JP2018133052A - 情報処理装置及び画像形成システム - Google Patents

情報処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018133052A
JP2018133052A JP2017028354A JP2017028354A JP2018133052A JP 2018133052 A JP2018133052 A JP 2018133052A JP 2017028354 A JP2017028354 A JP 2017028354A JP 2017028354 A JP2017028354 A JP 2017028354A JP 2018133052 A JP2018133052 A JP 2018133052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
job
forming apparatus
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017028354A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーバン・ロレティーゾ
Loretizo Jobern
ニンヨ・ビトオン カルロ
Bitoon Carlonino
ニンヨ・ビトオン カルロ
ヘレン・サバグキット フェラー
Helen Sabagkit Felar
ヘレン・サバグキット フェラー
べヴァーリン・ラスクニア
Lascuna Beverlyn
ウィルソン・ベニテズ エバン
Wilson Benitez Evan
ウィルソン・ベニテズ エバン
スター・カセラ カタリナ
Star Casera Katrina
スター・カセラ カタリナ
アントネット・ラピズ クリス
Antnet Rapis Cris
アントネット・ラピズ クリス
ジェイ・バルナン
Balnan Jay
イニャキ ウイリアム・パダイ5世 ミゲル
Iniaki William Padai Miguel
イニャキ ウイリアム・パダイ5世 ミゲル
ジュナイコ・セジスマル
Segismar Junaico
ノーラン・イワイ
Iway Nolan
クレセンシオ・サバル
Sabal Crescencio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017028354A priority Critical patent/JP2018133052A/ja
Publication of JP2018133052A publication Critical patent/JP2018133052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数の画像形成装置の中から情報処理装置側の操作によって印刷処理を実行させる場合に、印刷に用いる画像形成装置を指定する操作性を向上して当該画像形成装置での印刷処理を簡易にする。【解決手段】情報処理装置1は、画像形成装置2の予め定められた撮像画像を予め記憶する記憶部19と、印刷処理用のジョブを作成するジョブ作成部25と、ジョブに対応付けられたアイコンを作成するアイコン作成部26と、撮像部15が撮像した画像形成装置2の撮像画像と記憶部19に記憶されている撮像画像とのパターンマッチングを行って、撮像部15が撮像した画像形成装置2を特定する特定部27と、通信制御部24とを備える。通信制御部24は、フリック操作されたアイコンに対応付けられたジョブを、通信部16からネットワークを通じて特定部27が特定した画像形成装置2に向けて送信させる。【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークを通じて画像形成装置に接続されるスマートフォンなどの情報処理装置、及びこれを用いた画像形成システムに関し、特に情報処理装置側の操作により画像形成装置に印刷処理を行わせる技術に関する。
画像形成装置に対して、スマートフォンやタブレットPC等の情報処理装置がネットワークを通じて指示を出すことにより、当該画像形成装置において印刷処理を実行させる技術が提案されている。例えば、下記特許文献1及び2に示されるように、情報処理装置が、複数の各画像形成装置を判別するとともに、ユーザーからの操作に従って、指定された画像形成装置に対して、ネットワークを通じて印刷処理に用いられるデータを送信して、当該印刷処理を行わせる技術が知られている。
特開2015−046058号公報 特開2014−048672号公報
しかしながら、上記特許文献1及び2の情報処理装置では、複数の各画像形成装置から直接的に、又は管理サーバ―を介して間接的に当該画像形成装置の位置情報、例えばGPSによる緯度、経度、及び高度で規定される絶対位置を示す位置情報を取得し、取得した位置情報を用いて、画像形成装置の位置を示したマップを形成して、複数の各画像形成装置を判別していた。このため、このような従来の情報処理装置では、複数の各画像形成装置を判別する判別処理に時間を要するため、ユーザーは印刷処理を行わせたい画像形成装置を指定して操作することが難しい。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、複数の画像形成装置の中から情報処理装置側の操作によって印刷処理を実行させる場合に、印刷に用いる画像形成装置を指定する操作性を向上して当該画像形成装置での印刷処理を簡易にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る情報処理装置は、表示部と、ユーザーからの操作指示を受け付ける操作受付部と、撮像を行う撮像部と、ネットワークを通じて、画像形成装置との間でデータ通信を行う通信部と、前記画像形成装置での印刷処理の対象となる少なくとも一つのドキュメントデータと、少なくとも一つの前記画像形成装置の予め定められた撮像画像と、を予め記憶した記憶部と、前記操作受付部がユーザーから前記印刷処理の対象となるドキュメントデータを指定する要求と当該印刷処理での印刷条件を指定する要求とを受け付けた場合に、指定された前記ドキュメントデータと指定された前記印刷条件とを含んだ印刷処理用のジョブを作成して、作成したジョブを前記記憶部に記憶させるジョブ作成部と、前記ジョブ作成部が前記ジョブを作成した場合に、当該ジョブに対応付けられたアイコンを作成するアイコン作成部と、前記撮像部が撮像した画像形成装置の撮像画像と、前記記憶部に記憶されている前記撮像画像とのパターンマッチングを行って、前記撮像部が撮像した前記画像形成装置を特定する特定部と、前記撮像部を起動して当該撮像部が撮像した前記画像形成装置の撮像画像を前記アイコン作成部が作成した前記アイコンとともに撮像画面として前記表示部に表示させ、ユーザーが前記撮像画面上で前記特定部が特定した画像形成装置に向かって前記アイコンをフリック操作したことを前記操作受付部が受け付けた場合、フリック操作された前記アイコンに対応付けられた前記ジョブを、前記通信部から前記ネットワークを通じて前記特定した画像形成装置に向けて送信させる動作制御部と、を備えるものである。
また、本発明の他の一局面に係る画像形成システムは、情報処理装置と、ネットワークを介して前記情報処理装置に接続された画像形成装置とを備えた画像形成システムであって、前記情報処理装置には、上記情報処理装置が用いられ、前記画像形成装置は、記録媒体に対して印刷処理を行う印刷部と、前記情報処理装置から前記ジョブを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記ジョブに含まれた前記ドキュメントデータを、前記印刷部に適したプリンター言語からなるデータに変換し、変換した前記プリンター言語からなるデータを用いて、前記受信した前記ジョブに含まれた前記印刷条件に従って作成した印刷対象データを含んだ印刷ジョブを作成するプリンタードライバー部と、前記プリンタードライバー部が作成した前記印刷ジョブに基づく印刷処理を前記印刷部に行わせる制御部と、を備えるものである。
本発明によれば、複数の画像形成装置の中から情報処理装置側の操作によって印刷処理を実行させる場合に、印刷に用いる画像形成装置を指定する操作性を向上して当該画像形成装置での印刷処理を簡易にする。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体を示す図である。 情報処理装置の要部構成を示す機能ブロック図である。 画像形成装置の要部構成を示す機能ブロック図である。 情報処理装置での処理の流れを示すフローチャートである。 情報処理装置での他の処理の流れを示すフローチャートである。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の記憶部に記憶されるドキュメントデータの一例を示した図である。 情報処理装置の記憶部に記憶されるジョブの一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 情報処理装置の表示部に表示される表示画面の一例を示した図である。 画像形成装置での処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置、及び画像形成システムについて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体を示す図である。図2は、情報処理装置の要部構成を示す機能ブロック図である。
図1に示す画像形成システム100では、スマートフォンやタブレットPCなどの情報処理装置1が、例えばインターネット等のネットワークNを通じて、複数の各画像形成装置2に接続可能となっており、情報処理装置1は、ユーザーが指定した画像形成装置2へ、印刷処理用のジョブ(データ)等を送信する。
図2に示すように、情報処理装置1は、制御ユニット11と、表示部12と、操作部13と、タッチパネル14と、撮像部15と、通信部16と、記憶部19とを備えている。これらの構成要素は、互いにバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。
表示部12は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)などから構成される。例えば、表示部12の画面には、撮像部15で撮像された撮像画像やアイコン等が表示される。
操作部13は、キーボード及びこのキーボードに設けられたハードキーやポインティングデバイスなどである。
タッチパネル14は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルであり、表示部12の画面に配置されている。また、タッチパネル14は、当該タッチパネル14に対するユーザーの指などの接触(タッチ)をその接触位置とともに検知して、その接触位置の座標を示す検知信号を制御ユニット11の後述する制御部21などに出力する。なお、操作部13とタッチパネル14とは、特許請求の範囲における操作受付部の一例である。
タッチパネル14に行われるタッチ操作には、タップ操作、フリック操作やピンチアウト操作等のスライド操作などがある。例えば、ユーザーがタッチパネル14上に指を接触させ、その後その接触位置から指を離すと、タッチパネル14は、接触を検知した位置を示す検知信号を制御部21に出力する。制御部21は、当該検知信号を受け、例えば、ユーザーにより入力されたユーザー操作がタップ操作であることを特定する。
また、タッチパネル14上に指を接触させた状態で指を移動させると、タッチパネル14は、最初に接触を検出した初期位置から最後に接触を検出した最終位置までの各移動位置を示す検知信号を制御部21に出力する。制御部21は、当該検知信号を受け、ユーザーにより入力されたユーザー操作が例えばフリック操作であることを特定する。
撮像部15は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサーなどを用いたカメラであり、撮像した撮像画像を表示部12等に出力する。また、撮像部15は、ユーザーの操作に応じて、印刷処理の対象となる画像形成装置2(つまり、ユーザーが印刷処理の実行を所望する画像形成装置2)の撮像動作等を行う。
通信部16は、LANボード等の通信モジュールを有しており、当該通信部16に接続されたネットワークNを通じて、画像形成装置2との間で種々のデータを送受信する。
記憶部19は、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置である。また、記憶部19は、画像形成装置2での印刷処理の対象となるドキュメントデータと、画像形成装置2の予め定められた撮像画像と、画像形成装置2のIPアドレスなどの識別情報と、画像形成装置2の予め定められた機能情報を予め記憶する。この機能情報は、画像形成装置2で実行可能な印刷処理の機能(つまり、実行可能な印刷条件)を示す情報であり、例えばカラー印刷可能かどうかや印刷できる用紙サイズなどを示す情報である。
ドキュメントデータは、例えば情報処理装置1で実行されるワードプロセッサーや表計算ソフト、図面ソフト等のアプリケーションで作成されたファイル、又はjpeg、PDF等のイメージデータ等である。但し、このドキュメントデータは、画像形成装置2及びその印刷に適したフォーマットとされておらず、当該画像形成装置2での印刷処理に直接的に用いることはできないデータである。
制御ユニット11は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。プロセッサーは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU、ASIC等である。この制御ユニット11は、上記記憶部19等に記憶された印刷処理プログラムが上記のプロセッサーにより実行されることにより、制御部21、表示制御部22、撮像制御部23、通信制御部24、ジョブ作成部25、アイコン作成部26、特定部27、及び判断部28として機能する。なお、制御ユニット11の制御部21、表示制御部22、撮像制御部23、通信制御部24、ジョブ作成部25、アイコン作成部26、特定部27、及び判断部28は、プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。なお、制御部21、表示制御部22、撮像制御部23、及び通信制御部24は、特許請求の範囲における動作制御部の一例である。
制御部21は、画像形成装置1の全体的な動作制御を司る。制御部21は、タッチパネル14から出力される検知信号に基づき、タッチパネル14に対するユーザー操作を受け付ける機能を有する。また、制御部21は、操作部13のハードキーに対するユーザー操作を受け付ける機能を有する。また、制御部21は、ジョブ作成部25がジョブを作成した場合に、ジョブの一覧を示すジョブリストを作成する。
表示制御部22は、表示部12による表示動作を制御する機能を有する。表示制御部22は、例えば、ジョブ作成処理に必要な設定項目の入力画面、制御部21が作成したジョブリスト、撮像部15が撮像した撮像画像、あるいはアイコン作成部26が作成したアイコンなどを表示部12に表示させる。また、表示制御部22は、特定部27が特定した画像形成装置2を示す画像についてハイライト表示を表示部12に行わせる。
撮像制御部23は、撮像部15による撮像動作を制御する機能を有する。撮像制御部23は、撮像部15が撮像した撮像画像を記憶部19に記憶させる。
通信制御部24は、通信部16による通信動作を制御する機能を有する。通信部16は、通信制御部24による制御のもと、ネットワークNを通じて、画像形成装置2との間でデータを送受信する。
ジョブ作成部25は、上記操作受付部がユーザーから印刷処理の対象となるドキュメントデータを指定する要求と当該印刷処理での印刷条件を指定する要求とを受け付けた場合に、指定されたドキュメントデータと指定された印刷条件とを含んだ印刷処理用のジョブを作成する。また、ジョブ作成部25は、作成したジョブを記憶部19に記憶させる。
アイコン作成部26は、ジョブ作成部25がジョブを作成した場合に、当該ジョブに対応付けられたアイコンを作成する。また、アイコン作成部26は、ジョブに含まれた印刷条件でカラー印刷が指定されている場合と、ジョブに含まれた印刷条件でモノクロ印刷が指定されている場合とでは、互いに異なる表示方法で表示部12に表示されるアイコンを作成する。
特定部27は、撮像部15が撮像した画像形成装置2の撮像画像と、記憶部19に記憶されている撮像画像とのパターンマッチングを行って、撮像部15が撮像した画像形成装置2を特定する。
判断部28は、ユーザーが表示部12に表示された撮像画面上で特定部27が特定した画像形成装置2に向かってアイコンをフリック操作したことを上記操作受付部が受け付けた場合に、特定した画像形成装置2の機能情報を用いて、フリック操作されたアイコンに対応付けられたジョブにおける印刷条件で当該画像形成装置2において印刷処理を実行することができるかを判断する。
ここで、図3を参照して、画像形成装置2について具体的に説明する。図3は、画像形成装置の要部構成を示す機能ブロック図である。
図3に示すように、画像形成装置2は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置2は、制御ユニット40を備える。制御ユニット40は、CPU、RAM、ROM及び専用のハードウェア回路等から構成され、画像形成装置2の全体的な動作制御を司る。
また、画像形成装置2は、原稿読取部30、原稿給送部31、印刷部32、画像メモリー33、画像処理部34、操作受付部35、送受信部36、及びHDD37を備えて構成されている。
操作受付部35は、画像形成装置2が実行可能な各種動作及び処理についてユーザーからの画像形成動作実行指示や原稿読取動作実行指示等の指示を受け付ける。操作受付部35は、ユーザーへの操作案内等の各種情報を表示する表示部351を備えている。この表示部351には、タッチパネル機能を備えるLCD等が設けられている。
画像形成装置2が原稿読取動作を行う場合、原稿給送部31により給送されてくる原稿の画像等を原稿読取部30が光学的に読み取り、画像データを生成する。
画像形成装置2が画像形成動作(すなわち、印刷動作)を行う場合は、上記原稿読取動作により生成された画像データ、後述のプリンタードライバー部によって作成された印刷ジョブ等に基づいて、制御ユニット40の後述の制御部が、図略の給紙部から給紙される記録媒体としての記録紙に対する印刷処理を印刷部32に実行させて、当該記録紙上に画像を形成する。
原稿読取部30は、制御ユニット40による制御の下、光照射部及びCCDセンサー等を有する読取機構を備える(図示せず)。原稿読取部30は、光照射部により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサーで受光することにより、原稿から画像を読み取り、画像データを生成する。
画像メモリー33は、原稿読取部30による読取で得られた原稿画像の画像データを一時的に記憶したり、印刷部32のプリント対象となる印刷処理用のデータを一時的に保存したりする領域である。
画像処理部34は、画像メモリー33から原稿読取部30で読み取られた画像を読み出して画像処理する。例えば、画像処理部34は、原稿読取部30により読み取られた画像が印刷部32により画像形成された後の品質を向上させるために、シェーディング補正等の予め定められた画像処理を行う。
印刷部32は、原稿読取部30で読み取られた画像データや上記プリンタードライバー部で作成された印刷ジョブ等の画像形成を行う。具体的には、印刷部32が例えばカラー印刷を行う場合、印刷部32のマゼンタ用の画像形成ユニット、シアン用の画像形成ユニット、イエロー用の画像形成ユニット、及びブラック用の画像形成ユニットは、それぞれに、上記印刷用データを構成するそれぞれの色成分からなる画像に基づいて、帯電、露光、及び現像の工程により感光体ドラム上にトナー像を形成し、当該トナー像を一次転写ローラーにより中間転写ベルト上に転写させる(図示せず)。
上記の中間転写ベルト上に転写される上記各色のトナー画像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。2次転写ローラーは、中間転写ベルトの表面に形成された当該カラーのトナー像を、中間転写ベルトを挟んで駆動ローラーとのニップ部において、上記の給紙部から搬送路を搬送されてきた記録紙に転写させる(図示せず)。この後、定着部が、記録紙上のトナー像を、熱圧着により記録紙に定着させる(図示せず)。定着処理の完了したカラー画像形成済みの記録紙は、図略の排出トレイに排出される。
送受信部36は、通信モジュールを備える通信インターフェイスであり、当該送受信部36に接続されたネットワークNを通じて、情報処理装置1との間で種々のデータを送受信する。なお、送受信部36は、特許請求の範囲における受信部の一例である。
HDD(ハードディスクドライブ)37は、原稿読取部30によって読み取られた原稿画像等を記憶する大容量の記憶装置である。また、HDD37には、プリンタードライバーPDが予め記憶されている。
制御ユニット40は、CPU、ROM及びRAM等からなり、画像形成装置1の全体的な動作を司る。制御ユニット40は、制御部41、及びプリンタードライバー部42を備えている。
制御ユニット40は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。プロセッサーは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU、ASICである。この制御ユニット40は、上記HDD37等に記憶された印刷実行プログラムが上記のプロセッサーで実行されることにより、制御部41として機能する。なお、制御部41は、上記印刷実行プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。また、上記プロセッサーが、HDD37に記憶されたプリンタードライバーPDを実行することにより、プリンタードライバー部42として機能する。
制御部41は、画像形成装置1の全体的な動作を司るものであり、原稿読取部30、原稿給送部31、印刷部32、画像メモリー33、操作受付部35、送受信部36、及びHDD37等と接続され、これら各部の駆動制御を行う。
プリンタードライバー部42は、送受信部36が情報処理装置1から受信したジョブに含まれたドキュメントデータを、印刷部32に適したプリンター言語からなるデータに変換し、変換したプリンター言語からなるデータを用いて、受信したジョブに含まれた印刷条件に従って作成した印刷対象データを含んだ印刷ジョブ(例えば、PRNファイル)を作成する。
次に、本実施形態の画像形成システム100での動作について具体的に説明する。まず図4及び図5を参照して、本実施形態の情報処理装置1の動作について具体的に説明する。図4は、情報処理装置での処理の流れを示すフローチャートである。図5は、情報処理装置での他の処理の流れを示すフローチャートである。以下の説明では、最初に図4を参照して、ジョブの作成処理について具体的に説明する。
制御部21は、ユーザーにより、ジョブの作成を指示する要求を上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S1)。例えば、表示制御部22は、図6に例示するように、ジョブ作成キー14Aと、送信キー14Bとを表示部12に表示させる。そして、制御部21は、図6に示した表示画面において、ジョブ作成キー14Aがユーザーに指定されたがどうかを検出することにより、ジョブの作成を指示する要求が行われたかどうかを判別する。制御部21は、ジョブ作成キー14Aが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S1でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、ユーザーによりジョブ作成キー14Aが指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は(S1でYES)、ジョブの作成の指示が要求されたと判断する。
次に、制御部21は、ユーザーにより、印刷処理の対象となるドキュメントデータが指定されたかどうかを判別する(S2)。例えば、表示制御部22は、図7Aに示すように、印刷処理の対象となるドキュメントデータの指定を促す表示、例えば印刷処理の対象となるドキュメントデータを指定する指定欄14Cを表示部12に表示させる。そして、制御部21は、指定欄14Cが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S2でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、ユーザーにより指定欄14Cが指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は(S2でYES)、上記ドキュメントデータの指定処理が要求されたと判断する。そして、表示制御部22は、記憶部19のドキュメントフォルダ19Aに予め記憶されているドキュメントデータのファイル名、例えば「文章1.pdf」、「文章2.txt」、及び「文章3.pdf」を表示部12に表示させる(図示せず)。そして、例えば、制御部21は、ユーザーにより「文章1.pdf」が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、指定されたドキュメントデータとして当該「文章1.pdf」のドキュメントデータを設定する(S4)。そして、表示制御部22は、図7Aに示すように、指定欄14C内に指定されたドキュメントデータのファイル名「文章1.pdf」を表示させる。
次に、制御部21は、ユーザーにより、印刷処理での印刷条件が指定されたかどうかを判別する(S5)。例えば、表示制御部22は、図7Aに示すように、印刷条件を設定する条件設定キー14D、例えば両面印刷キー14D1、頁集約キー14D2、及び印刷部数キー14D3を表示部12に表示させる。そして、制御部21は、条件設定キー14Dが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S5でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、ユーザーにより条件設定キー14Dが指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は(S5でYES)、上記印刷条件の指定が要求されたと判断する。そして、制御部21は、指定された印刷条件を設定する(S6)。例えば、制御部21は、ユーザーにより、図7Aに示す表示画面において、両面印刷キー14D1が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、表示制御部22は、両面印刷を行うか否かの指定を促す表示を表示部12に行わせる(図示せず)。そして、制御部21は、例えば、ユーザーにより、両面印刷を行うこと(オン)が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、印刷条件として、両面印刷を行うことを設定する。一方、制御部21は、ユーザーにより、両面印刷を行わないこと(オフ)が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、印刷条件として、両面印刷を行わないこと、つまり片面印刷を行うことを設定する。そして、表示制御部22は、図7Aに示すように、両面印刷キーの表示箇所に指定された「オフ」を表示させる。なお、制御部21が、両面印刷を行うことを設定した場合には、表示制御部22は、両面印刷キーの表示箇所に指定された「オン」を表示させる(図示せず)。
また、例えば、制御部21は、ユーザーにより、図7Aに示す表示画面において、頁集約キー14D2が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、表示制御部22は、頁集約を行うか否かの指定を促す表示を表示部12に行わせる(図示せず)。そして、制御部21は、例えば、ユーザーにより、頁集約を行うこと(オン)が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、「2in1」や「4in1」等の具体的な頁集約の指定を促す表示を表示部12に行わせる(図示せず)。そして、制御部21は、ユーザーにより、例えば「2in1」の頁集約が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、印刷条件として、「2in1」の頁集約を設定する。そして、表示制御部22は、頁集約キー14D2の箇所に設定された「2in1」を表示させる(図示せず)。一方、制御部21は、ユーザーにより、頁集約を行わないこと(オフ)が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、印刷条件として、頁集約を行わないことを設定する。そして、表示制御部22は、図7Aに示すように、頁集約キー14D2の表示箇所に指定された「オフ」を表示させる。
また、例えば、制御部21は、ユーザーにより、図7Aに示す表示画面において、印刷部数キー14D3が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、表示制御部22は、印刷部数の指定を促す表示を表示部12に行わせる(図示せず)。例えば、表示制御部22は、印刷部数の数字を入力させるために、テンキーを表示部12に表示させる(図示せず)。そして、制御部21は、ユーザーにより、例えば「1」が指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、印刷部数として1部が指定されたと判断し、印刷条件として、1部の印刷部数を設定する。また、表示制御部22は、図7Aに示すように、印刷部数キーの表示箇所に指定された印刷部数「1部」を表示させる。
次に、制御部21は、ジョブの作成の指示を上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S7)。例えば、制御部21は、図7Aに示した表示画面において、設定キー14Eがユーザーに指定されたがどうかを検出することにより、ジョブの作成の指示が行われたかどうかを判別する。制御部21は、設定キー14Eが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S7でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、ユーザーにより設定キー14Eが指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は(S7でYES)、ジョブの作成の指示が要求されたと判断する。そして、ジョブ作成部25は、上記S2で指定されたドキュメントデータ(例えば、「文書1.pdf」)と、上記S5で指定された印刷条件(例えば、「両面印刷;オフ」、「頁集約;オフ」、「印刷部数;1部」)とを含んだ印刷処理用のジョブ(例えば、「ジョブ1」)を作成する(S8)。また、このように、ジョブ作成部25がジョブを作成した場合、当該ジョブ作成部25は、作成したジョブを記憶部19に記憶させる。例えば、ジョブ作成部25は、図7Cに示すように、記憶部19のジョブフォルダ19Bに、当該ジョブ作成部25によって作成された「ジョブ1」、「ジョブ2」、及び「ジョブ3」を記憶させる。また、制御部21は、ジョブ作成部25によって作成された「ジョブ1」、「ジョブ2」、及び「ジョブ3」の一覧を示すジョブリストを作成して、記憶部19に記憶させる。
次に、アイコン作成部26は、ジョブ作成部25が作成したジョブに対応付けられたアイコンを作成する(S9)。例えば、アイコン作成部26は、ジョブ作成部25によって作成された「ジョブ1」、「ジョブ2」、及び「ジョブ3」に対応付けて、それぞれ順に、後述のアイコンJ1、アイコンJ2、及びアイコンJ3を作成する。また、このように、アイコン作成部26がアイコンを作成した場合に、制御部21は、作成されたアイコンを記憶部19に記憶させる。以上のS1〜S6に示した処理を行うことにより、情報処理装置1では、画像形成装置2での印刷処理用の一つのジョブ(データ)が作成されて記憶部19に記憶される。
次に、図5を参照して、本実施形態の情報処理装置1でのジョブの送信処理について具体的に説明する。
制御部21は、ユーザーにより、ジョブの送信を指示する要求を上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S11)。例えば、制御部21は、図6に示した表示画面において、送信キー14Bがユーザーに指定されたかどうかを検出することにより、ジョブの送信を指示する要求が行われたかどうかを判別する。制御部21は、送信キー14Bが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S11でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、ユーザーにより送信キー14Bが指定され、タッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は(S11でYES)、ジョブの送信の指示が要求されたと判断する。そして、表示制御部22は、印刷処理の対象(つまり、送信処理の対象)となるジョブの指定を促す表示と、ジョブリストの表示を表示部12に行わせる(S12)。
例えば、表示制御部22は、図8に示すように、ユーザーに対して印刷処理の対象となるジョブの指定を促す指定画面14Fと、この指定画面14F内に配置されたジョブリスト(例えば、「ジョブ1」、「ジョブ2」、及び「ジョブ3」)とを表示部12に表示させる。また、表示制御部22は、同図8に示すように、「ジョブ1」、「ジョブ2」、及び「ジョブ3」をユーザーが指定可能とするために、ユーザーに操作されたことを示すための画像を表示するチェック欄14G、14H、及び14Iを表示部12に表示させる。このように、本実施形態の情報処理装置1では、ジョブリストを表示させているので、ユーザーは印刷処理の対象となるジョブの選択を容易に行うことができる。
続いて、制御部21は、印刷処理の対象(送信処理の対象)となるジョブを指定する要求がユーザーから操作受付部35に受け付けられたかどうかを判別する(S13)。すなわち、制御部21は、ユーザーが印刷処理の実行を所望するジョブが指定されたかどうかを判別する。例えば、制御部21は、図8に示した表示画面において、チェック欄14G、14H、及び14Iがユーザーに指定されたかどうかを判別する。そして、制御部21は、チェック欄14G、14H、及び14Iが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S13でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、例えば、ユーザーによりチェック欄14G、14H、及び14Iが指定され、これがタッチパネル14により受け付けられたこと(図8に「レ」の画像にて図示)を検出した場合は(S13でYES)、印刷処理の対象とするジョブとして、「ジョブ1」、「ジョブ2」、及び「ジョブ3」が指定されたと判断する。そして、制御部21は、指定されたジョブ1〜3毎に、以下の処理を実行させる。尚、以下の説明では、ジョブ1に対する処理を例示して説明する。
そして、撮像制御部23は、印刷処理の対象として指定される画像形成装置2(つまり、ユーザーが印刷処理の実行を所望する画像形成装置2)を特定するために、撮像部15の撮像動作の開始を指示する要求を上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S14)。例えば、撮像制御部23は、図8に示した表示画面において、撮像キー14Jがユーザーに指定されたかどうかを判別する。そして、制御部21は、撮像キー14Jが指定されたことをタッチパネル14が検出していなければ(S14でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、撮像制御部23は、ユーザーにより撮像キー14Jが指定され、これがタッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は(S14でYES)、撮像部15を起動して撮像動作を行わせる。そして、表示制御部22は、撮像部15が撮像した撮像画像を表示部12に表示させる(S15)。
続いて、表示制御部22は、撮像部15が撮像した撮像画像に加えて、アイコン作成部26が作成したアイコンを撮像画面として表示部12に表示させる(S16)。例えば、表示制御部22は、図9Aに示すように、撮像部15が撮像した2つの画像形成装置2の撮像画像GP1及び撮像画像GP2と、アイコン作成部26が作成したアイコンJ1、アイコンJ2、及びアイコンJ3とを表示部12の一つの撮像画面として表示させる。なお、アイコン作成部26は、ジョブに含まれた印刷条件でカラー印刷が指定されている場合と、ジョブに含まれた印刷条件でモノクロ印刷が指定されている場合とでは、互いに異なる表示方法で表示部12に表示されるアイコンを作成している。例えば、アイコン作成部26は、図9Aに示すように、カラー印刷が指定されているジョブ1及びジョブ3に対応付けられたアイコンJ1及びアイコンJ3では、実線で表示されたアイコンを作成し、モノクロ印刷が指定されているジョブ2に対応付けられたアイコンJ2では、点線で表示されたアイコンを作成している。これにより、本実施形態の情報処理装置1では、ユーザーはアイコンを視認するだけで、カラー印刷及びモノクロ印刷のいずれが指定されているかを容易に判別することができる。
次に、制御部21は、撮像部15が撮像した画像形成装置2を特定部27が特定したかどうかを判別する(S17)。つまり、制御部21は、特定部27が撮像部15によって撮像された画像形成装置2の撮像画像と、記憶部19に記憶されている画像形成装置2の撮像画像とのパターンマッチングを行って、ユーザーが印刷処理に用いるために指定した画像形成装置2として撮像部15によって撮像された画像形成装置2を特定したかどうかを判別する。そして、制御部21は、特定部27が撮像部15によって撮像された画像形成装置2を特定しなければ(S17でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、特定部27が撮像部15によって撮像された画像形成装置2を特定したことを判別すれば(S17でYES)、表示制御部22は、特定された画像形成装置2を示す画像についてハイライト表示を表示部12に行わせる(S18)。例えば、撮像画像GP1及び撮像画像GP2の各画像形成装置2が特定部27に特定された場合(つまり、上記機能情報及びIPアドレスなどが予め記憶部19に記憶されている画像形成装置2であると判別された場合)、表示制御部22は、図9Bに二点鎖線にて示すように、撮像画像GP1及び撮像画像GP2の各画像形成装置2を示す画像について、表示部12にハイライト表示を行わせる。このように、本実施形態の情報処理装置1では、特定部27に特定された画像形成装置2を示す画像についてハイライト表示を行わせているので、ユーザーに対して印刷処理可能な画像形成装置2を容易に判別させることができる。
また、表示制御部22は、例えばユーザーにより画像形成装置2の撮像画像の拡大表示の要求がタッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、この要求に従って当該撮像画像の拡大表示を表示部12に行わせる。例えば、表示制御部22は、図10Aに両矢印にて示すように、ユーザーにより画像形成装置2の撮像画像GP2に対して、ユーザーによりピンチアウト操作POが行われたことがタッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、このピンチアウト操作に従って、図10Bに示すように、撮像画像GP2を拡大表示した表示画面を表示部12に表示させる。
そして、制御部21は、ユーザーが上記撮像画面上で特定部27が特定した画像形成装置2に向かってアイコンをフリック操作したことを上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S19)。つまり、制御部21は、ユーザーがフリック操作の対象とすることによって印刷処理を所望する画像形成装置2を指定して、その指定した画像形成装置2に印刷処理の対象となるジョブの送信を指示したかどうかを判別する。そして、制御部21は、上記フリック操作が行われたことをタッチパネル14が検出していなければ(S19でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、上記フリック操作が行われたことをタッチパネル14が検出していれば(S19でYES)、フリック操作が行われたアイコンに対応付けられたジョブを印刷処理させる画像形成装置2がユーザーによって指定されたと判断する。例えば、制御部21は、図11に矢印にて示すように、ユーザーにより、アイコンJ1について画像形成装置2の撮像画像GP2に向かってフリック操作FOが行われたことをタッチパネル14が検出していれば、当該アイコンJ1に対応付けられたジョブ1の印刷処理を行う画像形成装置2として、撮像画像GP2の画像形成装置2がユーザーによってフリック操作FOの対象とされることで指定されたと判断する。
続いて、判断部28は、フリック操作の対象とされた特定部27が特定した撮像画像GP2の画像形成装置2の機能情報を用いて、当該フリック操作されたアイコン1に対応付けられたジョブ1における印刷条件で当該画像形成装置2において印刷処理を実行することができるかを判断する(S20)。例えば、判断部28は、記憶部19に予め記憶された画像形成装置2の機能情報と、上記ジョブ1に含まれた印刷条件とを比較し、当該ジョブ1に含まれた印刷条件が実行可能な印刷条件であるか否かについて判別することによって、撮像画像GP2の画像形成装置2において当該ジョブ1に含まれた印刷条件で印刷可能か否かについて判断する。そして、判断部28が、上記撮像画像GP2の画像形成装置2において、ジョブ1における印刷条件で当該ジョブ1について印刷処理を実行することができると判断した場合には(S20でYES)、処理は、後述のS25に進む。
一方、判断部28が、上記撮像画像GP2の画像形成装置2において、ジョブ1における印刷条件で当該ジョブ1について印刷処理を実行することができないと判断した場合には(S20でNO)、通信制御部24は、指示されたアイコンJ1に対応付けられたジョブ1を、通信部16からネットワークNを通じて特定した撮像画像GP2の画像形成装置2に向けて送信させることを中止する。これにより、本実施形態の情報処理装置1では、実行不可能な印刷条件を含んだジョブを画像形成装置2に送信することを防ぐことができ、当該画像形成装置2での不必要な処理負荷の発生を防止することができる。
また、表示制御部22は、印刷処理を実行することができない旨のエラー表示を表示部12に行わせる(S21)。例えば、表示制御部22は、図12に示すように、指定された(撮像画像GP2の)画像形成装置2ではジョブに含まれた印刷条件で印刷処理が行えない旨の表示と、当該画像形成装置2で行える印刷条件に変更するかについての問い合わせ等の表示とを表示部12に行わせる。また、表示制御部22は、図12に示した表示画面において、ユーザーにより、OKキー14Kが指定されたことをタッチパネル14により受け付けられたことを検出した場合は、当該表示画面の代わり、図9Bに示した撮像画面を表示させる。なお、この説明以外に、図12に示した表示画面を表示した後、予め定められた時間が経過した後に、表示制御部22が、当該表示画面の代わりに、図9Bに示した撮像画面を表示させる構成でもよい。
次に、制御部21は、図9Bに示した撮像画面上において、アイコンJ1に対する予め定められた操作を上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S22)。つまり、制御部21は、アイコンJ1に対して、予め定められた操作として、例えば当該アイコンJ1を時計回りに回転させる操作が行われ、これをタッチパネル14が検出したかどうかを判別することにより、ユーザーにより、撮像画像GP2の画像形成装置2で実行可能な印刷条件への変更が指示されたかどうかを判別する。また、このように、本実施形態では、上記予め定められた操作として、上記フリック操作とは異なる、アイコンJ1を時計回りに回転させる操作が用いられているので、印刷条件が変更されて印刷処理が行われることをユーザーに確実に認識させた上で印刷に用いる画像形成装置2を指定させることができる。
そして、制御部21は、ユーザーにより、アイコンJ1に対する予め定められた上記操作が行われ、これをタッチパネル14が検出した場合には(S22でYES)、記憶部19に記憶されている、撮像画像GP2の画像形成装置2の機能情報を用いて、ジョブ1における印刷条件(例えば、カラー印刷)を当該画像形成装置2で実行可能な印刷条件(例えば、モノクロ印刷)に変更する(S23)。このように、本実施形態の情報処理装置1では、上記画像形成装置2で印刷可能な印刷条件に変更するので、ユーザーが印刷処理を所望する当該画像形成装置2を優先して印刷処理を行わせることができる。
続いて、制御部21は、ユーザーがS23で印刷条件を変更したジョブ1に対応付けられたアイコンJ1をフリック操作したことを上記操作受付部が受け付けたかどうかを判別する(S24)。そして、制御部21は、このフリック操作が行われたことをタッチパネル14が検出していなければ(S24でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、上記フリック操作が行われたことをタッチパネル14が検出していれば(S24でYES)、S23で印刷条件を変更したジョブ1の送信が指示されたと判断する。例えば、制御部21は、図13に矢印にて示すように、ユーザーにより、アイコンJ1に対して、回転操作FO1が行われた後、撮像画像GP2に向かってフリック操作FO2が行われたことをタッチパネル14が検出していれば、撮像画像GP2の画像形成装置2に対する、S23で印刷条件を変更したジョブ1の送信が指示されたと判断する。
そして、通信制御部24は、変更した印刷条件を含んだジョブ1を、通信部16からネットワークNを通じて撮像画像GP2の画像形成装置2に向けて送信させる(S25)。また、上記S20でYESの場合、つまり判断部28が、上記撮像画像GP2の画像形成装置2において、ジョブ1における印刷条件で当該ジョブ1について印刷処理を実行することができると判断した場合には、通信制御部24は、当該ジョブ1を、通信部16からネットワークNを通じて撮像画像GP2の画像形成装置2に向けて送信させる(S25)。例えば、通信制御部24は、特定部27が特定した画像形成装置、例えば撮像画像GP2の画像形成装置2のIPアドレスを記憶部19から取得し、取得したIPアドレスを用いて、フリック操作されたアイコンJ1に対応付けられたジョブ1、又は変更した印刷条件を含んだジョブ1を、通信部16からネットワークNを通じて、特定した撮像画像GP2の画像形成装置2に向けて送信させる。このように、情報処理装置1は、画像形成装置2のIPアドレスを用いて、画像形成装置2に向けてのジョブの送信を行っているので、当該ジョブの送信を確実に、かつ、安全に行うことができる。
続いて、制御部21は、上記S13で指定された全てのジョブについての送信処理が終了したかを判別する(S26)。そして、制御部21は、送信処理が終了していないジョブを検出した場合は、当該ジョブの送信処理を実行する必要があると判断して、処理は、上記S14に戻って処理をやり直す。一方、制御部21は、上記指定された全てのジョブについて送信処理が終了したことを検出すれば、処理動作を終了させる。
また、制御部21は、ユーザーにより、アイコンJ1に対する予め定められた上記操作をタッチパネル14が検出しなければ(S22でNO)、S17に示したエラー表示の後、図9Bに示した撮像画像を表示させた時点から予め定められた時間が経過したかどうかを判別する(S27)。そして、制御部21は、予め定められた時間が経過していなければ(S27でNO)、情報処理装置1を待機状態とする。
一方、制御部21は、予め定められた時間が経過したことを検出すれば(S27でYES)、撮像画像GP1の画像形成装置2に対するジョブ1の送信処理は中止されたと判断して、処理は上記S26に進む。
次に、図14を参照して本実施形態の画像形成装置2の動作について具体的に説明する。図14は、画像形成装置での処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明では、情報処理装置1からジョブが送信されてきた場合での動作について主に説明する。
制御部41は、送受信部36が情報処理装置1からのジョブを受信したかどうかを判別する(S31)。制御部41は、情報処理装置1からのジョブを受信していないこと判別すれば(S31でNO)、画像形成装置2を待機状態とする。
一方、制御部41は、送受信部36が情報処理装置1からのジョブを受信したことを判別すれば、プリンタードライバー部42は、送受信部36が受信したジョブに含まれたドキュメントデータを、印刷部32に適したプリンター言語からなるデータに変換し、変換したプリンター言語からなるデータを用いて、受信した当該ジョブに含まれた印刷条件に従って作成した印刷対象データを含んだ印刷ジョブを作成する(S32)。
続いて、制御部41は、プリンタードライバー部42がS32で作成した印刷ジョブに基づく印刷処理を印刷部32に行わせる(S33)。これにより、情報処理装置1から送信されてきたジョブが、画像形成装置2で印刷処理されて、印刷物としてユーザーに提供される。
以上のように本実施形態の情報処理装置1では、記憶部19は画像形成装置2での印刷処理の対象となるドキュメントデータと、画像形成装置2の予め定められた撮像画像とを予め記憶する。ジョブ作成部25は、ユーザーから印刷処理の対象となるドキュメントデータを指定する要求と当該印刷処理での印刷条件を指定する要求とを受け付けた場合に、指定されたドキュメントデータと指定された印刷条件とを含んだ印刷処理用のジョブを作成する。アイコン作成部26は、ジョブ作成部25がジョブを作成した場合に、当該ジョブに対応付けられたアイコンを作成する。特定部27は、撮像部15が撮像した画像形成装置2の撮像画像と、記憶部19に記憶されている撮像画像とのパターンマッチングを行って、撮像部15が撮像した画像形成装置2を特定する。通信制御部24は、ユーザーが上記撮像画面上で特定部27が特定した画像形成装置2に向かってアイコンをフリック操作したことをタッチパネル(操作受付部)14が受け付けた場合、フリック操作されたアイコンに対応付けられたジョブを、通信部16からネットワークNを通じて特定した画像形成装置2に向けて送信させる。これにより、本実施形態の情報処理装置1では、上記従来例と異なり、複数の画像形成装置2の中から情報処理装置1側の操作によって印刷処理を実行させる場合に、印刷に用いる画像形成装置2を指定する操作性を向上して当該画像形成装置2での印刷処理を簡易に行うことができる。また、本実施形態の情報処理装置1及び画像形成装置2では、上記従来例と異なり、GPS装置などの位置情報を取得するための専用の装置の設置を割愛することができ、構造簡単でコスト安価な情報処理装置1及び画像形成装置2を容易に構成することができる。
なお、上記の説明では、IPアドレスを用いて、情報処理装置1から画像形成装置2にジョブを送信する構成について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、情報処理装置1及び画像形成装置2において、例えばブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信規格に基づき、近距離通信を行うデータ通信部を設けて、ジョブを送受信させる構成でもよい。
なお、上記実施形態において、図1乃至図14を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 情報処理装置
12 表示部
13 操作部(操作受付部)
14 タッチパネル(操作受付部)
15 撮像部
16 通信部
19 記憶部
21 制御部(動作制御部)
22 表示制御部(動作制御部)
23 撮像制御部(動作制御部)
24 通信制御部(動作制御部)
25 ジョブ作成部
26 アイコン作成部
27 特定部
28 判断部
2 画像形成装置
32 印刷部
36 送受信部(受信部)
41 制御部
42 プリンタードライバー部
100 画像形成システム

Claims (9)

  1. 表示部と、
    ユーザーからの操作指示を受け付ける操作受付部と、
    撮像を行う撮像部と、
    ネットワークを通じて、画像形成装置との間でデータ通信を行う通信部と、
    前記画像形成装置での印刷処理の対象となる少なくとも一つのドキュメントデータと、少なくとも一つの前記画像形成装置の予め定められた撮像画像と、を予め記憶した記憶部と、
    前記操作受付部がユーザーから前記印刷処理の対象となるドキュメントデータを指定する要求と当該印刷処理での印刷条件を指定する要求とを受け付けた場合に、指定された前記ドキュメントデータと指定された前記印刷条件とを含んだ印刷処理用のジョブを作成して、作成したジョブを前記記憶部に記憶させるジョブ作成部と、
    前記ジョブ作成部が前記ジョブを作成した場合に、当該ジョブに対応付けられたアイコンを作成するアイコン作成部と、
    前記撮像部が撮像した画像形成装置の撮像画像と、前記記憶部に記憶されている前記撮像画像とのパターンマッチングを行って、前記撮像部が撮像した前記画像形成装置を特定する特定部と、
    前記撮像部を起動して当該撮像部が撮像した前記画像形成装置の撮像画像を前記アイコン作成部が作成した前記アイコンとともに撮像画面として前記表示部に表示させ、ユーザーが前記撮像画面上で前記特定部が特定した画像形成装置に向かって前記アイコンをフリック操作したことを前記操作受付部が受け付けた場合、フリック操作された前記アイコンに対応付けられた前記ジョブを、前記通信部から前記ネットワークを通じて前記特定した画像形成装置に向けて送信させる動作制御部と、を備える情報処理装置。
  2. 前記記憶部には、前記撮像画像が当該記憶部に予め記憶された画像形成装置のIPアドレスが予め記憶され、
    前記動作制御部は、ユーザーが前記撮像画面上で前記特定部が特定した画像形成装置に向かって前記アイコンをフリック操作したことを前記操作受付部が受け付けた場合、前記特定した画像形成装置のIPアドレスを前記記憶部から取得し、取得した前記IPアドレスを用いて、前記フリック操作されたアイコンに対応付けられた前記ジョブを、前記通信部から前記ネットワークを通じて前記特定した画像形成装置に向けて送信させる請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記動作制御部は、前記ジョブ作成部が前記ジョブを作成した場合に、前記ジョブの一覧を示すジョブリストを作成し、ユーザーに対して前記印刷処理の対象となるジョブの指定を促す指定画面と、この指定画面内に配置された前記ジョブリストとを前記表示部に表示させる請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記動作制御部は、前記特定部が画像形成装置を特定した場合、前記表示部に、その特定した画像形成装置を示す画像についてハイライト表示を行わせる請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記記憶部には、前記撮像画像が当該記憶部に予め記憶された画像形成装置の予め定められた機能情報が予め記憶され、
    ユーザーが前記撮像画面上で前記特定部が特定した画像形成装置に向かって前記アイコンをフリック操作したことを前記操作受付部が受け付けた場合に、前記特定した画像形成装置の前記機能情報を用いて、フリック操作された前記アイコンに対応付けられた前記ジョブにおける印刷条件で当該画像形成装置において印刷処理を実行することができるかを判断する判断部を更に備え、
    前記動作制御部は、前記ジョブにおける前記印刷条件で前記画像形成装置において印刷処理を実行することができないと前記判断部が判断した場合には、指示された前記アイコンに対応付けられた前記ジョブを、前記通信部から前記ネットワークを通じて前記特定した画像形成装置に向けて送信させることを中止する請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記動作制御部は、前記ジョブにおける前記印刷条件で前記画像形成装置において印刷処理を実行することができないと前記判断部が判断した場合に、前記撮像画面上での前記アイコンに対する予め定められた操作を前記操作受付部が受け付けた場合には、前記画像形成装置の前記機能情報を用いて、当該ジョブにおける前記印刷条件を当該画像形成装置で実行可能な印刷条件に変更して、変更した前記印刷条件を含んだジョブを、前記通信部から前記ネットワークを通じて前記特定した画像形成装置に向けて送信させる請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記予め定められた操作が、前記撮像画面上において、前記アイコンを時計回りに回転させる操作である請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記アイコン作成部は、前記ジョブに含まれた前記印刷条件でカラー印刷が指定されている場合と、前記ジョブに含まれた前記印刷条件でモノクロ印刷が指定されている場合とでは、互いに異なる表示方法で前記表示部に表示されるアイコンを作成する請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 情報処理装置と、ネットワークを介して前記情報処理装置に接続された画像形成装置とを備えた画像形成システムであって、
    前記情報処理装置には、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置が用いられ、
    前記画像形成装置は、
    記録媒体に対して印刷処理を行う印刷部と、
    前記情報処理装置から前記ジョブを受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記ジョブに含まれた前記ドキュメントデータを、前記印刷部に適したプリンター言語からなるデータに変換し、変換した前記プリンター言語からなるデータを用いて、前記受信した前記ジョブに含まれた前記印刷条件に従って作成した印刷対象データを含んだ印刷ジョブを作成するプリンタードライバー部と、
    前記プリンタードライバー部が作成した前記印刷ジョブに基づく印刷処理を前記印刷部に行わせる制御部と、を備える画像形成システム。
JP2017028354A 2017-02-17 2017-02-17 情報処理装置及び画像形成システム Pending JP2018133052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017028354A JP2018133052A (ja) 2017-02-17 2017-02-17 情報処理装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017028354A JP2018133052A (ja) 2017-02-17 2017-02-17 情報処理装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018133052A true JP2018133052A (ja) 2018-08-23

Family

ID=63248459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028354A Pending JP2018133052A (ja) 2017-02-17 2017-02-17 情報処理装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018133052A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008276693A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6183013B2 (ja) 電子機器、ネットワークシステム、表示制御方法およびプログラム
JP6766375B2 (ja) プログラム及び端末装置
JP2008123378A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US10152289B2 (en) Communication apparatus that obtains application information from a communication partner apparatus existing within an effective communication range, control method therefor, and storage medium
US11611668B2 (en) Image processing system that generates job setting information based on interaction with user of information processing apparatus using chatbot
JP2004064715A (ja) 画像形成装置
JP2007074147A (ja) 画像形成装置及び印刷処理制御方法
JP6791028B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6069277B2 (ja) 画像形成装置
JP2009042840A (ja) 画像形成装置
US9456094B2 (en) Electronic device and information providing method that provide assistance to user's operation on how to use electronic equipment
JP2018133052A (ja) 情報処理装置及び画像形成システム
US10282150B2 (en) Information processing device and image forming system
JP2018077794A (ja) 画像処理装置、及び画像形成装置
JP2017151898A (ja) プログラム及び端末装置
JP5340883B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置
JP2009192604A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6737393B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6511899B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP2018156524A5 (ja)
JP6311773B2 (ja) 画像形成装置
JP5380521B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2013251620A (ja) 認証装置および画像形成装置