謝量測定処理を実行するための第2の測定プログラム791bが格納されている。
図9は、第2実施形態における代謝量測定処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここで説明する処理は、処理部77bが記憶部79bから第2の測定プログラム791bを読み出して実行することで実現できる。また、図9において、第1実施形態と同様のステップには同一の符号を付す。
この代謝量測定処理では、ステップS15に続き、代謝量算出部772bが、ステップS15で算出した発汗気化熱量QをQswとして上記式(5)に代入し、発汗による代謝量Cswを算出する(ステップS17)。ここで算出した発汗による代謝量Cswは、適宜発汗気化熱量Q(Qsw)と併せて表示部73に表示処理される。
以上説明したように、第2実施形態によれば、ユーザー100の皮膚面の接触温度と放射温度とを測定して求めた発汗気化熱量を用いて、ユーザー100の発汗による代謝量を測定することができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。なお、以下の説明において、第2実施形態と同様の構成には、同一の符号を付する。
第2実施形態では、1つの測定部位で測定した発汗気化熱量から発汗による代謝量を求めることとした。これに対し、ユーザー100の異なる測定部位で発汗気化熱量を測定すれば、より高い精度で発汗による代謝量を測定できる。この場合の発汗による代謝量Cswは、次式(6)で表される。
sw=Kb1・Qsw1+Kb2・Qsw2+・・・+Kbn・Qswn ・・・(6)
ここで、上記式(6)において、Qsw1,Qsw2,・・・,Qswnは、その添え字の数字1,2,・・・,nで識別される測定部位の発汗気化熱量Qswを表す。また、Kb1,Kb2,・・・,Kbnは、その添え字の数字1,2,・・・,nで識別される測定部位毎に事前に設定される所定の比例定数である。比例定数Kb1,Kb2,・・・,Kbnを測定部位毎に設定しておくのは、発汗の程度が全身の各部位で異なり、また、測定部位の表面積等によっても変動するためである。例えば、第1実施形態の方法で各測定部位の発汗気化熱量を測定するとともに、同時に呼気ガス分析装置で代謝量の真値を実測し、重回帰分析等の多変量解析を行うことで比例定数Kb1,Kb2,・・・,Kbnを求めて設定しておく。
図10は、第3実施形態における電子機器1cの主要な機能構成例を示すブロック図である。図10に示すように、電子機器1cは、複数の温度計ユニット30(30−1,2,・・・,n)と、操作部71と、表示部73と、通信部75と、処理部77cと、記憶部79cとを備える。
複数の温度計ユニット30(30−1,2,・・・,n)は、ユーザー100の異なる測定部位に装着されてその皮膚面の接触温度Tと放射温度Tとを測定する。個々の温度計ユニット30の構成自体は第1実施形態で説明したものと同様に構成できる。具体的な実現方法としては、例えば、図1に示したのと同じように温度計ユニット30を1つ備えた電子機器1cとは別に、温度計ユニット30や反射ミラー19、通信装置13、リーダーライター14等を同様に配設した本体ケースにバンドを設けた測定機器を1つ又は複数用意し、それらを対象の測定部位に接触温度計40が皮膚面に接する向きで装着・固定する。この場合、複数の温度計ユニット30は、各々が気化熱量算出部771cとともに気化熱量測定装置を構成する。各機器間での測定結果の受け渡しは、通信装置13やリーダーライター14を介して行えばよい。
処理部77cは、気化熱量算出部771cと、代謝量算出部772cとを含む。また、記憶部79cには、第3の測定プログラム791cが格納されている。
図11は、第3実施形態における代謝量測定処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここで説明する処理は、処理部77cが記憶部79cから第3の測定プログラム791cを読み出して実行することで実現できる。
第3実施形態における代謝量測定処理では先ず、気化熱量算出部771cが、各測定部位において各接触温度計40が測定した接触温度Tを取得するとともに(ステップS201)、各測定部位において各放射温度計50が測定した放射温度Tを取得する(ステップS203)。
続いて、気化熱量算出部771cは、温度計ユニット30の各々が設置された測定部位を順次処理対象部位として、ループBの処理を実行する(ステップS205〜ステップS209)。すなわち、ループBでは、気化熱量算出部771cは、ステップS201及びステップS203において処理対象部位の接触温度計40及び放射温度計50から取得した接触温度Tと放射温度Tとを用い、例えば上記式(2)に従って処理対象部位の発汗気化熱量Qを算出する(ステップS207)。
そして、全ての測定部位の発汗気化熱量Qを算出したならば、代謝量算出部772cが、ステップS207で算出した各測定部位の発汗気化熱量QをQsw1,Qsw2,・・・,Qswnとして上記式(6)に代入し、発汗による代謝量Cswを算出する(ステップS211)。ここで算出した発汗による代謝量Cswは、適宜各測定部位の発汗気化熱量Q(Qsw1,Qsw2,・・・,Qswn)と併せて表示部73に表示される。
以上説明したように、第3実施形態によれば、ユーザー100の異なる測定部位で発汗気化熱量を測定し、測定部位毎の発汗気化熱量から発汗による代謝量を算出することができるので、ユーザー100の発汗による代謝量の測定精度の向上が図れる。
(第4実施形態)
次に、第4実施形態について説明する。第4実施形態では、発汗による代謝量とは別に熱流による代謝量を算出し、ユーザー100の全代謝量を測定する。なお、以下の説明において、第3実施形態と同様の構成には、同一の符号を付す。
人体からの放熱には、発汗機能によって生じるもの(蒸発性熱損失)の他にも、熱伝達(対流)や電磁波の放射等による放熱がある(非蒸発性熱損失)。そのため、これらの両方を考慮すれば、より高い精度で代謝量を測定できる。
熱伝達等による人体からの放熱は、ユーザー100の皮膚面に生じた熱流として測定することができる。例えば、複数の測定部位で熱流を測定する場合、熱流による代謝量Cは、次式(7)で求めることができる。
=L・Qc1+L・Qc2+・・・+L・Qcn ・・・(7)
ここで、上記式(7)において、Qc1,Qc2,・・・,Qcnは、その添え字の数字1,2,・・・,nで識別される測定部位の熱流Qを表す。また、L,L,・・・,Lは、その添え字1,2,・・・,nで識別される測定部位毎に事前に設定される所定の比例定数である。比例定数L,L,・・・,Lを測定部位毎に設定しておくのは、上記熱伝達等による人体からの放熱が全身の各部位で一様ではなく、また、測定部位の面積等によっても変動するためである。例えば、代謝量の真値を呼気ガス分析装置により実測するとともに、同時に各測定部位の熱流を測定し、重回帰分析等の多変量解析を行うことで比例定数L,L,・・・,Lを求めて設定しておく。
また、全代謝量Cは、発汗による代謝量Cswと熱流による代謝量Cとから次式(8)で求めることができる。次式(8)において、Asw,Aは、所定の比例定数である。
C=Aswsw+A ・・・(8)
図12は、第4実施形態における電子機器1dの主要な機能構成例を示すブロック図である。図12に示すように、電子機器1dは、複数の温度計ユニット30(30−1,2,・・・,n)と、複数の熱流計60(60−1,2,・・・,n)と、操作部71と、表示部73と、通信部75と、処理部77dと、記憶部79dとを備える。
複数の温度計ユニット30(30−1,2,・・・,n)は、ユーザー100の異なる測定部位においてその皮膚面の接触温度Tと放射温度Tとを測定する。一方、複数の熱流計60(60−1,2,・・・,n)は、ユーザー100の異なる測定部位においてその皮膚面に生じる熱流Qc1,Qc2,・・・,Qcnを測定する。具体的な実現方法としては、例えば、図1に示したのと同じように温度計ユニット30と熱流計60とを1つずつ備えた電子機器1dと、第3実施形態で説明した測定機器であって、さらに熱流計60を備えた1つ又は複数の測定機器とを用意し、それらを対象の測定部位に接触温度計40が皮膚面に接する向きで装着・固定する。ただし、これに限定されず、例えば、温度計ユニット30と熱流計60とは別体であっても構わない。
処理部77dは、気化熱量算出部771cと、代謝量算出部772dとを含む。代謝量算出部772dは、発汗による代謝量を算出する第1の代謝量算出部773dと、各測定部位の熱流計60から入力される熱流Qc1,Qc2,・・・,Qcnを用いて熱流による代謝量を算出する第2の代謝量算出部774dとを含み、発汗による代謝量と熱流による代謝量とから全代謝量を算出する。また、記憶部79dには、第4の測定プログラム791dが格納されている。
図13は、第4実施形態における代謝量算出処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここで説明する処理は、処理部77dが記憶部79dから第4の測定プログラム791dを読み出して実行することで実現できる。また、図13において、第3実施形態と同様のステップには同一の符号を付す。
第4実施形態における代謝量測定処理では、ステップS203の後、代謝量算出部772dが、複数の熱流計60からの熱流Qc1,Qc2,・・・,Qcnを取得する(ステップS204)。
また、ループBの処理の後、第1の代謝量算出部773dが、上記式(6)に従って発汗による代謝量Cswを算出する(ステップS211)。続いて、第2の代謝量算出部774dが、ステップS204で取得した各測定部位の熱流Qc1,Qc2,・・・,Qcnを上記式(7)に代入して熱流による代謝量Cを算出する(ステップS213)。そして、代謝量算出部772dは、ステップS211で算出した発汗による代謝量Cswと、ステップS213で算出した熱流による代謝量Cとを上記式(8)に代入して全代謝量Cを算出する(ステップS215)。ここで算出した全代謝量Cは、適宜ステップS207で算出した各測定部位の発汗気化熱量Q(Qsw1,Qsw2,・・・,Qswn)や発汗による代謝量Csw、熱流による代謝量Cと併せて表示部73に表示される。
以上説明したように、第4実施形態によれば、ユーザー100の異なる測定部位で皮膚面に生じた熱流を測定し、ユーザー100の熱流による代謝量を算出することができる。そして、発汗による代謝量と熱流による代謝量とから全代謝量を算出することができる。これによれば、発汗に伴い皮膚面から気化熱として放出される熱だけでなく、熱伝達等によって皮膚面から放出される熱を考慮して全代謝量を求めることができるので、より高精度にユーザー100の代謝量を測定できる。
なお、第4実施形態では、複数の測定部位で発汗気化熱量と熱流とを測定する場合を説明したが、測定部位は1つであってもよい。すなわち、1つの測定部位で測定した発汗気化熱量から発汗による代謝量を求め、1つの測定部位で測定した熱流から熱流による代謝量を求めて全代謝量を算出してもよい。
また、上記した各実施形態では、発汗気化熱量の測定と、発汗気化熱量や熱流を用いた代謝量の測定とについて説明した。これに対し、発汗気化熱量や熱流を用いて例えば消費カロリーを求めたり、人体の自律神経の機能を測定する等、代謝量とは別の生体情報を測定することも可能である。
1,1b,1c,1d 電子機器、30(30−1,2,・・・,n),30a 温度計ユニット、40 接触温度計、50 放射温度計、60(60−1,2,・・・,n) 熱流計、71 操作部、73 表示部、75 通信部、77,77b,77c,77d 処理部、771,771c 気化熱量算出部、772b,772c,772d 代謝量算出部、79,79b,79c,79d 記憶部、791,791b,791c,791d 第1〜第4の測定プログラム

Claims (7)

  1. ヒト皮膚面に接して当該皮膚面の接触温度を測定する接触温度計と、
    前記ヒト皮膚面の放射温度を測定する放射温度計と、
    前記接触温度と前記放射温度とを用いて気化熱量を算出する演算部と、
    を備える気化熱量測定装置。
  2. 前記演算部は、前記接触温度と前記放射温度とを変数とする所定の気化熱量演算処理を実行して前記気化熱量を算出する、
    請求項1に記載の気化熱量測定装置。
  3. 前記演算部は、前記接触温度と前記放射温度との線形和に基づいて前記気化熱量を算出する演算処理を前記気化熱量演算処理として実行する、
    請求項2に記載の気化熱量測定装置。
  4. 前記演算部は、前記接触温度と前記放射温度との二乗和に基づいて前記気化熱量を算出する演算処理を前記気化熱量演算処理として実行する、
    請求項2に記載の気化熱量測定装置。
  5. 前記ヒトの異なる部位の気化熱量を測定する請求項1〜4の何れか一項に記載の複数の気化熱量測定装置を備え、
    前記部位毎に測定された気化熱量を用いて、前記ヒトの代謝量を少なくとも含む生体情報を測定する生体情報測定装置。
  6. 前記ヒトの気化熱量を測定する請求項1〜4の何れか一項に記載の気化熱量測定装置と、前記ヒト皮膚面に生じる熱流を測定する熱流計とを備え、前記気化熱量測定装置によって測定された気化熱量と前記熱流計によって測定された熱流とを用いて前記ヒトの代謝量を少なくとも含む生体情報を測定する生体情報測定装置。
  7. バンドを巻き付けることでユーザーの所定部位の皮膚面に装着される電子機器であって、
    前記皮膚面に接して当該皮膚面の接触温度を測定する接触温度計と、
    前記皮膚面の放射温度を測定する放射温度計と、
    前記接触温度と前記放射温度とを用いて気化熱量を算出する演算部と、
    を備えた電子機器。
JP2015020899A 2015-02-05 2015-02-05 気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器 Active JP6497097B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020899A JP6497097B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器
CN201610073332.1A CN105852801A (zh) 2015-02-05 2016-02-02 气化热量测定装置、生物体信息测定装置、以及电子设备
US15/013,509 US20160228055A1 (en) 2015-02-05 2016-02-02 Vaporization heat quantity measuring device, biological information measuring device, and electronic apparatus
EP16154055.4A EP3053516A1 (en) 2015-02-05 2016-02-03 Vaporization heat quantity measuring device, biological information measuring device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020899A JP6497097B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016140682A JP2016140682A (ja) 2016-08-08
JP6497097B2 true JP6497097B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=55486446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020899A Active JP6497097B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160228055A1 (ja)
EP (1) EP3053516A1 (ja)
JP (1) JP6497097B2 (ja)
CN (1) CN105852801A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI707125B (zh) * 2016-12-30 2020-10-11 豪展醫療科技股份有限公司 穿戴式體溫監測裝置與方法
US20180220960A1 (en) * 2017-02-07 2018-08-09 Sheng Yang Systems and methods for measuring caloric expenditure
CN112729615B (zh) * 2021-01-29 2023-08-15 最美天气(上海)科技有限公司 一种散热式体感温度测试装置及其测试方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423663A1 (de) * 1994-07-06 1996-01-11 Med Science Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Wärmewechselwirkungen zwischen dem menschlichen Körper und der erfindungsgemäßen Vorrichtung und deren Korrelation mit der Glucosekonzentration im menschlichen Blut
DE10031248A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-10 Sms Demag Ag Anfahrstrangkopf für eine Metall-, insbesondere eine Stahl-Stranggießvorrichtung
US6533731B2 (en) * 2001-05-15 2003-03-18 Lifecheck, Llc Method and apparatus for measuring heat flow
US7020508B2 (en) 2002-08-22 2006-03-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
ES2562933T3 (es) * 2002-10-09 2016-03-09 Bodymedia, Inc. Aparato para detectar, recibir, obtener y presentar información fisiológica y contextual humana
JP4033809B2 (ja) * 2003-06-16 2008-01-16 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP4831938B2 (ja) * 2004-03-03 2011-12-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料電池システム
JP2007105323A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hitachi Ltd 代謝量測定装置
JP2007105329A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hitachi Ltd 血糖値測定装置及び代謝量測定装置
KR101365879B1 (ko) * 2007-04-04 2014-02-21 에스펙 가부시키가이샤 습도계 및 노점계
US20090031900A1 (en) * 2007-06-12 2009-02-05 Barraclough James R Coffee maker
JP2009089995A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Panasonic Corp 除湿装置
US8788002B2 (en) * 2009-02-25 2014-07-22 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
JP2012217566A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Seiko Epson Corp 熱流監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016140682A (ja) 2016-08-08
EP3053516A1 (en) 2016-08-10
US20160228055A1 (en) 2016-08-11
CN105852801A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
James et al. Reliability and validity of skin temperature measurement by telemetry thermistors and a thermal camera during exercise in the heat
Smith et al. The validity of wireless iButtons® and thermistors for human skin temperature measurement
Hardy The radiation of heat from the human body: I. An instrument for measuring the radiation and surface temperature of the skin
CN109414183B (zh) 一种用于识别异常的皮肤检查设备
JP6497097B2 (ja) 気化熱量測定装置、生体情報測定装置、及び電子機器
JP5794916B2 (ja) 抵抗型ボロメータマトリックスを通じて赤外線を検出するためのデバイス
US10750951B1 (en) Core temperature measurement using asymmetric sensors
US9952105B2 (en) Temperature measurement apparatus and temperature measurement method
CN104887194A (zh) 一种生理指标的检测方法及装置
KR20150096742A (ko) 발열 에너지 흡수 및/또는 다량 영양소 조성을 근사화하는 시스템 및 방법
KR20170022804A (ko) 헬스 케어 장치 및 그 동작 방법
US20170311812A1 (en) Battery thermal mass
JP5821449B2 (ja) 温度測定システム及び温度算出方法
CN109154527A (zh) 校准用于测量个体体温的热通量传感器
Aylwin et al. The use of infrared thermography for the dynamic measurement of skin temperature of moving athletes during competition; methodological issues
Haripriya et al. Development of low-cost thermal imaging system as a preliminary screening instrument
JP2603004B2 (ja) 温度測定装置及び温度信号の提供方法
JP2020016528A (ja) 熱中症センサおよび熱中症監視システム
Onofrei et al. Textile sensor for heat flow measurements
US20200155065A1 (en) Systems And Methods For Accurately Estimating Cutaneous Water Losses In Response To Exercise
Hunt et al. Calibration of an ingestible temperature sensor
JP5971394B2 (ja) 温度測定システム及び温度算出方法
US20160128631A1 (en) Vaporization heat loss measuring apparatus, metabolic expenditure measuring apparatus and method of measuring vaporization heat loss
JP2017131541A (ja) 熱流センサー及び検出単位体
Finvers et al. Wireless temporal artery bandage thermometer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6497097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150