WO2006132323A1 - 医療用装置 - Google Patents

医療用装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006132323A1
WO2006132323A1 PCT/JP2006/311539 JP2006311539W WO2006132323A1 WO 2006132323 A1 WO2006132323 A1 WO 2006132323A1 JP 2006311539 W JP2006311539 W JP 2006311539W WO 2006132323 A1 WO2006132323 A1 WO 2006132323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
power supply
main switch
medical device
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311539
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Ono
Kazumasa Takahashi
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to US11/916,907 priority Critical patent/US20100022828A1/en
Priority to EP06766501A priority patent/EP1889565A4/en
Publication of WO2006132323A1 publication Critical patent/WO2006132323A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply

Definitions

  • the present invention relates to a medical device, and more particularly to an electronic endoscope device.
  • a medical electronic endoscope device image data, patient information, etc. of an electronic endoscope scope (CCD) that is an imaging unit are processed by a processor (OS installed) that is an image processing device. After that, it is temporarily stored in an internal memory (SRAM) and recorded on a PC card as an external storage medium as necessary.
  • OS an electronic endoscope scope
  • SRAM internal memory
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2001-178685 shows an example of such a medical electronic endoscope apparatus.
  • the power supply voltage to the CCD mounted on the distal end of the endoscope needs to be shut down simultaneously with the power-off from the viewpoint of ensuring safety.
  • the LED display on the front panel of the processor must be turned off immediately so that the user experience is not impaired.
  • the present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and the object of the present invention is a mechanism for holding a voltage output for a certain period of time when the power is shut off and stopping the voltage output immediately when the power is shut off.
  • An object of the present invention is to provide a medical device having a mechanism.
  • a medical device includes a power supply unit that supplies power necessary for each part of the medical device, and interruption of power supply to each part.
  • the holding unit that holds the power supply to some processing circuits until the processing in the processing circuit is completed, and the operation to instruct the power supply to each unit to be cut off
  • a stop unit that immediately stops power supply to some circuit elements.
  • the medical device relates to the first aspect, wherein the part of the processing circuit is an image processing circuit, and the part of the circuit element is an imaging element or It is a display element.
  • the medical device is provided in the power supply unit that supplies necessary power to each unit, the main switch that can be operated by the user, and the power supply unit, An auxiliary switch operating in conjunction with the main switch, a delay circuit provided between the main switch and the auxiliary switch, and a control circuit provided at a stage subsequent to the main switch,
  • the control circuit When the main switch is turned off, the control circuit immediately stops the power supply to some circuit elements, and the delay circuit delays a signal indicating the off operation by a predetermined time. Based on the signal, the power supply to some processing circuits is cut off by the auxiliary switch.
  • the delay circuit includes a CR circuit including a resistor and a capacitor, and the time constant of the CR circuit is Therefore, the delay time is determined.
  • FIG. 1 is an external view of an electronic endoscope apparatus to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an external view showing the processor shown in FIG. 1 in an enlarged manner.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram of the patient circuit described above.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram of the processor 4.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the main switch, auxiliary switch, and output voltage.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific configuration of delay circuit 15.
  • FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of power supply apparatus 100.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining another control using signals (OFF, OFF_P) for determining that the main switch is turned off.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration for preventing the influence of high frequency noise.
  • FIG. 1 is an external view of an electronic endoscope apparatus to which the present invention is applied.
  • the endoscope 6 has an imaging device (CCD) and is inserted into a patient's body cavity for observation, and to irradiate an affected area.
  • a light source device 5 a processor 4 that processes the captured image signal, a monitor 3 that displays the processed image signal, and a keyboard 1 for inputting data and instructions.
  • the processor 4, the monitor 3, the keyboard 1, and the light source device 5 are provided in the installation rack 2.
  • the scope 6 and the profiler 4 are connected by a cable 7.
  • FIG. 2 is an enlarged external view showing the processor shown in FIG.
  • an image signal captured by the image sensor disposed at the distal end of the scope 6 in a state where the scope 6 is inserted into the patient body cavity is input to the processor 4. After the signal processing is performed in the processor 4, the image signal is displayed on the monitor 3 or recorded on a recording medium (not shown).
  • the imaging element inside the scope, the cable 7 and the circuit inside the processor 4 connected to the cable 7 may touch the patient. It can be considered as an electric circuit. Therefore, such an electric circuit is called a “patient circuit” from the viewpoint of electrical safety of medical equipment.
  • the patient circuit is insulated from a commercial power source called a primary circuit, a grounded exterior metal part called a secondary circuit, and a signal input / output circuit in order to maintain a certain withstand voltage performance. This is defined in IEC60601-1 which is the international standard for medical device safety standards!
  • FIG. 3 is a schematic block diagram of the above-described patient circuit 71.
  • the image signal acquired by the CCD 51 is shown in FIG.
  • Amplification circuit 71-2 for amplifying the signal, CCD drive circuit 71-3 for driving CCD51, and image signal power amplified by amplification circuit 71-2 are also correlated to extract pixel information by removing noise.
  • CDS Double sampling circuit
  • AZD converter 71-8 which converts the image signal from CDS71-4 into a digital signal
  • patient circuit 71 grounded exterior metal
  • signal input / output Insulation circuit 71-9 that provides insulation with secondary circuit 140, which is a part, is provided.
  • the patient circuit 71 can be considered to be an electric circuit that may touch the patient during surgery together with a scope incorporating the CCD 51 that is a part of the electric circuit. Therefore, from the viewpoint of electrical safety of medical equipment, the patient circuit 71 is more than a certain level between the primary circuit such as AC commercial power supply and the secondary circuit that is the grounded exterior metal and signal input / output part. Insulation arrangement is maintained while maintaining the pressure resistance performance.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram of the processor 4, and particularly shows a signal transmission path of an externally connected device such as a power supply unit, a secondary circuit, a patient circuit, and a scope inside the processor 4.
  • FIG. 4 is a configuration for solving the problems to be solved by the present invention described above, and is characterized by the inside of the processor 4, particularly the configuration of the power supply device 100.
  • Such a power supply device 100 includes a noise filter 11, an auxiliary switch 12, a main switch 14 as a power switch, an AC-DC converter 13, and a delay circuit 15. 2
  • the next path 140 includes an image processing circuit 16, an internal memory (SRAM) 17, and a control circuit (CPU) 18.
  • the AC-DC converter 13 in the power supply apparatus 100 generates a DC voltage based on the AC commercial power supply 10 and supplies the DC voltage to the secondary circuit 140 and the patient circuit 71 in the subsequent stage. Supply.
  • the control circuit (CPU) 18 of the secondary circuit 140 as the power supply destination processes the image signal from the scope 6 (sampling etc.) or externally based on each operation command (control signal)! Control IZO communication with other connected devices.
  • the image signal input from the scope 6 is transmitted to the secondary circuit 140 after the analog signal force is also converted into a digital signal in the signal processing unit 19 of the patient circuit 71. After that, it is processed into image information by the image processing circuit 16 of the secondary circuit 140, and the peripherals such as monitors and printers are processed. Is transmitted to device 20. Similarly, the image information is stored in the internal memory 17 for backup, and is stored in the PC card 21 that is an external storage medium as necessary.
  • the control circuit 18 is equipped with an OS (operating system). Data input by the CCD inside the scope 6, processing in the patient circuit 71 and the secondary circuit 140, the external storage medium 21 and peripheral devices 20 Control of a series of operations of output to The types of data handled at this time include image data from the scope 6, unique data regarding the type of scope 6, patient information data, communication signals, and circuit control signals.
  • OS operating system
  • the power supply device 100 itself remains within a certain period of time when the user has turned off the main switch 14. The operation is maintained and the data storage operation is completed within the predetermined time. The power supply device 100 automatically stops operating after the predetermined time has elapsed.
  • the power supply voltage supplied to the CCD 51 via the patient circuit 71 and the power supply voltage for lighting the LED on the front panel can be stopped at the same time as the main switch 14 is turned off.
  • Two types of discrimination signals (OFF—P, OF F) are generated when 14 is OFF! These will be described later.
  • the main switch OFF signal is generated to the CPU 18 that is the control circuit instantly, and And a delay circuit 15 for transmitting a signal indicating that the main switch 14 is turned off to the auxiliary switch 12 with a certain time delay for the time when the main switch 14 is turned off.
  • the delay circuit 15 detects that the main switch 14 is turned off, and instantaneously controls the subsequent stage control circuit (CPU). 18 and a CCD drive circuit 71-3 provided in the patient circuit 71 send a switch-off signal (OF F, OFF-P) to start storing image data or the like and ending the OS.
  • OFF is a secondary circuit discrimination signal
  • OFF-P is a patient circuit discrimination signal. Needless to say, the signal is isolated from the secondary circuit 140 in the same way as the patient circuit 71.
  • the switch-off signal is sent from the delay circuit 15 to the auxiliary switch 12 after being delayed for a certain time, and the auxiliary switch 12 shifts to the off state, and the supply from the commercial power supply 10 is stopped. The operation of 13 is completed, and the output voltage (power supply to the subsequent circuit) is stopped.
  • the AC-DC converter 13 continues to operate until the auxiliary switch 12 is turned off after the storage and termination in the control circuit 18 is started, and the output voltage of the power supply device 100 is Is retained.
  • the timing at which the output voltage (power supply) is stopped occurs only when the time (output holding period: T) determined by the delay circuit 15 in the power supply device 100 has elapsed, and the control circuit in the subsequent stage 18 Saves ⁇ Exit status is not monitored. That is, the time of the delay circuit 15 is set so that the storage / end operation can be completed within the time determined by the delay circuit 15.
  • FIG. 6 shows a specific configuration of the delay circuit 15 described above.
  • whether the main switch 14 is on or off is detected by the input voltage, and the transistor 80 is turned on and off to determine by the operational amplifiers 81 and 82, which is the auxiliary switch 12. relay The driving power supply to is switched by the transistor 83.
  • the circuit that generates the delay time determines the off-delay time of the auxiliary switch 12 based on the time constant of the CR circuit composed of the resistor 84 and the capacitor 85. Further, when the main switch 14 is turned off, the operational amplifier 82 instantaneously sends an OFF signal to instruct the CPU 18 to start data storage and to end the OS.
  • FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of the power supply device 100.
  • the AC commercial power supply 10 is connected via a fuse and a line filter 50 to a main switch 14 that can be turned on and off by a user and an auxiliary switch 12 connected in parallel to the main switch 14.
  • a resistor R1 (55) that suppresses the inrush current when the main switch is on and a diode 56 for backflow prevention are connected. It is.
  • the delay circuit 15 is connected via the main switch 14 so as to be supplied as a starting voltage of a control IC (not shown).
  • a power factor correction circuit as an active converter (PFC circuit: Power Factor) for easily realizing power factor correction for harmonic suppression measures Correction circuit) 52 is provided.
  • the PFC circuit 52 includes a control IC 54, a transistor 58, a diode 59, and a capacitor 60.
  • the advantage of having the PFC circuit 52 is that the voltage of the commercial power supply 100 can be used for both 100V and 200V systems, and can be used in power supply environments around the world.
  • the DC voltage converted from the AC voltage by the PFC circuit 52 is converted to a desired voltage by the DC-DC converter 13 and then supplied to each circuit unit.
  • the DC-DC converter 13 has a switching transformer having a primary winding and a secondary winding, and performs electrical insulation.
  • the switching method includes a flyback method, a forward method, and the like.
  • a soft switching system is particularly configured to reduce switching loss and achieve high efficiency.
  • a transistor 83 which is a relay drive power supply switching switch shown in FIG. 6, corresponds to the switch 53 shown in FIG.
  • SW3 (53) in FIG. 7 is in an ON state, and the auxiliary power Vcc from the DC-DC converter 13 supplies power to the relay which is the auxiliary switch 12. And the relay transitions to the on state.
  • the transistor 80 in FIG. 6 is turned off. Accordingly, the inverting input terminal voltage of the operational amplifier 81 becomes higher than the non-inverting input terminal voltage. The output signal of the operational amplifier 81 becomes negative (negative), and the charge charged in the capacitor 85 is discharged according to the time constant with the resistor 84, and the transistor 83 is turned off after a certain time.
  • the operational amplifier 82 sends a switch-off signal to the CPU 18 instantaneously after the main switch 14 is turned off, and while the transistor 83 is turned off, the CPU 18 stores the data 'OS termination. Do.
  • the delay circuit may be positioned on the secondary side via an isolation unit that is not on the primary side of the switching transformer.
  • DC power can be used as input instead of commercial power.
  • the patient circuit 71 and the secondary circuit 140 are electrically insulated, it is necessary to output the OFF signal and the OF F-P signal separately.
  • the patient circuit 71 can immediately stop the power supply voltage supplied to the CCD simultaneously with the OFF operation of the main switch 14 by the control of the current limiting circuit or the like. That is, in FIG. 8, the main switch 14 is turned on at time tl and then turned off at t2. At the same time as the turning-off operation, the patient circuit discrimination signal (OFF-P) force level is reached.
  • the LED on the front panel is immediately turned off by the OFF signal. That is, in FIG. 8, the main switch 14 is turned on at time tl and then turned off at t2, but simultaneously with the turning-off operation, the secondary circuit discrimination signal (OFF) becomes L level. This avoids giving the user an unnatural feeling when the power is turned off.
  • the image processing circuit completes the recording operation normally even if the main switch 14 is turned off while electronic recording of images is being performed on a PC card. Since the shutdown process can be executed after that, the loss of the inspection image can be avoided. In addition, such delay control of power shutdown makes it possible to prevent the scope from being removed while the power is supplied, thereby improving safety.
  • the OFF-P signal is a discrimination signal of the main switch 140FF for the patient circuit 71. Based on this discrimination signal, a supply voltage and a drive pulse are applied to the CCD. Because it is an isolated signal, it is easily affected by high frequency noise such as an electric knife. For this reason, in order not to cause problems such as the loss of images when using an electric knife, the stability shown in Fig. 9 is used.
  • the configuration shown in FIG. 9 includes a transformer 101, a resistor 102, and a capacitor 103.
  • data can be stored even when the user performs an unexpected power shutdown. Is surely done. In addition, safety can be ensured and the user's feeling of use is not impaired.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 医療用装置は、該医療用装置の各部に必要な電源を供給する電源供給部と、各部への電源供給の遮断を指示する操作があったときに、一部の処理回路(画像処理回路16)に対する電源供給を当該処理回路での処理が完了するまで保持する保持部(遅延回路15)と、各部への電源供給の遮断を指示する操作があったときに、一部の回路素子(CCD、LED)に対する電源供給を直ちに停止する停止部(制御回路18)と、を具備する。

Description

明 細 書
医療用装置
技術分野
[0001] 本発明は医療用装置、特に、電子内視鏡装置に関するものである。
背景技術
[0002] 医療用電子内視鏡装置では、撮像部である電子内視鏡スコープ (CCD)力もの画 像データや患者情報等は、画像処理装置であるプロセッサ (OS搭載)により処理さ れた後、内部メモリ (SRAM)に一時保存され、必要に応じて外部記憶媒体である P Cカードへ記録される。例えば、特開 2001— 178685号公報は、このような医療用電 子内視鏡装置の一例を示している。
[0003] しかし、例えば、 PCカードへの記録中に、ユーザにより不用意な電源遮断が行わ れた場合は各処理部への電源供給が停止され、データが保存されな!ヽで破壊され てしまう可能性がある。そこで、電源装置内又は電源出力側に並列に接続されている コンデンサの容量を大きくし、コンデンサに蓄えられたエネルギーによって、ある一定 時間は出力電圧を保持できるようにしていた。しかし、コンデンサの容量を大きくする と、装置の大型化やコストアップにつながり、特に出力容量の大きな電源では、より大 きな容量のコンデンサを必要としてしまい、低コスト'小型化が困難であった。また、コ ンデンサ自体の容量のばらつきにより、時間管理が難しいという欠点もあった。
[0004] 一方、内視鏡先端部に搭載された CCDへの電源電圧は、安全性確保の観点から 電源遮断と同時にシャットダウンする必要がある。また、電源遮断時には、プロセッサ のフロントパネル上の LED表示を即時に消灯させることにより、ユーザが使用感を損 ねな 、ようにする必要がある。
発明の開示
[0005] 以上のことを考慮すると、電源遮断時のシャットダウン制御には以下の 2つの機能
1.電源遮断時に、一定時間電圧出力を保持する機構
2.電源遮断時に、即時に電圧出力を停止する機構
が必要であるが、特開 2001— 178685号公報を含む従来技術では、このような機能 を実現する技術が提案されて!ヽなかった。
[0006] 本発明は、上記課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、電源 遮断時に一定時間電圧出力を保持する機構と、電源遮断時に即時に電圧出力を停 止する機構とを兼ね備えた医療用装置を提供することにある。
[0007] 上記の目的を達成するために、本発明の第 1の態様に係る医療用装置は、医療用 装置の各部に必要な電源を供給する電源供給部と、各部への電源供給の遮断を指 示する操作があつたときに、一部の処理回路に対する電源供給を当該処理回路での 処理が完了するまで保持する保持部と、各部への電源供給の遮断を指示する操作 があったときに、一部の回路素子に対する電源供給を直ちに停止する停止部と、を 具備する。
[0008] また、本発明の第 2の態様に係る医療用装置は、第 1の態様に関わり、前記一部の 処理回路は画像処理回路であり、前記一部の回路素子は、撮像素子あるいは表示 素子である。
[0009] また、本発明の第 3の態様に係る医療用装置は、各部に必要な電源を供給する電 源供給部と、ユーザが操作可能なメインスィッチと、前記電源供給部に設けられ、前 記メインスィッチと連動して動作する補助スィッチと、前記メインスィッチと前記補助ス イッチとの間に設けられた遅延回路と、前記メインスィッチの後段に設けられた制御 回路と、を具備し、前記メインスィッチがオフ操作されたときに、前記制御回路により、 一部の回路素子に対する電源供給を直ちに停止するとともに、前記遅延回路により 当該オフ操作を示す信号を所定時間だけ遅延させ、遅延された信号に基づ!ヽて前 記補助スィッチにより一部の処理回路に対する電源供給を遮断する。
[0010] また、本発明の第 4の態様に係る医療用装置は、第 3の態様において、前記遅延 回路は、抵抗とコンデンサとから構成される CR回路を含み、該 CR回路の時定数によ つて前記遅延時間が決定される。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、本発明が適用される電子内視鏡装置の外観図である。
[図 2]図 2は、図 1に示すプロセッサを拡大して示す外観図である。
[図 3]図 3は、上記した患者回路の概略ブロック図である。 [図 4]図 4は、プロセッサ 4の概略ブロック図である。
[図 5]図 5は、メインスィッチ、補助スィッチと出力電圧との関係を示す図である。
[図 6]図 6は、遅延回路 15の具体的な構成を示す図である。
[図 7]図 7は、電源装置 100の詳細な構成を示す図である。
[図 8]図 8は、メインスィッチが OFFされたことを判別する信号 (OFF, OFF_P)を用 いたその他の制御について説明するための図である。
[図 9]図 9は、高周波ノイズの影響を防止するための構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図 1は、本発明が 適用される電子内視鏡装置の外観図であり、撮像素子 (CCD)を有し、観察のため に患者体腔内に挿入されるスコープ 6と、患部を照射するための光源装置 5と、撮像 された画像信号を処理するプロセッサ 4と、処理された画像信号を表示するモニタ 3と 、データや指示を入力するためのキーボード 1と、を備えている。プロセッサ 4、モニタ 3、キーボード 1、光源装置 5は設置用ラック 2に備え付けられている。スコープ 6とプ 口セッサ 4とはケーブル 7により接続されている。図 2は、図 1に示すプロセッサを拡大 して示す外観図である。
[0013] 上記した構成において、スコープ 6を患者体腔内に挿入した状態で、スコープ 6の 先端部に配置された撮像素子により撮像された画像信号はプロセッサ 4に入力され る。プロセッサ 4において信号処理が行われた後、画像信号はモニタ 3に表示される かあるいは図示せぬ記録媒体に記録される。
[0014] ここでスコープ 6は観察のために患者体腔内に挿入される為、スコープ内部の撮像 素子やケーブル 7及び、ケーブル 7に接続されるプロセッサ 4内部の回路は、患者に 触れる可能性のある電気回路であると見なすことができる。そこで、このような電気回 路は医療機器の電気的安全性の観点から「患者回路」と呼ばれている。患者回路は 、一次回路と呼ばれる商用電源や、二次回路と呼ばれる接地された外装金属部、信 号入出力回路とは一定以上の耐電圧性能を保っために絶縁されている。このことは 、医療機器安全規格国際標準である IEC60601— 1に規定されて!、る。
[0015] 図 3は、上記した患者回路 71の概略ブロック図であり、 CCD51で取得した画像信 号を増幅する増幅回路 71— 2と、 CCD51を駆動するための CCD駆動回路 71— 3と 、増幅回路 71— 2で増幅された画像信号力もノイズを除去して画素情報を抽出する ための相関二重サンプリング回路(CDS) 71— 4と、 CDS71— 4からの画像信号をァ ナログ力もディジタル信号に変換する AZDコンバータ 71— 8と、患者回路 71と、接 地された外装金属、信号入出力部分である 2次回路 140との間の絶縁をとる絶縁回 路 71— 9とを備えている。
[0016] 一般に、患者回路 71は、電気回路の一部である CCD51を内蔵したスコープととも に、手術時に患者に触れる可能性のある電気回路であると考えることができる。その ため、医療機器の電気的安全性の観点から、患者回路 71は、 AC商用電源などの 1 次回路と、接地された外装金属、信号入出力部分である 2次回路との間で一定以上 の耐圧性能を保って絶縁配置される。
[0017] 図 4は、プロセッサ 4の概略ブロック図であり、特に、プロセッサ 4内部の電源ユニット 、 2次回路、患者回路、スコープ等の外部接続機器の信号伝達経路を示すものであ る。図 4は、前述した本発明が解決すべき課題を解決するための構成であり、プロセ ッサ 4の内部、特に電源装置 100の構成を特徴とする。
[0018] このような電源装置 100は、ノイズフィルタ 11と、補助スィッチ 12と、電源スィッチと してのメインスィッチ 14と、 AC— DCコンバータ 13と、遅延回路 15とを備える。 2次回 路 140は画像処理回路 16と、内部メモリ (SRAM) 17と、制御回路 (CPU) 18とを備 える。
[0019] 上記した構成において、電源装置 100内部の AC— DCコンバータ 13は、 AC商用 電源 10に基づ ヽて直流電圧を生成し、該直流電圧を後段の 2次回路 140及び患者 回路 71に供給する。
[0020] 電源供給先としての 2次回路 140の制御回路 (CPU) 18は、各動作の命令 (制御 信号)に基づ!、てスコープ 6からの画像信号を処理 (サンプリング等)したり外部の接 続機器との IZO通信制御を行う。
[0021] スコープ 6から入力された画像信号は、患者回路 71の信号処理部 19においてアナ ログ信号力もディジタル信号へ変換された後、 2次回路 140へ伝達される。その後、 2 次回路 140の画像処理回路 16で画像情報に処理され、モニタやプリンタ等の周辺 機器 20へ伝達される。同様に、当該画像情報はバックアップ用に内部メモリ 17へ保 存され、必要に応じて外部記憶媒体である PCカード 21へ保存される。
[0022] 制御回路 18には OS (オペレーティングシステム)が搭載されており、スコープ 6内 部の CCDによるデータ入力、患者回路 71及び 2次回路 140での処理、外部記憶媒 体 21や周辺機器 20への出力、の一連の動作の制御を行っている。このときに扱わ れるデータの種類としては、スコープ 6からの画像データ、スコープ 6の種類に関する 固有データ、患者情報データ、通信信号及び回路制御信号が挙げられる。
[0023] ここで、バックアップ用の内部メモリ 17へのデータの保存時や外部記憶媒体 21へ のデータの記録時に、何らかの理由で電源装置 100からの電源供給が停止した場 合、つまり、電源装置 100のメインスィッチ 14が不慮又は故意に OFFされた場合に は、各処理回路部は正常に動作することは出来ず、データは保存されずに破壊され てしまう。
[0024] 同様に、制御回路 18にインストールされた OSが何らかの理由で強制終了してしま つた場合には、正常に終了動作が行われず、データが破壊されてしまう。
[0025] そこで本発明では、特に画像処理装置であるプロセッサ 4に搭載される電源装置 1 00において、ユーザによるメインスィッチ 14の OFF操作が発生した時点力もある一 定時間内は電源装置 100自体の動作を維持し、当該一定時間内にデータ保存動作 を完了させるようにしたことを特徴とする。電源装置 100は当該一定時間が経過した 後、自動的に動作を停止する。
[0026] さらに、患者回路 71を介して CCD51へ供給する電源電圧や、フロントパネル上の LEDを点灯するための電源電圧は、メインスィッチ 14の OFFと同時に供給を停止で きるように、メインスィッチ 14が OFFのタイミングで 2種類の判別信号(OFF— P, OF F)を生成するようにして!/、る。これらにつ 、ては後述する。
[0027] 以下に、図 4を参照して電源装置 100の詳細を説明する。医療用電子内視鏡装置 、特に画像処理装置であるプロセッサ 4に搭載される電源装置 100は、ユーザが操 作可能なメインスィッチ 14と、メインスィッチ 14に機械的、電気的若しくは磁気的に連 動 ·同期して動作する補助スィッチ 12と、メインスィッチ 14のオフ操作が発生した時 点に瞬時に制御回路である CPU 18ヘメインスイッチ ·オフ操作信号を発生させ、且 つメインスィッチ 14のオフ操作が発生した時点力もある一定時間遅延させて補助スィ ツチ 12ヘメインスイッチ 14オフの信号を伝達する遅延回路 15とを備えている。
[0028] 上記の構成において、まず、電源装置 100の非動作状態からメインスィッチ 14がォ ン操作されると遅延回路 15が起動し、補助スィッチ 12及び AC - DCコンバータ 13 が動作し、後段の各回路部へ電源供給が開始される。
[0029] 次に、電源装置 100の動作状態からメインスィッチ 14がオフ操作されると、遅延回 路 15は、メインスィッチ 14がオフされたことを検出し、瞬時に後段の制御回路 (CPU ) 18や、患者回路 71内に設けられた CCD駆動回路 71— 3ヘスイッチオフ信号 (OF F、 OFF— P)を送り、画像データ等の保存や OSの終了動作が開始される。ここで、 OFFは 2次回路用判別信号であり、 OFF— Pは患者回路用判別信号である。 CCD 駆動回路 71— 3へ出力される OFF— P力 患者回路 71と同様に、 2次回路 140とは 絶縁されて 、る信号であることは言うまでもな 、。
[0030] また、遅延回路 15からある一定時間遅延させてスィッチオフ信号が補助スィッチ 12 へ送られ、補助スィッチ 12はオフ状態へ移行し、商用電源 10からの供給がなくなつ た AC— DCコンバータ 13は動作が終了し、出力電圧 (後段回路への電源供給)は 停止される。
[0031] よって、制御回路 18での保存 ·終了が開始されて力も補助スィッチ 12がオフ動作 するまでの期間は、 AC— DCコンバータ 13は動作し続けており、電源装置 100の出 力電圧は保持されている。
[0032] ここで、出力電圧 (電源供給)が停止されるタイミングは、電源装置 100内部の遅延 回路 15が定める時間(出力保持期間: T)が経過したときのみに発生し、後段の制御 回路 18の保存 ·終了状態は監視していない。つまり、遅延回路 15で定めた時間内に 保存 ·終了動作を完了できるように、遅延回路 15の時間を設定している。
[0033] 上記したメインスィッチ、補助スィッチと出力電圧との関係を図に示すと図 5に示す ようになる。
[0034] 図 6は上記した遅延回路 15の具体的な構成を示している。図 6において、メインス イッチ 14がオンであるか又はオフかであるかを入力電圧にて検出し、トランジスタ 80 をオン'オフすることで、オペアンプ 81, 82にて判定し、補助スィッチ 12であるリレー への駆動電源供給をトランジスタ 83によって切り替える。
[0035] 図 6において、遅延時間を発生させる回路は、抵抗 84とコンデンサ 85から構成され る CR回路の時定数によって、補助スィッチ 12のオフ'遅延時間を決定している。また 、メインスィッチ 14がオフ操作された場合には、オペアンプ 82によって瞬時に OFF 信号が送出され、 CPU18でのデータ保存開始指示や OSの終了指示を行う。
[0036] 図 7は、電源装置 100の詳細な構成を示す図である。 AC商用電源 10は、ヒューズ 、ラインフィルタ 50を経由して、ユーザによるオン'オフ操作可能なメインスィッチ 14と 、メインスィッチ 14に並列に接続される補助スィッチ 12に接続される。メインスィッチ 1 4と、 AC電圧波形を全波整流するダイオードブリッジ 51との間には、メインスィッチ' オン時の突入電流を抑制する抵抗 R1 (55)と、逆流防止用のダイオード 56が接続さ れている。さらに、メインスィッチ 14を経由して遅延回路 15が図示せぬ制御 ICの起 動電圧として供給されるように接続される。
[0037] ダイオードブリッジ 51と DC— DCコンバータ 13との間には、高調波抑制対策のた めに力率補正を容易に実現させるためのアクティブコンバータとしての力率補正回路 (PFC回路: Power Factor Correction回路) 52が設けられている。図では PFC回路 5 2は制御 IC54と、トランジスタ 58と、ダイオード 59と、コンデンサ 60とから構成される。 PFC回路 52を設けた時の利点としては、商用電源 100の電圧が 100V系、 200V系 共通に使用可能となり、世界各地の電源環境に対応できることである。
[0038] PFC回路 52によって交流電圧から変換された直流電圧は、 DC— DCコンバータ 1 3で所望の電圧に変換された後、各回路部へ電源供給される。
[0039] DC— DCコンバータ 13は、 1次卷線と 2次卷線を有するスイッチングトランスを有し ており、電気的絶縁を行っている。スイッチング方式には、一般にフライバック方式、 フォワード方式等が構成されている。ここでは、特にスイッチング損失を低減し、高効 率ィ匕を図るためのソフトスイッチング方式を構成している。
[0040] なお、図 6と図 7に示す駆動電源 Vccは同一のものである。また、図 6に示す、リレー の駆動電源切替えスィッチであるトランジスタ 83は、図 7に示すスィッチ 53に対応す るものである。
[0041] 上記した構成において、まず、メインスィッチ 14がユーザによりオン操作されると、 商用電源 10からの入力電圧によって遅延回路 15と、図示せぬ PFC回路部制御 IC が起動し、ダイオードブリッジ 51を経由した AC電圧は PFC回路 52で直流電圧に変 換された後、 DC— DCコンバータ 13に供給されると、 DC— DCコンバータ 13は起動 されて所望の出力電圧を出力する。
[0042] ここで、遅延回路 15が起動されたときには図 7の SW3 (53)はオン状態となっており 、 DC— DCコンバータ 13からの補助電源 Vccは補助スィッチ 12であるリレーへ電源 が供給され、リレーはオン状態に移行する。
[0043] 補助スィッチ 12であるリレーがオン状態に移行すると、突入電流抑制用の抵抗 55 が直列に接続されているメインスィッチ 14の経路に対して、インピーダンスの低いリレ 一を経由した経路で AC電源はダイオードブリッジ 51以降へ供給され、電源動作状 態が継続される。
[0044] 次に、電源動作状態から、ユーザによってメインスィッチ 14がオフ操作された場合、 図 6のトランジスタ 80はオフになり、それに伴い、オペアンプ 81の反転入力端子電圧 が非反転入力端子電圧より高くなり、オペアンプ 81の出力信号はマイナス (負)となり 、コンデンサ 85に充電されていた電荷は抵抗 84との時定数に従って放電され、一定 時間後にトランジスタ 83がオフに切り替わる。
[0045] また、オペアンプ 82は、メインスィッチ 14がオフ操作されてから、瞬時に CPU18へ スィッチオフ信号を送出し、トランジスタ 83がオフに切り替わる間に、 CPU18でのデ ータ保存 'OS終了を行う。
[0046] トランジスタ 83がオフに切り替わると、図 7の SW3 (53)がオフとなり、補助スィッチ 1 2のリレーへの駆動電源供給は遮断され、商用電源 10からの供給は停止される。更 に、 PFC回路 52の制御 IC54も停止することから、 DC— DCコンバータ 13も停止し、 結果として、電源装置 100の出力電圧が停止され、後段の各回路部への電源供給 が停止する。
[0047] なお、上記実施形態の変形例として、遅延回路が、スイッチングトランスの 1次側で は無ぐアイソレーション部を経由して 2次側に位置するようにしてもよい。また、商用 電源ではなぐ DC電源を入力としてもよい。
[0048] 次に、メインスィッチ 14が OFFされたことを判別する 2種類の判別信号(OFF, OF F—P)を用いたその他の制御に関して図 8を参照して説明する。
[0049] まず、患者回路 71と 2次回路 140は電気的に絶縁されているため、 OFF信号と OF F—P信号は個別に出力する必要がある。患者回路 71では、 OFF— P信号を受けて 、メインスィッチ 14の OFF動作と同時に、 CCDに供給する電源電圧を電流制限回路 等の制御により即時に停止することができる。すなわち図 8において、メインスィッチ 1 4は時間 tlで ONした後、 t2で OFFする力 該 OFF動作と同時に患者回路用判別 信号(OFF— P)力 レベルになる。
[0050] また、 2次回路 140においては、 OFF信号により即時にフロントパネルの LEDを消 灯する。すなわち図 8において、メインスィッチ 14は時間 tlで ONした後、 t2で OFF するが、該 OFF動作と同時に 2次回路用判別信号 (OFF)が Lレベルになる。これに より、使用者に対して電源 OFF時の不自然な感覚を与えなくて済む。
[0051] また、 2次回路用内部電源出力と患者回路用内部電源出力とはメインスィッチ 14の OFF動作と同時に Lレベルにならず、所定の遅延時間 t= l. 5秒遅れて約 70%のレ ベルに低下し(時間 t3)、その後、 Lレベルになる。このような内部電源電圧の停止遅 延制御を行うことにより、 PCカードなどに画像の電子記録を実行しているときにメイン スィッチ 14が OFFされても、画像処理回路では正常に記録動作を完了させることが でき、その後シャットダウン処理を実行することができるため、検査画像の消失を回避 することができる。また、このような電源シャットダウンの遅延制御により、電源が供給 されたままでのスコープ抜去を防止することが可能となり、安全性を高めることができ る。
[0052] また、 OFF— P信号は、患者回路 71に対するメインスィッチ 140FFの判別信号で あり、この判別信号をもとに CCDへ供給電圧や駆動パルスを実施するが、電気的に 大地に対して絶縁されて 、る信号であるため、電気メスなどの高周波ノイズの影響を 受けやすい。このため、電気メス使用時に画像が消失してしまうなどの問題を発生さ せないために、図 9に示すような構成による安定ィ匕を図っている。図 9に示す構成は、 トランス 101、抵抗 102、コンデンサ 103からなる。
産業上の利用可能性
[0053] 本発明によれば、ユーザによる不慮の電源遮断が行われた場合でもデータの保存 が確実に行われる。また、安全性が確保できかつユーザの使用感を損ねることがな い。

Claims

請求の範囲
[1] 医療用装置の各部に必要な電源を供給する電源供給部と、
各部への電源供給の遮断を指示する操作があつたときに、一部の処理回路に対す る電源供給を当該処理回路での処理が完了するまで保持する保持部と、
各部への電源供給の遮断を指示する操作があつたときに、一部の回路素子に対す る電源供給を直ちに停止する停止部と、
を具備する医療用装置。
[2] 前記一部の処理回路は画像処理回路であり、前記一部の回路素子は、撮像素子あ るいは表示素子である請求項 1記載の医療用装置。
[3] 各部に必要な電源を供給する電源供給部と、
ユーザが操作可能なメインスィッチと、
前記電源供給部に設けられ、前記メインスィッチと連動して動作する補助スィッチと 前記メインスィッチと前記補助スィッチとの間に設けられた遅延回路と、 前記メインスィッチの後段に設けられた制御回路と、を具備し、
前記メインスィッチがオフ操作されたときに、前記制御回路により、一部の回路素子 に対する電源供給を直ちに停止するとともに、前記遅延回路により当該オフ操作を 示す信号を所定時間だけ遅延させ、遅延された信号に基づいて前記補助スィッチに より一部の処理回路に対する電源供給を遮断する医療用装置。
[4] 前記遅延回路は、抵抗とコンデンサとから構成される CR回路を含み、該 CR回路の 時定数によって前記遅延時間が決定される請求項 3記載の医療用装置。
PCT/JP2006/311539 2005-06-09 2006-06-08 医療用装置 WO2006132323A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/916,907 US20100022828A1 (en) 2005-06-09 2006-06-08 Medical apparatus
EP06766501A EP1889565A4 (en) 2005-06-09 2006-06-08 MEDICAL DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169866A JP2006340921A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 医療用装置
JP2005-169866 2005-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006132323A1 true WO2006132323A1 (ja) 2006-12-14

Family

ID=37498519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311539 WO2006132323A1 (ja) 2005-06-09 2006-06-08 医療用装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100022828A1 (ja)
EP (1) EP1889565A4 (ja)
JP (1) JP2006340921A (ja)
WO (1) WO2006132323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9099931B2 (en) 2011-01-20 2015-08-04 Olympus Corporation Power supply device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322458B2 (ja) * 2008-02-26 2013-10-23 富士フイルム株式会社 内視鏡
EP2552538B1 (en) * 2010-03-26 2018-08-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for controlled shutdown of an implantable medical device and circuitry
JP2013144499A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Denso Corp 車載電源システム
JP6625357B2 (ja) * 2015-07-17 2019-12-25 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US10177576B2 (en) * 2016-09-20 2019-01-08 Richtek Technology Corporation Charger circuit and capacitive power conversion circuit and reverse blocking switch circuit thereof
US10177420B2 (en) * 2016-10-21 2019-01-08 Richtek Technology Corporation Charger circuit and power conversion circuit thereof
JP2019150466A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531435U (ja) * 1991-09-25 1993-04-23 株式会社リコー 画像形成装置
JPH10276970A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡処理支援装置
JP2004096391A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656160A (en) * 1970-02-09 1972-04-11 Burton Instrumentation Inc Downed-aircraft radio locator-beacon employing plural loop antennas
US4993404A (en) * 1989-06-26 1991-02-19 Lane Timothy G Fluoroscopy switching device
US20030052658A1 (en) * 1995-01-11 2003-03-20 Baretich David F. Method and apparatus for electronic power control
CA2362620A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Joseph A. Stets Power supply
JP2001178685A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Olympus Optical Co Ltd 医用電子装置
US6440073B1 (en) * 2000-09-13 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging system with automatic restart and response
US6548996B2 (en) * 2001-06-01 2003-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optimized on/off control circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531435U (ja) * 1991-09-25 1993-04-23 株式会社リコー 画像形成装置
JPH10276970A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡処理支援装置
JP2004096391A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1889565A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9099931B2 (en) 2011-01-20 2015-08-04 Olympus Corporation Power supply device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006340921A (ja) 2006-12-21
EP1889565A4 (en) 2010-10-20
US20100022828A1 (en) 2010-01-28
EP1889565A1 (en) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006132323A1 (ja) 医療用装置
JP2004282850A (ja) 無停電電源装置
JP2005278297A (ja) インバータ装置
CA2662250A1 (en) System and method for managing power supply to a circuit breaker control unit
KR20000006660A (ko) 절전기능을 갖는 데이터 보호용 콘센트
EP2830180A1 (en) Non-transformer isolated DC-DC power supply including shut down circuit
WO2021130898A1 (ja) 電力制御装置、表示装置、電力制御方法
US5990581A (en) Method and system for allowing a power supply circuit to use a small current specification switch
JP2004252902A (ja) 電源電圧低減方法および電源電圧低減手段、およびccd駆動手段
JP6462197B2 (ja) 電源制御システム及び電源制御方法
JP3933622B2 (ja) 電力供給システム
JP2005253147A (ja) 携帯撮像装置および電源切替制御方法
JP2004023918A (ja) 電源制御回路
JP2000333451A (ja) スイッチ用保護回路及びスイッチングモード電源装置
JP6470092B2 (ja) 電源管理システム
JP3385600B2 (ja) 電源装置
JP2010130869A (ja) 直流配電システムおよびその制御方法
JP2007244167A (ja) 電源制御装置及び電源制御方法
JP2007114824A (ja) 電源制御手段
JP2004321607A (ja) 内視鏡装置
JP2002218757A (ja) 電源装置
JP4513519B2 (ja) 無停電電源装置
JPH1124800A (ja) 電源バックアップシステム及び電源バックアップ方法並びに電源バックアップ制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP4718966B2 (ja) 画像診断装置
JP2003134677A (ja) Dc電源機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006766501

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916907

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006766501

Country of ref document: EP