JP6494762B2 - バッテリー装置 - Google Patents

バッテリー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6494762B2
JP6494762B2 JP2017531483A JP2017531483A JP6494762B2 JP 6494762 B2 JP6494762 B2 JP 6494762B2 JP 2017531483 A JP2017531483 A JP 2017531483A JP 2017531483 A JP2017531483 A JP 2017531483A JP 6494762 B2 JP6494762 B2 JP 6494762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
switch
charge
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017531483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538390A (ja
Inventor
スン,チャン−ヒュン
リー,サン−フーン
キム,ヨン−ファン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017538390A publication Critical patent/JP2017538390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494762B2 publication Critical patent/JP6494762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、バッテリー装置に関し、特に突入電流(inrush currnet)による負荷キャパシタまたはバッテリー装置に含まれた部品の損傷を防止できるバッテリー装置に関する。
本出願は、2015年2月24日出願の韓国特許出願第10−2015−0025865号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
ガソリンや重油を主燃料として使用する内燃エンジンを用いる自動車は大気汚染など深刻な公害を起こしている。そこで、近年、公害発生を減らすため、バッテリー装置から出力される電気エネルギーによって作動する電気自動車またはハイブリッド自動車が開発されている。
電気またはハイブリッド自動車のバッテリー装置は、複数のバッテリーセルが直列及び/または並列で連結されてエネルギーを貯蔵及び提供するバッテリーを含むことがある。また、バッテリー装置は、充放電回路を含む周辺回路を含み、前記周辺回路は印刷回路基板として製作された後、バッテリーセルと電気的に結合される。
このようなバッテリー装置において、バッテリーが外部電源と連結されれば、充放電回路を通じて外部電源が供給されてバッテリーセルが充電され、逆にバッテリーが負荷と連結されれば、バッテリーセルの電源が充放電回路を通じて負荷に供給される。
前記充放電回路はバッテリーと外部電源及び負荷との間でバッテリーセルの充放電を制御する。充放電回路は、充電電流または放電電流が流れる線路に充電MOSFET(Metal Oxide Silicon Field Effect Transistor)スイッチ及び放電MOSFETスイッチを含むことがある。
一方、バッテリーを電源として用いる自動車内の電子電気製品、例えばECU(Electric Control Unit)、モータ、電力変換装置などの負荷は、バッテリーと連結された導電線に高周波電流を誘起することがある。高周波電流はバッテリーに負担を加え、高周波電流が流れる導電線にはノイズが発生する。それを解決するため、モータまたは電力変換装置などの負荷の前段には負荷キャパシタを取り付ける。負荷キャパシタは高周波のスイッチング電流が負荷の外部に放出されることを防止することで、バッテリーを用いた安定的な電源供給を保障するための手段である。
しかし、電源入力端に負荷キャパシタが備えられた負荷がバッテリーに直接連結される場合は、負荷側に瞬間的に突入電流が流れることがある。瞬間的に発生した突入電流は充放電スイッチ及び負荷キャパシタを損傷させ、各素子の寿命を短縮させるか又は駆動不良の原因になり得る。
本発明は、突入電流による充放電スイッチの損傷を防止できるバッテリー装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、負荷キャパシタ側への電流流入速度を低減させ、負荷キャパシタの損傷を防止できるバッテリー装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、充電時、外部からバッテリー側に流れる高周波電流を遮断できるバッテリー装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によるバッテリー装置は、バッテリー;前記バッテリーの充放電を制御する充放電スイッチ部;前記バッテリーと前記充放電スイッチ部との間に設けられ、前記バッテリーの放電時に充電されるプリチャージ部;及び前記充放電スイッチ部のターンオフ時に前記プリチャージ部に充電された電荷を放電させる放電部を含む。
望ましくは、前記充放電スイッチは、前記バッテリーと負荷との間に設けられた第1及び第2スイッチを含む。
一態様において、本発明によるバッテリー装置は、前記負荷と並列で連結された負荷キャパシタをさらに含む。
望ましくは、本発明によるバッテリー装置は、前記第1及び第2スイッチを制御する駆動部をさらに含む。
他の態様において、前記駆動部は、前記バッテリーの状態を検出する状態検出部;前記状態検出部の検出データを用いて前記充放電スイッチ部を駆動させるための制御信号を生成する制御部;及び前記制御信号を前記充放電スイッチ部に出力する信号出力部を含む。
望ましくは、前記駆動部は、前記状態検出部の検出データと基準データとを比べて前記第1及び第2スイッチを制御する。
望ましくは、前記プリチャージ部は、前記バッテリーと第1スイッチとの間に設けられた少なくとも1つのキャパシタを含む。
前記少なくとも1つのキャパシタは、前記第1及び第2スイッチがターンオンして前記バッテリーが放電するときに充電される。
望ましくは、前記プリチャージ部は、前記負荷キャパシタより先に充電されて前記負荷キャパシタの充電時間を調節する。
望ましくは、前記放電部は、前記プリチャージ部と駆動部との間に設けられたダイオードを含む。
望ましくは、前記ダイオードは、前記第1及び第2スイッチがターンオフした後、前記プリチャージ部に充電された電荷を放電させる。
本発明の実施例によるバッテリー装置は、バッテリーと充放電スイッチ部との間にプリチャージ部及び放電部を設ける。プリチャージ部が設けられることで、放電スイッチがターンオンしてバッテリーが放電するとき、負荷キャパシタの充電を遅らせることができ、突入電流による負荷キャパシタ及び充放電スイッチ部の損傷を防止することができる。また、放電部は、放電スイッチがターンオフするとき、プリチャージ部に充電された電荷を放電させることで、充放電スイッチ部の駆動を速めることができる。さらに、外部からバッテリー側に高周波電流が流れても、プリチャージ部が高周波電流をフィルタリングするため、高周波電流によってバッテリーが損傷することを効果的に防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリー装置の構成図である。 従来技術と本発明の実施例とによるバッテリー装置を用いて負荷に放電電流を供給する場合、負荷キャパシタの電圧変化を比べたグラフである。 本発明の他の実施例によるバッテリー装置の構成図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。しかし、本発明は、後述される実施例によって限定されるものではなく、他の多様な形態で具現され得る。本実施例は単に本発明の開示を完全にして、通常の知識を持つ者に発明の範疇を完全に理解させるために提供されるものである。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリー装置の構成図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリー装置は、電気エネルギーを貯蔵及び提供するバッテリー100、バッテリー100から電気エネルギーの提供を受ける負荷200、バッテリー100と負荷200との間に設けられ、バッテリー100の充放電を制御する充放電スイッチ部300、充放電スイッチ部300の駆動を制御する駆動部400、バッテリー100の放電時にプリチャージングされるプリチャージ部500、及びプリチャージ部500の電荷を放電させる放電部600を含むことができる。
また、本発明の実施例によるバッテリー装置は、選択的に、負荷200に並列で連結された負荷キャパシタCi、及び充放電スイッチ部300を保護する保護部700をさらに含むことができる。
前記バッテリー100は、電気エネルギーを貯蔵し提供する。このようなバッテリー100は、充放電可能な複数のバッテリーセルを含むことができる。また、バッテリー100は、少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールを含むことができ、各バッテリーモジュールは複数のバッテリーセルを含むことができる。複数のバッテリーモジュールは、バッテリー100や負荷200などの仕様に合わせて多様な方法で直列及び/または並列連結でき、複数のバッテリーセルも直列及び/または並列で連結することができる。
ここで、バッテリーセルの種類は特に限定されず、例えばリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成することができる。
負荷200は、バッテリー100を充電するための充電部を含むことができ、バッテリー100から提供される電気エネルギーによって駆動される電気電子製品を含む。
充電部は、バッテリー100を充電するための充電器及びコネクタを含むことができる。また、電気電子製品は、例えばバッテリー100から電気エネルギーの提供を受けて駆動可能な電気自動車内のモータを含み、バッテリー100から提供される電気エネルギーを変換させるインバータのような電力変換装置を含むことができる。また、負荷200は、電気自動車だけでなく、スマートフォンなど充放電可能なバッテリー100によって駆動される多様な電気電子製品を含む。
一方、負荷200と並列で連結された負荷キャパシタCiを提供することができる。負荷キャパシタCiは、高周波のスイッチング電流が負荷200の外部に放出されることを防止することで、バッテリー100を用いた安定的な電源供給を保障するために提供される。
充放電スイッチ部300は、バッテリー100と負荷200との間の電流経路に設けられ、バッテリー100の充電及び放電を制御する。充放電スイッチ部300は、第1スイッチ310及び第2スイッチ320を含むことができる。
すなわち、充放電スイッチ部300は、バッテリー100と負荷200との間に設けられるが、第1スイッチ310をバッテリー100側に設け、第2スイッチ320を負荷200側に設けることができる。第1及び第2スイッチ310、320は、バッテリー100が充電及び放電するとき、同時に駆動でき、一方が選択的に駆動することもできる。
第1スイッチ310は、第1FET311及び第1寄生ダイオード312を含むことができる。第1FET311は、ドレイン端子及びソース端子がバッテリー100の電流経路、すなわち第1ノードQ1と第2ノードQ2との間に設けられる。また、第1FET311は、ゲート端子が駆動部400と電気的に連結される。このとき、第1FET311のゲート端子は、保護部700の第1抵抗R1を通じて駆動部400と連結される。したがって、第1FET311は駆動部400から第1抵抗R1を通じて出力される制御信号によって駆動され、充電時にバッテリー100に電流を印加し、放電時にバッテリー100の放電電流を負荷200に印加する役割を果たす。第1寄生ダイオード312は、第1FET311に並列で連結される。すなわち、第1寄生ダイオード312は、第1FET311のソース端子とドレイン端子との間に順方向に連結される。第1寄生ダイオード312は、第1FET311がターンオンしてバッテリー100が充電及び/または放電するとき、放電電流の経路を遮断する。したがって、バッテリー100が充電されるとき、第1寄生ダイオード312によってバッテリー100の充電と放電とが同時に行われる現象が防止され、バッテリー100の安全性を向上させることができる。
第2スイッチ320は、第2FET321及び第2寄生ダイオード322を含むことができる。第2FET321は、ソース端子及びドレイン端子がバッテリー100の電流経路、すなわち第2ノードQ2と第3ノードQ3との間に設けられる。また、第2FET321は、ゲート端子が駆動部400と電気的に連結される。このとき、第2FET321のゲート端子は、保護部700の第2抵抗R2を通じて駆動部400と連結される。したがって、第2FET321は駆動部400から第2抵抗R2を通じて出力される制御信号によって駆動され、充電時にバッテリー100に電流を印加し、放電時にバッテリー100の放電電流を負荷200に印加する役割を果たす。第2寄生ダイオード322は、第2FET321に並列で連結される。すなわち、第2寄生ダイオード322は、第2FET321のソース端子とドレイン端子との間に順方向に連結される。第2寄生ダイオード322は、バッテリー100が充電及び/または放電するとき、充電電流の経路を遮断する。したがって、バッテリー100が放電するとき、第2寄生ダイオード322によってバッテリー100の充電と放電とが同時に行われる現象が防止され、バッテリー100の安全性を向上させることができる。
駆動部400は、充放電スイッチ部300を駆動させるための制御信号を出力する。すなわち、駆動部400は、第1FET311のゲート端子及び第2FET321のゲート端子に連結され、第1FET311及び第2FET321をそれぞれ駆動する。駆動部400は、バッテリー100が充電及び放電するとき、第1FET311及び第2FET321をそれぞれターンオンさせ、他の場合にはそれぞれターンオフさせることができる。このとき、第1FET311及び第2FET321をターンオンさせる制御信号はロジックハイ信号であり、第1FET311及び第2FET321をターンオフさせる制御信号はロジックロー信号であり得る。一方、駆動部400は、バッテリー管理システム(Battery Management System;BMS)内に設けることができる。
プリチャージ部500は、バッテリー100と第1スイッチ310との間に設けることができる。プリチャージ部500は、第1FET311のゲート端子とドレイン端子との間に連結された少なくとも1つのキャパシタCsを含むことができる。すなわち、少なくとも1つのキャパシタCsは第1ノードQ1と第4ノードQ4との間に設けられる。キャパシタCsが複数設けられる場合は、第1ノードQ1と第4ノードQ4との間に並列で連結され得る。このような少なくとも1つのキャパシタCsを含むプリチャージ部500は、第1及び第2スイッチ310、320がターンオンするとき、負荷キャパシタCiの電圧が上昇する傾きを制御し、負荷キャパシタCi側に突入電流が流れる現象を防止するようにする。すなわち、第1及び第2スイッチ310、320がターンオンしてバッテリー100が放電するとき、キャパシタCsを含むプリチャージ部500が充電されてから負荷キャパシタCiが充電されるため、負荷キャパシタCiが急激に充電されないようにすることで、負荷キャパシタCi側に突入電流が流れることを防止することができる。したがって、突入電流による充放電スイッチ部300の損傷を防止でき、負荷キャパシタCiの寿命を延長させることができる。ここで、プリチャージ部500は、キャパシタCsの容量またはキャパシタCsの数によって負荷キャパシタCiの電圧が上昇する傾きを調節することができる。すなわち、キャパシタCsの容量が大きいほど負荷キャパシタCiの充電時間を延長でき、キャパシタCsの数が増加するほど負荷キャパシタCiの充電時間を延長することができる。
放電部600は、プリチャージ部500に充電された電荷を放電させるために設けられる。放電部600はダイオードD1を含むことができる。放電部600は、プリチャージ部500と駆動部400との間に設けられる。すなわち、ダイオードD1は、第4ノードQ4と第6ノードQ6の間に設けることができる。放電部600は、第1及び第2スイッチ310、320をターンオフさせるとき、プリチャージ部500、すなわちキャパシタCsに充電された電荷を放電させて第1及び第2スイッチ310、320を迅速にターンオフさせる。
一方、充放電スイッチ部300を保護するための保護部700をさらに設けることができる。保護部700は複数の抵抗R1〜R4を含むことができる。第1抵抗R1は第1FET311のゲート端子と駆動部400との間、すなわち第4ノードQ4と第6ノードQ6との間に連結され、第2抵抗R2は第2FET321のゲート端子と駆動部400との間、すなわち第5ノードQ5と第6ノードQ6との間に連結される。また、第3抵抗R3は第1FET311のソース端子とゲート端子との間、すなわち第2ノードQ2と第4ノードQ4との間に連結され、第4抵抗R4は第2FET321のソース端子とゲート端子との間、すなわち第2ノードQ2と第5ノードQ5との間に連結される。ここで、第1抵抗R1及び第2抵抗R2は、駆動部400から出力される信号のインパルス成分を吸収する役割を果たし、それぞれ第1FET311及び第2FET321を保護する。また、第3抵抗R3及び第4抵抗R4は、それぞれ第1FET311及び第2FET321のゲート端子とソース端子との間の負の電圧差を形成して、ソース端子とドレイン端子との間で流れる初期電流量を調節する役割を果たす。
以下、上述した本発明の一実施例によるバッテリー装置の駆動方法を説明する。
バッテリー100を充電するとき、バッテリー100は負荷200の代わりにコネクタを用いて電源供給装置(図示せず)と連結され、駆動部400は充放電スイッチ部300の第1及び第2スイッチ310、320にロジックハイレベルの制御信号を出力する。それによって第1スイッチ310の第1FET311と第2スイッチ320の第2FET321がターンオンする。したがって、充電器から電源がバッテリー100に印加されてバッテリー100が充電される。このとき、第1スイッチ310の第1寄生ダイオード312がバッテリー100の放電電流の経路を遮断する。
また、負荷200に電気エネルギーを供給するためバッテリー100を放電するとき、駆動部400は充放電スイッチ部300の第1及び第2スイッチ310、320にロジックハイレベルの制御信号を出力する。それによって第1FET311及び第2FET321がそれぞれターンオンする。したがって、バッテリー100から負荷200に電気エネルギーが提供されるが、このときプリチャージ部500の少なくとも1つのキャパシタCsが充電された後、負荷キャパシタCiが充電される。すなわち、バッテリー100の電源が負荷キャパシタCiを充電する前にキャパシタCsが充電される。したがって、負荷キャパシタCiの電圧上昇速度、すなわち充電速度を調節することができる。それにより、負荷キャパシタCiの急激な充電で発生する突入電流による充放電スイッチ部300の損傷を防止することができる。一方、バッテリー100が放電するとき、第2スイッチ320の第2寄生ダイオード322がバッテリー100の充電電流の経路を遮断する。
負荷200への電源の供給が完了すれば、駆動部400は第1及び第2スイッチ310、320にロジックローレベルの制御信号を出力して、第1FET311及び第2FET321をターンオフさせる。このとき、放電部600がプリチャージ部500に充電された電荷を放電させることができる。すなわち、ダイオードD1を含む放電部600がプリチャージ部500と駆動部400との間に設けられ、駆動部400が第1FET311及び第2FET321をターンオフさせるためにロジックローレベルの信号を出力するため、放電部600はプリチャージ部500に充電された電荷を駆動部400を通じて放電させるようになる。したがって、第1及び第2スイッチ310、320のターンオフを迅速に行うことができる。また、第1FET311及び第2FET321がターンオフすることで、負荷キャパシタCiに充電された電荷が放電する。
図2は、従来のバッテリー装置と本発明の実施例とによるバッテリー装置のバッテリーが放電するとき、負荷キャパシタの電圧波形を示した図である。
本発明によるバッテリー装置は、プリチャージ部及び放電部を含む。図2の(a)に示されたように、従来のバッテリー装置はバッテリー放電時に突入電流によって負荷キャパシタが急激に充電される。しかし、図2(b)に示されたように、本発明によるバッテリー装置は負荷キャパシタが制限された電流によって徐々に充電されることが分かる。すなわち、本発明によるバッテリー装置は、プリチャージ部が設けられ、バッテリー放電時にプリチャージ部が先に充電されてから負荷キャパシタが充電されるため、負荷キャパシタの充電速度を従来より遅らせることができる。一方、充放電スイッチ部をターンオフする場合は、従来技術と本発明とで負荷キャパシタの放電速度に大きい差が見られなかった。
図3は、本発明の他の実施例によるバッテリー装置の構成図である。
図3を参照すれば、本発明の他の実施例によるバッテリー装置は電気エネルギーを貯蔵及び提供するバッテリー100;バッテリー100から電気エネルギーの提供を受ける負荷200;バッテリー100と負荷200との間に設けられ、バッテリー100の充放電を制御する充放電スイッチ部300;充放電スイッチ部300の駆動を制御し、状態検出部410、制御部420及び信号出力部430を含む駆動部400;バッテリー100の放電時にプリチャージングされるプリチャージ部500;プリチャージ部500の電荷を放電させる放電部600;選択的に負荷200に並列で連結された負荷キャパシタCi;及び充放電スイッチ部300を保護する保護部700を含むことができる。
本発明の他の実施例は、駆動部400が状態検出部410、制御部420及び信号出力部430を含む点で上述した実施例と異なる。前記状態検出部410、制御部420及び信号出力部430を含む駆動部400は、バッテリーの状態を管理するバッテリー管理システム内に設けることができる。
状態検出部410はバッテリー100の少なくとも一領域に設けられ、バッテリー100の状態を検出する。例えば、状態検出部410はバッテリー100の電圧、温度及び電流などを測定する。状態検出部410は、バッテリーの電圧を測定する電圧測定部(図示せず)及びバッテリーの温度を測定する温度測定部(図示せず)を含むことができる。また、状態検出部410は、バッテリーの電流を測定する電流測定部(図示せず)をさらに含むことができる。電圧測定部は、例えばバッテリー100の一端及び他端、すなわち正極端子及び負極端子に連結されてバッテリー100の電圧を測定できるが、バッテリー100の正極端子と負極端子との電圧差を測定することでバッテリー100の電圧状態を測定することができる。また、温度測定部は、バッテリー100の少なくとも一領域に設けられ、バッテリー100の少なくとも一領域の温度を測定することができる。例えば、温度測定部は、複数のバッテリーモジュールにそれぞれ連結されて各バッテリーモジュールの温度を測定でき、バッテリー100の複数の領域に設けられて各領域の温度を測定することができる。
前記電圧測定部は公知の電圧測定回路を含み、前記温度測定部は熱電対を含み、前記電流測定部はホールセンサのような電流測定素子を含む。しかし、本発明がこれらに限定されることはない。
制御部420は、状態検出部410と連結され、状態検出部410からバッテリー100の状態データの入力を受ける。また、制御部420は、バッテリー100の状態データによる制御信号を生成し、信号出力部430に供給する。すなわち、制御部420は、状態検出部410によって検出されたバッテリー100の電圧、温度、電流などのデータを用いて充放電スイッチ部300を制御するための制御信号を生成する。一方、制御部420は、バッテリー100の状態に合わせた制御信号を生成するため、メモリ装置のような記憶部(図示せず)に保存されたデータを参照することができる。例えば、記憶部にはバッテリー100の電圧、温度、及びそれに対応するバッテリー100の充放電量が保存されたルックアップテーブルが設けられ、制御部420は状態検出部410から入力された電圧及び温度などのデータをルックアップテーブルに保存されたデータと対照し、それに対応するバッテリー100の充放電量に合わせて充放電制御信号を生成する。すなわち、制御部420は状態検出部410の検出データを記憶部の基準データと比べ、バッテリー100が過充電状態である場合、第1及び第2スイッチ310、320をターンオフさせるための制御信号を生成し、バッテリー100の充電量が足りない場合は、第1及び第2スイッチ310、320を充電モードにターンオンさせるための制御信号を生成する。このようにバッテリー100の状態によってバッテリー100の充放電を制御することで、バッテリー100を最適の条件で管理することができる。例えば、バッテリー100の過放電、満放電、満充電及び過充電などの状態に合わせてバッテリー100の充放電を制御することで、バッテリー100を最適の条件で管理することができる。
信号出力部430は、第1スイッチ310に制御信号を出力する第1信号出力部431、及び第2スイッチ320に制御信号を出力する第2信号出力部432を含むことができる。第1信号出力部431は、第1抵抗R1を通じて第1FET311のゲート端子に連結され、制御部420の制御信号によって第1FET311のターンオン及びターンオフを制御することができる。すなわち、第1信号出力部431はバッテリー100の過放電、満放電、満充電または過充電に合わせて出力される制御信号によって第1FET311をターンオンまたはターンオフさせる。また、第2信号出力部432は、第2抵抗R2を通じて第2FET321のゲート端子に連結され、制御部420の制御信号によって第2FET321のターンオン及びターンオフを制御することができる。すなわち、第2信号出力部432はバッテリー100の過放電、満放電、満充電または過充電に合わせて出力される制御信号によって第2FET321をターンオンまたはターンオフさせる。
以上のように、本発明の技術的思想を実施例を挙げて具体的に説明したが、上述された実施例は本発明を説明するためのものであって、制限するものではないことを理解せねばならない。また、本発明の技術分野に属する当業者は本発明の技術思想の範囲内で多様な実施例が可能であることを理解できるであろう。
本発明の実施例によるバッテリー装置は、バッテリーと充放電スイッチ部との間にプリチャージ部及び放電部を設けることができる。プリチャージ部が設けられることで、放電スイッチがターンオンしてバッテリーが放電するとき、負荷キャパシタの充電を遅らせることができ、突入電流による負荷キャパシタ及び充放電スイッチ部の損傷を防止することができる。また、放電部は、放電スイッチがターンオフするとき、プリチャージ部に充電された電荷を放電させることで、充放電スイッチ部の駆動を速めることができる。さらに、外部からバッテリー側に高周波電流が流れてもプリチャージ部が高周波電流をフィルタリングするため、高周波電流によるバッテリーの損傷を効果的に防止することができる。

Claims (8)

  1. 充放電制御を備えたバッテリー装置であって、
    バッテリーと、
    負荷と、
    負荷キャパシタCiと、
    前記バッテリーと前記負荷との間に設けられ、前記バッテリーの充放電を制御する充放電スイッチ部と、
    前記充放電スイッチ部の駆動を制御する駆動部と、
    前記バッテリーと前記充放電スイッチ部との間に設けられ、バッテリーの放電時に充電される、少なくとも1つのキャパシタCsを備えたプリチャージ部と、
    前記充放電スイッチ部のターンオフ時に前記プリチャージ部に充電された電荷を放電させる放電部とを備えてなり、
    前記放電部は、前記少なくとも1つのキャパシタCsと前記駆動部との間に設けられたダイオードを備えてなり、
    前記充放電スイッチ部が、前記バッテリーと前記負荷との間の電流経路上で前記負荷側に向かって順次設けられた第1スイッチ及び第2スイッチを備えてなり、
    前記ダイオードは、前記第1スイッチのゲート端子と前記駆動部との間に設けられ、
    前記第1スイッチ及び前記第2スイッチがターンオンし、前記バッテリーが放電する際、前記プリチャージ部における前記キャパシタCsが充電された後に、前記負荷キャパシタCiが充電されてなるものであり、
    前記放電部は、前記プリチャージ部における前記キャパシタCsに充電された電荷を放電させて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチをターンオフさせるものであり、
    第1スイッチは、第1FETと、第1寄生ダイオードとを備えてなり、
    前記第1寄生ダイオードは、前記第1FETがターンオンし、前記バッテリーが充電及び/又は放電する際、放電電流の経路を遮断し、前記第1寄生ダイオードが、前記バッテリーが充電される際、前記バッテリーの充電と放電とが同時に行われることを防止するものであり、
    前記第2スイッチは、第2FETと、第2寄生ダイオードとを備えてなり、
    前記第2寄生ダイオードは、前記第2FETがターンオンし、前記バッテリーが充電及び/又は放電する際、電電流の経路を遮断し、前記第2寄生ダイオードが、前記バッテリーが放電される際、前記バッテリーの充電と放電とが同時に行われることを防止するものであり、
    前記駆動部は、ロジックハイ制御信号を出力し、前記第1FET及び前記第2FETをターンオンさせ、又は、ロジックロー制御信号を出力し、前記第1FET及び前記第2FETをターンオフさせ、前記充放電スイッチ部を駆動させるものであり、
    前記負荷に電気エネルギーを供給するため前記バッテリーを放電する際、前記駆動部は前記第1スイッチ及び第2スイッチにロジックハイ制御信号を出力し、前記第1FET及び前記第2FETをターンオンさせるものであり、
    前記負荷に電気エネルギーを供給が完了した際、前記駆動部は前記第1スイッチ及び第2スイッチにロジックロー制御信号を出力し、前記第1FET及び前記第2FETをターンオフさせるものである、バッテリー装置。
  2. 前記負荷キャパシタCiが前記負荷と並列で連結されたものである、請求項1に記載のバッテリー装置。
  3. 前記プリチャージ部における少なくとも1つのキャパシタCsは、前記バッテリーと前記第1スイッチとの間に設けられたものである、請求項1に記載のバッテリー装置。
  4. 前記プリチャージ部は、前記負荷キャパシタCiより先に充電されて前記負荷キャパシタCiの充電時間を調節するものである、請求項1に記載のバッテリー装置。
  5. 前記ダイオードは、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチがターンオフした後、前記プリチャージ部に充電された電荷を放電させる、請求項1に記載のバッテリー装置。
  6. 前記駆動部は、
    前記バッテリーの状態を検出する状態検出部と、
    前記状態検出部の検出データを用いて前記充放電スイッチ部を駆動させるための制御信号を生成する制御部と、
    前記制御信号を前記充放電スイッチ部に出力する信号出力部とを備えてなる、請求項1に記載のバッテリー装置。
  7. 前記駆動部は、前記状態検出部の検出データと基準データとを比べて前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを制御する、請求項6に記載のバッテリー装置。
  8. 前記充放電スイッチ部を保護する、複数の抵抗を備えた保護部をさらに備えてなる、請求項1に記載のバッテリー装置。
JP2017531483A 2015-02-24 2016-02-24 バッテリー装置 Active JP6494762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0025865 2015-02-24
KR1020150025865A KR101787639B1 (ko) 2015-02-24 2015-02-24 배터리 장치
PCT/KR2016/001808 WO2016137230A1 (ko) 2015-02-24 2016-02-24 배터리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538390A JP2017538390A (ja) 2017-12-21
JP6494762B2 true JP6494762B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=56788802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531483A Active JP6494762B2 (ja) 2015-02-24 2016-02-24 バッテリー装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10348107B2 (ja)
EP (1) EP3200312B1 (ja)
JP (1) JP6494762B2 (ja)
KR (1) KR101787639B1 (ja)
CN (1) CN107078531B (ja)
PL (1) PL3200312T3 (ja)
WO (1) WO2016137230A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018142829A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日本電産株式会社 モータ駆動装置、および電動パワーステアリング装置
JP6922530B2 (ja) * 2017-08-02 2021-08-18 株式会社豊田自動織機 電池パック
JP6545230B2 (ja) * 2017-08-31 2019-07-17 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
KR102364237B1 (ko) * 2017-12-19 2022-02-16 주식회사 엘지에너지솔루션 프리차지 장치 및 방법
KR102533158B1 (ko) * 2018-01-03 2023-05-17 삼성에스디아이 주식회사 프리차지 전류 제어 장치
KR102515881B1 (ko) * 2018-02-02 2023-03-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호회로 및 이를 갖는 배터리 팩
TWI668939B (zh) * 2018-04-23 2019-08-11 國立交通大學 結合氫燃料電池的電源供應系統
JP7076543B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-27 本田技研工業株式会社 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
CN111293738A (zh) * 2018-12-10 2020-06-16 法雷奥动力总成(上海)有限公司 预充电控制电路及预充电控制方法
SE543638C2 (en) * 2019-09-05 2021-05-11 Scania Cv Ab An electronic circuit breaker for a vehicle, and a method therefor
CN113489301A (zh) * 2021-06-25 2021-10-08 东莞新能安科技有限公司 启动电路、电池管理系统、电池包及用电装置
CN115236534B (zh) * 2022-07-29 2023-11-14 苏州浪潮智能科技有限公司 一种服务器rtc电池电压检测装置和检测方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4122918B2 (ja) 2002-10-07 2008-07-23 日産自動車株式会社 アイドルストップ車両用電源制御装置
JP2004248432A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを備える自動車
JP2005080491A (ja) 2003-09-04 2005-03-24 Fujitsu Ltd 電源装置
KR20070016413A (ko) 2005-08-03 2007-02-08 삼성탈레스 주식회사 전원 공급기의 돌입 전류 제한 회로
KR20080018540A (ko) 2006-08-24 2008-02-28 현대모비스 주식회사 차량의 전자부품에 대한 돌입전류 방지장치
JP4450817B2 (ja) * 2006-10-06 2010-04-14 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 電圧変換回路およびバッテリ装置
US8398702B2 (en) * 2007-06-29 2013-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Molybdenum endoprostheses
JP5326373B2 (ja) 2007-08-07 2013-10-30 株式会社リコー 電源装置および画像形成装置
US7884587B2 (en) 2007-08-07 2011-02-08 Ricoh Company, Limited Power supply device and image forming apparatus
WO2009143269A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Goss International Americas, Inc. Multiplex gathering device and method
US8283893B2 (en) * 2009-02-05 2012-10-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit for battery pack and battery pack including the same
KR101221971B1 (ko) 2010-02-16 2013-01-16 (주)그린시스에이오씨 Dc-dc 컨버터
JP5440400B2 (ja) 2010-06-03 2014-03-12 新神戸電機株式会社 電源装置
KR101097272B1 (ko) 2010-07-27 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 구비하는 전기 이동수단
KR101243909B1 (ko) 2010-12-16 2013-03-14 삼성에스디아이 주식회사 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
EP2629392A1 (en) 2011-11-25 2013-08-21 Hitachi, Ltd. Storage battery system
CN202616757U (zh) * 2012-04-13 2012-12-19 厦门华戎能源科技有限公司 一种锂离子电池组的保护装置
JP2014045551A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池及びパック電池の放電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3200312A4 (en) 2018-05-30
CN107078531B (zh) 2020-09-08
PL3200312T3 (pl) 2020-06-01
EP3200312A1 (en) 2017-08-02
WO2016137230A1 (ko) 2016-09-01
EP3200312B1 (en) 2020-02-12
US10348107B2 (en) 2019-07-09
JP2017538390A (ja) 2017-12-21
CN107078531A (zh) 2017-08-18
KR101787639B1 (ko) 2017-10-18
US20170317512A1 (en) 2017-11-02
KR20160103404A (ko) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494762B2 (ja) バッテリー装置
US11205804B2 (en) BMS wake-up device, and BMS and battery pack including same
KR102044737B1 (ko) 릴레이 제어 시스템 및 그 제어 방법
KR101156345B1 (ko) 이차전지용 내장 충전회로 및 그 충전회로를 구비하는 이차전지
US20110273137A1 (en) Protection circuit, battery pack and charging system
EP2685589B1 (en) Battery pack, method of charging the same, and vehicle including the same
JP6759216B2 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両
JP2004296165A (ja) 充電制御機能付き電池パック
KR101614202B1 (ko) 전류 측정 릴레이 장치
JP2011139634A (ja) 車両用の電源装置
KR101641762B1 (ko) 프리차지 저항 및 릴레이 파손 방지 장치 및 방법
JP2012531884A (ja) 車両用の搭載電気系統および搭載電気系統の制御装置
CN104170206A (zh) 平衡校正装置及蓄电系统
JP6523322B2 (ja) 電流制御装置および方法
JP6709560B2 (ja) バッテリー保護回路およびそれを有するバッテリーパック
US20150180091A1 (en) Accumulator battery protected against external short-circuits
JP2019134661A5 (ja)
CN111164848A (zh) 用于提供双向瞬态电压支持和电力的系统和方法
KR20210068895A (ko) 스파크 방지 장치
KR20200041706A (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
WO2019189405A1 (ja) 診断装置、蓄電装置、診断方法
JP6375929B2 (ja) 車両用電源装置
JP2019198195A (ja) 車載用リチウムイオンバッテリ制御装置
WO2024116752A1 (ja) 車載用電源装置
KR101312124B1 (ko) 배터리 관리 시스템의 단락 감지 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250