JP6463033B2 - 入力装置及び画像形成装置 - Google Patents

入力装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6463033B2
JP6463033B2 JP2014163548A JP2014163548A JP6463033B2 JP 6463033 B2 JP6463033 B2 JP 6463033B2 JP 2014163548 A JP2014163548 A JP 2014163548A JP 2014163548 A JP2014163548 A JP 2014163548A JP 6463033 B2 JP6463033 B2 JP 6463033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input key
composite
composite input
holding member
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014163548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016039116A (ja
Inventor
哲 ▲高▼橋
哲 ▲高▼橋
川合 利治
利治 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014163548A priority Critical patent/JP6463033B2/ja
Publication of JP2016039116A publication Critical patent/JP2016039116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463033B2 publication Critical patent/JP6463033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

本発明は、記録材に画像を形成するための画像形成装置に設けられる入力装置に関するものである。
ここで、画像形成装置とは、電子写真方式、インクジェット方式、ドットインパクト方式等を用いて記録材に画像を形成するものである。画像形成装置を用いた製品の例としては、複写機、或いは、レーザービームプリンタやLED(Light Emitting Diode;発光ダイオード)プリンタ、ファクシミリ装置やワードプロセッサ等が含まれる。
特許文献1には画像形成装置に設けられる操作パネルの一例が記載されている。操作パネルには、画像形成装置の設定等を入力する入力装置を備えるものがある。例えば、図1に示す画像形成装置100は、ユーザが該画像形成装置100の設定等を入力する入力装置2を備える。ユーザが図1及び図9に示す入力装置2に設けられた複合入力キー80や単体入力キー96a〜96dを押圧することで図10に示す基板93に設けられたスイッチ94a〜94fを動作させる。これにより図10に示す制御部3がユーザにより押された複合入力キー80や単体入力キー96a〜96dを認識して各複合入力キー80や単体入力キー96a〜96dに関連付けられた処理を行う。
図9〜図12に示す比較例では、各複合入力キー80や単体入力キー96a〜96dを片持ち梁により押圧可能に支持する入力キー部材90は、細いフレーム部材90b等を有する枝形状で構成されている。これにより各複合入力キー80や単体入力キー96a〜96dを押圧したときの動作感触を各複合入力キー80や単体入力キー96a〜96dの配置場所によってあまり変化しない程度に設定出来る。
特開2013−239444号公報
しかしながら、上記比較例において、図10に示す一つの複合入力キー80により複数のスイッチ94e,94fをシーソー式で押す場合がある。その場合は入力キー部材90が該複合入力キー80を片持ち梁により押圧可能に支持する枝形状で構成されていると該複合入力キー80の押圧動作を阻害する場合がある。或いは、該複合入力キー80の押圧動作時の感触が押した場所によって異なる程度が単体入力キー96a〜96dよりも悪化してユーザが違和感を感じる。
複合入力キー80として一体化された部品とは別部品を複数のスイッチ94e,94fにそれぞれ対応して設けると、部品間の隙間により軽い力で動くガタ付きを生じて高級感を損なう。
このようなガタ付きの対策としては、例えば、図11及び図12に示すように、複合入力キー80と上面カバー75との間にスポンジ等の弾性部材79を介在させてガタ付きを抑える方法がある。このような方法では、部品が増加し、組立工程が増加することによるコストアップを招く。
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、複合入力キーと保持部材との間のガタを抑制することが出来る入力装置を提供するものである。
前記目的を達成するための本発明に係る入力装置の代表的な構成は、複数のキーを一体化した複合入力キーと、前記複合入力キーの回動軸を回動可能に保持する軸受部を有する保持部材であって、片持ち梁上に単体のキーからなる単体入力キーが押圧可能に配置される保持部材と、前記複合入力キーが押圧された際に対応する第1スイッチと、前記単体入力キーが押圧された際に対応する第2スイッチと、前記保持部材を位置決めする位置決め部材と、前記複合入力キーと前記保持部材との間のガタを抑えるための傾斜面と、を有し、前記保持部材は、前記複合入力キーの回動軸と前記保持部材との間のガタを抑制する干渉部材を有し、前記複合入力キーは、前記傾斜面に当接して摺動可能な摺動面を有し、前記干渉部材の付勢力により前記複合入力キーが前記回動軸に沿った方向に押圧されると、前記傾斜面に沿って前記摺動面が摺動して前記複合入力キーが前記傾斜面に沿って移動し、前記回動軸を前記軸受部の軸受面に押し付けて前記複合入力キーと前記保持部材との間のガタを抑えることを特徴とする。
上記構成によれば、干渉部材により複合入力キーと保持部材との間のガタを抑制することが出来る。
本発明に係る入力装置を備えた画像形成装置の構成を示す斜視説明図である。 本発明に係る入力装置に設けられる複合入力キー及び単体入力キーの配置構成を示す斜視説明図である。 本発明に係る入力装置の構成を示す分解斜視図である。 本発明に係る入力装置を位置決め部材に取り付けた様子を示す斜視説明図である。 本発明に係る入力装置を位置決め部材に取り付ける様子を示す分解斜視図である。 本発明に係る入力装置において干渉部材により複合入力キーの押圧方向のガタを抑える構成を示す断面説明図である。 本発明に係る入力装置において干渉部材により複合入力キーの押圧方向のガタを抑える構成を示す斜視説明図である。 (a)は本発明に係る入力装置において干渉部材により複合入力キーの押圧方向のガタを抑える構成を示す背面説明図である。(b)は(a)のA−A断面図である。 比較例の入力装置の構成を示す斜視説明図である。 比較例の入力装置の構成を示す分解斜視図である 比較例の入力装置を位置決め部材に取り付けた様子を示す斜視説明図である。 比較例の入力装置を位置決め部材に取り付けた様子を示す断面説明図である。
図により本発明に係る入力装置を備えた画像形成装置の一実施形態を具体的に説明する。
<画像形成装置>
図1は本発明に係る入力装置2を備えた画像形成装置100の構成を示す斜視説明図である。図1において、画像形成装置100本体に対して脱着可能な給送ユニット19が設けられており、該給送ユニット19内には、図示しない画像形成手段により画像が形成される記録材が収容されている。画像形成手段は、ユーザからの入力を受け付ける入力装置2により入力された情報に基づいて記録材に画像を形成する。図1に示すように、入力装置2は、画像形成装置100に設けられる位置決め部材となる上面カバー75上に一体的に設けられている。
給送ユニット19内に収容された記録材は、図示しない給送ローラにより繰り出され、図示しない分離手段との協働により一枚ずつ搬送されて画像形成手段に至る。画像形成手段により記録材に対して画像を形成した後、排出ローラ24により記録材を排出トレイ25上に排出する。
画像形成装置100の画像形成手段は、公知の電子写真方式を用いた画像形成プロセス手段やインクジェット方式が採用できる。電子写真方式で使用されるトナーやインクジェット方式で使用されるインク等の消耗品は、消耗品ドア31を開けて補充や交換が可能となっている。
<入力装置>
入力装置2は、図3に示す基板93上に設けられた検知手段となるスイッチ94a〜94fをそれぞれ押圧する単体入力キー96a〜96d及び複合入力キー80が保持部材となる入力キー部材90により保持されている。複合入力キー80は、押圧部80f,80eからなる複数のキーを一体化したものである。複合入力キー80に対応するスイッチ94e,94fは、該複合入力キー80により押圧部80f,80eからなる複数のキーが操作されたことを検知する。
入力キー部材90は、図3に示すように、単体入力キー96a〜96dをそれぞれ片持ち梁により押圧可能に支持する細いフレーム部材90b等を有する枝形状で構成される。また、入力キー部材90に設けられた軸受部92a,92bには、複合入力キー80に設けられた回動軸81a,81bが回動自在に軸支されている。単体入力キー96a〜96dは、入力キー部材90に一体的に設けられている。
また、入力装置2は表示手段となるディスプレイ95を備えている。これによりユーザによる複合入力キー80及び単体入力キー96a〜96dの押圧操作と、ディスプレイ95に表示される内容とにより対話式で画像形成装置100の設定を行うことが出来る。
図5に示すように、入力キー部材90には貫通穴91a,91bが設けられている。一方、上面カバー75の裏面側には、図4及び図5に示すボス97a,97bが立設されている。そして、上面カバー75に設けられたボス97a,97bに入力キー部材90の貫通穴91a,91bを嵌合することによって入力キー部材90が上面カバー75に対して位置決めされる。
本実施形態の入力キー部材90は、各複合入力キー80及び単体入力キー96a〜96dをそれぞれ片持ち梁により押圧可能に支持する細いフレーム部材90b等を有する枝形状で構成される。このため各単体入力キー96a〜96dに関しては取り付け時のガタは小さい。各単体入力キー96a〜96dは枝形状により構成される片持ち梁により、それぞれ部分的に結合されている。このため、それぞれの単体入力キー96a〜96dの押圧動作を妨げることがない。
ユーザによる各複合入力キー80及び単体入力キー96a〜96dの押圧操作(押し下げ操作)により基板93上に設けられた各スイッチ94a〜94fを動作させる。すると、図3に示す制御手段となる制御部3に対して、各複合入力キー80及び単体入力キー96a〜96dのうち、どの入力キーが押圧されたかが通知される。そして、ディスプレイ95に情報を表示する。これによりユーザは対話的に画像形成装置100の設定等を行うことができる。
複合入力キー80は、図2及び図3に示す該複合入力キー80の両端部に設けられた押圧部80e,80fの付近を回動軸81a,81bを回動中心としてシーソー式に押圧する。これにより図3に示す基板93上に設けられたスイッチ94e,94fを選択的に押圧する。これによりスイッチ94e,94fが該複合入力キー80の押圧部80e,80fの押圧操作を検知する。
図3に示すように、複合入力キー80には、図3の上下方向で示す軸方向に沿って両端部に回動軸81a,81bが設けられている。複合入力キー80の中央部には、入力キー部材90に片持ち梁で支持された単体入力キー96aが押圧自在に貫通する貫通穴83が設けられている。複合入力キー80の回動軸81a,81bが設けられた側辺とは直交する側の両側辺には、図5に示す位置決め部材となる上面カバー75に対して複合入力キー80を位置決めする位置決め部を構成する溝部82a,82bが設けられている。
一方、図5に示すように、位置決め部材となる上面カバー75には、複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bに対応する位置に、図6及び図7に示す傾斜面99を有する突起部98a,98bが突設されている。複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bに上面カバー75に設けられた突起部98a,98bが嵌合可能に設けられる。図5及び図7に示すように、複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bに上面カバー75に設けられた突起部98a,98bが嵌合することで上面カバー75に対して複合入力キー80が位置決めされる。
複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bと、上面カバー75に設けられた突起部98a,98bとは、位置決め部材となる上面カバー75に対して複合入力キー80を位置決めする位置決め部を構成する。複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bに上面カバー75に設けられた突起部98a,98bが嵌合することで該複合入力キー80の回動軸81a,81bの方向(軸方向)における位置決めを行なうことができる。
図3に示すように、保持部材となる入力キー部材90には、複合入力キー80の回動軸81a,81bを回動自在に支持するU字形状の軸受部92a,92bが設けられている。そして、図2に示すように、入力キー部材90に設けられた軸受部92a,92bに複合入力キー80の回動軸81a,81bが摺動自在に嵌合されて複合入力キー80が入力キー部材90に対して該回動軸81a,81bを中心に回動自在に軸支される。これにより、複合入力キー80の押圧部80e,80fの何れかを押圧する押圧動作時に該複合入力キー80が軸受部92a,92bに回動自在に支持された回動軸81a,81bを中心に回動して検知手段となるスイッチ94e,94fを選択的に動作させる。
図1に示す画像形成装置100の上部に設けられる上面カバー75の裏面側には、図5に示すように、複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bに嵌入される突起部98a,98bが設けられている。複合入力キー80の溝部82a,82bに上面カバー75の突起部98a,98bを嵌合することで、上面カバー75に対して複合入力キー80の回動軸81a,81bに沿った方向(軸方向)の位置決めを行っている。
本実施形態では、複合入力キー80の回動軸81a,81bに沿った方向(軸方向)の位置決めを行なうために上面カバー75の裏面側に突起部98a,98bを突設した。これにより上面カバー75に設けられ、複合入力キー80が嵌入される貫通穴75aの周縁部と、複合入力キー80の外周面との隙間の管理を容易にすることが出来る。更に、上面カバー75の裏面側に突設した突起部98a,98bにより複合入力キー80の回動軸81a,81bを回動自在に軸支する軸受部92a,92bを介して保持部材となる入力キー部材90の位置決めを行なうことも出来る。
図2に示すように、複合入力キー80に設けられた回動軸81a,81bと、入力キー部材90に設けられた軸受部92a,92bとの間には、回動自在に摺動するための隙間(クリアランス)や各部品の寸法誤差等による隙間が存在する。また、図6及び図7に示すように、複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bと、上面カバー75に設けられた突起部98a,98bとの間にも各部品の寸法誤差等による隙間が存在する。このためユーザが複合入力キー80に軽く触れただけでもガタ付きが生じて高級感を損なう原因となる。
これを防止するために、本実施形態では、図2、図3、図6〜図8に示すように、複合入力キー80と、保持部材となる入力キー部材90との間のガタを抑制する干渉部材1が該入力キー部材90の細いフレーム部材90bの一部に一体的に設けられている。
入力キー部材90は、図3に示すように、片持ち梁で押圧自在に支持された各単体入力キー96a〜96dのそれぞれの間を細いフレーム部材90b等により繋いで枝形状で構成される。これによりフレーム部材90bは撓みによる弾性を有する。そして、該フレーム部材90bの一部に干渉部材1が設けられている。このため入力キー部材90のフレーム部材90bが全体的に撓むことで適切で一定な付勢力を発揮することができる。
入力キー部材90のフレーム部材90bに設けられた干渉部材1は、保持部材となる入力キー部材90の軸受部92a,92bに回動自在に軸支された複合入力キー80の一方の回動軸81aの端部に対して所定の付勢力が作用して当接する。これにより干渉部材1は、該回動軸81aに対して該回動軸81aに沿った方向(軸方向)に押圧力を作用させる。干渉部材1自体が弾性力を発揮する各種の弾性部材を用いて構成することも出来る。
これにより複合入力キー80の回動軸81a,81bに沿った方向(軸方向)に干渉部材1の弾性力により付勢力を与える。これにより複合入力キー80に設けられた回動軸81a,81bと、入力キー部材90に設けられた軸受部92a,92bとの隙間を詰めてガタを抑えることが出来る。更に、複合入力キー80に設けられた溝部82a,82bと、上面カバー75に設けられた突起部98a,98bとの隙間等を詰めてガタを抑えることが出来る。
図2、図3、図7、図8(a)に示すように、入力キー部材90のフレーム部材90bに設けられた干渉部材1は、複合入力キー80の回動軸81a,81bの回動中心線上に設けられる。干渉部材1の付勢力により複合入力キー80が回動軸81a,81bに沿った方向(軸方向)に押圧される。この押圧動作による他の部材に対する干渉や複合入力キー80を回動軸81a,81bを中心に回動させる際の操作力の増加は殆んどなく、複合入力キー80の押圧操作に支障はない。
本実施形態では、図6及び図7に示すように、保持部材となる入力キー部材90を位置決めする位置決め部材となる上面カバー75に対して複合入力キー80を位置決めする位置決め部となる突起部98a,98bの側面に傾斜面99を設ける。
突起部98a,98bの側面に設けられた傾斜面99の傾斜方向は以下の通り設定されている。入力キー部材90のフレーム部材90bに設けられた干渉部材1が複合入力キー80の一方の回動軸81aの端部に当接して該回動軸81aに対して該回動軸81aに沿った方向(軸方向)に押圧力を作用させたとき、複合入力キー80の回動軸81a,81bを入力キー部材90の軸受部92a,92bの壁面に押し付ける方向に設定されている。
これにより入力キー部材90のフレーム部材90bに設けられた干渉部材1によって複合入力キー80の回動軸81aの端部が軸方向に押圧される。これにより上面カバー75に設けられた突起部98a,98bの側面に設けられた傾斜面99に当接して摺動自在に押し付けられた溝部82a,82bの壁面が該傾斜面99に沿って複合入力キー80を図6の上方向に移動させる力を発生させる。これにより複合入力キー80の回動軸81a,81bを入力キー部材90の軸受部92a,92bの壁面に押し付けることができる。これにより複合入力キー80の図6の上方向のガタを抑えることが出来る。
本実施形態によれば、部品の追加等のコストアップなしに複合入力キー80のガタを抑えて品位を高めることが可能となる。入力キー部材90に片持ち梁により押圧可能に支持された単体入力キー96a〜96dを押圧操作する感触を考慮する。更に、入力キー部材90の軸受部92a,92bに回動軸81a,81bが回動自在に支持された複合入力キー80を押圧操作する感触を考慮する。そして、単体入力キー96a〜96dと複合入力キー80とでキー操作の感触が押す場所によって大きく異なることのない高級感を備えた入力装置2を提供することが可能となる。
1 …干渉部材
2 …入力装置
80 …複合入力キー(複数のキー)
90 …入力キー部材(保持部材)
94a〜94f …スイッチ(検知手段)
96a〜96d …単体入力キー

Claims (7)

  1. 複数のキーを一体化した複合入力キーと、
    前記複合入力キーの回動軸を回動可能に保持する軸受部を有する保持部材であって、片持ち梁上に単体のキーからなる単体入力キーが押圧可能に配置される保持部材と、
    前記複合入力キーが押圧された際に対応する第1スイッチと、
    前記単体入力キーが押圧された際に対応する第2スイッチと、
    前記保持部材を位置決めする位置決め部材と
    前記複合入力キーと前記保持部材との間のガタを抑えるための傾斜面と
    を有し、
    前記保持部材は、前記複合入力キーの回動軸と前記保持部材との間のガタを抑制する干渉部材を有し、
    前記複合入力キーは、前記傾斜面に当接して摺動可能な摺動面を有し
    前記干渉部材の付勢力により前記複合入力キーが前記回動軸に沿った方向に押圧されると、前記傾斜面に沿って前記摺動面が摺動して前記複合入力キーが前記傾斜面に沿って移動し、前記回動軸を前記軸受部の軸受面に押し付けて前記複合入力キーと前記保持部材との間のガタを抑えることを特徴とする入力装置。
  2. 前記単体入力キーは、
    前記複合入力キーの中央部に設けられた貫通穴内で押圧可能に配置される第1の単体入力キーと、
    前記複合入力キーの外部で押圧可能に配置される第2の単体入力キーと、
    を有し、
    前記第1の単体入力キーと、前記第2の単体入力キーとは、前記保持部材の片持ち梁上に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記単体入力キーを押圧すると、前記保持部材の片持ち梁が撓むことで前記第2スイッチを動作させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の入力装置。
  4. 前記保持部材は、枝形状で構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の入力装置。
  5. 記複合入力キーの押圧動作時に該複合入力キーが前記軸受部に回動自在に支持された前記回動軸を中心に回動して前記第1スイッチを動作させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の入力装置。
  6. 前記位置決め部、前記傾斜面を有する突起部を備え
    前記複合入力キー、前記突起部が嵌合可能で、前記摺動面を有する部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の入力装置。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の入力装置と、
    前記入力装置により入力された情報に基づいて画像を形成する画像形成手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2014163548A 2014-08-11 2014-08-11 入力装置及び画像形成装置 Active JP6463033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014163548A JP6463033B2 (ja) 2014-08-11 2014-08-11 入力装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014163548A JP6463033B2 (ja) 2014-08-11 2014-08-11 入力装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016039116A JP2016039116A (ja) 2016-03-22
JP6463033B2 true JP6463033B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55530019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014163548A Active JP6463033B2 (ja) 2014-08-11 2014-08-11 入力装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6463033B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173840A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk スイッチ
JP2001167672A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合キー装置
JP2001357753A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 押釦装置
JP2003297190A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 操作キー
JP2007042431A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Funai Electric Co Ltd 操作ボタンの取り付け構造及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016039116A (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508937B2 (ja) 記録装置
JP6335615B2 (ja) 画像形成装置
JP2009214948A (ja) 搬送装置
JP6825291B2 (ja) パネル装置及び画像記録装置
JP6043740B2 (ja) 画像形成装置
JP2018047631A (ja) 印刷装置
JP2017149096A (ja) 記録装置
JP2020040277A (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP6463033B2 (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP5998586B2 (ja) 電子装置及び画像記録装置
JP6217106B2 (ja) パネル装置
JP2011135541A (ja) 操作装置及びこれを備えた画像記録装置
JP6167828B2 (ja) 画像読取装置
JP2016193533A (ja) パネル装置及び画像記録装置
JP6759393B2 (ja) 画像形成装置
JP6809092B2 (ja) 画像読取装置
JP2016163961A (ja) 記録装置
JP5471332B2 (ja) 画像記録装置
JP7363265B2 (ja) 情報処理装置
JP2013001528A (ja) シート支持装置
JP2022125716A (ja) 引き出し装置及び記録装置
JP7057201B2 (ja) 伝票発行装置、及びプログラム
JP3192597U (ja) シート支持装置
US8395647B2 (en) Printer with pivotable platen
JP4218605B2 (ja) スイッチ装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6463033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151