JP6496739B2 - 堆積保持力を増大させるための表面テクスチャリングのための形状寸法およびパターン - Google Patents

堆積保持力を増大させるための表面テクスチャリングのための形状寸法およびパターン Download PDF

Info

Publication number
JP6496739B2
JP6496739B2 JP2016544338A JP2016544338A JP6496739B2 JP 6496739 B2 JP6496739 B2 JP 6496739B2 JP 2016544338 A JP2016544338 A JP 2016544338A JP 2016544338 A JP2016544338 A JP 2016544338A JP 6496739 B2 JP6496739 B2 JP 6496739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
processing chamber
structures
features
chamber component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532316A (ja
Inventor
ジャンチ ワン
ジャンチ ワン
ウィリアム ミン−イェ ル
ウィリアム ミン−イェ ル
ユカリ ニシムラ
ユカリ ニシムラ
ジョセフ エフ ソマーズ
ジョセフ エフ ソマーズ
シオ オン ロー
シオ オン ロー
ラジャン バレサン
ラジャン バレサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2016532316A publication Critical patent/JP2016532316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496739B2 publication Critical patent/JP6496739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C21/00Accessories or implements for use in connection with applying liquids or other fluent materials to surfaces, not provided for in groups B05C1/00 - B05C19/00
    • B05C21/005Masking devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24165Hexagonally shaped cavities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

本明細書に記載する実施形態は、一般に、処理チャンバ構成要素およびその製造方法に関する。より詳細には、本明細書に記載する実施形態は、堆積保持力を増大させるための表面テクスチャリングのための形状寸法およびパターンに関する。
半導体プロセスチャンバ構成要素上には、チャンバ内で実行されるプロセスの結果、膜が堆積されることが多い。構成要素上に堆積された膜は、最終的に剥離または薄片化することがあり、場合によっては処理されている基板上へ粒子を落とすことがある。これらの粒子は、基板上に形成されている集積回路内で欠陥を引き起こすことがある。
処理チャンバ構成要素は、堆積された膜の保持力を高めるために粗面化されており、それによって、膜がチャンバ構成要素から薄片化して汚染源となるのを防止するために、チャンバ構成要素を清浄にしなければならない時間が延びる。粗面化プロセスの共通の例には、グリットブラスティングを行うことおよびツインワイヤアーク噴霧コーティングを施すことが含まれる。しかし、さらに長い間隔にわたって膜を保持する意図で、ますます大きい表面粗さ(RA)まで表面が粗面化されているとき、粗面化された表面の尖頭上のコーティングはますます割れやすくなり、したがってコーティング自体が頻繁な汚染源となり、そのため多くの非常に粗面化された表面は重大な用途に適さなくなる。
さらに、チャンバ構成要素の表面を粗面化する処理の制限は、さらなる難題の原因となることが分かっている。たとえば、表面の粗面化プロセスを実行するために高い熱が必要な場合、高い熱は、プラスチックの変形を引き起こすことなどによって構成要素を歪ませることがあり、または融合による微小な亀裂を引き起こすことがあり、これは構成要素の完全性を低減させる。加えて、表面テクスチャリングのための従来のプロセスは、高価で時間がかかることがある。最後に、様々な表面テクスチャではさらに、膜の保持力が欠如し、これは処理チャンバ内で粒子の生成を招く。
したがって、改善された処理チャンバ構成要素およびその作製方法が当技術分野で必要とされている。
一実施形態では、堆積された膜の保持力を高めるようにパターニングされた表面を有する物品が提供される。物品は、マクロテクスチャ表面を有する処理チャンバ構成要素を備えることができ、マクロテクスチャ表面は、マクロテクスチャ表面全体にわたって見通し面の形成を防止するように配置された加工特徴から形成される。加工特徴の1つまたは複数は、凹形の表面を有する。
別の実施形態では、堆積された膜の保持力を高めるようにパターニングされた表面を有する物品が提供される。物品は、マクロテクスチャ表面を有する処理チャンバ構成要素を備えることができ、マクロテクスチャ表面は、テクスチャ表面全体にわたって見通し面の形成を防止する事前定義されたパターンで配置された加工特徴から形成される。加工特徴は、事前定義されたパターンで配置することができ、加工特徴は、凹形の形状を有する表面を有することができる。
さらに別の実施形態では、半導体チャンバ構成要素を製造する方法が提供される。方法は、チャンバ構成要素の表面をマスクで覆うことを含むことができる。テクスチャ表面を画定する複数の加工特徴を形成するために、チャンバ構成要素の表面から材料を除去することができる。加工特徴は、テクスチャ表面全体にわたって見通し面の形成を防止するように配置することができ、加工特徴は、凹形の形状を有する表面を備えることができる。
本開示の上記の特徴を詳細に理解することができるように、実施形態を参照することによって、上記で簡単に要約した本開示のより具体的な説明を得ることができる。実施形態の一部を添付の図面に示す。しかし、本開示は他の等しく有効な実施形態も許容することができるため、添付の図面は、本開示の典型的な実施形態のみを示しており、したがって本開示の範囲を限定すると見なされるべきでないことに留意されたい。
一実施形態の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分平面図である。 図1の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分断面図である。 レジストマスクが配置された図2の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分断面図である。 レジストマスクの一実施形態の部分平面図である。 処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の別の実施形態の部分断面図である。 レジストマスクが配置された図5の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分断面図である。 1つまたは複数のテクスチャ表面を有する処理チャンバ構成要素の例示的な実施形態の図である。 1つまたは複数のテクスチャ表面を有する処理チャンバ構成要素の例示的な実施形態の図である。 別の実施形態の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の上面図である。 様々な実施形態による断面線10A−−10Aで切り取った図9の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の横断面図である。 様々な実施形態による断面線10A−−10Aで切り取った図9の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の横断面図である。 一実施形態の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分平面図である。 断面線12−−12で切り取った図11の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分横断面図である。 処理チャンバ構成要素上にテクスチャ表面の一実施形態を形成するために利用される製造シーケンスの異なる段階を示す処理チャンバ構成要素の部分横断面図である。 処理チャンバ構成要素上にテクスチャ表面の一実施形態を形成するために利用される製造シーケンスの異なる段階を示す処理チャンバ構成要素の部分横断面図である。 処理チャンバ構成要素上にテクスチャ表面の一実施形態を形成するために利用される製造シーケンスの異なる段階を示す処理チャンバ構成要素の部分横断面図である。 処理チャンバ構成要素上にテクスチャ表面の一実施形態を形成するために利用される製造シーケンスの異なる段階を示す処理チャンバ構成要素の部分横断面図である。 処理チャンバ構成要素上にテクスチャ表面の一実施形態を形成するために利用される製造シーケンスの異なる段階を示す処理チャンバ構成要素の部分横断面図である。 膜応力と特徴形状との間の関係を示すグラフである。
理解を容易にするために、可能な場合、図に共通の同一の要素を指すために、同一の参照番号を使用した。また、一実施形態の要素および特徴は、さらなる記述がなくても、他の実施形態に有益に組み込むことができることが企図される。
本明細書に記載する実施形態は、それによって製造される処理チャンバおよび処理チャンバ構成要素のキット寿命を延ばす方法に関する。本明細書に記載される方法で製造される処理チャンバ構成要素は、膜の保持力が高められたチャンバ構成要素の表面上に少なくともマクロテクスチャを生成することを含み、それによってサービス間隔を延ばし、加えて粒子汚染を低減させる。したがって、新規な処理チャンバ構成要素は、器具のダウンタイムを低減させ、所有コストをより低くすることに寄与する。「処理チャンバ構成要素」は、集積回路、フラットパネルディスプレイ、ソーラーパネル、OLED、LEDなどの製造に使用される処理チャンバ内で利用される構成要素を含むことが企図される。また、本明細書に記載するテクスチャ化技法は、表面に対する膜の保持力が所望される他の適用分野でも有用性を見出すことができることが企図される。
本明細書に記載する実施形態は、化学エッチングプロセスとともにリソグラフィ方法を使用してプロセスキット表面(たとえば、チャンバ構成要素の表面)上にマクロテクスチャを作為的に生成することを伴う。マクロテクスチャは、保持される膜の割合を最大にするように、膜の特性に関する知識を使用して設計することができる。圧縮金属膜の例では、膜が裂けた場合でも、凹んだテクスチャを使用して膜を保持することができる。この方法は、特有の膜の特性に合わせて調整されたプロセスキット部分上にパターンを生成すること、ならびに代替の熱パターニング技法の熱負荷を受ける可能性のないパターン部分を生成することを可能にする。処理チャンバ構成要素をテクスチャ化する方法はまた、非常に粗いコーティングを作製する価値のあるものにすることに関連する難題を回避する。場合によっては、欠陥数が実質上低減され、膜応力が低減され、その結果、膜の接着力が増大し、ならびにキット寿命が実質上延びる。本明細書に記載するプロセスは、プロセスチャンバの欠陥の影響を受けやすいすべての部分上で使用することができる。このプロセスは、インシトゥ洗浄能力のないプロセス(たとえば、PVDチャンバおよび一部の金属CVDチャンバ)で特に有用である。
図1は、特定の実施形態による処理チャンバ構成要素100のマクロテクスチャ表面102の部分平面図である。マクロテクスチャ表面102は、加工特徴104の事前定義された反復パターンを含む。「加工特徴」という用語は、開孔の事前定義されたパターンが形成されるようにチャンバ構成要素の表面から材料が除去される位置を事前定義するマスクまたは他の精密機械加工技法を利用して、たとえば特徴104の配置を画定するようにマスクによって形成された開孔の形状および配置を利用することによって、特徴の全体的な形状および配置がチャンバ構成要素の表面に転写されることを意味する。たとえば、マスクを使用しない表面エッチングまたはビードブラスティングは、加工特徴を形成することができない。特徴104は、チャンバ構成要素100の事前テクスチャ表面の下に少なくとも部分的に凹んでおり、たとえば特徴104の頂部は、チャンバ構成要素100の事前テクスチャ表面と実質上同一平面上とすることができる。
特徴104は、隣接して接続することができ、または個別の形態とすることができる。たとえば、特徴104は、図2および図11に示す実施形態に示すように、チャンバ構成要素100の事前テクスチャ表面から材料を除去して材料の「ピラー」を残すことによって形成された隣接して接続された凹みとすることができる。特徴104は、図5および図9に示す例示的な実施形態に示すように、チャンバ構成要素100の事前テクスチャ表面内に形成された凹んだ区域を分離する複数の相互接続された壁もしくは隆起の形の個別の凹みとすることができ、または隣接して接続された特徴と個別の特徴の組合せとすることができる。表面102内に形成される特徴104は、反復パターンでまたはランダムに配置することができる。たとえば、特徴104は、たとえばテクスチャ表面102全体にわたって特徴104間に見通し面が形成されるのを防止するパターンまたは他の配置で特徴104を配置することによって、特徴104間に連続する平面の表面が生成されるのを回避するように配置することができる。
テクスチャ表面102全体にわたって特徴104間に画定された見通し面のないパターンで配置された特徴104の例を示し、図9および図11を参照しながら後述する。有益には、テクスチャ表面102を形成する特徴104間に画定された見通し面のないテクスチャ表面102を有する処理チャンバ構成要素100は、堆積された材料の剥離を受けやすくかつ/または粒子を容易に落とす長い連続する線形の表面をなくす。したがって、特徴104間に画定された見通し面のないテクスチャ表面102を有する処理チャンバ構成要素100は、洗浄間でより長いサービス間隔を可能にしながら、堆積された膜が薄片化するリスクを減らすことができる。その結果、収量を改善することができ、保守要件を低減させることができ、テクスチャ化された処理チャンバ構成要素100が利用される処理チャンバのより収益性の高い動作を実現することができる。
処理チャンバ構成要素100に特徴104を容易に施すことができることで、従来のテクスチャリングでは可能でないはずの位置、または場合によってはチャンバ構成要素100を損傷しうる位置でも、マクロテクスチャ表面102を形成することが可能になる。たとえば、特徴104およびマクロテクスチャ表面102は、ステンレス鋼、アルミニウム、セラミック、または他のパターニング可能な材料から製造された処理チャンバ構成要素100上に形成することができる。
上記で論じたように、特徴104は、任意の数の幾何形状を有することができ、これらの形状は、テクスチャ表面102全体にわたって均一である必要はない。特徴104を平面内に円形(すなわち、円筒)として示すが、特徴104は、溝、多角形または不規則な形状、凹部、および他の類似の特徴を有することができる。別法として、特徴104間の間隔は、テクスチャ表面102全体にわたって均一または不規則な形状、寸法、および分布を有することができる。
図2は、図1の処理チャンバ構成要素100のテクスチャ表面102の部分断面図である。テクスチャ表面102内へ深さ200まで形成され、幅または平均径202および平均間隔204を有する特徴104を示す。特徴104は、以下でさらに論じるように、特徴形成後、テクスチャ表面102にミクロテクスチャリングを施すことができるため、マクロテクスチャと見なされる。深さ200は、100μm〜約200μmの範囲内とすることができ、さらに深さ約1mmとすることができる。幅または平均径202は、約100μm〜約200μmとすることができ、さらに幅約1ミルとすることができる。平均径202と深さ200の比は、約1.0:0.5〜約0.5:1.0の範囲とすることができる。特徴104間の平均間隔204は、特徴104を形成するために利用される以下に論じるレジストマスクの良好な接着にとって十分な表面積(たとえば、隣接する特徴104のエッジ間に画定されたテクスチャ表面102上に残っているウェブ208)を可能にするために、少なくとも約0.5mmとすることができる。
図3は、テクスチャ表面102のウェブ208上に配置されたレジストマスク300の一実施形態を示す図2の処理チャンバ構成要素100の特徴104の部分断面図である。レジストマスク300は、開口302を形成するようにパターニングすることができ、特徴104は、開口302を通って構成要素100内に機械的および/または化学的に形成される。一実施形態では、開口302の形状は、レジストマスク300の開口302を通って処理チャンバ構成要素100に湿式または乾式エッチングを施すことによって、特徴104へ転写することができる。このようにして、個別の特徴104の転写されたパターンを、事前定義されたパターンで形成することができる。レジストマスク300は、後にパターニングされる液体もしくはゲル材料層として、または事前形成されたレジストシートとして、処理チャンバ構成要素100上に施すことができる。
レジストマスク300は、開口302を形成するように、リソグラフィまたは他の適した技法を使用してパターニングすることができる。一実施形態では、レジスト材料層は、レジスト材料の一部分が脆化するように、テクスチャリング前に表面102上にパターニングすることができる。レジスト材料層がエッチングされたとき、レジスト材料層の脆性部分は裂けて分離して、開口302を画定し、現在露出されている表面102を、開口302を通って引き続きエッチングすることによって、特徴104が形成される。たとえば、チャンバ構成要素100がアルミニウムを含む場合、チャンバ構成要素100は、表面102をエッチングするためにFeCl3およびCuCl2の溶液中に浸すことができる。別の例では、チャンバ構成要素100がステンレス鋼を含む場合、チャンバ構成要素100は、FeCl3、HCl、NaClなどのエッチング剤によって化学的にエッチングすることができる。たとえば、FeCl3(約38ボーメ度)を表面102上へ圧力噴霧することができる。FeCl3は、約40psiなど、約20psi〜約60psiの圧力で噴霧することができる。噴霧プロセスは、約100℃など、約75℃〜約125℃の温度を有する条件下で進めることができる。
レジスト材料層のうちエッチング中に表面102上に残っている部分は、処理チャンバ構成要素100からの材料の除去を防止し、それによってウェブ208を形成する。他の実施形態では、レジスト材料層のうち成長していない部分は、レジストマスク300内に開口302を形成するために、パワー洗浄などの適した技法によって除去することができる。
別の実施形態では、レジストマスク300として利用されるレジスト材料層は、レジストシートの形であり、処理チャンバ構成要素100の表面102へ施す前または後にパターニングすることができる。たとえば、レジストシート310は、バッキング314上に配置されたレジスト層312を含むことができる。レジストシート310は、レジストシート310を処理チャンバ構成要素100に固定する感圧接着剤316を含むことができる。レジストシート310は、処理チャンバ構成要素100に結合する前または後にパターニングすることができる。一実施形態では、フォトレジストであるレジストシート300にアートパターンを施すことができ、アートパターンを通ってレジスト300にUV光を露出させることができる。化学エッチングプロセスを実行して、レジスト300によって保護されていない表面102を除去して特徴104を形成することができ、残りのレジスト300は、剥ぎ取り、洗浄、乾燥エッチングなどにより取り除くことができる。このプロセスは、有利には、レジスト300が表面102に粘着して均一の特徴104を形成することを可能にする。
さらに別の実施形態では、レジスト層312(図4にさらに見られるように、バッキング314を有しておらず、構成要素100に取り付ける前に開口302が形成されている)は、処理チャンバ構成要素100に結合する前にレジストシート310の他の部分から分離される。分離されたレジスト層312は非常に可撓性が高いため、レジスト層312は、レジストシート310全体より容易に、複雑なまたは非常に起伏のある表面を有する処理チャンバ構成要素100の表面により共形に施すことができ、それによってマスク層300のしわを防止し、開口302を通って特徴104の形状をより精密に形成することを可能にすることができる。バッキング314を有していないレジスト層312内の開口302は、処理チャンバ構成要素100に結合する前または後にパターニングすることができる。
図5および図6は、処理チャンバ構成要素500のマクロテクスチャ表面502の別の実施形態の部分断面図である。実質上上記のように、処理チャンバ構成要素500内に特徴504が形成されるが、レジストマスク300の下で隣接する特徴504間に形成されるウェブ208は、特徴504より実質上小さくすることができ、それにより、テクスチャ表面502上に存在する主要な構造は、図2に示すような凹んだ特徴504とは対照的に、浮き出しのウェブ208になる。
マクロテクスチャ表面102、502には、任意選択で、レジストマスク300の適用前またはレジストマスク300の除去後に、ミクロテクスチャリングを施すことができる。ミクロテクスチャリングは、特徴104、504の表面の輪郭に施され、チャンバ構成要素100、500の特徴104、504とウェブ208の両方にビードブラスティングをかけることによって機械的に形成することができる。一実施形態では、本明細書に記載するテクスチャ表面102、502には、約100〜約300RA(μインチ)の表面仕上げまでビードブラスティングをかけることができる。ミクロテクスチャリングは、任意選択で、適した表面仕上げをもたらすことができる酸腐蝕、プラズマ処理、または他の適した手順など、非機械的な方法によって実現することができる。
図9は、処理チャンバ構成要素900のマクロテクスチャ表面902の別の実施形態の部分断面図である。マクロテクスチャ表面902を形成する加工特徴104は、実質上上記のように、処理チャンバ構成要素900の表面内に形成することができるが、特徴104間に画定される構造904は、図10Aによりよく見られるように、丸くしたエッジ908を有することができる。構造904は、テクスチャ表面の生成中に除去される材料によって形成された特徴104によって囲まれた材料のピラーまたはマウンドの形とすることができる。図10A〜10Bに関してより詳細に説明するように、構造904内に凹み906を形成することができる。ピラーは、処理チャンバ構成要素900から延びることができ、円筒形、多角形、楕円形、または他の適した形状などの任意の適した幾何プロファイルを有することができる。処理チャンバ構成要素900から延びるピラーは、均一の形状、寸法、および分布とすることができ、またはテクスチャ表面全体にわたって形状、寸法、および分布の1つまたは複数が変動することができる。ピラーは、個別の接続されていない隣接するピラーとすることができ、または2つ以上のピラーを材料のウェブによって接続することができる。
図10A〜10Bは、様々な実施形態による断面線10A−−10Aで切り取った図9の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の横断面図である。図10Aに示す実施形態では、構造904内で構造904の中心の位置に、凹み906を形成することができる。凹部などの凹み906は、半円形の横断面を有することができる。特徴104は、凹み906より構成要素100内へさらに延びることができる。前述のように、構造904は、特徴104に隣接して実質上丸くしたエッジ908を有することができる。
図10Bは、別の実施形態による同じく断面線10A−−10Aで切り取った図9の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の横断面図である。ここで、特徴104は、断面で見ると曲線の外観を有することができる。特徴104の表面1004は、丸くしたエッジ908に当接して、張り出し1002を形成することができる。したがって、張り出し1002は、構造904のうち特徴104の一部分の上へ横方向に外方へ延びる部分とすることができる。図10Aに関連して記載した実施形態と同様に、構造904内に凹み906を形成することができる。
凹み906の表面1004は、実質上凹形の形状とすることができ、有利には、表面1004に対する膜の接着力を高めることができる。凹形の形状の表面は、凹み906内に堆積された膜に圧縮力を作用させることができると考えられる。その結果、表面1004に対する膜の接着力を増大させることができ、これにより処理チャンバ内の粒子の生成を低減させることができる。
一実施形態では、丸くしたエッジ908および表面1004は、有利には、図13A〜13Eを参照しながら後述するように、上記の化学エッチングプロセス中、または他の適したプロセス中に形成することができ、後のビードブラスティングを必要としない。特定の材料および薄いチャンバ構成要素は、ビードブラスティングの熱および応力に耐えることができないため、化学エッチングは、特徴104、構造904の丸くしたエッジ908、および表面1004、ならびに0.1インチ未満の厚さを有する様々な他のチャンバ構成要素100を、本明細書に記載する実施形態によって処理することを可能にする。図9および図10A〜10Bに示す実施形態では、特徴104によって画定された構造904は、テクスチャ表面902の膜保持特性を高めるため、特徴間の見通し面が存在しないように、密集した円形のパターンで配置される。たとえば、図10Aに示すように、互い違いに形成された構造904は、マクロテクスチャ表面902全体にわたって見通し線を阻止し、それによって膜の接着力を高める。
図11は、別の実施形態による処理チャンバ構成要素100のマクロテクスチャ表面1100の部分平面図である。チャンバ構成要素100の表面内に特徴104が形成され、相互接続壁1104によって分離され、それによりテクスチャ表面1100全体にわたって壁上に見通し面が画定されないようになっている。一実施形態では、相互接続壁1104は、複数の円筒形、楕円形、または多角形の形状を形成することができ、たとえば、はちの巣状のパターンを画定するように壁1104を配置することができる。壁1004の頂面1106(図12参照)は、テクスチャ表面1100とその上に堆積された膜との両方にかかる応力を低減させるために、丸くすることができる。加えて、特徴104によって画定された壁1004の外側エッジ1006は、有利には、加工特徴104の形成中に丸くすることができる。化学エッチングプロセスでは、上記のように、フォトレジストは、アートパターンのエッジでは完全には成長せず、その結果、フォトレジストは、特徴104の化学または機械的形成中に浸食され、図12に示すように、丸くしたエッジ1006をもたらし、したがって、エッジを丸めるために後にブラスティングを施す必要がなくなる。
図12は、断面線12−−12で切り取った図11の処理チャンバ構成要素のテクスチャ表面の部分横断面図である。チャンバ構成要素100の表面内に形成され、相互接続壁1004によって分離される特徴104は、円筒形、多角形、楕円形、または他の適した形状など、任意の適した幾何プロファイルを有することができる。処理チャンバ構成要素100内に形成された特徴104は、均一の形状、寸法、および分布とすることができ、またはマクロテクスチャ表面1100全体にわたって形状、寸法、および分布の1つまたは複数が変動することができる。特徴104によって画定することができる隣接する壁1104間に、トレンチ1102を形成することができる。トレンチ1102は、トレンチ1104がチャンバ構成要素100内へ延びる深さ1108に応じて、実質上凹形の横断面を含むことができる。一例では、トレンチの深さ1108は、特徴104の深さに実質上等しくすることができる。
図13A〜13Eは、加工特徴104を使用して処理チャンバ構成要素100上にテクスチャ表面の一実施形態を形成するために利用される製造シーケンスの異なる段階を示す処理チャンバ構成要素100の部分横断面図である。有利には、図13A〜3Eに示すプロセスは、張り出し1002が丸くしたエッジ908を有するように、加工特徴104によって画定された構造を形成することを可能にし、それによって堆積された膜をより容易に保持するより応力のかからないテクスチャ表面を形成する。
図13Aをまず参照すると、処理チャンバ構成要素100は、フォトレジスト層314で被覆することができる。フォトレジスト層314を覆って、またはフォトレジスト層314の上に、アートワーク1302を配置することができる。アートワーク1302は、1つまたは複数のタイプの領域を含むことができ、たとえば、エネルギー1304が通過して下にあるフォトレジスト層314を露出させることができる複数の透過領域1306と、不透明領域1308と、エネルギー1304が下にあるフォトレジスト層314を露出させるのを実質上阻止する非透過領域1310とを含むことができる。不透明領域1308は、エネルギー1304の一部分が下にあるフォトレジスト層314を部分的に露出させることを可能にするように選択されたグレースケールを有することができる。
下にあるフォトレジスト層314は、図13Bに示すように、成長した領域1312、部分的に成長した領域1314、および成長していない領域1316を形成するように、アートワーク1302を通って露出させることができる。成長していない領域1316は、図13Cに示すように、パターニングされたフォトレジスト層314を通ってチャンバ構成要素100の上面1324を露出させる開口1318、1317を形成するために、たとえばビードブラスティング、エッチング、またはパワー洗浄によって除去することができる。
図13D〜13Eを次に参照すると、特徴104は、処理チャンバ構成要素100の上面1324から材料を除去することによって形成することができる。上記で論じたように、材料は、ビードブラスティング、エッチング、またはパワー洗浄によって除去することができる。より柔軟性または脆性の高い(利用されるフォトレジストに応じる)部分的に成長した領域1314は、材料除去プロセス中に迅速に浸食することができ、したがって、特徴104が形成される間に開口1318の開孔(幅または直径1322)を増大させることができる。開口1317の形成などの特定の実施形態では、部分的に成長した領域1314を使用することはできない。材料除去プロセスの完成が近づくと、特徴104を囲む張り出し1002が丸くしたエッジ908を有するように、処理チャンバ構成要素100の下にある上面1324が露出される点まで、部分的に成長した領域1314を浸食することができる。張り出し1002は、有利には、テクスチャ表面1100とその上に堆積された膜との両方にかかる応力を低減させる。
上記の方法でエッチングプロセスが利用される場合、所望の特徴104を形成するために、異方性エッチング剤または等方性エッチング剤を利用することができる。たとえば、図10Aの特徴は、異方性エッチング剤を利用して特徴104の底部に実質上直交する側壁を形成することによって形成することができる。この例では、トレンチの表面は、実質上線形とすることができる。別の例では、図10Bの特徴は、等方性エッチング剤を利用して特徴104の表面を形成することによって形成することができ、特徴104の表面は、実質上曲線とすることができる。さらに、等方性エッチング剤を利用することで、張り出し1002を得ることができる。
上記の実施形態のいずれにおいても、テクスチャ表面102、502、902、1100を形成する加工特徴には、任意選択で、約100〜約300RA(μインチ)の表面仕上げまでミクロテクスチャリングを施すことができることに留意されたい。ミクロテクスチャリングは、適した表面仕上げをもたらすことができるビードブラスティング、酸腐蝕、プラズマ処理、または他の適した手順によって施すことができる。
図14は、膜応力と特徴104の形状との間の関係を示すグラフを示す。線1402および1404は、特徴が形成された実質上線形の表面を有するマクロ構造を示す。線1406は、実質上凹形で曲線の表面およびその結果生じる膜応力を有するマクロ構造を示す。見ることができるように、線1402および1404の膜応力は、線1406の膜応力より実質上大きい。膜応力の程度が大きいほど、膜の保持力が減少し、粒子生成の増大を招くことがある。凹形の表面は、膜応力の約25%の低減を提供し、テクスチャ表面のマクロ特徴に対する膜の接着力を増大させる。したがって、凹形の特徴およびその中に形成された凹形の凹みを有する構造は、有利には、膜の接着力を高め、粒子の生成を低減させながら、プロセスキットの寿命を延ばすことができる。
図7および図8を再び参照すると、図7は、特定の実施形態によるPVDチャンバシールドを示す。シールド700は、上記のようにテクスチャリングされた少なくとも1つの表面を含む。たとえば、シールド700の外径表面702または内径表面704(切欠図で示す)の少なくとも1つは、上記で論じた加工特徴を形成するようにマクロテクスチャリングを受け、これらの加工特徴には、任意選択で、ミクロテクスチャリングを施すことができる。図8を次に参照すると、特定の実施形態によってプロセスキットリング800が提供される。リング800は、上記の実施形態に記載の加工特徴を使用して形成された少なくとも1つのマクロテクスチャ表面を含み、加工特徴には、任意選択で、ミクロテクスチャリングを施すことができる。たとえば、少なくともリング800の上部ディスク状表面802には、マクロおよびミクロの両方のテクスチャリングを施すことができる。リング800は、半導体処理チャンバ内で利用される堆積リング、クランプリング、カバーリング、フォーカスリング、エッジリング、または他のリングとすることができる。図7および図8を参照して上記で論じた半導体チャンバ構成要素は、例示を目的としており、サービス寿命が延び、粒子生成特性が小さくなったテクスチャリングされた半導体チャンバ構成要素を形成するために、それだけに限定されるものではないが、とりわけチャンバ本体、ペデスタル、ライナ、コリメータ、シャドウフレーム、およびカバーリングなどの他の半導体チャンバ構成要素にマクロおよびミクロテクスチャリングを施すことができる。
上記は、本開示の実施形態を対象とするが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他のさらなる実施形態を考案することができ、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (12)

  1. 半導体処理チャンバにおいて使用するための物品であって、
    マクロテクスチャ表面を有する処理チャンバ構成要素を備え、前記マクロテクスチャ表面は、前記マクロテクスチャ表面全体にわたって見通し面の形成を防止するように配置された1つまたは複数の加工特徴から形成され、前記マクロテクスチャ表面が、1つまたは複数の構造を備え、前記1つまたは複数の構造が、
    頂面と、
    張り出しとを含み、前記張り出しが、丸くしたエッジを有し、前記1つまたは複数の構造の側壁に沿って位置し、前記張り出しが、前記1つまたは複数の構造の頂面から始まり、前記張り出しから径方向に内方へ位置する前記1つまたは複数の構造のそれぞれの前記頂面の中心区域内に凹みが形成される、物品。
  2. 1つまたは複数の構造が、丸くした頂面を有する円筒形の形状を備え、前記構造内に凹みが形成される、請求項1に記載の物品。
  3. 前記加工特徴の深さが、前記凹みの深さより大きい、請求項2に記載の物品。
  4. 前記凹みの表面が凹形である、請求項2に記載の物品。
  5. 前記凹みの前記凹形の表面が、前記凹みの前記表面上に堆積された膜に圧縮力を作用させるように適合される、請求項4に記載の物品。
  6. 前記加工特徴が、六角形のはちの巣状パターンを形成する壁によって囲まれる、請求項1に記載の物品。
  7. 前記六角形のはちの巣状パターンを形成する前記壁間にトレンチが形成される、請求項6に記載の物品。
  8. 前記トレンチの表面が凹形である、請求項7に記載の物品。
  9. 前記テクスチャ表面を形成する前記加工特徴が、前記テクスチャ表面の全体にわたって均一の形状、寸法、および分布の少なくとも1つを有する、請求項1に記載の物品。
  10. 半導体処理チャンバにおいて使用するための物品であって、
    マクロテクスチャ表面を有する処理チャンバ構成要素を備え、前記マクロテクスチャ表面が、前記テクスチャ表面全体にわたって見通し面の形成を防止する事前定義されたパターンで配置された加工特徴から形成され、前記加工特徴が、事前定義されたパターンで配置され、前記加工特徴が、凹形の形状を有する表面を含み、1つまたは複数の構造が、前記マクロテクスチャ表面を画定し、前記1つまたは複数の構造が、
    丸くした張り出しを含み、前記張り出しが、側壁に沿って位置し、前記1つまたは複数の構造の頂面から径方向に外方へ延び、前記1つまたは複数の構造の前記頂面の中心区域内に実質上凹形の凹みが形成され、前記丸くした張り出しから径方向に内方へ位置する、物品。
  11. 前記加工特徴が、六角形のはちの巣状パターンを形成する壁によって囲まれる、請求項10に記載の物品。
  12. 前記加工特徴が、凹形の凹みが中に形成されたマウンドを形成する構造によって囲まれる、請求項11に記載の物品。
JP2016544338A 2013-09-17 2014-08-26 堆積保持力を増大させるための表面テクスチャリングのための形状寸法およびパターン Active JP6496739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/029,108 2013-09-17
US14/029,108 US9101954B2 (en) 2013-09-17 2013-09-17 Geometries and patterns for surface texturing to increase deposition retention
PCT/US2014/052727 WO2015041812A1 (en) 2013-09-17 2014-08-26 Geometries and patterns for surface texturing to increase deposition retention

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532316A JP2016532316A (ja) 2016-10-13
JP6496739B2 true JP6496739B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=52668200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544338A Active JP6496739B2 (ja) 2013-09-17 2014-08-26 堆積保持力を増大させるための表面テクスチャリングのための形状寸法およびパターン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9101954B2 (ja)
EP (1) EP3047516B1 (ja)
JP (1) JP6496739B2 (ja)
KR (3) KR102407620B1 (ja)
CN (2) CN105531796B (ja)
SG (2) SG11201601090WA (ja)
TW (1) TWI632592B (ja)
WO (1) WO2015041812A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017015191A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 Honeywell International Inc. Improved sputtering coil product and method of making
US11114289B2 (en) 2016-04-27 2021-09-07 Applied Materials, Inc. Non-disappearing anode for use with dielectric deposition
CN210156345U (zh) * 2016-09-13 2020-03-17 应用材料公司 用于处理腔室的腔室部件、用于处理腔室的屏蔽的设计膜以及处理腔室
US10434604B2 (en) * 2016-10-14 2019-10-08 Applied Materials, Inc. Texturizing a surface without bead blasting
US10655212B2 (en) 2016-12-15 2020-05-19 Honeywell Internatonal Inc Sputter trap having multimodal particle size distribution
US20180211819A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Honeywell International Inc. Particle trap for sputtering coil and method of making
JP2020516770A (ja) 2017-04-07 2020-06-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 基板端部上のプラズマ密度制御
US20190062908A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Suranjan Dabare Semiconductor process kit with nano structures
US11077410B2 (en) * 2017-10-09 2021-08-03 Applied Materials, Inc. Gas injector with baffle
US11183373B2 (en) * 2017-10-11 2021-11-23 Honeywell International Inc. Multi-patterned sputter traps and methods of making
US11926157B2 (en) 2021-03-05 2024-03-12 Funai Electric Co., Ltd. Photoresist imaging and development for enhanced nozzle plate adhesion

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3482082A (en) 1966-03-18 1969-12-02 Techicon Corp Sample identification apparatus
US3451577A (en) * 1967-01-16 1969-06-24 Food Systems Inc Egg tray construction
US4355731A (en) * 1981-03-16 1982-10-26 Phillips Petroleum Company Egg supporting tray
DE3523958A1 (de) 1985-07-04 1987-01-08 Licentia Gmbh Verfahren zur chemischen behandlung von keramikkoerpern mit nachfolgender metallisierung
IT1235332B (it) 1989-06-05 1992-06-26 Diaprint S P A Granitura elettrochimica di superfici in alluminio o in lega di alluminio
US5391275A (en) 1990-03-02 1995-02-21 Applied Materials, Inc. Method for preparing a shield to reduce particles in a physical vapor deposition chamber
US5228245A (en) 1992-03-10 1993-07-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Non-machining surface strengthening of transformation toughened materials
FR2692599B1 (fr) 1992-06-17 1994-09-16 Prod Ind Cfpi Franc Procédé de traitement de substrats à base d'aluminium en vue de leur anodisation, bain mis en Óoeuvre dans ce procédé et concentré pour préparer le bain.
US5401319A (en) 1992-08-27 1995-03-28 Applied Materials, Inc. Lid and door for a vacuum chamber and pretreatment therefor
US5433794A (en) * 1992-12-10 1995-07-18 Micron Technology, Inc. Spacers used to form isolation trenches with improved corners
US5474649A (en) 1994-03-08 1995-12-12 Applied Materials, Inc. Plasma processing apparatus employing a textured focus ring
JP3744964B2 (ja) * 1995-04-06 2006-02-15 株式会社アルバック 成膜装置用構成部品及びその製造方法
JP3507185B2 (ja) * 1995-04-11 2004-03-15 大日本印刷株式会社 エッチング加工方法
US5695825A (en) 1995-05-31 1997-12-09 Amorphous Technologies International Titanium-containing ferrous hard-facing material source and method for hard facing a substrate
US5614071A (en) * 1995-06-28 1997-03-25 Hmt Technology Corporation Sputtering shield
EP0803900A3 (en) 1996-04-26 1999-12-29 Applied Materials, Inc. Surface preparation to enhance the adhesion of a dielectric layer
US5916454A (en) 1996-08-30 1999-06-29 Lam Research Corporation Methods and apparatus for reducing byproduct particle generation in a plasma processing chamber
KR100238244B1 (ko) * 1996-12-17 2000-01-15 윤종용 트랜치 소자분리방법
KR20000069523A (ko) 1997-01-16 2000-11-25 보텀필드 레인, 에프. 기상 증착 요소 및 기상 증착 방법
TW322619B (en) * 1997-04-15 1997-12-11 Winbond Electronics Corp The method for forming trench isolation
JP3449459B2 (ja) * 1997-06-02 2003-09-22 株式会社ジャパンエナジー 薄膜形成装置用部材の製造方法および該装置用部材
US6090683A (en) * 1997-06-16 2000-07-18 Micron Technology, Inc. Method of etching thermally grown oxide substantially selectively relative to deposited oxide
ATE189440T1 (de) * 1997-08-15 2000-02-15 Hartmann As Brdr Eiertragplatte
JPH11131254A (ja) 1997-10-24 1999-05-18 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウム含有金属材料の表面処理方法
TW353797B (en) * 1997-12-27 1999-03-01 United Microelectronics Corp Method of shallow trench isolation
KR100265289B1 (ko) 1998-01-26 2000-09-15 윤종용 플라즈마식각장치의 캐소우드 제조방법 및 이에 따라 제조되는 캐소우드
US5976948A (en) * 1998-02-19 1999-11-02 Advanced Micro Devices Process for forming an isolation region with trench cap
JP3483494B2 (ja) 1998-03-31 2004-01-06 キヤノン株式会社 真空処理装置および真空処理方法、並びに該方法によって作成される電子写真感光体
TW445577B (en) * 1998-06-22 2001-07-11 United Microelectronics Corp Manufacturing method of shallow trench isolation structure for avoiding the generation of microscratch on the surface of shallow trench isolation structure
US6447853B1 (en) 1998-11-30 2002-09-10 Kawasaki Microelectronics, Inc. Method and apparatus for processing semiconductor substrates
US6347861B1 (en) * 1999-03-02 2002-02-19 Hewlett-Packard Company Fluid ejection device having mechanical intercoupling structure embedded within chamber layer
EP1049133A3 (en) * 1999-04-30 2001-05-16 Applied Materials, Inc. Enhancing adhesion of deposits on exposed surfaces in process chamber
KR100315088B1 (ko) 1999-09-29 2001-11-24 윤종용 포커스 링을 갖는 반도체 웨이퍼 제조 장치
US6423175B1 (en) 1999-10-06 2002-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus and method for reducing particle contamination in an etcher
US6227435B1 (en) 2000-02-02 2001-05-08 Ford Global Technologies, Inc. Method to provide a smooth paintable surface after aluminum joining
US6623595B1 (en) 2000-03-27 2003-09-23 Applied Materials, Inc. Wavy and roughened dome in plasma processing reactor
US6805952B2 (en) 2000-12-29 2004-10-19 Lam Research Corporation Low contamination plasma chamber components and methods for making the same
US6777045B2 (en) 2001-06-27 2004-08-17 Applied Materials Inc. Chamber components having textured surfaces and method of manufacture
US20030047464A1 (en) 2001-07-27 2003-03-13 Applied Materials, Inc. Electrochemically roughened aluminum semiconductor processing apparatus surfaces
US6933508B2 (en) 2002-03-13 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Method of surface texturizing
US6812471B2 (en) 2002-03-13 2004-11-02 Applied Materials, Inc. Method of surface texturizing
US6613646B1 (en) * 2002-03-25 2003-09-02 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for reduced trench isolation step height
US6569747B1 (en) * 2002-03-25 2003-05-27 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for trench isolation with reduced step height
US20030188685A1 (en) 2002-04-08 2003-10-09 Applied Materials, Inc. Laser drilled surfaces for substrate processing chambers
US20060105182A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Applied Materials, Inc. Erosion resistant textured chamber surface
US20040245089A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 John Lawson Method of surface treating a processing element in a processing system
US7618769B2 (en) 2004-06-07 2009-11-17 Applied Materials, Inc. Textured chamber surface
US20060005767A1 (en) 2004-06-28 2006-01-12 Applied Materials, Inc. Chamber component having knurled surface
JP2008270595A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Texas Instr Japan Ltd 反応生成物剥離防止構造及びその製作方法、並びに当該構造を用いる半導体装置の製造方法
US20090206521A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Bakir Begovic Method of manufacturing liner for semiconductor processing chamber, liner and chamber including the liner
US20120258280A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Applied Materials, Inc. Extended life textured chamber components and method for fabricating same
KR20130036620A (ko) 2011-10-04 2013-04-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 처리 장치 및 이에 포함되는 전극부

Also Published As

Publication number Publication date
KR102513445B1 (ko) 2023-03-22
US9101954B2 (en) 2015-08-11
US20150079336A1 (en) 2015-03-19
CN109599327A (zh) 2019-04-09
EP3047516A4 (en) 2017-03-15
KR20160055914A (ko) 2016-05-18
KR102407620B1 (ko) 2022-06-10
CN105531796A (zh) 2016-04-27
EP3047516B1 (en) 2019-10-02
CN109599327B (zh) 2023-06-23
KR20220082933A (ko) 2022-06-17
SG11201601090WA (en) 2016-04-28
KR20210119557A (ko) 2021-10-05
KR102305853B1 (ko) 2021-09-27
TWI632592B (zh) 2018-08-11
WO2015041812A1 (en) 2015-03-26
CN105531796B (zh) 2018-10-12
EP3047516A1 (en) 2016-07-27
SG10201808864SA (en) 2018-11-29
JP2016532316A (ja) 2016-10-13
TW201517119A (zh) 2015-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496739B2 (ja) 堆積保持力を増大させるための表面テクスチャリングのための形状寸法およびパターン
JP6096756B2 (ja) 寿命が長いテクスチャ加工チャンバ部品及びその作製方法
US20090206521A1 (en) Method of manufacturing liner for semiconductor processing chamber, liner and chamber including the liner
JP2012057251A (ja) 保護膜とその形成方法、並びに半導体製造装置およびプラズマ処理装置
KR101407066B1 (ko) 아치형 표면을 갖는 유리 기판의 제조 방법
AU2009291494B2 (en) A cathode and a method of forming a cathode
US20180211819A1 (en) Particle trap for sputtering coil and method of making
JP2006083244A (ja) 超撥水性表面を有する成形物およびその製造方法
US20180218890A1 (en) Sputtering coil product and method of making
JP6250239B2 (ja) 段差付ウエハおよびその製造方法
JP4999264B2 (ja) 薄膜製造装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250