JP6476430B2 - ウロキナーゼ阻害剤及び血管新生阻害剤 - Google Patents
ウロキナーゼ阻害剤及び血管新生阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6476430B2 JP6476430B2 JP2014193963A JP2014193963A JP6476430B2 JP 6476430 B2 JP6476430 B2 JP 6476430B2 JP 2014193963 A JP2014193963 A JP 2014193963A JP 2014193963 A JP2014193963 A JP 2014193963A JP 6476430 B2 JP6476430 B2 JP 6476430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- urokinase
- inhibitor
- algal
- angiogenesis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
上記ウロキナーゼ阻害剤において、前記藻体は、イシクラゲ、髪菜、葛仙米から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
上記血管新生阻害剤において、前記藻体は、イシクラゲ、髪菜、葛仙米から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
以下、本実施形態のウロキナーゼ阻害剤について説明する。
本実施形態のウロキナーゼ阻害剤は、藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有する。藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体(以下、上記藻体と記載する。)としては、例えば、イシクラゲ、髪菜、葛仙米から選ばれる少なくとも一種を用いることができる。
(1)本実施形態のウロキナーゼ阻害剤は、藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有している。上記構成によれば、ウロキナーゼの活性を阻害することができる。
[第2実施形態]
以下、本実施形態の血管新生阻害剤について説明する。
(3)本実施形態の血管新生阻害剤は、藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有している。上記構成によれば、血管新生を阻害することができる。
なお、上記各実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
<藻体の抽出物の調製>
イシクラゲの乾燥藻体(1g)にn−ヘキサン(20ml)を加え、室温にて、超音波を付与しながら1時間の溶媒抽出を行った後、ろ紙を用いて抽出液と残渣とに分離した。残渣を用いて再度、同様の抽出処理を行い、これを2回繰り返した(合計3回の抽出処理を行なった。)。得られた抽出液を減圧乾固することにより、イシクラゲのヘキサン抽出物を得た。
イシクラゲ、髪菜、及び葛仙米の各抽出物について、ウロキナーゼ阻害試験を行った。
イシクラゲ、髪菜、及び葛仙米の各抽出物を、ジメチルスルホキシドに溶解させて、1mg/mlの試験溶液をそれぞれ調整し、これを試料溶液とした。緩衝液として、トリスヒドロキシメチルアミノメタン(1.5g)をイオン交換水(220ml)に溶解させ、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(Tween80)とポリエチレングリコール8000とを、それぞれ終濃度が0.01質量%になるように加え、塩酸又は水酸化ナトリウム水溶液にてpH8.8に調整したものを用意した。
ウロキナーゼ阻害活性(%)=[1−(A―C)/B]×100
A:試料溶液+ウロキナーゼ溶液+基質溶液の吸光度
B:ウロキナーゼ溶液+基質溶液の吸光度
C:試料溶液の吸光度
イシクラゲの酢酸エチル抽出物及びメタノール抽出物について、血管新生阻害試験を行った。血管新生阻害試験は、血管新生キット(倉敷紡績株式会社製、KZ−2000)を用いて、同キットに添付の取扱い説明書にしたがって行った。イシクラゲの酢酸エチル抽出物及びメタノール抽出物はそれぞれ、最終濃度が0.10mg/ml、1.00mg/mlとなるように培地中に添加した。
Claims (4)
- 藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有し、
前記藻体は、イシクラゲ、葛仙米から選ばれる少なくとも一種であり、
前記抽出物は、ヘキサン、酢酸エチル、低級アルコールから選ばれる少なくとも一種の有機溶媒、又は前記有機溶媒と水との混合溶媒を抽出溶媒とする抽出物であることを特徴とするウロキナーゼ阻害剤(ただし、イシクラゲのエタノール抽出物を用いる態様を除く。)。 - 藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有し、
前記藻体は、髪菜であり、
前記抽出物は、酢酸エチル、低級アルコールから選ばれる少なくとも一種の有機溶媒、又は前記有機溶媒と水との混合溶媒を抽出溶媒とする抽出物であることを特徴とするウロキナーゼ阻害剤。 - 藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有し、
前記藻体は、イシクラゲ、葛仙米から選ばれる少なくとも一種であり、
前記抽出物は、ヘキサン、酢酸エチル、低級アルコールから選ばれる少なくとも一種の有機溶媒、又は前記有機溶媒と水との混合溶媒を抽出溶媒とする抽出物であることを特徴とする血管新生阻害剤(ただし、イシクラゲのエタノール抽出物を用いる態様を除く。)。 - 藍藻綱ネンジュモ目ノストック属に属する藻体の抽出物を有効成分として含有し、
前記藻体は、髪菜であり、
前記抽出物は、酢酸エチル、低級アルコールから選ばれる少なくとも一種の有機溶媒、又は前記有機溶媒と水との混合溶媒を抽出溶媒とする抽出物であることを特徴とする血管新生阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014193963A JP6476430B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | ウロキナーゼ阻害剤及び血管新生阻害剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014193963A JP6476430B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | ウロキナーゼ阻害剤及び血管新生阻害剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016065004A JP2016065004A (ja) | 2016-04-28 |
JP6476430B2 true JP6476430B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=55804879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014193963A Active JP6476430B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | ウロキナーゼ阻害剤及び血管新生阻害剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6476430B2 (ja) |
-
2014
- 2014-09-24 JP JP2014193963A patent/JP6476430B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016065004A (ja) | 2016-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI516280B (zh) | 紅藜萃取物用於製備促進膠原蛋白生成及抗皮膚老化之組合物之用途 | |
JP5282932B2 (ja) | ポリフェノール抽出物の製造方法、骨粗鬆症予防剤、糖質消化酵素阻害剤、これらを用いた機能性組成物、およびこの機能性組成物を含む、食品組成物、特定保健用食品組成物、医薬部外品組成物、医薬組成物 | |
US20130142889A1 (en) | Composition comprising the extract of physalis alkekengi var. francheti hort as an active ingredient for preventing and treating inflammatory diseases | |
JP2007204423A (ja) | ササ抽出物の製造方法及び該抽出物の利用 | |
KR101393438B1 (ko) | 사과껍질로부터 우르솔릭산을 추출하는 방법 | |
JP4917584B2 (ja) | 可溶化蜂の子処理物、その製造方法、抗酸化剤、ace阻害剤、血圧降下剤、皮膚繊維芽細胞増殖促進剤、疲労回復剤、血流改善剤、並びに可溶化蜂の子処理物を含有する医薬品、化粧品又は飲食品 | |
JP2007176814A (ja) | 炎症性サイトカイン産生抑制作用を有するゼアキサンチン誘導体、それからなる食品製剤、化粧品、抗炎症剤 | |
TWI542354B (zh) | 可抑制流感病毒血球凝集素(Hemagglutinin)的醫藥組合物及其製備方法 | |
Wan et al. | Effect of Lactobacillus acidophilus fermentation on the composition of chlorogenic acids and anti-hyperuricemia activity of Artemisia selengensis Turcz | |
KR101317668B1 (ko) | 멀꿀 잎 추출물을 유효성분으로 포함하는 관절염 치료 또는 예방용 약학 조성물 | |
JP6476430B2 (ja) | ウロキナーゼ阻害剤及び血管新生阻害剤 | |
JP2006241039A (ja) | ウレアーゼ阻害剤 | |
JP2005053862A (ja) | 炎症疾患予防・治療剤 | |
JP6544503B2 (ja) | コラゲナーゼ阻害剤、並びにコラゲナーゼ阻害剤を配合した化粧料組成物及び機能性食品 | |
JP2006016340A (ja) | ザクロ抽出物を有効成分とする、血中尿酸値低下剤 | |
JP5526948B2 (ja) | 2,6−ジプレニル−4−ビニルフェノールの生成方法 | |
JP2014019668A (ja) | ヒアルロニダーゼ阻害剤 | |
JP2008266158A (ja) | 植物抽出物を含有するプラスミノーゲン活性化因子遺伝子発現促進剤 | |
JP2007045750A (ja) | 抗疲労剤 | |
JP2011051901A (ja) | α−グルコシダーゼ阻害剤 | |
TWI728324B (zh) | 免疫活性化劑的製造方法、免疫活性化用飲食品的製造方法及醫藥品 | |
JP7015308B2 (ja) | 小腸上皮細胞でのカテキン吸収増進剤 | |
KR20170090972A (ko) | 밀배아 추출물을 포함하는 여성암 억제 및 치료용 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2016108301A (ja) | 骨芽細胞分化促進剤 | |
JP7253764B2 (ja) | 運動能力向上剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6476430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |