JP6492551B2 - 収容材検査装置 - Google Patents

収容材検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6492551B2
JP6492551B2 JP2014225572A JP2014225572A JP6492551B2 JP 6492551 B2 JP6492551 B2 JP 6492551B2 JP 2014225572 A JP2014225572 A JP 2014225572A JP 2014225572 A JP2014225572 A JP 2014225572A JP 6492551 B2 JP6492551 B2 JP 6492551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
barcode
printed
printing
accommodation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014225572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016088572A (ja
Inventor
浅川 浩
浩 浅川
弘之 西野
弘之 西野
中村 一也
一也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2014225572A priority Critical patent/JP6492551B2/ja
Priority to PCT/JP2015/052681 priority patent/WO2016072099A1/ja
Publication of JP2016088572A publication Critical patent/JP2016088572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6492551B2 publication Critical patent/JP6492551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、収容材検査装置に関する
従来、同一製品でありながらメーカーにおいて絵柄の異なる複数種類の紙器に被収納物を収納することが行われている(例えば、特許文献1参照)。この被収納物が収納された紙器を流通経路に流し、店頭に並べて販売している。
紙器の一部を切取ることでトレーディングカード、コレクションカード等が得られるような絵柄が印刷された紙器であれば、その部分について絵柄の異なるものをセット品として流通経路に流す必要がある。その紙器は、一般的に印刷会社によって製造が行われる。
このような紙器におけるセット品の製造方法は、例えば以下のようになる。第1工程において、ブランクスの絵柄を多面付けした印刷版を使用し、大判の紙器用紙(収容材)に印刷を行う。
次に、第2工程において、多面付けの印刷が行われた大判の紙器用紙を、打抜機によってブランクスの形状に打抜く。打抜きの後で、打抜かれた大判の紙器用紙から、1枚1枚のブランクスに切り離され積み重ねられる。このときできる積み重ねられたブランクスには、同一の絵柄が印刷されている。
次に、第3工程において、同一の絵柄が印刷されているブランクスに対し、紙器セットとして集める絵柄の異なる紙器に相当する絵柄、すなわち可変絵柄(被収容物コード、被収容物情報)をその集める順番に印刷する。可変絵柄が印刷されたブランクスは、印刷された順番に積み重ねられる。この可変絵柄の印刷にはUV(紫外線)硬化型のインキを使用したインクジェットプリンタを使用することができる。インクジェットプリンタによって可変絵柄が印字されたブランクスは、UV照射が行われインキを硬化する。
次に、第4工程において、ブランクスにおける所定の2辺に糊付けし折重ねて貼合せ、ブランクスを筒形状に加工するサック貼りを行う。
次に、第5工程において、サック貼りされたブランクスにおける積み重ねの順番が変化しないように梱包され、印刷会社からメーカーへと出荷される。
特開2005−41116号公報
しかしながら、収容材に印刷されたバーコード等の被収容物コードや、ロット番号等の被収容物情報が多品種かつ少量で製造される場合、印刷された被収容物コードや被収容物情報の内容が正しいか否かの検査は、人間が行わざるを得ない場合がある。
また、収容材に収容される被収容物によっては、紙等で形成された収容材が厚くなる。厚くなってコシのある収容材に被収容物コードや被収容物情報を印刷する場合、収容材の変形(はね)等により印刷ズレを起こし、一定の品質を担保することができない。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、収容材に印刷された被収容物コードや被収容物情報の内容を自動的に検査するとともに、被収容物コードや被収容物情報の位置及び向きを自動的に検査する収容材検査装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の収容材検査装置は、被収容物情報を表す被収容物コードが印刷された収容材から前記被収容物コードを読み取る読み取り部と、前記読み取り部で読み取った前記被収容物コードが表す前記被収容物情報が比較元情報と一致しているか否かを判断する一致判断部と、前記収容材に印刷された前記被収容物コードの位置及び向きを検査する印刷状態検査部と、前記被収容物情報である第一被収容物情報、前記第一被収容物情報を表す前記被収容物コードである第一被収容物コードを印刷する前記収容材の数量である第一数量、前記被収容物情報である第二被収容物情報、前記第二被収容物情報を表す前記被収容物コードである第二被収容物コードを印刷する前記収容材の数量である第二数量、並びに、前記第一被収容物コードの後で前記第二被収容物コードを印刷する順序を含む印刷指示情報に基づいて、前記第一被収容物コードを前記第一数量の前記収容材に印刷し、続いて前記第二被収容物コードを前記第二数量の前記収容材に印刷する印刷部と、前記印刷部で印刷された前記収容材を印刷された順番に搬送する搬送部とを備え、前記第一数量および前記第二数量の値は2以上であり、前記読み取り部は、前記第一被収容物コード及び前記第二被収容物コードを前記搬送部で搬送された前記収容材の順番に読み取り、前記一致判断部は、前記印刷指示情報に基づいて、1以上前記第一数量以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第一被収容物情報を用い、前記第一数量を越えて前記第一数量と前記第二数量との和以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第二被収容物情報を用いることを特徴としている。
また、本発明の他の収容材検査装置は、被収容物情報が印刷された収容材から前記被収容物情報を読み取る読み取り部と、前記読み取り部で読み取った前記被収容物情報が比較元情報と一致しているか否かを判断する一致判断部と、前記収容材に印刷された前記被収容物情報の位置及び向きを検査する印刷状態検査部と、前記被収容物情報である第一被収容物情報、前記第一被収容物情報を印刷する前記収容材の数量である第一数量、前記被収容物情報である第二被収容物情報、前記第二被収容物情報を印刷する前記収容材の数量である第二数量、並びに、前記第一被収容物情報の後で前記第二被収容物情報を印刷する順序を含む印刷指示情報に基づいて、前記第一被収容物情報を前記第一数量の前記収容材に印刷し、続いて前記第二被収容物情報を前記第二数量の前記収容材に印刷する印刷部と、前記印刷部で印刷された前記収容材を印刷された順番に搬送する搬送部とを備え、前記第一数量および前記第二数量の値は2以上であり、前記読み取り部は、前記第一被収容物情報及び前記第二被収容物情報を前記搬送部で搬送された前記収容材の順番に読み取り、前記一致判断部は、前記印刷指示情報に基づいて、1以上前記第一数量以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第一被収容物情報を用い、前記第一数量を越えて前記第一数量と前記第二数量との和以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第二被収容物情報を用いることを特徴としている。
本発明の収容材検査装置によれば、収容材に印刷された被収容物コードや被収容物情報の内容を自動的に検査するとともに、被収容物コードや被収容物情報の位置及び向きを自動的に検査することができる。
本発明の第1実施形態の収容材検査装置を有する収容材印刷システムの概要を示す図である。 同収容材印刷システムのブロック図である。 同収容材印刷システムに用いられる収容材の平面図である。 同収容材に印刷されるバーコードの例を示す図である。 同収容材にバーコードが印刷された状態の一例を示す図である。 同収容材にバーコードが位置がずれて印刷された状態の一例を示す図である。 同収容材にバーコードが向きがずれて印刷された状態の一例を示す図である。 同収容材印刷システムのプリンタの側面の断面図である。 同収容材印刷システムの要部の側面図である。 同収容材に誤って印刷されたバーコードの例を示す図である。 同収容材印刷システムに用いられる比較元情報を作成する手順を示す図である。 同収容材印刷システムで各収容材に印刷したバーコードの内容の一例を示す図である。 同収容材印刷システムで各収容材に印刷したバーコードの内容の他の例を示す図である。 本発明の第1実施形態における収容材検査方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態の収容材検査装置を有する収容材印刷システムで用いられる印刷指示情報の内容を示す図である。 同収容材印刷システムに用いられる収容材に印刷されるバーコードの例を示す図である。 同収容材印刷システムに用いられる印刷指示情報を作成する手順を示す図である。 同収容材印刷システムで各収容材に印刷したバーコードの内容の一例を示す図である。 同収容材印刷システムで各収容材に印刷したバーコードの内容の他の例を示す図である。 本発明の変形例の実施形態の収容材検査装置を有する収容材印刷システムに用いられる印刷指示情報の内容を示す図である。 同収容材印刷システムで各収容材に印刷したバーコードの内容の一例を示す図である。
(第1実施形態)
以下、本発明に係る収容材検査装置の第1実施形態を、図1から図14を参照しながら説明する。
図1及び2に示す収容材印刷システム1は、本実施形態の後述する収容材検査装置67を有するものである。本収容材印刷システム1は、被収容物情報221aを表すバーコード221を収容材200に印刷するプリンタ(印刷部)10と、プリンタ10で印刷された収容材200を印刷された順番に搬送する搬送レーン(搬送部)30と、搬送レーン30に併設されたリジェクト機構40と、バーコード221が印刷された収容材200からバーコード221を読み取るバーコードリーダ(読み取り部)50と、収容材200に印刷されたバーコード221の画像を取得するビデオカメラ55と、プリンタ10、搬送レーン30、リジェクト機構40を制御する制御ユニット60とを備えている。図1においては、収容材200を見やすくするため、バーコードリーダ50及びビデオカメラ55を二点鎖線で示している。
以下では、まず収容材200について説明する。図1等では収容材200を模式的に示しているが、図3では収容材200の形状をより正確に示す。
収容材200は、例えば、大判のロール紙等に、4面付けや8面付け等の多面付けで印刷されたものを打抜いたブランクスである。ロール紙には、白ボール等の白板紙や、黄板紙等の紙が用いられている。ロール紙の印刷には、グラビア印刷やオフセット印刷等の公知の印刷方法を好適に用いることができる。
収容材200では、図3に示すように小側面板201、底板202、小側面板203、及び、天板204が、矩形状の底板202の長辺202aに沿う長手方向Xにこの順で連設されている。
小側面板201における底板202の短辺202bに沿う短手方向Yの両側には、フラップ板206が連設されている。小側面板203の短手方向Yの両側には、フラップ板207が連設されている。天板204の小側面板203とは反対側には、フラップ板208が連設されている。
底板202の短手方向Yの両側には、大側面板210、211が連設されている。大側面板210の底板202とは反対側には、フラップ板212が連設されている。大側面板211の底板202とは反対側には、フラップ板213が連設されている。
小側面板201と底板202との間等には、符号を省略した折目が形成されている。この折目をヒンジとして用いることで、底板202に対して小側面板201を容易に折り曲げることができる。
小側面板203、天板204、大側面板210、211には、固定絵柄203a、204a、210a、211a(以下、固定絵柄203a等と称する)が印刷されている。固定絵柄203a等は、収容材200のパッケージデザインを表している。
小側面板201、底板202、及び小側面板203には、固定絵柄203a等が印刷されていない領域であって、図4に示すバーコード(被収容物コード)221を印刷するための印刷領域201a、202c、203bが設けられている。
なお、説明の便宜のため、バーコード221の脇に、バーコード221が表す数値である被収容物情報221aを示す。この例では、被収容物情報221aは「11」である。
被収容物コードのコードとは、バーコードやQRコード(登録商標)等の情報伝達の効率性・守秘性を向上させるために変換された情報の表現であって、それを見ただけでは使用者が情報の内容を容易に理解できない情報のことを意味する。被収容物情報とは、文字、数字等、使用者が情報の内容を容易に理解可能な情報のことを意味する。
この例では、固定絵柄203a等には、収容材200を箱状に組み立てた後で収容材200内に収納される被収納物の名称、被収納物を使用するメーカー名、被収納物を表す絵等が含まれる。ただし、固定絵柄203a等に記載される内容は、これに限定されず、適宜選択することができる。
図5以下では、説明の便宜のために、バーコードリーダ50で読み取ったりビデオカメラ55で画像を取得したりする対象を、印刷領域202cに印刷されるバーコードのみとする。
図5に示すように、通常であれば収容材200の底板202の印刷領域202cの例えば中央部に、バーコード221がプリンタ10により印刷される。しかし、何らかの原因により、図6に示すようにバーコード221が印刷される位置がずれ、バーコード221が例えば印刷領域202cだけでなく小側面板203にも印刷されることがある。図7に示すようにバーコード221が印刷される向きがずれることがある。
次に、プリンタ10の説明を行う。本実施形態ではプリンタ10として公知のレーザープリンタが用いられていが、プリンタ10はインクジェットプリンタ等でもよい。
図8に示すように、プリンタ10は、ケース11と、ケース11内に収容された感光ドラム12、感光ドラム12の表面にマイナスの静電気を帯びさせるための帯電部13、帯電した感光ドラム12を露光するためのレーザー発振器14aを有する露光部14、感光ドラム12にトナーTを付着させるための現像部15、感光ドラム12に付着したトナーTを収容材200に転写させるための転写部16、収容材200にトナーTを定着させるための定着部17、収容材200の位置を検出するための位置センサ18、及び帯電部13等を制御するためのプリンタ制御部19とを有している。
感光ドラム12は、ケース11内で感光ドラム12の軸線C1周りに回転可能に支持されている。現像部15内では、トナーTが攪拌される。
定着部17は、例えば収容材200に熱や圧力を加えることで、収容材200にトナーTを定着させる。
ケース11内には、収容材200を搬送するためのローラ20、ローラ20を回転させるための図示しないローラ駆動モータが設けられている。
位置センサ18は、後述するケース11の開口11a側のローラ20の近くに配置されている。位置センサ18は、例えば図示しない投光部と受光部とを有している。投光部は受光部に向けて検出光を照射している。投光部と受光部との間に収容材200が配置されていないときには、受光部で検出光を受光している。受光部が検出光を受光しなくなったときに、収容材200の下流側の端部が、検出光が通る位置P1に達したことが検出される。位置センサ18は、検出結果をプリンタ制御部19に送信する。
プリンタ制御部19は、帯電部13、露光部14、現像部15、転写部16、定着部17、ローラ駆動モータ、及び位置センサ18に接続され、これらを制御する。
ケース11は、鋼板や樹脂等で形成することができる。ケース11には、開口11a、11bが対向するように形成されている。
給紙トレイ22は、給紙トレイ22の下端部が開口11aよりも下方に位置するようにケース11に取付けられている。ケース11の外側であって開口11bよりも下方には、搬送レーン30における搬送方向Dの上流部30aが配置されている。
搬送レーン30は、公知の構成のものであり、図2、8及び9に示すように、搬送ベルト31の両側に巻回された一対のローラ32を有している。各ローラ32は、ローラ駆動モータ33により駆動される。ローラ駆動モータ33を駆動させ所定の向きに回転させることで一対のローラ32が回転し、搬送ベルト31の上面である搬送面31aが、上流部30aから搬送方向Dの下流部30bに移動する。搬送面31aは、収容材200を支持したときに収容材200を上流部30aから下流部30bまで搬送する。
搬送ベルト31よりも搬送方向Dの下流側には、リジェクト機構40を挟んで案内板34が配置されている。案内板34の上面は、搬送面31aに平行に配置されている(図9参照)。案内板34のリジェクト機構40と反対側には、収容材200を収容するための容器35が配置されている。
リジェクト機構40は、図2及び9に示すように、搬送ベルト41と、搬送ベルト41の両側に巻回された一対のローラ42と、各ローラ42を駆動するローラ駆動モータ43と、搬送ベルト41の傾きを変えるためのチルト駆動モータ44とを有している。
搬送レーン30と同様に、ローラ駆動モータ43を駆動させ所定の向きに回転させることで一対のローラ42が回転し、搬送ベルト41の上面である補助搬送面41aが移動する。
チルト駆動モータ44は、図示しないギアを介して一対のローラ42に接続されている。チルト駆動モータ44を駆動することで、補助搬送面41aを搬送面31aと平行になるように配置された図9中に実線で示す非排出状態P6と、搬送面31aと交差するように配置された図9中に点線で示す排出状態P7と、に切替え可能である。
搬送ベルト41の補助搬送面41aは、収容材200を支持することができる。排出状態P7であるときのリジェクト機構40の下流側には、収容材200を収容するための容器45が配置されている。容器45は、搬送レーン30の搬送方向Dの下流側の容器35とは異なる位置に配置されている。
補助搬送面41aが非排出状態P6であるときには、補助搬送面41aは搬送面31aとともに収容材200を搬送レーン30の搬送方向Dの下流側に搬送する。搬送された収容材200は、リジェクト機構40及び案内板34から落ちて、容器35に収容される。
一方で、補助搬送面41aが排出状態P7であるときには、補助搬送面41aは搬送面31aに支持された収容材200を搬送面31aから受け取り、収容材200を容器45に搬送する。
バーコードリーダ50は公知の構成のものであり、図1に示すように搬送レーン30に取付けられている。バーコードリーダ50は、被収容物情報221aを読み取らず、バーコード221を読み取る。バーコードリーダ50は、収容材200のバーコード221がバーコードリーダ50の下方にきたときに、バーコード221を読み取る。バーコードリーダ50は、搬送レーン30で搬送された収容材200の順番にバーコード221を読み取る。
バーコード221を読み取ったバーコードリーダ50は、バーコード221を被収容物情報221aに対応付け、被収容物情報221aを信号に変換して制御ユニット60に送信する。
ビデオカメラ55は、公知の構成のものを用いることができる。ビデオカメラ55は、収容材200のバーコード221がビデオカメラ55の下方にきたときに、バーコード221及びバーコード221の周囲の収容材200の画像を取得する。ビデオカメラ55は、取得した画像を信号に変換して制御ユニット60に送信する。
この例では、バーコードリーダ50がバーコード221を読み取るのとほぼ同時に、ビデオカメラ55が画像を取得する。
制御ユニット60は、図2に示すように、バス61に接続された一致判断回路(一致判断部)62、印刷状態検査回路63、メモリ64、及び主制御部65を有している。なお、印刷状態検査回路63及び前述のビデオカメラ55で、印刷状態検査部66を構成する。バーコードリーダ50、一致判断回路62、及び印刷状態検査部66で、本実施形態の収容材検査装置67を構成する。
バス61には、プリンタ10、搬送レーン30のローラ駆動モータ33、リジェクト機構40のローラ駆動モータ43、チルト駆動モータ44、バーコードリーダ50、ビデオカメラ55、及び後述する表示部71、入力部72、USB(Universal Serial Bus)ハブ73が接続されている。
一致判断回路62、印刷状態検査回路63、及び主制御部65は、演算素子及び補助メモリを有している。
一致判断回路62の補助メモリには、ファイルである比較元情報が記憶される。この例では、比較元情報として「11」の数値が記録されている。一致判断回路62の演算素子は、バーコードリーダ50で読み取ったバーコードが表す被収容物情報が、比較元情報である「11」と一致しているか否かを判断する。
読み取ったバーコードが図4に示すバーコード221である場合には、バーコード221が表す被収容物情報221aは「11」であるため、一致判断回路62は被収容物情報が比較元情報と一致していると判断して、バーコードの値の一致を合格と判断する。
一方で何らかの原因により、バーコード221とは異なる形状の図10に示すようなバーコード222が収容材200に印刷されたとする。この場合、バーコード222が表す被収容物情報222aは、「11」とは異なる例えば「22」である。このため、一致判断回路62は被収容物情報が比較元情報と一致していないと判断して、バーコードの値の一致を不合格と判断する。
一致判断回路62は、判断結果を主制御部65に送信する。
印刷状態検査回路63は、公知の画像処理方法によりビデオカメラ55で取得された画像を処理し、画像中からバーコード221及び収容材200の形状を抽出する。収容材200の印刷領域202cに対してバーコード221が印刷された位置のズレ量、向きのズレ量等を検査する。
バーコード221が印刷された位置が合格(良品)となる基準は、例えばバーコード221が印刷領域202c内のみに印刷され、小側面板203等に印刷されていないことである。また、例えばバーコード221の下端部を複数個所検出し、複数の検出位置から近似直線を求めてもよい。各検出位置と近似直線の距離を算出し、検出位置と近似直線との距離が一定の値以下であることが、この場合の基準である。例えば、各検出位置と近似直線との距離が0.1mm未満であれば、合格と判断する。
バーコード221が印刷された向きが合格となる基準は、例えばバーコード221が図7において、底板202の短辺202bに対してバーコード221がなす角度θが0°以上5°以下であることである。
印刷状態検査回路63の補助メモリには、画像処理プログラム、及び前述の合格となる基準の値が記録されている。
印刷状態検査回路63の演算素子は、画像処理方法によりバーコード221が印刷された位置及び向きの合格/不合格を判断する。演算素子は、位置及び向きに対して合格となる基準を満たした場合には、バーコードの状態を合格と判断する。一方で、位置及び向きの少なくとも1つが不合格である場合には、バーコードの状態を不合格と判断する。
印刷状態検査回路63は、判断結果を主制御部65に送信する。
メモリ64には、プリンタ10や搬送レーン30等を制御するための印刷指示プログラムや、後述する自動組版プログラムが記憶されている。これら印刷指示プログラム及び自動組版プログラムとしては、公知のソフトウエアを適宜選択して用いることができる。
主制御部65は、プリンタ10や搬送レーン30等、収容材印刷システム1の全体を制御する。主制御部65はリジェクト機構40を制御して、バーコードの値の一致が合格、かつ、バーコードの状態が合格である収容材200を容器35に収容する。一方で、バーコードの値の一致が不合格、又は、バーコードの状態が不合格である収容材200を容器45に収容する。
表示部71は、図1に示す液晶モニタ71aを有している。液晶モニタ71aには、主制御部65で処理された内容が表示される。入力部72は、キーボードやマウス等で構成される。制御ユニット60、表示部71、及び入力部72として、公知のパーソナルコンピュータを好適に用いることができる。
USBハブ73には、フラッシュメモリを有する図2に示すUSBメモリ230が着脱可能である。USBハブ73にUSBメモリ230を取付けることで、USBメモリ230に記録されたファイルを制御ユニット60のメモリ64にコピー(複写)したり、メモリ64に記録されたファイルをUSBメモリ230にコピーしたりすることができる。
次に、以上のように構成された収容材印刷システム1の作用について説明する。なお、収容材印刷システム1を使用する前に、以下に説明するように比較元情報を作成する。
使用者は、得意先からの指示である発注データを、例えばUSBメモリ230に記録する。USBメモリ230をUSBハブ73に取付け、入力部72を操作して図11に示す自動組版プログラム240をメモリ64から主制御部65に読み込ませる。主制御部65は、自動組版プログラム240に基づいて発注データ241を処理する。
発注データ241を処理することで、主制御部65はプリンタ10に送信するための画像データ242、画像データ242を印刷する収容材200の数量である「5」のデータ、及び、印刷指示プログラムで処理するための比較元情報244を作成する。画像データ242には、バーコード221の像、及び被収容物情報221aの像が含まれている。
比較元情報244は、「11」の数値が記録されたファイルである。
収容材印刷システム1が動作を開始する時には、搬送レーン30は非排出状態P6になっている。主制御部65は、印刷指示プログラムに基づいて以下の工程を行う。
主制御部65は、画像データ242、画像データ242を印刷する収容材200の数量である「5」のデータをプリンタ10に送信する。主制御部65は比較元情報244を一致判断回路62に送信し、一致判断回路62は補助メモリに比較元情報244を記録する。
主制御部65から画像データ242等を送信されたプリンタ10のプリンタ制御部19は、帯電部13により感光ドラム12の表面にマイナスの静電気を帯びさせる。感光ドラム12を図示しないドラム駆動モータにより、図8に示すように軸線C1周りに方向Eに回転させる。
露光部14により、レーザー発振器14aからレーザー光Lを感光ドラム12に照射させる。感光ドラム12の表面におけるレーザー光Lが照射された部分は、マイナスの静電気が無くなる。このため、感光ドラム12の表面に画像データ242を表す形状にレーザー光Lを照射する。
現像部15内のトナーTを感光ドラム12に近づける。すると、感光ドラム12の表面におけるマイナスの静電気が無くなった部分だけにトナーTが付着する。ローラ20により給紙トレイ22上に配置された収容材200を搬送し、感光ドラム12に収容材200を密着させる。搬送された収容材200は、位置センサ18により検出され、位置センサ18は、検出結果をプリンタ制御部19に送信する。プリンタ制御部19は、給紙トレイ22から送り出された収容材200の数をカウントする。
転写部16により、収容材200における感光ドラム12とは反対側からプラスの電荷を与える。感光ドラム12の表面に付着したトナーTは、収容材200に移る。
定着部17により収容材200等に熱や圧力を加えることで、収容材200に移ったトナーTを収容材200に定着させる。
以上の工程により、図12にN=1番目の収容材200として示すように、収容材200にバーコード221が印刷される。同様の工程により、N=2番目からN=5番目の収容材200にバーコード221が印刷される。
以下では、N=1番目の収容材200を収容材200Aと表す。同様に、N=2、3、4、5番目の収容材200を、収容材200B、200C、200D、200Eとそれぞれ表す。
この例では、何らかの原因により、図13に示すように収容材200Cにバーコード222が印刷されたとする。収容材200Dに印刷されたバーコード221の一部が小側面板203に印刷されたとする。
プリンタ10が収容材200にバーコード221を印刷すると同時に、主制御部65は搬送レーン30のローラ駆動モータ33を駆動して搬送ベルト31を移動させる。
これ以降、本実施形態の収容材検査方法の各工程を行う。図14は、本実施形態における収容材検査方法を示すフローチャートである。
読み取り工程S1において、バーコードリーダ50の下方に収容材200Aのバーコード221が来たときに、バーコードリーダ50が収容材200Aからバーコード221を読み取る。バーコードリーダ50は読み取ったバーコード221に対応付けられた被収容物情報221aである「11」の数値を信号に変換して、制御ユニット60の一致判断回路62に送信する。
一致判断工程S3において、一致判断回路62の演算素子は、読み取り工程S1で読み取りバーコードリーダ50から送信された被収容物情報221aが、比較元情報244である「11」の数値と一致しているか否かを判断する。そして、バーコードの値の一致を合格と判断し、判断結果を主制御部65に送信する。
印刷状態検査工程S5において、収容材200に印刷されたバーコード221の位置及び向きを検査する。具体的には、ビデオカメラ55の下方に収容材200Aのバーコード221が来たときに、ビデオカメラ55は収容材200Aのバーコード221周辺の画像を取得する。ビデオカメラ55は、取得した画像を、制御ユニット60の印刷状態検査回路63に送信する。
印刷状態検査回路63はバーコード221の位置及び向きを検査し、バーコードの状態を合格と判断する。印刷状態検査回路63は、判断結果を主制御部65に送信する。
本実施形態では、読み取り工程S1及び一致判断工程S3と、印刷状態検査工程S5とが同時(ほぼ同時も含む)に行われている。
なお、読み取り工程S1及び一致判断工程S3と、印刷状態検査工程S5とは、同時に行わなくてもよい。
以上の工程で、本実施形態における収容材200Aに対する収容材検査方法が終了する。
本収容材検査方法により、主制御部65は収容材200Aのバーコード221が値の一致が合格であって状態が合格であることが分かる。主制御部65は、この判断結果を例えば表示部71の液晶モニタ71aに表示する。
搬送レーン30を非排出状態P6のままにして、搬送面31a及び補助搬送面41aにより、収容材200Aを搬送レーン30の下流部30b側に搬送する。収容材200Aは、容器35に収容される。
主制御部65は、収容材200Bを収容材200Aと同様に容器35に収容する。
一致判断回路62の演算素子は、収容材200Cのバーコード222が表す被収容物情報222aである「22」の数値が比較元情報244と一致していないと判断する。そして、バーコードの値の一致を不合格と判断し、判断結果を主制御部65に送信する。
印刷状態検査回路63はバーコード222の位置及び向きを検査し、バーコードの状態を合格と判断する。印刷状態検査回路63は、判断結果を主制御部65に送信する。
主制御部65は、収容材200Cのバーコードの状態は合格であるがバーコードの値の一致は不合格であるため、収容材200Cを容器45に収容する。具体的には、チルト駆動モータ44を駆動して搬送レーン30を排出状態P7にして、補助搬送面41aにより、収容材200Cを搬送レーン30の下流部30bとは異なる位置に搬送する。収容材200Cは、容器45に収容される。
収容材200Cが容器45に収容されたら、チルト駆動モータ44を駆動して搬送レーン30を非排出状態P6にする。
一致判断回路62の演算素子は、収容材200Dのバーコード221が表す被収容物情報221aが比較元情報244と一致していると判断する。
印刷状態検査回路63はバーコード221の位置及び向きを検査し、バーコード221の向きは合格、位置は不合格と判断し、バーコードの状態を不合格と判断する。
主制御部65は、収容材200Dのバーコードの値の一致は合格であるがバーコードの状態は不合格であるため、収容材200Cと同様に収容材200Dを容器45に収容する。
収容材200Eを、収容材200A、200Bと同様に容器35に収容する。
以上説明したように、本実施形態の収容材検査装置67及び収容材検査方法によれば、収容材200に印刷されたバーコード221の内容を自動的に検査するとともに、バーコード221の位置及び向きを自動的に検査することができる。
なお、本実施形態では、読み取り部をOCR(Optical Character Recognition)装置とし、収容材200にバーコード221に代えて被収容物情報221aである「11」の数値のみを印刷してもよい。この場合、読み取り部は収容材200に印刷された被収容物情報221aを読み取り、読み取った被収容物情報221aを信号に変換して制御ユニット60の一致判断回路62に送信する。
ビデオカメラ55は、収容材200の被収容物情報221a周辺の画像を取得し、制御ユニット60の印刷状態検査回路63に送信する。印刷状態検査回路63は被収容物情報221aの位置及び向きを検査する。
このように収容材検査装置67及び収容材検査方法を変形しても、本実施形態の収容材検査装置67及び収容材検査方法と同様の効果を奏することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図2、図15から図19を参照しながら説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図2に示すように、本実施形態の後述する収容材検査装置82を有する収容材印刷システム2は、第1実施形態の一致判断回路62に代えて一致判断回路81を備えている。なお、プリンタ10、搬送レーン30、バーコードリーダ50、一致判断回路81、及び印刷状態検査部66で、本実施形態の収容材検査装置82を構成する。
収容材印刷システム2は、比較元情報244に代えて、図15に示す印刷指示情報250を用いる。この印刷指示情報250は、例えばCSV(Comma−Separated Values)形式のファイルとしてハードディスクやメモリ等に記録される。
印刷指示情報250の1行目には、第一被収容物情報(被収容物情報)251a、第一被収容物情報251aを表す第一バーコード(第一被収容物コード、被収容物コード)を印刷する収容材200の数量である第一数量251bが記載されている。印刷指示情報250の2行目には、第二被収容物情報(被収容物情報)252a、第二被収容物情報252aを表す第二バーコード(第二被収容物コード、被収容物コード)を印刷する収容材200の数量である第二数量252bが記載されている。
図16に、第一被収容物情報251aを表す第一バーコード251、第二被収容物情報252aを表す第二バーコード252の例を示す。なお、説明の便宜のため、第一バーコード251の脇に第一被収容物情報251aを示し、第二バーコード252の脇に第二被収容物情報252aを示す。
図15に示すように、第一被収容物情報251aと第一数量251b、第二被収容物情報252aと第二数量252bは、カンマでそれぞれ区切られている。第一被収容物情報251aは第二被収容物情報252aとは異なる。この例では、第一被収容物情報251aは「11」であり、第一数量251bは「3」である。第二被収容物情報252aは「22」であり、第二数量252bは「2」である。
印刷指示情報250において、1行目に第一被収容物情報251a、2行目に第二被収容物情報252aが記載されていることで、第一バーコード251の後で第二バーコード252を印刷することを表している。
プリンタ10は、印刷指示情報250に基づいて、第一バーコード251を第一数量251bの収容材200に印刷し、続いて第二バーコード252を第二数量252bの収容材200に印刷する。
バーコードリーダ50は、第一バーコード251及び第二バーコード252を搬送レーン30で搬送された収容材200の順番に読み取る。
一致判断回路81は、印刷指示情報250に基づいて、1以上第一数量251b以下のNに対して、搬送レーン30でN番目に搬送される収容材200に対して、比較元情報として第一被収容物情報251aを用いる。第一数量251bを越えて第一数量251bと第二数量252bとの和以下のNに対して、搬送レーン30でN番目に搬送される収容材200に対して、比較元情報として第二被収容物情報252aを用いる。
具体的に、印刷指示情報250が図15に示すものである場合で説明する。
プリンタ10で、まず第一数量251bである3枚の収容材200に、第一被収容物情報251aである「11」を表す第一バーコード251が印刷される。この3枚の収容材200が、搬送レーン30で搬送される。すなわち、Nが1以上3以下の場合には、搬送レーン30でN番目に搬送される収容材200には第一バーコード251が印刷される。
次に、第二数量252bである2枚の収容材200に、第二被収容物情報252aである「22」を表す第二バーコード252が印刷される。前述の3枚の収容材200に続いて、この2枚の収容材200が搬送レーン30で搬送される。すなわち、Nが3を越えて、3と2の和である5以下の場合には、搬送レーン30でN番目に搬送される収容材200には第二バーコード252が印刷される。
次に、以上のように構成された収容材印刷システム2の作用について説明する。なお、収容材印刷システム2を使用する前に、図17に示すように自動組版プログラム240に基づいて発注データ256を処理する。
発注データ256を処理することで、主制御部65はプリンタ10に送信するための画像データ257、画像データ257を印刷する収容材200の数量である「3」のデータ、画像データ258、画像データ258を印刷する収容材200の数量である「2」のデータ、及び、印刷指示プログラムで処理するための前述の印刷指示情報250を作成する。
画像データ257には、第一バーコード251の像、及び、第一被収容物情報251aの像が含まれている。画像データ258には、第二バーコード252の像、及び、第二被収容物情報252aの像が含まれている。
主制御部65は、画像データ257、画像データ257を印刷する収容材200の数量である「3」のデータ、画像データ258、及び、画像データ258を印刷する収容材200の数量である「2」のデータをプリンタ10に送信する。主制御部65は印刷指示情報250を一致判断回路81に送信し、一致判断回路81は補助メモリに印刷指示情報250を記録する。
図18にN=1番目の収容材200Aとして示すように、プリンタ10により収容材200Aに第一バーコード251が印刷される。同様の工程により、収容材200B、200Cに第一バーコード251が印刷され、収容材200D、200Eに第二バーコード252が印刷される。
この例では、何らかの原因により、図19に示すように収容材200Cに第二バーコード252が印刷されたとする。収容材200Dに印刷された第二バーコード252の一部が小側面板203に印刷されたとする。
バーコードリーダ50の下方に収容材200Aの第一バーコード251が来たときに、バーコードリーダ50が収容材200Aから第一バーコード251を読み取る。バーコードリーダ50は読み取った第一バーコード251に対応付けられた第一被収容物情報251aである「11」の数値を信号に変換して、制御ユニット60の一致判断回路81に送信する。
一致判断回路81の演算素子は、バーコードリーダ50から送信された第一被収容物情報251aが、比較元情報と一致しているか否かを判断する。Nが1以上3以下の場合には、比較元情報として印刷指示情報250に含まれる第一被収容物情報251aである「11」を用いる。そして、バーコードの値の一致を合格と判断し、判断結果を主制御部65に送信する。
ビデオカメラ55の下方に収容材200Aの第一バーコード251が来たときに、ビデオカメラ55は収容材200Aの第一バーコード251周辺の画像を取得する。ビデオカメラ55は、取得した画像を、制御ユニット60の印刷状態検査回路63に送信する。
印刷状態検査回路63は第一バーコード251の位置及び向きを検査し、バーコードの状態を合格と判断する。印刷状態検査回路63は、判断結果を主制御部65に送信する。
本収容材検査方法により、主制御部65は収容材200Aの第一バーコード251が値の一致が合格であって状態が合格であることが分かる。
主制御部65は、搬送レーン30を非排出状態P6のままにして、搬送面31a及び補助搬送面41aにより、収容材200Aを搬送レーン30の下流部30b側に搬送する。収容材200Aは、容器35に収容される。
主制御部65は、収容材200Bを収容材200Aと同様に容器35に収容する。
一致判断回路81の演算素子は、収容材200Cの第二バーコード252が表す第二被収容物情報252aである「22」の数値が比較元情報である「11」と一致していないと判断する。そして、バーコードの値の一致を不合格と判断し、判断結果を主制御部65に送信する。
印刷状態検査回路63は第二バーコード252の位置及び向きを検査し、バーコードの状態を合格と判断する。印刷状態検査回路63は、判断結果を主制御部65に送信する。
主制御部65は、搬送レーン30を排出状態P7にして、収容材200Cを容器45に収容する。収容材200Cが容器45に収容されたら、搬送レーン30を非排出状態P6にする。
一致判断回路62の演算素子は、収容材200Dの第二バーコード252が表す第二被収容物情報252aが、比較元情報と一致しているか否かを判断する。Nが3を越えて5以下の場合には、比較元情報として印刷指示情報250に含まれる第二被収容物情報252aである「22」を用いる。そして、バーコードの値の一致を合格と判断し、判断結果を主制御部65に送信する。
印刷状態検査回路63は第二バーコード252の位置及び向きを検査し、第二バーコード252の向きは合格、位置は不合格と判断し、バーコードの状態を不合格と判断する。
主制御部65は、収容材200Cと同様に収容材200Dを容器45に収容する。
収容材200Eを、収容材200A、200Bと同様に容器35に収容する。
以上説明したように、本実施形態の収容材検査装置82及び収容材検査方法によれば、収容材200に印刷されたバーコード251、252の内容を自動的に検査するとともに、バーコード251、252の位置及び向きを自動的に検査することができる。
さらに、収容材200により印刷されているバーコード251、252が変わる場合でも、バーコード251、252の内容、位置及び向きを検査することができる。
なお、本実施形態では、読み取り部をOCR装置とし、収容材200にバーコード251、252に代えて第一被収容物情報251aである「11」の数値、第二被収容物情報252aである「22」の数値を印刷してもよい。この場合、プリンタ10は、第一被収容物情報251aを第一数量251bの収容材200に印刷し、続いて第二被収容物情報252aを第二数量252bの収容材200に印刷する。
読み取り部は、被収容物情報251a、252aを搬送レーン30で搬送された収容材200の順番に読み取る。読み取り部は、読み取った被収容物情報251a、252aを信号に変換して制御ユニット60の一致判断回路81に送信する。
このように収容材検査装置82及び収容材検査方法を変形しても、本実施形態の収容材検査装置82及び収容材検査方法と同様の効果を奏することができる。
印刷指示情報250は2種類の被収容物情報251a、252aを含むとしたが、印刷指示情報が3種類以上の被収容物情報を含むとしてもよい。
第一被収容物情報251aは第二被収容物情報252aとは異なるとしたが、第一被収容物情報251aと第二被収容物情報252aとが同一であるとしてもよい。
以上、本発明の第1実施形態及び第2実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の構成の変更、組み合わせ、削除等も含まれる。さらに、各実施形態で示した構成のそれぞれを適宜組み合わせて利用できることは、言うまでもない。
例えば、前記第2実施形態の印刷指示情報は2種類の被収容物情報を含むとしたが、印刷指示情報が3種類以上の被収容物情報を含むとしてもよい。具体的に、例えば印刷指示情報が3種類の被収容物情報を含む場合で説明する。
図20に示すように、印刷指示情報はファイルとして記録される。
ファイルの1行目には、第一被収容物情報251a、第一バーコード251を印刷する収容材200の数量である第一数量251bが記載されている。ファイルの2行目には、第二被収容物情報252a、第二バーコード252を印刷する収容材200の数量である第二数量252bが記載されている。そして、ファイルの3行目には、第三被収容物情報253a、後述する第三バーコード253を印刷する収容材200の数量である第三数量253bが記載されている。
この例では、第一被収容物情報251aは「11」であり、第一数量251bは「2」である。第二被収容物情報252aは「22」であり、第二数量252bは「1」である。第三被収容物情報253aは「33」であり、第三数量253bは「2」である。
ファイルにおいて1行目に第一被収容物情報251a、2行目に第二被収容物情報252a、そして3行目に第三被収容物情報253aが記載されていることで、第一バーコード251、第二バーコード252、第三バーコード253の順に印刷することを表している。
この印刷指示情報に基づいて収容材印刷システム2で各収容材200に印刷すると、図21に示すようになる。すなわち、収容材200A及び収容材200Bに第一バーコード251が印刷される。収容材200Cに第二バーコード252が印刷される。収容材200D及び収容材200Eに第三バーコード253が印刷される。
この場合、一致判断回路62は、印刷指示情報に基づいて、第一数量251bと第二数量252bとの和を越えて第一数量251b、第二数量252b及び第三数量253bの和以下のNに対して、搬送レーン30でN番目に搬送される収容材200に対して、比較元情報として第三被収容物情報253aを用いる。
第一数量251bと第二数量252bとの和は3、第一数量251b、第二数量252b及び第三数量253bの和は5である。したがって、一致判断回路62は、3を越えて5以下のNに対して、搬送レーン30でN番目に搬送される収容材200、具体的には収容材200D、200Eに対して、比較元情報として第三被収容物情報253aを用いる。
収容材200D、200Eに対して、一致判断回路81は、バーコードリーダ50から送信された第三被収容物情253aが、比較元情報と一致しているか否かを判断する。Nが3を越えて5以下の場合には、比較元情報として第三被収容物情報253aである「33」を用いる。そして、バーコードの値の一致の判断結果を主制御部65に送信する。
一方で、印刷状態検査回路63は第三バーコード253の位置及び向きを検査し、バーコードの状態の判断結果を主制御部65に送信する。
前記第1実施形態及び第2実施形態では、収容材200はロール紙等を打抜いたブランクスであるとした。しかし、収容材はブランクスをサック貼りした状態のものであってもよい。
10 プリンタ(印刷部)
30 搬送レーン(搬送部)
50 バーコードリーダ(読み取り部)
62、81 一致判断回路(一致判断部)
66 印刷状態検査部
67、82 収容材検査装置
200 収容材
221 バーコード(被収容物コード)
221a 被収容物情報
244 比較元情報
250 印刷指示情報
251 第一バーコード(第一被収容物コード、被収容物コード)
251a 第一被収容物情報(被収容物情報)
251b 第一数量
252 第二バーコード(第二被収容物コード、被収容物コード)
252a 第二被収容物情報(被収容物情報)
252b 第二数量

Claims (2)

  1. 被収容物情報を表す被収容物コードが印刷された収容材から前記被収容物コードを読み取る読み取り部と、
    前記読み取り部で読み取った前記被収容物コードが表す前記被収容物情報が比較元情報と一致しているか否かを判断する一致判断部と、
    前記収容材に印刷された前記被収容物コードの位置及び向きを検査する印刷状態検査部と、
    前記被収容物情報である第一被収容物情報、前記第一被収容物情報を表す前記被収容物コードである第一被収容物コードを印刷する前記収容材の数量である第一数量、前記被収容物情報である第二被収容物情報、前記第二被収容物情報を表す前記被収容物コードである第二被収容物コードを印刷する前記収容材の数量である第二数量、並びに、前記第一被収容物コードの後で前記第二被収容物コードを印刷する順序を含む印刷指示情報に基づいて、前記第一被収容物コードを前記第一数量の前記収容材に印刷し、続いて前記第二被収容物コードを前記第二数量の前記収容材に印刷する印刷部と、
    前記印刷部で印刷された前記収容材を印刷された順番に搬送する搬送部と、
    備え、
    前記第一数量および前記第二数量の値は2以上であり、
    前記読み取り部は、前記第一被収容物コード及び前記第二被収容物コードを前記搬送部で搬送された前記収容材の順番に読み取り、
    前記一致判断部は、前記印刷指示情報に基づいて、
    1以上前記第一数量以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第一被収容物情報を用い、
    前記第一数量を越えて前記第一数量と前記第二数量との和以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第二被収容物情報を用いることを特徴とする収容材検査装置。
  2. 被収容物情報が印刷された収容材から前記被収容物情報を読み取る読み取り部と、
    前記読み取り部で読み取った前記被収容物情報が比較元情報と一致しているか否かを判断する一致判断部と、
    前記収容材に印刷された前記被収容物情報の位置及び向きを検査する印刷状態検査部と、
    前記被収容物情報である第一被収容物情報、前記第一被収容物情報を印刷する前記収容材の数量である第一数量、前記被収容物情報である第二被収容物情報、前記第二被収容物情報を印刷する前記収容材の数量である第二数量、並びに、前記第一被収容物情報の後で前記第二被収容物情報を印刷する順序を含む印刷指示情報に基づいて、前記第一被収容物情報を前記第一数量の前記収容材に印刷し、続いて前記第二被収容物情報を前記第二数量の前記収容材に印刷する印刷部と、
    前記印刷部で印刷された前記収容材を印刷された順番に搬送する搬送部と、
    を備え、
    前記第一数量および前記第二数量の値は2以上であり、
    前記読み取り部は、前記第一被収容物情報及び前記第二被収容物情報を前記搬送部で搬送された前記収容材の順番に読み取り、
    前記一致判断部は、前記印刷指示情報に基づいて、
    1以上前記第一数量以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第一被収容物情報を用い、
    前記第一数量を越えて前記第一数量と前記第二数量との和以下のNに対して、前記搬送部でN番目に搬送される前記収容材に対して、前記比較元情報として前記第二被収容物情報を用いることを特徴とする収容材検査装置。
JP2014225572A 2014-11-05 2014-11-05 収容材検査装置 Expired - Fee Related JP6492551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225572A JP6492551B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 収容材検査装置
PCT/JP2015/052681 WO2016072099A1 (ja) 2014-11-05 2015-01-30 収容材検査装置、収容材検査方法、及び基材印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225572A JP6492551B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 収容材検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088572A JP2016088572A (ja) 2016-05-23
JP6492551B2 true JP6492551B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=56016201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225572A Expired - Fee Related JP6492551B2 (ja) 2014-11-05 2014-11-05 収容材検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6492551B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3187493A (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Moore Business Forms, Inc. Variable imaging on packaging material
JPH10264273A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 異種混入防止印刷物およびその検知方法
JP2001096872A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Chescom International Co Ltd プリンタ装置および印刷物検査装置
JP2007069950A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ckd Corp Ptpシートの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016088572A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1293428C (zh) 图像形成装置
JP5929805B2 (ja) 画像検査システムおよび記録材処理装置
US9676585B2 (en) Post-processing device and image forming system
JP7145768B2 (ja) 検査装置、画像形成システム、検査プログラム、および検査方法
US11157215B2 (en) Information processing apparatus, image forming system, information processing method, and storage medium
CN107352297A (zh) 片材装载装置以及具备其的片材后处理装置和图像形成装置
JP6492551B2 (ja) 収容材検査装置
EP1122599A1 (en) Processing system
JP6673098B2 (ja) 画像形成装置、後処理装置、画像形成システム、管理装置、およびプログラム
JP2011020293A (ja) 給紙補助具、それを用いた印刷装置、および印刷方法
WO2016072099A1 (ja) 収容材検査装置、収容材検査方法、及び基材印刷システム
JP6550724B2 (ja) 基材印刷システム
JP2007196129A (ja) 検査情報管理システム
JP2008179018A (ja) 圧着用紙作成装置及び判別処理装置
JP2010208097A (ja) 製本装置
US20080303200A1 (en) Image forming system
US7072022B2 (en) Automatic processing of photographs in a photographic laboratory
JP2009120331A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6492550B2 (ja) 紙器の製造装置
JP7434999B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、用紙処理方法、およびプログラム
JP7448883B2 (ja) 梱包箱、及び、画像形成システム
JP5153528B2 (ja) 単片シート供給機構
JP4106896B2 (ja) 画像形成装置
US20220164150A1 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium storing print control program
JP2011079184A (ja) 印刷装置、および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6492551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees