JP6463025B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6463025B2
JP6463025B2 JP2014153151A JP2014153151A JP6463025B2 JP 6463025 B2 JP6463025 B2 JP 6463025B2 JP 2014153151 A JP2014153151 A JP 2014153151A JP 2014153151 A JP2014153151 A JP 2014153151A JP 6463025 B2 JP6463025 B2 JP 6463025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
reading
document
image
automatic document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014153151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016032172A (ja
JP2016032172A5 (ja
Inventor
仁彦 府川
仁彦 府川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014153151A priority Critical patent/JP6463025B2/ja
Priority to US14/754,208 priority patent/US9444966B2/en
Publication of JP2016032172A publication Critical patent/JP2016032172A/ja
Publication of JP2016032172A5 publication Critical patent/JP2016032172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463025B2 publication Critical patent/JP6463025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/125Feeding arrangements the sheet feeding apparatus serving an auxiliary function, e.g. as a white reference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00758Detection methods using a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は画像読取装置関し、特に、自動原稿搬送(ADF)ユニットを用いて光学的に原稿から画像を読取る画像読取装置関する。
従来より、特許文献1の図1に開示されている画像読取装置のように自動原稿搬送ユニット(以下、ADFユニット)の開閉検知用マークを画像読取部により読み込んで得られたパターン画像の特徴量からADFユニットの開閉を検知するものが知られている。
特許文献1によると、ADFユニットの回転軸に近い背面側と回転軸から遠い正面側の2か所に設置された開閉検知用マークMの読取画像の長さを比較することでADFユニット開閉を判断している。この構成は、特許文献1の段落[0078]、図3、図7、図8に開示されている。
また、特許文献1によると、ADFユニットの回転軸に近い背面側と回転軸から遠い正面側の2か所に設置された開閉検知用マークMとその周囲の読取画像の濃度差を比較することでADFユニット開閉を判断している。この構成は、特許文献1の段落[0095]〜[0097]、図10に開示されている。
特開2010−278563号公報
しかしながら特許文献1の開閉検知用マークMの読取画像の長さを比較する構成では、光源に対して図3左側面から入射する外光の影響が大きい場合には、ADFユニットの回転軸に近い背面側と回転軸から遠い正面側でマークMの長さの差が小さくなる。このために、外光の影響により検出精度が落ちる可能性がある。
また、特許文献1では、光源に対して図10の正面から背面に向かって入射する外光の影響が大きい場合、ADFユニットの回転軸に近い背面側と回転軸から遠い正面側でマークMとその周辺の濃度差の差分が小さくなって検出精度が落ちる可能性がある。いずれにしても、外光の影響がADFユニットの開閉判断の精度に影響を及ぼす。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、外光の影響によらずADFユニット開閉を検知し、ADFユニットが正しく閉じられた状態で搬送原稿を読取り、高品位な読取が可能な画像読取装置提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明の画像読取装置は次のような構成からなる。
即ち、原稿を載置する原稿台ガラスと、前記原稿台ガラスに対して回転軸を中心にして開閉可能であり、載置された原稿を給紙する自動原稿搬送ユニットと、前記回転軸と交差する方向に複数の読取素子が設けられたラインセンサと、光源とを有し、前記自動原稿搬送ユニットから給紙され原稿の画像を読取る読取ユニットと、前記自動原稿搬送ユニットが閉じられた状態で前記ラインセンサ対向する位置に設けられた白色部と、を備える画像読取装置において、前記ラインセンサが前記白色部と対向する状態において、前記光源を点灯させた状態で前記複数の読取素子のうち前記複数の読取素子の並びの中心よりも前記回転軸から離れた位置に設けられた一部の読取素子によって取得した点灯データと、前記光源を消灯させた状態で前記一部の読取素子によって取得した消灯データと、に基づいて、前記自動原稿搬送ユニットの開閉状態を判断する判断手段を備えたことを特徴とする。
従って本発明によれば、開閉検知のための専用の手段を用いずに外光の影響があっても高精度に、例えば、ADFユニットなどの給紙手段の開閉検知を行うことができるという効果がある。
本発明の実施形態である画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示した画像形成装置の概略構成を示す側断面図である。 本発明の第1実施形態に従う画像読取処理を示すフローチャートである。 読取ユニットの読取特性の場所依存性を示す図である。 特定の読取領域におけるADFユニットの開き量と読取データとの関係を示す図である。 本発明の第2実施形態に従う画像読取処理を示すフローチャートである。 ADFユニットへの原稿の載置の有無と、読取ユニット101によって取得された画像データに基づく開閉の判定と、読取ユニット205によって取得された画像データに基づく開閉の判定と、総合的な判定結果とを一覧として示す図である。
以下添付図面を参照して本発明の実施形態について、さらに具体的かつ詳細に説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素の相対配置等は、特定の記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。さらに人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かも問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
図1は本発明の代表的な実施形態である多機能プリンタ装置(以下、MFP装置)の概略構成を示すブロック図である。
MFP装置10は図1に示されるように、画像読取部1と画像形成部2と操作部3と制御部4とから構成される。
画像読取部1はADFユニット(後述)に載置された原稿を自動的に1枚ずつフィードしてその原稿の画像を光学的に読取る。画像形成部2は電子写真方式やインクジェット方式に従って画像形成を行うプリンタエンジンを備え、画像読取部1により原稿を読取ることにより得られた画像データ又は外部装置よりインタフェースを介して受信した画像データに基づいて画像を形成する。操作部3はLEDランプやLCDやキーボードなどを備え、画像読取や画像形成に関するユーザからの指示を受け付けたり、ユーザに必要なメッセージを通知する。
制御部4は、装置全体を制御するCPU20、制御プログラムや種々の定数パラメータを格納するROM30、CPU20が制御プログラムを実行するのに作業領域として用いられるRAM40、外部装置と接続する外部インタフェース(I/F)50を含む。これらの構成要素はバス60により相互に接続される。
従って、以上の構成のMFP装置は、原稿の画像を読取るスキャン機能、原稿の画像を複写するコピー機能、外部装置からの画像データを記録用紙などの記録媒体に記録するプリント機能を実行することができる。これらの機能を実行するための指示が操作部3又はMFP装置を接続したホスト装置(不図示)からなされる。
図2は画像読取部1の詳細な構造を示す図である。
図2において、(a)〜(e)は画像読取部1の構造を示す側断面図である。これら5つの図((a)〜(e))の内、(a)は左右側断面を示しており、(b)〜(e)は正面背面側断面を示している。画像読取部1はADFユニット70とフラットベッド(以下、FB)ユニット80とから構成されており、ADFユニット70は開閉可能な構造となっている。(b)〜(e)から分かるように、ADFユニット70は背面側に設けられた開閉軸(ヒンジ)204を中心にして回転でき、正面側を開閉することができる。なお、図2(b)と図2(d)とはADFユニット70が閉じた状態を示しており、図2(c)と図2(e)とはADFユニット70が開いた状態を示している。そして、図2(c)と図2(e)に示す“X”はADFユニット70が閉じた状態からの開き量を示している。
図2(a)に示されるように、ADFユニット70は原稿を載置する載置部200、載置部200の先端に配置された原稿検知センサ201、白色反射部材202、給紙ローラ203、読取ユニット205、排紙ローラ206、排紙トレイ207を含む。一方、FBユニット80は、原稿台ガラス100、読取ユニット101、原稿台ガラス102、白色反射部材103を含む。読取ユニット101は、図2の紙面と直角方向に配列された複数の読取素子(ラインセンサ)と光源とレンズとを含み、図2(a)に示された矢印方向に移動することができる。複数の読取素子の配列方向は主走査方向、読取ユニット101の移動方向は副走査方向と呼ぶ。従って、主走査方向は図2(b)〜図2(e)に背面−正面方向に対応し、副走査方向は図2(a)の左右側面方向に対応している。同様に、読取ユニット205も、図2の紙面と直角方向に配列された複数の読取素子と光源とレンズとを含む。なお、読取ユニット205はADFユニット70の内部に固定される。
画像読取部1は原稿を原稿台ガラス100に載置して画像を読取ることもでき、ADFユニット70の載置部200に原稿を載置し自動給紙により画像を読取ることもできる。原稿を原稿台ガラス100に載置して画像を読取る場合、読取ユニット101は図2(a)に図示した場所から点線の場所に移動し、さらに矢印方向に移動することにより画像を読取る。一方、ADFユニット70からの自動給紙により画像を読取る場合、読取ユニット101は図2(a)に図示した場所に静止し、原稿台ガラス102上を原稿を移動させることにより画像を読取る。
また、図2(b)に示されるように、白色反射部材(白色部)202はADFユニット70が閉じられると、読取ユニット101に対向する位置にくる。同様に、図2(d)に示されるように、白色反射部材(白色部)103はADFユニット70が閉じられると、読取ユニット205に対向する位置にくる。
さらに、ADFユニット70からの自動給紙による画像読取は両面読取も可能である。その場合、ADFユニット70からの自動給紙により原稿台ガラス102上において読取ユニット101により原稿表面の画像が読取られる。さらに、排紙ローラ206により排紙トレイ207へと原稿が排紙される際に、別の読取ユニット205により原稿裏面の画像が読取られる。
次に、上記構成のMFP装置において実行される画像読取において実行されるADFユニットの開閉検知のいくつかの実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図3は、第1実施形態に従うADFユニットの開閉検知を含む画像読取処理を示すフローチャートである。また、図4は、ADFユニットの開閉状態と読取センサの出力状態を表す出力特性図である。
まず、図1に示す操作部3よりコピーやスキャンの実行指示を受けると制御部4を介して画像読取部1に動作開始指示がなされる。
その指示に応じ画像読取に先立ち、ステップS201では、図2(a)に示される画像読取部1のADFユニット70の載置部200の先端に配置された原稿検知センサ201からの信号を監視し、ADFユニット70に原稿が載置されているかどうかを調べる。ここで、原稿がADFユニット70に載置されていないと判断された場合、原稿はFBユニット80の原稿台ガラス100上に載置されているとみなし、処理はステップS202に進み、FBユニット80での画像読取(FB読取)を実行する。ステップS202では、制御部4は読取ユニット101を駆動部(不図示)を制御して読取ユニット101を副走査方向に移動させながら、読取ユニット101の複数の読取素子を電気的に走査して原稿の画像を読取り、2次元画像データを取得する。その後、処理は終了する。
これに対して、ステップS201において原稿がADFユニット70に載置されていると判断された場合、処理はステップS203に進み、制御部4は前述の駆動部を制御して読取ユニット101を原稿台ガラス102の下に移動させる。この位置をADF原稿読取位置という。
次に、ステップS204では読取ユニット101に設けられた光源(不図示)を点灯させて原稿台ガラス102の直上にある白色反射部材202からの反射光を読み取り、点灯データWを取得する。さらに、ステップS205では読取ユニット101に設けられた光源を消灯させて白色反射部材202からの反射光を読み取り、消灯データDを取得する。
ステップS206では、ステップS204〜S205で取得した点灯データWと消灯データDの差分を求め、その差分(W−D)をADF開閉判定閾値(T)と比較し、その差分が閾値より小さいかどうかを調べる。ここで、W−D<T(差分が閾値より小さい)であると判断された場合、処理はステップS207に進む。そして、ステップS207ではADFユニット70が開いている状態であることを示すメッセージを操作部3のLCDディスプレイなどに表示したり、或いは、MFP装置を接続し読取指示を行ったホスト装置などにその旨を通知する。その後、ADFユニット70から原稿を給紙せずに読取動作を終了する。
これに対して、ステップS206において、W−D≧T(差分が閾値以上)であると判断された場合、処理はステップS208に進む。そして、ステップS208では制御部4は給紙ローラ203を制御して、原稿を載置部200から給紙する。さらに、ステップS209では原稿を搬送しながら読取ユニット101を駆動して、原稿の画像を読取り(ADF読取)、2次元画像データを取得する。
ここで、ステップS206における判断と、ADFユニット70の開閉状態との関係について説明する。
図4は点灯データWと消灯データDと差分データ(W−D)の場所依存特性を示す図である。
図4において、(a)は点灯データWの場所依存特性を示し、(b)は消灯データDの場所依存特性を示し、(c)は差分データ(W−D)の場所依存特性を示している。これらの図において、縦軸は白色反射部材202からの反射光を読取ることで得られた画像データを示し、横軸は図2(b)〜(e)に示したMFP装置の背面−正面方向(主走査方向)の位置を示している。背面とはADFユニットの回転軸(ヒンジ)に近い側であり、正面とは回転軸から遠い側である。なお、画像データは各画素を8ビットで示す輝度データであり、255が最も明るく、0が最も暗いことを示している。また、図4(a)〜(c)において、一点鎖線はADFユニット70の開き量Xが0mm(ADFユニット70が完全に閉じた状態)の場合の輝度変化を、破線は開き量Xが10mmの場合の輝度変化を、実線は開き量Xが20mmの輝度変化を表わしている。
さて、図2(b)に示すように、ADFユニット70が閉状態にある場合、ステップS204において取得された点灯データWは白色反射部材202からの反射光により図4(a)の一点鎖線で示すように、主走査方向の全領域にわたって大きな値が得られる。また、ステップS205において取得された消灯データDは外光の影響も受けないため、図4(b)の一点鎖線で示すように、主走査方向の全領域で小さな値が得られる。従って、点灯データWと消灯データDの差分(W−D)は、図4(c)の一点鎖線で示すように、主走査方向の全領域で大きな値となる。
同様に、図2(c)に示すように、ADFユニット70が開状態にある場合には、ADFユニット70の開き量Xに応じて、点灯データW、消灯データD、及びその差分データ(W−D)はそれぞれ異なる特性を示す。開き量Xが10mm(破線)の場合のように微量な開きがある場合には、点灯データWは図4(a)に示すように光源からの反射光が支配的であるため主走査方向の全領域にわたって大きな値が得られる。一方、消灯データDはADFユニット70が開いた隙間の装置正面から背面に向かって外光が入光し、白色反射部材202で反射した光が読取ユニット101に入光する。このため、図4(b)の破線が示すように装置正面側ほど大きな値となる。従って、差分データ(W−D)は図4(c)の破線が示すように、図4(b)に示す特性とは逆に装置正面側ほど小さな値となる。
さらに、開き量Xが20mmになると図4(a)の実線が示すように、読取ユニット101の光源から照射され白色反射部材202で反射された光がほとんど読取ユニット101には届かなくなる。このため、装置正面側の点灯データWは急激に小さくなる。消灯データDも同様に白色反射部材202で反射された外光がほとんど読取ユニット101には届かなくなるため図4(b)の実線が示すように装置正面側の値が小さくなる。従って、差分データ(W−D)も図4(c)の実線が示すように装置正面側が小さな値になる。
ここで、図4(a)〜図4(c)に示した場所依存特性を比較すると、エリアAのように開き量Xの微量変化に対して敏感に出力があることが分かる。従って、この実施例では図2(b)〜図2(c)に示すエリアA、図4(a)〜図4(c)に示すエリアAのように装置正面側の一部を読取ユニット101の出力参照範囲とする。一般化すれば、エリアAは、ラインセンサの読取素子の並びの中心よりも装置正面の側(ADFユニットの回転軸から離れた側)における限定された読取素子領域とする。さらにエリアAは、ラインセンサの正面側(ヒンジの反対側)から3分の1の範囲において設定するとより好ましい。
図5はエリアAにおける点灯データWと消灯データDとADFユニットの開き量の関係を示す図である。図5において、実線は点灯データWを、破線は消灯データDを、一点鎖線は差分データ(W−D)を、点線はADF開閉判定閾値(T)を示す。
図5から分かるように、開き量Xのわずかな変化で差分データ(W−D)の値が大きく変動する範囲の中間値を取ると検出精度を上げることができるので、この実施例では、開き量Xが10mm〜20mmの間の中間値に閾値(T)を設定している。
また、開き量Xが20mm以上になると外光が直接、読取ユニット101に入射する成分が支配的になる。この場合、点灯データW(実線)だけを用いてADFユニットの開閉判定を行うと、外光影響による誤判定の可能性がある。一方、図5に示すように、開き量Xが20mm以上になると、消灯データD(点線)も点灯データW(実線)とほぼ同じ値となるので、差分データ(W−D)(一点鎖線)を用いること外光影響を回避した検出が可能となる。
従って以上説明した実施形態に従えば、読取ユニットの光源を点灯した状態と消灯した状態それぞれで白色反射部材からの反射光を読取り、これらの差分と閾値とを比較して、ADFユニットの開閉状態を判定する。特に、ADFユニットの開き量のわずかな変化に敏感な領域を主走査方向から選択し、その領域から得られた反射光から得られるデータを用いるので、高精度でADFユニットの開閉状態を検出することができる。
<第2実施形態>
図6は第2実施形態に従うADFユニットの開閉検知を含む画像読取処理を示すフローチャートである。なお、図6において、図3を参照して既に第1実施形態において説明したのと同じ処理ステップには同じ参照ステップ番号を付し、その説明は省略する。
ADFユニット70の載置部200に原稿が載置されていない場合には、第1実施形態と同様に、ステップS201〜S202の処理を実行する。一方、ADFユニット70の載置部200に原稿が載置されている場合、ADFユニット70に設けられている読取ユニット205を用いてADFユニット開閉検知を実行する。
まず、ステップS204’では読取ユニット205に設けられた光源(不図示)を点灯させてFBユニット80上にある白色反射部材103からの反射光を読み取り、点灯データWを取得する。続いて、ステップS205’では読取ユニット205の光源を消灯させて白色反射部材103を読み取り、消灯データDを取得する。
図2(d)〜図2(e)は読取ユニット205を用いてFBユニット80上にある白色反射部材103を読取る様子を示しており、図2(d)がADFユニット70が閉じた状態を、図2(e)がADFユニット70が開いた状態を示している。
以下、第1実施形態と同様に、ステップS206〜S207の処理を実行する。さて、ステップS206において、W−D≧T(差分が閾値以上)であると判断された場合、ステップS208において、原稿を載置部200から給紙する。これと同時に、ステップS208Aでは、制御部4は前述の駆動部を制御して読取ユニット101を原稿台ガラス102の下に移動させる。その後、第1実施形態と同様に、ステップS209の処理を実行する。
従って以上説明した実施形態に従えば、ADFユニットの開閉状態を検出するために用いる読取ユニットと白色反射部材の相対位置関係が第1実施形態とは逆になるが、第1実施形態と同様に高精度でADFユニットの開閉状態を検出することができる。
<第3実施形態>
ここでは、原稿検知センサ201から出力される信号の状態に関わらず、読取ユニット101によるADFユニット70の開閉検知と読取ユニット205によるADFユニット70の開閉検知を行う例について説明する。
図7はADFユニットへの原稿の載置の有無と、読取ユニット101によって取得された画像データに基づく開閉の判定と、読取ユニット205によって取得された画像データに基づく開閉の判定と、総合的な判定結果とを一覧として示す図である。
図7の一覧表に示すように“ADF原稿裁置”、“読取ユニット101によるADFユニット開閉検知”、“読取ユニット205によるADFユニット開閉検知”の3つの状態の組み合わせから画像読取部1の状態をより細かく把握することができる。
従って以上説明した実施形態に従えば、厚手、薄手などの原稿の種類の判別やADF原稿搬送経路の異常検出などを行うことも可能になる。
以上説明した実施形態では、MFPで原稿の画像読取を行う例について説明したが、本発明はこれによって限定されるものではない。例えば、単機能のフラットベッド型のスキャナ装置(画像読取装置)を用いてもよい。
また、本発明は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワークまたは各種記憶媒体を介してシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータがプログラムを読み出して実行することでも実現される。この場合、そのプログラム、および該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。
1 画像読取部、3 制御部、4 画像形成部、5 操作部、10 MFP装置、
70 ADFユニット、80 FBユニット、100、102 原稿台ガラス、
101、205 読取ユニット、103、202 白色反射部材、
200 載置部、201 原稿検知センサ、204 開閉軸

Claims (7)

  1. 原稿を載置する原稿台ガラスと、
    前記原稿台ガラスに対して回転軸を中心にして開閉可能であり、載置された原稿を給紙する自動原稿搬送ユニットと、
    前記回転軸と交差する方向に複数の読取素子が設けられたラインセンサと、光源とを有し、前記自動原稿搬送ユニットから給紙され原稿の画像を読取る読取ユニットと、
    前記自動原稿搬送ユニットが閉じられた状態で前記ラインセンサ対向する位置に設けられた白色部と、を備える画像読取装置において、
    前記ラインセンサが前記白色部と対向する状態において、前記光源を点灯させた状態で前記複数の読取素子のうち前記複数の読取素子の並びの中心よりも前記回転軸から離れた位置に設けられた一部の読取素子によって取得した点灯データと、前記光源を消灯させた状態で前記一部の読取素子によって取得した消灯データと、に基づいて、前記自動原稿搬送ユニットの開閉状態を判断する判断手段を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記読取ユニットは前記原稿台ガラスの下方に配され、前記回転軸の軸方向に移動することによって前記原稿台ガラスに載置された原稿を読み取り可能であり、
    前記白色部は、前記自動原稿搬送ユニットに設けられ、
    前記読取ユニットが、前記軸の方向において前記白色部と対向する位置に移動した状態で、前記点灯データ及び前記消灯データを取得することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記読取ユニットは前記自動原稿搬送ユニットに設けられ、
    前記白色部は、前記原稿台ガラス側に設けられていることを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
  4. 前記読取ユニットは、前記原稿台ガラスの下方に配され前記回転軸の軸方向に移動することによって前記原稿台ガラスに載置された原稿読み取り可能な第1の読取ユニットと、自動原稿搬送ユニットに設けられた第2の読取ユニットとを有し
    前記白色部は、前記自動原稿搬送ユニットに設けられ前記自動原稿搬送ユニットが閉じられたときに前記第1の読取ユニットと対向可能な第1の白色部と、前記原稿台ガラス側に設けられ前記自動原稿搬送ユニットが閉じられたときに前記第2の読取ユニットと対向可能な第2の白色部と、を有することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
  5. 前記自動原稿搬送ユニットに原稿が載置されているかを検知する検知手段をさらに有し、
    前記判断手段は、前記検知手段による検知の結果前記点灯データ及び前記消灯データ基づいて、前記自動原稿搬送ユニット開閉状態と前記原稿の厚みとを判断することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  6. 前記判断手段により前記自動原稿搬送ユニットが開いていると判断された場合、前記自動原稿搬送ユニットにより給紙を実行しないよう制御する制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  7. 録媒体に画像を記録する記録部さらに備えことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
JP2014153151A 2014-07-28 2014-07-28 画像読取装置 Active JP6463025B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153151A JP6463025B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 画像読取装置
US14/754,208 US9444966B2 (en) 2014-07-28 2015-06-29 Image reading apparatus and image reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153151A JP6463025B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016032172A JP2016032172A (ja) 2016-03-07
JP2016032172A5 JP2016032172A5 (ja) 2017-08-31
JP6463025B2 true JP6463025B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55167699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153151A Active JP6463025B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9444966B2 (ja)
JP (1) JP6463025B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055246A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US9781283B1 (en) * 2016-05-25 2017-10-03 Xerox Corporation Document handler having integrated platen and fully internal CVT path
JP6812161B2 (ja) * 2016-08-01 2021-01-13 キヤノン株式会社 画像読取装置の制御装置、制御方法、及びプログラム
CN106550126B (zh) * 2016-10-31 2020-12-01 崔祺 移动终端及其屏幕亮度的控制装置和方法
JP6593310B2 (ja) * 2016-11-25 2019-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP2022056083A (ja) 2020-09-29 2022-04-08 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP2022089391A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056515A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Sharp Corp 原稿読取装置の開閉検出装置
JP2002057845A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Nisca Corp 画像読取装置
JP2002271589A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP4424091B2 (ja) * 2004-06-25 2010-03-03 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置
JP4504137B2 (ja) * 2004-08-26 2010-07-14 株式会社リコー 原稿サイズ検出装置及び原稿読取装置
JP4363360B2 (ja) * 2005-04-28 2009-11-11 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2010278563A (ja) 2009-05-26 2010-12-09 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010283789A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Canon Inc 画像読取装置
JP5093310B2 (ja) * 2010-07-13 2012-12-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 原稿読取装置、画像形成装置、原稿読取装置の制御方法、および原稿読取装置の制御プログラム
JP5605056B2 (ja) * 2010-07-27 2014-10-15 コニカミノルタ株式会社 原稿読取装置および画像形成装置
JP5768357B2 (ja) * 2010-11-08 2015-08-26 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置
JP5974702B2 (ja) * 2012-07-19 2016-08-23 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、画像形成装置及びプログラム
JP2014103615A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2014160936A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sharp Corp 原稿処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160028916A1 (en) 2016-01-28
US9444966B2 (en) 2016-09-13
JP2016032172A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463025B2 (ja) 画像読取装置
JP2007124523A (ja) 両面同時読取装置、複写装置、画像処理装置、および画像処理方法
US9575450B2 (en) Sheet type detection device that ensures reduced trouble for unexecuted sheet type setting, sheet type detection method, image forming apparatus, and recording medium
JP5784467B2 (ja) 画像形成装置
US11908217B2 (en) Document reading device for generating a cropped image and method for controlling the same
US20120120418A1 (en) Image forming apparatus, control method therefor and storage medium
JP2021114653A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9654652B2 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5924249B2 (ja) 画像処理装置
JP6624134B2 (ja) 原稿読取装置
JP2015198327A (ja) 画像読取装置、画像読取方法、及びコンピュータプログラム
JP2016048840A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US8902480B1 (en) Image forming apparatus, reading apparatus and reading method
JP2011166510A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP2014160936A (ja) 原稿処理装置及び画像形成装置
JP2018085650A (ja) 読取装置および制御方法
KR102179604B1 (ko) 챔퍼링된 배출 에지를 갖는 투명 플래튼
JP2016189525A (ja) 読取装置、検出方法、および検出プログラム
JP2011029880A (ja) 画像読取装置
JP2008193553A (ja) 原稿読取装置
JP6557104B2 (ja) 画像読取装置
US9533851B2 (en) Control device for controlling sheet conveyance operation during printing, method for controlling control device, and storage medium
US20180034992A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP5267108B2 (ja) 画像処理装置
JP2017011322A (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6463025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151