JP6467430B2 - 輸送装置 - Google Patents

輸送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6467430B2
JP6467430B2 JP2016541656A JP2016541656A JP6467430B2 JP 6467430 B2 JP6467430 B2 JP 6467430B2 JP 2016541656 A JP2016541656 A JP 2016541656A JP 2016541656 A JP2016541656 A JP 2016541656A JP 6467430 B2 JP6467430 B2 JP 6467430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
moving
person
sound
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016541656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501949A (ja
Inventor
クレマー,ラインハルト
シュラットマン,ユリウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TK Elevator GmbH
Original Assignee
ThyssenKrupp Elevator AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Elevator AG filed Critical ThyssenKrupp Elevator AG
Publication of JP2017501949A publication Critical patent/JP2017501949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467430B2 publication Critical patent/JP6467430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/22Balustrades
    • B66B23/24Handrails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B29/00Safety devices of escalators or moving walkways
    • B66B29/08Means to facilitate passenger entry or exit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B31/00Accessories for escalators, or moving walkways, e.g. for sterilising or cleaning
    • B66B31/02Accessories for escalators, or moving walkways, e.g. for sterilising or cleaning for handrails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/10Railings; Protectors against smoke or gases, e.g. of locomotives; Maintenance travellers; Fastening of pipes or cables to bridges
    • E01D19/103Parapets, railings ; Guard barriers or road-bridges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段に記載の人を輸送するための輸送装置に関する。
従来技術は、例えばエスカレーター、動く歩道、エレベーターシステムなど、多くの種類の人を輸送するための輸送装置の例を開示している。
従来の輸送装置には、輸送される人への情報の提供が困難であり、輸送手段の利用者は多くの場合輸送されている時間を他に使えないという欠点があった。
例えば移動中のエスカレーター利用者に視覚的情報を提供することは、例えば使用される光学媒体(スクリーン)は多くの場合静的であるのに対し、輸送されている人は動いているから、特に不便であると考えられてきた。このような輸送装置では、アナウンスにより音響情報を提供することや、バックグラウンドミュージックを再生することも、その利用者が不必要または迷惑な情報の流れに晒されることとなるので、困難であった。
したがって輸送される人に、選択的に情報やエンターテインメントを提供することができる輸送装置を提供することが望まれる。
この従来技術から進展して、本発明は請求項1に記載の特徴を有する輸送装置を提案する。より有利な形状は従属項および以降に記載されている。
固体伝播音伝達部位を有する輸送装置をデザインするという本発明に係る解決策は、輸送装置の利用者に対し、選択的に情報を提供することを簡単に実現させる。本発明のように固体伝播音を利用することで、輸送されている人は自ら、例えばある特定の情報などを聞き取りたいか否かを、決めることができる。これにより輸送される人々に晒される、一人にのみ、または特定の人にのみに関心がある音の情報は、最小化することもできるが、輸送装置により輸送される人々のすべて、もしくは輸送装置の付近にいる人にも受け取られることもできる。
ユーザーにとっては、本発明に係る輸送装置を使おうとする動機になりうる。
本発明に係る輸送装置は、特におよそ1000mまでの短い距離で、人を輸送するための手段として理解される。特に、輸送装置はエスカレーター、動く歩道、エレベーターシステムの形態でデザインされてもよい。しかし前述の文言は搭乗橋、例えば飛行場のターミナルビルと、停められた旅客機の少なくとも1つのキャビンのドアをつなぐメカニズムである、ジェット搭乗橋なども含むべきである。このような搭乗橋は、特にエスカレーターや動く歩道も設けてデザインされてもよい。しかし搭乗橋という言葉は、たとえばクルーズ船などの船に乗るための橋も含むべきである。輸送装置という言葉に含まれないのは、明確には自動車や電車などの、より長い距離での輸送手段である。
本発明に係る輸送装置は、輸送される人が触れると振動は音として認識できる振動を発生させるのに適した固体伝播音伝達部位を有する。固体伝播音変換器と呼ばれるものが前記振動を発生させるために用いられる。固体伝播音伝達部位は固定されていてもよいし、例えば動く手摺りと伴に可動であってもよい。
これらの振動は、例えば固体伝播音伝達部位上に置かれた利用者の手から、骨を通じて内耳へと伝達される。このような音の伝搬は固体伝搬音伝達と呼ばれる。
内耳では、耳小骨の振動が処理され、電気信号の形態で、音や音色としてそれを知覚する脳の聴覚中枢へと伝達される。この音は他の乗客によっては知覚されない。
本発明がエスカレーターまたは動く歩道の形態をとる場合、情報を発信するための手段、つまり固体伝播音変換器と固体伝播音伝達部位が、輸送されている人と一緒に移動できるため、特に有利である。
前記少なくとも1つの固体伝播音伝達部位は好適に、輸送装置の手持ち器具内または器具上に形成される。手持ち器具は、例えばエスカレーターや動く歩道での動く手摺りや、エレベーターシステムの手摺りであってもよい。
好適には、手持ち器具の特定の領域は固体伝播音伝達部位の形態をとり、他の領域はそうでない形態をとるようにデザインされる。ここで、固体伝播音伝達部位には、例えば色や手触りの手段を使って印を付けることが望ましい。このような印により、輸送される人が自ら固体伝播音伝達部位を触れるかどうか決めることができる。
ここで特に固体伝播音伝達部位は、エスカレーターや動く歩道の動く手摺りの中、または上に形成されることが望ましい。例えば、固体伝播音変換器が動く手摺りの上、中、または下に固定され、これと伴に動くようにしてもよい。
好ましい形態では、固体伝播音変換器と動く手摺りの間に中間部品を設けて、固体伝播音変換器がこの中間部品を介して動く手摺りへと振動を伝達してもよい。このような中間部品は、例えば適切な形状をした金属板で製造してもよく、動く手摺りに特に単純に取り付けることができる。固体伝播音変換器をこのような中間部品に取り付けることも単純な操作である。
さらなる形態では、手摺りや動く手摺りがその上をスライドする手摺りガイドが導入される。固体伝播音変換器はこの手摺りガイド上に静的に固定されてもよい。この形態の利点は、固体伝播音変換器が伴に搬送されなくてもよいという点である。手摺りの上側への振動の伝達は、ここでも、手摺り内に導入された上述の中間部品により行われる。
エレベーターのかごの場合を例えに、前記少なくとも1つの固体伝播音伝達部位をエレベーターのかごの壁に形成することも可能である。例えば、エレベーターのかごの1以上の壁はパネルで設計され、それぞれのパネルの後ろに固体伝播音変換器が形成されることが考えられる。このような形態では、これらのパネルがしたがって固体伝播音伝達部位を構成する。このような形態では、これらのパネルは頭の高さで設置されてもよく、これにより振動は、頭蓋骨を通じて、耳小骨に直接伝達されることができる。
本発明の更なる利点と形態は、下記の説明とこれに伴う図面により理解される。
当然、上述の特徴と、以下に説明される特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれに記載されている組み合わせ通りだけでなく、異なる組み合わせ、または単独でも、利用することができる。
本発明は図面に、典型的な実施例により概略的に表されており、以下に図面を参照しながら詳細に説明される。
図1は本発明に係る輸送装置の好適な実施例を概略的で、一部断面的に示す図である。 図2は本発明により利用できる動く手摺りのさらなる好適な実施例を概略的に示す断面図である。
図1および図2で、同様のまたは類似する部品には、同じ参照番号が付されている。
図1には、本発明に係る輸送装置の特に望ましい実施例が概略的に示されている。ここにデザインされている輸送装置は動く歩道の形態であり、全体を100で示されている。動く歩道は輸送される人108が立つベルトコンベヤ110と、動く手摺り102、102’がそれぞれに形成された、2つの側壁または欄干101、101’とを有する。
動く手摺り102、102’の速さは通常運用時、つまり人が輸送されるとき、ベルトコンベヤ110の速さに合わせられる。
固体伝播音変換器106は、それぞれの動く手摺り102、102’の下側に、一定の間隔で形成され、動く手摺り102、102’と伴に移動する。図1において、それぞれの動く手摺りには、1つの固体伝播音変換器のみが描かれている。例えば、各固体伝播音変換器は、例えば50cm、100cm、または200cmの間隔で、動く手摺り102、102’の中または上に形成されてもよい。
固体伝播音変換器106は、それぞれの動く手摺り102、102’を通じて、動く手摺り102、102’に、手や他の適切な体の部位で触れている輸送装置使用者108に対し、固体伝播音として伝達される振動数の振動を生成する。動く手摺り102、102’のうち固体伝播音変換器が形成されている部分はしたがって、固体伝播音伝達部位104を構成する。これらの振動は図1に象徴的に、固体伝播音変換器106と動く手摺り102、102’の間の曲線として図示されている。
輸送される人108は例えば手や肘を使って、動く手摺り102の固体伝播音伝達部位104に触れる。この接触により、固体伝播音変換器106により生成された振動が固体伝播音として、その人の体を介して、特にその人の骨や骨格を介して、固体伝播音を音や音色として知覚する耳(内耳)へと伝達される。
動く手摺り102、102’のそれぞれの固体伝播音伝達部位は、便宜なことに、輸送装置利用者が判別できるように印をつけられる。例えば、固体伝播音伝達部位は、例えば動く手摺りにリブをつけるなど、色や手触りの手段を用いて認識されるようにしてもよい。したがって、それぞれの固体伝播音伝達部位の間に、固体伝播音変換器が設置されていない部位を設けてもよく、この部位では固体伝播音伝達が起こらない。したがって輸送装置利用者は、固体伝播音伝達機能を利用するか否かを選択することができる。
図2は、第2の実施例に係る、動く歩道の一部の詳細な断面図である。動く手摺り102と側壁101は明記されている。この例示的な実施例では、固体伝播音変換器106は、動く手摺り102に直接接続されるのではなく、手摺りガイド202と中間部品204を介在して接続されている。固体伝播音変換器と手摺りガイド202は、このデザインでは固定されており、したがって動く手摺り102と伴には動かない。手摺りガイド202は、中間部品204がスライドするW型の形状で形成される。ここで、中間部品204は動く手摺り102と伴に動く。固定された固体伝播音変換器106の振動は、手摺りガイド202と中間部品204から動く手摺り102の上側へと伝達される。固体伝播音変換器106は、手摺りガイド202に直接、例えばW型形状の適切な位置に固定され、これを振動させてもよい。図2に含まれているように、接続部107は固体伝播音変換器106がより効果を発揮できるように描かれているだけである。手摺りガイドと中間部品は好適には、例えば適した金属材料など、よい固体伝播音伝導性を有する材料から製造される。
さらなる形態では、中間部品により、固体伝播音変換器106が直接動く手摺り102に固定されている場合と比較して、固体伝播音変換器106から動く手摺り102のより広い範囲へと振動を伝達することも可能である。これは中間部品202により、固体伝播音伝達部位を所望の形状および/または範囲で形成することで実現できる。
中間部品は、動く歩道の端や曲がった部分で、そこに存在する動く手摺りの湾曲に適合する程度にしなやかでなければならない。これは中間部品を形成する金属材料(例えば金属板)を適度に薄くおよび/または狭く形成することで実現できる。
この好適な実施例によると、例えば固体伝播音変換器106は動く手摺り102の範囲と必ずしも合わせる必要がないため、既存の輸送装置に容易に固体伝播音変換器を追加導入することができ、費用効果があり、さまざまな調整オプションがある。
固体伝播音伝達部位は、ミクロ構造やナノ構造の表面を有し、自浄作用を可能にしてもよい。これにより固体伝播音伝達部位が常に清潔に保たれ、輸送装置を利用する人が固体伝播音伝達部位に触れてみようという気を起こさせる。
100 本発明に係る動く歩道
101 側壁、左側
101’側壁、右側
102 動く手摺り
102’動く手摺り
106 固体伝播音変換器、左側
106’固体伝播音変換器、右側
107 接続部
108 輸送される人
110 ベルトコンベヤ
202 手摺りガイド
204 中間部品

Claims (9)

  1. 人を輸送するための輸送装置において、少なくとも1の固体伝播音伝達部位(104)であって、人が触れると前記人の身体を介して固体伝播音として伝達され前記人に聞こえる振動を発生させる固体伝播音変換器(106)によって、直接的または間接的に作動される、固体伝播音伝達部位(104)を有し、
    前記輸送装置が、動く手摺りを有するエスカレータまたは動く歩道の形態でデザインされており、前記動く手摺りが、前記固体伝播音伝達部位と、固体伝播音を伝達しない部位とを有することを特徴とする輸送装置。
  2. 請求項に記載の輸送装置において、前記少なくとも1つの固体伝播音伝達部位が、エスカレーターまたは動く歩道の動く手摺り(102)の中または上に形成されることを特徴とする輸送装置。
  3. 請求項またはに記載の輸送装置において、前記少なくとも1つの固体伝播音変換器が、手摺りガイド(202)に固定されていることを特徴とする輸送装置。
  4. 請求項に記載の輸送装置において、前記少なくとも1つの固体伝播音変換器(106)が、エスカレーターまたは動く歩道の動く手摺り(102)中に統合されていることを特徴とする輸送装置。
  5. 請求項に記載の輸送装置において、前記動く手摺り(102)と前記固体伝播音変換器(106)の間に、中間部品(204)が形成されていることを特徴とする輸送装置。
  6. 請求項1乃至の何れかに記載の輸送装置において、前記固体伝播音伝達部位と、前記固体伝播音を伝達しない部位が、適切な印付けにより互いに判別可能であることを特徴とする輸送装置。
  7. 請求項1乃至6の何れかに記載の輸送装置において、前記固体伝播音伝達部位が、輸送される人とともに移動することを特徴とする輸送装置。
  8. 請求項1乃至4、6、7の何れかに記載の輸送装置において、前記固体伝播音変換器が、前記動く手摺りとともに移動することを特徴とする輸送装置。
  9. 請求項1乃至8の何れかに記載の輸送装置において、前記輸送装置が、前記固体伝播音を利用することで、輸送される人に、選択的に情報またはエンターテインメントを提供することを特徴とする輸送装置。
JP2016541656A 2013-12-23 2014-12-18 輸送装置 Expired - Fee Related JP6467430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013227130.1A DE102013227130A1 (de) 2013-12-23 2013-12-23 Fördereinrichtung
DE102013227130.1 2013-12-23
PCT/EP2014/003426 WO2015096895A1 (de) 2013-12-23 2014-12-18 Fördereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501949A JP2017501949A (ja) 2017-01-19
JP6467430B2 true JP6467430B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=52232133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541656A Expired - Fee Related JP6467430B2 (ja) 2013-12-23 2014-12-18 輸送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9845223B2 (ja)
EP (1) EP3087021B1 (ja)
JP (1) JP6467430B2 (ja)
CN (1) CN105849027B (ja)
DE (1) DE102013227130A1 (ja)
ES (1) ES2901743T3 (ja)
WO (1) WO2015096895A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6851747B2 (ja) * 2016-08-17 2021-03-31 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品
CN111807203B (zh) * 2020-05-12 2022-07-12 森赫电梯股份有限公司 自动人行道安全检测装置及方法及其使用方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2804191A (en) * 1955-09-23 1957-08-27 Adamson Stephens Mfg Co Intermediate station for high speed moving sidewalk
US3685635A (en) * 1970-04-28 1972-08-22 Ernest D Johnson Passenger conveyor warning apparatus
US4139742A (en) 1977-02-02 1979-02-13 Walker Jay F Cutaneous communication device
JPH0818780B2 (ja) * 1989-08-25 1996-02-28 株式会社日立製作所 乗客コンベア
JP2001056693A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 騒音低減装置
CN2572704Y (zh) * 2002-09-05 2003-09-10 严建敏 骨传导助听器
TWI272032B (en) * 2003-12-04 2007-01-21 Temco Japan Communication system using bone conduction speaker
KR20060119718A (ko) * 2003-12-26 2006-11-24 가부시기가이샤 템코 재팬 골전도 스피커를 이용한 음향 장치
JP2006027828A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 乗客コンベア、情報通信システム、携帯通信端末、情報取得方法
JP2008265993A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Hitachi Building Systems Co Ltd エスカレーターの安全装置
JP5262157B2 (ja) * 2008-02-13 2013-08-14 三菱電機株式会社 乗客コンベアの安全装置
JP2009249056A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ装置
CH700316B1 (de) * 2009-01-28 2012-05-31 Hans-Ueli Zuercher Fahrtreppe oder Fahrsteig.
FI124527B (fi) * 2010-12-30 2014-09-30 Kone Corp Kosketusnäyttö
DE102011086231B4 (de) * 2011-11-11 2021-01-21 Ernst Mussmann Übertragung von Körperschallwellen in einen Körper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017501949A (ja) 2017-01-19
EP3087021A1 (de) 2016-11-02
CN105849027B (zh) 2018-08-28
US20170001836A1 (en) 2017-01-05
ES2901743T3 (es) 2022-03-23
DE102013227130A1 (de) 2015-06-25
EP3087021B1 (de) 2021-10-06
CN105849027A (zh) 2016-08-10
US9845223B2 (en) 2017-12-19
WO2015096895A1 (de) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150266700A1 (en) Call-giving system of an elevator and method for giving elevator calls in the call-giving system of an elevator
JP6467430B2 (ja) 輸送装置
JP2007191263A (ja) エレベータ表示装置
JPWO2009141859A1 (ja) エレベータ乗車誘導システム
WO2013076862A1 (ja) エレベーター装置
JP2017171422A (ja) 広告配信装置を備えるエレベーター、携帯端末、及びエレベーターシステム
JP6072204B1 (ja) 2方向エレベータの戸開方向案内システム
JP2016003136A (ja) エレベータのかご
HK1101069A1 (en) Device to reduce noise transmission through the gap between escalator steps
JP2009007074A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JP5959122B2 (ja) エレベータ用操作盤
JP6173256B2 (ja) 群管理エレベータ装置
JP2014019530A (ja) エレベーター用音響装置
JP2011126618A (ja) エレベータ用情報処理装置
JP2010126348A (ja) エレベータの音響制御装置及びエレベータの音響システム及びエレベータ装置
JP6910453B2 (ja) エレベーターおよびエレベーターの乗場案内装置
KR20140029881A (ko) 이동 수단에서의 승객의 하차 정보 관리 장치
JP6565605B2 (ja) 行先階登録装置及びエレベータの群管理システム
KR20160080227A (ko) 음파통신과 스마트폰을 이용한 엘리베이터 호출제어 시스템
JP2016204064A (ja) 乗客コンベア
JP7230954B2 (ja) エレベータ、エレベータシステム
JP2001139238A (ja) エレベーターへの視覚障害者誘導装置
JP2016060599A (ja) 乗客コンベア装置
JP2006137560A (ja) エレベータ利用者誘導システム
JP2016000638A (ja) エレベータ装置および音声報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees