JP6492989B2 - タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6492989B2
JP6492989B2 JP2015115432A JP2015115432A JP6492989B2 JP 6492989 B2 JP6492989 B2 JP 6492989B2 JP 2015115432 A JP2015115432 A JP 2015115432A JP 2015115432 A JP2015115432 A JP 2015115432A JP 6492989 B2 JP6492989 B2 JP 6492989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
group
modified
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015115432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017002140A (ja
Inventor
鹿久保 隆志
隆志 鹿久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2015115432A priority Critical patent/JP6492989B2/ja
Publication of JP2017002140A publication Critical patent/JP2017002140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6492989B2 publication Critical patent/JP6492989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものであり、詳しくは、カーボンブラック等の補強性充填剤を高分散化させ、優れた耐摩耗性および破断特性を付与し得るタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものである。
近年、地球環境を保護する観点から、空気入りタイヤにも環境への配慮が求められ、例えば天然ゴムのような石油外資源由来の原料を用いることが検討されている(例えば特許文献1参照)。
しかし天然ゴムは、カーボンブラック等の補強性充填剤との相互作用が弱く、これを高分散化し難いという問題点があり、所望の耐摩耗性や破断特性が得られないという課題を有していた。
なお、天然ゴムを変性してその特性を改善しようとする試みは幾つか提案されているが(例えば特許文献2〜3参照)、従来技術では、下記で説明する変性用化合物を用いてエポキシ化天然ゴムを変性し、カーボンブラック等の補強性充填剤の分散性を高めて耐摩耗性や破断特性を向上させるという技術思想は何ら開示されていない。
特開2008−308575号公報 特開2012−255106号公報 特開2011−225895号公報
したがって本発明の目的は、カーボンブラック等の補強性充填剤を高分散化させ、優れた耐摩耗性および破断特性を付与し得るタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の変性用化合物を用いてエポキシ化天然ゴムのエポキシ基を変性した変性ゴムを用いるとともに、ジエン系ゴムに対し該変性ゴムおよびカーボンブラックを特定量配合することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は以下のとおりである。
1.下記の変性ゴムを1〜30質量部含むジエン系ゴム100質量部に対し、カーボンブラックを10〜80質量部配合してなることを特徴とするタイヤ用ゴム組成物。
変性ゴム:分子内にスルホン酸基と、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基と、を有する変性用化合物によって、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基を変性したゴム。
2.前記変性用化合物は、スルホン酸基、および、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基が、ベンゼン環またはナフタレン環にそれぞれ結合した構造を有することを特徴とする前記1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
3.前記1または2に記載のタイヤ用ゴム組成物を使用した空気入りタイヤ。
本発明によれば、特定の変性用化合物を用いてエポキシ化天然ゴムのエポキシ基を変性した変性ゴムを用いるとともに、ジエン系ゴムに対し該変性ゴムおよびカーボンブラックを特定量配合したので、カーボンブラック等の補強性充填剤を高分散化させ、優れた耐摩耗性および破断特性を付与し得るタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することができる。
実施例で用いた変性ゴム1および2のFT−IRスペクトルである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
(ジエン系ゴム)
本発明で使用されるジエン系ゴムは、その全体を100質量部としたときに、下記で説明する変性ゴムを1〜30質量部含む必要がある。変性ゴムが1質量部未満であると、配合量が少なすぎて本発明の効果を奏することができない。逆に30質量部を超えると耐摩耗性が悪化する。
変性ゴムのさらに好ましい配合量は、ジエン系ゴムの全体を100質量部としたときに、3〜20質量部である。
本発明で使用される変性ゴムは、分子内にスルホン酸基と、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基と、を有する変性用化合物によって、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基を変性したゴムである。
エポキシ化天然ゴム(ENR)は公知であり、市販されているものを適宜使用することができる。エポキシ化天然ゴムのエポキシ化率は、例えば20〜50mol%が好ましい。
本発明で使用される変性用化合物は、分子内にスルホン酸基と、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基と、を有する。変性用化合物としては、例えば、ヒドラジノベンゼンスルホン酸、スルファニル酸、1−ナフチルアミン−6−スルホン酸、1−ナフチルアミン−4−スルホン酸、アミノメタンスルホン酸、アミノエタンスルホン酸(タウリン)等が挙げられるが、中でも変性用化合物は、スルホン酸基、および、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基が、ベンゼン環またはナフタレン環にそれぞれ個別に結合した構造を有することが好ましい。このような変性用化合物は、ベンゼン環またはナフタレン環の存在によって、カーボンブラックとの親和性をさらに高めることができる。
本発明で使用される変性ゴムは、エポキシ化天然ゴムと変性用化合物とを、例えば110〜150℃の加熱下で混合することにより、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基が酸(スルホン酸基)により開環し、そこに変性用化合物が付加して得ることができる。変性ゴムに付加されたアミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基が、カーボンブラックと相互作用し、カーボンブラックの高分散化を達成することができる。なお該作用は、他の補強性充填剤、例えばシリカにも生じる。
なお、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基は、変性用化合物によって好ましくは1〜30mol%の割合で、さらに好ましくは1〜10mol%の割合で変性されているのがよい。なお変性の度合いはエポキシ化天然ゴムと変性用化合物の仕込み比によって調整することができる。
また本発明では変性ゴム以外にも、タイヤ用ゴム組成物に配合することができる任意のジエン系ゴムを用いることができ、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、その分子量やミクロ構造はとくに制限されず、アミン、アミド、シリル、アルコキシシリル、カルボキシル、ヒドロキシル基等で末端変性されていても、エポキシ化されていてもよい。
なお本発明で使用されるジエン系ゴムは、その全体の50質量%以上が、NRおよび変性ゴムから構成されることが好ましい。
(カーボンブラック)
本発明で使用されるカーボンブラックは、とくに制限されないが、本発明の効果向上の観点から、窒素吸着比表面積(NSA)が30〜160m/gであるのが好ましい。なお、窒素吸着比表面積(NSA)はJIS K6217−2に準拠して求めた値である。
(タイヤ用ゴム組成物の配合割合)
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、前記変性ゴムを1〜30質量部含むジエン系ゴム100質量部に対し、カーボンブラックを10〜80質量部配合してなることを特徴とする。
カーボンブラックの配合量が10質量部未満であると、補強性が悪化する。
逆にカーボンブラックの配合量が80質量部を超えると、発熱性が悪化する。
さらに好ましいカーボンブラックの配合量は、20〜70質量部である。
(その他成分)
本発明におけるタイヤ用ゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫又は架橋剤;加硫又は架橋促進剤;酸化亜鉛、クレー、タルク、炭酸カルシウムのような各種充填剤;老化防止剤;可塑剤などのタイヤ用ゴム組成物に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
また本発明のタイヤ用ゴム組成物はタイヤ用途に用いるのが好ましく、この場合、従来の空気入りタイヤの製造方法に従って空気入りタイヤを製造することができる。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
(変性ゴム1の製造)
エポキシ化天然ゴムとして、クンプーランガスリー社製のENR50(エポキシ化率50mol%)を用い、変性用化合物としてp−ヒドラジノベンゼンスルホン酸をENR50に対して2.5質量%加え、加熱温度120℃、混合時間10分の条件で両者を混合し、変性ゴム1を得た。
(変性ゴム2の製造)
上記の変性ゴム1の製造において、p−ヒドラジノベンゼンスルホン酸の添加量を5質量%に変更し、変性ゴム2を得た。
(変性ゴム3の製造)
上記の変性ゴム1の製造において、p−ヒドラジノベンゼンスルホン酸を1−ナフチルアミン−6−スルホン酸に変更し、変性ゴム3を得た。
(変性ゴム4の製造)
上記の変性ゴム3の製造において、1−ナフチルアミン−6−スルホン酸の添加量を5質量%に変更し、変性ゴム4を得た。なお、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基は、変性用化合物によって約5mol%の割合で変性されている。
上記の変性ゴム1および2について、FT−IR分析を行った。図1は、得られたFT−IRスペクトルである。なお図1では、未変性のエポキシ化天然ゴムのFT−IR分析の結果も併せて示した。
図1から、スルホニル基の吸収の波数である1080cm−1およびエポキシ基の吸収の波数である910cm−1を参照すると、未変性のエポキシ化天然ゴム(スペクトルa)に比べ、変性ゴム1(スペクトル1)および変性ゴム2(スペクトル2)は、エポキシ基が減少し、スルホニル基が増加している。したがって、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基が変性用化合物によって変性されていることが確認された。
実施例1〜8および比較例1〜4
サンプルの調製
表1に示す配合(質量部)において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を1.7リットルの密閉式バンバリーミキサーで5分間混練した(NP混合)。
NP混合における混合温度は150℃である。
続いて、加硫促進剤および硫黄を加えてさらに混練し(FN混合)、タイヤ用ゴム組成物を得た。
なお、FN混合における混合温度は100℃である。
次に得られたタイヤ用ゴム組成物を所定の金型中で170℃、10分間プレス加硫して加硫ゴム試験片を得、以下に示す試験法で加硫ゴム試験片の物性を測定した。
BL引張A値:ダンベル3号を500mm/minにて引張ることにより室温で測定した。結果は比較例1の値を100として指数表示した。指数が大きいほど硬くて伸びる性質が優れ、破断強度に優れることを示す。
高温A値:前記のBL引張A値の測定において、測定温度を100℃に変更した。結果は比較例1の値を100として指数表示した。指数が大きいほど破断強度に優れることを示す。
耐摩耗性:JIS K6264に基づき、ランボーン摩耗試験機(岩本製作所(株)製)を使用して、荷重49N、スリップ率25%、時間4分、室温において測定した。結果は、比較例1の値を100として指数表示した。指数が大きいほど、耐摩耗性が良好であることを意味する。
結果を表1に示す。
比較例4
比較例2において、変性用化合物としてp−ヒドラジノベンゼンスルホン酸をENR50に対して2.5質量%の割合で、FN混合時に添加したこと以外は比較例2を繰り返した。この比較例4では、FN混合が低温のため変性用化合物がENRのエポキシ基と反応しないものと推測される。結果を表1に示す。
Figure 0006492989
*1:NR(STR20)
*2:未変性ENR(クンプーランガスリー社製ENR50(エポキシ化率50mol%))
*3:変性ゴム1(上記で製造した変性ゴム1)
*4:変性ゴム2(上記で製造した変性ゴム2)
*5:変性ゴム3(上記で製造した変性ゴム3)
*6:変性ゴム4(上記で製造した変性ゴム4)
*7:カーボンブラック(東海カーボン(株)製シーストN、窒素吸着比表面積(NSA)=74m/g)
*8:酸化亜鉛(正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種)
*9:ステアリン酸(日油(株)製ステアリン酸)
*10:老化防止剤(フレキシス製サントフレックス6PPD)
*11:硫黄(アクゾノーベル(株)製クリステックスHS OT 20)
*12:加硫促進剤(三新化学工業(株)製サンセラーNS)
前記の表1の結果から明らかなように、実施例1〜8で得られたタイヤ用ゴム組成物は、特定の変性用化合物を用いてエポキシ化天然ゴムのエポキシ基を変性した変性ゴムを用いるとともに、ジエン系ゴムに対し該変性ゴムおよびカーボンブラックを特定量配合したので、比較例1のタイヤ用ゴム組成物に比べて、カーボンブラック等の補強性充填剤を高分散化させ、優れた耐摩耗性および破断特性を付与することができた。
比較例2および3は、未変性ENRを配合した例であるので、耐摩耗性が改善されなかった。
比較例4は、変性用化合物がENRのエポキシ基と反応していないため、耐摩耗性が改善されなかった。

Claims (2)

  1. 下記の変性ゴムを1〜30質量部含むジエン系ゴム100質量部に対し、カーボンブラックを10〜80質量部配合してなることを特徴とするタイヤ用ゴム組成物。
    変性ゴム:分子内にスルホン酸基と、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基と、を有する変性用化合物によって、エポキシ化天然ゴムのエポキシ基を変性したゴムであり、前記変性用化合物は、前記スルホン酸基、および、アミノ基およびヒドラジノ基から選択された少なくとも1つの基が、ベンゼン環またはナフタレン環にそれぞれ結合した構造を有する
  2. 請求項に記載のタイヤ用ゴム組成物を使用した空気入りタイヤ。
JP2015115432A 2015-06-08 2015-06-08 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Active JP6492989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115432A JP6492989B2 (ja) 2015-06-08 2015-06-08 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115432A JP6492989B2 (ja) 2015-06-08 2015-06-08 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002140A JP2017002140A (ja) 2017-01-05
JP6492989B2 true JP6492989B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=57753864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115432A Active JP6492989B2 (ja) 2015-06-08 2015-06-08 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6492989B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618271B2 (ja) * 2000-01-25 2005-02-09 弘 岡本 変性ゴムおよび制振性に優れたゴム組成物
JP4139839B2 (ja) * 2006-10-30 2008-08-27 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマーおよび熱可塑性エラストマー組成物
JP5225240B2 (ja) * 2008-10-01 2013-07-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
RU2598464C2 (ru) * 2012-03-02 2016-09-27 Кабот Корпорейшн Эластомерные композиты, содержащие модифицированные наполнители и функционализированные эластомеры
JP6024268B2 (ja) * 2012-08-07 2016-11-16 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017002140A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819410B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物
JP2015209540A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008222845A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006282830A (ja) ゴム組成物
JP7009869B2 (ja) 重荷重タイヤ用ゴム組成物およびその製造方法
JP2016098357A (ja) 防舷材用ゴム組成物
JP5102865B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物の製造方法、サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009138094A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6331544B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007031587A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4910416B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6492989B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016155980A (ja) 建設車両用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN114521202B (zh) 橡胶组合物、其制造方法和工程车辆用轮胎
JP6024268B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6572631B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびその製造方法並びに空気入りタイヤ
JP2013177520A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2022146475A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP5593669B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4979055B2 (ja) ゴム材料、それを用いたゴム組成物及び架橋ゴム
JP6378100B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2011074240A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6511791B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009091375A (ja) ゴム組成物
JP2009102614A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6492989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250