JP6471730B2 - 表示入力装置 - Google Patents

表示入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6471730B2
JP6471730B2 JP2016129430A JP2016129430A JP6471730B2 JP 6471730 B2 JP6471730 B2 JP 6471730B2 JP 2016129430 A JP2016129430 A JP 2016129430A JP 2016129430 A JP2016129430 A JP 2016129430A JP 6471730 B2 JP6471730 B2 JP 6471730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
data
display
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016129430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018006928A (ja
Inventor
国晃 大山
国晃 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016129430A priority Critical patent/JP6471730B2/ja
Priority to US15/626,342 priority patent/US10009489B2/en
Priority to CN201710499337.5A priority patent/CN107544707B/zh
Publication of JP2018006928A publication Critical patent/JP2018006928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6471730B2 publication Critical patent/JP6471730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00493Particular location of the interface or console
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、表示入力装置に関し、特に、タッチパネルに対するユーザー操作に基づき画像形成指示を受け付ける際の表示入力技術に関する。
近年、タッチパネルを備えた表示入力装置が普及している。当該表示入力装置では、フリック操作やタッチ操作などのジェスチャー操作を受け付けることが可能であり、ユーザーはジェスチャー操作を入力することで様々なデータの処理を装置に行わせることができる。例えば、下記の特許文献1には、データを示すアイコンに対してフリック操作を受け付けた場合に、当該フリック操作で指定される他の表示入力装置へデータを送信する技術が開示されている。当該技術によれば、ユーザーは直感的かつ簡易な操作で、他の表示入力装置へデータを送信することができる。
特開2011−96102号公報
表示入力装置の普及にともない、PC(Personal Computer)からだけでなく、表示入力装置から画像形成装置へデータを指定して当該データに基づく画像形成を行わせる場面が増えている。このような表示入力装置から画像形成装置へ画像形成を行わせる技術に、上記の特許文献1に開示される技術を適用することが考えられる。すなわち、データを示すアイコンに対してフリック操作を受け付けた場合に、当該フリック操作で指定される画像形成装置へ、データに基づく画像形成を行わせることが考えられる。
しかしながら、画像形成時においては用紙サイズなどの様々な設定項目の設定値を設定することができるにも関わらず、上記の場合では設定項目の設定値を所望の設定値に変更することができない。また、画像形成装置の種類により変更可能な設定項目の内容は異なっており、設定項目の設定値を一律に変更することはできない。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、直感的かつ簡易なユーザー操作により、画像形成装置で設定可能な設定項目の設定値を所望の設定値に設定した画像形成指示を行うことを可能にすることを目的とする。
本発明の一局面にかかる表示入力装置は、表示部と、前記表示部による表示動作を制御する表示制御部と、前記表示部の前面に配置されるタッチパネルと、前記タッチパネルに対するユーザー操作を受け付ける操作受付部と、外部に設けられた複数の画像形成装置との間でデータの送受信が可能な通信部と、前記通信部による通信動作を制御する通信制御部と、前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、前記画像形成装置に対する画像形成指示を生成する指示生成部と、を備え、前記指示生成部は、前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、画像形成対象のデータ、および前記複数の画像形成装置のなかから、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置を特定し、前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が特定した前記画像形成装置へ、前記画像形成装置において設定可能な画像形成に関する設定項目の一覧と、当該設定項目の前記画像形成装置におけるデフォルトの設定値と、を示す設定情報を送信すべき旨の指示を送信させ、前記表示制御部は、前記通信部が前記画像形成装置から前記設定情報を受信した場合に、前記表示部に、前記設定情報に示される前記設定項目について、前記設定情報に示されるデフォルトの設定値からの設定値の変更を受け付けるための設定画面を表示させ、前記指示生成部は、前記設定画面において前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて前記設定項目の前記設定値を決定し、当該決定した設定項目の設定値で前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成指示を生成し、前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が生成した前記画像形成指示を前記画像形成装置へ送信させ、更に、前記表示制御部は、前記表示部に、複数のデータを示す複数のデータアイコン、および、前記複数の画像形成装置を示す複数の装置アイコンが配置された受付画面を表示させ、
前記指示生成部は、前記操作受付部が、前記複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合に、当該データアイコンに示されたデータを前記画像形成対象のデータとして特定し、前記複数の装置アイコンのうち前記フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンに示された画像形成装置を、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置として特定し、更に、前記表示制御部は、前記設定画面に、前記設定画面から前記受付画面に遷移すべき旨の指示を受け付けるための画面遷移ボタンを配置し、前記操作受付部が当該画面遷移ボタンに対する押下操作を受け付けた場合に、前記表示部が表示する画面を前記設定画面から前記受付画面に遷移させ、前記指示生成部は、遷移後の前記受付画面において、前記操作受付部が、前記複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合、当該フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンが、既に画像形成を行わせる画像形成装置として特定されている画像形成装置を示す装置アイコンであるときには、既に前記画像形成対象のデータとして特定されている前記データに加えて、前記データアイコンに示されたデータを前記画像形成対象のデータとして特定するものである。
本発明の一局面にかかる表示入力装置は、表示部と、前記表示部による表示動作を制御する表示制御部と、前記表示部の前面に配置されるタッチパネルと、前記タッチパネルに対するユーザー操作を受け付ける操作受付部と、外部に設けられた複数の画像形成装置との間でデータの送受信が可能な通信部と、前記通信部による通信動作を制御する通信制御部と、前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、前記画像形成装置に対する画像形成指示を生成する指示生成部と、を備え、前記指示生成部は、前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、画像形成対象のデータ、および前記複数の画像形成装置のなかから、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置を特定し、前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が特定した前記画像形成装置へ、前記画像形成装置において設定可能な画像形成に関する設定項目の一覧と、当該設定項目の前記画像形成装置におけるデフォルトの設定値と、を示す設定情報を送信すべき旨の指示を送信させ、前記表示制御部は、前記通信部が前記画像形成装置から前記設定情報を受信した場合に、前記表示部に、前記設定情報に示される前記設定項目について、前記設定情報に示されるデフォルトの設定値からの設定値の変更を受け付けるための設定画面を表示させ、前記指示生成部は、前記設定画面において前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて前記設定項目の前記設定値を決定し、当該決定した設定項目の設定値で前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成指示を生成し、前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が生成した前記画像形成指示を前記画像形成装置へ送信させ、更に、前記表示制御部は、前記表示部に、複数のデータを示す複数のデータアイコン、および、前記複数の画像形成装置を示す複数の装置アイコンが配置された受付画面を表示させ、前記指示生成部は、前記操作受付部が、前記複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合に、当該データアイコンに示されたデータを前記画像形成対象のデータとして特定し、前記複数の装置アイコンのうち前記フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンに示された画像形成装置を、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置として特定し、更に、前記通信制御部は、前記通信部に前記設定情報を送信すべき旨の指示を送信させる前に、前記指示生成部が特定した前記画像形成装置と通信可能であるか否かを判定する処理を行い、前記表示制御部は、前記表示部に、前記画像形成対象のデータとして特定したデータに対応するデータアイコンと、前記画像形成を行わせる画像形成装置として特定した画像形成装置に対応する装置アイコンとを結ぶ矢印画像を前記受付画面内に表示させるものである。
本発明によれば、直感的かつ簡易なユーザー操作により、画像形成装置で設定可能な設定項目の設定値を所望の設定値に設定した画像形成指示を行うことができる。
本発明の一実施形態にかかる表示入力システムの構成を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる表示入力システムの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる携帯端末装置の表示部に表示される印刷指示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる携帯端末装置および画像形成装置の動作の流れを示すフローチャートである。 (A)および(B)は、本発明の一実施形態にかかる携帯端末装置の表示部に表示される印刷指示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる携帯端末装置の表示部に表示される設定画面の一例を示す図である。 変形例2にかかる携帯端末装置の表示部に表示される印刷指示画面の一例を示す図である。 変形例2にかかる携帯端末装置の表示部に表示される設定画面の一例を示す図である。 (A)および(B)は、変形例3にかかる携帯端末装置の表示部に表示される印刷指示画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる表示入力装置について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる表示入力システムの構成を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態にかかる表示入力システムの内部構成を示すブロック図である。
表示入力システム1は、複数の画像形成装置10と、複数の画像形成装置10と通信可能な携帯端末装置20とを備えている。携帯端末装置20は、タッチパネル220に対するユーザー操作に基づき画像形成指示を生成して、当該生成した画像形成指示を画像形成装置10へ送信する表示入力装置としての役割を果たす。まず、画像形成装置10の構成について説明する。
画像形成装置10は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能等の複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置10は、装置本体11と、装置本体11の上方に配置された画像読取部110と、画像読取部110と装置本体11との間に設けられた連結部12とから概略構成される。
装置本体11は、画像形成部120や給紙部13等を備えて構成されている。
画像形成装置10が画像形成動作を行う場合は、画像読取部110により読み取られた画像等に基づいて、画像形成部120が、給紙部13から給紙される記録紙にトナー像を形成する。その後、記録紙上に形成されたトナー像は、不図示の定着部により熱定着される。定着処理の完了した画像形成済みの記録紙は、排出トレイ14に排出される。
画像形成装置10の外郭を構成する筐体の前面には、表示部130および操作部150が配置されている。表示部130は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイを含んで構成される。表示部130は後述する表示制御部102による制御のもと、画像形成指示や画像形成に関する設定を受け付けるための設定画面等を表示する。
表示部130の前面には、タッチパネル140が配置されている。タッチパネル140は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式等のタッチパネルであって、タッチパネル140上におけるユーザーによる接触(タッチ)をその接触位置とともに検知する。タッチパネル140は、ユーザーによる接触を検知すると、その接触点の座標位置を示す検知信号を後述する操作受付部103等に出力する。
操作部150は、例えば、メニューを呼び出すメニューキー、メニューを構成するGUIのフォーカスを移動させる矢印キー、メニューを構成するGUIに対して確定操作を行う決定キー等を備えるハードキーである。
記憶部160は、HDD(Hard Disk Drive)等の大容量の記憶装置である。
通信部170は、無線LANボード等の通信モジュールから構成されるネットワークインターフェイスである。
画像形成装置10は、更に、制御ユニット100を備えている。制御ユニット100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等から構成される。制御ユニット100は、上記のROM又は記憶部160に記憶された制御プログラムが上記のCPUに実行されることにより、制御部101、表示制御部102、操作受付部103、認証部104、および通信制御部105として機能する。なお、制御ユニット100の制御部101、表示制御部102、操作受付部103、認証部104、および通信制御部105は、制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
制御部101は、画像形成装置10の全体的な動作制御を司る。
表示制御部102は、表示部130による表示動作を制御する機能を有する。表示制御部102による制御のもと、表示部130に表示される設定画面には、例えば、記録紙のサイズ、画質、ページ集約、排紙先等の詳細な画像形成に関する設定を受け付けるための複数の設定項目が表示される。
操作受付部103は、タッチパネル140から出力される検知信号に基づき、タッチパネル140に対するユーザー操作を受け付ける機能を有する。また、操作受付部103は、ハードキー等の操作部150を用いたユーザー操作を受け付ける機能を有する。
認証部104は、携帯端末装置20から送信された認証要求に基づき、携帯端末装置20を認証または非認証することで、携帯端末装置20から送信される画像形成指示を制御部101が実行するか否かを決定する機能を有する。これにより、特定の携帯端末装置以外から送信された画像形成指示を排除することができる。
通信制御部105は、通信部170を制御して、携帯端末装置20等とデータの送受信を行う機能を有する。
続いて、携帯端末装置20の構成について説明する。携帯端末装置20は、スマートフォン等の携帯モバイル機器であって、制御ユニット200、表示部210、タッチパネル220、記憶部230、および通信部240等を備えている。
表示部210は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等から構成される。表示部210は後述する表示制御部202による制御のもと、印刷指示画面等を表示する。
図3は、表示部210に表示される印刷指示画面(受付画面)の一例を示す図である。図3に示す印刷指示画面D1には、携帯端末装置20に記憶されているデータや、携帯端末装置20に接続された他の電子機器やネットワーク上に記憶されているデータを示す複数のデータアイコンd1、d2、d3が配置されている。データアイコンd1、d2、d3は、画像形成装置10による画像形成対象のデータとしての文書ファイル等のファイルを示す。後述する指示生成部204は、データアイコンd1、d2、d3に対するフリック操作に応じて、画像形成装置10に対する画像形成指示を生成する。
また、印刷指示画面D1には、携帯端末装置20との間でデータの送受信が可能な複数の画像形成装置10を示す複数の装置アイコンm1、m2、m3が配置されている。装置アイコンm1、m2、m3には、画像形成装置の名称とともに、画像形成装置が設置されている位置が示されている。後述する指示生成部204は、データアイコンd1、d2、d3に対するフリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンに示された画像形成装置を、画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置として特定する。なお、上記の印刷指示画面D1には、接続可能な複数の画像形成装置10のうち、認証部104による認証が成功した画像形成装置10を示す装置アイコンのみが配置され、認証部104による認証が失敗した画像形成装置10を示す装置アイコンについては表示されないものとしてもよい。
タッチパネル220は、表示部210の前面に配置され、ユーザーによる接触を検知すると、その接触点の座標位置を示す検知信号を後述する操作受付部203等に出力する。
記憶部230は、HDD等の大容量の記憶装置である。
通信部240は、無線LANチップ等の通信モジュールから構成されるネットワークインターフェイスである。
制御ユニット200は、CPU、RAM、及びROM等から構成される。制御ユニット200は、上記のROM又は記憶部230に記憶された表示入力制御プログラムが上記のCPUに実行されることにより、制御部201、表示制御部202、操作受付部203、指示生成部204、および通信制御部205として機能する。なお、制御ユニット200の制御部201、表示制御部202、操作受付部203、指示生成部204、および通信制御部205は、上記の表示入力制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
制御部201は、携帯端末装置20の全体的な動作制御を司る。制御部201は、表示部210、タッチパネル220、記憶部230、および通信部240等と接続されている。制御部201は、接続されている上記各機構の動作制御や、各機構との間での信号又はデータの送受信を行う。
表示制御部202は、表示部210による表示動作を制御する機能を有する。
操作受付部203は、タッチパネル220から出力される検知信号に基づき、タッチパネル220に対するユーザー操作を受け付ける機能を有する。
ここでユーザー操作には、フリック操作、タップ操作、ピンチ操作等がある。例えば、ユーザーがタッチパネル220上に指を接触させた状態で指をスライド移動させると、タッチパネル220は、最初に接触を検出した初期位置から、最後に接触を検出した最終位置までの各移動位置を示す検知信号を操作受付部203に出力する。操作受付部203は、タッチパネル220から出力される上記検知信号から、ユーザーにより入力されたユーザー操作がフリック操作であることを特定する。そして、操作受付部203は、フリック操作に対応する制御信号を表示制御部202や指示生成部204等に出力する。
指示生成部204は、操作受付部203が受け付けたフリック操作等のユーザー操作に応じて、画像形成装置10に対する画像形成指示を生成する機能を有する。
通信制御部205は、通信部240を制御して、画像形成装置10とデータの送受信を行う機能を有する。特に通信制御部205は、通信部240に、指示生成部204が生成した画像形成指示を画像形成装置10へ送信させる。
続いて、上記の構成を備える携帯端末装置20および画像形成装置10の動作について説明する。図4は、携帯端末装置20および画像形成装置10の動作の流れを示すフローチャートである。
操作受付部203がタッチパネル220に対するユーザー操作に基づき、印刷指示画面を表示すべき旨の指示を受け付けた場合(ステップS10においてYES)、表示制御部202は、表示部210に印刷指示画面を表示させる(ステップS11)。
印刷指示画面の表示後、操作受付部203が印刷指示画面に示されたデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合には(ステップS12においてYES)、指示生成部204はステップS13の処理を行う。
ステップS13の処理では、指示生成部204は、印刷指示画面D1に配置された複数のデータアイコンのうち、フリック操作がなされた1つのデータアイコンに示されたデータを画像形成対象のデータとして特定する。図5(A)に示す例では、指示生成部204は、データアイコンd2に示された「文書3.pdf」のデータを画像形成対象のデータとして特定する。また、指示生成部204は、印刷指示画面D1に配置された複数の装置アイコンのうちフリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンに示された画像形成装置10を、画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置として特定する。図5(A)に示す例では、指示生成部204は、装置アイコンm2に示された「MFP_B」を画像形成を行わせる画像形成装置として特定する。
ステップS13の処理後、通信制御部205は、ステップS13の処理で特定された画像形成装置10へ、画像形成装置10において設定可能な画像形成に関する設定項目の一覧と、当該設定項目の画像形成装置10におけるデフォルトの設定値と、を示す設定情報を送信すべき旨の指示(設定情報の要求)を通信部240に送信させる(ステップS14)。また、通信制御部205は、ステップS13の処理で特定した画像形成対象のデータを通信部240に送信させる。また、通信制御部205は、上記の設定情報に加えて、デフォルトの設定値で画像形成対象のデータに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像を送信すべき旨の指示を通信部240に送信させる。
画像形成装置10の通信部170が、ステップS14の処理で送信された設定情報の要求および画像形成対象のドキュメントを受信すると(ステップS30)、画像形成装置10の制御部101は、記憶部160に記憶されている設定を参照して、設定情報を生成する(ステップS31)。また、制御部101は、デフォルトの設定値でステップS30の処理で受信した画像形成対象のデータに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像を生成する(ステップS32)。そして、画像形成装置10の通信制御部105は、ステップS32の処理で生成した設定情報およびプレビュー画像を携帯端末装置20へ送信する(ステップS33)。
なお、携帯端末装置20の通信制御部205は、上記のステップS14の処理前に、ステップS13の処理で特定した画像形成装置10と通信可能であるか否かを判定する処理を行ってもよい。例えば、通信制御部205は、通信部240に、携帯端末装置20の認証を求める旨の信号を画像形成装置10へ送信させる。画像形成装置10は、上記の信号を受信すると認証部104による携帯端末装置20の認証処理を行う。そして、携帯端末装置20を認証した場合には、画像形成装置10の通信制御部105は、携帯端末装置20へ通信が確立したことを示す信号を送信する。携帯端末装置20の通信制御部205は、この信号を受信した場合に、画像形成装置10と通信可能であると判定する。
通信制御部205によりステップS13の処理で特定した画像形成装置10と通信可能であると判定された場合、表示制御部202は、表示部210に、画像形成装置10との通信が確立された旨を示す画像を印刷指示画面D1内に表示させる。図5(B)に示す例では、印刷指示画面D1内に、画像形成対象のデータである「文書3.pdf」を示すデータアイコンd2と、画像形成を行わせる画像形成装置として特定した画像形成装置「MFP_B」を示す装置アイコンm2とを結ぶ矢印画像Lが表示されており、これにより、ユーザーは、自身の携帯端末装置と画像形成装置「MFP_B」との間の通信が確立されたことを知ることができる。
携帯端末装置20の通信部240が、ステップS33の処理で送信された設定情報およびプレビュー画像を受信すると(ステップS15)、表示制御部202は、表示部210に設定画面を表示させる。設定画面は、設定情報に示される設定項目について、設定情報に示されるデフォルトの設定値からの設定値の変更を受け付けるための画面である。
図6は、表示部210に表示される設定画面の一例を示す図である。本図に示すように、設定画面D2には、プレビュー画像を示すプレビュー画面P1、および設定情報に示された画像形成装置10において設定可能な設定項目を示したボタンb1〜b6が配置されている。ボタンb1〜b6には、設定情報に示されるデフォルトの設定値が示されている。例えば、ボタンb4には、デフォルトの設定値として「2in1」で画像形成を行う設定値が示されている。
また、設定画面D2には、設定画面D2から印刷指示画面D1に遷移させる(戻る)ボタンb7、画像形成対象のデータを削除させる削除ボタンb8、印刷実行指示を受け付けるための印刷実行ボタンb9、および複数の画像形成対象のデータが存在する場合に、その全てのデータに対する印刷実行指示を受け付けるための一括印刷実行ボタンb10が配置されている。
図4に戻って、設定画面D2において操作受付部203が設定値の変更すべき旨の指示を受け付けた場合(ステップS17においてYES)、指示生成部204は、操作受付部203が受け付けたユーザー操作に応じて、設定項目の設定値をデフォルトの値から変更する(ステップS18)。図6に示す例では、例えば、ユーザーがプレビュー画面P1に表示されたプレビュー画像を閲覧して「2in1」ではなく「等倍」で画像形成を行わせたいと考えた場合には、ボタンb4を押下してデフォルトの設定値である「2in1」から「等倍」の設定値に変更する。操作受付部203が当該操作を受け付けた場合、指示生成部204は、「集約」の設定項目の設定値を「2in1」から「等倍」に変更する。
ステップS18の処理後、表示制御部202は、プレビュー画面P1に示されるプレビュー画像を変更後の設定値で画像形成対象のデータに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像に変更する(ステップS19)。なお、ステップS19の処理において、変更後の設定値を画像形成装置10へ送信し、画像形成装置10側で変更後の設定値に基づくプレビュー画像を生成してもよい。
ステップS19の処理後、操作受付部203が印刷実行指示を受け付けた場合(ステップS21においてYES)、指示生成部204は、ステップS18の処理で決定した設定項目の設定値で画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成指示を生成する(ステップS22)。そして通信制御部205は、通信部240に、指示生成部204が生成した画像形成指示を画像形成装置へ送信させる。なお、上記のステップS22において、指示生成部204は、画像形成指示に全ての設定項目の設定値を含めるのではなく、デフォルトの設定値から変更された設定項目の設定値のみを含め、デフォルトの設定値から変更されていない設定項目の設定値を含めないとしてもよい。
画像形成装置10の通信部170が、ステップS22の処理で送信された画像形成指示を受信すると(ステップS34)、画像形成装置10の制御部101は、当該画像形成指示に従って、画像形成対象のデータに基づく画像を画像形成部120に形成させる(ステップS35)。そして、画像形成装置10の通信制御部105は、画像形成が完了した旨の通知を通信部170へ送信させる(ステップS36)。
携帯端末装置20の通信部240が画像形成が完了した旨の通知を受信すると(ステップS23)、表示制御部202は、表示部210に画像形成が完了したことを報知する報知画面を表示させる(ステップS24)。
以上のように本実施の形態にかかる携帯端末装置20によれば、直感的かつ簡易なユーザー操作により、画像形成装置で設定可能な設定項目の設定値を所望の設定値に設定した画像形成を行うことができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。
<変形例1>
上記の実施形態では、印刷指示画面D1に配置された複数のデータアイコンのうち、1つのデータアイコンに示されたデータに基づく画像形成を行う場合について説明した。変形例1にかかる携帯端末装置では、2つ以上のデータアイコンに示されたデータに基づく画像形成を行う。
具体的には、指示生成部204は、操作受付部203が印刷指示画面D1に配置された2つ以上のデータアイコンに対する選択操作を受け付け、その後に当該2つ以上のデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合に、当該2つ以上のデータアイコンに示されたデータを画像形成対象のデータとして特定する。そして、通信制御部205は、当該複数のデータを画像形成対象のデータとして画像形成装置10へ送信して、画像形成装置10に画像を形成させる。
このように変形例1にかかる携帯端末装置では、直感的かつ簡易な操作で、設定項目の設定値を設定したうえで、複数のデータに基づく画像形成を行わせることができる。
<変形例2>
操作受付部203が、設定画面D2に配置されたボタンb7を押下する操作を受け付けた場合、表示制御部202は、表示部210に表示させる画面を設定画面から印刷指示画面に遷移させる。図7は、この遷移後の印刷指示画面の一例を示す図である。遷移後の印刷指示画面D3には、遷移前の印刷指示画面D1に加えて、印刷指示画面D3から設定画面D2に遷移させる(戻る)ためのボタンb11が配置されている。
指示生成部204は、操作受付部203がこの遷移後の印刷指示画面D3において、複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合、当該フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンが、既に画像形成を行わせる画像形成装置として特定されている画像形成装置を示す装置アイコンであるときには、既に画像形成対象のデータとして特定されているデータに加えて、データアイコンに示されたデータを画像形成対象のデータとして特定する。
その後、表示制御部202は、表示部210に表示させる画面を印刷指示画面D3から設定画面に変更する。図8は、この設定画面の一例を示す図である。設定画面D4には、複数のプレビュー画面P1、P2が配置され、画像形成対象の複数のデータのプレビュー画像を表示することが可能となっている。
このように、変形例2にかかる携帯端末装置では、変形例1にかかる携帯端末装置と同様に、直感的かつ簡易な操作で、設定項目の設定値を設定したうえで、複数のデータに基づく画像形成を行わせることができる。
<変形例3>
変形例3にかかる携帯端末装置では、フリック操作のフリック方向が印刷指示画面D1に配置された複数の装置アイコンのうちの2つの装置アイコンの間に位置する場合に、当該2つの装置アイコンに対応する2つの画像形成装置のうちの何れか1つの画像形成装置に画像形成を行わせる。
図9(A)に示す例では、データアイコンd2の位置を始点とし、装置アイコンm2と装置アイコンm3との間の位置に向けたフリック操作が行われている。この場合、表示制御部202は、装置アイコンm2に対応付けられた「MFP_B」の画像形成装置10、および装置アイコンm3に対応付けられた「MFP_C」の画像形成装置10の何れかの画像形成装置に画像形成を行わせるかを受け付けるための受付画面D5を表示部220に表示させる(図9(B)参照)。
そして、指示生成部204は、受付画面D5に配置された選択ボタンに対する押下操作に応じて選択された画像形成装置を、画像形成を行わせる画像形成装置10として特定する。
このように、変形例3にかかる携帯端末装置では、フリック操作のフリック方向が複数の装置アイコンのうちの2つの装置アイコンの間に位置する場合であっても、ユーザーが所望する画像形成装置に画像形成させることができる。
<変形例4>
変形例4にかかる携帯端末装置では、指示生成部204が、フリック操作のフリック方向が印刷指示画面D1に配置された複数の装置アイコンのうちの2つの装置アイコンの間に位置する場合に、当該2つの装置アイコンに対応する2つの画像形成装置を、画像形成を行わせる画像形成装置として特定する。すなわち、図9(A)に示すようなフリック操作が入力された場合、指示生成部204は、「MFP_B」の画像形成装置10および「MFP
_C」の画像形成装置10を画像形成を行わせる画像形成装置として特定する。
また、変形例3にかかる携帯端末装置の表示部220に表示される受付画面D5(図9(B)参照)に、2つの画像形成装置の両方に画像形成を行わせることを受け付けるためのボタンを配置してもよい。当該ボタンに対する押下操作を操作受付部203が受け付けた場合、指示生成部204は、「MFP_B」の画像形成装置10および「MFP_C」の画像形成装置10を、画像形成を行わせる画像形成装置として特定する。
<その他の変形例>
上記の実施の形態および変形例では、表示入力装置の一例として携帯端末装置を示したが本発明は必ずしもこの場合に限定されない。本発明の一実施形態にかかる表示入力装置は、携帯端末装置の他に、例えば、画像形成装置、パーソナルコンピューター、テレビ等に適応することができる。
10 画像形成装置
20 携帯端末装置
100 制御ユニット
101 制御部
102 表示制御部
103 操作受付部
104 認証部
105 通信制御部
110 画像読取部
120 画像形成部
130 表示部
140 タッチパネル
150 操作部
160 記憶部
170 通信部
200 制御ユニット
201 制御部
202 表示制御部
203 操作受付部
204 指示生成部
205 通信制御部
210 表示部
220 タッチパネル
230 記憶部
240 通信部

Claims (5)

  1. 表示部と、
    前記表示部による表示動作を制御する表示制御部と、
    前記表示部の前面に配置されるタッチパネルと、
    前記タッチパネルに対するユーザー操作を受け付ける操作受付部と、
    外部に設けられた複数の画像形成装置との間でデータの送受信が可能な通信部と、
    前記通信部による通信動作を制御する通信制御部と、
    前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、前記画像形成装置に対する画像形成指示を生成する指示生成部と、を備え、
    前記指示生成部は、前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、画像形成対象のデータ、および前記複数の画像形成装置のなかから、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置を特定し、
    前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が特定した前記画像形成装置へ、前記画像形成装置において設定可能な画像形成に関する設定項目の一覧と、当該設定項目の前記画像形成装置におけるデフォルトの設定値と、を示す設定情報を送信すべき旨の指示を送信させ、
    前記表示制御部は、前記通信部が前記画像形成装置から前記設定情報を受信した場合に、前記表示部に、前記設定情報に示される前記設定項目について、前記設定情報に示されるデフォルトの設定値からの設定値の変更を受け付けるための設定画面を表示させ、
    前記指示生成部は、前記設定画面において前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて前記設定項目の前記設定値を決定し、当該決定した設定項目の設定値で前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成指示を生成し、
    前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が生成した前記画像形成指示を前記画像形成装置へ送信させ
    更に、前記表示制御部は、前記表示部に、複数のデータを示す複数のデータアイコン、および、前記複数の画像形成装置を示す複数の装置アイコンが配置された受付画面を表示させ、
    前記指示生成部は、前記操作受付部が、前記複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合に、当該データアイコンに示されたデータを前記画像形成対象のデータとして特定し、前記複数の装置アイコンのうち前記フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンに示された画像形成装置を、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置として特定し、
    更に、前記表示制御部は、前記設定画面に、前記設定画面から前記受付画面に遷移すべき旨の指示を受け付けるための画面遷移ボタンを配置し、前記操作受付部が当該画面遷移ボタンに対する押下操作を受け付けた場合に、前記表示部が表示する画面を前記設定画面から前記受付画面に遷移させ、
    前記指示生成部は、遷移後の前記受付画面において、前記操作受付部が、前記複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合、当該フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンが、既に画像形成を行わせる画像形成装置として特定されている画像形成装置を示す装置アイコンであるときには、既に前記画像形成対象のデータとして特定されている前記データに加えて、前記データアイコンに示されたデータを前記画像形成対象のデータとして特定する、表示入力装置。
  2. 表示部と、
    前記表示部による表示動作を制御する表示制御部と、
    前記表示部の前面に配置されるタッチパネルと、
    前記タッチパネルに対するユーザー操作を受け付ける操作受付部と、
    外部に設けられた複数の画像形成装置との間でデータの送受信が可能な通信部と、
    前記通信部による通信動作を制御する通信制御部と、
    前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、前記画像形成装置に対する画像形成指示を生成する指示生成部と、を備え、
    前記指示生成部は、前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて、画像形成対象のデータ、および前記複数の画像形成装置のなかから、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置を特定し、
    前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が特定した前記画像形成装置へ、前記画像形成装置において設定可能な画像形成に関する設定項目の一覧と、当該設定項目の前記画像形成装置におけるデフォルトの設定値と、を示す設定情報を送信すべき旨の指示を送信させ、
    前記表示制御部は、前記通信部が前記画像形成装置から前記設定情報を受信した場合に、前記表示部に、前記設定情報に示される前記設定項目について、前記設定情報に示されるデフォルトの設定値からの設定値の変更を受け付けるための設定画面を表示させ、
    前記指示生成部は、前記設定画面において前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて前記設定項目の前記設定値を決定し、当該決定した設定項目の設定値で前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成指示を生成し、
    前記通信制御部は、前記通信部に、前記指示生成部が生成した前記画像形成指示を前記画像形成装置へ送信させ、
    更に、前記表示制御部は、前記表示部に、複数のデータを示す複数のデータアイコン、および、前記複数の画像形成装置を示す複数の装置アイコンが配置された受付画面を表示させ、
    前記指示生成部は、前記操作受付部が、前記複数のデータアイコンのうちの1つのデータアイコンに対するフリック操作を受け付けた場合に、当該データアイコンに示されたデータを前記画像形成対象のデータとして特定し、前記複数の装置アイコンのうち前記フリック操作のフリック方向に位置する装置アイコンに示された画像形成装置を、前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行わせる画像形成装置として特定し、
    更に、前記通信制御部は、前記通信部に前記設定情報を送信すべき旨の指示を送信させる前に、前記指示生成部が特定した前記画像形成装置と通信可能であるか否かを判定する処理を行い、
    前記表示制御部は、前記表示部に、前記画像形成対象のデータとして特定したデータに対応するデータアイコンと、前記画像形成を行わせる画像形成装置として特定した画像形成装置に対応する装置アイコンとを結ぶ矢印画像を前記受付画面内に表示させる表示入力装置。
  3. 前記指示生成部は、前記画像形成指示に、前記デフォルトの設定値から変更された設定項目の設定値を含め、前記デフォルトの設定値から変更されていない設定項目の設定値を含めない、請求項1又は請求項に記載の表示入力装置。
  4. 前記通信部は、前記画像形成装置において前記指示生成部が生成した前記画像形成指示に基づく画像形成が完了した場合に、前記画像形成装置からその旨を示す通知を受信し、
    前記表示制御部は、前記表示部に、画像形成が完了したことを示す報知画面を表示させる、請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の表示入力装置。
  5. 前記通信制御部は、前記通信部に、前記設定情報に加えて、前記デフォルトの設定値で前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像を送信すべき旨の指示を前記画像形成装置へ送信させ、
    前記表示制御部は、前記通信部が前記画像形成装置から前記設定情報に加えて前記プレビュー画像を受信した場合に、前記表示部に、前記設定画面に前記プレビュー画像を含めた画面を表示させ、前記設定画面において前記操作受付部が受け付けたユーザー操作に応じて前記指示生成部により前記設定項目の前記設定値が変更された場合に、前記プレビュー画像を当該変更後の設定値で前記画像形成対象のデータに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像に変更する、請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の表示入力装置。
JP2016129430A 2016-06-29 2016-06-29 表示入力装置 Expired - Fee Related JP6471730B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129430A JP6471730B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 表示入力装置
US15/626,342 US10009489B2 (en) 2016-06-29 2017-06-19 Display and input device that receives image forming instruction through touch panel
CN201710499337.5A CN107544707B (zh) 2016-06-29 2017-06-27 显示输入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129430A JP6471730B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 表示入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018006928A JP2018006928A (ja) 2018-01-11
JP6471730B2 true JP6471730B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=60807248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016129430A Expired - Fee Related JP6471730B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 表示入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10009489B2 (ja)
JP (1) JP6471730B2 (ja)
CN (1) CN107544707B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017195554A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 キヤノン株式会社 携帯端末、その制御方法および情報処理システム
JP6822026B2 (ja) * 2016-09-13 2021-01-27 富士ゼロックス株式会社 システム
JP7009082B2 (ja) * 2017-05-23 2022-01-25 キヤノン株式会社 携帯端末及びプログラム
JP7048530B2 (ja) * 2019-03-15 2022-04-05 ファナック株式会社 制御システム及び操作画面の表示方法
WO2020195637A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 富士フイルム株式会社 操作装置及び表示制御プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090103124A1 (en) * 2005-08-31 2009-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor
JP3977392B2 (ja) * 2005-09-09 2007-09-19 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2007298694A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp 画像形成装置、設定入力表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010130410A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Oki Data Corp 画像処理装置
JP5441619B2 (ja) 2009-10-30 2014-03-12 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 近距離無線通信装置、近距離無線通信システム、近距離無線通信装置の制御方法、近距離無線通信装置の制御プログラム、及び、携帯電話端末
JP5172997B2 (ja) * 2011-07-15 2013-03-27 シャープ株式会社 情報処理装置、操作画面表示方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP5699959B2 (ja) * 2012-02-13 2015-04-15 コニカミノルタ株式会社 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法
JP5930777B2 (ja) * 2012-03-05 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、携帯端末及びその制御方法、印刷システム、コンピュータプログラム
JP5629735B2 (ja) * 2012-07-31 2014-11-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび情報処理装置
JP5634462B2 (ja) * 2012-08-31 2014-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置および画像形成装置
JP5801332B2 (ja) * 2013-02-28 2015-10-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5885714B2 (ja) * 2013-08-28 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび出力指示プログラム
JP5900803B2 (ja) * 2013-09-18 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 データ生成装置及びデータ生成プログラム並びにデータ生成方法
JP6333027B2 (ja) * 2014-04-01 2018-05-30 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷制御装置、印刷装置、プログラム、および記憶媒体
JP6186304B2 (ja) * 2014-05-28 2017-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 指示入力装置、画像形成装置、及び設定値入力プログラム
JP6062403B2 (ja) * 2014-08-29 2017-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP6168039B2 (ja) * 2014-12-16 2017-07-26 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018006928A (ja) 2018-01-11
US20180007219A1 (en) 2018-01-04
CN107544707B (zh) 2020-05-08
CN107544707A (zh) 2018-01-05
US10009489B2 (en) 2018-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10582066B2 (en) Image processing device and image processing system
JP6471730B2 (ja) 表示入力装置
US9729753B2 (en) Operation input system, electronic device and mobile terminal
JP5874465B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム
JP5923477B2 (ja) 表示入力装置、画像形成装置
JP6098588B2 (ja) 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム
JP6171422B2 (ja) 画像処理システム、制御方法及び制御プログラム
JP2017151899A (ja) プログラム及び端末装置
JP7067201B2 (ja) 画面作成プログラム、情報処理装置及び画面作成方法
JP7110637B2 (ja) 表示入力装置、画像形成装置、画面表示方法およびプログラム
US20120062945A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP5978274B2 (ja) 表示入力装置および表示入力制御プログラム。
JP6634880B2 (ja) プログラム及び端末装置
JP6213581B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御プログラム
JP5987017B2 (ja) 表示入力装置、および表示入力制御プログラム
JP6269411B2 (ja) 情報処理装置、携帯端末装置、情報処理システム、情報処理装置制御プログラム、および携帯端末装置制御プログラム
JP2017212499A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置、情報処理システム
JP2017079002A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2023157318A (ja) 端末装置および電子マニュアル表示方法
JP6069249B2 (ja) 表示入力装置、および表示入力制御プログラム
JP5953334B2 (ja) 表示入力装置、および表示入力制御プログラム
JP2022011872A (ja) 制御プログラム、情報処理装置
JP2020052922A (ja) 表示制御装置
JP2017204114A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の機能設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6471730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees