JP6466363B2 - 什器 - Google Patents

什器 Download PDF

Info

Publication number
JP6466363B2
JP6466363B2 JP2016077514A JP2016077514A JP6466363B2 JP 6466363 B2 JP6466363 B2 JP 6466363B2 JP 2016077514 A JP2016077514 A JP 2016077514A JP 2016077514 A JP2016077514 A JP 2016077514A JP 6466363 B2 JP6466363 B2 JP 6466363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
product
display
information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016077514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017187986A (ja
Inventor
慶人 安東
慶人 安東
今井 康之
康之 今井
大 坂田
大 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2016077514A priority Critical patent/JP6466363B2/ja
Publication of JP2017187986A publication Critical patent/JP2017187986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466363B2 publication Critical patent/JP6466363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、什器に関する。
アンケート対象商品を展示するショーケースを有し、当該アンケート対象商品に関するアンケートを実施して、当該アンケートに対する回答情報を収集する商品アンケート処理装置が知られている(例えば、特許文献1を参照されたい)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1)特開2005−078488号公報
アンケートを実施するだけでなく、マーケティング又は販売促進により有用な情報な情報を収集することが望まれている。
本発明の第1の態様においては、商品の紹介に使用される什器が提供される。上記の什器は、商品に関する情報を表示する表示部を備える。上記の什器は、表示部の閲覧者が商品の購入を希望又は検討していることを示す購入情報を取得する購入情報取得部を備える。上記の什器は、購入情報取得部が購入情報を取得した場合に、閲覧者の通信デバイスから商品を販売するWebサイトにアクセスするためのアクセス情報を出力するアクセス情報出力部を備える。上記の什器において、アクセス情報出力部は、表示部に、コード化されたアクセス情報を表示させてよい。
本発明の第2の態様においては、商品の紹介に使用される什器が提供される。上記の什器は、商品に関する映像を表示する表示部を備える。上記の什器は、表示部の閲覧者が商品に好印象又は悪印象を抱いたことを示す印象情報を取得する印象情報取得部を備える。上記の什器は、印象情報取得部が印象情報を取得した時刻を記録する第1記録部を備える。
上記の什器は、映像の再生位置及び再生時刻を対応付けて記録する第2記録部を備えてよい。上記の什器は、第1記録部が記録した時刻及び第2記録部が記録した再生時刻を参照して、印象情報取得部が印象情報を取得した時刻における映像の再生位置を特定する再生位置特定部を備えてよい。上記の什器において、印象情報取得部は、押しボタンスイッチであってよい。上記の什器は、閲覧者の行動履歴を示す情報を取得する行動履歴取得部を備えてよい。上記の什器は、第1記録部が記録した時刻を含む特定の期間に、行動履歴取得部が取得した行動履歴を解析して、(i)商品の閲覧者の属性、(ii)商品の閲覧者の行動、及び、(iii)商品の周辺に存在する閲覧者の数の少なくとも一つを特定する画像解析部を備えてよい。
本発明の第3の態様においては、商品の紹介に使用される什器が提供される。上記の什器は、商品に関する映像を表示する表示部を備える。上記の什器は、商品が予め定められた位置から移動したことを検出する移動検出部を備える。上記の什器は、移動検出部が商品の移動を検出した時刻を記録する第1記録部を備える。上記の什器は、映像の再生位置及び再生時刻を対応付けて記録する第2記録部を備えてよい。上記の什器は、第1記録部が記録した時刻及び第2記録部が記録した再生時刻を参照して、移動検出部が商品の移動を検出した時刻における映像の再生位置を特定する再生位置特定部を備えてよい。
本発明の第4の態様においては、商品の紹介に使用される什器が提供される。上記の什器は、商品に関する映像を表示する表示部を備える。上記の什器は、表示部の近傍に人が存在することを検出する近接センサを備える。上記の什器は、近接センサが表示部の近傍に人が存在することを検出した場合に、映像の予め定められた位置から再生を開始することを決定し、当該映像を表示部に表示させる表示制御部を備える。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
アンケート処理システム100のシステム構成の一例を概略的に示す。 情報解析サーバ110の内部構成の一例を概略的に示す。 制御部148の内部構成の一例を概略的に示す。 格納部の一例を概略的に示す。 メニュー画面500の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。なお、図面において、同一または類似の部分には同一の参照番号を付して、重複する説明を省く場合がある。
図1は、アンケート処理システム100のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、アンケート処理システム100は、情報解析サーバ110と、情報収集端末120とを備える。本実施形態において、情報収集端末120は、展示台130と、本体140と、押しボタンスイッチ150とを備える。展示台130には、展示商品20の移動を検出するための圧力センサ132が配される。また、本体140は、第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142と、撮像部144と、人感センサ146と、制御部148とを有する。
情報収集端末120及び本体140は、什器の一例であってよい。圧力センサ132は、移動検出部の一例であってよい。第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142は、表示部の一例であってよい。表示部は単一のディスプレイを有してもよく、複数のfディスプレイを有してもよい。表示部は、情報を出力する出力部の一例であってよい。撮像部144及び人感センサ146は、近接センサの一例であってよい。押しボタンスイッチ150は、印象情報取得部の一例であってよい。
本実施形態において、情報解析サーバ110及び情報収集端末120は、通信ネットワーク10を介して互いに情報を送受する。情報解析サーバ110は、情報収集端末120から、情報収集端末120が収集した各種の情報を受け取り、当該情報を解析する。情報解析サーバ110は、例えば、情報収集端末120が収集した情報を解析して、展示商品20に関連するマーケティング上の意思決定又はマーケティング管理において必要とされる情報(マーケティング情報と称する場合がある。)を作成する。
一実施形態によれば、情報解析サーバ110は、展示商品20に関するアンケートに対する回答を集計して、当該集計結果を含むレポートを作成する。他の実施形態によれば、展示商品20の閲覧者又は第1ディスプレイ141若しくは第2ディスプレイ142の閲覧者(単に、閲覧者と称する場合がある。)の行動履歴に基づいて、展示商品20に関連して当該閲覧者が反応を示した事項に関する情報を作成する。展示商品20は、情報収集端末120を利用して紹介される商品の一例であってよい。
閲覧者の行動履歴としては、情報収集端末120に配された各種センサの測定記録、展示商品20の操作記録などを例示することができる。閲覧者の反応としては、好印象を示す反応、悪印象を示す反応などを例示することができる。本実施形態において、閲覧者は、展示商品20などを現実に閲覧した者だけでなく、潜在的な閲覧者をも含む。潜在的な閲覧者としては、情報収集端末120の近傍に存在する者を例示することができる。
本実施形態において、情報収集端末120は、展示商品20の紹介に使用される。例えば、情報収集端末120は、店頭に設置されて、展示商品20を展示、保持、搭載、又は、収納する。情報収集端末120は、展示商品20の近傍に配されて、展示商品20を説明するために使用されてもよい。
情報収集端末120は、展示商品20に関する各種の情報を収集してもよい。例えば、情報収集端末120は、閲覧者の行動履歴、展示商品20に関する閲覧者の反応、展示商品20に関するアンケートに対する回答などの情報を収集する。情報収集端末120は、情報収集端末120が収集した情報を情報解析サーバ110に送信する。
本実施形態において、情報収集端末120は、閲覧者が展示商品20の購入を希望又は検討していることを示す情報(購入情報と称する場合がある。)を取得した場合、閲覧者が所有又は携帯している通信端末12からWebサーバ14にアクセスするための情報(アクセス情報と称する場合がある。)を出力する。情報収集端末120は、アクセス情報を表示デバイスに表示してもよく、アクセス情報を近距離無線通信により通信端末12に送信してもよい。なお、本実施形態において、Webサーバ14は、展示商品20を販売するためのWebサイトを管理する。また、通信端末12は、通信デバイスの一例であってよい。
展示台130は、展示商品20を展示する。本実施形態において、展示台130の展示商品20を搭載する領域には、圧力センサ132が配される。圧力センサ132は、展示台130に内蔵されてもよく、展示台130の上に配置されてもよい。閲覧者が展示商品20を手に取って持ち上げると、圧力センサ132の測定値が小さくなる。これにより、制御部148は、展示商品20が予め定められた位置から移動したことを検出することができる。
本実施形態において、展示台130の上には、本体140及び押しボタンスイッチ150が配置される。第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142は、展示商品20に関する情報を表示する。展示商品20に関する情報としては、展示商品20に関する説明資料、展示商品20に関する映像、展示商品20に関するアンケートなどを例示することができる。第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142は、情報を表示する表示装置であればよく、その種類は特に限定されるものではない。第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142は、例えば、タッチパネル付ディスプレイである。
撮像部144は、展示商品20、又は、展示商品20若しくは情報収集端末120の周囲を撮像する。これにより、展示商品20の近傍に人が存在することを検出することができる。また、閲覧者の行動履歴を記録することができる。人感センサ146は、展示商品20、又は、展示商品20若しくは情報収集端末120の近傍に人が存在することを検出する。人感センサ146は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142の周囲に人が存在することを検出してもよい。制御部148は、情報収集端末120の各部を制御する。制御部148の詳細については後述する。
本実施形態において、押しボタンスイッチ150は、本体140の筐体とは物理的に異なる筐体を有する。押しボタンスイッチ150は、成人男性又は成人女性の掌と同程度の大きさを有してよい。本実施形態によれば、押しボタンスイッチ150の周囲に、閲覧者が展示商品20に好印象又は悪印象を抱いた場合に当該スイッチを押すことを促すメッセージが配される。これにより、閲覧者が押しボタンスイッチ150を押下する行動と、閲覧者が展示商品20に対して抱いた印象とを対応付けることができる。押しボタンスイッチ150が押下されたことを示す情報は、閲覧者が展示商品20に好印象又は悪印象を抱いたことを示す印象情報の一例であってよい。一定期間に押しボタンスイッチ150が押下された回数が、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示されてもよい。
情報収集端末120は、複数の押しボタンスイッチ150を有してもよい。複数の押しボタンスイッチ150のそれぞれに対して、異なる印象が対応づけられてもよい。例えば、閲覧者が展示商品20に対して好印象を抱いた場合には、第1の押しボタンスイッチを押下し、閲覧者が展示商品20に対して悪印象を抱いた場合には、第2の押しボタンスイッチを押下する。これにより、閲覧者が各押しボタンスイッチを押下する行為に対して、異なる印象を対応付けることができる。
通信ネットワーク10は、有線通信の伝送路であってもよく、無線通信の伝送路であってもよく、それらの組み合わせであってもよい。通信ネットワーク10としては、インターネット、専用回線、無線通信網、及び、それらの組み合わせなどを例示することができる。無線通信網における通信方式は、移動体通信方式であってもよく、無線データ通信方式であってもよい。移動体通信方式としては、3G方式、LTE方式、4G方式などを例示することができる。無線データ通信方式としては、ZigBee(登録商標)又はBluetooth(登録商標)のような無線PAN方式、WiFi(登録商標)のような無線LAN方式、WiMAX(登録商標)のような無線MAN方式、無線WAN方式などを例示することができる。
通信端末12は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウエアにより実現されてもよい。通信端末12としては、パーソナルコンピュータ、携帯端末などを例示することができる。携帯端末としては、携帯電話、スマートホン、PDA、タブレット、ノートブック・コンピュータ又はラップトップ・コンピュータ、ウエアラブル・コンピュータなどを例示することができる。
Webサーバ14は、通信ネットワーク10を介して、外部の機器と情報を送受することができる装置であればよく、特に限定されない。Webサーバ14は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウエアにより実現されてもよい。Webサーバ14は、仮想サーバ又はクラウドシステムであってもよい。Webサーバ14は、単一のサーバによって実現されてもよく、複数のサーバによって実現されてもよい。
通信端末12及びWebサーバ14のそれぞれは、一般的な構成の情報処理装置において、通信端末12及びWebサーバ14のそれぞれの各部の動作を規定したソフトウエア又はプログラムを起動することにより実現されてよい。通信端末12又はWebサーバ14として用いられる情報処理装置は、CPU等のプロセッサ、ROM、RAM、通信インターフェースなどを有するデータ処理装置と、キーボード、タッチパネル、マイクなどの入力装置と、表示装置、スピーカなどの出力装置と、メモリ、HDDなどの記憶装置とを備えてよい。データ処理装置又は記憶装置は、上記のソフトウエア又はプログラムを記憶してよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、プロセッサによって実行されることにより、上記の情報処理装置に、当該ソフトウエア又はプログラムによって規定された動作を実行させる。
アンケート処理システム100の各部は、通信ネットワーク10を介して、外部の機器と情報を送受することができる装置であればよく、特に限定されない。アンケート処理システム100の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウエアにより実現されてもよい。アンケート処理システム100の少なくとも一部は、仮想サーバ又はクラウドシステムによって実現されてもよい。アンケート処理システム100の各部は、単一のサーバによって実現されてもよく、複数のサーバによって実現されてもよい。アンケート処理システム100の少なくとも一部を構成する2以上のサーバが、同一の物理サーバ又は仮想サーバ上で実現されてもよく、異なる物理サーバ又は仮想サーバ上で実現されてもよい。
アンケート処理システム100の各部のぞれぞれは、一般的な構成の情報処理装置において、アンケート処理システム100の各部のそれぞれの動作を規定したソフトウエア又はプログラムを起動することにより実現されてよい。アンケート処理システム100の各部として用いられる情報処理装置は、CPU等のプロセッサ、ROM、RAM、通信インターフェースなどを有するデータ処理装置と、キーボード、タッチパネル、マイクなどの入力装置と、表示装置、スピーカなどの出力装置と、メモリ、HDDなどの記憶装置とを備えてよい。データ処理装置又は記憶装置は、上記のソフトウエア又はプログラムを記憶してよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、プロセッサによって実行されることにより、上記の情報処理装置に、当該ソフトウエア又はプログラムによって規定された動作を実行させる。
本実施形態においては、情報収集端末120が展示台130を備え、現実に展示されている展示商品20に関する閲覧者の反応、現実に展示されている展示商品20に関するアンケートに対する回答などに関する情報を収集する場合について説明した。しかしながら、情報収集端末120は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、情報収集端末120は展示台130を備えなくてもよい。例えば、展示商品20が大きい場合には、情報収集端末120の本体140が展示商品20の近傍に設置される。本体140は、壁面に設置されてもよく、本体140を適切な位置に配置するための支持部材に設置されてもよい。さらに他の実施形態において、情報収集端末120は、現実には展示されていない商品の紹介に利用されてもよい。
本実施形態においては、情報収集端末120が、印象情報取得部の一例として、押しボタンスイッチ150を備える場合について説明した。しかしながら、印象情報取得部は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、印象情報取得部は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示されたボタンであってよい。印象情報取得部は、ジェスチャー認識装置、音声認識装置などであってもよい。
図2は、情報解析サーバ110の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、情報解析サーバ110は、通信制御部210と、回答解析部220と、格納部230とを備える。通信制御部210は、通信ネットワーク10を介して、情報収集端末120との間で情報を送受する。回答解析部220は、再生位置特定部の一例であってもよい。
通信制御部210は、情報収集端末120との間の通信を制御する。通信制御部210は、通信インターフェースを含んでもよい。通信制御部210は、複数の通信規格に対応する複数の通信インターフェースを含んでもよい。
回答解析部220は、情報収集端末120が収集した各種の情報を解析する。一実施形態において、回答解析部220は、展示商品20に関するアンケートに対する閲覧者の回答を解析する。例えば、回答解析部220は、回答を集計したり、統計処理を施したりする。他の実施形態において、回答解析部220は、閲覧者の行動履歴を解析する。例えば、回答解析部220は、情報収集端末120に配された各種センサの測定記録、展示商品20の操作記録などを解析して、同時又は近接するタイミングにおいて観測された事項を対応付ける。
例えば、回答解析部220は、押しボタンスイッチ150が押下された時刻と、当該時刻におけるプロモーション映像の再生位置とを対応付ける。回答解析部220は、圧力センサ132が展示商品20の移動を検出した時刻と、当該時刻におけるプロモーション映像の再生位置とを対応付けてもよい。これにより、上記の時刻におけるプロモーション映像の再生位置を特定することができ、展示商品20の購買層に強く訴求する画像を特定することができる。
情報収集端末120に配された各種センサとしては、カメラなどの撮像装置、閲覧者の近接を検出する人感センサ、展示商品20の移動又は使用を検出するセンサなどを例示することができる。人感センサとしては、リープモーションなどのモーションキャプチャデバイス、カメラなどの撮像デバイス、マイクなどの録音デバイス、赤外線センサ、圧力センサ、重量センサなどを例示することができる。人感センサは、閲覧者が携帯する通信デバイスからの信号又は当該信号の強さに基づいて、当該閲覧者の近接を検出するセンサであってもよい。
展示商品20の移動又は使用を検出するセンサとしては、リープモーションなどのモーションキャプチャデバイス、カメラなどの撮像デバイス、マイクなどの録音デバイス、赤外線センサ、圧力センサ、重量センサなどを例示することができる。展示商品20の移動又は使用を検出するセンサは、電磁式タグ、発信装置などが発する信号又は当該信号の強さに基づいて、展示商品20が予め定められたエリア内に存在するか否かを判定する装置であってもよく、展示商品20に取り付けられたケーブルの張力の大きさに基づいて、展示商品20の移動を検出する装置であってもよい。
格納部230は、各種の情報を格納する。一実施形態によれば、格納部230は、情報収集端末120から受信した情報を格納する。他の実施形態によれば、格納部230は、回答解析部220による解析結果を格納する。さらに他の実施形態によれば、格納部230は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示されるべき情報を格納する。例えば、格納部230は、展示商品20又は他の商品のプロモーション映像、説明資料又は販売促進資料、アンケートなどを格納する。
図3は、制御部148の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、制御部148は、入力受付部310と、出力制御部320と、通信制御部330と、格納部340とを備える。入力受付部310は、購入情報取得部、第1記録部、印象情報取得部、再生位置特定部、行動履歴取得部及び画像解析部の一例であってよい。出力制御部320は、アクセス情報出力部、第2記録部及び表示制御部の一例であってよい。
入力受付部310は、各種デバイスからの入力情報を受け付ける。本実施形態において、入力受付部310は、圧力センサ132、第1ディスプレイ141、第2ディスプレイ142、撮像部144、人感センサ146及び押しボタンスイッチ150を介して、情報収集端末120に入力される情報を受け付ける。入力受付部310は、予め定められた種類の情報を受け付けた場合、出力制御部320にその旨を通知してよい。予め定められた種類の情報としては、購入情報を取得したことを示す情報、印象情報を取得したことを示す情報、展示商品20が予め定められた位置から移動したことを示す情報、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142の近傍に人が存在することを示す情報などを例示することができる。これにより、出力制御部320は、予め定められた種類のイベントの発生を検出することができる。
入力受付部310は、受け付けた情報を解析して、新たな情報を作成してもよい。例えば、入力受付部310は、圧力センサ132の測定結果を解析して、展示商品20が移動した時刻が記録されたログ情報を作成する。第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142がタッチパネル付ディスプレイである場合、入力受付部310は、閲覧者が第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に入力した情報を解析して、情報の種類と、当該情報が入力された時刻とが対応付けて記録されたログ情報を作成する。上記の情報としては、購入情報、印象情報などを例示することができる。入力受付部310は、通信制御部330を介して展示商品20の操作情報を取得し、展示商品20の操作ログを作成してもよい。
入力受付部310は、撮像部144が撮像した画像(動画像及び静止画像を含む。)を解析して、閲覧者の行動の種類と、当該行動を行われた時刻とが対応付けて記録されたログ情報を作成する。入力受付部310は、撮像部144が撮像した動画中の画像及び音声の少なくとも一方を解析してよい。入力受付部310は、人感センサ146の測定結果を解析して、閲覧者が情報収集端末120に近接していた時刻又は時間が記録されたログ情報を作成する。入力受付部310は、押しボタンスイッチ150が押下された時刻が記録されたログ情報を作成する。押しボタンスイッチ150が押下された時刻は、印象情報取得部が印象情報を取得した時刻の一例であってよい。
入力受付部310は、入力情報の少なくとも一部又はその解析結果を、格納部340に格納してもよい。入力受付部310は、入力情報の少なくとも一部又はその解析結果を、通信制御部330を介して情報解析サーバ110に送信してもよい。入力受付部310は、入力情報の少なくとも一部又はその解析結果を、出力制御部320及び通信制御部330を介して情報解析サーバ110に送信してもよい。例えば、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142がタッチパネル付ディスプレイである場合、入力受付部310は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142からアンケートに対する回答を受け取り、上記の回答を情報解析サーバ110に送信する。
出力制御部320は、情報収集端末120からの情報の出力を制御する。一実施形態において、出力制御部320は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142を制御する。例えば、出力制御部320は、展示商品20のプロモーション映像、展示商品20の説明資料又は販売促進資料、展示商品20に関連するアンケートなどを、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示させる。他の実施形態において、出力制御部320は、通信制御部330から外部の機器に出力される情報を制御又は管理する。例えば、出力制御部320は、ユーザ端末12又は情報解析サーバ110への各種要求、入力受付部310が受け付けた各種入力情報などの外部への送信を制御する。さらに他の実施形態において、出力制御部320は、入力受付部310が受け付けた各種の入力情報を解析して、当該解析結果の出力を制御又は管理する。
[出力制御の第1実施形態]
一実施形態によれば、出力制御部320は、入力受付部310が購入情報を取得した場合に、通信端末12から展示商品20を販売するWebサイトにアクセスするためのアクセス情報を出力する。例えば、出力制御部320は、上記のWebサイトのURLを、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示させる。
出力制御部320は、上記のWebサイトのURLがコード化された情報を、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示させてもよい。出力制御部320は、上記のWebサイトのURLと、通信端末12のコンピュータに、当該Webサイトにアクセスする処理を実行させるための命令とがコード化された情報を、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示させてもよい。コード化された情報としては、バーコードなどの1次元コード、カラーバーコード、QRコード(登録商標)などの2次元コード、及び、カラーCコードなどの3次元コードを例示することができる。
本実施形態において、出力制御部320がWebサイトのURLをコード化して、コード化された情報を第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示させる場合について説明した。しかしながら、アクセス情報を出力する方法は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、出力制御部320は、ビーコン信号、近距離無線通信などの無線通信技術を利用して、アクセス情報(例えば、上記のWebサイトのURLである。)を通信端末12に通知してもよい。アクセス情報は暗号化されていてもよい。
[出力制御の第2実施形態]
(プロモーション映像等の解析)
他の実施形態において、出力制御部320は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に情報を表示させる場合に、当該情報の内容と時刻とを対応付けて、格納部340に格納する。例えば、出力制御部320は、第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に展示商品20のプロモーション映像を表示させる場合に、当該プロモーション映像の再生位置及び再生時刻が対応付けて記録されたログ情報を、格納部340に格納する。
一実施形態において、出力制御部320は、プロモーション映像の再生位置及び再生時刻が対応付けて記録されたログ情報と、購入情報又は印象情報が入力された時刻が記録されたログ情報とを参照して、購入情報又は印象情報が入力された時刻におけるプロモーション映像の再生位置を特定する。他の実施形態において、出力制御部320は、プロモーション映像の再生位置及び再生時刻が対応付けて記録されたログ情報と、展示商品20の移動が検出された時刻が記録されたログ情報とを参照して、展示商品20の移動が検出された時刻における映像の再生位置を特定する。
これにより、展示商品20の購買層に強く訴求する画像を特定することができる。出力制御部320は、上記のプロモーション映像の再生位置に関する情報を格納部340に格納してもよい。出力制御部320は、上記のプロモーション映像の再生位置に関する情報を、通信制御部330を介して情報解析サーバ110に送信してもよい。
出力制御部320は、プロモーション映像を編集して、展示商品20の購買層に強く訴求する画像を集めたダイジェスト版のプロモーション映像(編集された映像と称する場合がある。)を作成してもよい。出力制御部320は、編集された映像を第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142の少なくとも一方に表示させてもよい。例えば、出力制御部320は、第1ディスプレイ141に通常のプロモーション映像又は説明資料を表示させながら、第2ディスプレイ142にダイジェスト版のプロモーション映像を表示させる。出力制御部320は、閲覧者の属性の種類ごとに、編集された映像を作成してもよい。出力制御部320は、編集された映像を格納部340に格納してもよい。出力制御部320は、編集された映像を、通信制御部330を介して情報解析サーバ110に送信してもよい。
(撮像部144が撮影した画像の解析)
出力制御部320は、購入情報又は印象情報が入力された時刻を含む特定の期間に、撮像部144が撮影した画像を解析して、(i)展示商品20の閲覧者の属性、(ii)展示商品20の閲覧者の行動、及び、(iii)展示商品20の周辺に存在する閲覧者の数の少なくとも一つを特定してもよい。展示商品20の周辺に存在する閲覧者の数を特定することで、押しボタンスイッチ150が押された時の状況を特定することができる。これにより、例えば、押しボタンスイッチ150が押された数を調整することができる。単一の閲覧者が複数回、押しボタンスイッチ150を押した場合には、当該閲覧者が押しボタンスイッチ150を押した数に特定の係数を乗じてもよい。上記の係数は1より小さくてもよく、1より大きくてもよい。集団の構成員の一人が押しボタンスイッチ150を押した場合には、当該構成員が押しボタンスイッチ150を押した数に、集団の構成員の数を乗じた数を乗じてもよい。出力制御部320は、解析結果を格納部340に格納してよい。出力制御部320は、購入情報又は印象情報が入力された時刻を含む特定の期間に、撮像部144が撮影した画像を解析して、閲覧者の行動と、印象情報により示される閲覧者が展示商品20に抱いた印象とを対応付けてもよい。出力制御部320は、解析結果を、通信制御部330を介して情報解析サーバ110に送信してもよい。撮像部144が撮影した画像は、行動履歴の一例であってよい。
[出力制御の第3実施形態]
人感センサ146が第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142の近傍に人が存在することを検出した場合、出力制御部320は、人感センサ146が人を検出したことを示す信号を入力受付部310から受信する。出力制御部320は、上記の信号を受信すると、プロモーション映像の予め定められた位置から再生を開始することを決定し、第1ディスプレイ141及び第2ディスプレイ142の少なくとも一方に当該映像を表示させる。
これにより、プロモーション映像がループ再生されている場合であっても、情報収集端末120の周辺に人が近寄ってきたときに、区切りのよい位置からプロモーション映像の再生を開始することができる。予め定められた位置は、プロモーション映像に含まれる複数のセクションのうち、現在再生されているセクションの開始位置であってもよく、閲覧者に対して強く訴求する画像であると特定された画像の位置であってもよい。
通信制御部330は、外部の機器との通信を制御する。例えば、通信制御部330は、通信ネットワーク10を介して、情報解析サーバ110との間で情報を送受する。通信制御部330は、近距離無線通信を利用して、通信端末12との間で情報を送受してもよい。通信制御部330は、情報解析サーバ110又は通信端末12との間の通信を制御する。通信制御部330は、通信インターフェースを含んでもよい。通信制御部330は、複数の通信規格に対応する複数の通信インターフェースを含んでもよい。格納部340は、各種の情報を格納する。格納部340に格納される情報の詳細は後述する。
図4は、格納部340の一例を概略的に示す。本実施形態において、格納部340は、映像格納部402と、再生ログ格納部404と、アンケート格納部406と、URL格納部408と、入力ログ格納部410と、属性情報格納部412と、回答格納部414とを備える。
映像格納部402は、1以上のプロモーション映像を格納する。再生ログ格納部404は、プロモーション映像の再生位置及び再生時刻が対応付けて記録されたログ情報を格納する。アンケート格納部406は、展示商品20に関連するアンケートを格納する。URL格納部408は、展示商品20を販売するためのWebサイトのURLを格納する。入力ログ格納部410は、入力受付部310が作成したログ情報を格納する。例えば、入力ログ格納部410は、購入情報又は印象情報が入力された時刻が記録されたログ情報を格納する。属性情報格納部412は、閲覧者の属性に関する情報を格納する。回答格納部414は、アンケートに対する回答を格納する。
図5は、メニュー画面500の一例を概略的に示す。第1ディスプレイ141又は第2ディスプレイ142に表示される画面の一例であってよい。本実施形態において、メニュー画面500には、閲覧者が選択可能な処理を表示するためのメニュー510と、Webサーバ14へのアクセス情報をコード化して表示するためのQRコード(登録商標)520と、情報収集端末120にプロモーション動画の再生処理を実行させるためのプログラムを起動するためのコマンド530とが配される。
本実施形態において、メニュー510には、展示商品20の詳細を説明するためのWebページへのリンク512と、展示商品20に関連するアンケートを実施するためのWebページへのリンク514と、展示商品20を販売するためのWebページへのリンク516と、他の商品を説明するためのWebページへのリンク518とが配される。リンク514の代わりに、情報収集端末120にアンケート処理を実行させるためのプログラムを起動するためのコマンドが埋め込まれていてもよい。
本実施形態によれば、閲覧者の指30が、タッチパネル式ディスプレイ上で、展示商品20を販売するためのWebページへのリンク516をタッチすると、出力制御部320が、メニュー画面500の一部に、QRコード(登録商標)520を表示させる。例えば、閲覧者が、通信端末12の撮像部を利用してQRコード(登録商標)520を通信端末12に読み込むと、通信端末12は、QRコード(登録商標)520を復号化して、QRコード(登録商標)520に含まれるURLに基づいて、Webサーバ14にアクセスする。そして、通信端末12は、Webサーバ14に対して、上記のWebページのデータを要求する。通信端末12は、Webサーバ14から上記のWebページのデータを受信すると、通信端末12の表示部に上記のWebページを表示させる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、技術的に矛盾しない範囲において、特定の実施形態について説明した事項を、他の実施形態に適用することができる。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 通信ネットワーク、12 通信端末、14 Webサーバ、20 展示商品、30 指、100 アンケート処理システム、110 情報解析サーバ、120 情報収集端末、130 展示台、132 圧力センサ、140 本体、141 第1ディスプレイ、142 第2ディスプレイ、144 撮像部、146 人感センサ、148 制御部、150 ボタンスイッチ、210 通信制御部、220 回答解析部、230 格納部、310 入力受付部、320 出力制御部、330 通信制御部、340 格納部、402 映像格納部、404 再生ログ格納部、406 アンケート格納部、408 URL格納部、410 入力ログ格納部、412 属性情報格納部、414 回答格納部、500 メニュー画面、510 メニュー、512 リンク、514 リンク、516 リンク、518 リンク、520 QRコード(登録商標)、530 コマンド

Claims (9)

  1. (i)商品を展示、保持、搭載若しくは収納し、前記商品の紹介に使用される什器、又は、(ii)前記商品の近傍に配され、前記商品を説明し、前記商品の紹介に使用される什器であって、
    前記商品に関する映像を表示する表示部と、
    前記表示部を制御する出力制御部と、
    前記表示部の閲覧者が前記商品の購入を希望又は検討していることを示す購入情報を取得する購入情報取得部と、
    前記購入情報取得部が前記購入情報を取得した場合に、前記閲覧者の通信デバイスから前記商品を販売するWebサイトにアクセスするためのアクセス情報を出力するアクセス情報出力部と、
    前記表示部の閲覧者が前記商品に好印象又は悪印象を抱いたことを示す印象情報を取得する印象情報取得部と、
    前記印象情報取得部が前記印象情報を取得した時刻を記録する第1記録部と、
    前記映像の再生位置及び再生時刻を対応付けて記録する第2記録部と、
    前記第1記録部が記録した時刻及び前記第2記録部が記録した再生時刻を参照して、前記印象情報取得部が前記印象情報を取得した時刻における前記映像の再生位置を特定する再生位置特定部と、
    を備え、
    前記印象情報取得部は、前記閲覧者が前記商品に好印象又は悪印象を抱いた場合に、前記閲覧者により押下されるように構成された押しボタンスイッチを有
    前記表示部は、第1表示部及び第2表示部を有し、
    前記出力制御部は、
    前記第1表示部に、前記商品に関するプロモーション映像を表示させ、
    前記第2表示部に、前記再生位置特定部が特定した前記映像の再生位置に基づいて前記プロモーション映像が編集された映像を表示させる、
    什器。
  2. 記商品が予め定められた位置から移動したことを検出する移動検出部をさらに備え、
    前記第1記録部は、前記移動検出部が前記商品の移動を検出した時刻を記録する、
    請求項1に記載の什器。
  3. 前記再生位置特定部は、前記第1記録部が記録した時刻及び前記第2記録部が記録した再生時刻を参照して、前記移動検出部が前記商品の移動を検出した時刻における前記映像の再生位置を特定する、
    をさらに備える、
    請求項に記載の什器。
  4. 前記閲覧者の行動履歴を示す情報を取得する行動履歴取得部と、
    前記第1記録部が記録した時刻を含む特定の期間に、前記行動履歴取得部が取得した行動履歴を解析して、(i)前記商品の閲覧者の属性、(ii)前記商品の閲覧者の行動、及び、(iii)前記商品の周辺に存在する閲覧者の数の少なくとも一つを特定する解析部と、
    をさらに備える、
    請求項から請求項までの何れか一項に記載の什器。
  5. (i)商品を展示、保持、搭載若しくは収納し、前記商品の紹介に使用される什器、又は、(ii)前記商品の近傍に配され、前記商品を説明し、前記商品の紹介に使用される什器であって、
    前記商品に関する映像を表示する表示部と、
    前記表示部の閲覧者が前記商品の購入を希望又は検討していることを示す購入情報を取得する購入情報取得部と、
    前記購入情報取得部が前記購入情報を取得した場合に、前記閲覧者の通信デバイスから前記商品を販売するWebサイトにアクセスするためのアクセス情報を出力するアクセス情報出力部と、
    前記表示部の閲覧者が前記商品に好印象又は悪印象を抱いたことを示す印象情報を取得する印象情報取得部と、
    前記印象情報取得部が前記印象情報を取得した時刻を記録する第1記録部と、
    前記映像の再生位置及び再生時刻を対応付けて記録する第2記録部と、
    前記第1記録部が記録した時刻及び前記第2記録部が記録した再生時刻を参照して、前記印象情報取得部が前記印象情報を取得した時刻における前記映像の再生位置を特定する再生位置特定部と、
    前記表示部を制御する出力制御部と、
    を備え、
    前記表示部は、第1表示部及び第2表示部を有し、
    前記出力制御部は、
    前記第1表示部に、前記商品に関するプロモーション映像を表示させ、
    前記第2表示部に、前記再生位置特定部が特定した前記映像の再生位置に基づいて前記プロモーション映像が編集された映像を表示させる、
    什器。
  6. 前記印象情報取得部は、押しボタンスイッチである、
    請求項に記載の什器。
  7. 前記印象情報取得部は、第1押しボタンスイッチ及び第2押しボタンスイッチを有し、
    前記第1押しボタンスイッチは、前記閲覧者が前記商品に好印象を抱いた場合に押下されるように構成されており、
    前記第2押しボタンスイッチは、前記閲覧者が前記商品に悪印象を抱いた場合に押下されるように構成されている、
    請求項1から請求項までの何れか一項に記載の什器。
  8. 前記表示部は、前記商品に関する映像を表示し、
    前記什器は、
    前記表示部の近傍に人が存在することを検出する近接センサと、
    前記近接センサが前記表示部の近傍に人が存在することを検出した場合に、前記映像の予め定められた位置から再生を開始することを決定し、当該映像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    をさらに備える、
    請求項1から請求項までの何れか一項に記載の什器。
  9. 前記アクセス情報出力部は、前記表示部に、コード化されたアクセス情報を表示させる、
    請求項1から請求項までの何れか一項に記載の什器。
JP2016077514A 2016-04-07 2016-04-07 什器 Active JP6466363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077514A JP6466363B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 什器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077514A JP6466363B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 什器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187986A JP2017187986A (ja) 2017-10-12
JP6466363B2 true JP6466363B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=60046460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077514A Active JP6466363B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 什器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6466363B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020057136A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 大日本印刷株式会社 販売促進システム
KR102198305B1 (ko) * 2019-04-23 2021-01-04 주식회사 디엠솔루션 스마트 화장품 진열대

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111044B2 (ja) * 1997-09-09 2000-11-20 株式会社資生堂 陳列什器及び陳列什器ユニット
JP2004359363A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Nec Corp 商品管理システムおよび商品管理プログラム
JP4470397B2 (ja) * 2003-06-20 2010-06-02 日本電気株式会社 商品陳列棚システムおよび情報表示プログラム
JP2005039657A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Sony Corp 通信システム、情報記憶装置、情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP2006201822A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Dainippon Printing Co Ltd 商品情報表示システム
JP5085854B2 (ja) * 2005-06-13 2012-11-28 大日本印刷株式会社 情報処理サーバ、情報処理方法、プログラム
JP2008077132A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Dainippon Printing Co Ltd 陳列用什器、サーバコンピュータ、及び、プログラム
US8231017B2 (en) * 2006-12-08 2012-07-31 Madix, Inc. Display of video and other content in retail stores
JP4406704B2 (ja) * 2007-10-05 2010-02-03 東芝テック株式会社 電子値札
JP5412743B2 (ja) * 2008-03-31 2014-02-12 大日本印刷株式会社 電子popシステム、サーバ、プログラム
JP2009251669A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びレシートシステム
JP5287049B2 (ja) * 2008-09-03 2013-09-11 凸版印刷株式会社 広告表示体
JP2010128528A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 情報処理方法および情報処理システム
JP2010146661A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 端末装置及びコンテンツデータ処理方法
JP5532701B2 (ja) * 2009-06-24 2014-06-25 大日本印刷株式会社 展示台および商品展示システム
JP2011060230A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toshiba Tec Corp 物品管理システム
JP6120637B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-26 株式会社日本総合研究所 通信販売処理装置、通信販売処理方法および通信販売処理プログラム
JP6202495B2 (ja) * 2013-09-09 2017-09-27 株式会社北電子 遊技場情報収集システム及び計数装置
JP5920848B2 (ja) * 2014-02-14 2016-05-18 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6207443B2 (ja) * 2014-03-26 2017-10-04 Kddi株式会社 視聴数測定システム及び視聴数測定方法
JP5945982B2 (ja) * 2014-04-07 2016-07-05 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6413535B2 (ja) * 2014-09-17 2018-10-31 株式会社リコー 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017187986A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210233157A1 (en) Techniques for providing retail customers a seamless, individualized discovery and shopping experience between online and physical retail locations
JP5934141B2 (ja) 触覚対応メタデータのためのシステム及び方法
KR102091848B1 (ko) 전자 장치에서 사용자의 감정 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
US10721194B2 (en) User terminal device for recommending response to a multimedia message based on age or gender, and method therefor
US10977701B2 (en) Techniques for providing retail customers a seamless, individualized discovery and shopping experience between online and brick and mortar retail locations
KR20180014195A (ko) 감정 탐지 시스템
CN103189864A (zh) 用于确定个人的共享好友的方法、设备和计算机程序产品
KR101978299B1 (ko) 콘텐츠 서비스 시스템에서의 콘텐츠 서비스를 위한 장치
CN106030638A (zh) 基于运动和姿态的移动终端广告激活
WO2016155446A1 (zh) 信息展示方法、信道管理平台及终端
WO2013095416A1 (en) Interactive streaming video
CN102165404A (zh) 物体检测与用户设置
JP5142306B1 (ja) 商品情報提供システム、商品情報提供装置、及び商品情報出力装置
WO2015103020A1 (en) Techniques for providing retail customers a seamless, individualized discovery and shopping experience
JP6466363B2 (ja) 什器
CN202142050U (zh) 交互式顾客接待系统
US20150100464A1 (en) Information displaying apparatus and method of object
US9727890B2 (en) Systems and methods for registering advertisement viewing
TW201710982A (zh) 互動式擴增實境影音看屋系統
KR101589957B1 (ko) 컨텐츠가 연계된 상거래 방법 및 프로그램
JP2014146375A (ja) 説明支援システム及び説明支援方法
US20210067760A1 (en) Stereoscopic display method and system for displaying online object
TWM514071U (zh) 互動式擴增實境影音看屋系統
TWM513420U (zh) 虛擬實境影音看屋系統
KR20230003388A (ko) 시각적 검색을 위한 디지털 보충물 연관 및 검색

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250