JP6488857B2 - バイアス監視測定方法、装置及び光送信機 - Google Patents

バイアス監視測定方法、装置及び光送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP6488857B2
JP6488857B2 JP2015090735A JP2015090735A JP6488857B2 JP 6488857 B2 JP6488857 B2 JP 6488857B2 JP 2015090735 A JP2015090735 A JP 2015090735A JP 2015090735 A JP2015090735 A JP 2015090735A JP 6488857 B2 JP6488857 B2 JP 6488857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bias
signal processing
electro
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015090735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015213317A (ja
Inventor
ジャオ・イン
ドウ・リアン
タオ・ジェヌニン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2015213317A publication Critical patent/JP2015213317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488857B2 publication Critical patent/JP6488857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5059Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input
    • H04B10/50595Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input to control the modulator DC bias
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2575Radio-over-fibre, e.g. radio frequency signal modulated onto an optical carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50575Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulator DC bias
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は光通信技術分野に関し、特に光送信機に用いられるバイアス監視測定方法、装置及び当該装置を備えた光送信機に関する。
光送信機において、電気光学変調器は入力された電気駆動信号を光搬送波に変調させて、光信号を出力するものであり、その動作原理が乗算器に類似している。電気光学変調器を適切な直流バイアスポイントで動作させるために、その動作時に直流バイアスを印加する必要がある。したがって、電気光学変調器の変調特性がその直流バイアスポイントに関係し、典型的なコヒーレント光通信システムにおいて、電気光学変調器の理想的な直流バイアスポイントはその半波転換点に位置する。
長距離光ファイバ通信システムにおいて、送信機中の電気光学変調器のバイアスポイントドリフトによる信号ロスを受信器側でデジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)を用いて補うことはできないため、伝送パフォーマンスが低下することになる。電気光学変調器のバイアスポイントの動的ドリフトに対し追跡校正を行わなければ、上記信号ロスがシステム固有のロスとなり、かつ時間とともに蓄積され、伝送品質に更に影響することになる。
従来技術において、高速な電気光学変換を実現するためのニオブ酸リチウム(LiNbO3)変調器は、通常は送信機に自動バイアス制御(Automatic Bias Control、ABC)モジュールを導入し、バイアスポイントのドリフトを動的に追跡することを要し、これにより、送信機の比較的に長時間の安定動作を実現している。
通信システムにおける電気光学変調器の最も典型的な応用について、即ち、直流バイアスポイントが変調器の半波転換点である
(外1)
Figure 0006488857
に位置する場合について、文献1と文献2が開示した自動バイアス制御方法では、直流バイアスに基づいてスクランブルを導入し、変調器の出力端において直流光電力、スクランブル線形項又はミキシング項を検出する方法により、バイアスポイントに対するフィードバック可能なクローズループ制御を行っている。
検出信号のバイアスポイントドリフトに対する感度を高めるために、文献3は3×3カプラーに基づいて光領域内の差分を検出する方法を提案しており、自己コヒーレンス方法によって検出信号の感度を高めている。
文献1と文献2が開示したスクランブルによるバイアス監視測定方法では、直接に強度検出を行うことにより、検出信号のバイアスポイントドリフトに対する感度が低くなるため、バイアスポイントの安定性に対する要求が比較的に高い応用ケースに適していない。かつ、スクランブルの導入と検出によって送信機のハードウェアオーバーヘッドが、ある程度高くなるため、コスト制御に不利である。文献3が開示した光領域に基づく自己コヒーレンスのバイアス監視測定方法では、3×3カプラーを導入し、かつ自己コヒーレントシステムの偏波が求められるため、必要なハードウェアオーバーヘッドが依然として過大となり、製品実現に適していない。
なお、背景技術の以上の記載は、本発明の技術案をより明確かつ全面的に説明し、当業者の理解を促すことのみが目的である。本発明の背景技術部分でこれらの方法について言及したとしても、上記技術案が当業者に周知されているものと見なすべきではない。
Pak S.Cho、et al.、Photon.Technol. Lett. 18(1)、2006 Li L.、et al.、J. Lightwave Technol. 28(11)、2010 Liang D.、Proc. OFC’20、 OThT4、 2010
本発明の実施例は電気信号の相関に基づくバイアス監視測定装置を提供し、電気光学変調器の電気駆動信号と出力信号との間の相関性が直流バイアスポイントに敏感であることを利用して、電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを検出し、バイアス監視測定装置の感度を高めて、かつハードウェアの複雑度を低減することができる。
本発明の実施例の第1態様は、電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを監視測定するバイアス監視測定装置を提供する。当該バイアス監視測定装置は、電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対し第1信号処理を行って、基準信号を出力する第1信号処理手段と、前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号に対し第2信号処理を行って、検出信号を出力する第2信号処理手段と、前記基準信号と前記検出信号の相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する検出信号算出手段とを含む。
本発明の実施例の第2態様は、光送信機を提供する。当該光送信機は電気光学変調器、バイアス制御装置及び前記第1態様のバイアス監視測定装置を含み、前記バイアス制御装置は前記バイアス監視測定信号に基づいて、前記電気光学変調器の直流バイアスポイントを調整する。
本発明の実施例の第3態様は、電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを検出するバイアス監視測定方法を提供する。当該バイアス監視測定方法は、電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対し第1信号処理を行って、基準信号を出力するステップと、前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号に対し第2信号処理を行って、検出信号を出力するステップと、前記基準信号と前記検出信号の相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力するステップとを含む。
本発明の有益な効果は、電気光学変調器の電気駆動信号に対し信号処理を行うことで基準信号を得て、電気光学変調器の出力信号に基づいて得られた電気出力信号に対し信号処理を行うことで検出信号を得て、かつ基準信号と検出信号との相関性を算出することによって、バイアス監視測定装置の感度を高めるとともに、ハードウェアの複雑度を低減できることにある。
以下の説明と図面において、本発明の特定の実施形態を詳しく説明し、本発明の原理を適用可能な方式を開示する。なお、本発明の実施形態の範囲はこれに限定されない。添付の請求項の趣旨と規定範囲内に行った様々な変更、修正或いはそれに同等なものも本発明の実施形態に含まれることを理解すべきである。
一つの実施形態で説明及び/又は示した特徴を同じ又は類似する方式で一つ又は複数のその他の実施形態に適用したり、その他の実施形態の特徴と組み合わせたり、或いはその他の実施形態の特徴を代替することができる。
なお、「含む/含まれる」という用語は本文で特徴、ユニット、ステップ又は部品の存在を示すが、一つ又は複数のその他の特徴、ユニット、ステップ又は部品の存在や付加を排除する意味ではない。
図面は本発明の実施例に対する一層の理解を促すべく、明細書の一部として構成され、本発明の実施形態を例示し、文字記載とともに本発明の原理を開示するものである。なお、以下の説明における図面は本発明の一部の実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を費やすことなく、これらの図面からその他の図面を得られることが明らかである。
本発明の実施例1のバイアス監視測定装置の構成の概略図。 本発明の実施例1の第1信号処理手段の構成の概略図。 本発明の実施例の第2信号処理手段の構成の概略図。 本発明の実施例の検出信号算出手段の構成の概略図。 電気光学変調器の入出力信号の概略図。 電気光学変調器の入出力信号の別の概略図。 本発明の実施例2の第1処理手段の構成の概略図。 大信号のゼロ設定法の概略図。 大信号の振幅制限法の概略図。 本発明の実施例2の第1信号処理手段の別の構成の概略図。 本発明の実施例2の第1信号処理手段のさらに別の構成の概略図。 本発明の実施例2の第2信号処理手段の構成の概略図。 本発明の実施例3の光送信機の構成の概略図。 本発明の実施例4の電子装置の構成の概略図。 本発明の実施例5のバイアス監視測定方法のフローチャート。 本発明の実施例5の第1信号処理の方法のフローチャート。 本発明の実施例5の基準信号と検出信号との相関性を算出する方法のフローチャート。
図面を参照しながら、以下の明細書を通して本発明の上記及びその他の特徴を明確にする。明細書と図面において、本発明の特定の実施形態を具体的に開示することで、本発明の原則を応用可能な一部の実施形態を示しているが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、添付された請求の範囲内のすべての修正、変更及びそれに同等なものも本発明に含まれる。
本発明の実施例1は電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを検出するバイアス監視測定装置を提供する。図1は本発明の実施例1のバイアス監視測定装置の構成の概略図である。図1が示すように、バイアス監視測定装置100は第1信号処理手段101、第2信号処理手段102及び検出信号算出手段103を含む。
ここで、第1信号処理手段101は電気光学変調器に入力された電気駆動信号R(t)に対し第1信号処理を行って、基準信号S(t)を出力する。第2信号処理手段102は、電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号O(t)に対し第2信号処理を行って、検出信号P(t)を出力する。検出信号算出手段103は基準信号S(t)と検出信号P(t)との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する。
本実施例において、第1信号処理手段101は電気光学変調器の電気駆動信号に対し直接処理を行い、光電変換モジュールなどの構成を設置する必要がないため、得られた基準信号は電気光学変調器への入力情報を最大限に保持することができ、かつハードウェアの複雑度を低減することができる。
本実施例において、第2信号処理手段102が出力した検出信号P(t)は電気光学変調器バイアスポイントの影響を直接受けるため、当該検出信号はバイアスポイントのドリフトの情報を保有することができる。
本実施例において、検出信号算出手段103は基準信号S(t)と検出信号P(t)との相関性を算出し、当該相関性は検出信号P(t)が基準信号S(t)からずれた程度を反映し、ずれの程度が大きいほど、当該電気光学変調器バイアスが理想ポイントから大きく離れていることを示し、即ち、当該電気光学変調器の直流バイアスポイントが半波転換点である
(外2)
Figure 0006488857
に対するドリフト程度がより大きいことを示している。
また、本実施例において、電気駆動信号R(t)と電気出力信号O(t)がアナログ信号又はデジタル信号であって、検出信号が直流信号であってもよい。
本実施例のバイアス監視測定装置によれば、電気光学変調器の電気駆動信号に対し信号処理を行うことで基準信号を得て、電気光学変調器が出力した信号に基づいて得られた電気出力信号に対し信号処理を行うことで検出信号を得て、かつ基準信号と検出信号との相関性を算出する。基準信号と検出信号の間の相関性が直流バイアスポイントに対する感度が比較的に高いため、バイアス監視測定装置の感度を高めて、かつハードウェアの複雑度を低減することができる。
図2は本発明の実施例1の第1信号処理手段の構成の概略図である。図2が示すように、第1信号処理手段101は再サンプリング手段1012と直流阻止フィルタリング手段1013を含む。
ここで、再サンプリング手段1012は電気出力信号O(t)のサンプリングレートに基づいて、電気駆動信号R(t)に対し再サンプリングを行う。直流阻止フィルタリング手段1013は再サンプリングされた信号中の直流成分を除去する。
本実施例において、再サンプリング手段1012は電気出力信号O(t)のサンプリングレートに基づいて、電気駆動信号R(t)に対し再サンプリングを行うことで、電気駆動信号R(t)と電気出力信号O(t)に同じサンプリングレートをもたらすことができる。例えば、再サンプリング手段1012は電気出力信号O(t)のサンプリングレートを参考に、高倍シンク(sinc)関数差分及び等間隔ダウンサンプリングに基づく方法により、電気駆動信号R(t)に対し再サンプリングを行うことができる。又は、電気駆動信号R(t)のサンプリングレートが電気出力信号O(t)のサンプリングレートの整数倍である場合、再サンプリング手段1012は直接ダウンサンプリングする方法で電気駆動信号R(t)に対し再サンプリングを行うことができる。なお、本発明の実施例はこれに限定されず、再サンプリング手段がその他の方式で電気駆動信号R(t)に対し再サンプリング処理を行うことも可能である。
本実施例において、相関性を算出する際に、基準信号S(t)と検出信号P(t)を同じサンプリングレートにする必要があるが、電気光学変調器に入力された電気駆動信号R(t)のサンプリングレートは通常電気出力信号O(t)のサンプリングレートより高いため、再サンプリング手段1012の再サンプリング処理によって、基準信号S(t)と検出信号P(t)を同じサンプリングレートにしたうえ、相関性を算出する。
本実施例において、直流阻止フィルタリング手段1013は信号中の直流成分を除去することで、出力される基準信号S(t)に直流成分が含まれないようにすることができる。例えば、電気駆動信号R(t)がデジタル信号の場合、直流阻止フィルタリング手段1013は当該信号の中から当該信号の平均値を直接取り除くことで、当該信号中の直流成分を除去する。又は、直流阻止フィルタリング手段1013は電気駆動信号R(t)に対し狭帯域ハイパスフィルタリングを行うことで、当該信号中の直流成分を除去することができる。なお、本発明の実施例はこれに限定されず、直流阻止フィルタリング手段はその他の方式で信号中の直流成分を除去することも可能である。
本実施例において、バイアス監視測定信号が直流信号であってもよいため、基準信号S(t)からの直流成分はすべてバイアス監視測定信号の正確度に影響する可能性がある。従って、直流阻止フィルタリング手段1013の処理を経て、直流成分を含まない基準信号S(t)を生成することで、バイアス監視測定信号に対する影響を防ぐことができる。
また、図2が示すよう、本実施例において、第1信号処理手段101はさらにプリフィルタリング手段1011を含んでもよい。ここで、当該プリフィルタリング手段は当該電気出力信号の周波数特性に基づいて、当該電気駆動信号R(t)に対しフィルタリング処理を行い、かつ当該フィルタリング処理後の信号を再サンプリング手段1012に入力することができる。
本実施例において、プリフィルタリング手段1011はデジタル領域において電気駆動信号R(t)に対しフィルタリング処理を行うことができる。例えば、デジタルベッセルフィルタを用いて当該フィルタリング処理を行うことが可能であり、なお、当該デジタルフィルタの応答特性が電気出力信号O(t)のローパス特性と一致してもよい。また、本発明の実施例はこれに限定されず、当該プリフィルタリング手段としてその他のフィルタを用いて電気駆動信号に対しフィルタリング処理を行うことも可能である。
本実施例において、一方で、電気出力信号O(t)は電気光学変調器の出力した光信号が光電変換器を経由して得られた信号であり、当該光電変換器は例えば信号に対するローパスフィルタリング機能を有する低速フォトダイオードであることが可能であるため、電気出力信号O(t)が低周波特性を有する可能性があり、また、バイアスドリフト情報に関連する信号も低周波特性を有するため、光電変換器のローパスフィルタリング機能によって除去されることなく、バイアスドリフト情報に関連する信号が電気出力信号O(t)中に存在し続ける可能性がある。他方で、電気光学変調器に直接入力された電気駆動信号R(t)は比較的に高い周波数を有し、電気出力信号O(t)の周波数特性との整合性を有しない可能性がある。従って、プリフィルタリング器1011のフィルタリング処理後の電気駆動信号R(t)は電気出力信号O(t)に近い周波数特性を有し、これにより、両者の相関性を算出しやすくなる。
図3は本発明の実施例の第2信号処理手段の構成の概略図である。図3が示すように、当該第2処理手段はプリフィルタリング手段1021と再サンプリング手段1022を含んでもよい。
本実施例において、プリフィルタリング手段1021は電気出力信号O(t)の中の高周波ノイズを除去し、電気出力信号O(t)中に含まれるバイアスドリフト情報に関連する信号をなるべく保存する。プリフィルタリング手段1021の具体的な実現方式について、従来技術を参照できるため、本発明の実施例では省略する。
本実施例において、再サンプリング手段1022は電気駆動信号R(t)のサンプリングレートに基づいて電気出力信号O(t)に対し再サンプリングを行い、両者を同じサンプリングレートにすることが可能である。再サンプリング手段1022については、再サンプリング手段1012の説明を参照できるため、ここで省略する。
図4は本発明の実施例の検出信号算出手段の構成の概略図である。図4が示すように、当該検出信号算出手段は選別手段1031と相関性演算手段1032とを含んでもよい。
ここで、選別手段1031は基準信号S(t)と検出信号P(t)の中の直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを除去する。相関性演算手段1032は当該選別手段によって処理された後の基準信号と検出信号との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する。
本実施例において、直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントは、例えば、基準信号S(t)と検出信号P(t)の中の振幅が過大なサンプリングポイントであり、これらのサンプリングポイントは電気光学変調器の出力信号の非線形圧縮状態に対応するため、直流バイアスポイントのドリフトを反映することができない。以上、直流バイアスポインンのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントについて例を挙げて説明したが、本発明の実施例はこれに限定されず、直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントがその他のサンプリングポイントである可能性もある。
本実施例において、選別手段1031は信号中のサンプリングポイントの振幅に基づいて、直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを選別し、かつこれらのサンプリングポイントを除去することができるため、相関性算出のデータ量と複雑度を低減させることができる。
本実施例において、相関性演算手段1032は例えば以下の式(1)に基づいて、選別手段1031により処理された後の基準信号S(t)と検出信号P(t)との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号Mとすることができる。
Figure 0006488857
ここで、<・>は時間平均を示し、信号ノイズの平滑化に用いられる。相関性算出の具体的な説明について、公開番号CN103532633Aの中国特許出願(公開日は2014年1月22日で、発明者は燕萌であるなど)を参照することができるため、本発明の実施例では省略する。
本発明の実施例が提供するバイアス監視測定装置は、電気光学変調器と光送信機の構造を変更する必要がなく、送信機の信号変調フォーマット、速度(レート)、成形パルス形状に対し限定がなく、電気駆動信号と電気出力信号処理手段の入力がデジタル信号か又はアナログ信号かについても限定がなく、汎用性が比較的に広くて構造も簡単なバイアス監視測定装置である。
また、当該バイアス監視測定装置はベクトルIQ変調器にも同じように適用され、本実施例のバイアス監視測定装置を適用する際に、ベクトルIQ変調器のI、Q及びIQ位相これら三つの直流バイアスポイントに対しそれぞれ検出を行い、即ち、ベクトルIQ変調器の入力I(t)、Q(t)及びI(t)*Q(t)をそれぞれ第1信号処理手段に入力して、三つの基準信号SI(t)、SQ(t)及びSI*Q(t)を生成し、検出信号算出手段においてこれら三つの基準信号と検出信号P(t)との相関性をそれぞれ算出することで、ベクトルIQ変調器の三つの直流バイアスポイントのドリフトを検出することができる。
本実施例のバイアス監視測定装置によれば、電気光学変調器の電気駆動信号に対し信号処理を行うことで基準信号を得て、電気光学変調器の出力信号に基づいて得られた電気出力信号に対しい信号処理を行うことで検出信号を得て、かつ基準信号と検出信号との相関性を算出する。基準信号と検出信号の間の相関性が直流バイアスポイントに対する感度が比較的に高いため、バイアス監視測定装置の感度を高め、かつハードウェアの複雑度を低減することができる。
本発明の実施例2はバイアス監視測定装置を提供し、当該バイアス監視測定装置は第1信号処理手段、第2信号処理手段及び検出信号算出手段を含み、各手段の構造と機能が実施例1のバイアス監視測定装置の各手段と類似する。また、実施例2において、第1信号処理手段と第2信号処理手段のうち少なくとも一方が信号に対し時間領域非線形信号処理を実施する手段を含んでもよい。以下、第1信号処理手段がこの時間領域非線形信号処理を実施する手段を有する場合を例に説明する。
実施例1で述べたように、電気光学変調器の光出力信号に対し光電変換を行うことで電気出力信号O(t)を得ることが可能で、当該電気出力信号が変調器直流バイアスポイントの変化を反映することができて、電気出力信号O(t)の波形及びその変調器の直流バイアスポイントドリフトに対する感度は当該電気光学変調器の伝達特性及び電気駆動信号R(t)の振幅に関連する。
図5と図6は異なる電気駆動信号振幅における電気光学変調器の入出力信号の概略図である。図5において、電気駆動信号R(t)の振幅は
(外3)
Figure 0006488857
であり、曲線S1は電気光学変調器の光出力信号の強度信号が電気駆動信号R(t)に対する伝達曲線を示し、曲線S2は電気入力信号R(t)が理想の半波転換点、即ち
(外4)
Figure 0006488857
にバイアスされた場合を示し、曲線S3は電気入力信号R(t)が半波転換点に対しドリフトしたバイアスポイントにバイアスされた場合を示し、曲線S4は曲線S2に対応する光出力信号強度の曲線を示し、曲線S5は曲線S3に対応する光出力信号強度の曲線を示すとする。
電気光学変調器の伝達曲線S1はサイン曲線であり、電気駆動信号が半波転換点である
(外5)
Figure 0006488857
の近くにバイアスされた時、光出力信号の強度が入力信号に対し線性関係を示し、電気駆動信号が半波転換点である
(外6)
Figure 0006488857
から離れたバイアスポイントにバイアスされた時、光出力信号の強度が明らかに非線形圧縮されている。電気光学変調器のこのような性質により、正確な伝達関係を維持するには、入力信号において適切なバイアスを導入しなければならない。
図5が示すように、電気入力信号R(t)が理想な半波転換点にバイアスされた時、光出力信号の強度信号の各パルス電力がすべて同じになり、即ち、曲線S4の各波頂の高度が同じになる。電気入力信号R(t)が半波転換点からずれたバイアスポイントにバイアスされた時、光出力信号の強度信号の各パルス電力が異なり、即ち、曲線S5の各波頂の高度が異なる。これにより、曲線S5は電気光学変調器のバイアスポイントのドリフトを反映することができる。従って、図5が示すような電気駆動信号の振幅が比較的に小さい場合、光出力信号の強度信号がバイアスポイントのドリフトに対し比較的に敏感であり、即ち、バイアスポイントがドリフトした時、各パルス電力が比較的に大きい変動を見せる。
図6において、電気駆動信号R(t)の振幅は
(外7)
Figure 0006488857
であり、曲線S11は電気光学変調器の光出力信号の強度信号が電気駆動信号R(t)に対する伝達曲線を示し、曲線S12は電気入力信号R(t)が理想な半波転換点、即ち
(外8)
Figure 0006488857
にバイアスされた場合を示し、曲線S13は電気入力信号R(t)が半波転換点に対しドリフトしたバイアスポイントにバイアスされた場合を示し、曲線S14は曲線S2に対応する光出力信号強度の曲線を示し、曲線S15は曲線S13に対応する光出力信号強度の曲線を示すとする。
図6が示すように、電気入力信号R(t)が理想な半波転換点にバイアスされた時、光出力信号の強度信号の各パルス電力は同じになり、即ち曲線S14の各波頂の高度が同じになる。注意すべきなのは、光出力信号の最大強度が既に当該電気光変換器の出力可能な最大光強度に達しているため、曲線S14の波頂において既に歪みがある。電気入力信号R(t)が半波転換点からずれたバイアスポイントにバイアスされた場合、光出力信号の強度信号の各パルス電力は依然として同じであり、即ち曲線S15の各波頂の高度が同じく、かつ、曲線S15とS14とがほぼ重なり合うため、曲線S15は電気光学変調器のバイアスポイントのドリフトを反映できない。従って、図6が示すように電気駆動信号の振幅が比較的に大きい場合、光出力信号の強度信号の最大値が既に当該電気光変換器の出力可能な最大光強度に達しているため、バイアスポイントがドリフトした時に、光出力信号の強度信号が変化することなく、即ち、伝達曲線の飽和特性により光出力信号がバイアスポイントのドリフトに敏感でなくなり、さらに、当該光出力信号に基づいて得られる電気出力信号もバイアスポイントのドリフトに敏感でなくなる。
以上の図5、図6に関する解析からわかるように、電気出力信号O(t)がバイアスポイントドリフトに対する感度は入力された電気駆動信号R(t)の振幅によって決められ、かつ、電気駆動信号R(t)の振幅が小さいほど、電気出力信号O(t)がバイアスポイントドリフトに対する感度が高くなり、従って、バイアス監視測定装置が直流バイアスポイントドリフトに対する感度も高くなる。そのため、第1処理手段で電気駆動信号に対し適切な処理を行うことで、バイアス監視測定装置が直流バイアスポイントドリフトに対する感度を高めることができる。
図7は本発明の実施例2の第1処理手段の一つの構成の概略図である。図7が示すように、本発明の実施例2の第1処理手段701は第1時間領域非線形処理手段7011、プリフィルタリング手段7012、再サンプリング手段7013及び直流阻止フィルタリング手段7014を含んでもよい。
ここで、プリフィルタリング手段7012、再サンプリング手段7013及び直流阻止フィルタリング手段7014は、実施例1の対応する手段と同じ構造と機能を有することが可能であるため、ここで省略する。第1時間領域非線形処理手段7011は電気駆動信号に対して第1時間領域非線形変換を行い、かつ当該第1時間領域非線形変換された後の信号をプリフィルタリング手段に入力する。
本実施例において、第1時間領域非線形処理手段7011は電気駆動信号R(t)に対し任意の非線形変換を行って、電気駆動信号R(t)中の大信号を減らすことが可能である。例えば、第1時間領域非線形処理手段7011は大信号ゼロ設定又は大信号振幅制限の方法で、当該第1時間領域非線形変換を行ってもよい。
図8は大信号ゼロ設定法の概略図である。図8が示すように、第1時間領域非線形処理手段7011は電気駆動信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅を直接ゼロに設定することができる。例えば、図8において所定閾値が0.6に設定され、電気駆動信号中の中空丸印で示されたサンプリングポイントは振幅が当該所定閾値以上のサンプリングポイントを示す。ここで、0.6は例示であり、本発明の実施例はこれに限定されず、バイアス監視測定装置の精度要求に基づいて当該所定閾値を設定することができる。本実施例では、大信号ゼロ設定の操作によって、信号中当該バイアス監視測定装置の感度を下げる可能性のあるサンプリングポイントの振幅を0にして、当該バイアス監視測定装置の感度を高めることができるサンプリングポイントを保留することで、当該バイアス監視測定装置の感度を高めることができる。
図9は大信号振幅制限法の概略図である。図9が示すように、第1時間領域非線形処理手段7011は電気駆動信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅を0以外の所定振幅に設定することができる。例えば、図9中の所定閾値は0.6であり、所定振幅が-0.6〜+0.6の区間中の値であってもよいが、本発明の実施例はこれに限定されず、バイアス監視測定装置の精度要求に基づいて当該所定閾値と所定振幅を設定することができる。本実施例では、大信号振幅制限の操作によって、信号中当該バイアス監視測定装置の感度を下げる可能性のあるサンプリングポイントの割合が減少させ、当該バイアス監視測定装置の感度を高めるサンプリングポイントの割合を増加させるため、当該バイアス監視測定装置の感度を高めることができる。
図10は本発明の実施例2の第1信号処理手段の別の構成の概略図であり、図10が示すように、第1信号処理手段1001はプリフィルタリング手段7012、再サンプリング手段7013、直流阻止フィルタリング手段7014及び第2時間領域非線形処理手段7015を含んでもよい。
ここで、第2時間領域非線形処理手段7015は再サンプリング手段7013が出力した信号に対し時間領域非線形処理を行うことができる。第2時間領域非線形処理手段7015の構造と動作原理は第1時間領域非線形処理手段7011とが同じであってもよいため、ここで省略する。
図11は本発明の実施例2の第1信号処理手段の別の構成の概略図であり、図11が示すように、第1信号処理手段1101は第1時間領域非線形処理手段7011、プリフィルタリング手段7012、再サンプリング手段7013、直流阻止フィルタリング手段7014及び第2時間領域非線形処理手段7015を含んでもよい。
ここで、第1時間領域非線形処理手段7011は電気駆動信号R(t)に対し時間領域非線形処理を行い、第2時間領域非線形処理手段7015は再サンプリング手段7013が出力した信号に対し時間領域非線形処理を行うことができる。第1時間領域非線形処理手段7011と第2時間領域非線形処理手段7015の構造と動作原理について上記の説明を参照できるため、ここで省略する。図11の第1信号処理手段では、信号に対し2回の時間領域非線形処理を行うことができるため、当該バイアス監視測定装置の感度をさらに高めることができる。
以上、時間領域非線形信号処理を実施する手段を第1信号処理手段中に設置する例を説明したが、本発明の実施例はこれに限定されず、当該時間領域非線形信号処理を実施する手段を第2信号処理手段中に設置しもよい。
図12は本発明の実施例2の第2信号処理手段の一つの構成の概略図であり、図12が示すように、第2信号処理手段1200はプリフィルタリング手段1201、再サンプリング手段1202及び第3時間領域非線形処理手段1203を含んでもよい。
ここで、プリフィルタリング手段1201と再サンプリング手段1202は、実施例1のプリフィルタリング手段1021と再サンプリング手段1022と同じ構造及び動作原理を有するため、ここで省略する。第3時間領域非線形処理手段1203は再サンプリング手段1202が出力した信号に対し時間領域非線形処理を行うことが可能であり、その構造と動作原理について第1時間領域非線形処理手段7011を参照することができるため、ここで省略する。
本実施例において、時間領域非線形信号処理を実施する手段を第1信号処理手段若しくは第2信号処理手段の何れかに設置するが可能で、又は、時間領域非線形信号処理を実施する手段を第1信号処理手段と第2信号処理手段の何れにも設置することが可能である。
また、本実施例において、検出信号算出手段の選別手段は、当該第1時間領域非線形処理手段、当該第2時間領域非線形処理手段及び/又は第3時間領域非線形処理手段においてゼロに設定されたサンプリングポイントを直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントとして、これらのサンプリングポイントを除去する。これにより、当該バイアス監視測定装置の感度を高めるサンプリングポイントの割合をさらに高めて、かつ、不要なサンプリングポイントを取り除くことで、相関性算出の複雑度を有効に低減させることができる。
また、本実施例において、バイアス監視測定装置は実施例1と実施例2で説明したすべての第1信号処理手段と第2信号処理手段、及び選択スイッチを備え、選択スイッチを用いて必要な第1信号処理手段と第2信号処理手段を選択するようにしてもよい。
本発明の実施例において、第1信号処理手段と第2信号処理手段の少なくとも一方が信号に対し時間領域非線形信号処理を行う手段を備えることが可能であるため、信号中の当該バイアス監視測定装置の感度を低下させる可能性のあるサンプリングポイントを減らし、当該バイアス監視測定装置の感度を高めることができるサンプリングポイントを保留することで、当該バイアス監視測定装置の感度を高めている。
実施例3は光送信機を提供し、この光送信機は実施例1と実施例2に記載されたバイアス監視測定装置を含む。実施例1と実施例2と同じ部分の説明を省略する。
図13は本発明の実施例3の光送信機の構成の概略図であり、図13が示すように、光送信機1300は電気光学変調器1301、バイアス監視測定装置1302及びバイアス制御器1303を含んでもよい。
ここで、電気光学変調器1301は電気駆動信号R(t)を光搬送波C(t)に変調させて、かつ光出力信号L(t)を出力する。バイアス監視測定装置1302は当該電気駆動信号と当該光出力信号に基づいて得られた電気出力信号O(t)からバイアス監視測定信号Mを得る。デジタルバイアス制御器1303はバイアス監視測定信号Mに基づいて電気光学変調器1301の直流バイアスポイントを調整する。
本実施例において、電気光学変調器1301とバイアス制御器1303の構造について従来技術を参照し、バイアス監視測定装置1302の構造について実施例1と実施例2を参照することができるため、本実施例では省略する。
本実施例において、光送信機1300はさらにデジタルサンプリング機1304、DA変換器1305及びスイッチK1を含んでもよい。ここで、デジタルサンプリング機1304は当該光送信機に入力された信号に対してデジタルサンプリングを行って、デジタル信号形式の電気駆動信号R(t)を生成することができる。DA変換器1305は当該デジタルサンプリング機の出力信号に対しDA変換を行って、アナログ信号形式の電気駆動信号R(t)を生成し、当該アナログ信号形式の電気駆動信号R(t)を当該電気光学変調器に入力することができる。スイッチK1はアナログ信号形式の電気駆動信号又はデジタル信号形式の電気駆動信号のどちらを当該バイアス監視測定装置に入力するかを選択する。
本実施例において、光送信機1300はさらに光電変換器1306を含んでよい。光電変換器1306は電気光学変調器が出力した光出力信号L(t)をアナログ信号形式の電気出力信号O(t)に変換する。また、光送信機1300はさらにAD変換器1307とスイッチK2を含んでもよい。ここで、AD変換器1307は当該光電変換器の出力信号に対しAD変換を行って、デジタル信号形式の電気出力信号O(t)を生成する。スイッチK2はアナログ信号形式の電気出力信号又はデジタル信号形式の電気出力信号のどちらを当該バイアス監視測定装置に入力するかを選択する。
また、本実施例において、スイッチK1とK2はデジタル信号形式の電気駆動信号R(t)と電気出力信号O(t)を当該バイアス監視測定装置に入力することを選択することで、ハードウェアのオーバーヘッドを低減することができる。
本実施例によれば、バイアス監視測定装置の感度が高くなるため、バイアス制御装置は電気光学変調器の直流バイアスポイントに対しより正確な制御を行い、これにより、電気光学変調器の安定性を高めることができ、従って、光送信機の安定性を高めることができる。
本発明の実施例4は電気装置を提供し、当該電気装置は実施例3の上記光送信機を含む。
図14は本発明の実施例4の電気装置の構成の概略図である。図14が示すように、当該電気装置1400はCPU(中央処理ユニット)1401とメモリ1402を含んでもよい。メモリ1402はCPU1401に結合されている。なお、この図は例示図である。また、その他の種類の構造を用いて、当該構造を補助又は代替し、電気通信機能又はその他の機能を実現してもよい。
一実施例として、当該光送信機中のバイアス監視測定装置の機能をCPU1401に集約してもよい。なお、CPU1401を以下のように配置することができる。
電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対し第1信号処理を行って、基準信号を出力する。前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られて電気出力信号に対し第2信号処理を行って、検出信号を出力する。前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出して、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する。
CPU1401をさらに以下のように配置してもよい。前記第1信号処理と前記第2信号処理のうち少なくとも一方が時間領域非線形信号処理を含み、前記時間領域非線形信号処理は、信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロに設定し、また、信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅を0以外の所定振幅に設定することを含む。
CPU1401をさらに以下のように配置してもよい。前記第1信号処理は、前記電気出力信号のサンプリングレートに基づいて、前記電気駆動信号に対し再サンプリングを行い、前記再サンプリングされた信号の中の直流成分を除去する。
CPU1401をさらに以下のように配置してもよい。前記第1信号処理はさらに、前記再サンプリングの前に、前記電気出力信号の周波数特性に基づいて、前記電気駆動信号に対しフィルタリング処理を行うことを含む。
CPU1401をさらに以下のように配置してもよい。前記第1信号処理はさらに、前記フィルタリングの前に、前記電気駆動信号に対し第1時間領域非線形変換を行い、及び/又は、前記再サンプリングされた信号に対し第2時間領域非線形変換を行うこと含む。
CPU1401をさらに以下のように配置してもよい。前記基準信号と前記検出信号との相関性の算出はさらに、前記基準信号と前記検出信号に対し選別処理を行って、前記基準信号と前記検出信号の中の前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを除去し、前記選別処理後の基準信号と検出信号の相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果を出力すること含む。
CPU1401をさらに以下のように配置してもよい。前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントは、前記第1信号処理及び/又は前記第2信号処理においてゼロに設定されたサンプリングポイントを含む。
別の実施形態において、当該バイアス監視測定装置をCPU1401と分けて配置されてもよい。例えば、バイアス監視測定装置をCPU1401に接続されたチップとして配置し、CPUの制御によって光送信機の機能を実現するように配置してもよい。
図14が示すように、当該電気装置1400はさらに通信モジュール1403、入力手段1404、音声処理手段1405、ディスプレイ1406、電源1407を含んでもよい。なお、電気装置1400は必ずしも図14が示すすべての部品を含むとは限らない。ここで、光送信機の中のバイアス監視測定装置の機能をCPU1401に集約する場合、通信モジュール1403は当該光送信機の諸手段の中のバイアス監視測定装置を除くその他の手段を含んでもよい。バイアス監視測定装置がCPU1401に接続されたチップとして配置された場合、通信モジュール1403が当該チップを含むことで、通信モジュール1403が当該光送信機を構成するすべての手段を含むようにしてもよい。また、電気装置1400はさらに図14で示されなかった部品を含んでもよいが、これについて従来技術を参照されたい。
図14が示すように、CPU1401をコントローラ又は操作制御ユニットと称する場合もあり、マイクロプロセッサ又はその他のプロセッサ装置及び/或いは論理装置を含むことが可能であり、当該CPU1401は入力を受けるともに、電気装置1400の各部品の操作を制御する。
ここで、メモリ1402は、例えばバッファメモリ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、移動可能な媒体、揮発性メモリ、非揮発性メモリ又はその他の装置の中の一つ又は複数であって、関連情報のプログラムを記憶して実行してもよい。また、CPU1401は当該メモリ1402に記憶されている当該プログラムを実行することで、情報の記憶又は処理などを実現する。その他の部品の機能は従来のものと類似するため、ここで省略する。電気装置1400の各部品を専用のハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア或いはこれらを組み合わせで実現したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明の実施例5は、電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを検出するためのバイアス監視測定方法を提供し、実施例1と実施例2のバイアス監視測定装置に対応するため、実施例1と実施例2と同じ内容を省略する。
図15は本発明の実施例5のバイアス監視測定方法のフローチャートであり、図15が示すように、当該方法は以下のステップを含む。
ステップ1501では、電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対して第1信号処理を行い、基準信号を出力する。
ステップ1502では、前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号に対して第2信号処理を行い、検出信号を出力する。
ステップ1503では、前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する。
本発明の実施例において、当該第1信号処理と当該第2信号処理のうち少なくとも一方が時間領域非線形信号処理を含む。
図16は本発明の実施例5の第1信号処理的方法のフローチャートである。図16が示すように、当該方法は以下のステップを含む。
ステップ1601では、電気出力信号のサンプリングレートに基づいて、電気駆動信号に対して再サンプリングを行う。
ステップ1602では、前記再サンプリングされた信号の中の直流成分を除去する。
図17は本発明の実施例5の前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出する方法のフローチャートであり、図17が示すように、当該方法は以下のステップを含む。
ステップ1701では、前記基準信号と前記検出信号に対して選別処理を行い、前記基準信号と前記検出信号の中の前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを除去する。
ステップ1702では、前記選別処理後の基準信号と検出信号との相関性を算出して、当該相関性の算出結果を出力する。
本実施例中の各ステップの具体的な動作方式について、実施例1と実施例2中の対応する手段の具体的な動作方式を参照できるため、ここで省略する。
本実施例のバイアス監視測定方法によれば、バイアス監視測定の感度を高め、かつハードウェアの複雑度を低減することができる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ読み出し可能なプログラムを提供し、情報処理装置又はユーザ装置において上記プログラムを実行する時、上記プログラムはコンピュータに前記情報処理装置又はユーザ装置において実施例5の前記バイアス監視測定方法を実行させる。
本発明の実施例はさらに、コンピュータ読み出し可能なプログラムを記憶した記憶媒体を提供する。上記コンピュータ読み出し可能なプログラムは、コンピュータに情報処理装置又はユーザ装置において実施例5の前記バイアス監視測定方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ読み出し可能なプログラムを提供する。情報処理装置又は基地局において前記プログラムを実行する時、前記プログラムはコンピュータに前記情報処理装置又は基地局において実施例5の前記バイアス監視測定方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ読み出し可能なプログラムを記憶した記憶媒体を提供する。前記コンピュータ読み出し可能なプログラムはコンピュータに情報処理装置又は基地局において実施例5の前記バイアス監視測定方法を実行させる。
本発明の以上の装置と方法はハードウェアで実現可能であり、又はドウェアとソフトウェアを組み合わせて実現することもできる。本発明はこのようなコンピュータ読み出し可能なプログラムを含み、当該プログラムが論理手段によって実行される時、当該論理手段に以上開示した装置又は手段を実現させ、或いは当該論理手段に以上開示した各方法又はステップを実現させる。本発明はさらに以上のプログラムを記憶する記憶媒体、例えばハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、flashメモリなどを含む。
以上、具体的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、これらの説明はいずれも例示であり、本発明の保護範囲を限定するものではことを理解できる。当業者は、本発明の趣旨と原理に基づいて本発明に対し様々な変更と修正を施すことが可能であり、これらの変更と修正も本発明の範囲内に含まれる。
以上の実施例の実施形態は、さらに以下の付記を含む。
(付記1)
電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを監視測定するバイアス監視測定装置であって、
電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対し第1信号処理を行って、基準信号を出力する第1信号処理手段と、
前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号に対し第2信号処理を行って、検出信号を出力する第2信号処理手段と、
前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する検出信号算出手段とを含むバイアス監視測定装置。
(付記2)
前記第1信号処理と前記第2信号処理のうち少なくとも一方が時間領域非線形信号処理を含む、付記1に記載のバイアス監視測定装置。
(付記3)
前記時間領域非線形信号処理は、
信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロに設定すること、又は、信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロ以外の所定振幅に設定することを含む、付記2に記載のバイアス監視測定装置。
(付記4)
前記第1信号処理手段は、
前記電気出力信号のサンプリングレートに基づいて、前記電気駆動信号に対し再サンプリングを行う再サンプリング手段と、
前記再サンプリングされた信号中の直流成分を除去する直流阻止フィルタリング手段とを含む、付記1に記載のバイアス監視測定装置。
(付記5)
前記第1信号処理手段はさらに、
前記電気出力信号の周波数特性に基づいて、前記電気駆動信号に対しフィルタリング処理を行い、かつ前記フィルタリング処理後の信号を前記再サンプリング手段に入力するプリフィルタリング手段を含む、付記4に記載のバイアス監視測定装置。
(付記6)
前記第1信号処理手段はさらに、
前記電気駆動信号に対し第1時間領域非線形変換を行い、かつ前記第1時間領域非線形変換された信号を前記プリフィルタリング手段に入力する第1時間領域非線形処理手段、及び/又は、
前記再サンプリングされた信号に対し第2時間領域非線形変換を行う第2時間領域非線形処理手段を含む、付記5に前記のバイアス監視測定装置。
(付記7)
前記検出信号算出手段は、
前記基準信号及び前記検出信号中の前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを除去する選別手段と、
前記選別手段によって処理された後の基準信号と検出信号との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する相関性演算手段とを含む、付記1に記載のバイアス監視測定装置。
(付記8)
前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントは、前記第1信号処理及び/又は前記第2信号処理においてゼロに設定されたサンプリングポイントを含む、付記7に記載のバイアス監視測定装置。
(付記9)
光送信機であって、
電気光学変調器、バイアス制御装置及び付記1から8の一つに記載された前記バイアス監視測定装置を含み、
前記バイアス制御装置は、前記バイアス監視測定信号に基づいて、前記電気光学変調器の直流バイアスポイントを調整する光送信機。
(付記10)
電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを監視測定するバイアス監視測定方法であって、
電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対し第1信号処理を行って、基準信号を出力するステップと、
前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られて電気出力信号に対し第2信号処理を行って、検出信号を出力するステップと、
前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出し、当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力するステップとを含むバイアス監視測定方法。
(付記11)
前記第1信号処理と前記第2信号処理のうち少なくとも一方が時間領域非線形信号処理を含む、付記10に記載のバイアス監視測定方法。
(付記12)
前記時間領域非線形信号処理は、
信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロに設定すること、又は、信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロ以外の所定振幅に設定することを含む、付記11に記載のバイアス監視測定方法。
(付記13)
前記第1信号処理は、
前記電気出力信号のサンプリングレートに基づいて、前記電気駆動信号に対し再サンプリングを行うステップと、
前記再サンプリングされた信号中の直流成分を除去するステップとを含む、付記10に記載のバイアス監視測定方法。
(付記14)
前記第1信号処理はさらに、
前記再サンプリングを行う前、前記電気出力信号の周波数特性に基づいて、前記電気駆動信号に対しフィルタリング処理を行うステップを含む、付記13に記載のバイアス監視測定方法。
(付記15)
前記第1信号処理はさらに、
前記フィルタリングを行う前に、前記電気駆動信号に対し第1時間領域非線形変換を行うステップ、及び/又は
前記再サンプリングされた信号に対し第2時間領域非線形変換を行うステップを含む、付記14に記載のバイアス監視測定方法。
(付記16)
前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出するステップは、
前記基準信号及び前記検出信号に対し選別処理を行って、前記基準信号及び前記検出信号中の前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを除去するステップと、
前記選別処理後の基準信号と検出信号との相関性を算出し、かつ当該相関性の算出結果を出力するステップとを含む、付記1に記載のバイアス監視測定方法
(付記17)
前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントは、前記第1信号処理及び/又は前記第2信号処理においてゼロに設定されたサンプリングポイントを含む、付記16に記載のバイアス監視測定方法。
100、1302 バイアス監視測定装置
101、701、1001、1101 第1信号処理手段
102、1200 第2信号処理手段
103 検出信号算出手段
1011、1021、7012、1201 プリフィルタリング手段
1012、1022、7013、1202 再サンプリング手段
1013、7014 直流阻止フィルタリング手段
1031 選別手段
1032 相関性演算手段
7011 第1時間領域非線形処理手段
7015 第2時間領域非線形処理手段
1203 第3時間領域非線形処理手段
1300 光送信機
1301 電気光学変調器
1303 バイアス制御器
1304 デジタルサンプリング機
1305 DA変換器
1306 光電変換器
1307 AD変換器
1401 CPU
1402 メモリ
1403 通信モジュール
1404 入力手段
1405 音声プロセッサ
1406 ディスプレイ
1407 電源

Claims (9)

  1. 電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを監視測定するバイアス監視測定装置であって、
    電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対して第1信号処理を行い、基準信号を出力する第1信号処理手段と、
    前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号に対して第2信号処理を行い、検出信号を出力する第2信号処理手段と、
    前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出し、当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する検出信号算出手段とを含み、
    前記第1信号処理及び前記第2信号処理のうち少なくとも一方が時間領域非線形信号処理を含む、バイアス監視測定装置。
  2. 前記時間領域非線形信号処理は、
    信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロに設定すること、又は、信号中の振幅が所定閾値以上のサンプリングポイントの振幅をゼロ以外の所定振幅に設定することを含む、請求項に記載のバイアス監視測定装置。
  3. 前記第1信号処理手段は、
    前記電気出力信号のサンプリングレートに基づいて、前記電気駆動信号に対して再サンプリングを行う再サンプリング手段と、
    前記再サンプリングされた信号中の直流成分を除去する直流阻止フィルタリング手段とを含む、請求項1に記載のバイアス監視測定装置。
  4. 前記第1信号処理手段はさらに、
    前記電気出力信号の周波数特性に基づいて、前記電気駆動信号に対してフィルタリング処理を行い、前記フィルタリング処理後の信号を前記再サンプリング手段に入力するプリフィルタリング手段を含む、請求項に記載のバイアス監視測定装置。
  5. 前記第1信号処理手段はさらに、
    前記電気駆動信号に対して第1時間領域非線形変換を行い、前記第1時間領域非線形変換された信号を前記プリフィルタリング手段に入力する第1時間領域非線形処理手段、及び/又は、
    前記再サンプリングされた信号に対して第2時間領域非線形変換を行う第2時間領域非線形処理手段を含む、請求項に記載のバイアス監視測定装置。
  6. 前記検出信号算出手段は、
    前記基準信号及び前記検出信号中の前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントを除去する選別手段と、
    前記選別手段によって処理された後の基準信号と検出信号との相関性を算出し、当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力する相関性演算手段とを含む、請求項1に記載のバイアス監視測定装置。
  7. 前記直流バイアスポイントのドリフトに敏感ではないサンプリングポイントは、前記第1信号処理及び/又は前記第2信号処理においてゼロに設定されたサンプリングポイントを含む、請求項に記載のバイアス監視測定装置。
  8. 光送信機であって、
    電気光学変調器、バイアス制御装置、及び請求項1からの何れか一項に記載の前記バイアス監視測定装置を含み、
    前記バイアス制御装置は、前記バイアス監視測定信号に基づいて、前記電気光学変調器の直流バイアスポイントを調整する、光送信機。
  9. 電気光学変調器の直流バイアスポイントのドリフトを監視測定するバイアス監視測定方法であって、
    電気光学変調器に入力された電気駆動信号に対して第1信号処理を行い、基準信号を出力するステップと、
    前記電気光学変調器が出力した光信号に基づいて得られた電気出力信号に対して第2信号処理を行い、検出信号を出力するステップと、
    前記基準信号と前記検出信号との相関性を算出し、当該相関性の算出結果をバイアス監視測定信号として出力するステップとを含み、
    前記第1信号処理及び前記第2信号処理のうち少なくとも一方が時間領域非線形信号処理を含む、バイアス監視測定方法。
JP2015090735A 2014-04-30 2015-04-27 バイアス監視測定方法、装置及び光送信機 Active JP6488857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410181450.5A CN105099544B (zh) 2014-04-30 2014-04-30 偏置监测方法、装置和光发射机
CN201410181450.5 2014-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015213317A JP2015213317A (ja) 2015-11-26
JP6488857B2 true JP6488857B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=54355987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090735A Active JP6488857B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-27 バイアス監視測定方法、装置及び光送信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9490901B2 (ja)
JP (1) JP6488857B2 (ja)
CN (1) CN105099544B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106572040B (zh) * 2015-10-12 2020-04-21 富士通株式会社 发射端调制器的偏置漂移估计装置、补偿装置以及接收机
CN107819511B (zh) * 2016-09-13 2020-03-06 富士通株式会社 残余直流分量的测量方法、装置和系统
JP6725069B2 (ja) * 2016-10-20 2020-07-15 富士通株式会社 光変調器直流バイアスの推定方法、装置及び受信機
CN108667520B (zh) 2017-03-31 2020-12-29 富士通株式会社 光发射机调制器的偏置控制装置及方法、光发射机
US10554299B2 (en) * 2017-05-09 2020-02-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for characterizing a dispersion of an optical medium
CN109581094B (zh) * 2017-09-29 2021-02-19 富士通株式会社 相移器的相移特性的估计装置、方法及系统
US11652547B2 (en) 2021-09-24 2023-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and systems to identify types of fibers in an optical network

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3723358B2 (ja) * 1998-11-25 2005-12-07 富士通株式会社 光変調装置及び光変調器の制御方法
JP2002023122A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Mitsubishi Electric Corp 光送信装置およびこれに用いる光変調器のバイアス電圧制御方法
US20090123162A1 (en) * 2007-10-19 2009-05-14 Fujitsu Limited Controller for optical transmission device
US8270849B2 (en) * 2009-03-31 2012-09-18 Alcatel Lucent Phase error correction in a coherent receiver
CN201690436U (zh) * 2010-05-25 2010-12-29 武汉电信器件有限公司 应用于相位调制器的工作点控制装置
CN201796077U (zh) * 2010-08-12 2011-04-13 深圳新飞通光电子技术有限公司 一种带apc的激光器偏置电流监视电路
JP6019598B2 (ja) * 2012-02-06 2016-11-02 富士通株式会社 光送信器および光変調器のバイアス制御方法
CN103532633B (zh) 2012-07-04 2016-03-30 富士通株式会社 一种用于光发射机的自动偏置控制方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9490901B2 (en) 2016-11-08
JP2015213317A (ja) 2015-11-26
CN105099544A (zh) 2015-11-25
CN105099544B (zh) 2018-01-05
US20150318921A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488857B2 (ja) バイアス監視測定方法、装置及び光送信機
JP5853386B2 (ja) 光変調装置および光変調制御方法
CN107547138B (zh) 倍频因子可调谐相位编码信号光学产生装置及方法
JP6031963B2 (ja) 光送信装置、光送信方法、および光送信プログラム
US7075695B2 (en) Method and apparatus for controlling a bias voltage of a Mach-Zehnder modulator
CN104734774B (zh) 用于监控以及控制光通信系统的性能的方法和装置
US11460750B2 (en) Optical modulator and control method of optical modulator
CN101650478A (zh) 一种实现稳定消光比的电光调制器组件及其方法
US10128956B2 (en) Calibration of pluggable optical module
US7630651B2 (en) Method and apparatus for controlling bias point of optical transmitter
US20140043673A1 (en) Method and device for converting optical frequency
JP5543742B2 (ja) 光又は電気信号間の時間間隔における変化の検出
JP5768020B2 (ja) 光変調装置およびそのドリフト制御方法
JP5353428B2 (ja) 光変調器
CN101884004B (zh) 外部调制器的控制设备和方法
JP2004222252A (ja) 光信号モニタ装置、及びその方法
WO2009135132A8 (en) Spectrally efficient digital data transmission utilizing phase encoded mmw
CN110581737B (zh) Iq调制器的控制方法与装置
CA2414465A1 (en) Optical transmitter
JP2869585B2 (ja) 光変調装置
JP2004301965A (ja) 光変調器のバイアス制御装置および該バイアス制御装置を用いた光変調装置
CN111064519B (zh) 光电调制器降噪和偏置点自动控制方法及装置
WO2021084710A1 (ja) LiDAR装置、LiDARシステム及びLiDARによる測定方法
WO2023144868A1 (ja) 光パルス生成装置及び生成方法
JP2003149083A (ja) 波長分散測定法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150