JP6463065B2 - アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法 - Google Patents

アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6463065B2
JP6463065B2 JP2014207730A JP2014207730A JP6463065B2 JP 6463065 B2 JP6463065 B2 JP 6463065B2 JP 2014207730 A JP2014207730 A JP 2014207730A JP 2014207730 A JP2014207730 A JP 2014207730A JP 6463065 B2 JP6463065 B2 JP 6463065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array substrate
frame
area
region
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014207730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016075865A (ja
Inventor
橋口 隆史
隆史 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014207730A priority Critical patent/JP6463065B2/ja
Priority to US14/877,618 priority patent/US9869915B2/en
Priority to DE102015219357.8A priority patent/DE102015219357A1/de
Publication of JP2016075865A publication Critical patent/JP2016075865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463065B2 publication Critical patent/JP6463065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • H01L27/1244Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits for preventing breakage, peeling or short circuiting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136254Checking; Testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルに関し、特に、COG(Chip On Glass)型の液晶表示パネルにおいて液晶駆動用IC(Integrated Circuit)チップ(あるいはLSI(Large Scale Integrated circuit)チップ)搭載前に行われる検査を、額縁領域を拡大することなく実施可能な液晶表示パネルに関する。
COG型の液晶表示パネルは、液晶駆動用の配線が設けられたアレイ基板には、アレイ基板に対向して配置されるカラーフィルタ基板よりも長尺となるように、アレイ基板に延在部が設けられている。そして、この延在部にICチップ搭載領域が設けられる。さらに、このICチップ搭載領域に各種配線を導出してバンプ用端子を形成し、このバンプ用端子にICチップのバンプ端子を接続させる。これにより、ICチップによる液晶の駆動制御がなされる。
このようなCOG型の液晶表示パネルにおいては、製造工程において、各種配線の断線あるいは配線間の短絡の有無等の検査が行われる。この検査は、アレイ基板上にICチップを搭載する前に、ICチップ搭載領域に導出された配線を利用して行われる。より具体的には、この検査は一般的に、各種配線に設けられたバンプ用端子に導電接触ピンを接触させて行ういわゆるピンプローブ方式を用いて行われる。
しかし、バンプ用端子に導電接触ピンを接触させた場合、バンプ用端子に傷を付けたり、隣接端子間をまたがって接触させることでバンプ端子を電食させる可能性があった。そこで、上記の点を解決する方法が検討されている(例えば特許文献1参照)。
特許文献1に開示された液晶表示装置は、走査線又は信号線に接続された出力電極パッド(バンプ用端子)から更に端子電極配線を設け、この端子電極配線の端部に形成される検査用端子を配設したものである。そして、この検査用電極パッドは隣接する検査用端子を交互にずらして2列で配設されている。
しかしながら、近年の液晶表示パネルの狭額縁化や低コスト化の要求に伴って、ICチップの小型化やICチップ数削減を目的とする多出力ICチップの適用など、ICチップ搭載領域も狭くなってきている。これに伴い、専用の検査端子を設けることが困難になってきている。
そこで、液晶表示パネルの非表示領域に検査用の共通の信号線や走査線を配設し、表示領域の各信号線や走査線を、検査用薄膜トランジスタを介して検査用の配線に接続し、各検査用の共通の信号線又は走査線に検査端子を設けることで、ICチップ搭載領域のバンプ用端子へ接触もなく、少ない検査端子で容易に安価で検査ができる方法が知られている(例えば特許文献2参照)。
特開2008−233730号公報 特開2002−98992号公報
しかし、特許文献2に記載の液晶表示パネルにおける検査では、アレイ基板を、対向基板であるカラーフィルタ基板(以下、CF基板とも記載)と貼り合せて、表示を確認した後に信号線又は走査線の断線やショート、表示領域内の点欠陥が判明することになる。つまり、良品CF基板のロスコストが発生する。また、昨今のリペア技術を駆使して断線や欠陥箇所を修復するにも、各信号線又は各走査線が検査用配線に一括して接続されており、不良箇所のアドレスを検出することができない。
また、特許文献2に記載の液晶表示パネルにおいて、各信号線又は各走査線に検査用端子を新設しても、ICチップ搭載領域が狭いため、額縁領域に設けるしかない。この場合、端子腐食や静電気侵入による表示不良が懸念される。このため、シール内で且つ、表示領域近傍に検査用端子を配置する必要がある。しかし、シール内に検査用端子を設けた分だけ、額縁領域が広がり、狭額縁化が困難になってしまう。また、表示領域近傍に検査用端子を配置した場合、各信号線や各走査線の検査用端子から各電位が露出される面積が増加することで、対向基板側へ電荷がたまり、表示領域内の液晶配向に影響を及ぼし表示周辺ムラの発生が懸念される。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、額縁領域を拡大せずに配線の断線検査を可能とするアレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルの提供を目的とする。
本発明に係るアレイ基板は、画像を表示する表示領域と、表示領域の周囲を囲む額縁領域と、を備えるアレイ基板であって、表示領域において並列して形成され、額縁領域まで延設された複数の走査線と、複数の走査線と交差して表示領域において並列して形成され、額縁領域まで延設された複数の信号線と、複数の走査線と複数の信号線とのそれぞれの交点に配置された薄膜トランジスタと、額縁領域に形成された複数の額縁内配線と、額縁領域において、走査線および信号線と額縁内配線とを上下に隔てる絶縁層と、走査線または信号線と額縁内配線とを電気的に接続する、額縁領域に設けられた複数の接続変換部と、各接続変換部内に配置された走査線または信号線の断線検査用端子と、を備え、各接続変換部には、絶縁層を貫通する単一のコンタクトホールが形成されており、単一のコンタクトホール内に配置された断線検査用端子である導電膜を介して、走査線または信号線と額縁内配線とが電気的に接続されている。
本発明に係るアレイ基板によれば、接続変換部に単一のコンタクトホールを設けることにより、コンタクトホールを通じて、検査装置側の端子と走査線または信号線との接触が可能となる。よって、接続変換部を、検査用端子の代用にすることができる。つまり、アレイ基板に検査用端子を設けずに、接続変換部を利用して断線の検査が可能となる。よって、アレイ基板の額縁領域が拡大することを抑制して、狭額縁化した液晶表示パネルを得ることが可能となる。
実施の形態1に係るアレイ基板の平面図である。 実施の形態1に係る接続変換部の平面図である。 実施の形態1に係る接続変換部の断面図である。 実施の形態1に係る接続変換部の断面図である。 実施の形態2に係る接続変換部の平面図である。 実施の形態2に係る接続変換部の断面図である。 実施の形態2に係る接続変換部の平面図である。 実施の形態2に係る接続変換部の断面図である。 実施の形態3に係る接続変換部の断面図である。 実施の形態4に係る接続変換部の断面図である。 実施の形態5に係る接続変換部の断面図である。 前提技術に係る接続変換部の平面図である。 前提技術に係る接続変換部の断面図である。
<実施の形態1>
<構成>
図1は、本実施の形態1におけるアレイ基板1の平面図である。なお、図1は、模式的に示すものであり、図示された構成要素の正確な大きさなどを反映するものではない。また、図1では、図面が煩雑とならないように、発明の主要部以外の省略や構成の一部簡略化などを適宜行っている。これらの点は、以下の図においても同様とする。さらに、以下の図においては、既出の図において説明したものと同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
アレイ基板1は、透明絶縁性基板100(以下、絶縁基板とも記載)上に、後述する各配線、薄膜トランジスタ等が設けられて構成される。アレイ基板1には、画像を表示する表示領域101と、表示領域101を囲む額縁領域102とが規定されている。
図1に示すように、アレイ基板1は、複数の走査線104を備える。複数の走査線104は、表示領域101において並列して形成され、額縁領域102まで延設されている。また、アレイ基板1は、複数の信号線103を備える。複数の信号線103は、複数の走査線104と交差して表示領域101において並列して形成され、額縁領域102まで延設されている。また、図1に示すように、アレイ基板1は、複数の走査線104と複数の信号線103とのそれぞれの交点に配置された薄膜トランジスタ106を備える。また、アレイ基板1には、複数の共通配線(コモン配線)が配設されているが、図面の見易さのために図1には示していない。
アレイ基板1の表示領域101に配設された各信号線103は、アレイ基板1の額縁領域102まで延設されている。各信号線103に対応して、アレイ基板の額縁領域102には、複数の接続変換部107aが設けられている。また、アレイ基板の額縁領域102には、複数の端子電極112および各端子電極112に接続された額縁内配線117aが設けられている。額縁領域102において、信号線103と額縁内配線117aとは、絶縁層3によって上下に隔てられている。各信号線103と各額縁内配線117aとは、接続変換部107aによって電気的に接続されている。端子電極112は、ACF(異方性導電膜)及びバンプなどを介して、ICチップ109と電気的に接続される。また、ICチップ109はプリント基板108と電気的に接続される。
アレイ基板1の表示領域101に配設された各走査線104は、アレイ基板1の額縁領域102まで延設されている。各走査線104に対応して、アレイ基板の額縁領域102には、複数の接続変換部107bが設けられている。また、アレイ基板の額縁領域102には、複数の検査用薄膜トランジスタ113bおよび各検査用薄膜トランジスタ113bのソース電極に接続された額縁内配線118が設けられている。各検査用信号線111には検査用端子110が設けられている。額縁領域102において、走査線104と額縁内配線118とは、絶縁層3によって上下に隔てられている。各走査線104と各額縁内配線118とは、接続変換部107bによって電気的に接続されている。
各信号線103のICチップ109が配置されている側とは反対側の端は、検査用薄膜トランジスタ113aを介して、検査用信号線111と接続されている。
各走査線104の検査用薄膜トランジスタ113bが配置されている側とは反対側の端は、額縁内配線117bを介して、ICチップ109と接続されている。
図2は、接続変換部107bの平面図である。また、図3は、図2中の線分A−Aにおける断面図である。走査線104と検査用薄膜トランジスタ113bのソース電極から延長された額縁内配線118に跨るように単一のコンタクトホール11が形成されている。図3に示すように、絶縁性基板13上に走査線104が形成されている。絶縁層3を介して、走査線104上に額縁内配線118が形成されている。額縁内配線118および絶縁層3上には、層間絶縁膜6が形成されている。層間絶縁膜6上には、平坦化膜7および保護膜10が形成されている。接続変換部107a,107bには、単一のコンタクトホール11が絶縁層3を貫通して設けられる。コンタクトホール11内に形成された導電膜(下部透明導電膜8および上部透明導電膜9)を介して、走査線104と額縁内配線118とが電気的に接続されている。
接続変換部107bにおいて、コンタクトホール11は、コンタクトホール11の第1の底が走査線104と接する第1の水平領域11aと、コンタクトホール11の第2の底が額縁内配線118と接する第2の水平領域11bとを備える。本実施の形態1において、第1の水平領域11aの面積と、第2の水平領域11bの面積との和は、3000μm以上である。つまり、図3において、第1の水平領域11aと第2の水平領域11bの紙面左右方向の長さの和は、100μm以上であり、第1の水平領域11aおよび第2の水平領域11bの紙面奥行方向の長さは30μm以上であるとする。
コンタクトホール11を上記寸法とすることにより、図4に示すように、断線の検査を行う際に、検査装置側の端子12をコンタクトホール11内に挿入することができる。これにより、接続変換部107bと、検査装置側の端子12との良好なコンタクトを得ることができる。
また、図2および図3において括弧内の参照符号で読み替えたものが接続変換部107aに対応している。接続変換部107aにおいても、信号線103と額縁内配線117aに跨るように単一のコンタクトホール11が形成されている。図3に示すように、単一のコンタクトホール11は絶縁層3を貫通している。コンタクトホール11内に形成された導電膜(下部透明導電膜8および上部透明導電膜9)を介して、信号線103と額縁内配線117aとが電気的に接続されている。図2および図3に示すように、接続変換部107bと接続変換部107aとの違いは、額縁内配線118が信号線103に、走査線104が額縁内配線117aにそれぞれ替わることである。これ以外の構成は接続変換部107bと同じため、接続変換部107aの説明を省略する。
また、本実施の形態1における液晶表示パネルは、上述したアレイ基板1と、アレイ基板1と対向して配置されたカラーフィルタ基板と、アレイ基板1とカラーフィルタ基板との間に保持された液晶とを備える。
<製造方法>
本実施の形態1に係るアレイ基板1が用いられたFFSモードの液晶表示パネルを例にして、接続変換部107b(図3)の製造工程について説明する。
まず、絶縁性基板13上に走査線104および薄膜トランジスタ106、検査用薄膜トランジスタ113a,113bのゲート電極となる導電性金属膜を成膜する。そして、写真製版等でパターン形成後、走査線104及びゲート電極上に、絶縁膜となるゲート絶縁膜(絶縁層3)をCVDなどで成膜する。
次に、半導体層を成膜した後に、薄膜トランジスタ106、検査用薄膜トランジスタ113a,113bのソース電極およびドレイン電極と、信号線103となる導電性金属膜を成膜する。そして、写真製版等でパターン形成を行う。これにより、表示領域101の薄膜トランジスタ106と、額縁領域102の検査用薄膜トランジスタ113a,113bが形成される。
次に、額縁内配線118(検査用薄膜トランジスタ113bのソース電極)および信号線103上に、絶縁膜となる層間絶縁膜6をCVDなどで成膜する。さらに、各種配線の段差による液晶配向異常を抑制するため、有機膜等からなる平坦化膜7を成膜する。平坦化膜7としては、例えばアクリルを主体とした有機樹脂膜、または、SOG(Spin On Glass)膜が用いられる。このとき、平坦化膜7に感光性を有する有機樹脂膜を用いて、フォトリソグラフィー工程(写真製版工程)を行うことによって、平坦化膜7に、コンタクトホール11となるパターンを形成する。平坦化膜7をマスクにしてプラズマエッチングを行うことで、ゲート絶縁膜(絶縁層3)及び層間絶縁膜6にコンタクトホール11が形成される。
次に、平坦化膜7上には、IZO及びITOなどの透明導電膜からなる下部透明導電膜8と、SiN膜などからなる保護膜10と、IZO及びITOなどの透明導電膜からなる上部透明導電膜9とがこの順に形成される。
また、先の平坦化膜7をマスクにして層間絶縁膜6とゲート絶縁膜(絶縁層3)に形成したコンタクトホールと、プラズマによるドライエッチングで保護膜10に形成したコンタクトホールにより単一のコンタクトホール11となる。コンタクトホール11内に形成された導電膜(下部透明導電膜8および上部透明導電膜9)を介して、額縁内配線118と走査線104とが電気的に接続される。
図12は本発明の前提技術となる接続変換部107b(又は107a)の平面図である。また、図13は、図12中の線分D−Dにおける断面図である。図12および図13に示すように、前提技術においては、接続変換部107a,107bには2つのコンタクトホール11が設けられる。即ち、接続変換部107aにおいては、コンタクトホール11が信号線103側と額縁内配線117a側とに分離して2つ設けられる。接続変換部107bにおいては、コンタクトホール11が額縁内配線118側と走査線104側とに分離して2つ設けられる。
一方、本実施の形態1における接続変換部107a,107bは、2つに分離されていない、単一のコンタクトホール11を備える。単一のコンタクトホール11を設けることにより、検査装置側の端子12と、走査線104または信号線103との良好な接触が可能となる。よって、接続変換部107a,107bを、検査用端子の代用にすることができる。
<効果>
本実施の形態1におけるアレイ基板1は、画像を表示する表示領域101と、表示領域101の周囲を囲む額縁領域102と、を備えるアレイ基板1であって、表示領域101において並列して形成され、額縁領域102まで延設された複数の走査線104と、複数の走査線104と交差して表示領域101において並列して形成され、額縁領域102まで延設された複数の信号線103と、複数の走査線104と複数の信号線103とのそれぞれの交点に配置された薄膜トランジスタ106と、額縁領域102に形成された複数の額縁内配線117a,118と、額縁領域102において、走査線104および信号線103と額縁内配線117a,118とを上下に隔てる絶縁層3と、走査線104または信号線103と額縁内配線117a,118とを電気的に接続する、額縁領域102に設けられた複数の接続変換部107a,107bと、を備え、各接続変換部107a,107bには、絶縁層3を貫通する単一のコンタクトホール11が形成されており、単一のコンタクトホール11内の導電膜を介して、走査線104または信号線103と額縁内配線117a,118とが電気的に接続されている。
従って、本実施の形態1によれば、接続変換部107a,107bに単一のコンタクトホール11を設けることにより、検査装置側の端子12と、走査線104または信号線103との接触が可能となる。よって、接続変換部107a,107bを、検査用端子の代用にすることができる。つまり、本実施の形態1では、アレイ基板1に検査用端子を設けずに、接続変換部107a,107bを利用して断線の検査が可能となる。よって、アレイ基板1の額縁領域102が拡大することを抑制して、狭額縁化した液晶表示パネルを得ることが可能となる。
また、本実施の形態1におけるアレイ基板1における単一のコンタクトホール11は、単一のコンタクトホール11の第1の底が走査線104または信号線103と接する第1の水平領域11a(又は11b)と、単一のコンタクトホール11の第2の底が額縁内配線117a,118と接する第2の水平領域11b(又は11a)と、を備え、第1の水平領域11aの面積と、第2の水平領域11bの面積との和が3000μm以上である。
従って、接続変換部107a,107bに設けるコンタクトホール11の底面積(即ち、第1の水平領域11aの面積と、第2の水平領域11bの面積との和)を3000μmとすることにより、検査装置側の端子12を確実にコンタクトホール11に挿入して、走査線104または信号線103と確実に接触することが可能となる。
また、本実施の形態1におけるアレイ基板1において額縁領域102には、検査用薄膜トランジスタ113bまたはICチップ109が設けられ、額縁内配線117a,118は、検査用薄膜トランジスタ113bの電極またはICチップ109の電極に接続された配線である。
従って、ICチップ109と信号線103の間および額縁領域102において検査用薄膜トランジスタ113bと走査線104の間に接続変換部107a,107bをそれぞれ設け、接続変換部107a,107bにおいて検査装置側の端子12と接触可能とすることで、額縁領域102を拡大することなく、配線の断線検査が可能なアレイ基板1を得ることが可能となる。
また、本実施の形態1における液晶表示パネルは、アレイ基板1と、アレイ基板1と対向して配置されたカラーフィルタ基板と、アレイ基板1とカラーフィルタ基板との間に保持された液晶と、を備える。
従って、本実施の形態1におけるアレイ基板1は、断線検査を行うための端子と、接続変換部107a,107bを兼用するため、額縁領域102の面積を抑制することが可能である。よって、額縁領域102の狭い、狭額縁化した液晶パネルを得ることが可能である。
<実施の形態2>
図5は、本実施の形態2における接続変換部107bの平面図である。また、図6は、図5中の線分B−Bにおける断面図である。
実施の形態1では、コンタクトホール11の第1の底が走査線104と接する第1の水平領域11aの面積と、コンタクトホール11の第2の底が額縁内配線118と接する第2の水平領域11bとの面積は、同程度であった。
本実施の形態2では、第1の水平領域11aと第2の水平領域11bとで面積比率が異なるようにする。例えば、接続変換部107bにおいて、図6に示すように、検査装置側の端子12と走査線104との接続を良好にするため、第1の水平領域11aの面積を第2の水平領域11bの面積よりも大きくする。
図7は、本実施の形態2における接続変換部107aの平面図である。また、図8は、図7中の線分C−Cにおける断面図である。本実施の形態2では、例えば、接続変換部107aにおいて、図8に示すように、検査装置側の端子12と信号線103との接続を良好にするため、第1の水平領域11aの面積を第2の水平領域11bの面積よりも大きくする。
<効果>
本実施の形態2におけるアレイ基板1において、単一のコンタクトホール11は、単一のコンタクトホール11の第1の底が走査線104または信号線103と接する第1の水平領域11aと、単一のコンタクトホール11の第2の底が額縁内配線117a,118と接する第2の水平領域11bと、を備え、第1の水平領域11aの面積と、第2の水平領域との面積11bとが異なる。
従って、例えば、第1の水平領域11aの面積を、第2の水平領域の面積11bよりも大きくすることによって、第1の水平領域11aに検査装置側の端子12が接触し易くなり、検査装置側の端子12と、走査線104または信号線103との接触を良好に行うことが可能となる。
また、本実施の形態1におけるアレイ基板1において、第1の水平領域11aの面積が第2の水平領域11bの面積よりも大きい。従って、第1の水平領域11aの面積を、第2の水平領域の面積11bよりも大きくすることによって、第1の水平領域11aに検査装置側の端子12が接触し易くなり、検査装置側の端子12と、走査線104または信号線103との接触を良好に行うことが可能となる。
<実施の形態3>
図9は、本実施の形態3における接続変換部107b(又は107a)の断面図である。図9に示すように、接続変換部107bにおいて、額縁内配線118を、半導体層4と導電膜16の積層構造にしてもよい。また、接続変換部107aにおいて、信号線103を、半導体層4と導電膜16の積層構造にしてもよい。
額縁内配線118または信号線103を上述の積層構造にしても、コンタクトホール11において、検査装置側の端子12と良好な接触が可能である。
<効果>
本実施の形態1におけるアレイ基板1において、走査線104または信号線103と額縁内配線118のうち、より上層に形成された配線は、半導体層4と導電膜16とがこの順に積層されてなる。
従って、接続変換部107aにおいては信号線103を、接続変換部107bにおいては額縁内配線118を半導体層4と導電膜16の積層構造にした場合であっても、実施の形態1で述べた効果と同様の効果を得ることが可能である。
<実施の形態4>
図10は、本実施の形態4における接続変換部107b(又は107a)の断面図である。
実施の形態1(図3)においては、平坦化膜7、層間絶縁膜6及びゲート絶縁膜3のコンタクトホール11を下部透明導電膜8で被膜した。
一方、本実施の形態4では、接続変換部107bにおいては額縁内配線118(検査用薄膜トランジスタ113bのソース電極5)を、接続変換部107aにおいては信号線103を形成後に下部透明導電膜8を積層し、FFSモードにおける画素電極(共通電極)を形成する。
即ち、走査線104または信号線103と額縁内配線117a,118のうち、より上層に形成された配線は、透明導電膜(即ち下部透明導電膜8)で覆われている。
これにより、平坦化膜7の成膜が不要となり、製造工程の短縮が可能である。また、上部透明導電膜9に対する段差部が軽減されるため、コンタクトホール11においてより確実に電気的接続を維持することが可能となる。
<実施の形態5>
図11は、本実施の形態5における接続変換部107b(又は107a)の断面図である。
本実施の形態3における接続変換部107a,107bにおいては、下部透明導電膜8を成膜後、下部透明導電膜8上に、Al等からなる導電膜16をスパッタ法等により積層する。そして、導電膜16上に上部透明導電膜9が積層される。
本実施の形態3では、下部透明導電膜8の断線が段差部で発生した場合であっても、下部透明導電膜8上に積層した導電膜16が断線部を被膜することで良好な接触を維持することができる。
<効果>
本実施の形態3におけるアレイ基板1において、単一のコンタクトホール11内に形成された導電膜は、下部透明導電膜8、導電膜16および上部透明導電膜9がこの順に積層されてなる。
従って、本実施の形態3における接続変換部107a,107bは、下部透明導電膜8の断線が段差部で発生した場合であっても、下部透明導電膜8上に積層した導電膜16が断線部を被膜することで良好な電気的接続を維持することができる。よって、実施の形態1に比べて、より信頼性の高いアレイ基板1を得ることが可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 アレイ基板、3 ゲート絶縁層、4 半導体層、6 層間絶縁膜、7 平坦化膜、8 下部透明導電膜、9 上部透明導電膜、10 保護膜、11 コンタクトホール、11a 第1の水平領域、11b 第2の水平領域、12 検査装置側の端子、13 絶縁性基板、16 導電膜、100 透明絶縁性基板、101 表示領域、102 額縁領域、103 信号線、104 走査線、106 薄膜トランジスタ、107a,107b 接続変換部、108 プリント基板、109 ICチップ、113a,113b 検査用薄膜トランジスタ、117a,117b,118 額縁内配線、110 検査用端子、111 検査用信号線、112 端子電極。

Claims (10)

  1. 画像を表示する表示領域と、前記表示領域の周囲を囲む額縁領域と、を備えるアレイ基板であって、
    前記表示領域において並列して形成され、前記額縁領域まで延設された複数の走査線と、
    前記複数の走査線と交差して前記表示領域において並列して形成され、前記額縁領域まで延設された複数の信号線と、
    前記複数の走査線と前記複数の信号線とのそれぞれの交点に配置された薄膜トランジスタと、
    前記額縁領域に形成された複数の額縁内配線と、
    前記額縁領域において、前記走査線および前記信号線と前記額縁内配線とを上下に隔てる絶縁層と、
    前記走査線または前記信号線と前記額縁内配線とを電気的に接続する、前記額縁領域に設けられた複数の接続変換部と、
    各前記接続変換部内に配置された前記走査線または前記信号線の断線検査用端子と、
    を備え、
    各前記接続変換部には、前記絶縁層を貫通する単一のコンタクトホールが形成されており、前記単一のコンタクトホール内に配置された前記断線検査用端子である導電膜を介して、前記走査線または前記信号線と前記額縁内配線とが電気的に接続されている、
    アレイ基板。
  2. 前記単一のコンタクトホールは、
    前記単一のコンタクトホールの第1の底が前記走査線または前記信号線と接する第1の水平領域と、
    前記単一のコンタクトホールの第2の底が前記額縁内配線と接する第2の水平領域と、
    を備え、
    前記第1の水平領域の面積と、前記第2の水平領域の面積との和が3000μm以上である、
    請求項1に記載のアレイ基板。
  3. 前記単一のコンタクトホールは、
    前記単一のコンタクトホールの第1の底が前記走査線または前記信号線と接する第1の水平領域と、
    前記単一のコンタクトホールの第2の底が前記額縁内配線と接する第2の水平領域と、
    を備え、
    前記第1の水平領域の面積と、前記第2の水平領域との面積とが異なる、
    請求項1に記載のアレイ基板。
  4. 前記第1の水平領域の面積が前記第2の水平領域の面積よりも大きい、
    請求項3に記載のアレイ基板。
  5. 前記額縁領域には、検査用薄膜トランジスタまたはICチップが設けられ、
    前記額縁内配線は、前記検査用薄膜トランジスタの電極または前記ICチップの電極に接続された配線である、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のアレイ基板。
  6. 前記走査線または前記信号線と前記額縁内配線のうち、より上層に形成された配線は、半導体層と導電膜とがこの順に積層されてなる、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のアレイ基板。
  7. 前記走査線または前記信号線と前記額縁内配線のうち、より上層に形成された配線は、透明導電膜で覆われている、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のアレイ基板。
  8. 前記単一のコンタクトホール内に形成された前記導電膜は、下部透明導電膜、導電膜および上部透明導電膜がこの順に積層されてなる、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のアレイ基板。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置されたカラーフィルタ基板と、
    前記アレイ基板と前記カラーフィルタ基板との間に保持された液晶と、
    を備える、
    液晶表示パネル。
  10. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のアレイ基板の検査方法であって、
    検査装置の端子を前記アレイ基板の前記接続変換部に設けられた前記断線検査用端子に接触させることにより、前記検査装置の前記端子を前記走査線または前記信号線と接続させて、前記走査線または前記信号線の断線を検査する、
    アレイ基板の検査方法。
JP2014207730A 2014-10-09 2014-10-09 アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法 Active JP6463065B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207730A JP6463065B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法
US14/877,618 US9869915B2 (en) 2014-10-09 2015-10-07 Array substrate and liquid crystal display panel including the same
DE102015219357.8A DE102015219357A1 (de) 2014-10-09 2015-10-07 Array-Substrat und darin enthaltenes Flüssigkristallanzeigefeld

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207730A JP6463065B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016075865A JP2016075865A (ja) 2016-05-12
JP6463065B2 true JP6463065B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55644350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014207730A Active JP6463065B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9869915B2 (ja)
JP (1) JP6463065B2 (ja)
DE (1) DE102015219357A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106200170A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 深圳市华星光电技术有限公司 Tft液晶显示器件及其制作方法
JP2018124465A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、および実装構造体
CN106960851B (zh) * 2017-05-24 2020-02-21 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示面板和显示设备
CN109270754B (zh) * 2017-07-17 2021-04-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和显示装置
CN110095889B (zh) * 2018-01-30 2022-06-17 瀚宇彩晶股份有限公司 显示面板及其制作方法
CN108873524B (zh) * 2018-07-17 2021-01-26 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板、改善显示面板性能的方法及显示装置
CN114067709B (zh) * 2020-07-31 2023-11-28 深超光电(深圳)有限公司 导电性测试结构、薄膜晶体管阵列基板及显示面板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3683463B2 (ja) 1999-03-11 2005-08-17 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、その製造方法、及び、該基板を用いたイメージセンサ
KR100366768B1 (ko) * 2000-04-19 2003-01-09 삼성전자 주식회사 배선의 접촉부 및 그의 제조 방법과 이를 포함하는 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2002098992A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP4689806B2 (ja) * 2000-09-28 2011-05-25 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP4302347B2 (ja) * 2001-12-18 2009-07-22 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP4050100B2 (ja) * 2002-06-19 2008-02-20 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および表示装置
KR100895311B1 (ko) * 2002-11-19 2009-05-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 검사 방법
KR101034181B1 (ko) * 2003-08-21 2011-05-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP2008233730A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示パネル
JP4485559B2 (ja) * 2007-09-26 2010-06-23 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101458910B1 (ko) * 2008-03-28 2014-11-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104345512A (zh) * 2009-02-16 2015-02-11 夏普株式会社 Tft阵列基板和液晶显示面板
JP5302122B2 (ja) * 2009-07-08 2013-10-02 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示パネル
RU2510712C2 (ru) * 2009-07-28 2014-04-10 Шарп Кабушики Каиша Монтажная плата, способ ее изготовления, дисплейная панель и дисплейное устройство
KR101377891B1 (ko) * 2010-01-13 2014-03-25 샤프 가부시키가이샤 어레이 기판 및 액정 표시 패널
EP2672317B1 (en) * 2011-01-31 2015-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and production method for same

Also Published As

Publication number Publication date
US20160103378A1 (en) 2016-04-14
JP2016075865A (ja) 2016-05-12
US9869915B2 (en) 2018-01-16
DE102015219357A1 (de) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463065B2 (ja) アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法
KR101137863B1 (ko) 박막트랜지스터 어레이 기판
KR101670165B1 (ko) 표시장치의 제조 방법, 표시장치 및 표시장치 형성 기판
KR101571768B1 (ko) 표시 기판, 이의 불량 리페어 방법 및 이 표시 기판을 갖는모기판
JP2006053555A (ja) アレイ基板、これを有する母基板、及び液晶表示装置
JP2006350064A (ja) 表示装置および位置ずれ検査方法
JP5053479B2 (ja) マトリクスアレイ基板及びその製造方法
JP6173705B2 (ja) 表示装置
JP2009047877A (ja) チップオングラス型表示モジュールおよびその実装検査方法
KR20130001585A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP2007219046A (ja) 液晶表示パネル
JP2016218243A (ja) 表示装置
JP5506034B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
KR100707034B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치에서의 어레이 기판테스트를 위한 배선 형성방법
KR20120009241A (ko) 필름타입의 프로브 장치 및 프로브 제조방법
KR101354317B1 (ko) 정전기 방지 구조를 구비한 표시장치
KR102078994B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 검사방법
KR101621560B1 (ko) 액정표시장치 테스트 패턴
JP2008241801A (ja) 電気光学装置用基板、この基板を用いた電気光学装置及びこの電気光学装置を搭載した電子機器。
JP2009192572A (ja) 液晶表示装置およびその検査方法
JP2007219047A (ja) 液晶表示パネル
JP4234027B2 (ja) アレイ基板ならびに表示装置およびこれらの製造方法
JP2014206595A (ja) 液晶表示装置
JP2009053390A (ja) 電気光学パネル、パネル検査方法及び電子機器
KR101594672B1 (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250