JP6473668B2 - コンクリート構造体のボイド押え部材及びボイド定着装置 - Google Patents
コンクリート構造体のボイド押え部材及びボイド定着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6473668B2 JP6473668B2 JP2015119241A JP2015119241A JP6473668B2 JP 6473668 B2 JP6473668 B2 JP 6473668B2 JP 2015119241 A JP2015119241 A JP 2015119241A JP 2015119241 A JP2015119241 A JP 2015119241A JP 6473668 B2 JP6473668 B2 JP 6473668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- void
- fixing bolt
- fixing device
- concrete
- reinforcing bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011800 void material Substances 0.000 title claims description 84
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 40
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
特許文献1によれば、コンクリート打設時にボイド部材が浮き上がるのを防止するためのボイド定着装置が開示されている。ボイド定着装置は、定着ボルトと、ボイド押え部材を備えている。定着ボルトは、型枠底板に立設されている。定着ボルトの上端部にボイド押え部材のベース部が連結されている。ベース部の両端部から一対の腕部が垂直に立ち上がっている。各腕部の先端部(上端部)に引っ掛け部が設けられている。ボイド部材の上面には鉄筋が架け渡される。この鉄筋に引っ掛け部が引っ掛けられている。
型枠底板上に打設されたコンクリートによってボイド部材が浮き上がろうとすると、その力が、ボイド部材の上面の鉄筋からボイド押え部材に伝わり、更に定着ボルトに伝わる。これによって、ボイド部材の浮き上がりが防止される。
一方、発明者の知見によれば、コンクリート打設等によってボイド定着装置に引っ張り力が上下方向(定着ボルトの軸方向)に加わると、ボイド押え部材の一対の腕部が、先端側(上側)へ向かうにしたがって互いに接近するように内側へ変形しやすい。つまり、各腕部がベース部に対して鋭角になりやすい。
本発明は、ボイド押え部材のこのような変形を抑制又は防止することを目的とする。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたものであり、コンクリート構造体に埋設されるべきボイド部材上に架け渡された鉄筋と定着ボルトとの間に設けられ、前記鉄筋を介して前記ボイド部材を押えるボイド押え部材であって、
前記定着ボルトとの連結部を有するベース部と、
前記ベース部から交差して延びる一対の腕部と、
前記各腕部の先端部に設けられ、前記鉄筋に引っ掛けられる引っ掛け部と、
を備え、前記一対の腕部が、先端側へ向かうにしたがって互いに離れるように傾斜されていることを特徴とする。
図1〜図3に示すように、コンクリートスラブS(コンクリート構造体)は、主筋1と、配力筋2と、コンクリート3と、ボイド部材4を備えている。主筋1は、例えば2本ずつ近接して水平かつ上下2段に配筋されている。同様に、配力筋2は、2本ずつ近接して水平かつ上下2段に配筋されている。図1に示すように、主筋1と配力筋2とが、互いに直交することによって平面視で格子状に組まれ、四角形のスペースs4,s4…が作られている。各スペースs4の内部にボイド部材4が配置されている。複数のボイド部材4,4…が、縦横に整列されている。
上押え鉄筋5と下押え鉄筋6とは、互いに直交する方向へ向けられている。なお、押え鉄筋5が配力筋2と平行であってもよく、下押え鉄筋6が主筋1と平行であってもよい。或いは、押え鉄筋5,6どうしが平行であってもよい。
定着ボルト11の上端部(先端部)は、上段の主筋1及び配力筋2、並びに上押え鉄筋5よりも低所に配置されている。
型枠底板7上に下段の主筋1及び配力筋2、並びに下押え鉄筋6を配筋する。そして、下押え鉄筋6上にボイド部材4を載置する。また、上段の主筋1及び配力筋2、並びに上押え鉄筋5を配筋する。
すなわち、定着ボルト11の下端部を長ナット13、ナットホルダ14、及び下端ボルト15によって型枠底板7に定着することで、定着ボルト11を鉛直に立設する。
また、ボイド押え部材20の一対の引っ掛け部23,23を2本の上押え鉄筋5,5に引っ掛けるとともに、挿通穴21aに定着ボルト11の上端部を挿入する。水平部23hの長さを上押え鉄筋5の太さよりも十分に大きくすることによって、各上押え鉄筋5の位置や2本の上押え鉄筋5,5どうしの間隔にばらつきがあっても、引っ掛け部23,23を上押え鉄筋5,5に簡単に引っ掛けることができる。更には、挿通穴21aを長穴とすることによって、定着ボルト11と上押え鉄筋5,5の相対位置に多少ばらつきがあっても、挿通穴21aに定着ボルト11を確実に挿入できる。
ベース部21に対して引っ掛け部23を上方に配置することで、定着ボルト11の上端部及び連結ナット12を上段の主筋1よりも下側(コンクリート3の奥側)に配置できる。したがって、コンクリート3の上面と上段の主筋1との間のかぶり厚さを十分に確保することができる。
コンクリート3中に軽比重のボイド部材4を埋め込むことによって、コンクリートスラブSを軽量化できる。
例えば、ボイド定着装置10の配置間隔は、実施形態(図1)よりも密であってもよく、実施形態(図1)よりも疎らであってもよい。ボイド定着装置10が、コンクリートスラブSのすべてのスペースs10,s10…に配置されていてもよい。
コンクリート構造体は、コンクリートスラブSに限られず、コンクリート柱やコンクリート壁等であってもよい。
4 ボイド部材
5 上押え鉄筋(鉄筋)
10 ボイド定着装置
11 定着ボルト
20 ボイド押え部材
21 ベース部
21a 挿通穴(連結部)
22 腕部
23 引っ掛け部
Claims (2)
- コンクリート構造体に埋設されるべきボイド部材上に架け渡された鉄筋と定着ボルトとの間に設けられ、前記鉄筋を介して前記ボイド部材を押えるボイド押え部材であって、
前記定着ボルトとの連結部を有するベース部と、
前記ベース部から交差して延びる一対の腕部と、
前記各腕部の先端部に設けられ、前記鉄筋に引っ掛けられる引っ掛け部と、
を備え、前記一対の腕部が、先端側へ向かうにしたがって互いに離れるように傾斜されていることを特徴とするボイド押え部材。 - コンクリート構造体に埋設されるべきボイド部材を定着させるボイド定着装置であって、
請求項1に記載のボイド押え部材と、
前記ボイド押え部材の前記ベース部に連結される定着ボルトと、
を備えたことを特徴とするボイド定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015119241A JP6473668B2 (ja) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | コンクリート構造体のボイド押え部材及びボイド定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015119241A JP6473668B2 (ja) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | コンクリート構造体のボイド押え部材及びボイド定着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017002622A JP2017002622A (ja) | 2017-01-05 |
JP6473668B2 true JP6473668B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=57753535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015119241A Active JP6473668B2 (ja) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | コンクリート構造体のボイド押え部材及びボイド定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6473668B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110424601A (zh) * | 2019-07-29 | 2019-11-08 | 中国十七冶集团有限公司 | 一种装配式结构叠合楼板混凝土浇筑抗浮装置及实施方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111794502A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-10-20 | 浙江嘉兴中达建设有限公司 | 一种抗浮蜂巢芯 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4418961B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-02-24 | 忠勝 雨宮 | ボイドスラブ |
PT2075387E (pt) * | 2007-12-28 | 2014-12-02 | Cobiax Technologies Ag | Módulo para fabrico de componentes de betão |
-
2015
- 2015-06-12 JP JP2015119241A patent/JP6473668B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110424601A (zh) * | 2019-07-29 | 2019-11-08 | 中国十七冶集团有限公司 | 一种装配式结构叠合楼板混凝土浇筑抗浮装置及实施方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017002622A (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7458192B2 (en) | Chair for supporting wire mesh | |
US6883289B2 (en) | Apparatus and method for reinforcing concrete using rebar supports | |
US10017942B2 (en) | Rebar wall set-up bar | |
KR101531626B1 (ko) | 피씨(Precast concrete) 합성슬래브용 전단 보강 부재 | |
JP6473668B2 (ja) | コンクリート構造体のボイド押え部材及びボイド定着装置 | |
KR20110127075A (ko) | 어댑터 및 어댑터를 가진 홀딩 시스템 | |
US20120227350A1 (en) | Rebar support for use when forming concrete structures | |
KR200465434Y1 (ko) | 와이어 앵커 | |
JP6485830B2 (ja) | 法面保護工用プレート | |
KR101188632B1 (ko) | 경량구조체, 이를 적용한 중공 콘크리트 슬래브 및 이의 시공방법 | |
KR102305757B1 (ko) | 중공슬래브 설치구조물 | |
RU2554364C2 (ru) | Опорное устройство анкера для подъема бетонных элементов | |
JP3836100B2 (ja) | コンクリートスラブの構築方法 | |
JP4549984B2 (ja) | 鉄筋拘束具 | |
KR200442551Y1 (ko) | 거푸집 지지장치용 브라켓 | |
KR20090004478U (ko) | 신축이음장치용 앵커 | |
JP4354761B2 (ja) | コンクリートスラブの構築方法 | |
JP6112741B2 (ja) | 配力筋 | |
KR101706135B1 (ko) | 측방 지지형 엘리베이터 피트 구조체 | |
JP2003247293A (ja) | ボイド保持装置 | |
JP2004324153A (ja) | プレストレストコンクリート構造物における緊張材定着部の補強構造及び定着施工方法 | |
JP2006219938A (ja) | ボイド型枠の設置方法およびボイド型枠の設置金具 | |
US2106576A (en) | Support for reinforcing steel | |
KR101056634B1 (ko) | 강관말뚝의 두부보강구조 | |
JP6693692B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造及びその構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6473668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |