JP6477441B2 - 可変容量型斜板式圧縮機 - Google Patents

可変容量型斜板式圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6477441B2
JP6477441B2 JP2015227391A JP2015227391A JP6477441B2 JP 6477441 B2 JP6477441 B2 JP 6477441B2 JP 2015227391 A JP2015227391 A JP 2015227391A JP 2015227391 A JP2015227391 A JP 2015227391A JP 6477441 B2 JP6477441 B2 JP 6477441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
drive shaft
valve body
hole
swash plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015227391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017096128A (ja
Inventor
健一 角口
健一 角口
宜久 玉田
宜久 玉田
真志 中森
真志 中森
木本 良夫
良夫 木本
松原 亮
亮 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2015227391A priority Critical patent/JP6477441B2/ja
Priority to DE102016122028.0A priority patent/DE102016122028A1/de
Priority to US15/353,096 priority patent/US10066614B2/en
Priority to KR1020160153808A priority patent/KR101850422B1/ko
Publication of JP2017096128A publication Critical patent/JP2017096128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477441B2 publication Critical patent/JP6477441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • F04B27/1027Conical distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1045Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/08Actuation of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • F04B49/123Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members by changing the eccentricity of one element relative to another element
    • F04B49/125Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members by changing the eccentricity of one element relative to another element by changing the eccentricity of the actuation means, e.g. cams or cranks, relative to the driving means, e.g. driving shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/24Bypassing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

この発明は、可変容量型斜板式圧縮機に関する。
可変容量型斜板式圧縮機の従来技術としては、例えば、特許文献1に開示された斜板式圧縮機が知られている。特許文献1に開示された斜板式圧縮機では、回転軸がシリンダブロックおよびフロントハウジングにより区画形成された斜板室の中央付近を貫通するように備えられている。回転軸はフロントハウジングに設けられるラジアル軸受を介して回転可能に支持されている。シリンダブロックの中心部には弁収容孔が形成されており、弁収容孔にはロータリーバルブが嵌挿されている。ロータリーバルブは回転軸と一体回転可能に連結されている。ロータリーバルブは小径部と大径部からなる。小径部は回転軸に圧入され、大径部は内部に案内室が設けられ、大径部の周面には案内室と連通する案内孔が設けられている。案内孔は、それぞれ円周方向に180°間隔で形成されている。ロータリーバルブの案内室と案内孔は、ロータリーバルブの回転に伴って、異なるシリンダボア側連通路間を順次連通させるロータリーバルブ側連通路に相当する。シリンダボア側連通路と案内室とは、案内孔を介して連通され、シリンダボア側連通路と案内室とは案内孔を介して連通されている。
特許文献1に開示された斜板式圧縮機によれば、一方の圧縮室より漏洩したブローバイガスは、環状溝、直線溝、シリンダボア側連通路および案内孔を介して案内室に案内され、案内室で一時的に貯留される。そして、案内孔およびシリンダボア側連通路を介して他方の圧縮室へ回収することができるとしている。そして、さまざまな吐出容量に対応可能であり、さまざまな吐出容量において斜板室側へ漏洩するブローバイガスを効率よく低減できるとしている。
また、別の従来技術としては、例えば、特許文献2に開示された容量可変型斜板式圧縮機を挙げることができる。特許文献2に開示された容量可変型斜板式圧縮機は、回収供給機構を備えている。この回収供給機構は、回収路、供給路、環状空間、インレットポートおよびアウトレットポートで構成されている。インレットポートは、回収路のうち、実働回収路と連通する。アウトレットポートは、供給路のうち、実働供給路と連通する。この圧縮機では、斜板の傾斜角度が最大値である場合に、実働回収路によって回収側圧縮室内の残留冷媒を回収し、この残留冷媒を供給側圧縮室に供給する。一方、この圧縮機では、斜板の傾斜角度が最大値未満となれば、供給側圧縮室へ残留冷媒を供給しないとしている。
特開2014−125993号公報 特開2015−68187号公報
しかしながら、特許文献1に開示された斜板式圧縮機では、最大容量運転以外の中間容量運転時に、一方の圧縮室より漏洩したブローバイガスを他方の圧縮室へ回収できるものの、シリンダボアにおける内圧波形の影響により騒音が発生するおそれがある。また、ブローバイガスの回収により吸入ガスが過熱され、圧縮のための動力が増大し、圧縮機の成績係数(COP:Coefficient Of Performance)が悪化するおそれがある。
一方、特許文献2に開示された容量可変型斜板式圧縮機は、斜板の傾斜角度が最大値未満となれば、供給側圧縮室へ残留冷媒を供給しないとしているため、内圧波形の影響による騒音発生のおそれはない。しかしながら、斜板の傾斜角度が最大値未満となることによって、実働回収路と供給側圧縮室との連通面積がゼロとなることで、実働回収路の冷媒がピストンとシリンダブロックとの隙間からクランク室(制御圧室)へ漏洩するおそれがある。実働回収路の冷媒の漏洩を防止するためにはピストンとシリンダボアとの間の気密性をより高める必要がある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、圧縮機の容量が変更されても騒音やシリンダボアから制御圧室への冷媒の漏洩が生じることのない可変容量型斜板式圧縮機の提供にある。
上記の課題を解決するために、本発明は、吸入室、吐出室、前記吸入室と連通する制御圧室、軸孔および前記軸孔の周囲に形成される複数のシリンダボアを有するハウジングと、前記軸孔に挿入され、回転自在に支持される駆動軸と、前記制御圧室に収容され、前記駆動軸と共に回転する斜板と、前記駆動軸の軸心と直交する方向に対する前記斜板の傾斜角度を変更可能な傾斜角変更機構と、前記シリンダボアに挿入されるとともに前記斜板に連結されて、前記駆動軸の回転により前記シリンダボアにおいて往復動するピストンと、前記各シリンダボアと前記軸孔との間を連通する導通路と、前記導通路を介してシリンダボアの高圧残留ガスを低圧のシリンダボアへ導く残留ガスバイパス通路を設けた弁機構と、を備えた可変容量型斜板式圧縮機において、前記弁機構は、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する通路に設けられるとともに、前記駆動軸に連結された弁体を備え、前記弁体は、前記駆動軸と一体的に回転するとともに、前記弁体を介した差圧による前記駆動軸の軸方向への移動が許容されるように設けられており、前記弁体が軸方向に移動することにより前記残留ガスバイパス通路の連通開度が調整され、前記駆動軸の回転により前記導通路と前記残留ガスバイパス通路が連通又は非連通とされることを特徴とする。
本発明では、吸入圧と制御圧室圧との差圧により弁体の位置が変わり、吸入圧と制御圧室圧との差圧が所定の差圧以上になると弁体が導通路と残留ガスバイパス通路とを遮断するため、シリンダボアの高圧残留ガスが低圧のシリンダボアへ導かれることはない。従って、最大容量運転以外の中間容量運転時のボア内圧波形の影響による騒音やCOPの悪化、シリンダボアから制御圧室への冷媒の漏洩は生じ難い。
また、上記の可変容量型斜板式圧縮機において、前記弁体の移動による前記残留ガスバイパス通路の連通開度は、容量に応じて変更可能である構成としてもよい。
この場合、残留ガスバイパス通路を通る高圧残留ガスを運転時の容量に応じて調整することができる。
また、上記の可変容量型斜板式圧縮機において、前記駆動軸の内部には、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する通路の一部を構成する連通孔が形成され、前記連通孔に前記弁体は挿入され、前記駆動軸には複数の連絡孔が形成され、前記複数の連絡孔を介して前記導通路と前記残留ガスバイパス通路が連通する構成としてもよい。
この場合、導通路と残留ガスバイパス通路が複数の連絡孔を介して連通され、シリンダボアの高圧残留ガスを低圧のシリンダボアへ導くことができる。
また、上記の可変容量型斜板式圧縮機において、前記弁体には、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する絞り孔が設けられる構成としてもよい。
この場合、絞り孔は、弁体の軸方向の両端面における圧力差を設定する機能のほか、制御圧室から吸入圧雰囲気へ冷媒を抽気する抽気通路における絞りとしての機能を兼用させることができる。
また、上記の可変容量型斜板式圧縮機において、前記弁体の外周には、前記導通路と連通するとともに、前記残留ガスバイパス通路の一部を構成する外周空間が設けられる構成としてもよい。
この場合、弁体の外周に設けられた外周空間は、弁体の軸方向への移動により導通路と連通することができる。
また、上記の可変容量型斜板式圧縮機において、前記弁体には挿入孔が形成され、前記駆動軸が挿入される構成としてもよい。
この場合、駆動軸に連通孔が設けられない場合であっても、弁体の挿入孔に駆動軸が挿入されることにより、弁体を介した差圧による駆動軸の軸方向への移動が許容されるように設けることができる。弁体が軸方向に移動することにより残留ガスバイパス通路の連通開度が調整され、駆動軸の回転により導通路と残留ガスバイパス通路とを連通又は非連通とすることができる。
本発明によれば、圧縮機の容量が変更されても騒音やシリンダボアから制御圧室への冷媒の漏洩が生じることのない可変容量型斜板式圧縮機を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機の縦断面図である。 第1の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機の要部を示す拡大縦断面図である。 図2におけるA−A線矢視図である。 第1の実施形態に係る弁体の斜視図である。 中間容量運転時の可変容量型斜板式圧縮機の要部を示す拡大縦断面図である。 図5におけるB−B線矢視図である。 (a)は第2の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機の要部を示す拡大縦断面図であり、(b)は第2の実施形態に係る弁体の斜視図である。 (a)は第3の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機の要部を示す拡大縦断面図であり、(b)は第3の実施形態に係る弁体の斜視図である。 第4の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機の要部を示す拡大縦断面図である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機について図面を参照して説明する。本実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機(以下「圧縮機」と表記する)は車両に搭載される車両空調用の圧縮機である。図1に示す圧縮機の左方を前方とし、右方を後方とする。
図1に示す圧縮機では、シリンダブロック11の前端にはフロントハウジング12が接合され、シリンダブロック11の後端にはリヤハウジング13が接合されている。シリンダブロック11、フロントハウジング12およびリヤハウジング13は、複数の通しボルト14により相互に接続されている。図1では、1つ通しボルト14のみ示す。シリンダブロック11には、通しボルト14を挿通するボルト通孔(図示せず)が形成されているほか、フロントハウジング12にはボルト通孔15が形成されている。また、リヤハウジング13には、雌ねじを有するボルト孔(図示せず)が形成され、このボルト孔には通しボルト14の雄ねじ部が螺入される。シリンダブロック11、フロントハウジング12およびリヤハウジング13は、圧縮機のハウジングの全体を構成する要素である。
フロントハウジング12とシリンダブロック11との接合により、フロントハウジング12内に制御圧室16が形成される。シリンダブロック11には軸孔17が形成されている。軸孔17には駆動軸18が挿通され、駆動軸18はシリンダブロック11に回転自在に支持されている。本実施形態では、駆動軸18のシリンダブロック11と摺接する外周面には、潤滑剤を含むコーティング層が形成されている。また、フロントハウジング12には、軸孔20が形成されており、軸孔20に駆動軸18が挿通されている。軸孔20には軸封装置21が設けられている。軸封装置21には主にゴム材料により形成されたリップシールが用いられている。制御圧室16から外部へ突出する駆動軸18は、エンジン等の外部駆動源(図示せず)から回転駆動力を得る。
駆動軸18には回転支持体22が固定されている。回転支持体22はラジアル軸受23を介してフロントハウジング12に回転自在に支持されており、駆動軸18と一体回転可能である。回転支持体22とフロントハウジング12の内壁面との間には、駆動軸18の軸心P方向への荷重を受けるスラスト軸受24が介在されている。フロントハウジング12には、制御圧室16の外周域からフロントハウジング12と回転支持体22との間まで延び、スラスト軸受24に臨むオイル経路25が形成されており、オイル経路25は軸孔20まで達している。回転支持体22には、斜板26が駆動軸18の軸心P方向へスライド可能かつ傾動可能に支持されている。
回転支持体22には一対のアーム27が斜板26に向けて突設されており、斜板26には一対の突起部28が回転支持体22に向けて突設されている。因みに、図1では一方のアーム27のみ図示され、他方のアーム27は図示されない。突起部28は、回転支持体22における一対のアーム27間に形成された凹部に挿入されている。突起部28は、一対のアーム27に挟まれた状態で凹部内を移動可能である。アーム27において凹部の底部となる面にはカム面29が形成されており、突起部28の先端部はカム面29と摺接する。
斜板26は、一対のアーム27に挟まれた突起部28と、カム面29との連係により駆動軸18の軸方向へ傾動可能かつ駆動軸18と一体的に回転可能である。斜板26の傾動は、カム面29と突起部28とのスライドガイド関係と駆動軸18のスライド支持作用とにより案内される。一対のアーム27、突起部28およびカム面29は、斜板26と回転支持体22との間に設けられる傾斜角変更機構30を構成する。傾斜角変更機構30は、駆動軸18の軸心Pと直交する方向に対する斜板26の傾斜角度を変更可能、かつ駆動軸18から斜板26へトルク伝達可能に連結する。駆動軸18にはコイルスプリング31が嵌挿されている。コイルスプリング31は回転支持体22と斜板26との間に位置し、斜板26を回転支持体22から離す付勢力を斜板26に付与する。
斜板26の径中心部が回転支持体22側へ移動すると、駆動軸18の径方向に対する斜板26の傾斜角度が増大する。斜板26の最大傾斜角度は、回転支持体22と斜板26の係止部26Bとの当接により規定される。因みに、図1にて実線により示す斜板26は最大傾斜角度の状態にあり、二点鎖線により示す斜板26は最小傾斜角度の状態にある。
シリンダブロック11には軸孔17を中心にして複数のシリンダボア32が形成されている。複数のシリンダボア32内には、ピストン33が往復動自在となるようにそれぞれ収容されている。斜板26の回転運動は、シュー35を介してピストン33の前後往復運動に変換され、ピストン33がシリンダボア32内を往復動する。
リヤハウジング13内には隔壁36が形成されており、隔壁36により吸入室37と吐出室38が区画形成されている。シリンダブロック11とリヤハウジング13との間には、バルブプレート39、弁形成プレート40、41およびリテーナ形成プレート42が介在されている。バルブプレート39、弁形成プレート41およびリテーナ形成プレート42には吸入ポート43が形成されている。バルブプレート39および弁形成プレート40には吐出ポート44が形成されている。弁形成プレート40には吸入弁45が形成されており、弁形成プレート41には吐出弁46が形成されている。リテーナ形成プレート42には、吐出弁46の開度を規制するリテーナ47が形成されている。
軸孔17と吸入室37を連絡するように貫通孔48がバルブプレート39、弁形成プレート40、41およびリテーナ形成プレート42の中心に貫通して形成されている。因みに、図2に示すように、シリンダボア32におけるリヤハウジング13側と連通する空間49がシリンダブロック11の軸孔17側に形成されており、吸入弁45の開度は、空間49を形成するシリンダブロック11の端面50により規制される。
吸入室37内の冷媒は、ピストン33の復動動作(図1において右側から左側への移動)により吸入ポート43から吸入弁45を開弁してシリンダボア32内へ流入する。シリンダボア32内へ流入したガス状の冷媒は、ピストン33の往動動作(図1において左側から右側への移動)により吐出ポート44から吐出弁46を開弁して吐出室38へ吐出される。吐出弁46は、リテーナ形成プレート42上のリテーナ47に当接して開度規制される。
図1に示すように、吸入室37へ冷媒を導入する吸入通路51と、吐出室38から冷媒を排出する吐出通路52とは、外部冷媒回路53に接続されている。外部冷媒回路53上には、冷媒から熱を奪うためのコンデンサ54、膨張弁55および周囲の熱を冷媒に移すためのエバポレータ56が介在されている。膨張弁55は、エバポレータ56の出口側における冷媒ガスの温度の変動に応じて冷媒流量を制御する。吐出室38へ吐出された冷媒ガスは吐出通路52を通って外部冷媒回路53へ流出する。外部冷媒回路53へ流出した冷媒ガスは、吸入通路51を通り吸入室37へ還流する。吐出室38と制御圧室16は給気通路57により連通している。
リヤハウジング13には容量制御弁59が設けられており、容量制御弁59は給気通路57を通る冷媒ガスの流量を制御する。容量制御弁59の弁開度の増大により、給気通路57を通る冷媒ガスの流量が増大すると、制御圧室16内の圧力が高くなる。これにより、斜板26の傾斜角度が減少する。容量制御弁59の弁開度の減少により給気通路57を通る冷媒ガスの流量が減少すると、制御圧室16内の圧力が低くなる。これにより、斜板26の傾斜角度が増大する。
ところで、本実施形態の圧縮機は、吐出行程の後にシリンダボア32に残留する高圧の冷媒ガス(以下「高圧残留ガス」と表記する)を低圧のシリンダボア32へとバイパスするための残留ガスバイパス通路を備えている。図3に示すように、シリンダボア32毎に設けられた空間49と軸孔17とを連通する導通路60がシリンダブロック11にそれぞれ形成されている。なお、図3では、複数の導通路60については、導通路60A、60B、60C、60D、60Eと区別しているほか、ピストン33の図示を省略している。また、図3では、複数のシリンダボア32について、シリンダボア32A、32B、32C、32D、32Eと区別している。導通路60はシリンダボア32と軸孔17との間を結ぶ要素である。導通路60の数はシリンダボア32の数に対応しており、複数の導通路60はシリンダブロック11において放射状に配置されている。図1、図2に示すように、導通路60は駆動軸18の径方向に対して軸方向に傾斜しており、導通路60の空間49側の開口はリヤハウジング13側に位置し、導通路60の軸孔17側の開口は、導通路60の空間49側の開口よりも制御圧室16側に位置する。
一方、駆動軸18には、軸心Pを中心に軸方向へ形成された連通孔61が形成されている。駆動軸18内部の連通孔61は、リヤハウジング13側の一端からフロントハウジング12側へ向けて形成されている。図2に示すように、駆動軸18の連通孔61は、リヤハウジング13側の一端側からフロントハウジング12側の他端側へ向けて内径を大きく設定した大径孔部62と、大径孔部62から他端側へ向けて内径を小さく設定した小径孔部63と、が形成されている。大径孔部62と小径孔部63との間には段差面67が形成されている。
小径孔部63のフロントハウジング12側の端部は、図1に示すように、軸孔20において駆動軸18の軸方向において軸封装置21と回転支持体22との間に達している。小径孔部63のフロントハウジング12側の端部から、径方向に駆動軸18の外周まで至る孔64が形成され、孔64は軸孔20を介してオイル経路25と連通している。従って、制御圧室16と吸入室37は貫通孔48、連通孔61、孔64により連通している。制御圧室16内の冷媒ガスは貫通孔48、連通孔61、孔64を介して吸入室37へ流出する。貫通孔48と、駆動軸18の連通孔61および孔64は、オイルの流通路としての機能のほか、抽気通路として機能し、容量制御弁59および給気通路57との協働により制御圧室16の圧力を制御する要素である。
図2〜図4に示すように、駆動軸18には、大径孔部62から径方向に駆動軸18の外周まで至る高圧側連絡孔65と低圧側連絡孔66が形成されている。高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66は、圧縮機の運転時においてシリンダボア32の導通路60と連通する位置に形成されている。本実施形態では、図3に示すように、高圧側連絡孔65がシリンダボア32の導通路60(60A)と連通するとき、低圧側連絡孔66がシリンダボア32の導通路60(60D)と連通する関係となっている。
駆動軸18の連通孔61には、リヤハウジング13側から円柱体の弁体70が挿入されている。本実施形態の弁体70は、連通孔61の大径孔部62に挿入可能な外径寸法を有する本体部71と、本体部71の外周に装着された一対の環状シール部材72を有する。本体部71の外周には、軸方向において一対の環状の溝73が形成されている。溝73に環状シール部材72が装着されている。環状シール部材72は、弾性を有するゴム系材料により形成されたOリングである。弁体70が大径孔部62に収容されている状態では、環状シール部材72の外周面が駆動軸18と摺接する。従って、駆動軸18に連結された弁体70は大径孔部62において駆動軸18と軸方向に往復移動可能である。また、環状シール部材72の軸方向の長さは、高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66の孔径よりも大きく設定されている。弁体70がリヤハウジング13へ向けて移動したとき、環状シール部材72が高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66を塞ぐためである。環状シール部材72は、弁体70を駆動軸18に対して摺動可能とする機能のほか、気密性を高めるシール機能を果たす。
弁体70が駆動軸18の連通孔61に移動可能に挿入される状態では、一対の環状シール部材72の間における本体部71の外周側には、弁体70と同心状の外周空間75が区画される。つまり、弁体70の外周には、外周空間75が設けられる。外周空間75と高圧側連絡孔65が連通するほか、外周空間75と低圧側連絡孔66と連通している。高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66は、外周空間75を導通路60と連通する複数の連絡孔に相当する。外周空間75は、高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66とともに、導通路60を介して吐出終了時のシリンダボア32の残留ガスを圧縮行程中のシリンダボア32へ通す残留ガスバイパス通路を形成する。
弁体70は、本体部71の両端面を貫通して形成された通孔74を備えている。通孔74は、連通孔61および貫通孔48の孔径より小さな孔径に設定されている。通孔74は、駆動軸18の連通孔61と、軸孔17において貫通孔48と連通する空間77と、を連通する。軸孔17において貫通孔48と連通する空間77は吸入圧雰囲気である。通孔74は絞り孔に相当し、オイルの流通路の一部としての機能のほか、抽気通路の一部として機能し、特に、抽気通路における絞りとしての機能を有する。さらに、貫通孔48は、絞り孔として、弁体70の往復移動を制御するために弁体70の両端面に作用する圧力を異ならせ、圧力差を設定させるための要素である。弁体70における小径孔部63を臨む端面は、制御圧室16の圧力Pcを受けて、弁体70の弁形成プレート40と対向する端面は、吸入圧雰囲気の圧力Psを受ける。
弁形成プレート40と弁体70との間には、コイルばね76が備えらえている。コイルばね76は圧縮ばねであり、弁体70を駆動軸18へ向けて押し付ける付勢力を有する。従って、制御圧室16の圧力Pcと吸入圧雰囲気の圧力Psとの差圧が殆どない状態では、弁体70はコイルばね76の付勢力を受けて段差面67に押し付けられる。圧力Pcが圧力Psより大きくコイルばね76の付勢力に勝る状態では、弁体70はコイルばね76の付勢力に抗して段差面67から離れる方向へ移動する。つまり、弁体70は、弁体70を介した差圧による駆動軸18の軸方向への移動が許容されるように設けられている。なお、コイルばね76における弁体70と当接する部位には、弁体70に対するコイルばね76の摺動を促進するための摩擦低減剤がコーティングされている。摩擦低減剤のコーティングが施されていることにより、コイルばね76は、駆動軸18の回転時に駆動軸18と共に回転することはない。
本実施形態の圧縮機では、残留ガスバイパス通路を備え、軸孔17内にて駆動軸18と一体的に作動される弁機構が備えられている。弁機構は、連通孔61における弁体70の外周側に区画された外周空間75、高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66を備え、駆動軸18の回転に伴って残留ガスバイパス通路と導通路60との連通、遮断(非連通)を行う。
弁体70が駆動軸18に軸方向に移動可能に挿入されることにより、駆動軸18の連通孔61は、弁体70の通孔74と連通する小径孔部63と外周空間75とに区画され、小径孔部63と外周空間75は互いに連通しない。つまり、弁体70は、残留ガスバイパス通路と連通孔61とを非接続状態とするとともに弁体70の通孔74を連通孔61に開放する。
次に、本実施形態の圧縮機の作用について説明する。圧縮機が運転されると、冷媒ガスが外部冷媒回路53より吸入通路51を通じて吸入室37に導入される。シリンダボア32内を往復動するピストン33が上死点位置から下死点位置へ移動する吸入行程では、吸入弁45が開弁され、このとき、吸入室37内の冷媒ガスは、吸入弁45の開弁時に吸入ポート43を通じてシリンダボア32内へ導入される。なお、吸入行程では、シリンダボア32内の圧力低下および吐出室38の圧力が高いことと相まって、吐出弁46は湾曲することなくバルブプレート39に密着して吐出ポート44を閉じる。この後、ピストン33が下死点位置から上死点位置へ移動する圧縮行程では、シリンダボア32内の圧力が増大し、シリンダボア32内の冷媒ガスは圧縮される。
圧縮行程では、シリンダボア32内の圧力が上昇する。吐出行程では吐出弁46が湾曲して吐出ポート44を開き、シリンダボア32内の冷媒ガスは吐出ポート44を通じて吐出室38へ吐出される。同時に、シリンダボア32の圧力上昇と吸入室37の圧力が低いことと相まって、吸入弁45はバルブプレート39に密着して吸入ポート43を閉じる。ピストン33が上死点位置に達し、冷媒ガスがシリンダボア32内から吐出室38に吐出されてシリンダボア32内の圧力が低下すると、湾曲により吐出弁46に蓄えられた弾性復元力が吐出弁46を復元する。そして、吐出弁46はリテーナ47から離れて吐出ポート44を閉じる。シリンダボア32から吐出室38に吐出された冷媒ガスは吐出通路52を通じて外部冷媒回路53へ導出される。
ところで、圧縮機が運転されて駆動軸18が回転すると、斜板26は駆動軸18とともに回転する。斜板26の回転に伴い各ピストン33が対応するシリンダボア32内において往復動する。シリンダボア32内においてピストン33が上死点から下死点へ向かう移動を始めるとシリンダボア32では吸入行程に入る。また、シリンダボア32内においてピストン33が下死点から上死点へ向かう移動を始めるとシリンダボア32では圧縮・吐出行程に入る。
例えば、図3に示す状態では、シリンダボア32(32A)は、ピストン33が上死点位置となる吐出行程の完了直後の状態で、吸入行程に入る直前の状態にある。シリンダボア32(32D、32E)は、ピストン33が上死点へ向けて移動する位置にある圧縮行程の状態である。また、シリンダボア32(32B、32C)はピストン33が下死点へ向けて移動する位置にある吸入行程の状態である。
最大容量運転では、制御圧室16の圧力Pcが低く、駆動軸18の軸心Pと直交する方向に対する斜板26の傾斜角度は最大となる。最大容量運転時には、図2に示すように、弁体70は段差面67に押し付けられた状態となる。制御圧室16の圧力Pcと吸入圧雰囲気の圧力Psと差圧が小さく、弁体70を段差面67から離そうとする差圧の力よりもコイルばね76の付勢力が勝っている。弁体70は段差面67に押し付けられた状態では、図3に示すように、外周空間75は、高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66と連通する。つまり、残留ガスバイパス通路は、斜板26の傾斜角度が最大のとき連通可能である。最大容量運転では、残留ガスバイパス通路の連通開度は全開である。
図3に示す状態では、弁機構により駆動軸18の高圧側連絡孔65が高圧のシリンダボア32(32A)と連通する導通路60(60A)と連通する。このとき、駆動軸18の低圧側連絡孔66は、低圧のシリンダボア32(32D)と連通する導通路60(60D)と連通する。このため、シリンダボア32(32A)内の高圧残留ガスは、導通路60(60A)を通って外周空間75へ導入され、外周空間75から低圧側連絡孔66を通り、さらに導通路60(60D)を通り、シリンダボア32(32D)へ導入される。なお、図3では矢印Rにより冷媒ガスの流れを示す。駆動軸18の軸方向において高圧側連絡孔65(および低圧側連絡孔66)から制御圧室16へ至る間の駆動軸18の外周面は全周にわたってシリンダブロック11と摺接し、軸孔17からの冷媒ガスの漏洩を抑制するシール機能を果たす。また、駆動軸18の軸方向において高圧側連絡孔65(および低圧側連絡孔66)と駆動軸18のリヤ側端の間となる駆動軸18の外周面もシリンダブロック11と摺接し、軸孔17からの冷媒ガスの漏洩を抑制するシール機能を果たす。さらに、弁体70の環状シール部材72の外周面は、駆動軸18における連通孔61の内壁と全周にわたって摺接し、外周空間75からの冷媒ガスの漏洩を抑制する。
高圧のシリンダボア32(32A)内の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32(32D)へ導入されることにより、シリンダボア32(32A)内の圧力が吸入圧近くまで低下する。シリンダボア32(32D)では、シリンダボア32(32A)内の高圧残留ガスが導入されることにより、シリンダボア32(32D)の圧力が吸入圧より僅かに高くなる。
その後、駆動軸18が図3に示す矢印方向へ回転し、弁機構により高圧側連絡孔65は導通路60(60A)と連通しない非連通の状態となる。また、低圧側連絡孔66がシリンダボア32(32D)と連通しない状態では、シリンダボア32(32A)は吸入行程にあり、シリンダボア32(32D)は圧縮行程にある。さらに駆動軸18が回転し、弁機構により高圧側連絡孔65が導通路60(60E)と連通し、低圧側連絡孔66がシリンダボア32(32C)と連通する状態となる。このとき、シリンダボア32(32E)内の高圧残留ガスは、導通路60(60E)を通って外周空間75へ導入され、外周空間75から低圧側連絡孔66を通り、さらに導通路60(60C)を通り、シリンダボア32(32C)へ導入される。
一方、最小容量運転では、制御圧室16の圧力Pcが高く、駆動軸18の軸心Pと直交する方向に対する斜板26の傾斜角度は最小となる。最小容量運転時には、図5に示すように、弁体70は段差面67から離れた位置に移動した状態となる。制御圧室16の圧力Pcが高くなって吸入圧雰囲気の圧力Psと差圧が大きくなり、弁体70を段差面67から離そうとする差圧の力がコイルばね76の付勢力に勝っている。この状態では、吸入圧雰囲気の圧力Psと制御圧室16の圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上となっている。弁体70が段差面67から離れた位置に移動した状態では、環状シール部材72が高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66を塞ぐ。このため、図6に示すように、外周空間75は、高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66と連通しない。つまり、バイパス通路は、斜板26の傾斜角度が最小のとき、弁体70により遮断可能である。最小容量運転では、残留ガスバイパス通路の連通開度は全閉である。
図6に示す状態では、弁機構により駆動軸18の高圧側連絡孔65が高圧のシリンダボア32(32A)と連通する導通路60(60A)と連通する。このとき、駆動軸18の低圧側連絡孔66は、低圧のシリンダボア32(32D)と連通する導通路60(60D)と連通する。このため、シリンダボア32(32A)内の高圧残留ガスは、導通路60(60A)を通るに止まる。残留ガスバイパス通路は、斜板26の傾斜角度が最大のとき連通可能であり、斜板26の傾斜角度が最小のときのほか、斜板26の傾斜角度が所定の角度以下のときに、弁体70により遮断可能である。
最大容量運転時および最小容量運転時を除く中間容量運転時においても、吸入圧雰囲気の圧力Psと制御圧室16の圧力Pcとの差圧により弁体70の位置が変わる。圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上になると弁体70が導通路60と残留ガスバイパス通路とを遮断する。つまり、中間容量運転時のうち、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上の場合には、高圧のシリンダボア32(32A)内の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32(32D)へ導入されることはない。このことから、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上の場合にボア内圧波形の影響による騒音やCOPの悪化、シリンダボア32から制御圧室16への冷媒の漏洩が生じることはない。
圧縮機の運転中において、制御圧室16内におけるオイルは、ラジアル軸受23、スラスト軸受24等の摺動部を潤滑する。例えば、スラスト軸受24を潤滑したオイルはオイル経路25を通り、軸孔20において軸封装置21を冷却する。さらに、オイルは孔64から連通孔61の小径孔部63を通り、弁体70の通孔74を通過し、貫通孔48を通じて吸入室37へ導入される。
本実施形態の圧縮機は以下の効果を奏する。
(1)吸入圧雰囲気の圧力Psと制御圧室16の圧力Pcとの差圧により弁体70の位置が変わり、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上になると弁体70が導通路60と残留ガスバイパス通路とを遮断する。斜板26の傾斜角度が最大となる最大容量運転時には、圧力Psと圧力Pcとの差圧は十分小さく、弁体70が導通路60と残留ガスバイパス通路とを連通する位置にあり、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれるものの、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上の場合、すなわち、中間容量運転のうち、斜板26が所定の傾斜角度以下の場合には、弁体70が導通路60と残留ガスバイパス通路とを遮断する位置にあり、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれることはない。従って、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上となる運転状態において、内圧波形の影響による騒音やCOPの悪化、シリンダボア32から制御圧室16への冷媒の漏洩は生じ難い。
(2)弁体70の移動による残留ガスバイパス通路の連通開度は、運転時の容量に応じて変更可能であるため、残留ガスバイパス通路を通る高圧残留ガスを運転時の容量に応じて調整することができる。
(3)駆動軸18の内部に形成された連通孔61に弁体70は挿入され、駆動軸18には高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66が形成され、高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66を介して導通路60と前記残留ガスバイパス通路が連通する。導通路60と残留ガスバイパス通路が高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66を介して連通され、シリンダボア32の高圧残留ガスを低圧のシリンダボア32へ導くことができる。
(4)絞り孔としての通孔74は、駆動軸18の軸方向に形成され、連通孔61と同軸である。通孔74は、弁体70の軸方向の両端面における圧力差を設定する機能のほか、制御圧室16から吸入圧雰囲気へ冷媒を抽気する抽気通路における絞りとしての機能を兼用させることができる。
(5)弁体70の外周に設けられた外周空間75は、弁体70の軸方向への移動により導通路60と連通することができる。外周空間75が弁体70の外周にわたって環状に形成されていることから、弁体70に外周空間75を設けることが比較的容易となるほか、駆動軸18に対して僅かに回転して位置ずれが生じたとしても、外周空間75が残留ガスバイパス通路の機能を維持できるため、駆動軸18に対する弁体70の回り止め手段を省略することができる。
(6)弁体70は、駆動軸18の軸方向に間隔を明けて外周に装着された一対の環状シール部材72を備え、外周空間75は、弁体70の外周と一対の環状シール部材72により区画されている。このため、環状シール部材72は駆動軸18の連通孔61における外周空間75の気密性を高めることができ、外周空間75から連通孔61や吸入圧雰囲気への漏洩を防止することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る圧縮機について説明する。本実施形態の圧縮機も、車両に搭載される車両空調用の圧縮機であるが、弁体の構成が先の実施形態と異なる。第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して共通の符号を用いる。
本実施形態の圧縮機では、図7(a)および図7(b)に示す弁体80が駆動軸18の大径孔部62に挿入されている。駆動軸18に連結された弁体80は駆動軸18に対して軸方向へ往復移動可能である。本実施形態の弁体80は、連通孔61の大径孔部62に挿入可能な外径寸法を有する外周面81と、外周面81に形成された溝82を有する。外周面81には、駆動軸18との摺動による摩耗を防止するための耐摩耗コーティング層(図示せず)が形成されている。溝82は、弁体80が大径孔部62に挿入された状態にて外周空間85を弁体80の外周に形成する。弁体80には通孔84が形成されている。通孔84は弁体80の両端面に開口し、弁体80を貫通する孔であり、絞り孔に相当する。通孔84は連通孔61と連通するとともに同軸となっているほか、吸入圧雰囲気と連通する。
本実施形態では、最大容量運転時には、コイルばね76の付勢力により弁体80が段差面67に押し付けられた状態を保つ。このとき、外周空間85は高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66と連通し、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれる。最大容量運転では、残留ガスバイパス通路の連通開度は全開である。最小容量運転時では、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上となっており、圧力Pcと圧力Psとの差圧による力がコイルばね76の付勢力に勝り、弁体80が段差面67から離れた位置へ移動する。外周空間85は高圧側連絡孔65および低圧側連絡孔66と連通しない。従って、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれない。最小容量運転では、残留ガスバイパス通路の連通開度は全閉である。また、最大容量運転時および最小容量運転時を除く中間容量運転時においても、圧力Psと圧力Pcとの差圧により弁体80の位置が変わる。圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上になると弁体80が導通路60と残留ガスバイパス通路とを遮断する。つまり、中間容量運転時のうち、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上の場合には、高圧のシリンダボア32(32A)内の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32(32D)へ導入されることはない。
本実施形態では、第1の実施形態の作用効果(1)〜(5)と同等の作用効果を奏する。また、本実施形態によれば、弁体80に溝82を形成することにより外周空間85を形成することができるから、弁体80に環状シール部材72を用いたり、環状シール部材72を装着するための溝73を形成したりする必要がない。その結果、弁体80の製作コストを低減することができる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態に係る圧縮機について説明する。本実施形態の圧縮機も、車両に搭載される車両空調用の圧縮機であるが、円柱体の弁体に代えて筒状体の弁体を用いており、先の実施形態と異なる。第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して共通の符号を用いる。
本実施形態の圧縮機では、図8(a)に示すように、圧縮機の駆動軸90が軸孔17に挿通されているが、駆動軸90の径は軸孔17に対して十分に小さく設定されている。従って、軸孔17において駆動軸90の外周と軸孔17を形成するシリンダブロック11の内壁との間に空間部91が形成されている。空間部91は制御圧室16と連通している。バルブプレート39、弁形成プレート40、41およびリテーナ形成プレート42には、空間部91に対応する位置に2つの貫通孔92が形成されている。空間部91および貫通孔92は圧縮機の抽気通路として機能する。
駆動軸90には、筒状体の弁体93が嵌装されている。図8(b)に示すように、弁体93は、駆動軸90が挿入される挿入孔94を備えている。弁体93の挿入孔94の孔径は駆動軸90の外径より僅かに大きく設定されており、弁体93の外径は軸孔17の内径より僅かに小さく設定されている。駆動軸18に連結された弁体93は駆動軸90の軸方向へ移動可能であるが、駆動軸90の周方向に対する回転は回り止め(図示せず)により規制されている。従って、弁体93は駆動軸90と一体回転する。弁体93の外周面には周方向に形成される溝95が設けられている。溝95は、高圧側の導通路60(60A)と、低圧側の導通路60(60D)とを連通する外周空間96を弁体93の外周に形成し、残留ガスバイパス通路に相当する。溝95の周方向の長さは、高圧側の導通路60(60A)と、低圧側の導通路60(60D)との位置に基づいて設定されている。
弁体93は軸方向に貫通する通孔97を備えている。図8(a)に示すように、弁体93が駆動軸90に嵌装されることにより空間部91を前後に分断するが、通孔97は、前後に分断された空間部91を連通する。通孔97は絞り孔に相当し、抽気通路の絞りとして機能する。通孔97の孔径は貫通孔92の孔径よりも小さく設定されている。
弁形成プレート40と弁体93との間には、コイルばね98が介在されている。コイルばね98は圧縮ばねであり、外周空間96と導通路60とを連通する方向へ弁体93を付勢する付勢部材に相当する。駆動軸90には、弁体93の軸方向の移動を規制するストッパ99が設けられている。制御圧室16の圧力Pcと吸入雰囲気の圧力Psとの差圧が殆どない場合には、コイルばね98の付勢力により、弁体93はストッパ99に押し付けられた状態となる。制御圧室16の圧力Pcと吸入雰囲気の圧力Psとの差圧が大きくなると、差圧による力がコイルばね98の付勢力に勝り、弁体93はストッパ99から離れ、導通路60と外周空間96とは連通しない位置に移動される。
本実施形態では、最大容量運転時には、コイルばね98により付勢された弁体93が外周空間96と高圧側の導通路60(60A)および低圧側の導通路60(60D)と連通可能な位置にある。このとき、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれる。最大容量運転では、残留ガスバイパス通路の連通開度は全開である。最小容量運転時では、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上となっており、コイルばね98により付勢された弁体93が外周空間96と高圧側の導通路60(60A)および低圧側の導通路60(60B)と遮断する位置にある。従って、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれることはない。最小容量運転では、残留ガスバイパス通路の連通開度は全閉である。また、中間容量運転時においても、圧力Psと圧力Pcとの差圧により弁体93の位置が変わる。圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上になると、弁体93が外周空間96と高圧側の導通路60(60A)および低圧側の導通路60(60D)と遮断する。つまり、中間容量運転時のうち、圧力Psと圧力Pcとの差圧が所定の差圧以上の場合には、シリンダボア32の高圧残留ガスが低圧のシリンダボア32へ導かれることはない。その結果、中間容量運転時にボア内圧波形の影響による騒音やCOPの悪化、シリンダボア32から制御圧室16への冷媒の漏洩は生じない。
また、通孔97は、弁体93の軸方向の両端面における圧力差を設定する機能のほか、制御圧室16から吸入圧雰囲気へ冷媒を抽気する抽気通路における絞りとしての機能を兼用させることができる。さらに言うと、軸孔17において駆動軸90の外周とシリンダブロック11の内壁との間に空間部91を形成するため、駆動軸90の内部に連通孔を形成する必要が無い。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態に係る圧縮機について説明する。本実施形態の圧縮機も、車両に搭載される車両空調用の圧縮機であるが、コイルばねを設ける場所が先の実施形態と異なる。第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して共通の符号を用いる。
本実施形態の圧縮機では、図9に示す弁体70が駆動軸18の大径孔部62に挿入されている。駆動軸18には大径孔部62の開口を塞ぐ蓋部材101が設けられている。蓋部材101の中心には通孔102が形成されている。通孔102の孔径は弁体70の通孔74の孔径と同径に設定されている。本実施形態では、弁体70と蓋部材との間にコイルばね76が圧縮状態で挟持されている。従って、コイルばね76は、大径孔部62に収容されている。本実施形態では、駆動軸18が回転してもコイルばね76は駆動軸18とともに回転し、コイルばね76において回転に伴う摺動部位は生じない。なお、コイルばね76は、弁体70および蓋部材101の少なくとも一方に対して、係合部を設けて固定してもよい。
本実施形態では、第1の実施形態の作用効果と同等の作用効果を奏する。また、本実施形態によれば、駆動軸18が回転してもコイルばね76は回転に伴って摺動することはなく、摺動による摩耗が生じることはない。その結果、圧縮機の信頼性を向上させることができる。
なお、上記の実施形態は、本発明の一実施形態を示すものであり、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、下記のように発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能である。
○ 上記の実施形態では、駆動軸の連通孔又は駆動軸の外周の空間部を用いた抽気通路としたが、この限りではない。例えば、駆動軸の連通孔又は駆動軸の外周の空間部を用いた抽気通路と別の抽気通路をシリンダブロックに設けるなど、複数の抽気通路を備えてもよい。
○ 第1、第2の実施形態では、連通孔における弁体の外周にわたって外周空間が形成されるとしたが、この限りではない。例えば、第3の実施形態の外周空間のように弁体の外周の一部に形成してもよい。この場合、外周空間の周方向の長さは、高圧側の導通路と、低圧側の導通路との位置に基づいて設定すればよく、駆動軸の周方向に対する弁体の回転を防止する回り止めを設けるようにする。
○ 第1、第2、第4の実施形態では、駆動軸に対する弁体の回り止め手段を必要としないとしたが、この限りではない。弁体が駆動軸と一体的に回転するように、駆動軸に対する弁体の回り止め手段を設けてもよい。
○ 上記の実施形態では、低圧側連絡孔を圧縮行程中のシリンダボアと連通させる構成としたが、低圧側連絡孔を吸入行程中のシリンダボアに連通させる構成としてもよい。
○ 上記の実施形態では、導通路はシリンダブロックに形成される構成としたが、弁機構がシリンダブロック後端より突出する場合、導通路をリヤハウジグングや別部材に形成してもよい。
○ 上記の実施形態では、コイルばねにおける弁体と当接する部位に、摩擦低減剤をコーティングしたが、この限りではない。例えば、弁体におけるコイルばねと当接する端面に摩耗低減剤をコーティングしてもよい。また、コイルばねとバルブプレートとの間にプレーン軸受を設け、プレーン軸受によりコイルばねを保持し、コイルばねが回転しないようにしてもよい。
○ 上記の実施形態では、可変容量型斜板式圧縮機としての車両空調用の圧縮機について説明したが、可変容量型斜板式圧縮機は、車両空調用の圧縮機に限定されない。
10 シリンダブロック
12 フロントハウジング
13 リヤハウジング
16 制御圧室
17 軸孔(シリンダブロック)
18、90 駆動軸
26 斜板
30 変換機構
32 シリンダボア
33 ピストン
48、92 貫通孔
53 外部冷媒回路
59 容量制御弁
60 導通路
61 連通孔
62 大径孔部
63 小径孔部
65 高圧側連絡孔
66 低圧側連絡孔
70、80、93 弁体
71 本体部
72 環状シール部材
73、82 溝
74、84、97 通孔(絞り孔)
75、85、96 外周空間
76、98 コイルばね
77、91 空間部
94 挿入孔
99 ストッパ
P 軸心

Claims (6)

  1. 吸入室、吐出室、前記吸入室と連通する制御圧室、軸孔および前記軸孔の周囲に形成される複数のシリンダボアを有するハウジングと、
    前記軸孔に挿入され、回転自在に支持される駆動軸と、
    前記制御圧室に収容され、前記駆動軸と共に回転する斜板と、
    前記駆動軸の軸心と直交する方向に対する前記斜板の傾斜角度を変更可能な傾斜角変更機構と、
    前記シリンダボアに挿入されるとともに前記斜板に連結されて、前記駆動軸の回転により前記シリンダボアにおいて往復動するピストンと、
    前記各シリンダボアと前記軸孔との間を連通する導通路と、
    前記導通路を介してシリンダボアの高圧残留ガスを低圧のシリンダボアへ導く残留ガスバイパス通路を設けた弁機構と、を備えた可変容量型斜板式圧縮機において、
    前記弁機構は、
    前記制御圧室と前記吸入室とを連通する通路に設けられるとともに、前記駆動軸に連結された弁体を備え、
    前記弁体は、前記駆動軸と一体的に回転するとともに、前記弁体を介した差圧による前記駆動軸の軸方向への移動が許容されるように設けられており、
    前記弁体が軸方向に移動することにより前記残留ガスバイパス通路の連通開度が調整され、前記駆動軸の回転により前記導通路と前記残留ガスバイパス通路が連通又は非連通とされることを特徴とする可変容量型斜板式圧縮機。
  2. 前記弁体の移動による前記残留ガスバイパス通路の連通開度は、容量に応じて変更可能であることを特徴とする請求項1記載の可変容量型斜板式圧縮機。
  3. 前記駆動軸の内部には、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する通路の一部を構成する連通孔が形成され、前記連通孔に前記弁体は挿入され、前記駆動軸には複数の連絡孔が形成され、
    前記複数の連絡孔を介して前記導通路と前記残留ガスバイパス通路が連通することを特徴とする請求項1又は2記載の可変容量型斜板式圧縮機。
  4. 前記弁体には、前記制御圧室と前記吸入室とを連通する絞り孔が設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の可変容量型斜板式圧縮機。
  5. 前記弁体の外周には、前記導通路と連通するとともに、前記残留ガスバイパス通路の一部を構成する外周空間が設けられることを特徴とする請求項1又は2記載の可変容量型斜板式圧縮機。
  6. 前記弁体には挿入孔が形成され、前記駆動軸が挿入されることを特徴とする請求項1又は2記載の可変容量型斜板式圧縮機。
JP2015227391A 2015-11-20 2015-11-20 可変容量型斜板式圧縮機 Expired - Fee Related JP6477441B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227391A JP6477441B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 可変容量型斜板式圧縮機
DE102016122028.0A DE102016122028A1 (de) 2015-11-20 2016-11-16 Taumelscheibenkompressor mit variabler Fördermenge
US15/353,096 US10066614B2 (en) 2015-11-20 2016-11-16 Variable displacement type swash plate compressor
KR1020160153808A KR101850422B1 (ko) 2015-11-20 2016-11-18 가변 용량형 사판식 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227391A JP6477441B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 可変容量型斜板式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017096128A JP2017096128A (ja) 2017-06-01
JP6477441B2 true JP6477441B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=58693670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015227391A Expired - Fee Related JP6477441B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 可変容量型斜板式圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10066614B2 (ja)
JP (1) JP6477441B2 (ja)
KR (1) KR101850422B1 (ja)
DE (1) DE102016122028A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220073972A (ko) 2020-11-27 2022-06-03 에스트라오토모티브시스템 주식회사 가변형 사판식 압축기

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110318973B (zh) * 2018-03-30 2020-10-23 株式会社丰田自动织机 活塞式压缩机
US11047373B2 (en) * 2018-03-30 2021-06-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Piston compressor including a suction throttle
JP7056615B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-19 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
JP7120103B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-17 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
JP6977651B2 (ja) * 2018-03-30 2021-12-08 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
JP6881375B2 (ja) * 2018-03-30 2021-06-02 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
KR20200086068A (ko) * 2019-01-08 2020-07-16 한온시스템 주식회사 압축기
JP7088113B2 (ja) * 2019-03-28 2022-06-21 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
JP7160001B2 (ja) * 2019-08-29 2022-10-25 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機
CN112177891B (zh) * 2020-08-25 2022-10-11 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 阀体组件、压缩机和冰箱
CN116034241A (zh) * 2020-11-11 2023-04-28 三星电子株式会社 压缩机和具有该压缩机的制冷循环设备
WO2022103005A1 (ko) * 2020-11-11 2022-05-19 삼성전자주식회사 압축기 및 이를 포함하는 냉동 사이클 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2682290B2 (ja) * 1991-09-09 1997-11-26 株式会社豊田自動織機製作所 ピストン型圧縮機
KR100202784B1 (ko) * 1995-03-30 1999-06-15 이소가이 치세이 가변용량 압축기
JP2004225557A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toyota Industries Corp ピストン式圧縮機
JP2005163714A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Toyota Industries Corp ピストン式圧縮機
EP1571336A3 (en) * 2004-03-03 2006-01-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Piston compressor
KR20130030743A (ko) * 2010-03-31 2013-03-27 가부시키가이샤 발레오 재팬 피스톤형 압축기
JP5741554B2 (ja) * 2012-11-02 2015-07-01 株式会社豊田自動織機 ピストン型圧縮機
JP6015433B2 (ja) * 2012-12-27 2016-10-26 株式会社豊田自動織機 斜板式圧縮機
JP5812019B2 (ja) * 2013-01-31 2015-11-11 株式会社豊田自動織機 ピストン型可変容量圧縮機
JP6201575B2 (ja) 2013-09-27 2017-09-27 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220073972A (ko) 2020-11-27 2022-06-03 에스트라오토모티브시스템 주식회사 가변형 사판식 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170059419A (ko) 2017-05-30
US20170146009A1 (en) 2017-05-25
US10066614B2 (en) 2018-09-04
KR101850422B1 (ko) 2018-04-19
DE102016122028A1 (de) 2017-05-24
JP2017096128A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477441B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
US7918656B2 (en) Suction throttle valve of a compressor
EP2096308B1 (en) Swash plate type variable displacement compressor
KR101659812B1 (ko) 용량 가변형 사판식 압축기
US9759206B2 (en) Swash plate type variable displacement compressor
EP2728187B1 (en) Piston-type compressor
KR101645276B1 (ko) 용량 가변형 사판식 압축기
US20150260175A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
US20070177988A1 (en) Structure for oil recovery in a compressor
US5380163A (en) Gas guiding mechanism in a piston type compressor
US8215924B2 (en) Oil separating structure of variable displacement compressor
US20150275871A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
KR970004386B1 (ko) 피스톤식 압축기에 있어서 냉매가스 흡입구조
US20160252084A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
US20220074395A1 (en) Swash plate compressor
EP1283360A2 (en) Structure of channel in variable displacement piston type compressor
JP2017150315A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JPH06241163A (ja) ピストン式圧縮機における冷媒ガス吸入構造
JP2018150920A (ja) 圧縮機
JP2009287422A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6477441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees