JP6467203B2 - 車両エンジン冷却システム - Google Patents

車両エンジン冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP6467203B2
JP6467203B2 JP2014237453A JP2014237453A JP6467203B2 JP 6467203 B2 JP6467203 B2 JP 6467203B2 JP 2014237453 A JP2014237453 A JP 2014237453A JP 2014237453 A JP2014237453 A JP 2014237453A JP 6467203 B2 JP6467203 B2 JP 6467203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
low
cooling water
radiator
circulation line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014237453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015218726A (ja
Inventor
宗 佑 南
宗 佑 南
鄭 翰 新
翰 新 鄭
浚 豪 李
浚 豪 李
賢 趙
賢 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015218726A publication Critical patent/JP2015218726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467203B2 publication Critical patent/JP6467203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0468Water separation or drainage means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads, e.g. ducting cooling-air from its pressure source to cylinders or along cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • F01P2003/2214Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0475Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly the intake air cooler being combined with another device, e.g. heater, valve, compressor, filter or EGR cooler, or being assembled on a special engine location
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両エンジン冷却システムに係り、より詳しくは、車両の冷却性能を向上させた車両エンジン冷却システムに関する。
自動車は、構造的に車体とシャシーに区分される。
このうち、車体は、エンジンルームを含む自動車の外形をなす部分であり、前記エンジンルームには、通常、エンジンおよび変速機、冷却装置、各種補機類(accessory elements)などが設けられる。
このようなエンジンルームは、走行中に高温発熱するエンジンが搭載される空間であるので、エンジンの効果的な冷却および熱害防止のためには、車両の開発段階でエンジンルームのレイアウトに対する熱流動の最適化を考慮することが必須である。
そこで、各自動車メーカーでは、エンジンルーム内のレイアウトに対する熱流動因子の影響度分析などの多様な研究を通じて冷却性能を改善するための努力をしている。
つまり、エンジンルーム内の熱流動に影響を与える要素の改善、すなわち、左右サイドメンバーのスパン(span)およびストラットハウジングの左右距離の増大、エンジンルーム内の部品と補機類構成の単純化および最適配置、冷却ファンのチルティング、エアガイド構造の最適化などを通じて熱流動の最適化を図り、これによって、冷却および熱害防止など、一定水準の改善効果を得ている。
しかし、エンジンルームのレイアウトに対する熱流動の最適化だけでは、エンジン冷却および熱害防止などの部分的な性能の改善は可能であるが、エンジンルームの全体的なエンジニアリング性能の観点、つまり、燃費や排気(emission)、騒音(acoustics)、空気力学(aerodynamics)などの総合的な面では十分な改善効果を得ていない。
また、従来の場合、クーリングモジュール構造および配置の最適化(冷却ファンのチルティングなど)、アクティブエアフラップ(active air flap)の適用、エアガイドの配置および構造の最適化などを通じて冷却性能および効率を改善しようとする所期の効果は達成しているが、エンジンルームの総合的な面で改善効果および範囲が限定的であり、複雑なエンジンルームの流動特性によって適材適所に熱流動を分配するのにも限界があるのが事実である。
さらに、通常の車両において、騒音低減に関連して、エンジンルームにはエンジンの上部を覆うエンジンカバー、エンジンルームの下部に設けられるアンダーカバーなどが装着されているが、このような部材に対して、騒音低減、熱気排出などの観点から、構造の改善および最適化、材質の改善などが行われているだけで、燃費や空気力学などに対しては適切な考慮がないのが現状である。
このため、冷却の観点におけるエンジンルームの熱流動最適化のレベルでより一歩進んだエンジンルームの熱管理レベルの最適化構造が必要である。(例えば特許文献1参照。)
特開2013−119384号公報
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、車両の冷却性能を向上することのできる車両エンジン冷却システムを提供することにある。
このような目的を達成するための、本発明の一又は複数の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムは、外部空気を用いてエンジンを冷却するための高温冷却水が流れる高温ラジエータと、外部空気を用いて水冷式コンデンサを冷却するための低温冷却水が流れる低温ラジエータと、前記高温ラジエータおよび前記低温ラジエータの冷却水を用いて、低圧EGRガスとターボチャージャを通過した空気を冷却する統合クーラと、前記高温冷却水が、前記高温ラジエータ、前記エンジン、および前記統合クーラを循環するように備えられた高温ラジエータ循環ラインと、前記低温冷却水が、前記低温ラジエータ、前記水冷式コンデンサ、および前記統合クーラを循環するように備えられた低温ラジエータ循環ラインと、前記高温ラジエータ循環ラインおよび前記低温ラジエータ循環ライン上に備えられ、前記冷却水の流れを制御する複数の制御バルブと、車両前方の外気をエンジンルームに流入させる外気吸気口と、前記車両前方の外気を車両のホイール方向に案内するように対称に形成されたサイドダクトと、を含んで構成され、前記高温ラジエータは、前記外気吸気口に備えられるセンター高温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助高温ラジエータと、を含み、前記低温ラジエータは、前記外気吸気口に備えられるセンター低温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助低温ラジエータと、を含み、前記複数の制御バルブは、前記第1補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第1バルブと、前記第2補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第2バルブと、前記第1補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第3バルブと、前記第2補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第4バルブと、を含むことを特徴とする。
前記統合クーラは、前記低温冷却水が流入する低温冷却水流入口と、前記低温冷却水が排出される低温冷却水排出口とが備えられた低温部と、前記高温冷却水が流入する高温冷却水流入口と、前記高温冷却水が排出される高温冷却水排出口とが備えられた高温部とを含み、前記空気は、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水流入口から前記低温冷却水流入口の方向に流れ、前記低圧EGRガスは、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水排出口から前記低温冷却水排出口の方向に流れることを特徴とする。
前記統合クーラ内には、前記空気と前記低圧EGRガスとの間の熱伝達を遮断する断熱壁が備えられることを特徴とする。
前記車両エンジン冷却システムは、前記外気吸気口に備えられ、外部空気の流れを選択的に遮断するアクティブエアフラップをさらに含むことを特徴とする。
前記低温ラジエータ循環ラインは、前記第1補助低温ラジエータと前記センター低温ラジエータとを連結する第1低温循環ラインと、前記センター低温ラジエータと前記第2補助低温ラジエータとを連結し、前記第2バルブが備えられた第2低温循環ラインと、前記第2補助低温ラジエータと前記水冷式コンデンサとを連結する第3低温循環ラインと、前記第2バルブから分岐して前記第3低温循環ラインに連結された第4低温循環ラインと、前記水冷式コンデンサと前記統合クーラとを連結する第5低温循環ラインと、前記統合クーラと前記第1補助低温ラジエータとを連結し、前記第1バルブが備えられた第6低温循環ラインと、前記第1バルブから分岐して前記第1低温循環ラインに連結された第7低温循環ラインとを含むことを特徴とする。
前記第1バルブは、前記統合クーラから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第1温度より低ければ、前記第1補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする。
前記第2バルブは、前記センター低温ラジエータから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第2温度より低ければ、前記第2補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする。
前記高温ラジエータ循環ラインは、前記第1補助高温ラジエータと前記センター高温ラジエータとを連結する第1高温循環ラインと、前記センター高温ラジエータと前記第2補助高温ラジエータとを連結し、前記第4バルブが備えられた第2高温循環ラインと、前記第2補助高温ラジエータと前記エンジンとを連結する第3高温循環ラインと、前記第4バルブから分岐して前記第3高温循環ラインに連結された第4高温循環ラインと、前記第4高温循環ラインと前記統合クーラとを連結する第5高温循環ラインと、前記エンジンと前記第1高温循環ラインとを連結し、前記第3バルブが備えられた第6高温循環ラインと、前記統合クーラと前記第3バルブとを連結する第7高温循環ラインと、前記第3バルブと前記第1補助高温ラジエータとを連結する第8高温循環ラインとを含むことを特徴とする。
前記第3バルブは、前記統合クーラから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第3温度より低ければ、前記第1補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする。
前記第4バルブは、前記センター高温ラジエータから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第4温度より低ければ、前記第2補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする。
前記低温ラジエータは、前記高温ラジエータより車両の前方に備えられることを特徴とする。
前記高温ラジエータ循環ラインと前記低温ラジエータ循環ライン上には、それぞれ冷却水ポンプが備えられることを特徴とする。
前記高温ラジエータ循環ラインと前記低温ラジエータ循環ライン上には、それぞれ冷却水が逆流するのを防止するワンウェイバルブが備えられることを特徴とする。
本発明の一又は複数の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムは、車両前方の外部空気をエンジンルームに流入させる外気吸気口と、前記車両前方の外気を車両のホイール方向に案内するように対称に形成されたサイドダクトと、前記外気吸気口に備えられるセンター高温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助高温ラジエータとを含む高温ラジエータと、前記外気吸気口に備えられるセンター低温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助低温ラジエータとを含む低温ラジエータと、前記高温ラジエータおよび前記低温ラジエータの冷却水を用いて、低圧EGRガスとターボチャージャを通過した空気を冷却する統合クーラと、高温冷却水が、前記高温ラジエータ、エンジン、および前記統合クーラを循環するように備えられた高温ラジエータ循環ラインと、低温冷却水が、前記低温ラジエータ、水冷式コンデンサ、および前記統合クーラを循環するように備えられた低温ラジエータ循環ラインと、前記冷却水の流れを制御する複数の制御バルブと、を含むことを特徴とする。


前記複数の制御バルブは、前記第1補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第1バルブと、前記第2補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第2バルブと、前記第1補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第3バルブと、前記第2補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第4バルブとを含むことを特徴とする。
前記統合クーラは、前記低温冷却水が流入する低温冷却水流入口と、前記低温冷却水が排出される低温冷却水排出口とが備えられた低温部と、前記高温冷却水が流入する高温冷却水流入口と、前記高温冷却水が排出される高温冷却水排出口とが備えられた高温部とを含み、前記空気は、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水流入口から前記低温冷却水流入口の方向に流れ、前記低圧EGRガスは、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水排出口から前記低温冷却水排出口の方向に流れることを特徴とする。
前記統合クーラ内には、前記空気と前記低圧EGRガスとの間の熱伝達を遮断する断熱壁が備えられることを特徴とする。
前記低温ラジエータ循環ラインは、前記第1補助低温ラジエータと前記センター低温ラジエータとを連結する第1低温循環ラインと、前記センター低温ラジエータと前記第2補助低温ラジエータとを連結し、前記第2バルブが備えられた第2低温循環ラインと、前記第2補助低温ラジエータと前記水冷式コンデンサとを連結する第3低温循環ラインと、前記第2バルブから分岐して前記第3低温循環ラインに連結された第4低温循環ラインと、前記水冷式コンデンサと前記統合クーラとを連結する第5低温循環ラインと、前記統合クーラと前記第1補助低温ラジエータとを連結し、前記第1バルブが備えられた第6低温循環ラインと、前記第1バルブから分岐して前記第1低温循環ラインに連結された第7低温循環ラインとを含むことを特徴とする。
前記第1バルブは、前記統合クーラから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第1温度より低ければ、前記第1補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断し、前記第2バルブは、前記センター低温ラジエータから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第2温度より低ければ、前記第2補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする。
前記高温ラジエータ循環ラインは、前記第1補助高温ラジエータと前記センター高温ラジエータとを連結する第1高温循環ラインと、前記センター高温ラジエータと前記第2補助高温ラジエータとを連結し、前記第4バルブが備えられた第2高温循環ラインと、前記第2補助高温ラジエータと前記エンジンとを連結する第3高温循環ラインと、前記第4バルブから分岐して前記第3高温循環ラインに連結された第4高温循環ラインと、前記第4高温循環ラインと前記統合クーラとを連結する第5高温循環ラインと、前記エンジンと前記第1高温循環ラインとを連結し、前記第3バルブが備えられた第6高温循環ラインと、前記統合クーラと前記第3バルブとを連結する第7高温循環ラインと、前記第3バルブと前記第1補助高温ラジエータとを連結する第8高温循環ラインとを含むことを特徴とする。
前記第3バルブは、前記統合クーラから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第3温度より低ければ、前記第1補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断し、前記第4バルブは、前記センター高温ラジエータから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第4温度より低ければ、前記第2補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする。
前記車両エンジン冷却システムは、前記外気吸気口に備えられ、外部空気の流れを選択的に遮断するアクティブエアフラップをさらに含むことを特徴とする。
本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムによれば、部品数を低減することができ、車両の冷却性能を向上することができる。
本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムのブロック図である。 本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムを示す図である。 本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムに適用される統合クーラを示す図である。 本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムの作動を示す図である。 本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムの作動を示す図である。 本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムの作動を示す図である。 本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムの作動を示す図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における当業者が容易に実施できるように詳細に説明する。
しかし、本発明は、種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。
明細書全体にわたって同一の参照番号で表示された部分は同一の構成要素を意味する。
図面において、様々な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。
層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あるとする時、これは、他の部分の真上にある場合だけでなく、その中間にさらに他の部分がある場合も含む。
逆に、ある部分が他の部分の「真上に」あるとする時には、中間に他の部分がないことを意味する。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムのブロック図であり、図2は、本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムを示す図であり、図3は、本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムに適用される統合クーラを示す図である。
図1〜図3を参照すれば、本発明の一または複数の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムは、外部空気を用いて車両10のエンジン12を冷却するための高温冷却水が流れる高温ラジエータと、外部空気を用いて水冷式コンデンサ60を冷却するための低温冷却水が流れる低温ラジエータと、前記高温ラジエータおよび前記低温ラジエータの冷却水を用いて、低圧EGRガスとターボチャージャを通過した空気を冷却する統合クーラ100と、前記高温冷却水が、前記高温ラジエータ、前記エンジン12、および前記統合クーラ100を循環するように備えられた高温ラジエータ循環ライン70と、前記低温冷却水が、前記低温ラジエータ、前記水冷式コンデンサ60、および統合クーラ100を循環するように備えられた低温ラジエータ循環ライン80と、前記高温ラジエータ循環ライン70および前記低温ラジエータ循環ライン80上に備えられ、前記冷却水の流れを制御する複数の制御バルブとを含む。
前記車両10には、車両前方の外気をエンジンルームに流入させる外気吸気口20と、前記車両前方の外気を車両のホイール方向に案内するように対称に形成されたサイドダクト50とを含む。
前記高温ラジエータは、前記外気吸気口20に備えられるセンター高温ラジエータ40と、前記両サイドダクト50にそれぞれ備えられる第1、第2補助高温ラジエータ42、44とを含む。
前記低温ラジエータは、前記外気吸気口20に備えられるセンター低温ラジエータ30と、前記両サイドダクト50にそれぞれ備えられる第1、第2補助低温ラジエータ32、34とを含む。
前記低温ラジエータ30、32、34を流れる前記低温冷却水の温度は、前記高温ラジエータ40、42、44を流れる前記高温冷却水の温度より低いため、前記低温ラジエータ30、32、34が前記高温ラジエータ40、42、44より車両の前方に備えられ、冷却効率を増大することができる。
前記車両エンジン冷却システムは、前記外気吸気口20に備えられ、外部空気の流れを選択的に遮断するアクティブエアフラップ(active air flap)15を含み、前記アクティブエアフラップ15は、制御器200の作動制御により前記車両10の内部に流入する空気の流れを制御する。前記制御器200は、車両の作動状態を測定して当該信号を出力する複数のセンサ201の信号によって車両の作動状態を判断し、前記アクティブエアフラップ15の作動を制御する。
前記複数のセンサ201は、例えば、大気温を測定して当該信号を出力する大気温センサと、車両の速度を測定して当該信号を出力する速度センサと、エアコンディショニングの内部圧力を測定して当該信号を出力するエアコンディショニング圧力センサと、エアコンディショニングスイッチの作動信号を測定して当該信号を出力するエアコンディショニングスイッチセンサと、冷媒の温度を測定して当該信号を出力する冷媒温センサと、冷却水の温度を測定して当該信号を出力する冷却水温センサとを含む。
前記複数の制御バルブは、前記第1補助低温ラジエータ32を通過する冷却水の流れを制御する第1バルブ120と、前記第2補助低温ラジエータ34を通過する冷却水の流れを制御する第2バルブ122と、前記第1補助高温ラジエータ42を通過する冷却水の流れを制御する第3バルブ124と、前記第2補助高温ラジエータ44を通過する冷却水の流れを制御する第4バルブ126とを含む。
前記低温ラジエータ循環ライン80は、前記第1補助低温ラジエータ32と前記センター低温ラジエータ30とを連結する第1低温循環ライン81と、前記センター低温ラジエータ30と前記第2補助低温ラジエータ34とを連結し、前記第2バルブ122が備えられた第2低温循環ライン82と、前記第2補助低温ラジエータ34と前記水冷式コンデンサ60とを連結する第3低温循環ライン83と、前記第2バルブ122から分岐して前記第3低温循環ライン83に連結された第4低温循環ライン84と、前記水冷式コンデンサ60と前記統合クーラ100とを連結する第5低温循環ライン85と、前記統合クーラ100と前記第1補助低温ラジエータ32とを連結し、前記第1バルブ120が備えられた第6低温循環ライン86と、前記第1バルブ120から分岐して前記第1低温循環ライン81に連結された第7低温循環ライン87とを含む。
前記高温ラジエータ循環ライン70は、前記第1補助高温ラジエータ42と前記センター高温ラジエータ40とを連結する第1高温循環ライン71と、前記センター高温ラジエータ40と前記第2補助高温ラジエータ44とを連結し、前記第4バルブ126が備えられた第2高温循環ライン72と、前記第2補助高温ラジエータ44と前記エンジン12とを連結する第3高温循環ライン73と、前記第4バルブ126から分岐して前記第3高温循環ライン73に連結された第4高温循環ライン74と、前記第4高温循環ライン74と前記統合クーラ100とを連結する第5高温循環ライン75と、前記エンジン12と前記第1高温循環ライン71とを連結し、前記第3バルブ124が備えられた第6高温循環ライン76と、前記統合クーラ100と前記第3バルブ124とを連結する第7高温循環ライン77と、前記第3バルブ124と前記第1補助高温ラジエータ42とを連結する第8高温循環ライン78とを含む。
前記高温ラジエータ循環ライン70と前記低温ラジエータ循環ライン80上には、それぞれ冷却水ポンプ150が備えられ、図面には、前記第3高温循環ライン73と第5低温循環ライン85にそれぞれ備えられたものとして示されているが、これに限定されるものではなく、前記高温ラジエータ循環ライン70と前記低温ラジエータ循環ライン80をそれぞれ流れる冷却水の流れを制御可能ないずれの位置でも構わない。また、前記各冷却水ポンプ150は、その作動容量が制御される電動ポンプであり、第1バルブ120、第2バルブ122、第3バルブ124、および第4バルブ126の作動により、前記第1補助低温ラジエータ32、第2補助低温ラジエータ34、前記第1補助高温ラジエータ42、および第2補助高温ラジエータ44を通過する冷却水の流れが制御され、前記各冷却水ポンプ150の作動荷重が可変するため、燃費の向上が可能である。
前記第1バルブ120、第2バルブ122、第3バルブ124、および第4バルブ126は、それぞれ流入する冷却水の温度に応じて機械的に作動する機械式バルブであるか、又は、前記制御器200が冷却水の温度を測定してその作動が制御される電気式バルブであり、その構成および作動は当該技術分野における当業者に自明な事項であるので、詳細な説明は省略する。
前記高温ラジエータ循環ライン70と前記低温ラジエータ循環ライン80上には、それぞれ冷却水が逆流するのを防止するワンウェイバルブ160が備えられる。
前記水冷式コンデンサ60は、車両のエアコンに使用される冷媒が流れる冷媒ライン90と前記第5低温循環ライン85とが連結され、前記冷媒が前記第5低温循環ライン85を流れる前記低温冷却水によって冷却される。
前記ターボチャージャ130を通過した空気または高温EGRガスと空気との混合した混合ガスが流れる空気ライン92と、低圧EGRガスが流れる低圧EGRライン94とが前記統合クーラ100に連結され、前記低温冷却水と前記高温冷却水によって冷却される。
図2および図3を参照すれば、前記統合クーラ100は、前記低温冷却水が流入する低温冷却水流入口107と、前記低温冷却水が排出される低温冷却水排出口108とが備えられた低温部104と、前記高温冷却水が流入する高温冷却水流入口105と、前記高温冷却水が排出される高温冷却水排出口106とが備えられた高温部102とを含む。
前記高温冷却水流入口105は、前記第5高温循環ライン75に連結され、前記高温冷却水排出口106は、前記第7高温循環ライン77に連結され、前記低温冷却水流入口107は、前記第5低温循環ライン85に連結され、前記低温冷却水排出口108は、前記第6低温循環ライン86に連結される。
つまり、前記空気は、前記統合クーラ100に流入して、前記高温冷却水流入口105から前記低温冷却水流入口107の方向に流れ、前記低圧EGRガスは、前記統合クーラ100に流入して、前記高温冷却水排出口106から前記低温冷却水排出口108の方向に流れる。
前記統合クーラ100内には、前記空気と前記低圧EGRガスとの間の熱伝達を遮断する断熱壁110が備えられる。
前記高温冷却水の温度が前記低温冷却水の温度より相対的に高く、前記低圧EGRガスの温度が前記空気の温度より相対的に高いため、前記高温冷却水と前記低温冷却水を用いることにより、前記空気および前記低圧EGRガスの間を冷却する冷却効率が増大する。
図4〜図7は、それぞれ本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムの作動を示す図である。
以下、図4〜図7を参照して、本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムの作動を説明する。
図4を参照すれば、前記制御器200は、車両の作動状態に応じて前記アクティブエアフラップ15を開放または閉鎖する。例えば、車両のエンジン始動後一定時間、前記エンジン12のウォームアップが必要な状態、エンジンの始動をオフ(off)にして前記エンジン12の温度を維持する必要がある状態、車両が低速低負荷状態で走行する状態などの場合、前記制御器200は、前記アクティブエアフラップ15を閉鎖して、冷却ファン16の作動をオフ(OFF)にする。
前記当該条件は設定されたマップに予め格納され、前記制御器200が前記マップの条件と前記車両の作動状態とを比較して、前記アクティブエアフラップ15を閉鎖したり、開放して、前記冷却ファン16の作動をオフ(OFF)またはオンにする。
また、図4を参照すれば、前記第1バルブ120は、前記統合クーラ100から伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第1温度より低ければ、前記第1補助低温ラジエータ32に前記低温冷却水が流れるのを遮断する。
例えば、前記設定した第1温度は、略80〜90℃であって、前記低温冷却水の温度が設定した第1温度より低ければ、追加的な冷却を必要としないため、前記第1補助低温ラジエータ32に前記低温冷却水が流れるのを遮断して過冷を防止する。この時、前記第7低温循環ライン87に冷却水が流れず、前記冷却水ポンプ150の要求負荷が減少して燃費の向上が可能である。
図5を参照すれば、前記第2バルブ122は、前記センター低温ラジエータ30から伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第2温度より低ければ、前記第2補助低温ラジエータ34に前記低温冷却水が流れるのを遮断する。
例えば、前記設定した第2温度は、略80〜90℃であって、前記低温冷却水の温度が設定した第2温度より低ければ、追加的な冷却を必要としないため、前記第2補助低温ラジエータ34に前記低温冷却水が流れるのを遮断して過冷を防止する。この時、前記第3低温循環ライン83に冷却水が流れず、前記冷却水ポンプ150の要求負荷が減少して燃費の向上が可能である。
図6を参照すれば、前記第3バルブ124は、前記統合クーラ100から伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第3温度より低ければ、前記第1補助高温ラジエータ42に前記高温冷却水が流れるのを遮断する。
例えば、前記設定した第3温度は、略100〜110℃であって、前記高温冷却水の温度が設定した第3温度より低ければ、追加的な冷却を必要としないため、前記第1補助高温ラジエータ42に前記高温冷却水が流れるのを遮断して過冷を防止する。この時、前記第8高温循環ライン78に冷却水が流れず、前記冷却水ポンプ150の要求負荷が減少して燃費の向上が可能である。
図7を参照すれば、前記第4バルブ126は、前記センター高温ラジエータ40から伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第4温度より低ければ、前記第2補助高温ラジエータ44に前記高温冷却水が流れるのを遮断する。
例えば、前記設定した第4温度は、略100〜110℃であって、前記高温冷却水の温度が設定した第4温度より低ければ、追加的な冷却を必要としないため、前記第2補助高温ラジエータ44に前記高温冷却水が流れるのを遮断して過冷を防止する。この時、前記第3高温循環ライン73に冷却水が流れず、前記冷却水ポンプ150の要求負荷が減少して燃費の向上が可能である。
先に説明したように、本発明の実施形態にかかる車両エンジン冷却システムによれば、クーラの数を低減しつつ冷却効率を維持できるので、エンジンのレイアウトを単純化することができる。また、冷却効率を維持しつつ必要動力を低減できるので燃費の向上が可能である。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されず、本発明の実施形態から当該発明の属する技術分野における当業者は、技術的範囲内において、容易に変更することができる。
本発明は、車両エンジン冷却システムの分野に適用できる。
10 車両
12 エンジン
15 アクティブエアフラップ
16 冷却ファン
20 外気吸気口
30 センター低温ラジエータ
32、34 第1、第2補助低温ラジエータ
40 センター高温ラジエータ
42、44 第1、第2補助高温ラジエータ
50 サイドダクト
60 水冷式コンデンサ
70 高温ラジエータ循環ライン
71〜78 第1〜第8高温循環ライン
80 低温ラジエータ循環ライン
81〜87 第1〜第7低温循環ライン
90 冷媒ライン
92 空気ライン
94 低圧EGRライン
100 統合クーラ
120 第1バルブ
122 第2バルブ
124 第3バルブ
126 第4バルブ
130 ターボチャージャ
150 冷却水ポンプ
160 ワンウェイバルブ
200 制御器
201 センサ

Claims (22)

  1. 外部空気を用いてエンジンを冷却するための高温冷却水が流れる高温ラジエータと、
    外部空気を用いて水冷式コンデンサを冷却するための低温冷却水が流れる低温ラジエータと、
    前記高温ラジエータおよび前記低温ラジエータの冷却水を用いて、低圧EGRガスとターボチャージャを通過した空気を冷却する統合クーラと、
    前記高温冷却水が、前記高温ラジエータ、前記エンジン、および前記統合クーラを循環するように備えられた高温ラジエータ循環ラインと、
    前記低温冷却水が、前記低温ラジエータ、前記水冷式コンデンサ、および前記統合クーラを循環するように備えられた低温ラジエータ循環ラインと、
    前記高温ラジエータ循環ラインおよび前記低温ラジエータ循環ライン上に備えられ、前記冷却水の流れを制御する複数の制御バルブと
    車両前方の外気をエンジンルームに流入させる外気吸気口と、前記車両前方の外気を車両のホイール方向に案内するように対称に形成されたサイドダクトと、
    を含んで構成され、
    前記高温ラジエータは、前記外気吸気口に備えられるセンター高温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助高温ラジエータと、を含み、
    前記低温ラジエータは、前記外気吸気口に備えられるセンター低温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助低温ラジエータと、を含み、
    前記複数の制御バルブは、前記第1補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第1バルブと、前記第2補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第2バルブと、前記第1補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第3バルブと、前記第2補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第4バルブと、を含むことを特徴とする車両エンジン冷却システム。
  2. 前記統合クーラは、
    前記低温冷却水が流入する低温冷却水流入口と、前記低温冷却水が排出される低温冷却水排出口とが備えられた低温部と、
    前記高温冷却水が流入する高温冷却水流入口と、前記高温冷却水が排出される高温冷却水排出口とが備えられた高温部とを含み、
    前記空気は、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水流入口から前記低温冷却水流入口の方向に流れ、
    前記低圧EGRガスは、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水排出口から前記低温冷却水排出口の方向に流れることを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  3. 前記統合クーラ内には、
    前記空気と前記低圧EGRガスとの間の熱伝達を遮断する断熱壁が備えられたことを特徴とする請求項2に記載の車両エンジン冷却システム。
  4. 前記車両エンジン冷却システムは、
    前記外気吸気口に備えられ、前記外部空気の流れを選択的に遮断するアクティブエアフラップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  5. 前記低温ラジエータ循環ラインは、
    前記第1補助低温ラジエータと前記センター低温ラジエータとを連結する第1低温循環ラインと、
    前記センター低温ラジエータと前記第2補助低温ラジエータとを連結し、前記第2バルブが備えられた第2低温循環ラインと、
    前記第2補助低温ラジエータと前記水冷式コンデンサとを連結する第3低温循環ラインと、
    前記第2バルブから分岐して前記第3低温循環ラインに連結された第4低温循環ラインと、
    前記水冷式コンデンサと前記統合クーラとを連結する第5低温循環ラインと、
    前記統合クーラと前記第1補助低温ラジエータとを連結し、前記第1バルブが備えられた第6低温循環ラインと、
    前記第1バルブから分岐して前記第1低温循環ラインに連結された第7低温循環ラインとを含むことを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  6. 前記第1バルブは、前記統合クーラから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第1温度より低ければ、前記第1補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする請求項5に記載の車両エンジン冷却システム。
  7. 前記第2バルブは、前記センター低温ラジエータから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第2温度より低ければ、前記第2補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする請求項5に記載の車両エンジン冷却システム。
  8. 前記高温ラジエータ循環ラインは、
    前記第1補助高温ラジエータと前記センター高温ラジエータとを連結する第1高温循環ラインと、
    前記センター高温ラジエータと前記第2補助高温ラジエータとを連結し、前記第4バルブが備えられた第2高温循環ラインと、
    前記第2補助高温ラジエータと前記エンジンとを連結する第3高温循環ラインと、
    前記第4バルブから分岐して前記第3高温循環ラインに連結された第4高温循環ラインと、
    前記第4高温循環ラインと前記統合クーラとを連結する第5高温循環ラインと、
    前記エンジンと前記第1高温循環ラインとを連結し、前記第3バルブが備えられた第6高温循環ラインと、
    前記統合クーラと前記第3バルブとを連結する第7高温循環ラインと、
    前記第3バルブと前記第1補助高温ラジエータとを連結する第8高温循環ラインとを含むことを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  9. 前記第3バルブは、前記統合クーラから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第3温度より低ければ、前記第1補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする請求項8に記載の車両エンジン冷却システム。
  10. 前記第4バルブは、前記センター高温ラジエータから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第4温度より低ければ、前記第2補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする請求項8に記載の車両エンジン冷却システム。
  11. 前記低温ラジエータは、前記高温ラジエータより車両の前方に備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  12. 前記高温ラジエータ循環ラインと前記低温ラジエータ循環ライン上には、それぞれ冷却水ポンプが備えられたことを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  13. 前記高温ラジエータ循環ラインと前記低温ラジエータ循環ライン上には、それぞれ冷却水が逆流するのを防止するワンウェイバルブが備えられたことを特徴とする請求項1に記載の車両エンジン冷却システム。
  14. 車両前方の外部空気をエンジンルームに流入させる外気吸気口と、
    前記車両前方の外気を車両のホイール方向に案内するように対称に形成されたサイドダクトと、
    前記外気吸気口に備えられるセンター高温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助高温ラジエータとを含む高温ラジエータと、
    前記外気吸気口に備えられるセンター低温ラジエータと、前記サイドダクトに備えられる第1、第2補助低温ラジエータとを含む低温ラジエータと、
    前記高温ラジエータおよび前記低温ラジエータの冷却水を用いて、低圧EGRガスとターボチャージャを通過した空気を冷却する統合クーラと、
    高温冷却水が、前記高温ラジエータ、エンジン、および前記統合クーラを循環するように備えられた高温ラジエータ循環ラインと、
    低温冷却水が、前記低温ラジエータ、水冷式コンデンサ、および前記統合クーラを循環するように備えられた低温ラジエータ循環ラインと、
    前記冷却水の流れを制御する複数の制御バルブとを含むことを特徴とする車両エンジン冷却システム。
  15. 前記複数の制御バルブは、
    前記第1補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第1バルブと、
    前記第2補助低温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第2バルブと、
    前記第1補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第3バルブと、
    前記第2補助高温ラジエータを通過する冷却水の流れを制御する第4バルブと、を含むことを特徴とする請求項14に記載の車両エンジン冷却システム。
  16. 前記統合クーラは、
    前記低温冷却水が流入する低温冷却水流入口と、前記低温冷却水が排出される低温冷却水排出口とが備えられた低温部と、
    前記高温冷却水が流入する高温冷却水流入口と、前記高温冷却水が排出される高温冷却水排出口とが備えられた高温部とを含み、
    前記空気は、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水流入口から前記低温冷却水流入口の方向に流れ、
    前記低圧EGRガスは、前記統合クーラに流入して、前記高温冷却水排出口から前記低温冷却水排出口の方向に流れることを特徴とする請求項15に記載の車両エンジン冷却システム。
  17. 前記統合クーラ内には、
    前記空気と前記低圧EGRガスとの間の熱伝達を遮断する断熱壁が備えられたことを特徴とする請求項16に記載の車両エンジン冷却システム。
  18. 前記低温ラジエータ循環ラインは、
    前記第1補助低温ラジエータと前記センター低温ラジエータとを連結する第1低温循環ラインと、
    前記センター低温ラジエータと前記第2補助低温ラジエータとを連結し、前記第2バルブが備えられた第2低温循環ラインと、
    前記第2補助低温ラジエータと前記水冷式コンデンサとを連結する第3低温循環ラインと、
    前記第2バルブから分岐して前記第3低温循環ラインに連結された第4低温循環ラインと、
    前記水冷式コンデンサと前記統合クーラとを連結する第5低温循環ラインと、
    前記統合クーラと前記第1補助低温ラジエータとを連結し、前記第1バルブが備えられた第6低温循環ラインと、
    前記第1バルブから分岐して前記第1低温循環ラインに連結された第7低温循環ラインと、を含むことを特徴とする請求項15に記載の車両エンジン冷却システム。
  19. 前記第1バルブは、前記統合クーラから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第1温度より低ければ、前記第1補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断し、
    前記第2バルブは、前記センター低温ラジエータから伝達される前記低温冷却水の温度が設定した第2温度より低ければ、前記第2補助低温ラジエータに前記低温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする請求項18に記載の車両エンジン冷却システム。
  20. 前記高温ラジエータ循環ラインは、
    前記第1補助高温ラジエータと前記センター高温ラジエータとを連結する第1高温循環ラインと、
    前記センター高温ラジエータと前記第2補助高温ラジエータとを連結し、前記第4バルブが備えられた第2高温循環ラインと、
    前記第2補助高温ラジエータと前記エンジンとを連結する第3高温循環ラインと、
    前記第4バルブから分岐して前記第3高温循環ラインに連結された第4高温循環ラインと、
    前記第4高温循環ラインと前記統合クーラとを連結する第5高温循環ラインと、
    前記エンジンと前記第1高温循環ラインとを連結し、前記第3バルブが備えられた第6高温循環ラインと、
    前記統合クーラと前記第3バルブとを連結する第7高温循環ラインと、
    前記第3バルブと前記第1補助高温ラジエータとを連結する第8高温循環ラインとを含むことを特徴とする請求項15に記載の車両エンジン冷却システム。
  21. 前記第3バルブは、前記統合クーラから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第3温度より低ければ、前記第1補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断し、
    前記第4バルブは、前記センター高温ラジエータから伝達される前記高温冷却水の温度が設定した第4温度より低ければ、前記第2補助高温ラジエータに前記高温冷却水が流れるのを遮断することを特徴とする請求項20に記載の車両エンジン冷却システム。
  22. 前記車両エンジン冷却システムは、
    前記外気吸気口に備えられ、前記外部空気の流れを選択的に遮断するアクティブエアフラップをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の車両エンジン冷却システム。
JP2014237453A 2014-05-20 2014-11-25 車両エンジン冷却システム Active JP6467203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140060458A KR101575254B1 (ko) 2014-05-20 2014-05-20 차량 엔진 냉각 시스템
KR10-2014-0060458 2014-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015218726A JP2015218726A (ja) 2015-12-07
JP6467203B2 true JP6467203B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=54431660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014237453A Active JP6467203B2 (ja) 2014-05-20 2014-11-25 車両エンジン冷却システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9611778B2 (ja)
JP (1) JP6467203B2 (ja)
KR (1) KR101575254B1 (ja)
CN (1) CN105089768B (ja)
DE (1) DE102014117557B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402124B2 (ja) * 2016-03-02 2018-10-10 日立建機株式会社 建設機械の冷却装置
KR101713741B1 (ko) * 2016-03-30 2017-03-08 현대자동차 주식회사 차량 엔진 룸 공기 유량 제어 시스템 및 그 제어 방법
CN106965666A (zh) * 2017-04-25 2017-07-21 中国人民解放军装甲兵技术学院 一种重型越野混合动力汽车双电机系统散热装置及其方法
JP6620797B2 (ja) * 2017-08-02 2019-12-18 マツダ株式会社 エンジンルームの遮蔽構造
GB2576882B (en) * 2018-09-04 2021-06-16 Caterpillar Motoren Gmbh & Co Two-staged turbocharger
US11642933B2 (en) * 2020-06-24 2023-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Heat transfer system for a vehicle
CN112455214B (zh) * 2020-12-04 2022-06-21 安徽江淮汽车集团股份有限公司 散热装置及汽车散热系统

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2741244C2 (de) * 1977-09-14 1983-10-27 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Kühlungsanordnung an einer luftgekühlten Brennkraftmaschine
DE8427839U1 (de) * 1984-09-21 1985-02-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Kraftfahrzeug mit einer bugseitigen kuehleranordnung, wobei stirnseitig luftzufuehrungsoeffnungen und seitlich luftabfuehrungsoeffnungen vorgesehen sind
US5408843A (en) * 1994-03-24 1995-04-25 Modine Manufacturing Co. Vehicular cooling system and liquid cooled condenser therefor
US5598705A (en) * 1995-05-12 1997-02-04 General Motors Corporation Turbocharged engine cooling apparatus
US6116026A (en) 1998-12-18 2000-09-12 Detroit Diesel Corporation Engine air intake manifold having built-in intercooler
JP3861968B2 (ja) 2000-07-18 2006-12-27 三菱ふそうトラック・バス株式会社 Egrクーラの配設構造
FR2835884B1 (fr) 2002-02-12 2005-03-18 Valeo Thermique Moteur Sa Procede de controle de la temperature de gaz admis dans un moteur de vehicule automobile, echangeur et dispositif de gestion de la temperature de ces gaz
EP1828560B1 (fr) * 2004-12-23 2011-05-25 Valeo Systèmes Thermiques Systeme de gestion de l'energie thermique d'un moteur thermique de vehicule comportant des moyens de commutation temporisee
EP2171234B1 (en) * 2007-06-26 2019-10-30 Volvo Lastvagnar AB Charge air system and charge air system operation method
US20090078220A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Ford Global Technologies, Llc Cooling System with Isolated Cooling Circuits
KR101013961B1 (ko) * 2007-12-14 2011-02-14 기아자동차주식회사 자동차 엔진의 냉각수 순환회로
DE102007061495A1 (de) 2007-12-18 2009-06-25 Volkswagen Ag Explosionsverbrennungsmotor mit einer Kühleranordnung
SE532143C2 (sv) * 2008-03-06 2009-11-03 Scania Cv Ab Kylarrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
JP5240444B2 (ja) * 2008-07-04 2013-07-17 スズキ株式会社 燃料電池車両の冷却装置
SE533942C2 (sv) * 2008-06-09 2011-03-08 Scania Cv Ab Arrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
US8751101B2 (en) * 2008-07-16 2014-06-10 Borgwarner Inc. Diagnosing a cooling subsystem of an engine system in response to dynamic pressure sensed in the subsystem
SE534270C2 (sv) * 2008-11-05 2011-06-21 Scania Cv Ab Arrangemang för kylning av återcirkulerande avgaser hos en förbränningsmotor
JP2010249129A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Calsonic Kansei Corp チャージエアクーラ及び冷却システム
JP2011190742A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Denso Corp 内燃機関用排気再循環装置
SE535877C2 (sv) * 2010-05-25 2013-01-29 Scania Cv Ab Kylarrangemang hos ett fordon som drivs av en överladdad förbränningsmotor
JP5633199B2 (ja) * 2010-06-07 2014-12-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の冷却システム
KR20120063260A (ko) * 2010-12-07 2012-06-15 현대자동차주식회사 자동차 냉각 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
KR101235296B1 (ko) 2011-02-14 2013-03-06 (주)계양정밀 컴프레서 하우징의 고온공기 냉각장치
ITMI20111628A1 (it) 2011-09-08 2013-03-09 Salice Arturo Spa Dispositivo e metodo per il centraggio laterale di un cassetto o simile su una guida di estrazione e dispositivo di aggancio provvisto dello stesso
JP5730722B2 (ja) * 2011-09-08 2015-06-10 トヨタ自動車株式会社 熱交換器
KR101315713B1 (ko) 2011-12-07 2013-10-10 기아자동차주식회사 차량의 엔진 인캡슐레이션 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
US20150337714A1 (en) 2015-11-26
CN105089768A (zh) 2015-11-25
JP2015218726A (ja) 2015-12-07
DE102014117557A1 (de) 2015-11-26
CN105089768B (zh) 2019-02-22
KR101575254B1 (ko) 2015-12-07
KR20150133540A (ko) 2015-11-30
DE102014117557B4 (de) 2022-12-01
US9611778B2 (en) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6467203B2 (ja) 車両エンジン冷却システム
US11207947B2 (en) Cooling system for a motor vehicle and motor vehicle having such a cooling system
JP6530596B2 (ja) 自動車の冷却装置
JP5436673B2 (ja) 燃料電池システムを冷却するための少なくとも1つの冷却回路を備える車両
JP5766158B2 (ja) 冷却システム回路及びヒートポンプ回路を備えた自動車の冷媒回路
US11110772B2 (en) Thermal management system for vehicle
KR102573227B1 (ko) 차량의 열관리 시스템
EP2192286B1 (en) Method and system for extra cooling of the coolant in a vehicle´s cooling system
JP2012506820A (ja) 電気推進車両に装備される暖房、換気、および/または空調設備に内蔵される熱力学的な空調ループ
JPWO2011087001A1 (ja) 車両用空調システム
JP5633199B2 (ja) 内燃機関の冷却システム
US11260719B2 (en) Battery cooling system including a cooling water circulation circuit
JPH1122460A (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
US20190009635A1 (en) Heating, ventilation, and air conditioning system for vehicle
JP3722145B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
US11780293B2 (en) In-vehicle temperature control system
JP2006069383A (ja) 車両用水冷式内燃機関の冷却装置
CN114658533B (zh) 发动机中冷系统及车辆
US20220324292A1 (en) System for controlling the temperature of a battery in a vehicle
JP5708042B2 (ja) V型エンジンの冷却装置
US20220332163A1 (en) System for integrated control of the temperature of a battery and of an interior air conditioning apparatus in a vehicle
KR20180126115A (ko) 차량용 열관리 장치
KR102152616B1 (ko) 자동차의 냉각 장치
KR102152617B1 (ko) 자동차의 냉각 장치
JP2018135781A (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250