JP6463191B2 - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6463191B2 JP6463191B2 JP2015067103A JP2015067103A JP6463191B2 JP 6463191 B2 JP6463191 B2 JP 6463191B2 JP 2015067103 A JP2015067103 A JP 2015067103A JP 2015067103 A JP2015067103 A JP 2015067103A JP 6463191 B2 JP6463191 B2 JP 6463191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image reading
- reading apparatus
- adf
- image
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 101150037259 ADF10 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100108208 Arabidopsis thaliana ADF12 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
以下、本発明の実施形態に係る画像読取装置及び画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。本実施形態に係る画像形成装置は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、これらの複合機等から構成可能であり、スキャナ部と、スキャナ部のスキャナユニット(画像読取手段)にシート状の原稿等を給送可能なADFとを有する画像読取装置を備えている。
まず、本実施形態に係る画像形成装置150の概略構成について、図9を参照しながら説明する。図9は、本実施形態に係る画像形成装置150を模式的に示す断面図である。なお、以下では、ユーザーが画像形成装置150に対して各種入力/設定を行う不図示の操作部に臨む位置を画像形成装置150の「手前側」といい、背面側を「奥側」という。つまり、図9は、手前側から見た画像形成装置150の内部構成を示したものである。図9に示す画像形成装置は、後述する第2及び第3の実施形態においても同様に用いられる。なお、各図面において、同一部品及び同一部分には同じ符号を付し、重複した説明は省略する。
次に、本実施形態に係る、図9に示した画像読取装置9について、図1及び図2を参照して詳細に説明する。なお、図1及び図2は、本実施形態に係る画像読取装置9のADF10を、画像形成装置本体150a側のスキャナ部20に対してヒンジ装置131(図3参照)を介して装着した状態を示している。図1は、本実施形態に係る画像読取装置9を流し読み状態で示す断面図、図2は、画像読取装置9を固定読み状態で示す断面図である。
次に、図1に示した流し読み状態での搬送動作について説明する。すなわち、図1に示すように、原稿積載トレイ121上に任意の枚数積載された原稿Geは、ピックアップローラ101により給送され、分離ローラ102と捌きローラ103とによるニップ部で1枚ずつ捌かれる。さらに、捌かれた原稿Geは、搬送ローラ対104を介してレジストレーションローラ対105のニップ部まで搬送される。
次に、図3、図4及び図5を参照して、ADF10が画像形成装置本体150a側のスキャナ部20に対して開閉される状態について説明する。なお、図3は、本実施形態に係るADF10をスキャナ部20から開いた状態で示す側面図、図4は、ADF10をスキャナ部20に対して閉じた状態で示す側面図である。また、図5は、本実施形態に係るADF10及びスキャナ部20の一部を拡大して示す斜視図である。
次に、本発明の第2の実施形態について、図10〜図13を参照して説明する。図10は、本実施形態に係るADF10に備えられたヒンジ装置131を示す斜視図、図11は、このヒンジ装置131の断面図である。図12は、ADF10におけるヒンジ装置131の高さ調整前の状態を示す概念図、図13は、ADF10におけるヒンジ装置131の高さ調整後の状態を示す概念図である。なお、本実施形態では、第1の実施形態と同一の部材には同一符号を付すと共に、構成、機能が同じものについてはその説明を省略する。
次に、本発明の第3の実施形態について、図14及び図15を参照して説明する。なお、図14は、本実施形態に係るフック171の操作系を示す斜視図、図15は、このフック171の操作系の位置関係を示す断面図である。なお、本実施形態では、第1及び第2の実施形態と同一の部材には同一符号を付すと共に、構成、機能が同じものについてはその説明を省略する。
Claims (9)
- 搬送されてくるシートの画像を透明部材を介して読み取る画像読取手段を有する画像読取装置本体と、
前記画像読取装置本体に対して回動可能に支持され、前記透明部材に対して開閉可能なシート搬送手段と、
前記シート搬送手段が前記画像読取装置本体に対して閉じられた際に前記透明部材の一部に当接して、前記シート搬送手段と前記透明部材との間にシート通過用の隙間を形成するように前記シート搬送手段に設けられた突き当て部と、
前記シート搬送手段及び前記画像読取装置本体のいずれか一方に設けられた係止部材と、
前記シート搬送手段及び前記画像読取装置本体のいずれか他方に設けられ、前記シート搬送手段が前記画像読取装置本体に対して閉じられた際に前記係止部材に対向するように配置された、前記係止部材により係止可能な被係止部材と、
前記シート搬送手段が前記画像読取装置本体に対して閉じられた際に前記突き当て部が前記透明部材に当接し、かつ、前記係止部材により前記被係止部材が係止された状態となるように前記係止部材と前記被係止部材との間の距離を調整可能な調整手段と、を備える、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 前記係止部材は、磁石であり、
前記被係止部材は、前記磁石に吸着される被吸着部材である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記係止部材は、フックであり、
前記被係止部材は、前記フックが係合する凸部材である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記シート搬送手段には、開閉時に用いられる操作レバーが支持され、
前記係止部材は、前記操作レバーの操作に連動して前記被係止部材から離脱する方向に移動させられる、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 前記係止部材は、前記操作レバーと一体的に設けられた支持部に連結され、
前記調整手段は、前記係止部材を前記支持部に対して移動させることで前記被係止部材に対する前記係止部材の前記距離を調整可能に構成される、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。 - 前記調整手段は、前記係止部材に設けられた長孔部と、前記長孔部を貫通して前記支持部にネジ込まれる調整ネジとを有する、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。 - 前記調整手段は、前記支持部に対する前記係止部材の移動量を視認可能な目盛り部を有する、
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像読取装置。 - 前記画像読取装置本体に対して前記シート搬送手段を、回動部を支点として開閉可能に支持するヒンジ手段を備え、
前記ヒンジ手段は、前記回動部を支点とした前記シート搬送手段の前記画像読取装置本体に対する高さを変更可能な変更手段を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像読取装置と、
前記画像読取装置によってシートから読み取られた画像情報に基づいてシートに画像を形成する画像形成手段と、を備える、
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015067103A JP6463191B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015067103A JP6463191B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016187138A JP2016187138A (ja) | 2016-10-27 |
JP2016187138A5 JP2016187138A5 (ja) | 2018-04-19 |
JP6463191B2 true JP6463191B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=57203758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015067103A Active JP6463191B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6463191B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001343791A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Kyocera Mita Corp | 原稿搬送装置を備えた画像形成機 |
JP4329585B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2009-09-09 | 村田機械株式会社 | 画像読取装置 |
JP2006217034A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JP4536608B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2010-09-01 | 株式会社リコー | 原稿読取装置 |
JP2007049272A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置、画像形成装置 |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015067103A patent/JP6463191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016187138A (ja) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105388720B (zh) | 手动供给装置以及包括该手动供给装置的图像形成装置 | |
US20170302814A1 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2004352402A (ja) | シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
US11713204B2 (en) | Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP5823454B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JP6047600B2 (ja) | シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
US9540198B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device | |
JP6282150B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP6463191B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
CN110963324B (zh) | 图像形成装置 | |
JP6682217B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2008100824A (ja) | 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5652423B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7508273B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019040127A (ja) | 可動ユニットのロック機構及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置 | |
JP7438725B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
US20240109743A1 (en) | Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP6494440B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2017178618A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6489071B2 (ja) | 給紙カセット、画像形成装置、用紙搬送装置 | |
JP6806460B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2004051361A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007145486A (ja) | シート材の給送装置、画像形成装置、現金自動預け払い機 | |
JP2010184770A (ja) | シート搬送装置、画像形成装置および自動原稿送り装置 | |
JP2014210636A (ja) | シート斜行補正装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6463191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |