JP6473159B2 - ゾルゲルコーティングを備えた加熱物品を生成するための方法 - Google Patents

ゾルゲルコーティングを備えた加熱物品を生成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6473159B2
JP6473159B2 JP2016541621A JP2016541621A JP6473159B2 JP 6473159 B2 JP6473159 B2 JP 6473159B2 JP 2016541621 A JP2016541621 A JP 2016541621A JP 2016541621 A JP2016541621 A JP 2016541621A JP 6473159 B2 JP6473159 B2 JP 6473159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
gel
preform
gel composition
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512073A (ja
Inventor
ベリュ オーレリアン
ベリュ オーレリアン
デュバンシェ オーレリアン
デュバンシェ オーレリアン
ルビオ マーティン
ルビオ マーティン
Original Assignee
セブ ソシエテ アノニム
セブ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セブ ソシエテ アノニム, セブ ソシエテ アノニム filed Critical セブ ソシエテ アノニム
Publication of JP2017512073A publication Critical patent/JP2017512073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473159B2 publication Critical patent/JP6473159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/201Work-pieces; preparation of the work-pieces, e.g. lubricating, coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0052Preparation of gels
    • B01J13/0065Preparation of gels containing an organic phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/40Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface
    • B05D1/42Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface by non-rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0209Multistage baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/18Making hollow objects characterised by the use of the objects vessels, e.g. tubs, vats, tanks, sinks, or the like
    • B21D51/22Making hollow objects characterised by the use of the objects vessels, e.g. tubs, vats, tanks, sinks, or the like pots, e.g. for cooking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1262Process of deposition of the inorganic material involving particles, e.g. carbon nanotubes [CNT], flakes
    • C23C18/127Preformed particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • B05D2202/25Metallic substrate based on light metals based on Al
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2701/00Coatings being able to withstand changes in the shape of the substrate or to withstand welding
    • B05D2701/10Coatings being able to withstand changes in the shape of the substrate or to withstand welding withstanding draw and redraw process, punching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Description

本発明は、一般に、ゾルゲルコーティングを備えた支持体を含む物品を生成するための方法に関する。本発明は、詳細には、ゾルゲルコーティングを支持体に付着した後に実施されるスタンピングステップを含む方法に関する。
本発明は、加熱物品の一般的な分野、詳細には台所用物品の分野に属する。
本発明との関係において、加熱物品という用語は、それ自体、加熱システムを備えた物品、または外部システムによって加熱されかつこのシステムによって提供される熱エネルギーを物品に接触している第3の材料または物体に伝達することが可能な物品、または予め加熱されている別の物品を受容することが意図される物品を指す。
本発明との関係において、ゾルゲルコーティングという用語は、低温での一連の化学反応(加水分解および縮合)を経て固体に変換される液相前駆体の溶液から、ゾルゲルプロセスを経て合成されたコーティングを指す。得られるコーティングは、有機−ミネラルであっても完全なミネラルであってもよい。
本発明との関係において、有機−ミネラルコーティングという用語は、特に、使用される前駆体およびコーティングが硬化する温度に起因して、または有機充填材の組込みに起因して、その網状構造は本質的に無機質であるが有機基を含んでいるコーティングを指す。
本発明との関係において、完全なミネラルコーティングという用語は、いかなる有機基も含まない、完全な無機材料から構成されるコーティングを指す。そのようなコーティングは、硬化温度が少なくとも400℃であるゾルゲルプロセスを経て、または硬化温度が400℃未満であってもよいテトラエチルオルトシリケート(TEOS)型前駆体の使用により得てもよい。
何年もの間、ゾルゲルコーティングは、台所用物品に非粘着性コーティングを生成する目的で、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフルオロカーボン樹脂をベースとしたコーティングよりも優先されてきた。
しかしゾルゲル型コーティングは、亀裂なしに無機網状構造を形成することができないので、予めスタンピングされている成形物品上に依然として付着されなければならない。これは、使用中の台所用物品の場合、油脂の浸透に対する低い耐性に加え、基材に対するゾルゲルコーティングの接着性の著しい低減になると考えられる。製造に関しては、ゾルゲルコーティングは、既にスタンピングされた物品に付着される。したがって、それらを、多くのプレートコーティング技法(スクリーン印刷、ローラ、インクジェット、カーテンコーティングなど)で付着することができず、一般に空気圧式銃でスプレーすることによって付着する。これは、スプレーの間、生成物の著しい損失をもたらし(物品の形状に応じて、損失は、付着されたゾルゲル組成物の30から70%を構成する可能性がある。)、おそらく、コーティングされた面とは反対の面上に生成物が過剰にスプレーされるために、制御することが困難となり得る。
これは、(成形性、特に延伸性を有する)フルオロカーボンコーティングが、成形され、スタンピングされ得、したがって、プレートコーティング法を使用して平らな支持体に付着され、その後、熱処理され、次いで所望の形状にスタンピングされる場合には、当てはまらない。
これらの欠点に対処するため、出願人は、スタンピングの前に、ゾルゲル層の改良された予備縮合処理を使用して、ゾルゲルコーティングで面の少なくとも1つに予めコーティングされている金属物体をスタンピングすることにより物品を付形するステップを行う方法を開発した。
より詳細には、本発明は、台所用物品を生成するための方法であって、下記のステップ:
a)少なくとも2つの対向する面を有する、プリフォームの形態をとる支持体を用意するステップと;
b)少なくとも1つの金属−アルコキシド型ゾルゲル前駆体を含む、ゾルゲル組成物を調製するステップと;
c)水ならびに酸もしくは塩基触媒を添加することによって、前記ゾルゲル前駆体を加水分解し、その後、縮合反応を行うステップと;
d)5から120μmの範囲にある厚さの前記ゾルゲル組成物の少なくとも1つの層を、支持体の面の少なくとも1つに付着させて、ゾルゲルコーティング層を形成するステップと;次いで
e)前記ゾルゲルコーティング層を凝固させるために熱処理するステップと
を含むことを特徴とする方法に関する。
本発明による方法は、ゾルゲル組成物付着ステップd)と熱処理ステップe)との間に、下記の2つの連続ステップをさらに含む:
d’)得られたコーティング付きプリフォームを予備稠密化して、4Bから4Hの範囲にある鉛筆硬度を有するゾルゲルコーティング層を形成するステップ;次いで
d”)前記プリフォームをスタンピングして、内面が食品を受容するように設計されておりかつ外面は熱源に面して位置決めされることが意図される台所用物品の最終形態を生成するステップであり、スタンプされる面は、ゾルゲルコーティング層を備えた面であってもその反対側の面であってもよいステップ。
本発明による方法によって提供された、ゾルゲルコーティングの少なくとも1つの層でコーティングされたプリフォームのスタンプ力(すなわちスタンピングに対する適合性)は、台所用物品の製造および審美性の両方に関して多くの利点を提供する。
したがって、本発明による方法は、ゾルゲル組成物付着ステップd)の間に、プレートコーティング技法を使用することを可能にし、その結果、製造に必要なコーティングの量を著しく低減させるだけではなく、過剰スプレーの問題もなくなる。
さらに、コーティングを付着させる前のプレート金属の加工は、面調製ステップ(サンドブラスティング、脱脂、化学清浄など)を単純化する。
審美的に、プレートコーティング技法を使用してゾルゲル組成物をプリフォームに付着させることも非常に有利である。それはこれらの技法が、広く様々な装飾を生成するのに使用することができるからである。事実、平らなプレート上に装飾を生成すること(フレキソ印刷、ローラ、インクジェット、多層スクリーン印刷などを用いて)は、スプレーによる(マスキングを要する場合)または装飾を挿入する技法による(物品のベース部へのパッド印刷によるなど)場合よりも非常に容易である。
本発明による方法では、使用されるプリフォームには少なくとも2つの対向する面がある。
有利には、プリフォームは金属支持体である。支持体は、有利には、アルミニウムまたは鋼であってもよく、特にステンレス鋼、または銅、またはチタン、または前述の金属の複層から形成されてもよい。
好ましくは、プリフォーム、特に金属プリフォームは、平らな支持体(例えば、円盤状の)であってもよい。
有利には、本発明による方法は、ゾルゲル組成物付着ステップd)の前に、コーティングされることが意図される面を処理するためのステップa’)をさらに含んでいてもよい。面処理は、化学的処理(特に化学清浄)または機械的処理(例えば、研磨、ブラッシング、研削、ブラスティング)または物理的処理(特にプラズマ処理)からなるものであってもよく、ゾルゲルコーティング層の付着を促す粗さを生じさせる。脱脂操作による面処理は、さらに有利には、先に行うことにより面を清浄化してもよい。
本発明による方法のゾルゲル組成物は、水ならびに酸もしくは塩基触媒を添加することによるゾルゲル前駆体の加水分解と、その後の縮合反応によるゾルゲル組成物を経て得られる。
本発明による方法のゾルゲル組成物は、少なくとも1種の金属−アルコキシド型ゾルゲル前駆体を含む。
好ましくは、使用される金属アルコキシド前駆体は、一般式(1):
(1)RnM(OR’)(4-n)
式中:
・ Rはアルキルまたはフェニル基を表し、
・ R’はアルキル基を表し、
・ Mは、Si、Zr、Ti、Al、V、Ce、またはLaから選択される金属または非金属を表し、かつ
・ nは0から3である
を有する。
有利には、式(1)の金属アルコキシドのOR’アルコキシ基は、メトキシまたはエトキシである。
好ましくは、一般式(1)の金属アルコキシドは、シランの反応性がより高く、シランの反応が安定であり、かつシランが低コストであるために、アルコキシシランである。
ゾルゲルコーティングの1つまたは複数の層の成形性、ならびに金属基材への接着を改善するために、本発明の一実施形態では、ゾルゲル組成物は、元素Mのレベルで非加水分解性官能基、例えばアルキルまたはフェニル基を持つ少なくとも1種の金属アルコキシドをさらに含んでいてもよい。
この実施形態の一変形例において、非加水分解性官能基のアルキル基はメチル基であってもよく、アルコキシシランMTES(メチルトリエトキシシラン)に該当する。
この実施形態の第2の変形例において、方法は、ゾルゲル組成物が、一般式(1):
(1)RnM(OR’)(4-n)
式中:
・ R’はアルキル基を表し、
・ Mは、Si、Zr、Ti、Al、V、Ce、またはLaから選択される金属または非金属を表し、かつ
・ nは0から3であり;かつ
・ Rは、非加水分解性官能基を表し、前記非加水分解性官能基は、フェニル型の基であり、またはアミノ型、ビニル型、メタクリル型、もしくはエポキシ型の基により終結している、アルキル鎖を表す
の、少なくとも1種の金属アルコキシドをさらに含むことを特徴とする。
この第2の変形例によれば、非加水分解性官能基のアルキル基は、エチレン性二重結合、アミン官能基、メタクリル官能基、またはエポキシド官能基を含んでいてもよい。そのような実施形態において、アルキル基は、有利には、アミノプロピル、メタクリルオキシプロピル、またはグリシドキシプロピルから選択されてもよく、これらはそれぞれ、下記のアルコキシシラン:APTES(3−アミノプロピルトリエトキシシラン)、VTEO(ビニルトリエトキシシラン)、MPTES(3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン)、またはGPTES(3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン)に該当する。
ゾルゲル組成物に関する別の代替例は、有利には、フェニル官能基を持つシラン、例えばフェニルトリエトキシシラン(Rがフェニル基を表す一般式(1)を有するシラン)の使用であってもよく、立体反発を用いることによってスタンピングの局面での柔軟性を増大させる。
さらに、ゾルゲルコーティング層(硬化前の乾燥被膜)の柔軟性を改善するために、したがってスタンピングステップにおける成形に対するその適合性を改善するために、応力緩衝材として使える有機または無機充填材は、有利には本発明の方法のゾルゲル組成物中に組み込まれてもよい。
本発明による方法において使用され得る有機充填材の例には、粉末化PTFE(例えば、BYK−Chemie社から販売されているBYK CERAFLOUR 998(登録商標))、シリコーンビーズ(例えば、信越社からX52 7030という名称で販売されているもの)、シリコーン樹脂(例えば、WACKER社から販売されているWACKER HKまたはSILRES(登録商標)610)、シリコーン−エポキシハイブリッド(Tego Silikopon EF)、フルオロシリコーン、直鎖状または三次元ポリシルセスキオキサン(特に、液体または粉末形態のもの、例えばKMP 594およびX52 854という名称で信越社から販売されているもの)、粉末化ポリエーテルスルホン(PES)、粉末化ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、粉末化ポリフェニレンスルフィド(PPS)、またはパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PFA)、粉末化テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、粉末化ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、およびこれらの混合物が含まれる。
本発明による方法において使用され得る無機充填材の例には、潤滑充填材型無機充填材、好ましくは細いストリップの形態をとるものが含まれる。これらには、例えば、アルミナ、窒化ホウ素、硫化モリブデン、または黒鉛から選択される充填材を含むことができる。
本発明による方法で使用されてもよくかつプリフォーム上にスクリーン印刷されることが意図される、第1のゾルゲル組成物は、有利には、ゾルゲル前駆体として使える、メチルトリエトキシシラン(MTES)およびテトラエチルオルトシリケート(TEOS)の混合物、好ましくはMTES、TEOS、およびフェニルトリエトキシシランの混合物を含んでいてもよい。
本発明による方法で使用されてもよくかつプリフォーム上にスクリーン印刷されることが意図される第2のゾルゲル組成物は、有利には、ゾルゲル前駆体として使えるメチルトリエトキシシラン(MTES)およびテトラエチルオルトシリケート(TEOS)の混合物と、充填材として使えるアルミナを含んでいてもよい。
本発明による方法で使用されてもよくかつプリフォーム上にスプレーすることによって付着されることが意図される第3のゾルゲル組成物は、有利には、ゾルゲル前駆体としてのMTESを、充填材として使えるアルミナおよび粉末化PTFEと共に含んでいてもよい。
本発明による方法のゾルゲル組成物の配合が調製されたら、5から120μmの範囲にある厚さ(乾燥および硬化前の湿潤コーティング層に関して示される範囲)の前記ゾルゲル組成物の少なくとも1層を、支持体の面の少なくとも1つに付着させて、ゾルゲルコーティングの1層を生成する。
この付着は、スクリーン印刷、ローラ、インクジェット、スプレー、またはカーテンコーティングによって行ってもよい。
プリフォームの面の少なくとも1つにゾルゲル組成物を付着させた後、予備稠密化ステップを、得られたコーティング付きプリフォームに実施して、被膜が4Bから4Hの間の鉛筆硬度に到達し得るようにする。
本発明との関係において、鉛筆硬度という用語は、表層の引掻き傷に対するコーティングまたはラッカーの耐性を指す。したがってこの硬度は、ゾルゲル縮合の進展状態の指標として間接的に働く。ゾルゲルコーティング層に関するこの予備稠密化ステップは、有利には、20℃から150℃の範囲にある温度での乾燥ステップにあり、より詳細には、従来の硬化炉内での90℃から150℃の範囲にある温度での強制乾燥ステップにある。好ましくは、本発明による方法の強制乾燥を含むそのような構成では、乾燥持続時間は30秒から5分に及んでもよい。
しかし、この予備稠密化ステップは、次の技法:熱チャンバ内での乾燥、UV、IR、プラズマなどによる乾燥を使用して実現されてもよい。
この予備稠密化ステップの直後に、前記プリフォームをスタンピングするためのステップが行われ、その結果、内面が食品を受容するように設計されかつ外面が熱源に面して位置決めされることが意図される、台所用物品の最終形態が得られる。本発明による方法では、ゾルゲルコーティング層を備える面またはその反対側の面のいずれかからプリフォームをスタンピングすることが可能である。
スタンピングは、平らなブランクを様々な幾何学的複雑さの中空形態に変換することにある、形成方法である。この方法は、典型的には、図1に示されるようにパンチ10およびダイ11から本質的に構成されるツールを備えた水圧式または機械式プレスを必要とする。一般に、シートホルダ12は、ブランクがパンチ10に巻き付かないように付加される。プリフォーム2の構成材料(典型的には、金属)は、パンチ10がブランクをダイ11内に押圧するときに永久変形する。「スタンプ」1は、スタンピングによって得られた、幾分円筒状の壁およびベース部を持つ中空本体である。
スタンプの壁の縁部の厚さの間にいかなるばらつきも存在しないことを、絞りのないスタンピングと呼ぶ。
しかし、ある場合には、スタンピングは絞りを含み、所与のスタンプ直径に関して、より小さい直径の縁部から開始することを可能にする。
物品が成形された後、最終ゾルゲルコーティング硬化ステップを行い、網状構造の稠密化を完了させる。次いで物品は、150℃から350℃の範囲にある温度で熱処理を受ける。
本発明は、本発明による方法によって得ることが可能な加熱物品にも関する。
本発明により使用され得る加熱物品の例には、台所用物品(フライパン、キャセロール、中華鍋、クレープパン、ダッチオーブン、寸胴鍋、オーブン皿など)、または食品および飲料調製デバイスの加熱蓋および加熱混合ボウルが含まれる。しかし本発明は、五徳、焼きごて用台座、カールアイロン、ヘアアイロン、ラジエータ、タオルラック、薪ストーブ、またはバーベキュー炉もしくはグリル、またはホットプレートカバーなどのテーブルウェア物品を含めた任意のその他のタイプの面または品目に関するものでもよい。
本発明のその他の利点および特殊性は、例として提供されしたがって非限定的な下記の説明から、かつ添付された対応する図中の実施例を参照することにより、明らかになる。
プリフォームをスタンピングする様々な段階での、標準的な水圧式プレスの概略断面図である。 実施例で使用されるErichsen試験を示す図である。 実施例で使用されるSwift試験を示す図である。 実施例で使用される鉛筆硬度試験を示す図である。
図1から3までに表される同一要素は、同じ符号によって特定される。
本発明を、下記の実施例で詳細に示す。
これらの実施例において、指示されるもの以外、全てのパーセンテージおよび割合は重量によって表される。
実施例
生成物
支持体:平らなアルミニウム支持体
組成物:
MTESおよびTEOSを使用したSG1黒色ゾルゲル組成物(スクリーン印刷用)。
SG1の組成物を、以下の表1に提示する:
MTESおよびTEOSおよびフェニルシランを使用した銅−着色ゾルゲル組成物SG2(スクリーン印刷適用例向け)
SG2の組成物を、下記の表2に提示する:
MTESおよびTEOSおよび球状充填材を使用した、銅−着色ゾルゲル組成物SG3(物理強化用)(スクリーン印刷適用例向け)
SG3の組成物を、下記の表3に提示する:
MTESおよびTEOSを使用した無色仕上げゾルゲル組成物SF1(スクリーン印刷適用例向け)
SF1の組成物を、下記の表4に提示する:
MTESのみを使用したゾルゲル組成物SG4(粉末コーティング適用例向け)
SG4の組成物を、下記の表5に提示する:
MTESのみを使用した無色仕上げゾルゲル組成物SF2(粉末コーティング適用例向け)
SF2の組成物を、下記の表6に提示する:
試験
ERICHSEN試験:
この試験は、図2に示されるように、シートホルダ12とダイ11との間にクランプ留めされたアルミニウムブランク2を、球状キャップを備えたパンチ10上にスタンピングすることからなる。
本発明との関係において、Erichsen試験は、パンチ10の様々な深さ(H)で試験を実行することにある。各試験の終わりに、ゾルゲルコーティングの挙動を評価する。
最大侵入深さは、金属のネッキングが存在すべきではないので、アルミニウムブランクの厚さ(a)に応じて様々である。
本発明者らの試験では、予めサンドブラストされ脱脂された同じアルミニウムブランク(Nuance 3003合金、厚さ2.4mm)を常に使用して、下記のErichsen深さ:3、5、7、および9mmでゾルゲルコーティングを評価する。
SWIFT試験:
この試験は、円筒状のウェルを単一パスでスタンピングすることにある。典型的には、パンチ10が33mmの直径を有し、シートホルダ12によって加えられる圧力は、ブランク2が図3に示されるように適切な位置に保持されるとき、皺が寄らないように調節される。
ダイ11の直径は、下記の表7に示されるように、シート厚さ(a)と、所望の絞り比に応じて変化する。
Swift試験は、次の条件:0%、5%、および10%の絞り率の下、図3に示されるデバイスを使用してアルミニウムプレートをスタンピングした後の、ゾルゲルコーティングの挙動を評価することにある。使用されるアルミニウムプレートは、Erichsen試験で使用されたものと同じである。
ISO規格15184(Wolf Wilburn)による鉛筆硬度
この破壊的標準硬度試験の意図される目的は、表層引掻き傷に対するゾルゲルコーティングの耐性を決定することである。試験は、基礎をなす条件(時間−温度パラメータ)が適切であることを検証するのを可能にする、迅速な測定をもたらす。
本発明との関係において、この試験は、予備稠密化ステップd’)の直後でありスタンピング操作d”)の前に、ゾルゲルコーティング層の表面硬度を定量するのに適合させ使用した。
硬度の定量は、稠密化後にコーティングの物理条件に対して補正される(巨視的および微視的観察)。予備稠密化後の硬度の定量は、本発明との関係において使用され得る予備稠密化技法の多く(熱チャンバ内での、UV、IR、プラズマによる乾燥、または周囲温度でのさらに長時間の乾燥)を除外することを可能にする。
試験の原理は、可搬性デバイス(図4に示されるような)内に位置決めされた所与の硬度(下記の表を参照)の鉛筆を使用して、試験がなされる面に対して固定角度45度で固定圧力7.5Nを加えることである。
試験がなされるコーティングの面は、滑らかでなければならない。第1の試験は、例えば平均硬度2Hの鉛筆で行われ、次いでコーティングを検査する(侵入および損傷に関し)。試験をしたコーティングが、初期試験後に無傷の場合、試験は、以下に示すスケールに従って、より大きい硬度値の鉛筆を使用して再び実行されなければならない。
試験は、閾値の両側で連続する硬度値を持つ2本の鉛筆:一方はコーティングを損傷させ、他方はコーティングを損傷させないものが特定されるまで、異なる芯で繰り返さなければならない。
下記の結果の表に記録された値は、試験をした面上にどれが引掻き傷を生成したかである。鉛筆硬度は、下記のスケールに対して評価した:
9H 非常に硬い(または乾燥)芯
8H
7H
6H
5H 硬い芯
4H
3H
2H


HB 平均硬度の芯

2B
3B
4B
5B
6B
7B
8B
9B 非常に軟らかい(または油を含んだ)芯
任意選択で無色仕上げ層SF1が付着されてもよい、ゾルゲル組成物SG1、SG2、またはSG3の1層の、スクリーン印刷による調製および付着。
ゾルゲル組成物SG1、SG2、SG3、およびSF1は、下記の通りに調製する:
・ シランと水、酸、およびコロイド状シリカとを反応させて、本発明によるスクリーン印刷可能なゾルゲルコーティングの結合剤を得る(反応は非常に速く、生成される組成物の量に応じて数分程度の短さから最長1時間である)
・ 得られたゾルゲル結合剤の安定化および冷却後、顔料および充填材を、分散条件下で徐々に添加する;
・ 次いで様々な添加剤および界面活性剤を組み込む;
・ 数時間の成熟後、ペーストは、スクリーン印刷できる状態になる;
・ ペーストは、数日から何週間にわたって最大レオロジー安定性が保持されるよう、冷蔵庫にまたは周囲温度で貯蔵してもよい。
コーティングは、厚さが2から40ミクロンの範囲にある少なくとも1つの層で、スクリーン印刷によって付着させる。複層を、アルミニウムプレートの面の1つに連続して付着させ、各層の間で任意選択の乾燥を行ってもよい。
任意選択で、半透明ゾルゲル仕上げ組成物SF1の層を、上述の着色ゾルゲルコーティング組成物SG1、SG2、またはSG3の1つまたは複数の層に付着させてもよい。
任意選択で、機能的または非機能的装飾物をさらに、着色ゾルゲルSG1、SG2、またはSG3層と仕上げ層SF1との間に組み込んでもよい。
これらの層の間に装飾物を付加するため、少なくとも1つの不連続層の形態をとる装飾物は、第1の着色ゾルゲルコーティング層上の少なくとも1種の光学的に不透明な化学物質からなる。
本発明による装飾層に使用され得る光学的に不透明な化学物質の中には、著しく熱安定性の顔料、熱変色性顔料、薄片、およびこれらの混合物がある。装飾ペーストは、アルコキシシラン結合剤(装飾ゾルゲルペーストと呼ぶ)と、またはシリコーン樹脂、ポリエステル、シリコーン−ポリエステル、アクリルなどの結合剤と配合されてもよく、または特定の結合剤と配合されなくてもよい。
1つまたは複数の装飾層は、例えば、パッド印刷、粉末コーティング、スクリーン印刷、ローラ印刷、またはインクジェットによって付着されてもよい。
無色仕上げ層SF2が任意選択で付着され得る、ゾルゲル組成物SG4の1層の調製およびスクリーン印刷。
ゾルゲル組成物SG4およびSF2を、下記の通り調製する:
・ 溶液Aは、コロイド状充填材(アルミナまたはシリカ)、水、アルコール(構成要素AおよびBの間の相溶性を改善するため)、および1種または複数の顔料または充填材を、この顔料が分散しかつ均質なペーストが得られるように遊星ミキサに連続的に導入することによって調製する;
・ 溶液Bは、1種または複数のシランと有機酸(酢酸、ギ酸など)または塩基(ソーダ、カリなど)とを、このシランの反応性が低下するように混合することによって、個別に調製する。酸または塩基の含有量は、重量で混合物の0.1から10%の範囲にある。より高いレベルは、混合物のポットライフを延ばすのに有利である。
・ 溶液AおよびBは、この形態で別々に、6カ月超にわたり貯蔵され得る。
・ 次いで溶液AおよびBを、ミキサ内で合わせて、よく混じった混合物を生成し、加水分解反応を行う。混合プロセス自体は、素早く終了させてもよいが、混合物は、支持体上に付着させる前に少なくとも12時間、養生させたままにしなければならない。混合物のポットライフは、少なくとも48時間である。
コーティングは、アルミニウムプレートの面の1つに、粉末コーティングによって、2から40ミクロンの範囲にある厚さの少なくとも1層に付着させる。複層を連続して付着させてもよく、各層の間で任意選択に乾燥が行われる。
任意選択で、半透明ゾルゲル仕上げ組成物SF2の層を、上述の着色ゾルゲルコーティング組成物SG4の1つまたは複数の層に付着させてもよい。任意選択で、機能的または非機能的装飾物を、実施例1に記述されたのと同様の手法で、着色ゾルゲルSG4層と仕上げ層SF2との間に組み込んでもよい。
実施例1および2におけるゾルゲルコーティングの試験。
実施例1(スクリーン印刷)および2(粉末コーティング)からの各ゾルゲルコーティングの試験により得られた様々なコーティングの性質を、下記の表8にまとめる。
本発明者らの試験によれば、スタンピング操作に関する鉛筆硬度の近似範囲は4Bから4Hの間に包含され、好ましくは2Bから2Hの間である。
これらの結果は、ゾルゲルコーティングの予備稠密化条件を制御することによって(スタンピング前)、スタンピング性に関して励みになる結果を実現できることを示す。さらに、応力緩衝材として働く柔軟な充填材を添加することによって、本発明者らのシステムの成形性を改善することさえも可能である。したがって、前述の工業上および装飾上の利点の全てを持つスタンピング可能なゾルゲルコーティングを得ることが可能である。

Claims (18)

  1. 加熱物品を生成するための方法であって、下記のステップ
    a)少なくとも2つの対向する面を有する、プリフォームの形態をした支持体を用意するためのステップと、
    b)少なくとも1種の金属−アルコキシド型ゾルゲル前駆体を含む、ゾルゲル組成物を調製するためのステップと、
    c)水ならびに酸もしくは塩基触媒を添加することによって、前記ゾルゲル前駆体を加水分解し、その後、縮合反応を行うステップと、
    d)5から120μmの範囲にある厚さの前記ゾルゲル組成物の少なくとも1つの層を、前記支持体の面の少なくとも1つに付着させて、ゾルゲルコーティング層を形成するステップと、その後
    e)前記ゾルゲルコーティング層を凝固させるために熱処理するステップと
    を含むことを特徴とし、
    前記プリフォームの面の少なくとも1つに対するゾルゲル組成物付着ステップd)と、凝固のために熱処理するステップe)との間に、下記の2つの連続ステップ
    d’)得られたコーティング付きプリフォームを予備稠密化して、4Bから4Hの範囲にある鉛筆硬度を有するゾルゲルコーティング層を生成するためのステップと、その後
    d”)前記プリフォームをスタンピングして、内面が食品を受容するように設計されておりかつ外面は熱源に面して位置決めされることが意図される台所用物品の最終形態を生成するためのステップと
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  2. 前記予備稠密化ステップは、20℃から150℃の範囲にある温度で乾燥するためのステップであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ゾルゲル組成物の前記ゾルゲル前駆体は、一般式(1)
    (1)RnM(OR’)(4-n)
    であって、式中、
    ・ Rはアルキルまたはフェニル基を表し、
    ・ R’はアルキル基を表し、
    ・ Mは、Si、Zr、Ti、Al、V、Ce、またはLaから選択される金属または非金属を表し、かつ
    ・ nは0から3である
    一般式(1)の形をとることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 一般式(1)の前記ゾルゲル前駆体は、アルコキシシランであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ゾルゲル組成物は、非加水分解性官能基を持つ少なくとも1種の金属アルコキシドをさらに含むことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の方法。
  6. 前記非加水分解性官能基は、アルキルまたはフェニル型の基であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記非加水分解性官能基のアルキル基または式(1)のアルキル基Rは、エチレン性二重結合、アミン官能基、またはエポキシド官能基を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記アルキル基は、メチル基であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記アルキル基は、アミノプロピル、メタクリルオキシプロピル、またはグリシドキシプロピルから選択される基であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記ゾルゲル組成物は、少なくとも1種の有機または無機充填材をさらに含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記充填材は、粉末化PTFE、シリコーンビーズ、シリコーン樹脂、直鎖状または三次元ポリシルセスキオキサン、粉末化ポリエーテルスルホン(PES)、粉末化ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、粉末化ポリフェニレンスルフィド(PPS)、またはパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PFA)、粉末化テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、粉末化ポリウレタン、およびこれらの混合物から選択される有機ポリマー充填材であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記充填材は、潤滑充填材型無機充填材であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記無機充填材は、窒化ホウ素、硫化モリブデン、または黒鉛であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記支持体は、アルミニウムまたは鋼の、または銅の、またはチタンの、またはこれらの金属の複層から形成された、金属支持体であることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記プリフォームは、平らな支持体であることを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記プリフォームの面の1つに前記ゾルゲル組成物を付着させるための前記ステップは、スクリーン印刷、ローラ、インクジェット、スプレー、またはカーテンコーティングによって実施されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記熱凝固処理e)は、150℃から350℃の範囲にある温度で実行される硬化処理であることを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記プリフォームの面の少なくとも1つに前記ゾルゲル組成物を付着させるためのステップd)の前に、コーティングされることが意図される面を表面処理するためのステップa’)をさらに含むことを特徴とする請求項1から17のいずれかに記載の方法。
JP2016541621A 2013-12-20 2014-12-19 ゾルゲルコーティングを備えた加熱物品を生成するための方法 Active JP6473159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1363221 2013-12-20
FR1363221A FR3015314A1 (fr) 2013-12-20 2013-12-20 Procede de fabrication d'un article chauffant muni d'un revetement sol-gel
PCT/FR2014/053476 WO2015092332A1 (fr) 2013-12-20 2014-12-19 Procede de fabrication d'un article chauffant muni d'un revetement sol-gel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512073A JP2017512073A (ja) 2017-05-18
JP6473159B2 true JP6473159B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=50543171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541621A Active JP6473159B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-19 ゾルゲルコーティングを備えた加熱物品を生成するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10543520B2 (ja)
EP (1) EP3083082B1 (ja)
JP (1) JP6473159B2 (ja)
KR (1) KR102266124B1 (ja)
CN (1) CN105992655A (ja)
BR (1) BR112016014308B1 (ja)
ES (1) ES2680348T3 (ja)
FR (1) FR3015314A1 (ja)
WO (1) WO2015092332A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205243D0 (en) 2012-03-26 2012-05-09 Kraft Foods R & D Inc Packaging and method of opening
GB2511559B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
GB2511560B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
KR20170028885A (ko) * 2014-05-20 2017-03-14 휘트포드 코포레이션 개선된 경도 및 내충격성을 갖는 졸-겔 조성물
CN106871179B (zh) * 2017-02-28 2019-04-30 广东美的厨房电器制造有限公司 烤架及其喷涂方法及微波炉
FR3091876A1 (fr) * 2019-01-21 2020-07-24 Seb S.A. Revetement sol-gel compatible induction
CN111085413A (zh) * 2019-12-10 2020-05-01 江苏中圣压力容器装备制造有限公司 一种实现换热表面稳定滴状冷凝的方法及高效换热器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207236B1 (en) 1996-06-19 2001-03-27 Daikin Industries, Ltd. Coating composition, coating film, and method for producing coating film
US6017489A (en) 1999-02-17 2000-01-25 Federal-Mogul World Wide, Inc. Method of densifying powder metal preforms
JP5398119B2 (ja) 2003-02-28 2014-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ フッ素ポリマー含有ゾルゲルコーティング
EP1457267A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-15 Alcan Technology & Management Ltd. Verfahren zur Herstellung umgeformter Aluminium-Blechteile mit dekorativer Oberfläche
EP1457266B1 (de) * 2003-03-12 2005-12-07 Alcan Technology & Management Ltd. Verfahren zur Herstellung umgeformter Aluminium-Blechteile mit dekorativer Oberfläche
JP2005325440A (ja) 2004-04-16 2005-11-24 Nippon Steel Corp 表面処理金属及びその製造方法
JP4648677B2 (ja) * 2004-10-22 2011-03-09 新日本製鐵株式会社 表面処理金属板とその製造方法、およびコーティング液
FR2886309B1 (fr) * 2005-05-31 2007-08-17 Airbus France Sas Sol pour le revetement par voie sol-gel d'une surface et procede de revetement par voie sol-gel le mettant en oeuvre
FR2937236B1 (fr) * 2008-10-16 2010-11-26 Seb Sa Article culinaire comportant un revetement antiadhesif presentant des proprietes ameliorees d'adherence au support
EP2206801A1 (en) 2008-12-24 2010-07-14 Seb Sa Composite cookware comprising a vitreous protective coating
FR2973390B1 (fr) 2011-04-01 2015-01-02 Seb Sa Article culinaire anti-rayures et procede de fabrication d'un tel article
FR2973804B1 (fr) 2011-04-08 2014-06-13 Seb Sa Revetement sol-gel comportant une charge fluoree et article culinaire muni d'un tel revetement

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016014308A2 (ja) 2017-08-08
CN105992655A (zh) 2016-10-05
KR20160102461A (ko) 2016-08-30
EP3083082B1 (fr) 2018-06-06
WO2015092332A1 (fr) 2015-06-25
US20170001230A1 (en) 2017-01-05
ES2680348T3 (es) 2018-09-06
BR112016014308B1 (pt) 2022-02-08
US10543520B2 (en) 2020-01-28
FR3015314A1 (fr) 2015-06-26
JP2017512073A (ja) 2017-05-18
KR102266124B1 (ko) 2021-06-17
EP3083082A1 (fr) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473159B2 (ja) ゾルゲルコーティングを備えた加熱物品を生成するための方法
US7879449B2 (en) Non-stick ceramic coating composition and process
US9725809B2 (en) Ceramic coating with scratch resistance and thermal conduction properties
JP6231066B2 (ja) 改良コーティングを有するガラスまたはガラスセラミック物品の調製およびその物品
US20030138661A1 (en) Sol-gel composition and method of making same
CN105874021B (zh) 设置有混合涂层的烹饪用具和用于生产这种用具的方法
CN107307745A (zh) 聚硅氮烷作为涂层在炊具上的应用
JP6595601B2 (ja) 機械的処理によって台所用品を装飾する方法
JP6511219B2 (ja) ガラス質コーティングを含む鋳鉄でできた物品およびこのような物品の製造法
JP6284399B2 (ja) 塗料組成物
AU2012227320B2 (en) Non-stick ceramic coating composition and process
KR102038939B1 (ko) 주름무늬 형성이 가능한 무기질 세라믹 코팅제 조성물
JP2016033190A (ja) 塗料組成物
JP2015229757A (ja) 塗料組成物
JP7466550B2 (ja) 誘導対応ゾル-ゲルコーティング
EP2844785B1 (en) Low-friction, abrasion resistant and easy-to-clean composite iron sole plate
KR20160015527A (ko) 천연 옻성분이 함유된 주방용기 코팅제
JP2015086348A (ja) 加熱調理器具用のコーティング樹脂組成物とそれを用いた加熱調理器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250