JP6471427B2 - 燃料電池二輪車 - Google Patents
燃料電池二輪車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6471427B2 JP6471427B2 JP2014163455A JP2014163455A JP6471427B2 JP 6471427 B2 JP6471427 B2 JP 6471427B2 JP 2014163455 A JP2014163455 A JP 2014163455A JP 2014163455 A JP2014163455 A JP 2014163455A JP 6471427 B2 JP6471427 B2 JP 6471427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- intake
- air
- vehicle
- body cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
車両は前部を前方から覆う前部ボディカバーと、車体下方のフットレストが備えられた車体中央部を左右上下から覆い左右一対のアッパーフレームと左右一対のロアーフレームを内在させる中央部ボディカバーと、座席シート下方を前後左右、下方から覆う後部ボディカバーとで略全体を覆われていて、前記空冷式の燃料電池は前記駆動輪の上方で、前記シート下方の後部ボディカバーの中に前傾配置されていて、
前記空冷式の燃料電池に反応用兼冷却用の空気を供給するための吸気ファンを設け、前記燃料電池を冷却した後の空気を後部ボディーカバーに設けた排気口から車両の後部に排出する車両構造を有する燃料電池二輪車であって、
前記燃料電池の車両前方且つ座席シート下方の中央部ボディカバー内に吸気ダクトを設け、この吸気ダクト前端にはルーバーを備えた先細り形状の吸気取入口を設け、且つ吸気取入口は前記シート前端より後方且つ下方で前記アッパーフレームより上方の位置に設け、設けた吸気取入口から燃料電池に向かう吸気ダクト内の吸気流路を通って燃料電池へと空気を導入する構造を特徴とするものである。
また、説明を容易にするため、燃料電池二輪車10は車両前方側を符号「F」、車両後方側を符号「R」でそれぞれ表わす。
図1から図3に示すように、本実施形態に係る燃料電池二輪車10は、燃料電池から得られる電力を用いて走行する自動二輪車である。
燃料電池二輪車10は、スクータ型の自動二輪車である。燃料電池二輪車10は、車両本体11(車体)と、操舵輪である前輪12と、前輪12を操舵する操向ハンドル13と、駆動輪である後輪14と、後輪14を駆動させるモータ15と、を備える。モータ15は駆動輪を駆動する電動機として機能する。
車体フレーム17は、前部ボディカバー50に覆われたヘッドパイプ(図示せず)と、上部ダウンフレーム27と、左右一対の下部ダウンフレーム28と、左右一対のアッパーフレーム29と、左右一対のロアーフレーム30と、を備え、メインフレームを構成している。
上部ダウンフレーム27は、ハンドル13を支持するヘッドパイプの上部に接続され、車両本体11の後方に向かって後下がりに傾斜して設けられる。
下部ダウンフレーム28は、ヘッドパイプの下部からほぼ真下あるいは後下方に向かって延在される。
図4及び図5(図4のV−V線矢視方向断面図)は、それぞれ図2および図3に対応し、第2の実施形態を示すものである。この実施形態は、図2および図3に示す第1の実施形態における発熱部品としての二次電池81の代わりに、吸気流路73に突き出した複数の冷却フィン84aを有するヒートシンク84を備えたインバータ83を設けた点で異なるが、その他の点では第1の実施例と異なることはない。複数の冷却フィン84aは、それぞれ略車両前後方向に向けて配列することにとり、吸気口72から取り入れられた吸気の流通を本質的に妨げずに、ヒートシンクの放熱作用を向上することができる。
Claims (5)
- 駆動輪を駆動する電動機と、この電動機に電力を供給する空冷式の燃料電池と、この燃料電池に供給するための燃料ガスを貯蔵する燃料ガスタンクとを備え、
車両は前部を前方から覆う前部ボディカバーと、車体下方のフットレストが備えられた車体中央部を左右上下から覆い左右一対のアッパーフレームと左右一対のロアーフレームを内在させる中央部ボディカバーと、座席シート下方を前後左右、下方から覆う後部ボディカバーとで略全体を覆われていて、前記空冷式の燃料電池は前記駆動輪の上方で、前記シート下方の後部ボディカバーの中に前傾配置されていて、
前記空冷式の燃料電池に反応用兼冷却用の空気を供給するための吸気ファンを設け、前記燃料電池を冷却した後の空気を後部ボディーカバーに設けた排気口から車両の後部に排出する車両構造を有する燃料電池二輪車であって、
前記燃料電池の車両前方且つ座席シート下方の中央部ボディカバー内に吸気ダクトを設け、この吸気ダクト前端にはルーバーを備えた先細り形状の吸気取入口を設け、且つ吸気取入口は前記シート前端より後方且つ下方で前記アッパーフレームより上方の位置に設け、設けた吸気取入口から燃料電池に向かう吸気ダクト内の吸気流路を通って燃料電池へと空気を導入する構造を特徴とする燃料電池二輪車。 - 前記排気口は、前記後部ボディーカバーの前記駆動輪を覆うリアフェンダーの上方且つ車両後部の位置に設け、前記後部ボディーカバー内の燃料電池の排気面後方には燃料電池を冷却した空気を吸引する前記吸気ファンおよびその空気を排気口へと導く排気ダクトを設けた請求項1に記載の燃料電池二輪車。
- 前記吸気ダクト内の吸気流路に沿って発熱部品を配置し、吸気流路を通る空気により発熱部品を冷却する請求項1または2に記載の燃料電池二輪車。
- 前記発熱部品にヒートシンクを設け、前記ヒートシンク部を前記吸気流路に突出させて、吸気流路を通る空気により発熱部品を冷却する請求項3に記載の燃料電池二輪車。
- 前記吸気ダクトおよび発熱部品は車両中心線に対して略左右対称位置に配置した請求項3または4に記載の燃料電池二輪車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014163455A JP6471427B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 燃料電池二輪車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014163455A JP6471427B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 燃料電池二輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016037264A JP2016037264A (ja) | 2016-03-22 |
JP6471427B2 true JP6471427B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=55528711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014163455A Active JP6471427B2 (ja) | 2014-08-11 | 2014-08-11 | 燃料電池二輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6471427B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001138976A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-22 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料電池システムを搭載した車両 |
JP2001315680A (ja) * | 2000-05-01 | 2001-11-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料電池自動二輪車 |
JP2001351652A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-21 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
US6722460B2 (en) * | 2002-09-16 | 2004-04-20 | Asia Pacific Fuel Cell Technologies, Ltd. | Electric scooter with fuel cell engine assembly |
JP5994376B2 (ja) * | 2012-05-09 | 2016-09-21 | スズキ株式会社 | 燃料電池の給排気構造 |
-
2014
- 2014-08-11 JP JP2014163455A patent/JP6471427B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016037264A (ja) | 2016-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5595227B2 (ja) | 電動二輪車 | |
US8602150B2 (en) | Motor-driven vehicle | |
US9758215B2 (en) | Fuel cell two-wheeled vehicle | |
US7481288B2 (en) | Cooling Arrangement for a fuel-cell vehicle | |
JP5076776B2 (ja) | 燃料電池二輪車 | |
US20210001947A1 (en) | Straddle-type electric vehicle | |
JP6536353B2 (ja) | 電動車両のコンバータ配置構造 | |
WO2019186952A1 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
CN107284580B (zh) | 鞍乘型车辆 | |
JP2008247325A (ja) | 鞍乗型燃料電池車両 | |
JP2009006971A (ja) | 鞍乗型燃料電池車両 | |
JP4583836B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP5001047B2 (ja) | 自動二輪車のバッテリ配置構造 | |
JP6331838B2 (ja) | 燃料電池二輪車 | |
JP6471427B2 (ja) | 燃料電池二輪車 | |
WO2023007971A1 (ja) | 電動車両 | |
JP5407546B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP6273760B2 (ja) | 燃料電池二輪車 | |
JP6666771B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
CN112874675B (zh) | 跨乘型车辆 | |
JP2011255827A (ja) | 燃料電池自動二輪車 | |
JP4422579B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP4872559B2 (ja) | 燃料電池搭載の小型電動車両 | |
JP2018052463A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4844315B2 (ja) | 燃料電池搭載の小型電動車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6471427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |