JP6462197B2 - 電源制御システム及び電源制御方法 - Google Patents

電源制御システム及び電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6462197B2
JP6462197B2 JP2018557577A JP2018557577A JP6462197B2 JP 6462197 B2 JP6462197 B2 JP 6462197B2 JP 2018557577 A JP2018557577 A JP 2018557577A JP 2018557577 A JP2018557577 A JP 2018557577A JP 6462197 B2 JP6462197 B2 JP 6462197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
signal
input
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018116616A1 (ja
Inventor
久志 依田
久志 依田
牛房 浩行
浩行 牛房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6462197B2 publication Critical patent/JP6462197B2/ja
Publication of JPWO2018116616A1 publication Critical patent/JPWO2018116616A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/24Resetting means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25387Control sequences so as to optimize energy use by controlled machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、電子部品の電源制御を行う電源制御システム及び電源制御方法に関する。
従来、病院等の医療機関で行われる内視鏡検査では、内視鏡用プロセッサが使用されている。内視鏡用プロセッサは、患者の体腔内に挿入された内視鏡(スコープ)により撮像された映像信号を処理して、その記録や表示等を行う装置であり、内視鏡用ビデオプロセッサ又は内視鏡用映像信号処理装置等ともいう。
内視鏡用プロセッサは、電子部品(例えば内視鏡駆動回路)や当該電子部品に電力を供給する電源ユニット等を備えている。電源ユニットは、AC(Alternating Current)−DC(Direct Current)変換回路(AC−DCコンバータともいう)等を有し、入力された1次電源(AC)を、そのAC−DC変換回路により2次電源(DC)に変換して電子部品へ供給(出力)する。
このような内視鏡用プロセッサでは、例えば、電源スイッチがオフされて、入力されていた1次電源が遮断されると、電源ユニットでは、AC−DC変換回路に含まれるコンデンサにチャージされている電荷を利用して、所定時間の間、2次電源の出力が維持される。このとき、電子部品では、その所定時間の間に、内部設定の初期化等を行うシャットダウン処理が行われ、その後は、2次電源の入力が遮断されてもよい状態とされ、正常に駆動が停止する。
電源スイッチがオフされてもシャットダウン処理(或いはそれに類似する処理)が終了するまで電源供給を維持するようにした装置の例は、他にもある。例えば、電源スイッチがオフされたときに、所定の遮断処理が完了するまで、電源を供給する状態を保持するようにした、電源供給の自動遮断用制御装置が知られている(特許文献1参照)。また、例えば、電源スイッチと、当該電源スイッチからのオフ信号を受けて、その所定時間経過後、直接的に電源をオフさせる電源制御部を備え、電源スイッチがオフされてからの所定時間内(即ち実際に電源がオフされる前)に所定の終了処理を実行するようにした印字装置も知られている(特許文献2参照)。
特開平9−198168号公報 特開2001−30579号公報
近年、内視鏡用プロセッサの機能の多様化に伴い、内視鏡用プロセッサに備えられる電子部品は増加の傾向にある。その一方で、電子部品が増加すると、電子部品間のシャットダウン処理開始タイミングの違いやシャットダウン処理時間の違いにより、次のような問題の発生が懸念される。
例えば、ユーザの誤操作等により、電源スイッチがオフされてから即時に電源スイッチがオンされる場合を考える。このとき、電源スイッチがオフされてから上述の所定時間(コンデンサにより2次電源出力が維持される時間)が経過する前に電源スイッチがオンされたとする。このような場合は、例えば、一部の電子部品ではシャットダウン処理前に再起動が行われ、他の一部の電子部品ではシャットダウン処理中に再起動が行われ、残りの電子部品ではシャットダウン処理後に再起動が行われる状況が生じ得る。すなわち、この場合は、内部設定の一部又は全部が初期化されないまま(以前の内部設定の一部又は全部が維持されたまま)再起動する電子部品と、内部設定の初期化が行われてから再起動する電子部品が混在することとなる。その結果、再起動後の電子部品間の起動状態(内部設定状態)に食い違いが生じ、再起動後の内視鏡用プロセッサが正常動作しない虞がある。
本発明は、上記実状に鑑み、電源スイッチがオフされた後に即時にオンされるような場合であっても、再起動後の電子部品間において起動状態の食い違いを生じさせないようにすることができる電源制御システム及び電源制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、電力を供給する電源部と、前記電源部に電気的に接続され、前記電源部から供給される電力により駆動可能であり、停止指示信号の入力に応じてシャットダウン処理を開始し、駆動指示信号が入力されている場合駆動する電子部品と、前記電子部品と電気的に接続され、前記電源部の状態を示す電源状態信号として電源入力状態信号又は電源遮断状態信号が入力され、前記電源遮断状態信号が入力されている場合前記停止指示信号を出力し、前記電源入力状態信号が入力されている場合前記駆動指示信号を出力し、前記電子部品の前記シャットダウン処理が終了していないときに前記電源入力状態信号が入力された場合少なくとも前記シャットダウン処理中は前記停止指示信号を出力する信号制御部と、を備える電源制御システムを提供する。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記信号制御部は、前記シャットダウン処理終了後に、前記駆動指示信号を出力する、電源制御システムを提供する。
本発明の第3の態様は、第1の態様において、前記電源部は、複数の前記電子部品に対して電源供給を行う、電源制御システムを提供する。
本発明の第4の態様は、第の態様において、前記信号制御部は、少なくとも複数の前記電子部品の前記シャットダウン処理が全て終了するまでの間、前記停止指示信号の出力を維持し、前記複数の電子部品の前記シャットダウン処理が全て終了した後に、前記駆動指示信号を出力する、電源制御システムを提供する。
本発明の第5の態様は、第3の態様において、前記複数の電子部品は、シャットダウン処理時間が互いに異なる、電源制御システムを提供する。
本発明の第6の態様は、電子部品に電力を供給する電源部の状態を示す電源状態信号として電源入力状態信号又は電源遮断状態信号が入力され、前記電源遮断状態信号が入力されているとき、前記電子部品に停止指示信号を出力し、前記電子部品にシャットダウン処理を開始させ前記電子部品の前記シャットダウン処理が終了していない場合に前記電源入力状態信号が入力されたとき、少なくとも前記シャットダウン処理中は前記電子部品に前記停止指示信号を出力する、電源制御方法を提供する。
本発明によれば、電源スイッチがオフされた後に即時にオンされるような場合であっても、再起動後の電子部品間において起動状態の食い違いを生じさせないようにすることができる、という効果を奏する。
第1の実施形態に係る電源制御システムである内視鏡用プロセッサの構成例を示す図である。 電源スイッチの通常操作により、電源ユニットに入力されていた1次電源が遮断され、その後、再び入力されたときの、内視鏡用プロセッサの動作例を示すタイミングチャートである。 電源スイッチの誤操作等により、電源ユニットに入力されていた1次電源が遮断され、その後、即時に再び入力されたときの、内視鏡用プロセッサの動作例を示すタイミングチャートである。 第2の実施形態に係る電源制御システムである内視鏡用プロセッサの構成例を示す図である。 モジュールAにおいて、ローカル電源Aの制御による複数電源動作デバイスAの起動シーケースの一例を示すタイミングチャートである。 モジュールBにおいて、ローカル電源Bの制御による複数電源動作デバイスBの起動シーケースの一例を示すタイミングチャートである。 モジュールCにおいて、ローカル電源Cの制御による複数電源動作デバイスCの起動シーケースの一例を示すタイミングチャートである。 モジュール電源制御部による制御例を説明する図である。 第3の実施形態に係る電源制御システムである内視鏡用プロセッサに含まれるモジュールの構成例を示す図である。 信号ライン、伝送路、マスターIC及びスレーブICの電源(Power(マスター)、Power(スレーブ))における電位の推移の一例を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電源制御システムである内視鏡用プロセッサの構成例を示す図である。
図1において、第1の実施形態に係る内視鏡用プロセッサ1は、病院等の医療機関で行われる内視鏡検査において使用され、患者の体腔内に挿入された内視鏡により撮像された映像信号を処理して、その記録や表示等を行う装置である。
内視鏡用プロセッサ1は、電源ユニット11、電源コントロールユニット12、内視鏡駆動基板(内視鏡駆動回路)13、画像処理基板(画像処理回路)14、及び制御基板(制御回路)15を含む。電源ユニット11と、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15は、電源ライン16を介して電気的に接続されている。電源ユニット11と電源コントロールユニット12は、信号ライン17を介して電気的に接続されている。電源コントロールユニット12と、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15は、信号ライン18を介して電気的に接続されている。
電源ユニット11は、電源ライン16を介して内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15に電力を供給する。電源ユニット11は、AC−DC変換回路111及び1次入力判定回路112を含む。
AC−DC変換回路111は、外部から電源ケーブル113を介して入力される1次電源(AC)を2次電源(DC)に変換し、その2次電源を、電源ライン16を介して内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15へ出力する。また、AC−DC変換回路111は、図示しないコンデンサを備えており、1次電源の入力が遮断された場合には、そのコンデンサにチャージされている電荷を利用して、後述する所定時間Aの間だけ、2次電源の出力を維持可能に構成されている。
1次入力判定回路112は、電源ケーブル113を介して入力される1次電源が入力状態であるか又は遮断状態であるかを判定し、その判定結果に応じた電源予告信号(電源供給予告信号又は電源遮断予告信号)を、信号ライン17を介して電源コントロールユニット12へ出力する。なお、本実施形態では、内視鏡用プロセッサ1の図示しない電源スイッチ(例えばプッシュ式スイッチ)がオンされると電源ユニット11への1次電源の入力が行われ、電源スイッチがオフされると電源ユニット11への1次電源の入力が遮断されるように構成されている。従って、1次入力判定回路112では、電源スイッチがオンされると1次電源が入力状態であると判定され、電源スイッチがオフされると1次電源が遮断状態であると判定される。そして、1次入力判定回路112は、1次電源が入力状態であると判定した場合には電源供給予告信号を出力し、1次電源が遮断状態であると判定した場合には電源遮断予告信号を出力する。
電源コントロールユニット12は、電源ユニット11から信号ライン17を介して入力される電源予告信号に応じて、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の電源制御を行う。電源コントロールユニット12は、電源遮断検出・監視回路121及び信号維持回路122を含む。
電源遮断検出・監視回路121は、1次入力判定回路112から信号ライン17を介して入力される電源予告信号に応じて、信号維持回路122の出力を制御する。
より詳しくは、電源遮断検出・監視回路121は、入力される電源予告信号が電源供給予告信号から電源遮断予告信号に切り替えられた時に、その時点から所定時間Aが経過するまでの間は、信号維持回路122の出力として電源遮断コントロール信号の出力が維持されるように、信号維持回路122の出力を制御する。
また、電源遮断検出・監視回路121は、その所定時間A以外においては、次のように信号維持回路122の出力を制御する。すなわち、入力される電源予告信号が電源供給予告信号である場合には、信号維持回路122の出力として電源入力コントロール信号が出力されるように制御し、入力される電源予告信号が電源遮断予告信号である場合には信号維持回路122の出力として電源遮断コントロール信号が出力されるように制御する。
なお、所定時間Aは、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15に入力される電源コントロール信号(電源入力コントロール信号又は電源遮断コントロール信号)が、電源入力コントロール信号から電源遮断コントロール信号へ切り替えられた時から、その各基板のシャットダウン処理が全て終了するまでに要する時間とされる。
信号維持回路122は、電源遮断検出・監視回路121の制御の下に、電源コントロール信号を、信号ライン18を介して内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15へ出力する。
内視鏡駆動基板13は、内視鏡用プロセッサ1に接続されている図示しない内視鏡を駆動する。
画像処理基板14は、内視鏡により撮像された映像信号に対し所定の画像処理(例えば記録用の画像処理等)を行う。
制御基板15は、当該制御基板15に接続されるSDカード(SDメモリカード)151やUSB(Universal Serial Bus)メモリ152を駆動する。制御基板15は、DC−DCコンバータ(DC−DC変換回路ともいう)153、154を含む。DC−DCコンバータ153、154の各々は、ローカル電源でもあり、電源ユニット11から電源ライン16を介して入力される2次電源(DC)を変圧する。
内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板は、電源ユニット11から電源ライン16を介して供給される電力(2次電源)により駆動可能である。また、その各基板は、電源コントロールユニット12から信号ライン18を介して入力される電源コントロール信号が電源遮断コントロール信号から電源供給コントロール信号へ切り替えられると駆動を開始し、その電源コントロール信号が電源供給コントロール信号から電源遮断コントロール信号へ切り替えられるとシャットダウン処理を開始する。シャットダウン処理は、駆動を停止するための処理であり、例えば内部設定の初期化等の処理を含む。なお、本実施形態では、シャットダウン処理の開始タイミングが、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15において異なるとするが、同じであってもよいし、その2つだけが同じであってもよい。シャットダウン処理の処理時間についても、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15において異なるとするが、同じであってもよいし、その2つだけが同じであってもよい。また、制御基板15は、入力される電源コントロール信号が電源供給コントロール信号から電源遮断コントロール信号へ切り替えられた時に、SDカード151(又はUSBメモリ152)に対するメモリアクセス中であるか否かに応じて、シャットダウン処理の開始タイミングが異なる。より詳しくは、メモリアクセス中であった場合には、そのメモリアクセスの停止処理(ファイルクローズ処理等)を行った後にシャットダウン処理を開始し、メモリアクセス中でなかった場合には、即時にシャットダウン処理を開始する。
なお、このような構成の内視鏡用プロセッサ1において、電源ユニット11は、電気的に接続される電子部品に電力を供給する電源部の一例である。内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板は、電源部に電気的に接続され、電源部から供給される電力により駆動可能であり、指示信号として停止指示信号又は駆動指示信号が入力され、入力される指示信号が停止指示信号から駆動指示信号へ切り替えられた場合に駆動を開始し、入力される指示信号が駆動指示信号から停止指示信号へ切り替えられた場合に駆動を停止するためのシャットダウン処理を開始する電子部品の一例である。電源入力コントロール信号は駆動指示信号の一例であり、電源遮断コントロール信号は停止指示信号の一例である。電源コントロールユニット12は、電子部品と電気的に接続され、電源部の状態を示す電源状態信号として電源入力状態信号又は電源遮断状態信号が入力され、入力される電源状態信号が電源遮断状態信号である場合は停止指示信号を出力し、入力される電源状態信号が電源遮断状態信号から電源入力状態信号へ切り替えられた時に電子部品がシャットダウン処理を終了していない場合は、シャットダウン処理終了後に、駆動指示信号を出力する信号制御部の一例である。電源供給予告信号は電源入力状態信号の一例であり、電源遮断予告信号は電源遮断状態信号の一例である。
次に、内視鏡用プロセッサ1の動作例についてタイミングチャートを用いて説明する。
図2は、電源スイッチの通常操作により、電源ユニット11に入力されていた1次電源が遮断され、その後、再び入力されたときの、内視鏡用プロセッサ1の動作例を示すタイミングチャートである。図3は、電源スイッチの誤操作等により、電源ユニット11に入力されていた1次電源が遮断され、その後、即時に再び入力されたときの、内視鏡用プロセッサ1の動作例を示すタイミングチャートである。
図2及び図3では、上から順に「電源ユニット1次(AC)入力」、「電源ユニット2次(DC)電源出力」、「電源(供給/遮断)予告信号」、及び「電源(入力/遮断)コントロール信号」のタイミングチャートを示している。「電源ユニット1次(AC)入力」は、電源ユニット11における1次電源の入力又は遮断を示しており、「ON」は1次電源の入力を示し、「OFF」は1次電源の遮断を示している。「電源ユニット2次(DC)電源出力」は、電源ユニット11における2次電源出力の有無を示しており、「ON」は2次電源出力有りを示し、「OFF」は2次電源出力無しを示している。「電源(供給/遮断)予告信号」は、電源ユニット11から出力される電源予告信号を示しており、H(High)レベルの電源予告信号は電源供給予告信号を示し、L(Low)レベルの電源予告信号は電源遮断予告信号を示している。「電源(入力/遮断)コントロール信号」は、電源コントロールユニット12から出力される電源コントロール信号を示しており、Hレベルの電源コントロール信号は電源入力コントロール信号を示し、Lレベルの電源コントロール信号は電源遮断コントロール信号を示している。
図2に示したように、電源スイッチの通常操作が行われたときの動作例では、電源ユニット11への1次電源がONされているときにOFFされると、電源ユニット11では、AC−DC変換回路111に含まれるコンデンサにチャージされている電荷により、所定時間Aの間、2次電源ONが維持される。また、電源ユニット11では、1次電源のOFFに応じて、出力する電源予告信号がHレベルからLレベルへ切り替えられる。
これに応じて、電源コントロールユニット12では、出力する電源コントロール信号がHレベルからLレベルへ切り替えられ、その時点から所定時間Aの間、Lレベルの電源コントロール信号の出力が維持される。
内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15では、入力される電源コントロール信号がHレベルからLレベルへ切り替えられると、それぞれ対応するタイミングにシャットダウン処理を開始する。例えば、制御基板15では、メモリアクセスの停止処理が行われた後にシャットダウン処理が開始する。そして、所定時間Aの間に、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板のシャットダウン処理が全て終了し、その各基板は2次電源が断たれてもよい状態になる。
所定時間Aが経過すると、電源ユニット11では、2次電源がOFFされる。
その後、電源ユニット11では、OFFされていた1次電源が再びONすると、2次電源のONが再開されると共に、出力する電源予告信号がLレベルからHレベルに切り替えられる。これに応じて、電源コントロールユニット12では、出力する電源コントロール信号がLレベルからHレベルに切り替えられる。
内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15では、入力される電源コントロール信号がLレベルからHレベルへ切り替えられると、それぞれ駆動を開始する。
図3に示したように、電源スイッチの誤操作等が行われたときの動作例では、電源ユニット11の1次電源がONからOFFされ、その後、所定時間Aが経過する前に、再び1次電源がONされると、電源ユニット11では、1次電源がOFFされてから再びONされるまでの間については、AC−DC変換回路111に含まれるコンデンサにチャージされている電荷により2次電源のONが維持される。また、電源ユニット11では、1次電源のOFFに応じて、出力する電源予告信号がHレベルからLレベルに切り替えられ、その後の1次電源の再ONに応じて、出力する電源予告信号がLレベルからHレベルに切り替えられる。
電源コントロールユニット12では、入力される電源予告信号がHレベルからLレベルへ切り替えられると、出力する電源コントロール信号がHレベルからLレベルへ切り替えられ、その時点から所定時間Aの間、Lレベルの電源コントロール信号の出力が維持される。なお、この動作例では、電源予告信号がHレベルからLレベルへ切り替えられてから所定時間Aが経過する前に、電源予告信号がLレベルからHレベルへ切り替えられているが、その所定時間Aの間では、電源予告信号がHレベルになっても、Lレベルの電源コントロール信号の出力が維持される。そして、その所定時間Aが経過すると、電源コントロールユニット12では、その時点の電源予告信号がHレベルであることから、電源コントロール信号がLレベルからHレベルに切り替えられる。
内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15では、入力される電源コントロール信号がHレベルからLレベルへ切り替えられると、それぞれ対応するタイミングにシャットダウン処理を開始する。そして、所定時間Aの間に、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板のシャットダウン処理が全て終了し、その各基板は2次電源が断たれてもよい状態になる。その後、所定時間Aが終了し、入力される電源コントロール信号がLレベルからHレベルへ切り替えられると、それぞれ駆動を開始する。
このように本実施形態によれば、電源スイッチの誤操作等により、電源ユニット11に入力されていた1次電源が遮断され、その後、即時に再び入力されるような場合であっても、1次電源が遮断されてから所定時間Aが経過するまでは、電源コントロールユニット12の出力として電源遮断コントロール信号の出力が維持されるようになる。そのため、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板では、確実にシャットダウン処理が行われて、それぞれが初期化された状態で再起動することになるので、再起動後の内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15において起動状態に食い違いが生じることはなく、その食い違いにより内視鏡用プロセッサ1が正常動作しなくなる虞も無い。
なお、本実施形態においては、次のような変形が可能である。
例えば、電源コントロールユニット12は、電源遮断コントロール信号を出力したら、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板にシャットダウン処理を終了したか否かを問い合わせ、各基板からシャットダウン処理終了の応答を受信するまでは、その電源遮断コントロール信号の出力を維持するように構成してもよい。
また、例えば、電源コントロールユニット12は、電源遮断コントロール信号を出力したら、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の各基板からシャットダウン処理終了の通知を受信するまでは、その電源遮断コントロール信号の出力を維持するように構成してもよい。
また、本実施形態では、電子部品の一例として、内視鏡駆動基板13、画像処理基板14、及び制御基板15の3つを示したが、その数は3つに限らず、1つ、又は3つ以外の複数としてもよい。
<第2の実施形態>
図4は、本発明の第2の実施形態に係る電源制御システムである内視鏡用プロセッサの構成例を示す図である。
図4に示したように、第2の実施形態に係る内視鏡用プロセッサ2は、電源モジュール21及び3つのモジュール22(モジュールA、モジュールB、モジュールCともいう)を含む。電源モジュール21と3つのモジュール22は、電源経路である電源ライン23を介して電気的に接続されている。また、電源モジュール21と各モジュール22は、制御経路である信号ライン24(24a、24b、又は24c)を介して電気的に接続されている。モジュールAとモジュールBは、その各々のI/F間の伝送路25を介して電気的に接続されている。モジュールBとモジュールCは、その各々のI/F間の伝送路26を介して電気的に接続されている。
電源モジュール21は、ユニット電源211とモジュール電源制御部212を含む。ユニット電源211は、電源ライン23を介して各モジュール22に電源を供給する。モジュール電源制御部212は、各モジュール22のローカル電源221の起動と遮断を制御する。
各モジュール22は、所定の処理を行う基板(回路)であって、ローカル電源221及び複数電源動作デバイス222を含む。なお、モジュールAに含まれるローカル電源221及び複数電源動作デバイス222をローカル電源A及び複数電源動作デバイスAともいい、モジュールBに含まれるローカル電源221及び複数電源動作デバイス222をローカル電源B及び複数電源動作デバイスBともいい、モジュールCに含まれるローカル電源221及び複数電源動作デバイス222をローカル電源C及び複数電源動作デバイスCともいう。
各モジュール22において、ローカル電源221は、複数電源動作デバイス222を起動するための電源IC(Integrated Circuit)であり、複数電源動作デバイスに複数電源を供給し、その複数電源の各々の起動と遮断を制御する。
複数電源動作デバイス222は、複数電源(例えばコア電源やIO(Input/Output)電源等)により動作するデバイス(例えばCPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等)である。複数電源動作デバイス222は、他の複数電源動作デバイス222との間で信号伝送を行うためのI/Fを備えており、ローカル電源221からの電源供給を受けて、そのI/Fの制御が行われる。より詳しくは、複数電源動作デバイスAは、複数電源動作デバイスBとの間で伝送路25を介して信号伝送を行うためのI/Fを備えており、ローカル電源Aからの電源供給を受けて、そのI/Fの制御が行われる。複数電源動作デバイスBは、複数電源動作デバイスAとの間で伝送路25を介して信号伝送を行うためのI/Fと、複数電源動作デバイスCとの間で伝送路26を介して信号伝送を行うためのI/Fとを備えており、ローカル電源Bからの電源供給を受けて、その2つのI/Fの制御が行われる。複数電源動作デバイスCは、複数電源動作デバイスBとの間で伝送路26を介して信号伝送を行うためのI/Fを備えており、ローカル電源Cからの電源供給を受けて、そのI/Fの制御が行われる。
図5は、モジュールAにおいて、ローカル電源Aの制御による複数電源動作デバイスAの起動シーケースの一例を示すタイミングチャートである。ここでは、複数電源動作デバイスAを、A−1電源、A−2電源、A−3電源の3つの電源で動作するデバイスとし、A−2電源を、複数電源動作デバイスBとの間で信号伝送を行うためのI/Fの制御電源であるとする。また、図5において、「A−1電源制御」、「A−2電源制御」、「A−3電源制御」は、その各電源の制御信号を示している。
図5に示したように、複数電源動作デバイスAの起動シーケンスでは、「A−1電源制御」、「A−2電源制御」、及び「A−3電源制御」が、一定期間内に同じタイミングでOFFからONへ切り替えられる制御信号となる。すなわち、各電源が同時起動するように制御される。
図6は、モジュールBにおいて、ローカル電源Bの制御による複数電源動作デバイスBの起動シーケースの一例を示すタイミングチャートである。ここでは、複数電源動作デバイスBを、B−1電源、B−2電源、B−3電源の3つの電源で動作するデバイスとする。また、B−1電源を、複数電源動作デバイスAとの間で信号伝送を行うためのI/Fの制御電源であるとし、B−3電源を、複数電源動作デバイスCとの間で信号伝送を行うためのI/Fの制御電源であるとする。また、図6において、「B−1電源制御」、「B−2電源制御」、「B−3電源制御」は、その各電源の制御信号を示している。
図6に示したように、複数電源動作デバイスBの起動シーケンスでは、「B−1電源制御」、「B−2電源制御」、及び「B−3電源制御」が、順にOFFからONへ切り替えられる制御信号となる。すなわち、各電源が順に起動するように制御される。
図7は、モジュールCにおいて、ローカル電源Cの制御による複数電源動作デバイスCの起動シーケースの一例を示すタイミングチャートである。ここでは、複数電源動作デバイスCを、C−1電源、C−2電源、C−3電源の3つの電源で動作するデバイスとし、C−1電源を、複数電源動作デバイスBとの間で信号伝送を行うためのI/Fの制御電源であるとする。また、図7において、「C−1電源制御」、「C−2電源制御」、「C−3電源制御」は、その各電源の制御信号を示している。
図7に示したように、複数電源動作デバイスCの起動シーケンスでは、「C−1電源制御」、「C−2電源制御」、及び「C−3電源制御」が、複数電源動作デバイスBの起動シーケンスと同様に、順にOFFからONへ切り替えられる制御信号となる。すなわち、各電源が順に起動するように制御される。
各モジュール22の複数電源動作デバイス222が、このような図5乃至図7に示した起動シーケンスを有する場合、電源モジュール21のモジュール電源制御部212は、各モジュール22のローカル電源221を次のように制御する。
図8は、モジュール電源制御部212による制御例を説明する図である。
図8に示したように、モジュール電源制御部212は、複数電源動作デバイスAのA−2電源の起動(立ち上がり)に同期して複数電源動作デバイスBのB−1電源が起動し、且つ、複数電源動作デバイスBのB−3電源の起動(立ち上がり)に同期して複数電源動作デバイスCのC−1電源が起動するように、各モジュール22のローカル電源221の起動を制御する。
このような制御によれば、伝送路25の一方に接続されたI/Fの制御電源であるA−2電源と、伝送路25の他方に接続されたI/Fの制御電源であるB−1電源とを同時に起動させることができると共に、伝送路26の一方に接続されたI/Fの制御電源であるB−3電源と、伝送路26の他方に接続されたI/Fの制御電源であるC−1電源とを同時に起動させることができる。
これにより、A−2電源とB−1電源、及び、B−3電源とC−1電源において、一方の電源が起動しているにもかかわらず他方の電源が起動していないことにより起こり得る、伝送路を介しての一方のI/Fから他方のI/Fへの電源の回り込みによるラッチアップの発生を防止するこができる。
なお、図5乃至図8を用いて説明した例では、各モジュール22のローカル電源221(各モジュール22の複数電源動作デバイス222の複数電源)を起動する場合の制御例を示したが、各モジュール22のローカル電源221(各モジュールの複数電源動作デバイス222の複数電源)を遮断する場合の制御も同様にして行われる。この場合は、伝送路を介して接続される2つのI/Fの制御電源において、一方のI/Fの制御電源の遮断に同期して他方のI/Fの制御電源を遮断するように制御すればよい。
このように、本実施形態によれば、モジュール電源制御部212が、各モジュール22における複数電源動作デバイス222の、信号伝送を行うためのI/Fの制御電源の起動及び遮断のタイミングを同期させるように、各モジュール22のローカル電源221の起動と遮断を制御することにより、電源の回り込みによるラッチアップの発生を防止することができ、ラッチアップの発生による複数電源動作デバイス222の故障を防止することができる。
また、これにより、本実施形態では、信号伝送を行うためのI/Fに、電源の回り込みを防止するためのバッファやスイッチ等を設ける必要がない。バッファやスイッチ等は、その性能により対応可能な伝送速度の伝送路に使用が限られるが、本実施形態では、伝送路の伝送速度に実施が制限されることはない。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態に係る電源制御システムである内視鏡用プロセッサは、モジュール(例えば基板(回路))等を備える。
図9は、そのモジュールの構成例を示す図である。
図9に示したように、本実施形態に係る内視鏡用プロセッサに備えられるモジュール3は、マスターIC31及びスレーブIC32を含み、両者は信号ライン33と伝送路34を介して電気的に接続されている。
マスターIC31は、スレーブIC32へ信号ライン33を介してリセット信号を出力する。また、マスターIC31は、スレーブIC32との間で伝送路34を介して信号伝送を行うための端子(I/F)と電源(Power(マスター)等を備えている。
スレーブIC32は、マスターIC31から信号ライン33を介してリセット信号が入力される。また、スレーブIC32は、マスターIC31との間で伝送路34を介して信号伝送を行うための端子(I/F)と電源(Power(スレーブ))等を備えている。
このような構成のモジュール3では、マスターIC31からスレーブIC32へリセット信号が出力されると、スレーブIC32では、電源(Power(スレーブ))の再起動(再投入)が行われる。
より詳しくは、マスターIC31からスレーブIC32へリセット信号が出力(リセット発行)されると(S1)、スレーブIC32では、端子がHi−Z(ハイインピーダンス)とされて信号の入出力が停止し(S2)、電源(Power(スレーブ))が遮断される(S3)。また、マスターIC31では、端子の設定が強制的に出力用に変更されると共に、端子から“L”ドライブ(“L”出力)が行われる(S4)。
図10は、このときの信号ライン33、伝送路34、マスターIC31及びスレーブIC32の電源(Power(マスター)、Power(スレーブ))における電位の推移の一例を示す図である。
図10に示したように、マスターIC31からリセット信号が出力(リセット発行)されると(S1)、信号ライン33では電位がVHからVLへ切り替わる。これに応じて、スレーブIC32の端子がHi−Zとされて(S2)、伝送路34では電位が減少し始める。また、スレーブIC32の電源(Power(スレーブ))が遮断されて(S3)、電位がVHから減少し始めて0になる。さらに、マスターIC31の端子の設定が出力用に変更されると共に端子から“L”出力が行われて(S4)、伝送路34では電位がVLとなる。その後、スレーブIC32の電源(Power(スレーブ))が遮断している間は、伝送路34の電位がVLとされて、中間電位の要因となる電荷が伝送路34に存在しない状態となる(S5)。なお、マスターIC31の電源(Power(マスター))の電位は、VHのままである。
このように、本実施形態によれば、マスターIC31からのリセット信号に応じてスレーブIC32が電源の再起動を行う場合において、スレーブIC32の電源(Power(スレーブ))が遮断している間に、伝送路34を介してマスターIC31からスレーブIC32へ電源の回り込みが生じることはない。従って、ラッチアップの発生を防止することができ、ラッチアップの発生によるスレーブIC32の故障を防止することができる。
また、これにより、第2の実施形態と同様に、端子(I/F)に、電源の回り込みを防止するためのバッファやスイッチ等を設ける必要がなく、伝送路の伝送速度に応じて実施が制限されることもない。
以上、上述した実施形態は、発明の理解を容易にするために本発明の具体例を示したものであり、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。本発明は、特許請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、さまざまな変形、変更が可能である。
1、2 内視鏡用プロセッサ
3 モジュール
11 電源ユニット
12 電源コントロールユニット
13 内視鏡駆動基板
14 画像処理基板
15 制御基板
16 電源ライン
17 信号ライン
18 信号ライン
21 電源モジュール
22 モジュール
23 電源ライン
24 信号ライン
25、26 伝送路
31 マスターIC
32 スレーブIC
33 信号ライン
34 伝送路
111 AC−DC変換回路
112 1次入力判定回路
113 電源ケーブル
121 電源遮断検出・監視回路
122 信号維持回路
151 SDカード
152 USBメモリ
153、154 DC―DCコンバータ
211 ユニット電源
212 モジュール電源制御部
221 ローカル電源
222 複数電源動作デバイス

Claims (6)

  1. 力を供給する電源部と、
    前記電源部に電気的に接続され、前記電源部から供給される電力により駆動可能であり、停止指示信号の入力に応じてシャットダウン処理を開始し、駆動指示信号が入力されている場合駆動する電子部品と、
    前記電子部品と電気的に接続され、前記電源部の状態を示す電源状態信号として電源入力状態信号又は電源遮断状態信号が入力され、前記電源遮断状態信号が入力されている場合前記停止指示信号を出力し、前記電源入力状態信号が入力されている場合前記駆動指示信号を出力し、前記電子部品の前記シャットダウン処理が終了していないときに前記電源入力状態信号が入力された場合少なくとも前記シャットダウン処理中は前記停止指示信号を出力する信号制御部と、
    を備えることを特徴とする電源制御システム。
  2. 前記信号制御部は、前記シャットダウン処理終了後に、前記駆動指示信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源制御システム。
  3. 前記電源部は、複数の前記電子部品に対して電源供給を行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源制御システム。
  4. 前記信号制御部は、少なくとも複数の前記電子部品の前記シャットダウン処理が全て終了するまでの間、前記停止指示信号の出力を維持し、前記複数の電子部品の前記シャットダウン処理が全て終了した後に、前記駆動指示信号を出力する、
    ことを特徴とする請求項に記載の電源制御システム。
  5. 前記複数の電子部品は、シャットダウン処理時間が互いに異なる、
    ことを特徴とする請求項3に記載の電源制御システム。
  6. 電子部品に電力を供給する電源部の状態を示す電源状態信号として電源入力状態信号又は電源遮断状態信号が入力され、
    前記電源遮断状態信号が入力されているとき、前記電子部品に停止指示信号を出力し、前記電子部品にシャットダウン処理を開始させ
    前記電子部品の前記シャットダウン処理が終了していない場合に前記電源入力状態信号が入力されたとき、少なくとも前記シャットダウン処理中は前記電子部品に前記停止指示信号を出力する
    ことを特徴とする電源制御方法。
JP2018557577A 2016-12-21 2017-10-23 電源制御システム及び電源制御方法 Active JP6462197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247797 2016-12-21
JP2016247797 2016-12-21
PCT/JP2017/038120 WO2018116616A1 (ja) 2016-12-21 2017-10-23 電源制御システム及び電源制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6462197B2 true JP6462197B2 (ja) 2019-01-30
JPWO2018116616A1 JPWO2018116616A1 (ja) 2019-04-11

Family

ID=62627318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557577A Active JP6462197B2 (ja) 2016-12-21 2017-10-23 電源制御システム及び電源制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10918261B2 (ja)
JP (1) JP6462197B2 (ja)
WO (1) WO2018116616A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11493986B2 (en) * 2019-12-22 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Method and system for improving rock bottom sleep current of processor memories
US11381169B2 (en) * 2020-09-28 2022-07-05 Astec International Limited Power supply unit with auxiliary boost control in bootloader mode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331240A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 車載端末電源装置
JP2005240771A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd データ記録装置およびデータ記録装置のシャットダウン方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0180801B1 (ko) 1995-11-30 1999-05-15 김광호 전원 공급의 자동 차단을 위한 제어 장치
JP2001030579A (ja) 1999-07-16 2001-02-06 Seiko Epson Corp 印字装置、その制御方法および情報記録媒体
JP2003032885A (ja) 2001-07-12 2003-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電源制御方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331240A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 車載端末電源装置
JP2005240771A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd データ記録装置およびデータ記録装置のシャットダウン方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018116616A1 (ja) 2018-06-28
US20190216293A1 (en) 2019-07-18
JPWO2018116616A1 (ja) 2019-04-11
US10918261B2 (en) 2021-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9582064B2 (en) Information processing apparatus capable of being instructed to power off by a command from external apparatus, method of controlling the same, and storage medium
CN102883087B (zh) 信息处理设备及其启动控制方法
JP6462197B2 (ja) 電源制御システム及び電源制御方法
US8729936B2 (en) Power switch module, voltage generating circuit and power control method for electronic device
US8850175B2 (en) Computer apparatus and resetting method for real time clock thereof
JP2011138466A (ja) I2c/spi制御インターフェース回路構造、集積回路構造およびバス構造
CN102868845A (zh) 图像处理设备及其控制方法
US20160381239A1 (en) Image forming apparatus, power supply device, and image forming method
WO2006132323A1 (ja) 医療用装置
WO2004098017A1 (en) Sequencing power supplies on daughter boards
JP2009296852A (ja) 電源装置
JP2001184142A (ja) 電源装置及び電源システム
JP2006311748A (ja) 電源装置および機器
CN114902511A (zh) 电力控制装置、显示装置、电力控制方法
CN109672328B (zh) 一种变流器控制单元保护装置及方法
JP6470092B2 (ja) 電源管理システム
WO2016106751A1 (zh) 一种实现多媒体接口配置的方法和装置
JP4506221B2 (ja) 複合機およびその制御方法
JP5173215B2 (ja) 光学機器
US20180097395A1 (en) Electronic device
JP6906369B2 (ja) コンピュータシステム、その制御方法、及びプログラム
TWI434263B (zh) AC off function Immediately turn off the backlight display system
CN215933159U (zh) 调控电路、时序控制芯片和显示装置
JP2011192174A (ja) 電子機器、画像形成装置、及び電子機器の電源供給方法
JP2023183644A (ja) システム電源構造、バックアップ電源装置、制御方法、及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6462197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250