JP6461376B2 - 自動車を運転するための装置および方法 - Google Patents

自動車を運転するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6461376B2
JP6461376B2 JP2017561412A JP2017561412A JP6461376B2 JP 6461376 B2 JP6461376 B2 JP 6461376B2 JP 2017561412 A JP2017561412 A JP 2017561412A JP 2017561412 A JP2017561412 A JP 2017561412A JP 6461376 B2 JP6461376 B2 JP 6461376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
control device
rotation speed
car
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017561412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518412A (ja
Inventor
フェーレンバッハー,ベルトルト
レープホルツ−ゴルトマン,ペーター
ザウター,ペーター
オーベンラント,ルーベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018518412A publication Critical patent/JP2018518412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461376B2 publication Critical patent/JP6461376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/414Power supply failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/416Wheel speed sensor failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車を運転するための装置および方法に関する。
現代の自動車には、一般にホイール毎に1つの回転数センサが装備されている。回転数センサの信号は、ブレーキ制御器(ABS/ESPまたは類似の制御器)において評価され、必要に応じて車両の他の制御器に伝送される。伝送は、バスまたは専用の線路によって行うことができる。ブレーキ制御器の一部にエラーの可能性がある場合には、ホイール回転数情報を伝送することが不可能である。実際の自動車においては、常にドライバがブレーキペダルの操作によって自動車を減速することができる状態になっている必要がある。
自動パーキングブレーキを備える現代の自動車においては、締付け後にクランプ力が(例えばブレーキパッドの緩みによって)失われる場合がある。したがって、まず高いクランプ力によって締め付けられ、次いで制御器惰性運転が行われ、この制御器惰性運転時にブレーキパッドが再度締め付けられる。上記制御器惰性運転時には、回転数センサの読込みによって移動の検出が行われる。この時間的に限定された惰性運転により車両の電池に制御器の作動電流が加えられる。
自動運転時には、1次ブレーキ制御システム(ESP)が故障した場合には、(例えばiブースタによる)フォールバックが車両減速を引き受ける。このような減速装置には、アンチロック・ブレーキシステムが装備されていることが望ましい。このためには、ホイール速度情報が不可欠である。ブレーキ制御器に依存しないためには、付加的なホイール制御信号が使用される。
本発明の課題は、改良された自動車の運転を提供することである。
第1の態様によれば、この課題は、自動車を運転するための装置において、
それぞれ1つの外部の回転数センサのための入力部と、
第1制御装置と、
第2制御装置であって、それぞれの回転数センサのための回転数検出装置を備え、回転数検出装置の信号が第1制御装置および装置の出力部に供給可能である第2制御装置、および、
ホイール回転数を検出可能な計算装置とを備え、
回転数検出装置が互いに機能的に分離されており、
第2制御装置が第1制御装置および計算装置から機能的に分離されている装置によって解決される。
好ましくは、このようにして回転数検出システムのそれぞれ個々の伝達経路が冗長性を備え、起動可能に形成されていてもよい。装置に欠陥がある場合には、さらに装置の出力部に接続可能な他の制御器のために、例えば2次ブレーキシステムを制御するためにホイール回転数が提供されていてもよい。このことは、回転数検出装置が、回転数信号を複数のユーザに分配する一種のスプリッタとして機能することによって達成される。これにより、好ましくは全ての回転数伝達経路の独立性が得られ、反作用を受けない。
第2の態様によれば、上記課題は、本発明による装置を備える自動車を運転する方法であって、
自動車のそれぞれのホイールのための回転数検出装置によって回転数センサの信号を読み込むステップと、
読み込まれた信号を第1制御装置および装置の出力部に供給するステップとを備える方法によって解決される。
このようにして達成される機能および冗長性に基づいて、好ましくは、全ての状況において有効な回転数情報を得、さらに処理することができるために、付加的な回転数センサが自動車に組み込まれている必要はない。
装置および方法の好ましい実施形態が従属請求項の対象である。
装置の好ましい一実施形態は、それぞれの回転数検出装置が接地接続部を備えていることを特徴とする。したがって、容易に実現可能な技術的措置によって、妨害を受けない独立した回転数検出装置が実現される。
装置の別の好ましい実施形態は、第2制御装置が計算装置から機能的に分離されていることにより優れている。この措置によっても回転数検出システムの冗長性および独立性が最大限に支援される。特にこれにより、回転数信号が供給された場合に第2制御装置によって計算装置を再び「起動」もしくは作動することが可能である。
装置の別の好ましい実施形態は、第1制御装置のために設けられた電圧供給部によって回転数センサに電気が供給可能であり、第1制御装置が故障した場合に、第2制御装置のために設けられた電圧供給部によって回転数センサに電気が供給可能であることによって優れている。このようにして、主電源が故障した場合に回転数センサに電圧供給が可能になる。
装置の別の好ましい実施形態は、回転数検出装置につき1つの独立した別個のESD保護装置が設けられていることにより優れている。これにより、共通のESD保護装置が回避され、これにより、静電気により妨害されないように装置が最大限に支援される。
装置の別の好ましい実施形態は、回転数検出装置によって検出された回転数信号が、反作用を受けることなしに、制御装置および外部の装置に依存せずに供給されることにより優れている。技術的に適切に実施した場合には、引き渡された回転数信号が妨害されないようにすることは容易であり、外部の制御器のための回転数信号は可能な限り妨害されない。
次に複数の図面に基づいて本発明のさらなる特徴および利点を詳細に説明する。この場合、全ての特徴は明細書および図面における説明とは無関係に、また請求項における従属とは無関係に本発明の対象を形成する。図面は、特に本発明に重要な原理を明らかにするためのものである。等しい、もしくは機能が同じ要素には同じ符号を付す。
自動車を運転するための従来の装置を示す図である。 自動車を運転するための装置の実施形態を示すブロック図である。 回転数検出装置を示すブロック図である。 本発明による方法の一実施形態を示す原則的なフロー図である。
以下において、「機能的な分離」とは、1つの部分もしくは要素の個別エラーが他の部分もしくは要素に反作用を及ぼさないこととして理解されるべきである。例えば、1つの構成要素への電気供給が別の構成要素への電気供給に依存しないこととして理解することができる。
図1は、自動車(図示しない)を運転するための従来の装置100を示す。装置100は、計算装置10(例えばマイクロコントローラ、マイクロコンピュータなど)および第1制御装置20(例えばASIC)を含み、第1制御装置20は入力部Ea〜Edに接続されており、これらの入力部には、自動車のホイール400a〜400dに組み付けられた回転数センサ300a〜300dが接続可能である。回転数センサ300a〜300dによって、自動車の対応するホイール400a〜400dの回転数をそれぞれ読み込むことができる。供給電圧WSPa〜WSPdもしくはASPa〜ASPdによって、回転数センサ300a〜300dに電気エネルギーが供給される。読み込まれたホイール回転数情報は、次いで第1制御装置20に伝達される。第1制御装置20によって、回転数情報があらかじめ処理され、次いで計算装置10に伝送され、計算装置は、ホイール400a〜400dのホイール回転数を検出し、必要に応じて自動車の他の制御器(図示しない)に(例えばCANバスを介して)伝送する。
必要に応じて、回転数情報は他の装置200にも伝達される。例えば、第1装置100は自動車の1次ブレーキシステムの制御器(例えばESP/ABS制御器)として、装置200は2次ブレーキシステムの制御器として形成されていてもよい。装置100が故障した場合には、不都合なことには、回転数情報は他の制御器のためにはもはや提供されていない。したがって、この構成では、装置100が故障した場合には制御器200は回転数情報を使用することができず、これにより、回転数に基づいた機能の制御が不都合にも妨害されている場合がある。
したがって、できるだけ冗長性のあるホイール回転数検出システムを構成することが提案される。この目的で、図2に示すように、回転数センサ300a〜300dに接続可能な第2制御装置30を設けることが提案される。第1制御装置20を介して第2の制御装置30にもはや電気が供給されない場合には、独立した電圧供給部VB2が作動され、第2制御装置30もしくは回転数センサ300a〜300dに電気が供給される。第2制御装置30は、入力部Ea〜Edにおいて回転数センサ300a〜300dの回転数情報を読み込むことができる4つの回転数検出装置31a〜31dを備える。さらに、第2制御装置30によって、読み込まれた全てホイール400a〜400dの回転数情報を装置100の出力部Aa〜Adへ伝送することが可能である。したがって、例えば、第1制御装置20および/または計算装置10が故障した場合には、出力部Aa〜Adに接続されるべき外部の制御器200に回転数情報を供給することも可能である。
図3は、回転数検出装置31aの詳細なブロック図を示す。全ての回転数検出装置31a〜31dは同じように形成されており、同様に機能する。正常モードでは、供給電圧VB1から導き出された供給信号ASPaによって回転数センサ300aに電圧が供給される。回転数検出装置31a〜31dは、供給電圧のための分離装置32を含み、この分離装置は、第1制御装置20が故障した場合に電圧供給部VB2によって回転数センサ300aに電気が供給されるようにする。分離装置32は、例えば適切に接続された2つのダイオードによって実現してもよい。
さらに回転数検出装置31a〜31dは論理装置33を含み、この論理装置は、起動信号Wを第1制御装置20に伝達し、通信線路Kを介して計算装置10と通信する。起動信号Wは、装置100のスタンドバイモードで回転数信号が検出された場合に生成および伝達され、回転数信号は第1制御装置20に伝達され、第1制御装置20はさらなる処理を開始する。
信号評価装置34が回転数センサ300aのセンサ信号WSSaを第1伝達装置35および第2伝達装置36に伝達するように構成されている。第1伝達装置35は、センサ信号WSSaを内部で第1制御装置20に伝達するように構成されている。第2伝達装置36は、回転数信号WSSaを装置100の出力部Aaに伝送するために設けられている。出力部Aaに伝送された回転数信号は、好ましくは電圧レベル信号として形成されている。いずれか1つの回転数伝達経路にエラーが生じた場合には、このようにして他の回転数伝達経路への結合は決して行われない。このようにそれぞれ個々の回転数検出装置31a〜31dの完全な冗長性が得られた場合には、いずれか1つの回転数伝達経路における妨害は他の回転数伝達経路に影響しない。個々の回転数伝達経路に反作用が及ぼされないように、このように有利に支援される。
好ましくは、それぞれ個々の回転数検出装置31a〜31dは固有の接地ピンを含む。さらに回転数信号を分配する線路が設けられ、これらの線路は、好ましくは、静電放電に対してそれぞれ固有のESD保護装置を備える。
このようにして、提供されている4つの回転数信号を分離することによって、自由に使用できるホイール回転数情報を提供することができる。この場合、他の伝達経路に反作用を及ぼすかもしれない電圧供給部のエラー源および第1制御装置20のエラー源を考慮することもできる。さらに、このようにしてドライバに警告する場合およびシステムが劣化した場合に個々のエラーを検出することが可能である。
好ましくは、自動車の電動式駐車ブレーキのための回転数検出についての機能を利用することによって、全ての電子制御器が通常は停止されている停止状態から車両が移動し始めたことが確認することができる。回転数検出装置31a〜31dの機能を利用し、回転数信号を装置(装置100)内部で第1制御装置20に伝達するか、もしくは接続可能な外部の制御器(装置200)に伝達することができる。このようにして提供された回転数情報によって、例えば電動式駐車ブレーキの機械的な再締付けを開始することもできる。これは、時間に基づいて、場合によっては駐車スペースの勾配に基づいて駐車ブレーキの再締付けを行う従来のブレーキ対策に対して有意義な改良を意味し得る。
外部の装置200によって制御される対応する2次ブレーキシステムからの1次ブレーキシステム(ABS/ESP)の分離は、特定用途向けの半導体回路または個別に構成された回路によって実現することができる。
ホイール回転数タイプ選択は、通信線路Kによって構成可能である。この場合、個々の回転数センサ伝達経路を間欠的に監視することも、連続的に監視することも可能であり、前者の場合、好ましくは回転数センサ300a〜300dの電流消費が低減される。次のように特徴づけることが可能である。
a)所定数の回転数センサ300a〜300dの持続的な監視、
b)複数の回転数センサ300a〜300dを交代で監視、
c)所定数の回転数センサ300a〜300dの間欠的な監視、
d)b)およびc)の組合せ。
第2制御装置30において供給電圧が使用できる場合には、エラーのないシステムにおいて変更できる構成は保持される。不揮発性メモリ(図示しない)の構成を保存することも可能である。
第2制御装置30のためには次のような状況も考えられる。
装置100の正常モード(例えば自動運転モード)
この場合には、例えば信号ASPa〜ASPdによって冗長的に生成された供給電圧を介して、回転数センサ300a〜300dの電気供給が行われ、通信インターフェイス(例えばSPIインターフェイス)を介して第2制御装置30の設定(例えばホイールの監視の継続時間、どのホイールが監視されるかなど)、もしくは構成を変更することが可能である。回転数センサ300a〜300dの回転数信号の出力は、内部および外部で使用するために行われ、内部の信号は外部の信号から分離されている。この場合には、例えば装置100の準備段階で信号伝達経路のエラーについてテストすることができる。
装置100のスタンバイモード
この場合にも回転数センサ300a〜300dの電気供給は独立した電圧供給部VB2を介して行われ、計算装置10および第1制御装置20はこの場合には停止されている。構成に依存して、起動パルスを生成するための回転数の監視が回転数センサ300a〜300dによって行われる。ホイール回転数が検出された場合には出力部の作動が行われ、起動信号Wによって装置100が再び作動される。好ましくは、このシナリオはパーキング状況で使用することができ、これにより、車両が移動し始めた場合に電気式駐車ブレーキが自動的に締め直される。
装置100のエラー
回転数センサ300a〜300dの電気供給は、この場合にも電圧供給部VB2を介して行われる。回転数信号の出力部は、外部で使用する場合には装置の内部から分離されている。内部の回転数信号の伝送を行ってもよいが、これらの回転数信号は計算装置10や第1制御装置20などの欠陥に基づいて処理されない場合もある。
回転数センサ300a〜300dの欠陥
この場合、ホイール回転数センサ装置に欠陥がある場合に他の回転数センサは影響を受けず、エラーの検出は装置100において行われる。現在はこのような回転数検出システムでは、作動している3つの回転数伝達経路のみによって適切な対策を実現することもできるはずである。
好ましくは、本発明により、車両のホイール回転数情報の使用可能性を高めることが可能であり、駐車後に車両が移動し始めることを防止するために、制御器の起動源としてホイール回転数を用いることもできる。したがって、回転数センサ300a〜300dの持続的な電気供給のみが必要なので、例えば車両バッテリの電気的な負荷を、好ましくは上記制御器惰性運転時に低減することもできる。
好ましくは、方法は付加的な回転数センサを組み込む必要なしにホイール回転数情報の使用可能性を高めることを可能にする。さらに方法は従来の回転数センサによって実現可能である。
検出された個々のホイール回転数の損失は許容可能であると仮定される。好ましくは、個々の回転数伝達経路の間の反作用もしくは相互作用を防止することができる。
図4は、本発明による方法の実施形態の原理的なフロー図を示す。
ステップ500では、自動車のそれぞれのホイールのための回転数検出装置31a〜31dによって回転数センサ300a〜300dの信号の読込みが行われる。
ステップ510では、読み込まれた信号が第1制御装置20および装置100の出力部Aa〜Adに供給される。
方法および装置の一実施形態では、例えば自動車のカメラ信号および/または加速度センサの信号などの他の信号から速度信号の冗長検出を提供することも可能である。
一実施形態では、第2制御装置30によって提供される回転数検出システムの上記機能を回転数センサ300a〜300dによって提供することも可能である。
一実施形態では、回転数検出システムの機能を受動的なホイール回転数センサの磁気誘導によって提供することも可能である。
一実施形態では、伝達経路個別の線路によってではなく、データバスによって回転数情報を装置200に伝送することも可能である。
本発明は、好ましくは高度な自動運転を可能にし、ABS/ESPシステムの故障時にも他の制御器にホイール回転数情報を供給することができ、この他の制御器がブレーキプロセスを制御する。
要約すると、本発明によって、自動車を運転するための装置および方法において、使用可能性が高い回転数検出装置が提供される。回転数検出装置の機能に冗長性があり、装置100の機能に依存していないという事実に基づいて、どのような場合にもホイール回転数を他の制御器に伝送し、この制御器において使用することもできる。個々の回転数検出経路が冗長性を備え、互いに反作用を受けないことに基づいて、回転数検出装置の数を減じた場合にも最大限の機能を提供することができる。
具体的な実施例に基づいて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されていない。専門家は、本発明の核心からそれることなしに、これまでに開示されていないか、または部分的にのみ開示された実施形態を実現するだろう。

Claims (10)

  1. 自動車を運転するための装置(100)であって、
    それぞれ1つの外部の回転数センサ(300a〜300d)のための入力部(Ea〜Ed)、
    第1制御装置(20)と、
    第2制御装置(30)であって、それぞれの回転数センサ(300a〜300d)のための回転数検出装置(31a〜31d)を備え、回転数検出装置(31a〜31d)の回転数信号が前記第1制御装置(20)および前記装置(100)の出力部(Aa〜Ad)に供給可能である第2制御装置(30)と、
    ホイール回転数を検出可能な計算装置(10)とを備え、
    前記回転数検出装置(31a〜31d)が互いに機能的に分離されており、
    前記第2制御装置(30)が前記第1制御装置(20)および前記計算装置(10)から機能的に分離されている、
    自動車を運転するための装置(100)。
  2. 請求項1に記載の自動車を運転するための装置(100)において、
    それぞれの前記回転数検出装置(31a〜31d)が接地接続部を備える装置(100)。
  3. 請求項1または2に記載の自動車を運転するための装置(100)において、
    前記第2制御装置(30)が前記計算装置(10)から機能的に分離されている、
    自動車を運転するための装置(100)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の自動車を運転するための装置(100)において、
    前記第1制御装置(20)のために設けられた電圧供給部(VB1)によって前記回転数センサ(300a〜300d)に電気が供給可能であり、前記第1制御装置(20)が故障した場合に、前記第2制御装置(30)のために設けられた電圧供給部(VB2)によって前記回転数センサ(300a〜300d)に電気が供給可能である、
    自動車を運転するための装置(100)。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の自動車を運転するための装置(100)において、
    前記回転数検出装置(31a〜31)につき1つの独立した別個のESD保護装置が設けられている、
    自動車を運転するための装置(100)。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の自動車を運転するための装置(100)において、
    前記回転数検出装置によって検出された回転数信号が、前記第1制御装置(20)および外部の装置(200)に供給される、
    自動車を運転するための装置(100)。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(100)によって自動車を運転する方法において、
    自動車のそれぞれのホイールのための回転数検出装置(31a〜31b)によって回転数センサ(300a〜300d)の信号を読み込むステップと、
    読み込まれた信号を前記第1制御装置(20)および前記装置(100)の出力部(Aa〜Ad)に供給するステップと、
    を備える自動車を運転する方法。
  8. 請求項7に記載の自動車を運転する方法において、
    電圧供給部(VB1)が故障した場合に、冗長的に発電する電圧供給部(VB2)によって前記回転数センサ(300a〜300d)の電圧供給を引き受ける、
    自動車を運転する方法。
  9. 請求項7または8に記載の自動車を運転する方法において、
    前記第1制御装置(20)が停止された場合に、前記第2制御装置(30)によって回転数信号を読み込み、前記第1制御装置(20)に起動信号(W)を出力する、
    自動車を運転する方法。
  10. 請求項7に記載の自動車を運転する方法を実行するためのコンピュータプログラム。
JP2017561412A 2015-05-26 2016-04-12 自動車を運転するための装置および方法 Active JP6461376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015209565.7A DE102015209565A1 (de) 2015-05-26 2015-05-26 Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102015209565.7 2015-05-26
PCT/EP2016/057973 WO2016188664A1 (de) 2015-05-26 2016-04-12 Vorrichtung und verfahren zum betreiben eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518412A JP2018518412A (ja) 2018-07-12
JP6461376B2 true JP6461376B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55806299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561412A Active JP6461376B2 (ja) 2015-05-26 2016-04-12 自動車を運転するための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180148027A1 (ja)
JP (1) JP6461376B2 (ja)
CN (1) CN107645997B (ja)
DE (2) DE102015209565A1 (ja)
WO (1) WO2016188664A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017209721B4 (de) * 2017-04-07 2022-02-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung für die Steuerung eines sicherheitsrelevanten Vorganges, Verfahren zum Testen der Funktionsfähigkeit der Vorrichtung, sowie Kraftfahrzeug mit der Vorrichtung
EP3385934B1 (de) * 2017-04-07 2024-01-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung für die steuerung eines sicherheitsrelevanten vorganges, verfahren zum testen der funktionsfähigkeit der vorrichtung, sowie kraftfahrzeug mit der vorrichtung
DE102017005071A1 (de) * 2017-05-27 2018-11-29 Wabco Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Drehzahlsensors in einem Fahrzeug, sowie Sensoranordnung
DE102017113336A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Ausrüstung eines Fahrzeugs oder einer Fahrzeugkombination aus einem Zugfahrzeug und wenigstens einem Anhängerfahrzeug
DE102018215476A1 (de) 2018-09-12 2020-03-12 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Assistenzsystems eines Kraftfahrzeugs
DE102019100354A1 (de) * 2019-01-09 2020-07-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vorrichtung und verfahren zum bestimmen einer drehzahl zumindest eines rades eines fahrzeugs
EP3778309B1 (en) * 2019-08-15 2022-04-13 Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. Autonomous vehicle and system for autonomous vehicle
CN112634371B (zh) 2019-09-24 2023-12-15 阿波罗智联(北京)科技有限公司 用于输出信息、标定相机的方法和装置
DE102020206566A1 (de) 2020-05-26 2021-12-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung für ein Fahrzeug und mehrkreisiges Bremssystem
DE102020206567A1 (de) 2020-05-26 2021-12-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung für ein Fahrzeug und mehrkreisiges Bremssystem
CN116080603B (zh) * 2023-03-30 2023-06-20 小米汽车科技有限公司 制动控制方法、装置、车辆、存储介质及芯片

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271488A (en) * 1979-04-13 1981-06-02 Tektronix, Inc. High-speed acquisition system employing an analog memory matrix
DE19756976C2 (de) * 1997-12-20 2000-05-11 Daimler Chrysler Ag Bremseinrichtung für Fahrzeuge
JP3702749B2 (ja) * 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
DE10352268A1 (de) * 2003-11-08 2005-06-16 Hirschmann Austria Gmbh Sensorbox im Fahrwerksbereich eines Fahrzeuges
CN100422009C (zh) * 2003-12-12 2008-10-01 西门子公司 监控被布置在轮式车辆中的测量装置的方法和设备
US20090182524A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Cory James Stephanson System and method of event detection
JP5764103B2 (ja) * 2012-09-07 2015-08-12 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
FR2996509B1 (fr) * 2012-10-09 2014-12-19 Messier Bugatti Dowty Architecture de systeme de freinage electromecanique.
JP2015063270A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 Ntn株式会社 ステアバイワイヤ式操舵装置の制御装置
US9527487B2 (en) * 2014-07-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Failure tolerant vehicle speed
JP6260561B2 (ja) * 2015-03-19 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 異常情報生成装置及び車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107645997B (zh) 2020-10-23
US20180148027A1 (en) 2018-05-31
JP2018518412A (ja) 2018-07-12
DE102015209565A1 (de) 2016-12-01
CN107645997A (zh) 2018-01-30
WO2016188664A1 (de) 2016-12-01
DE112016001801A5 (de) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461376B2 (ja) 自動車を運転するための装置および方法
JP5254334B2 (ja) 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置の作動方法
US10870421B2 (en) Device for controlling a safety-relevant process, method for testing the functionality of the device, and motor vehicle with the device
US10286891B2 (en) Vehicle parking system failure management
US10549731B2 (en) Electric parking brake for autonomous vehicles
US6969127B2 (en) Electric parking brake system
EP2088043A1 (en) Fail safe test for motion sensors
CN103167976A (zh) 用于机动车的容错式驻车制动器
CN110678354B (zh) 用于运行在车辆中的转速传感器的方法、以及传感装置
JP2002529314A (ja) 電気操作可能な駐車ブレーキを制御する装置と方法
KR102145944B1 (ko) 통합 전자제어장치의 비상 제동 모드 제공 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20160037939A (ko) 안전-관련 적용의 리던던트 신호 처리를 위한 방법 및 전자 회로 장치, 차량 브레이크 시스템 및 이러한 차량 브레이크 시스템을 갖는 차량, 그리고 이러한 전자 회로 장치의 사용
US11820444B2 (en) Control device for vehicle-mounted equipment
JP3752884B2 (ja) 自己監視機能付き車載用電子制御装置
JP2008247053A (ja) 車両の制御装置
CN102069789B (zh) 电气制动系统、尤其电子机械制动系统
JP2006304069A (ja) 通信装置
US11964648B2 (en) Wheel speed detection system
JP2021517317A (ja) 車両用のセンサ装置
JP2010501411A (ja) 車両のデータ処理システム
KR102249798B1 (ko) 휠 속도 감지 오류 진단 시스템 및 방법
JP4534873B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2023528349A (ja) 車両のためのセンサ装置及び多系統ブレーキシステム
GB2567431A (en) Method of diagnosing failure in an electronic control unit
JP2012116468A (ja) 複合abs/エアバッグ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250