JP5699959B2 - 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法 - Google Patents

携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5699959B2
JP5699959B2 JP2012027923A JP2012027923A JP5699959B2 JP 5699959 B2 JP5699959 B2 JP 5699959B2 JP 2012027923 A JP2012027923 A JP 2012027923A JP 2012027923 A JP2012027923 A JP 2012027923A JP 5699959 B2 JP5699959 B2 JP 5699959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing apparatus
print job
print
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012027923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013164761A (ja
Inventor
賢一 守田
賢一 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012027923A priority Critical patent/JP5699959B2/ja
Priority to US13/759,095 priority patent/US20130208312A1/en
Priority to CN201310050977.XA priority patent/CN103246488B/zh
Publication of JP2013164761A publication Critical patent/JP2013164761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699959B2 publication Critical patent/JP5699959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法に関し、特に、ネットワークに接続された印刷装置に対して印刷を指示する携帯端末及び当該携帯端末で動作する印刷指示プログラム並びに印刷指示方法に関する。
MFP(Multi Function Peripheral)などの印刷装置が普及しており、会社等では、印刷装置をネットワークに接続し、ユーザのコンピュータ装置から印刷ジョブを送信することによって印刷を指示している。その際、ネットワークに複数の印刷装置が接続されている場合は、プリンタドライバの印刷設定画面などにネットワークに接続された印刷装置の一覧を表示し、一覧表示された印刷装置の中から所望の印刷装置を選択した後、その印刷装置に対して印刷ジョブを送信して印刷を指示している。
このような印刷の指示に関して、例えば、下記特許文献1には、プリンタ制御装置に接続されているプリンタを制御するためのプリンタドライバがインストールされた前記プリンタ制御装置であって、前記プリンタドライバは、ユーザが選択可能な複数の印刷条件の設定項目を含む操作画面をユーザに提供し、前記プリンタドライバは、前記設定項目の値に合致するプリンタを検索して検索結果を前記操作画面内に配置し、前記プリンタドライバは、前記検索結果に示されるプリンタに印刷を指示するためのユーザが操作可能な印刷指示部を前記操作画面内に配置する構成が開示されている。
特開2007−133611号公報
近年、スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末が普及しており、携帯端末から印刷装置に印刷が指示できるようにするために、印刷装置を製造する各社より、携帯端末用の印刷アプリケーションが提供されている。
しかしながら、携帯端末用の印刷アプリケーションでも、ネットワークに複数の印刷装置が接続されている場合は、一覧表示された印刷装置の中から所望の印刷装置を選択してから、その印刷装置に対して印刷を指示しなければならず、簡便に印刷指示を行うことができないという問題があった。また、印刷を指示したい印刷装置が、一覧表示された印刷装置の中のどの印刷装置であるのかが分かりにくく、直感的に印刷指示を行うことができないという問題もあった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、簡便かつ直感的な操作で、所望の印刷装置に印刷を指示することができる携帯端末及び印刷指示プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、タッチスクリーンを備え、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置に印刷を指示する携帯端末であって、自端末に対する前記印刷装置の位置を特定し、前記タッチスクリーンの画面上に、前記自端末の姿勢に基づいて、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向を表示する第1の処理と、前記タッチスクリーンの画面上での前記方向に沿ったフリック操作を検出したら、前記方向に対応する前記印刷装置に対して、印刷を指示する印刷ジョブを送信する第2の処理と、を少なくとも実行し、前記第1の処理において、自端末を基準として、前記印刷装置の実際の位置に向かって延びる線を表示するものである。
また、本発明は、タッチスクリーンを備え、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置に印刷を指示する携帯端末で動作する印刷指示プログラムであって、自端末に対する前記印刷装置の位置を特定し、前記タッチスクリーンの画面上に、前記自端末の姿勢に基づいて、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向を表示する第1の処理、前記タッチスクリーンの画面上での前記方向に沿ったフリック操作を検出したら、前記方向に対応する前記印刷装置に対して、印刷を指示する印刷ジョブを送信する第2の処理、を実行させ、前記第1の処理において、自端末を基準として、前記印刷装置の実際の位置に向かって延びる線を表示するものである。また、本発明は、タッチスクリーンを備え、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置に印刷を指示する携帯端末における印刷指示方法であって、前記携帯端末は、自端末に対する前記印刷装置の位置を特定し、前記タッチスクリーンの画面上に、前記自端末の姿勢に基づいて、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向を表示する第1の処理と、前記タッチスクリーンの画面上での前記方向に沿ったフリック操作を検出したら、前記方向に対応する前記印刷装置に対して、印刷を指示する印刷ジョブを送信する第2の処理と、を少なくとも実行し、前記第1の処理において、自端末を基準として、前記印刷装置の実際の位置に向かって延びる線を表示するものである。

本発明の携帯端末及び印刷指示プログラムによれば、簡便かつ直感的な操作で、所望の印刷装置に印刷を指示することができる。
その理由は、携帯端末(印刷指示プログラム)は、タッチスクリーンの画面上に、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置の位置に対応付けられた方向を明示し、いずれかの方向に向けて指やタッチペンなどを弾くフリック操作を検出したら、その方向に対応付けられた位置に配置された印刷装置に対して印刷を指示する制御を行うからである。
また、複数回のフリック操作の後に予め定めた確定操作が行われた時は、フリック操作の回数に応じて印刷部数を増加させたり、反対方向のフリック操作が行われた時は、印刷指示をキャンセルしたり印刷部数を減少させたりする制御を行うからである。
本発明の一実施例に係る印刷システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末の動作を示すフローチャート図である。 印刷装置の位置を特定する方法の一例を示す図である。 印刷装置の位置を特定する方法の他の例を示す図である。 電波強度を用いて印刷装置の位置を特定する方法を説明する図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面の他の例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面の他の例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面を用いて印刷を指示又はキャンセルする方法の一例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面を用いて印刷を指示又はキャンセルする方法の他の例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面を用いて複数部の印刷を指示又はキャンセルする方法の一例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面を用いて複数部の印刷を指示又はキャンセルする方法の他の例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯端末に表示される印刷指示画面を用いて印刷を指示する方法の一例を示す図である。
背景技術で示したように、携帯端末を用いて印刷装置に印刷を指示する印刷アプリケーションが提供されているが、従来の印刷アプリケーションは、ネットワークに複数の印刷装置が接続された環境では、印刷装置の一覧画面から所望の印刷装置を選択した後、その印刷装置に印刷を指示しなければならず、操作数が多く、所望の印刷装置を直感的に選択できないなど、実用上の不便さがあった。
そこで、本発明の一実施の形態では、携帯端末のタッチスクリーン(タッチセンサで構成されるタッチパネルを備えたディスプレイ)の画面上に、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置の位置に対応付けられた方向(好ましくは、印刷装置が設置された場所を示す方向)を表示し、所望の印刷装置の位置に対応付けられた方向に向けて指やタッチペンを弾く操作(フリック操作)を行うことにより、その方向に対応付けられた位置に配置された印刷装置に対して印刷ジョブを送信して印刷を指示できるようにする。
また、複数回のフリック操作の後に所定の確定操作(予め設けた印刷ボタンにタッチする操作など)が行われた時に、フリック操作の回数に応じて印刷ジョブの送信回数(印刷部数)を増加させたり、反対方向へのフリック操作が行われた時に、印刷ジョブをキャンセルしたり、印刷ジョブの送信回数(印刷部数)を減少させたりする。
これにより、急いで印刷物を準備したいときに、簡便かつ直感的な操作で、必要な量の印刷物を得ることができる。
また、ドラッグ操作で所望の印刷装置の位置に印刷ジョブを移動させる方法の場合は、画面の表示範囲外にある印刷装置に対して印刷を指示することができないが、印刷装置に対応付けられた方向にフリック操作を行う本発明の方法の場合は、表示範囲外にある印刷装置に対しても確実に印刷を指示することができ、ドラッグ操作を利用した方法に比べて操作性を改善することができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る携帯端末及び印刷指示プログラムについて、図1乃至図14を参照して説明する。図1は、本実施例の印刷システムの構成を模式的に示す図であり、図2は、本実施例の携帯端末の構成を示すブロック図である。また、図3は、携帯端末の動作を示すフローチャート図であり、図4乃至図6は、印刷装置の位置を特定する方法を説明する図である。また、図7乃至9は、本実施例の携帯端末に表示される印刷指示画面の一例を示す図であり、図10乃至図14は、その印刷指示画面を用いて印刷を指示又はキャンセルする方法を説明する図である。
なお、以下の説明において、フリック操作とは、画面上の所定の位置に指先やタッチペンを接触させ、所定の方向に向かって指先やタッチペンを弾く操作を意味し、画面上の第1の位置に指先やタッチペンを接触させ、画面上の第2の位置に指先やタッチペンを移動させる操作(いわゆるドラッグ操作)は含まない。
図1に示すように、本実施例の印刷システム10は、スマートフォンやタブレット端末、携帯電話、ノート型のコンピュータ装置のような携帯端末20と、MFPやプリンタなどの1又は複数の印刷装置30と、で構成され、これらは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などのネットワークを介して接続されている。以下、各装置について説明する。
[携帯端末]
図2に示すように、携帯端末20は、制御部21と、表示・操作部22と、通信制御部23と、位置検出部24などで構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリと、で構成され、携帯端末20全体を制御する。
表示・操作部22は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(electroluminescence)ディスプレイなどの画面表示部22a上に、静電容量式若しくは感圧式のタッチセンサ22bを備えたタッチスクリーンであり、所定の位置(印刷ジョブを明示する位置)から印刷装置30に対応付けられた位置に向かう方向が明示された印刷指示画面を表示すると共に、印刷指示画面上での指やタッチペンの移動軌跡を検出して制御部21に出力する。
通信制御部23は、NIC(Network Interface Card)やモデムなどの通信インターフェースであり、イーサネット(登録商標)などの規格に基づいて、印刷装置30との通信を行う。
位置検出部24は、GPS(Global Positioning System)センサ24aやジャイロセンサ24bなどであり、携帯端末20の位置や方位を特定するための情報を取得して制御部21に出力する。
また、上記制御部21は、CPU上で動作するプログラム(印刷指示プログラム)によって、位置判断処理部21a、位置決め処理部21b、操作判断部21c、印刷制御部21d、印刷指示部21eなどとしても機能する。
位置判断処理部21aは、GPSセンサ24aから取得した携帯端末20の位置情報と、ジャイロセンサ24bから取得した携帯端末20の方位情報と、印刷装置30の位置情報と、に基づき、後述する手法を用いて、携帯端末20から出力される印刷ジョブに基づく印刷画像を出力できる印刷装置30の位置を特定し、特定した位置情報(座標)をメモリなどに保存する。
位置決め処理部21bは、位置判断処理部21aが特定した印刷装置30の位置情報(座標)をメモリなどから読み出し、携帯端末20の位置及び方位に基づいて、画面表示部22a上の印刷装置30の位置を特定する。
操作判断部21cは、画面表示部22a上の、指先やタッチペンなどの移動軌跡に基づいて、指先やタッチペンなどを弾く操作(フリック操作)のベクトル方向を特定し、フリック操作の回数や所定の確定操作(例えば、画面表示部22a上に予め設けた印刷ボタンをタッチする操作)を印刷指示部21eに通知する。
印刷制御部21dは、印刷指示画面での設定に基づいて、PCL(Printer Control Language)やPDL(Page Description Language)で記述した印刷ジョブを生成し、印刷指示部21eに通知する。
印刷指示部21eは、操作判断部21cが特定したフリック操作と印刷制御部21dが生成した印刷ジョブとを関連付け、フリック操作のベクトル方向に対応する印刷装置30に対して、通信制御部23を介して印刷ジョブを送信する。また、印刷指示部21eは、複数のフリック操作が行われた後、所定の確定操作が行われた時は、フリック操作の回数に応じて印刷ジョブの送信回数を増加させる。また、印刷指示部21eは、反対方向のフリック操作が行われた時は、印刷ジョブをキャンセルしたり、印刷ジョブの送信回数を減少させたりする。
なお、図2(b)では、制御部21を、位置判断処理部21aと位置決め処理部21bと操作判断部21cと印刷制御部21dと印刷指示部21eとで構成したが、図2(b)の構成は一例であり、フリック操作のベクトル方向に対応する印刷装置30に対して印刷ジョブを送信可能な構成であればよい。
[印刷装置]
印刷装置30は、図示しない制御部、表示・操作部、通信制御部、印刷部などで構成される。
制御部は、CPUとRAMやROMなどのメモリとで構成され、印刷装置30全体を制御する。また、制御部は、携帯端末20から受信した印刷ジョブを解析するジョブ解析部、解析結果に基づいて各ページのデータをラスタライズ(ビットマップ展開)してイメージデータを生成する画像処理部としても機能する。
表示・操作部は、LCDや有機ELディスプレイなどの画面表示部上にタッチセンサを備えたタッチスクリーンであり、コピーやスキャン、印刷、FAXなどの機能を実現するための各種画面を表示する。
通信制御部は、NICやモデムなどの通信インターフェースであり、イーサネット(登録商標)などの規格に基づいて、携帯端末20との通信を行う。
印刷部は、イメージデータを用紙に転写する。具体的には、帯電装置により帯電された感光体ドラムに露光装置から画像に応じた光を照射して静電潜像を形成し、現像装置で帯電したトナーを付着させて現像し、そのトナー像を転写ベルトに1次転写し、転写ベルトから紙媒体に2次転写し、更に定着装置で紙媒体にトナー像を定着させる処理を行う。また、必要に応じて、折りや製本、ステープルなどの処理を行う。
次に、上記構成の携帯端末20の動作について、図3のフローチャート図を参照して説明する。なお、下記に示す位置判断処理部21a、位置決め処理部21b、操作判断部21c、印刷制御部21d、印刷指示部21eの各処理は、制御部21のCPU上で動作する印刷指示プログラムによって実現してもよい。
まず、制御部21は、印刷ジョブの一覧画面を画面表示部22aに表示させ、印刷装置30に送信する印刷ジョブをユーザに選択させる(S101)。
ユーザが印刷ジョブを選択したら、位置判断処理部21aは、ネットワークに接続された機器の検索を開始する(S102)。そして、新規のネットワーク機器を検出したら(S103のYes)、位置判断処理部21aは、そのネットワーク機器が印刷装置30であるかを判断し(S104)、ネットワーク機器が印刷装置30でなければ、S103に戻って次のネットワーク機器を検索する。ネットワーク機器が印刷装置30であれば、位置判断処理部21aは、テーブルに印刷指示の対象機器として登録して、データを保存し(S105)、S103に戻って次のネットワーク機器を検索する。
新規のネットワーク機器の検索が終了したら(S103のNo)、位置判断処理部21aは、印刷装置30の位置を解析し、印刷装置30の位置情報(座標)をメモリなどに保存する(S106)。その際、位置判断処理部21aは、GPSセンサ24aから取得したGPS情報に基づいて、自端末の位置を特定すると共に、ジャイロセンサ24bから取得した情報に基づいて、自端末の方位を特定し、自端末の位置情報(座標)及び方位情報もメモリなどに保存する。
上記印刷装置30の位置の解析方法としては、例えば、GPS情報に基づく絶対座標系による解析と、3つのネットワーク機器の電波強度に基づく解析とがある。
前者に関しては、例えば、図4に示すように、携帯端末20及び印刷装置30の各々がGPS衛星からのGPS情報を受信し、印刷装置30が、受信したGPS情報を携帯端末20に送信することによって、携帯端末20は、印刷装置30の位置を特定することができる。
また、後者に関しては、図5に示すように、携帯端末20及び位置が予め分かっている2つのWiFiアクセスポイント(若しくは他の携帯端末20)が、印刷装置30が発信する電波強度を測定し、2つのアクセスポイント(若しくは他の携帯端末20)が、測定した電波強度の情報を携帯端末20に送信することによって、携帯端末20は、印刷装置30の位置を特定することができる。
具体的には、図6に示すように、携帯端末20の測定値が電波強度の強い領域(図の細かいハッチング領域)の内にあり、WiFiアクセスポイントBの測定値が電波強度の弱い領域(図の粗いハッチング領域)の内にあり、WiFiアクセスポイントAの測定値が電波強度の弱い領域の外にある場合、WiFiアクセスポイントA、B及び携帯端末20(若しくは印刷装置30)の3つの装置の位置が予め分かっていれば、携帯端末20は、印刷装置30の位置を特定することができる。
図3のフローチャート図に戻って、位置決め処理部21bは、保存した印刷装置30の位置情報(座標)と自端末の位置情報(座標)及び方位情報とに基づいて、印刷装置30の画面表示部22a上の座標を割り付け(S107)、画面表示部22aに、印刷装置30の位置に対応付けられた方向を明示した印刷指示画面を表示させる(S108)。
図7(a)は、印刷指示画面40の一例であり、印刷指示画面40には、自端末の位置を示す図形(図の黒丸)と、印刷ジョブを特定する情報(図中のジョブ名)と、自端末からネットワーク上の印刷装置30に向かって延びる線(図の破線の矢印)と、印刷装置30を特定する情報(印刷装置30の位置を示す四角の図形及び印刷装置30を識別するためのA〜Cの文字)とが表示される。
なお、図7(a)では、印刷装置30を特定する情報として、印刷装置30を示す四角の図形と印刷装置30を識別するA〜Cの記号とを表示したが、印刷装置30を特定する情報は任意であり、印刷装置30を模式的に表すマーク(プリンタのアイコン)や印刷装置30の型番などを表示してもよい。また、図7(a)では、印刷ジョブを特定する情報を表示したが、印刷ジョブを選択した後に印刷指示画面40を表示する場合は、印刷ジョブを特定する情報は表示しなくてもよい。
また、図7(a)では、印刷指示画面40に、印刷装置30に向かって延びる線と印刷装置30を特定する情報を表示したが、ユーザは周囲を見渡すことにより、印刷指示画面40上に表示された印刷装置30と実際の印刷装置30とを容易に対応付けることができることから、図7(b)に示すように、印刷装置30に向かって延びる線のみを表示してもよい。
また、図7(a)では、携帯端末20と印刷装置30との距離に応じて、印刷装置30を特定する情報の表示位置を変化させているが、上述したように、ユーザは印刷指示画面40上に表示された印刷装置30と実際の印刷装置30とを容易に対応付けることができることから、図8(a)に示すように、携帯端末20と印刷装置30との距離に関わらず、印刷装置30を特定する情報の表示位置は変化させなくてもよい。また、図8(b)に示すように、携帯端末20との距離が近い印刷装置30のみ、その印刷装置30を特定する情報を表示してもよい。
また、図7及び図8では、矢印の方向が実際の印刷装置30の設置場所を指し示すようにしているが、矢印の方向は印刷装置30の位置と対応付けられていればよく、実際の印刷装置30が設置されている位置から多少ずれていてもよい。例えば、2つの印刷装置30が近くに設置されている場合において、図9(a)に示すように、2つの矢印を近接して表示すると、意図しない印刷装置30に対して印刷ジョブを送信してしまう恐れがあることから、図9(b)に示すように、2つの矢印を離して表示することもできる。
再び、図3のフローチャート図に戻って、操作判断部21cは、タッチセンサ22bからの信号に基づいて、指先やタッチペンを弾くフリック操作を監視し(S109)、フリック操作が行われなかった場合は、S115にスキップし、フリック操作が行われた場合は、フリック操作の方向を解析する(S110)。そして、操作判断部21cは、フリック操作の方向(キャンセルの場合はフリック操作の逆方向)に印刷装置30があるかを判断し(S111)、印刷装置30がない場合は、S109に戻ってフリック操作を監視する。
フリック操作の方向若しくはその逆方向に印刷装置30がある場合は、操作判断部21cは、フリック操作の起点が印刷ジョブを示す図形の位置であるかを判断し(S112)、フリック操作の起点が印刷ジョブを示す図形の位置であれば、印刷ジョブを投げる操作であると判断して印刷部数をカウントアップし(S113)、フリック操作の起点が印刷ジョブを示す図形の位置でなければ、印刷ジョブをキャンセルする操作であると判断して印刷部数をカウントダウンする(S114)。
その後、位置判断処理部21aは、ジャイロセンサ24bから取得した情報に基づいて、携帯端末20の姿勢が変更されたかを判断し(S115)、姿勢が変更された場合は、印刷装置30の画面表示部22a上の座標の割り付けを修正し(S116)、図7乃至図9に示す印刷指示画面の表示を変更する(S117)。
そして、印刷指示部21eは、印刷が指示されたか(印刷部数がカウントアップ又はカウントダウンされたか、画面表示部22aの所定のボタンが押下されたか等)を判断し(S118)、印刷が指示されていない場合はS109に戻ってフリック操作を監視し、印刷が指示された場合は、指示対象の印刷装置30に対して、印刷制御部21dから取得した印刷ジョブを、操作判断部21cから取得した印刷部数に応じて送信し(S119)、当該印刷装置30は指示された印刷部数の印刷物を印刷する。
上記操作を具体的に説明する。印刷装置A〜Cの3つの印刷装置30が検索された状態において、印刷装置Bに印刷を指示する(印刷ジョブを投げる)場合は、図10(a)に示すように、自端末の位置を示す図形(図の黒丸)を起点として、印刷装置Bの方向を示す矢印に沿って、指先やタッチペンを弾くフリック操作を行う。一方、印刷装置Bに投げた印刷ジョブをキャンセルする場合は、図10(b)に示すように、印刷装置Bの方向を示す線上の任意の点を起点として、自端末の位置を示す図形(図の黒丸)に向かって、指先やタッチペンを弾くフリック操作を行う。
その際、正確にフリック操作を行うことは難しいことから、図11に示すように、指先やタッチペンの移動軌跡が印刷装置30の方向を示す線から外れた場合でも、移動軌跡に最も近い線、若しくは、移動軌跡が示す方向に最も近い方向に対応する印刷装置30(ここでは印刷装置B)への印刷指示(若しくは印刷指示のキャンセル)であると判断することが好ましい。また、起点が自端末の位置を示す図形から外れた場合でも、印刷装置30の方向を示す線上の任意の点を起点としていれば、その線に対応する印刷装置30への印刷指示であると判断することが好ましい。
また、所定の数部の印刷を指示若しくはキャンセルする場合は、図12に示すように、印刷装置30(ここでは印刷装置B)の方向を示す線に沿って、フリック操作を上記所定の部数分繰り返す。その際、全てのフリック操作を印刷装置30の方向を示す線に沿って行うようにしてもよいが、図13に示すように、初回のフリック操作が印刷装置30の方向を示す線に沿って行われた場合は、以降のフリック操作はその方向に関わらず、その印刷装置30(ここでは印刷装置B)に対するフリック操作と判断して印刷部数をカウントアップ又はカウントダウンするようにしてもよい。なお、図12(a)及び図13(a)では、複数部の印刷を指示する場合を示し、図12(b)及び図13(b)では、複数部の印刷をキャンセルする場合を示したが、例えば、印刷装置30に向かってフリック操作を行った後に逆方向に向かってフリック操作を行うなど、印刷の指示とキャンセルとが混在した指示を行ってもよい。
また、複数の数部の印刷を指示する場合は、どの段階で印刷ジョブを送信すればよいかが分からないため、図14に示すように、画面表示部22a上に印刷指示を行うためのボタン(図の印刷ボタン)を表示したり、携帯端末20にハードキーを設けたりし、ボタンのタッチやキーの押下を検出したら、印刷ジョブを送信するようにしてもよい。
以上、説明したように、携帯端末20のタッチスクリーン上に、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置30の位置に対応付けられた方向を表示し、所望の印刷装置30の位置に対応付けられた方向若しくは逆方向に指やタッチペンを弾く操作(フリック操作)に応じて、その方向に対応付けられた位置に配置された印刷装置30に対して印刷ジョブを送信若しくはキャンセルすることにより、簡便かつ直感的な操作で印刷を指示することができる。また、フリック操作の回数に応じた印刷ジョブにより、印刷部数(印刷ジョブの送信回数)を変化させることにより、印刷の操作性を向上させることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、携帯端末20の姿勢(画面表示部22aの方位)が変化したら、印刷指示画面40の表示を変更したが、携帯端末20を手に持って操作する場合は、携帯端末20の姿勢が変化しやすく、画面表示部22aの操作中に印刷指示画面40の表示が変更されると、意図しない印刷装置30に印刷を指示する可能性があることから、フリック操作を検出したら印刷ジョブを送信するまで、印刷指示画面40の表示を変更しないようにしてもよい。
また、上記実施例では、印刷装置30に対する印刷指示に関して説明したが、印刷装置30以外の装置に対する印刷以外の指示、例えば、コンピュータ装置に対するデータ送信指示やモバイルフォンやタブレット端末などの携帯端末に対する画像データの送信指示などに対しても同様に適用することができる。
本発明は、ネットワークに接続された装置に対して指示を行う端末、特に、ネットワークに接続された印刷装置に対して印刷指示を行う携帯端末などに利用可能である。
10 印刷システム
20 携帯端末
21 制御部
21a 位置判断処理部
21b 位置決め処理部
21c 操作判断部
21d 印刷制御部
21e 印刷指示部
22 表示・操作部
22a 画面表示部
22b タッチセンサ
23 通信制御部
24 位置検出部
24a GPSセンサ
24b ジャイロセンサ
30 印刷装置
40 印刷指示画面

Claims (21)

  1. タッチスクリーンを備え、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置に印刷を指示する携帯端末であって、
    前記携帯端末の制御部は、
    自端末に対する前記印刷装置の位置を特定し、前記タッチスクリーンの画面上に、前記自端末の姿勢に基づいて、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向を表示する第1の処理と、
    前記タッチスクリーンの画面上での前記方向に沿ったフリック操作を検出したら、前記方向に対応する前記印刷装置に対して、印刷を指示する印刷ジョブを送信する第2の処理と、を少なくとも実行し、
    前記第1の処理において、自端末を基準として、前記印刷装置の実際の位置に向かって延びる線を表示する、
    ことを特徴とする携帯端末。
  2. 前記第1の処理において、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向に前記印刷装置を示す図形を表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記携帯端末と前記印刷装置との距離に応じて、前記印刷装置を示す図形を表示する位置を決定する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  4. 前記携帯端末との距離が近い前記印刷装置についてのみ、前記印刷装置を示す図形を表示する、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の携帯端末。
  5. 前記第2の処理では、前記フリック操作の回数に応じた前記印刷ジョブにより、印刷部数を変化させる、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の携帯端末。
  6. 前記第2の処理では、前記フリック操作の方向が前記印刷装置に向かう方向の場合は、前記印刷ジョブを送信する回数を増加させ、前記フリック操作の方向が前記印刷装置に向かう方向と逆方向の場合は、前記印刷ジョブを送信する回数を減少させる、
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  7. 前記第2の処理では、前記フリック操作の後に、所定の確定操作を検出した場合に、前記印刷ジョブの送信を開始する、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の携帯端末。
  8. タッチスクリーンを備え、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置に印刷を指示する携帯端末で動作する印刷指示プログラムであって、
    前記携帯端末に、
    自端末に対する前記印刷装置の位置を特定し、前記タッチスクリーンの画面上に、前記自端末の姿勢に基づいて、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向を表示する第1の処理、
    前記タッチスクリーンの画面上での前記方向に沿ったフリック操作を検出したら、前記方向に対応する前記印刷装置に対して、印刷を指示する印刷ジョブを送信する第2の処理、を実行させ、
    前記第1の処理において、自端末を基準として、前記印刷装置の実際の位置に向かって延びる線を表示する、
    ことを特徴とする印刷指示プログラム
  9. 前記第1の処理において、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向に前記印刷装置を示す図形を表示する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の印刷指示プログラム。
  10. 前記携帯端末と前記印刷装置との距離に応じて、前記印刷装置を示す図形を表示する位置を決定する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の印刷指示プログラム。
  11. 前記携帯端末との距離が近い前記印刷装置についてのみ、前記印刷装置を示す図形を表示する、
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の印刷指示プログラム。
  12. 前記第2の処理では、前記フリック操作の回数に応じた前記印刷ジョブにより、印刷部数を変化させる、
    ことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一に記載の印刷指示プログラム。
  13. 前記第2の処理では、前記フリック操作の方向が前記印刷装置に向かう方向の場合は、前記印刷ジョブを送信する回数を増加させ、前記フリック操作の方向が前記印刷装置に向かう方向と逆方向の場合は、前記印刷ジョブを送信する回数を減少させる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の印刷指示プログラム。
  14. 前記第2の処理では、前記フリック操作の後に、所定の確定操作を検出した場合に、前記印刷ジョブの送信を開始する、
    ことを特徴とする請求項12又は13に記載の印刷指示プログラム。
  15. タッチスクリーンを備え、ネットワークに接続された1又は複数の印刷装置に印刷を指示する携帯端末における印刷指示方法であって、
    前記携帯端末は、
    自端末に対する前記印刷装置の位置を特定し、前記タッチスクリーンの画面上に、前記自端末の姿勢に基づいて、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向を表示する第1の処理と、
    前記タッチスクリーンの画面上での前記方向に沿ったフリック操作を検出したら、前記方向に対応する前記印刷装置に対して、印刷を指示する印刷ジョブを送信する第2の処理と、を少なくとも実行し、
    前記第1の処理において、自端末を基準として、前記印刷装置の実際の位置に向かって延びる線を表示する、
    ことを特徴とする印刷指示方法
  16. 前記第1の処理において、前記印刷装置の実際の位置を指し示す方向に前記印刷装置を示す図形を表示する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の印刷指示方法
  17. 前記携帯端末と前記印刷装置との距離に応じて、前記印刷装置を示す図形を表示する位置を決定する、
    ことを特徴とする請求項16に記載の印刷指示方法。
  18. 前記携帯端末との距離が近い前記印刷装置についてのみ、前記印刷装置を示す図形を表示する、
    ことを特徴とする請求項16又は17に記載の印刷指示方法。
  19. 前記第2の処理では、前記フリック操作の回数に応じた前記印刷ジョブにより、印刷部数を変化させる、
    ことを特徴とする請求項15乃至18のいずれか一に記載の印刷指示方法。
  20. 前記第2の処理では、前記フリック操作の方向が前記印刷装置に向かう方向の場合は、前記印刷ジョブを送信する回数を増加させ、前記フリック操作の方向が前記印刷装置に向かう方向と逆方向の場合は、前記印刷ジョブを送信する回数を減少させる、
    ことを特徴とする請求項19に記載の印刷指示方法。
  21. 前記第2の処理では、前記フリック操作の後に、所定の確定操作を検出した場合に、前記印刷ジョブの送信を開始する、
    ことを特徴とする請求項19又は20に記載の印刷指示方法。
JP2012027923A 2012-02-13 2012-02-13 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法 Expired - Fee Related JP5699959B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027923A JP5699959B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法
US13/759,095 US20130208312A1 (en) 2012-02-13 2013-02-05 Mobile terminal and non-transitory computer readable medium storing print instruction program
CN201310050977.XA CN103246488B (zh) 2012-02-13 2013-02-08 便携式终端和打印指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027923A JP5699959B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013164761A JP2013164761A (ja) 2013-08-22
JP5699959B2 true JP5699959B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=48926023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012027923A Expired - Fee Related JP5699959B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130208312A1 (ja)
JP (1) JP5699959B2 (ja)
CN (1) CN103246488B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5843166B2 (ja) * 2012-09-13 2016-01-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置
KR20140090297A (ko) 2012-12-20 2014-07-17 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신(nfc)을 이용하는 화상 형성 방법 및 장치
CN105022519A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 周祥宇 一种选中物体的方法
EP3155509B1 (en) * 2014-06-16 2021-01-27 Canon Production Printing Netherlands B.V. A method for a print fleet system
JP6052241B2 (ja) * 2014-06-17 2016-12-27 コニカミノルタ株式会社 処理装置、表示システム、表示方法、およびコンピュータプログラム
US10168972B2 (en) * 2014-09-16 2019-01-01 Ricoh Company, Ltd. Terminal apparatus and operation designation method
JP5978274B2 (ja) * 2014-10-27 2016-08-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置および表示入力制御プログラム。
WO2016117096A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 富士通株式会社 アプリケーション機能拡張方法、アプリケーション機能拡張プログラム、及びアプリケーション機能拡張装置
JP6436003B2 (ja) 2015-06-29 2018-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
KR102343616B1 (ko) * 2015-11-16 2021-12-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
US9753684B1 (en) * 2016-03-09 2017-09-05 Seiko Epson Corporation Printer location aware detection and printing
JP6471730B2 (ja) * 2016-06-29 2019-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置
JP2020204840A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2023183939A (ja) * 2022-06-17 2023-12-28 セイコーエプソン株式会社 端末装置、表示制御方法及びプログラム
JP2024082388A (ja) * 2022-12-08 2024-06-20 東芝テック株式会社 コンピュータープログラム及び情報処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP2001265551A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Seiko Epson Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005041214A (ja) * 2003-07-10 2005-02-17 Canon Inc 印刷制御装置及びその制御方法及びプログラム
WO2008070653A2 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Walker Digital, Llc Apparatus, systems and methods for handheld gaming, including interactive maps
KR101569427B1 (ko) * 2008-10-02 2015-11-16 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 터치 입력 장치 및 그의 운영 방법
JP5506375B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP5180241B2 (ja) * 2010-02-08 2013-04-10 シャープ株式会社 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置
US20110194123A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Apple Inc. Printer that supports driverless printing
JP5477108B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-23 日本電気株式会社 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP5614116B2 (ja) * 2010-06-11 2014-10-29 株式会社ニコン 通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN103246488B (zh) 2016-11-23
CN103246488A (zh) 2013-08-14
US20130208312A1 (en) 2013-08-15
JP2013164761A (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699959B2 (ja) 携帯端末及び印刷指示プログラム並びに印刷指示方法
JP4900936B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP6885326B2 (ja) 画像処理システム及び携帯端末装置
US9729747B2 (en) Information processing device, and method for instructing job to image processing apparatus
US10348863B2 (en) Image forming system with beacon technology
US9164611B2 (en) Display input device, and image forming apparatus including touch panel portion
JP2009134423A (ja) プリントシステム及びプリンタ特定方法
CN109976681B (zh) 信息处理装置、图像形成装置和计算机可读取的记录介质
JP5992063B2 (ja) 画像処理装置案内方法、画像処理装置、画像処理システム
JP6465072B2 (ja) 情報処理装置及び印刷システム
JP5906617B2 (ja) 画像処理システム、携帯端末、情報処理装置、表示方法および制御プログラム
JP2007074147A (ja) 画像形成装置及び印刷処理制御方法
US9036194B2 (en) Operation input apparatus, image forming system, and storage medium for operation input program
US10250763B2 (en) Input device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6024319B2 (ja) 制御装置、画像形成装置、制御プログラム、およびプログラム
JP6304071B2 (ja) 画像処理装置
JP6948870B2 (ja) 携帯通信端末、電子機器および携帯通信端末を用いた電子機器制御方法
US20200045189A1 (en) Image forming apparatus
US9041947B2 (en) Display apparatus, electronic apparatus, and image forming apparatus that hides non-specified images at the same hierarchical level as a specified image
JP5079132B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
US20220360684A1 (en) Image processing system including plurality of image forming apparatuses that share apparatus state information of each image forming apparatus and information processing apparatus that acquires apparatus state information to be displayed on display device
JP2018133052A (ja) 情報処理装置及び画像形成システム
JP2024073690A (ja) 画像形成装置
JP2020119323A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017158078A (ja) 画像形成システム、通信端末装置、画像形成装置、表示プログラム及び情報送信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees