JP6463499B2 - 記憶力、学習力、認知力向上用組成物 - Google Patents

記憶力、学習力、認知力向上用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6463499B2
JP6463499B2 JP2017546737A JP2017546737A JP6463499B2 JP 6463499 B2 JP6463499 B2 JP 6463499B2 JP 2017546737 A JP2017546737 A JP 2017546737A JP 2017546737 A JP2017546737 A JP 2017546737A JP 6463499 B2 JP6463499 B2 JP 6463499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
peptide
memory
cognitive
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517394A (ja
Inventor
ヨンコー カン,
ヨンコー カン,
Original Assignee
ブラインオン, インク
ブラインオン, インク
ヨンコー カン,
ヨンコー カン,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150183011A external-priority patent/KR101706296B1/ko
Priority claimed from KR1020160026600A external-priority patent/KR101844481B1/ko
Application filed by ブラインオン, インク, ブラインオン, インク, ヨンコー カン,, ヨンコー カン, filed Critical ブラインオン, インク
Publication of JP2018517394A publication Critical patent/JP2018517394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463499B2 publication Critical patent/JP6463499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1021Tetrapeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Psychology (AREA)

Description

本発明は、記憶力、学習力、認知力向上用組成物に関する。
脳が持つ機能は、いくつかあるが、最も重要なことは、記憶と認知であろう。人間において、認知能力及び記憶能力のない場合、日常生活をすることが難しく、生存にも問題になる。記憶と認知は、脳のほぼすべての機能と関係があり、記憶と認知に関連した脳構造物は、多様で、ほぼすべての脳の部分と密接に連結されている。
記憶の段階は、いくつかに分類されるが、情報を登録して符号化するプロセス、保存するプロセス、記憶の場所にアクセスして引き出すプロセスに分けられる。
符号化は、感覚器官を介して脳に入ってきた情報が学習されて、記憶される最初のプロセスをいう。符号化を介して情報が一旦保存されるが、保存された情報が継続的に維持され、さらに確固たる記憶に保存されるためには、符号化後のプロセスを踏まなければならないが、このプロセスを固定化という。記憶の固定化が、よく行われなければ、記憶の忘却が急速に起こり、記憶の維持が困難になる。引き出しとは、長期記憶に保存された内容を意識的に呼び出すプロセスをいう。引き出しの方法としては、回想と再認とがある。回想は、記憶の内容を意識的に呼び出すことであり、再認は、ヒントを与えながら、呼び出すことである。ほとんどの場合、回想が再認よりも難しい。しかし、前頭葉損傷患者や皮質下血管性認知症のように回想は苦しんでいても、再認は、よく行う場合があるが、この場合、記憶の符号化と保存は、よく行われるが、引き出しの障害があることを意味する。記憶保存の障害がある場合には、回想と再認において同時に障害が見られる。
また、短期記憶とは、作業記憶とも呼ばれ、情報を短期間保存した後、これを用いて次のことを行うことができるプロセスをいう。脳に入ってきた情報が長期記憶として定着する前に一時的に滞在しているものである。作業記憶の特徴は、特定のことを行ってから、 普通、作業記憶が消えてしまうというのである。
長期記憶とは、新しいことを学んで一定時間が経過した後、再記憶できることをいう。私たちが日常生活の中で経験したことや学習した内容が時間が経過した後、再び記憶で再生できるのは、ほとんどが長期記憶に該当する。
記憶と認知の障害は、日常生活が不可能になる非常に深刻な疾患に該当し、老化、アルツハイマー病、精神分裂症、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト-ヤコブ病、うつ病、老化、頭部外傷、脳卒中、CNS低酸素症、脳虚血症、脳炎、健忘症、外傷性脳損傷、低血糖症、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、薬物中毒、雷電症、癲癇、海馬硬化症、頭痛、脳老衰症、痴呆、前頭側頭葉変性、腫瘍、正常圧水頭症、HIV、脳血管性疾患、脳神経疾患、心血管系疾患、記憶喪失、被曝、代謝性疾患、甲状腺機能低下症、軽度認知障害、認知欠乏または注意力欠陥などの非常に多様な原因及びメカニズムによって発症される疾患である。このような記憶及び認知障害を解決するため、従来の技術は、様々な努力を進めてきたが、現在までに様々な脳神経系疾患を対象に、優れた神経保護効能と脳機能の向上の効果を持つ物質はもちろん、正確な配列を持つ合成ペプチドに対する効能の報告及び適用に対しても全くないのが実情である。
本発明は、前記必要性によって案出されたものであって、本発明の目的は、記憶力、学習力、認知力向上用ペプチドを提供することである。
前記目的を達成するため、本発明は、C末端部位がGAGのアミノ酸配列を含むペプチドを提供する。
本発明の一実施例において、前記ペプチドは、シルクフィブロイン加水分解物由来であることが好ましいが、これに限定されものではない。
本発明の他の実施例において、前記ペプチドは、人工的に合成されたことが好ましいが、これに限定されものではない。
本発明のさらに他の実施例において、前記ペプチドは、アミノ酸残基の数が4〜6であることが好ましいが、その長さに限定されず、前記ペプチドは、アミノ酸配列がGGAG、AGAG、QGAG、またはSGAGAGであることが好ましいが、アミノ酸配列に限定されるものではない。
本発明のさらに他の実施例において、前記ペプチドは、アミノ酸残基の数が5〜9であることが好ましく、前記ペプチドは、アミノ酸配列がQAGAG、SGGAG、またはGAGGAGGAGであることが好ましいが、これに限定されものではない。
本発明のペプチドは、それ自体でも、優れた安定性を示すが、安定性をさらに大きく向上させるため、様々な保護基(protection group)が結合されることができる。保護基の例としは、アミノ酸、アセチル基、フルオレニルメトキシカルボニル基、ホルミル基、パルミトイル基、ミリスチル基、ステアリル基、及びポリエチレングリコール(PEG)を含む。前記保護基は、本発明のペプチドの様々なアミノ酸残基に結合できるが、N-またはC-末端に結合されることが好ましい。
また、本発明は、前記本発明のペプチドを有効成分として含む、記憶、認知、または学習障害の予防または治療用薬学的組成物を提供する。
本発明の一実施例において、前記記憶、認知、または学習障害は、老化、アルツハイマー病、精神分裂症、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト-ヤコブ病、うつ病、老化、頭部外傷、脳卒中、CNS低酸素症、脳虚血症、脳炎、健忘症、外傷性脳損傷、低血糖症、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、薬物中毒、雷電症、癲癇、海馬硬化症、頭痛、脳老衰症、痴呆、前頭側頭葉変性、腫瘍、正常圧水頭症、HIV、脳血管性疾患、脳神経疾患、心血管系疾患、記憶喪失、被曝、代謝性疾患、甲状腺機能低下症、軽度認知障害、認知欠乏及び注意力欠陥による記憶、認知、または学習障害であることが好ましいが、これに限定されものではない。
前記組成物は、薬学的に許容される担体を含むことができる。前記組成物に含まれる薬学的に許容される担体は、製剤の際に通常的に用いられるものとして、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム、及びミネラルオイルなどを含むが、これに限定されるものではない。前記薬学的組成物は、前記成分以外に潤滑剤、湿潤剤、甘味料、香味剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤などをさらに含むことができる。
前記薬学的組成物は、経口または非経口で投与することができる。非経口投与の場合には、静脈内注入、皮下注入、筋肉注入、腹腔注入、内皮投与、局所投与、鼻内投与、肺内投与、及び直腸内投与などで投与することができる。
経口投与時、タンパク質またはペプチドは、消化されるので、経口用組成物は、活性薬剤をコーティングしたり、胃での分解から保護されるように製剤化することができる。また、前記組成物は、活性物質が標的細胞に移動することができる任意の装置によって投与されることができる。
前記薬学的組成物の適合した投与量は、製剤化方法、投与方式、患者の年齢、体重、性、病的状態、飲食、投与時間、投与経路、排泄速度、及び反応感応性などの要因によって様々に処方されることができる。前記組成物の好ましい投与量は、成人基準で0.001−100mg/kgの範囲内である。用語の「薬学的有効量」は、記憶障害、認知障害、または学習障害を予防または治療するのに十分な量を意味する。
前記組成物は、当該当業者が容易に行うことができる方法によって、薬学的に許容される担体及び/または賦形剤を用いて製剤化することにより、単位容量形態で製造されたり、又は多容量容器内に内入させて製造することができる。このとき、剤形は、オイルまたは水性媒質中の溶液、懸濁液、シロップ剤、または乳化液の形態であるか、エキス剤、散剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、またはカプセル剤の形態であってもよく、分散剤または安定化剤をさらに含むことができる。また、前記組成物は、個別治療剤として投与したり、他の治療剤と併用して投与されることができ、従来の治療剤とは、順次的または同時に投与することができる。
また、本発明は、前記本発明のペプチドを有効成分として含む、頭脳または認知機能の増進のための食品組成物を提供する。
本発明の一実施例において、前記頭脳または認知機能は、学習能力、記憶能力、または集中力であることが好ましいが、これに限定されものではない。
本発明の食品または飲料中の前記ペプチドの量は、全体の食品の重量の0.01〜15重量%で加えることができ、健康飲料の組成物は、100mlを基準に0.02〜5g、好ましくは、0.3〜1gの割合で加えられるが、これは当業者によって製品に合わせて容易に決められることができる。
前記食品組成物は、前記ペプチドに加えて、食品学的に許容可能な食品補助添加剤をさらに含むことができ、錠剤、カプセル剤、丸剤、液剤、ゼリー剤、粉末剤、顆粒剤などの形態で製造されることができる。
本発明の食品組成物は、必須成分として前記ペプチドを含むこと以外に、他の成分としては、特別な制限はなく、通常の飲料のように様々な香味剤又は天然炭水化物などを追加成分として含むことができる。前述の天然炭水化物の例としては、モノサッカライド、例えば、ブドウ糖、果糖など;ジサッカライド、例えば、マルトース、シュークロースなど;及び、ポリサッカライド、例えば、デキストリン、シクロデキストリンなどの通常的な糖、及びキシリトール、ソルビトール、エリスリトールなどの糖アルコールである。前述した以外の香味剤として、天然香味剤(タウマーティン、ステビア抽出物(例えば、レバウディオシドA、グリシルヒジンなど)及び合成香味剤(サッカリン、アスパルテームなど)を有利に用いることができる。前記天然炭水化物の割合は、本発明の組成物100mlあたり、一般的に約1〜20g、好ましくは、約5〜12gである。
本発明の食品組成物は、前記成分の他に、いくつかの栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤及び天然風味剤などの風味剤、着色剤及び増進剤(チーズ、チョコレートなど)、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調整剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含むことができる。その他に本発明の食品組成物は、天然の果実ジュースや果実ジュース飲料及び野菜飲料の製造のための果肉を含むことができる。これらの成分は、独立して、または組み合わせて用いることができる。これらの添加剤の割合は、本発明の化合物100重量部当たり、0〜約20重量部の範囲で選択されるのが一般的である。
また、本発明は、前記本発明のペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。
前記の「ポリヌクレオチド(polynucleotide)」は、一本鎖または二本鎖の形態で存在するデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドのポリマーである。RNAゲノム配列、DNA(gDNA及びcDNA)、及びこれから転写されるRNA配列を包括し、特に他の言及がない限り、天然のポリヌクレオチド類似体を含む。
前記ポリヌクレオチドは、前記ヌクレオチド配列だけでなく、その配列に相補的な(complementary)配列も含む。前記相補的な配列は、完全に相補的な配列だけでなく、実質的に相補的な配列も含む。これは当業界に公知された過酷な条件(stringent conditions)の下で、前記ヌクレオチド配列と混成化されることができる配列を意味する。
また、前記ポリヌクレオチドは、変形されうる。前記変形は、ヌクレオチドの追加、欠失または非保存的置換または保存的置換を含む。前記アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドは、前記ヌクレオチド配列に対して実質的な同一性を示すヌクレオチド配列も含むものと解釈される。前記実質的な同一性は、前記ヌクレオチド配列と任意の他の配列を最大限に対応するようにアラインメントし、当業界で通常的に用いられるアルゴリズムを用いてアライメントされた配列を分析した場合に、最小80%の相同性、最小90%の相同性、または最小95%の相同性を示す配列でありうる。
また、本発明は、前記本発明のポリヌクレオチドを含む組換えベクターを提供する。
用語の「ベクター(vector)」は、宿主細胞において目的遺伝子を発現させるための手段を意味する。例えば、プラスミドベクター、コスミドベクター及びバクテリオファージベクター、アデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター、及びアデノ-随伴ウイルスベクターなどのウイルスベクターを含む。前記組換えベクターとして用いられることができるベクターは、当業界でよく使用されるプラスミド(例えば、pSC101、pGV1106、pACYC177、ColE1、pKT230、pME290、pBR322、pUC8/9、pUC6、pBD9、pHC79、pIJ61、pLAFR1、pHV14 、pGEXシリーズ、pETシリーズ、及びpUC19等)、ファージ(例えば、λgt4λB、λ-Charon、λΔz1及びM13など)またはウイルス(例えば、CMV、SV40など)を操作して製作されることができる。
前記組換えベクターにおいて、前記ペプチドをコードするポリヌクレオチドは、プロモーターに作動的に連結されうる。
用語の「作動的に連結された(operatively linked)」とは、ヌクレオチドの発現調節配列(例えば、プロモーター配列)と他のヌクレオチド配列との間の機能的な結合を意味する。したがって、これにより前記調節配列は、前記他のヌクレオチド配列の転写及び/又は解読を調節することができる。
前記組換えベクターは、典型的にクローニングのためのベクターまたは発現のためのベクターとして構築できる。前記発現用ベクターは、当業界で植物、動物または微生物で外来のタンパク質を発現するために用いられる通常のものを用いることができる。前記組換えベクターは、当業界に公知された様々な方法を介して構築することができる。
前記組換えベクターは、原核細胞又は真核細胞を宿主として構築されることができる。例えば、用いられるベクターは発現ベクターであり、原核細胞を宿主とする場合には、転写を進行させることができる強力なプロモーター(例えば、pLλプロモーター、trpプロモーター、lacプロモーター、tacプロモーター、T7プロモーターなど)、解読の開始のためのリボゾーム結合部位及び転写/解読終結配列を含むことが一般的である。真核細胞を宿主とする場合には、ベクターに含まれる真核細胞で作動する複製原点は、f1複製原点、SV40複製原点、pMB1複製原点、アデノ複製原点、AAV複製原点、CMV複製原点及びBBV複製原点などを含むが、これに限定されるものではない。また、哺乳動物細胞のゲノムから由来したプロモーター(例えば、メタロチオネインプロモーター)又は哺乳動物ウイルスから由来したプロモーター(例えば、アデノウイルス後期プロモーター、ワクシニアウイルス7.5Kプロモーター、SV40プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター及びHSVのtkプロモーター)が用いられることができ、転写終結配列としてポリアデニル化配列を一般的に有する。
また、本発明は、前記本発明の組換えベクターに形質転換された宿主細胞を提供する。
本発明の宿主細胞は、当業界に公知された任意の宿主細胞も用いることができ、原核細胞としては、例えば、E. coli JM109、E. coli BL21、E. coli RR1、E. coli LE392、E. coli B、E. coli X 1776、E. coli W3110、バチルス・サブチリス、バチルス・チューリンゲンシスのようなバチルス属菌株、さらに、サルモネラ・チフィリウム、セラチア・ マルセッセンス、及び多様々なシュードモナス種のような腸内菌科菌株などがあり、真核細胞に形質転換させる場合には、宿主細胞として、酵母(Saccharomyce cerevisiae)、昆虫細胞、植物細胞、及び動物細胞、例えば、SP2/0、CHO(Chinese hamster ovary)K1、CHO DG44、PER.C6、W138、BHK、COS-7、293、HepG2、Huh7、3T3、RIN及びMDCK細胞株などが用いられることができる。
また、本発明は、前記本発明の宿主細胞を培養する段階を含む、本発明のペプチドの製造方法を提供する。
前記ポリヌクレオチドまたはこれを含む組み換えベクターの宿主細胞内への挿入は、当業界に広く知られた挿入方法を用いることができる。前記運搬方法は、例えば、宿主細胞が原核細胞である場合、CaC12方法または電気穿孔法などを用いることができ、宿主細胞が真核細胞である場合には、微細注入法、リン酸カルシウム沈殿法、電気穿孔法、リポソーム-媒介形質感染法、及び遺伝子ボンバードメントなどを用いることができるが、これに限定されものではない。
前記形質転換された宿主細胞を選別する方法は、選択標識によって発現される表現型を用いて、当業界に広く知られた方法によって容易に行うことができる。例えば、前記選択標識が、特定の抗生剤耐性遺伝子の場合、前記抗生剤が含まれた培地で形質転換体を培養することにより、形質転換体を容易に選別することができる。
本発明から分かるように、C末端部がGAGで終わるペプチドの記憶力の改善効果が確認され、ペプチドが効果を持つためには、ペプチドの長さが少なくとも4つ以上のアミノ酸で構成されたペプチドでなければならないということが確認され、また、C末端部がGAGで終わるペプチドの長さが5個以上9個以内のアミノ酸で構成されたペプチドも同じ効果を持つことが確認され、これにより本発明のペプチドが記憶力、学習力、認知力の向上用組成物として用いられることができる。
受動的回避試験を通じてC末端部位のアミノ酸配列がGAGであるペプチドの記憶力増進効果を示す図である。y軸は、時間(秒) Y迷路試験を通じてC末端部位のアミノ酸配列がGAGであるペプチドの記憶力増進効果を示す図である。y軸は、変更行動力(%) 受動回避試験を通じて5-9個のアミノ酸で構成されたC末端部位のアミノ酸配列がGAGであるペプチドの記憶力増進効果を示す図である。 Y迷路試験を通じて5-9個のアミノ酸で構成されたC末端部位のアミノ酸配列がGAGであるペプチドの記憶力増進効果を示す図である。
以下、本発明を実施例によってより詳細に説明する。しかし、これらの実施例は、本発明を例示的に説明するためのもので、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1:ペプチド合成
合成されたペプチドは、Genscript(New Jersey、USA)から得た。ペプチドは、Flexpeptide technology方法で合成され、高速液体クロマトグラフィー及び質量分析計を用いて確認した。合成されたペプチドのアミノ酸配列は、以下の表1の通りである。
Figure 0006463499
また、本発明者らは、さらにアミノ酸配列5〜9個のペプチド(配列番号7〜9)を合成して、追加の試験を行った。これら合成されたペプチドは、Genscript(New Jersey、USA)から得た。ペプチドは、Flexpeptide technology方法で合成され、高速液体クロマトグラフィー及び質量分析計を用いて確認した。合成されたペプチドのアミノ酸配列は、以下の通りである。
QAGAG(配列番号7)、
SGGAG(配列番号8)、
GAGGAGGAG(配列番号9)
実施例2:試薬及び動物
スコポラミン(Scopolamine)は、Sigma-Aldrich(St. Louis、MO、USA)から購入した。4週齢の雄ICRマウスをKorean BioLink Co. (Chungbuk、Korea)から購入した。 1週間の適応期間の後、試験に使用し、すべての試薬は、腹腔内投与した。記憶障害は、検査30分前のスコポラミンの注入によって誘導され、合成されたペプチドは、スコポラミンの注入30分前に注入した。
実施例3:受動回避反応検査(Passive Avoidance Test)におけるペプチドの効果を確認
受動回避反応検査は、同一の明るい部屋及び暗い部屋で行った。各部屋の床は、2-mmのステンレス棒が1-cm間隔で離れている形になっている。明るい部屋(20×20×20cm)は、100-Wの電球を備えている。これらの部屋は、ギロチンドア(guillotine door)で連結されている。
獲得試図(acquisition trial)のため、マウスを試薬の注入後、明るい部屋に位置させ、ドアを10秒後に開いた。マウスが暗い部屋に完全に入るとき、ドアを閉めて電気衝撃を3秒間加えた。留保試図(retention trial)は、獲得試図の24時間後に行い、マウスを明るい部屋に位置させた。獲得及び留保試図の反応時間(Latency time)は、ドアが開かれた後にボックスの暗い部屋に入るまでの時間で測定した。
受動回避反応検査における留保反応(Retention latency)は、げっ歯類で長期記憶の機能を示す。これにより、スコポラミン-誘導記憶損傷に対するシルクフィブロインペプチドの効果をステップ-スルー受動回避反応検査(step-through passive avoidance test)を用いて確認し、その結果を図1に示した。
図1に示すように、留保試図では、生理食塩水-処理マウスの反応時間は、180秒(最大カットオフ時間)であった。スコポラミンの注入により、記憶力が低下したスコポラミン-注入群のステップ-スルー反応の平均は、生理食塩水群に比べて格段に低くなることを確認した。スコポラミンの投与前に合成ペプチドを投与した群では、アミノ酸2個からなるペプチド-1投与群では、スコポラミン投与群に比べて若干改善され、ペプチド-3投与群では、スコポラミン投与群に比べてほとんど効果が示さなかった。しかし、ペプチド2及びペプチド-4〜6投与群では、スコポラミンで低下した記憶力を食塩水を投与した正常群に近接して改善させることを確認した。以上の結果からC末端部がGAGで終わるペプチドの記憶力の改善効果が確認され、ペプチドが効果を持つためには、ペプチドの長さが少なくとも4つ以上のアミノ酸で構成されたペプチドでなければならないということが確認された。
また、図3に示すように、留保試図では、生理食塩水-処理マウスの反応時間は、180秒(最大カットオフ時間)であった。スコポラミンの注入により、記憶力が低下したスコポラミン-注入群のステップ-スルー反応の平均は、生理食塩水群に比べて格段に低くなることを確認した。スコポラミンの投与前に、本発明の5-9個のアミノ酸で構成されたペプチド投与群では、スコポラミンで低下した記憶力を食塩水を投与した正常群に近接して改善させることを確認した。以上の結果から、C末端部がGAGで終わるペプチドの記憶力改善効果が確認された。
実施例4:Y迷路検査(Y Maze Test)におけるペプチドの効果を確認
マウスを一方の枝の長さが30cm、幅5cm、高さ13cmからなるY迷路の片端に置いて各枝に入る順番を記録した。変更(alternation)は、3つの他の枝に順次入った場合、成功したものと判断した。変更行動力(spontaneous alternation)は、次の数式で定義した。
変更行動力(%)=変更の回数/(総入場回数−2)×100
図2に示すように、スコポラミンの注入により、記憶力が低下したスコポラミン-注入群の変更行動力の平均は、生理食塩水群に比べて格段に低くなることを確認した。スコポラミンの投与前に合成ペプチドを投与した群では、アミノ酸2個及び3個からなるペプチド-1及び2投与群では、スコポラミン投与 群に比べて若干改善された反面、アミノ酸数が4個及び6個で構成されたペプチド-3〜6投与群では、スコポラミンで低下した記憶力をかなり改善させることを確認した。以上の結果から、C末端部がGAGで終わるペプチドが記憶力を改善させることができる効果が確認され、ペプチドが効果を持つためには、ペプチドの長さが少なくとも4つ以上のアミノ酸で構成されたペプチドでなければならないということが確認された。
また、図4に示すように、スコポラミンの注入により、記憶力が低下したスコポラミン-注入群の変更行動力の平均は、生理食塩水群に比べて格段に低くなることを確認した。スコポラミンの投与前に、本発明の5−9個のアミノ酸で構成されたペプチドを投与した群では、スコポラミンで低下した記憶力をかなり改善させ、配列番号2及び3のペプチド投与群では、むしろ対照群よりも優れた効果を確認した。以上の結果から、C末端部がGAGで終わるペプチドが記憶力を改善させることができる効果が確認された。

Claims (14)

  1. GGAG、QGAG、SGAGAG、QAGAG、SGGAG、及びGAGGAGGAGからなる群から選択されるアミノ酸配列からなる、ペプチド。
  2. 前記ペプチドは、人工的に合成されたことを特徴とする、請求項1に記載のペプチド。
  3. GGAG、AGAG、QGAG、SGAGAG、QAGAG、SGGAG、及びGAGGAGGAGからなる群から選択されるアミノ酸配列からなるペプチドを有効成分として含んでなる、記憶、認知、又は学習障害の予防用又は治療用薬学的組成物。
  4. 前記記憶、認知、又は学習障害は、老化、アルツハイマー病、精神分裂症、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト-ヤコブ病、うつ病、頭部外傷、脳卒中、CNS低酸素症、脳虚血症、脳炎、健忘症、外傷性脳損傷、低血糖症、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、薬物中毒、雷電症、癲癇、海馬硬化症、頭痛、脳老衰症、痴呆、前頭側頭葉変性、腫瘍、正常圧水頭症、HIV、脳血管性疾患、脳神経疾患、心血管系疾患、記憶喪失、被曝、代謝性疾患、甲状腺機能低下症、軽度認知障害、認知欠乏、又は注意力欠陥による記憶、認知、又は学習障害を特徴とする、請求項3に記載の薬学的組成物。
  5. GGAG、AGAG、QGAG、SGAGAG、QAGAG、SGGAG、及びGAGGAGGAGからなる群から選択されるアミノ酸配列からなるペプチドを有効成分として含んでなる、頭脳又は認知機能の増進用食品組成物。
  6. 前記頭脳又は認知機能は、学習能力、記憶能力、又は集中力であることを特徴とする、請求項5に記載の食品組成物。
  7. 請求項1又は請求項2に記載されたペプチドをコードする、ポリヌクレオチド。
  8. 請求項7に記載されたポリヌクレオチドを含んでなる、組換えベクター。
  9. 請求項8に記載された組み換えベクターで形質転換されてなる、宿主細胞。
  10. 請求項9に記載された宿主細胞を培養するステップを含んでなる、ペプチドの製造方法。
  11. 記憶、認知、又は学習障害の予防用又は治療用薬剤の製造のための、GGAG、AGAG、QGAG、SGAGAG、QAGAG、SGGAG、及びGAGGAGGAGからなる群から選択されるアミノ酸配列からなる、ペプチドの使用
  12. 前記記憶、認知、又は学習障害は、老化、アルツハイマー病、精神分裂症、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト−ヤコブ病、うつ病、頭部外傷、脳卒中、CNS低酸素症、脳虚血症、脳炎、健忘症、外傷性脳損傷、低血糖症、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、薬物中毒、雷電症、癲癇、海馬硬化症、頭痛、脳老衰症、痴呆、前頭側頭葉変性、腫瘍、正常圧水頭症、HIV、脳血管性疾患、脳神経疾患、心血管系疾患、記憶喪失、被曝、代謝性疾患、甲状腺機能低下症、軽度認知障害、認知欠乏又は注意力欠陥による記憶、認知、又は学習障害を特徴とする、請求項11に記載のペプチドの使用
  13. 頭脳又は認知機能の増進用食品の製造のための、GGAG、AGAG、QGAG、SGAGAG、QAGAG、SGGAG、及びGAGGAGGAGからなる群から選択されるアミノ酸配列からなる、ペプチドの使用
  14. 前記頭脳又は認知機能は、学習能力、記憶能力又は集中力であることを特徴とする、請求項13に記載のペプチドの使用
JP2017546737A 2015-12-21 2016-05-03 記憶力、学習力、認知力向上用組成物 Active JP6463499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0183011 2015-12-21
KR1020150183011A KR101706296B1 (ko) 2015-12-21 2015-12-21 기억력, 학습력, 인지력 향상용 조성물
KR1020160026600A KR101844481B1 (ko) 2016-03-04 2016-03-04 기억력 향상 효과를 가지는 펩타이드
KR10-2016-0026600 2016-03-04
PCT/KR2016/004650 WO2017111215A1 (ko) 2015-12-21 2016-05-03 기억력, 학습력, 인지력 향상용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517394A JP2018517394A (ja) 2018-07-05
JP6463499B2 true JP6463499B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=59090692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546737A Active JP6463499B2 (ja) 2015-12-21 2016-05-03 記憶力、学習力、認知力向上用組成物

Country Status (15)

Country Link
US (4) US20180201645A1 (ja)
EP (1) EP3255055B1 (ja)
JP (1) JP6463499B2 (ja)
CN (2) CN107406482A (ja)
AU (2) AU2016376059B2 (ja)
BR (1) BR112018012527A2 (ja)
CA (1) CA2965840C (ja)
MX (1) MX2018006823A (ja)
MY (1) MY197348A (ja)
PH (1) PH12017550079A1 (ja)
RU (1) RU2694064C1 (ja)
SA (1) SA518391710B1 (ja)
SG (1) SG11201804902UA (ja)
TR (1) TR201807610T1 (ja)
WO (1) WO2017111215A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2743293C1 (ru) * 2020-07-06 2021-02-16 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Курский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации Применение пептида Gly-His-Lys-Val-Glu-Pro для повышения обучаемости и улучшения памяти.

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243038A (en) * 1986-11-04 1993-09-07 Protein Polymer Technologies, Inc. Construction of synthetic DNA and its use in large polypeptide synthesis
WO1988003533A1 (en) 1986-11-04 1988-05-19 Syntro Corporation Construction of synthetic dna and its use in large polypeptide synthesis
US5606019A (en) * 1987-10-29 1997-02-25 Protien Polymer Technologies, Inc. Synthetic protein as implantables
SG47030A1 (en) * 1994-01-03 1998-03-20 Genentech Inc Thrombopoietin
US6069129A (en) * 1998-03-13 2000-05-30 Mrs, Llc Elastin derived composition and method of using same
CA2338283A1 (en) * 1998-08-13 2000-02-24 G.D. Searle & Co. Multivalent avb3 and metastasis-associated receptor ligands
US6608242B1 (en) * 2000-05-25 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of silk-like proteins in plants
WO2002010430A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Amidut Ltd. Detecting anti-viral drug candidates and resistance
CA2439101C (en) * 2001-02-22 2012-07-10 Zealand Pharma A/S New medical uses of intercellular communication facilitating compounds
US7056889B2 (en) * 2002-12-16 2006-06-06 Kimberly-Clark, Worldwide, Inc. Compounds that bind P2Y2 or P2Y1 receptors
CN1532281A (zh) * 2003-03-21 2004-09-29 吉林大学第一医院 癌胚抗原基因片段的重组及基因疫苗
US20040234609A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Collier Katherine D. Repeat sequence protein polymer active agent congjugates, methods and uses
US7148192B2 (en) 2004-01-29 2006-12-12 Ebwe Pharma Ges. M.H. Nfg.Kg Neuroprotective dietary supplement
KR20050082389A (ko) * 2004-02-18 2005-08-23 메덱스젠 주식회사 직렬 연쇄체를 갖는 면역접합체를 포함하는 장기이식합병증 치료용 약제학적 조성물
KR100494358B1 (ko) * 2004-07-30 2005-06-10 주식회사 바이오그랜드 두뇌 또는 인지 기능 증진용 조성물
KR20070000892A (ko) * 2005-06-28 2007-01-03 하성원 누에실크 피브로인의 재생방법
CA2619017A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Copenhagen University Gdnf derived peptides
EP1960425A2 (en) * 2005-11-07 2008-08-27 Copenhagen University Neurotrophin-derived peptide sequences
US20090306009A1 (en) * 2005-12-06 2009-12-10 P2-Science Aps Modulation of the P2Y2 Receptor Pathway
WO2007124593A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Universite Laval Branched peptide amplification and uses thereof
KR100864380B1 (ko) * 2006-10-17 2008-10-21 주식회사 브레인가드 두뇌기능 향상과 뇌신경계 질환 예방 또는 치료용 펩타이드
US8247192B2 (en) * 2008-11-10 2012-08-21 Codexis, Inc. Penicillin-G acylases
EP2473620A4 (en) * 2009-09-02 2013-06-05 Univ Kansas State MRI AND OPTICAL ANALYSIS OF PROTEASE
US8916679B2 (en) * 2009-12-01 2014-12-23 Universita′ degli Studi di Modena e Reggio Emilia Peptides binding to the dimer interface of thymidylate synthase for the treatment of cancer
EP2550529B1 (en) * 2010-03-23 2021-11-17 Iogenetics, LLC. Bioinformatic processes for determination of peptide binding
HUE026269T2 (en) 2010-05-27 2016-06-28 Janssen Biotech Inc Insulin-like growth factor 1 receptor binding proteins
JP2012017287A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Iwate Univ 老齢性疾患治療薬
WO2012092718A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Nanjing University Photo-responsive supramolecular hydrogels
CA2833454C (en) * 2011-04-21 2020-03-10 Biomerieux Inc. Method of detecting at least one mechanism of resistance to cephalosporins by mass spectrometry
CA3152699C (en) * 2013-03-15 2023-09-05 Sumant S. CHUGH Methods for treatment of nephrotic syndrome and related conditions
KR20150114916A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 조아제약주식회사 기억력 증진 또는 집중력 향상 조성물
KR101430387B1 (ko) * 2014-04-08 2014-08-13 강용구 실크 피브로인 유래 펩타이드, 및 이를 포함하는 기억력, 학습력, 인지력의 향상 또는 치매의 예방 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018012527A2 (pt) 2018-12-11
AU2016376059A1 (en) 2017-10-05
WO2017111215A1 (ko) 2017-06-29
CA2965840C (en) 2021-11-30
CN107406482A (zh) 2017-11-28
US20180201645A1 (en) 2018-07-19
MY197348A (en) 2023-06-14
TR201807610T1 (tr) 2018-06-21
EP3255055B1 (en) 2024-06-05
RU2694064C1 (ru) 2019-07-09
JP2018517394A (ja) 2018-07-05
EP3255055A1 (en) 2017-12-13
EP3255055A4 (en) 2018-04-18
EP3255055C0 (en) 2024-06-05
US10435436B2 (en) 2019-10-08
SG11201804902UA (en) 2018-07-30
MX2018006823A (es) 2018-11-29
CN110279845A (zh) 2019-09-27
US20180327452A1 (en) 2018-11-15
US20180327451A1 (en) 2018-11-15
CA2965840A1 (en) 2017-06-29
PH12017550079A1 (en) 2018-02-12
AU2016376059B2 (en) 2019-02-14
AU2019200449A1 (en) 2019-02-07
US20220296673A1 (en) 2022-09-22
SA518391710B1 (ar) 2022-11-09
CN110279845B (zh) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101706296B1 (ko) 기억력, 학습력, 인지력 향상용 조성물
JP6463499B2 (ja) 記憶力、学習力、認知力向上用組成物
US11938162B2 (en) Composition for preventing or treating dry eye syndrome, containing Aucuba japonica extract
KR101844480B1 (ko) 기억력 향상 효과를 가지는 펩타이드
KR101844481B1 (ko) 기억력 향상 효과를 가지는 펩타이드
US7731994B2 (en) Pharmaceutical composition for protecting neurons comprising extract of lithospermum erythrothizon SIEB. ET. Zucc or acetylshikonin isolated therefrom as an effective ingredient
KR102634982B1 (ko) 오스모틴 단백질을 유효성분으로 함유하는 파킨슨병의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20210070715A (ko) 헛개나무 과병 추출물을 유효성분으로 포함하는 액상 제형 건강기능식품 조성물 및 이의 기능성 확인방법
KR20160094830A (ko) 감태 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품
KR101730073B1 (ko) 삼채를 유효성분으로 함유하는 감염성 질환 예방 및 치료용 조성물
KR20200093803A (ko) 진토닌을 포함하는 뇌혈관 손상에 의한 치매 예방 또는 치료용 조성물
US20110009352A1 (en) Restorative agent for antibacterial peptide production ability
CN107410795A (zh) 一种辅助降低血糖的紫锥菊功能饮料
KR102364723B1 (ko) 골수유래억제세포 및 조절 t 세포를 포함하는 면역 조절용 조성물
JP2009256282A (ja) 抗als剤
KR20220052421A (ko) 애기뿔소똥구리로부터 유래된 코프리신 펩타이드 CopA3를 포함하는 알코올성 간질환 예방 또는 치료용 조성물
RU2780346C1 (ru) Терапевтический агент против коронавируса, включающий экстракт elaeocarpus sylvestris
JP2009256283A (ja) 抗als剤
KR102475368B1 (ko) 테레오그릴루신 1 포함하는 신경염증성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
CN109908164A (zh) 益母草苷用于制备降血压的药物的用途
KR20230045192A (ko) 라벤더 추출물을 유효 성분으로 포함하는 근감소증 예방 또는 개선용 조성물
KR20230090588A (ko) 오징어 유래 펩타이드 및 이의 용도
KR20150119592A (ko) 삼채 및 돼지감자 혼합 추출물을 유효성분으로 함유하는 항당뇨 활성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250