JP2010501411A - 車両のデータ処理システム - Google Patents

車両のデータ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010501411A
JP2010501411A JP2009526133A JP2009526133A JP2010501411A JP 2010501411 A JP2010501411 A JP 2010501411A JP 2009526133 A JP2009526133 A JP 2009526133A JP 2009526133 A JP2009526133 A JP 2009526133A JP 2010501411 A JP2010501411 A JP 2010501411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
central control
control units
brake
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009526133A
Other languages
English (en)
Inventor
ベール、エバーハルト
ハーター、ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010501411A publication Critical patent/JP2010501411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/414Power supply failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で高度の信頼性を実現する、車両のブレーキ制御のためのデータ処理システムを提供する。
【解決手段】車両のデータ処理システムは、複数の中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)と、双方向のリングバス(8)と、を備えており、複数の中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)は、リングバス(8)を介して互いに通信するために設けられている。各中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)には、車両の複数の車輪(10)のうちの1アセンブリが割り当てられており、車輪(10)のブレーキ(9)が、関連する中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)によって制御可能であり、各中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)が、専用の導線(6)を介して、ブレーキペダル(7)の位置を検出する少なくとも1つのペダル位置センサ(5)と接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の中央制御ユニットと、双方向のリングバスと、を備える車両のためのデータ処理システムであって、複数の中央制御ユニットは、リングバスを介して互いに通信するために設けられている、データ処理システムに関する。このようなデータ処理システムは、例えば、独国特許出願公開第10223007号明細書で公知である。
この種のデータ処理システムは、車両における安全性に関わる制御タスク、すなわち、X−by−wire機能のために考察される。すなわち、双方向のリングバスは、自身に接続されている全制御ユニットの通信を、2つのこの(制御)ユニットの間のリングバスのセグメントが切断されている場合にも可能にするからである。すなわち、ブレーキペダルを監視し、ペダル位置に基づいて運転者が所望するブレーキ動作を評価する制御ユニットと、この評価に基づいて車両のブレーキの制動圧を制御する制御ユニットと、を備えるデータ処理システムにおいて、両制御ユニットを繋ぐバスセグメントが故障する場合に、複数のユニットが引き続いて通信可能な更なる別のシステムが常に存在する。従って、このようなシステムはバス障害に対して防護されている。しかし、制御ユニット自体の障害に対しては防護されていない。
本発明によって、簡単な構成で高度の信頼性を実現する、車両のブレーキ制御のためのデータ処理システムが創出される。本目的は、各中央制御ユニットに、車両の複数の車輪の1アセンブリが割り当てられており、複数の車輪の複数のブレーキが、関連する中央制御ユニットによって制御可能であり、かつ、各中央制御ユニットが、専用の導線を介して、ブレーキペダルの位置を検出する少なくとも1つのペダル位置センサと接続されていることによって達成される。リングバス上で通信する制御ユニットは、各アセンブリの複数の車輪において同種の制御タスクを実行する。すなわち、リングバス上で通信する制御ユニットは等しく構成されうる、または、場合によっては、基本的に等しくプログラムされうる。このような制御ユニットの故障は、アプリオリ(a priori)に、制御ユニット自身が制御する車輪の制動性能を損なうが、残りの車輪の制動性能には影響しない。ペダル位置センサの誤動作、または、ペダル位置センサと、割り当てられている中央制御ユニットとを接続する導線の故障も、車輪の一部の制動性能を損なう可能性がある。
第1実施形態によれば、少なくとも1つの中央制御ユニットは、複数のペダル位置センサのうちの2つと接続されている。これにより、関連する制御ユニットは冗長的にペダル位置を検知し、場合によっては検知時にエラーを検出する。このことは、中央制御ユニット自身の数が小さい、特に2よりも大きくない場合に特に有利である。
既に言及した中央制御ユニットに加えて、車輪の各ブレーキに割り当てられた、複数の周辺制御ユニットを設けることが可能である。周辺制御ユニットは、中央ユニットにより伝達された制御命令を実行する。特に、1アセンブリの複数の車輪に割り当てられた複数の周辺制御ユニットはそれぞれ、アセンブリに割り当てられた中央制御ユニットから自身のブレーキに関連する制御命令を受信し、実行するために設けられている。
中央制御ユニットと、周辺制御ユニットとは、互いに有利に(zweckmaessigerweise)、同様にリングバスを介して接続されている。
複数の周辺制御ユニットは、2つずつ同一の制御ユニットに割り当てられうる。この周辺制御ユニットは、特に、同じ車軸の車輪、または、車両の、対角線上に対向する車輪に付属する。
各周辺制御ユニットも、厳密に、複数の中央制御ユニットのうちの1つに割り当てられうる。
このようなシステムで少なくとも1つのブレーキが2つの周辺制御ユニットによって制御されている場合に、このブレーキの制動性能は、これら周辺制御装置のうちの1つの故障、または、割り当てられた中央制御ユニットの故障の場合にも維持されうる。
1つのブレーキに2つの周辺制御ユニットを割り当てる代わりに、2つの中央制御ユニットに1つの周辺制御ユニットが割り当てられることも可能である。これにより、コストが著しく節約される。
中央制御ユニットが少なくとも2つの異なる電源によって供給されている場合に、信頼性の更なる改善が達成可能である。
停電のために中央制御ユニットとブレーキとの間の命令系統が絶たれる危険性を最小に抑えるために、各周辺制御ユニットは、特に、自身が割り当てられている中央制御ユニットと同じ電源によって供給されている。
リングバスは、特に再構成可能である。すなわち、断線された箇所に隣接する、リングバスの制御ユニットでは、断線を検知した際に、隣接する制御ユニットからのデータ伝送路、および、隣接する制御ユニットへのデータ伝送路が切り替えられるので、リング構造が維持される。従って、バスセグメントが切断された場合にも、制御ユニットによってリングバスへ一方向に出力されるデータが、バスの各他の制御ユニットに到達可能であることが保証される。
本発明の更なる別の特徴および利点は、添付の図を参照した、実施形態に関する以下の記述から明らかとなろう。
本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。 本発明に係る電子バスシステムの各異なる実施形態を示す。
図1の構成図には、リングバス8により接続された中央制御ユニット1、2−1、2−2、2−3、2−4が示されている。各中央制御ユニット2−1〜2−4は、リングバス8から独立した導線6を介して、ブレーキペダル7に配置された4つのペダル位置センサ5のうちの1つと接続されている。それぞれ割り当てられたセンサ5により測定されたペダル位置に基づいて、各制御ユニット2−1〜2−4は、制動圧目標値を計算し、周辺制御ユニット3−1、3−2、3−3、または3−4へと、これ(制動圧目標値)を伝達する。周辺制御ユニット3−1、3−2、3−3、または3−4は、関連する制御ユニットに割り当てられている車輪10のブレーキ9において、この圧力(制動圧)を調整する。リングバス8を介して中央制御ユニット2−1〜2−4が接続していることによって、これら(中央制御ユニット2−1〜2−4)は、例えば、ペダル位置の検出された値、または、制動圧の計算された値を互いに比較し、この比較に基づいてセンサ5の不測の誤動作、または、制御ユニット2−1、・・・、3−4のうちの1つの不測の誤動作を推測し、場合によっては制動圧の調整時に考慮することが可能になる。
必須ではなく、どの周辺制御装置にも割り当てられていない制御ユニット1は、特に、それ自体が公知のESP(電子制御式車両安定性制御プログラム、Electronic Stability Program)ユニットに相当しうる。ESPユニットは、例えば、個々の車輪10の回転速度または減速に関する、周辺制御ユニット3−1〜3−4のセンサにより求められた測定値をリングバス8経由で受信し評価し、必要な場合には、中央制御ユニット2−1〜2−4に、制動圧を調整するための修正命令を送信する。
中央制御ユニット2−1、2−3、および、それ(中央制御ユニット2−1、2−3)と接続された周辺制御ユニット3−1、3−3は、同じ電源4−1によって供給されている。一方、中央制御ユニット2−2、2−4、および、それ(中央制御ユニット2−2、2−4)と接続された周辺制御ユニット3−2、3−4は、第2の電源4−2によって供給されている。これら電源のうちの1つに障害がある場合に、それに伴って、制御ユニット2−1、2−3、3−1、3−3、または、制御ユニット2−2、2−4、3−2、3−4が故障する。中央制御ユニット2−1〜2−4とリングバス8との間にそれぞれ、例えば光カプラ、または容量結合の形態をした電位分離装置(Potentialtrennvorrichtung)14が設けられていることによって、電源の停止は、リングバス8を介しては、各他の電源により供給される他のユニットに対して作用しえない。従って、電源4−1、4−2のうちの1つの故障時に、各関連しない中央制御ユニット、および、各関連しない中央制御ユニットと接続されている周辺制御ユニットによって、ブレーキペダル7の操作が検知され、処理されうることが保証されている。自身の制御ユニットが同じ電源4−1または4−2により供給されている複数の車輪10が、対角線上に対向しているので、これら電源のうちの1つが故障する場合にも、車両の前車軸および後車軸の制動、ならびに、右側および左側の制動が保証されている。
中央制御ユニット2−1〜2−4は、それぞれインタフェース16を介してリングバス8に接続されている。インタフェース16は、割り当てられている中央制御ユニットの電源が故障した際に、自動的にリングバス8からこれ(割り当てられている中央制御ユニット)を外し、インタフェース16で繋がっている、リングバスのセグメントを互いに接続する。このようなインタフェースの例は、独国特許出願公開第102006006435.6号明細書において、図2〜図5に関連して詳細に記載されている。リングバス8に接続された中央制御ユニットの故障の場合には、リングバス8のリング構造および双方向性が維持されている。従って、駆動中に残っている制御ユニットは、引き続いて、制限されることなく互いに通信することが可能である。ESPユニット1は、このような場合にリングバス8上の他の中央制御ユニット2−1〜2−4のうちの1つが欠けていることを検出し、各残っている中央制御ユニットのための修正命令の生成時に考慮するために、構成されうる。
電源の故障に並ぶ、図1のシステムで発生しうる更なる別の障害は以下のとおりである。
−ペダル位置センサ5の故障、または、これ(ペダル位置センサ5)と中央制御ユニット2−1〜2−4のうちの1つとを接続する導線6の故障。中央制御ユニット2−1〜2−4が、自身に割り当てられているペダル位置センサ5により検知されたペダル位置の値を互いに通信することによって、センサ5または導線6の障害に関係する中央制御ユニットは、障害を検出し、他の中央制御ユニットにより通信されたペダル位置に基づいて、自身に割り当てられたブレーキ9を駆動する。車輪の制動性能は失われない。
個々の中央制御ユニット2−1〜2−4の故障。各他の中央制御ユニットにより検証される車輪は、制動可能な状態のまま維持される。故障は、他の中央制御ユニットにより、他の中央制御ユニットのブレーキの対応する駆動によって、状況に応じて少なくとも部分的に補償されうる。補償の制御のために必要な計算は、各故障していない中央制御ユニット2−1、2−2、2−3、または2−4内で実行可能である。または、計算は、ESPユニット1によって実行可能であり、修正命令の形態で、故障していない中央制御ユニット2−1〜2−4に伝達されうる。
リングバス8のバスセグメントの故障は、制動性能に作用しない。
リングバス8の複数のバスセグメントの故障の場合、全車輪の制動効果が維持される。中央制御ユニット2−1〜2−4が互いに調整する可能性のみ失われる。
個々の周辺制御ユニット、例えばユニット3−1の故障は、周辺制御ユニット3−1と接続されている中央制御ユニット2−1によって検知され、ESPユニット1または他の中央制御ユニット2−2〜2−4に報知されることが可能である。従って、残りの周辺制御ユニット3−2〜3−4の駆動時に、これら(ESPユニット1または他の中央制御ユニット2−2〜2−4)によって考慮される。2つの周辺制御ユニットの故障の際には、最も不利な場合に、車両側の制動性能が維持される。
図2は、本発明に係るブレーキ制御システムの第2実施形態を示している。第2実施形態は、2つの更なる別の電源4−3、4−4が存在する点で、図1に示される実施形態と異なっている。電源4−3、4−4はそれぞれ、複数の後輪10の制御ユニット2−3、3−3、および2−4、3−4に供給する。この場合、電源の故障は、最大で1つの車輪10での制動性能の喪失に繋がる。その他の点では、故障に対する耐性は基本的に図1の実施形態の場合と同じである。
図3は、本発明に係るブレーキ制御装置の実施形態を示している。本実施形態では、中央制御ユニットの数が2つに減少しており、2−1または2−2で示されている。これら中央制御ユニット2−1、2−2それぞれは、2つの導線6を介して、ブレーキペダル7の2つのペダル位置センサ5と接続されている。すなわち、ペダル位置のサンプリングが、2つの中央制御ユニット2−1、2−2のそれぞれで冗長的に行なわれる。センサ5のうちの1つの故障、または、センサ5と付属する中央制御ユニット2−1または2−2とを接続する導線6の故障は、この(付属する)中央制御ユニットの側で、各他のセンサ5の検知結果との比較によって検出される。一般的に比較だけでは、両センサ5のうちのどれに障害があるのかについて判定出来ないので、中央制御ユニットは、この(判定の)ために、各他の中央制御ユニットによりバス8を介して通信された、ペダル位置の測定値との比較によって決定を行なう。従って、サンサの障害に関係する中央制御ユニットは、障害のあるセンサを識別し、障害のないセンサ9を用いて引き続き作動する。
各中央制御ユニット2−1、2−2は、対角線上に対向する車輪10に付属する2つの周辺制御ユニット3−1、3−3のアセンブリ、または、対角線上に対向する車輪10に付属する2つの周辺制御ユニット3−2、3−4のアセンブリを駆動する。リングバス8は、各中央制御ユニット2−1、2−2と、それ(各中央制御ユニット2−1、2−2)により制御される周辺制御ユニット3−1、3−3または3−2、3−4との間に、厳密に1つのバスセグメントが存在するように導かれている。従って、1つのアセンブリに付属する中央制御ユニットと周辺制御ユニットとの間でバスが切断される確率が最小に抑えられている。さらに、互いに組になっている制御ユニット2−1、3−1、3−3または2−2、3−2、3−4はそれぞれ、同じ電源4−1または4−2によって供給されている。従って、電源の故障には、同じアセンブリに付属する制御ユニットのみが関わっており、関連しない制御ユニットにより制御されるブレーキ9の制動効果は、車両の対角線上で維持される。
図4の実施形態は、更なる別の制御ユニット2−3が追加されている点で、図3の実施形態と異なっている。更なる別の制御ユニット2−3は、前輪の周辺制御ユニット3−1と3−4の間に、リングバス8内に挿入されている。中央制御ユニット4−1は、中央制御ユニット2−1と同じ電源4−1によって供給されている。すなわち、これら両制御ユニットのそれぞれには、ブレーキペダル7のセンサ5が割り当てられている。それに対して、制御ユニット2−2は、図3のように、2つのセンサ5と接続されている。従って、電源4−1または電源4−2の故障の場合に、複数のセンサ5のうちの2つは、駆動可能な制御ユニットと接続された状態にある。
中央制御ユニット2−3は、ユニット2−1、2−2の制御タスクを、前輪10の周辺制御ユニット3−1、3−4のために冗長的に実行する。従って、ユニット2−1、2−2のうちの1つの故障時に、前車軸が完全に制動可能なまま維持されている。ユニット2―3の故障は、システムの機能に対して作用しない。
制動性能に対する、バスセグメント、周辺制御ユニット、または電源の故障の作用は、図3の実施形態の場合と同じである。
図5に示される実施形態は、中央制御ユニット2−3が2つの電源4−1、4−2に接続されており、両前輪10の冗長化された周辺制御ユニット3−5、3−6のアセンブリを駆動している点で、図4の実施形態と異なっている。電源4−1、4−2のうちの1つの故障が、一緒に供給されている制御ユニット2−3を介して他の制御ユニットに作用することを防止するために、電源4−1、4−2は、ダイオードまたは遮断器等の分離素子20を介して、ユニット2−3の共通の電源端子と接続されている。各電源4−1または4−2は、両前輪の2つの周辺制御ユニット3−1、3−5または3−4、3−6のうちの1つに供給する。
両電源4−1、4−2の故障は、制御ユニット2−1、2−2のうちの1つの故障と同様に、複数の後輪のうちの1つの制動性能の喪失にのみ繋がる。制御ユニット2−3の故障は影響を及ぼさない。制御ユニット2−1、2−2、2−3の2つが故障する場合には、前車軸の車輪、または、2つの対角線上に対向する車輪が制動可能な状態のまま維持される。
ペダル位置センサ5の数は3つに減少している。これらのセンサ5それぞれは、中央制御ユニット2−1〜2−3のうちの1つと接続されている。電源の故障時に2つの制御ユニットが駆動可能な状態のまま維持されるので、センサ5は、数が減少しても電源故障の際に冗長化された状態のまま維持される。
図6は、図5の簡素化された変形例を示している。その際、図4の実施形態の場合のように、中央制御ユニット2−1、2−3が右の前輪の周辺制御ユニット3−1に、かつ、中央制御ユニット2−2、2−3が左の前輪の周辺制御ユニット3−4に対応する。周辺制御ユニット3−1、3−4の信頼性を改善するために、これら(周辺制御ユニット3−1、3−4)は、中央制御ユニット2−3自体と同様に、分離素子20を介して両電源4−1、4−2により供給されている。
図7の実施形態は、第3電源4−3の点で上記の実施形態と異なっている。第3電源4−3は、中央制御ユニット2−3と、中央制御ユニット2−3と接続されている両前輪の周辺制御ユニット3−5、3−6とに供給する。この実施形態の場合、電源4−1、4−2、4−3のうちの2つが故障しても構わない。すなわち、どの電源が関わっているのかに従って、前車軸の制動性能、または、対角線上に対向する車輪の制動性能が維持される。
図8の実施形態の場合、中央制御ユニット2−1、2−3は一緒に周辺制御ユニット3−1を制御し、かつ、中央制御ユニット2−2、2−3は周辺制御ユニット3−4を制御する。さらに、周辺制御ユニット3−1、3−4は、2つの互いに異なる電源4−1、4−3または4−2、4−3によって供給されている。一緒に供給されている両周辺制御ユニット3−1、3−4のうちの1つにおける短絡によって、それ(両周辺制御ユニット3−1、3−4)に接続されている両電源が故障する場合でも、3つの電源のうちの1つ、すなわち、4−1または4−2は故障の影響を受けないので、対角線上での制動効果が維持される。
図9の実施形態は、後輪にも冗長化された周辺制御ユニット3−7、3−8が設けられている点で、図7の実施形態と異なっている。冗長化された周辺制御ユニット3−7、3−8はそれぞれ、同じ車輪10に割り当てられている他方の周辺制御ユニット3−2または3−3が接続されている電源、とは異なる電源によって供給されている。各冗長化された周辺制御ユニット3−7、3−8と、それに割り当てられた中央制御ユニット3−3または3−2は、同じ電源4−3または4−2に接続されている。電源、中央制御ユニット、周辺制御ユニット、リングバス8のセグメント、または、センサ5は、制動性能に対して作用することなく故障することが可能である。2つの電源の故障時に、制動性能が少なくとも対角線上で維持される。リングバス8の2つのセグメントの故障による作用は、セグメントの状態によって異なる。すなわち、最も不利な場合にも、前車軸の制動性能が維持される。
図10の実施形態の場合、図9の実施形態の各車輪10の二重に設けられた周辺制御ユニットの代わりに、各車輪10に単一の周辺制御ユニット3−1〜3−4が設けられている。周辺制御ユニット3−1〜3−4のそれぞれは、いずれにせよ、2つの異なる電源4−1、4−2または4−3により供給されており、同じ電源に接続された中央制御ユニット2−1、2−2、または2−3のうちの2つによって制御されている。周辺制御ユニット3−1〜3−4のうちの1つが故障する際に、付属する車輪10の制動性能が失われる。その他の点では、信頼性は、基本的に図9の実施形態の信頼性に対応する。図8の実施形態の場合のように、周辺制御ユニット内での短絡は、最大で2つの電源に作用しうる。すなわち、残った電源が、前車軸または対角線上の制動性能を保証する。
様々な実施形態が示すように、本発明の基本構想は、少数の異なる構成要素を用いて数多くの変形例を実現することを可能にする。変形例の冗長度は、与えられる要求に対して容易に調整可能である。
信頼性を高めるための更なる別の措置として、各中央制御ユニットが、自身に割り当てられた、一般的には中央制御ユニットと同じ電源に接続された周辺制御ユニットに、制御命令を供給するだけではなく、全中央制御ユニットが、バス8上の全周辺制御ユニットのための競合する命令を送信することが構想可能である。従って、周辺制御ユニットは、自身に割り当てられた中央制御ユニットの命令が届かない場合に、その(自身に割り当てられた中央制御ユニットの命令の)代わりに、他の制御ユニットの冗長的な命令を利用することが可能である。2つより多い中央制御ユニットを備えるシステムの場合には、図4〜図10で示されるように、周辺制御ユニットは、異なる中央制御ユニットから自身に送信された命令を比較することによっても、どの命令が大多数の中央制御ユニットによって送信されるのかについて検出することが可能であり、かつ、少数(中央制御ユニット)によって送信された命令を無視することが可能である。
ブレーキシステムで発生し検知されるエラーは、運転者に修理を促せるように、有利に運転者に示される。システムのエラーメッセージを受信し、運転者のための警報に変換する回路が、更なる別のユニットとしてリングバス8内の任意の場所に挿入可能である。すなわち、更なる別のユニットは、専用の、バス8から独立した導線を介しても、中央制御ユニットおよび周辺ユニットのそれぞれと個別に接続されていることが可能である。
データは、固定のタイムフレームでバス8上を循環する。固定のタイムフレームにおいては、各制御ユニットに、定期的に反復するタイムスロットが割り当てられている。制御ユニット、および制御ユニットのインタフェース16は、複数の異なる駆動状態を支援する。すなわち、一方では、各ユニットが、第1バスセグメントを介して自身のために定められていないデータを受信し、2〜3クロック周期の僅かな遅延で他のバスセグメントで転送し、自身に割り当てられた送信タイムスロットでデータを送信する通常モードと、ユニットが何らかの理由で作動していない場合に、インタフェースが、第1バスセグメントを介して到着する全データを第2のバスセグメントへと転送する(その際ユニットは、場合によっては、通常モードにおいて制御ユニットが引き起こした遅延を再生する(nachbilden))バイパス駆動状態と、インタフェースに接続されたバスセグメントの1つを経由して、信号が全く受信されない、または物理的に誤りのある信号が受信される場合に、インタフェースが、他のセグメントの第1線に到着したデータを、この他のセグメントの第2線で返送する迂回駆動状態と、を支援する。これにより、通常では双方向のリングバスが、ノード数が2倍の単方向リングバスに再構成される。

Claims (11)

  1. 複数の中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)と、双方向のリングバス(8)と、を備える車両のデータ処理システムであって、前記複数の中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)は、前記リングバス(8)を介して互いに通信するために設けられている、データ処理システムにおいて、
    各中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)には、車両の複数の車輪(10)のうちの1アセンブリ(Gruppe)が割り当てられており、前記複数の車輪(10)の複数のブレーキ(9)が、関連する前記中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)によって制御可能であり、前記各中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)が、専用の導線(6)を介して、ブレーキペダル(7)の位置を検出する少なくとも1つのペダル位置センサ(5)と接続されていることを特徴とする、複数の中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3、2−4)と、双方向のリングバス(8)と、を備える車両のデータ処理システム。
  2. 少なくとも1つの前記中央制御ユニット(2−1、2−2)は、複数の前記ペダル位置センサ(5)のうちの2つと接続されていることを特徴とする、請求項1に記載のデータ処理システム。
  3. 前記データ処理システムは、車輪(10)の各ブレーキ(9)に割り当てられた複数の周辺制御ユニット(3−1、3−2、・・・、3−8)を含み、その際、1アセンブリの前記複数の車輪(10)に割り当てられた複数の周辺制御ユニット(3−1、3−3;3−2、3−4)はそれぞれ、前記アセンブリに割り当てられた前記中央制御ユニット(2−1;2−2)から自身のブレーキ(9)に関連する制御命令を受信し、実行するために設けられていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のデータ処理システム。
  4. 前記複数の中央制御ユニット(2−1、・・・、2−4)は、前記リングバス(8)を介して前記複数の周辺制御ユニット(3−1、3−2、・・・、3−8)と接続されていることを特徴とする、請求項3に記載のブレーキ制御システム。
  5. 前記複数の周辺制御ユニット(3−1、3−3;3−2、3−4)は、2つずつ同一の制御ユニット(2−1;2−2)に割り当てられていることを特徴とする、請求項3または請求項4に記載のブレーキ制御システム。
  6. 各周辺制御ユニット(3−1、・・・、3−4)は、厳密に、前記複数の中央制御ユニット(2−1、・・・、2−4)のうちの1つに割り当てられていることを特徴とする、請求項3〜請求項5のいずれかに記載のブレーキ制御システム。
  7. 少なくとも1つの前記ブレーキ(9)が、2つの周辺制御ユニット(3−1、3−5;3−4、3−6;3−2、3−7;3−3、3−8)によって制御されていることを特徴とする、請求項6に記載のブレーキ制御システム。
  8. 少なくとも1つの周辺制御ユニット(3−1、3−4)が、2つの中央制御ユニット(2−1、2−3;2−2、2−3)に割り当てられていることを特徴とする、請求項3〜請求項5のいずれかに記載のブレーキ制御システム。
  9. 前記複数の中央制御ユニット(2−1、・・・、2−4)が、少なくとも2つの異なる電源(4−1、4−2)によって供給されていることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれかに記載のブレーキ制御システム。
  10. 各周辺ユニット(3−1、・・・、3−8)は、自身が割り当てられている中央制御ユニット(2−1、2−2、2−3)と同じ電源(4−1、4−2、4−3)によって供給されていることを特徴とする、請求項9に記載のブレーキ制御システム。
  11. 前記リングバス(8)は再構成可能であることを特徴とする、請求項1〜請求項10のいずれかに記載のブレーキ制御システム。

JP2009526133A 2006-12-19 2007-12-06 車両のデータ処理システム Pending JP2010501411A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200610059919 DE102006059919A1 (de) 2006-12-19 2006-12-19 Datenverarbeitungssystem für ein Kraftfahreug
PCT/EP2007/063453 WO2008074649A1 (de) 2006-12-19 2007-12-06 Datenverarbeitungssystem für ein kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501411A true JP2010501411A (ja) 2010-01-21

Family

ID=39156542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526133A Pending JP2010501411A (ja) 2006-12-19 2007-12-06 車両のデータ処理システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2114741A1 (ja)
JP (1) JP2010501411A (ja)
DE (1) DE102006059919A1 (ja)
WO (1) WO2008074649A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101228492B1 (ko) * 2010-06-28 2013-01-31 현대모비스 주식회사 차량의 제동 제어시스템 및 제동 제어방법
JP2013199166A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Denso Corp 車両挙動制御システム
WO2017002452A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 三菱自動車工業株式会社 電動ブレーキ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589416B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-16 三菱自動車工業株式会社 電動ブレーキ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832800A2 (de) * 1996-09-28 1998-04-01 WABCO GmbH Elektronisches Bremssystem für Radfahrzeuge
JP2000025591A (ja) * 1998-06-12 2000-01-25 Robert Bosch Gmbh 自動車用電気式ブレ―キ装置
JP2000510077A (ja) * 1997-02-19 2000-08-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法
US20010032042A1 (en) * 1999-12-15 2001-10-18 Disser Robert John Electric caliper hardware topologies for a safety system
JP2006521948A (ja) * 2003-04-10 2006-09-28 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両内の電気的な分散型ブレーキシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548392C2 (de) * 1995-12-22 2001-05-17 Siemens Ag Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE10029645B4 (de) * 2000-06-15 2005-02-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Adressierung von Netzwerkkomponenten
DE10223007A1 (de) 2002-05-22 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Informationen in einem Netzwerk sowie entsprechendes Netzwerk
DE10310302B4 (de) * 2003-03-10 2007-05-16 Knorr Bremse Systeme Initialisierungsverfahren für eine Datenbusanordnung
DE102006006435A1 (de) 2006-02-13 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Störungssicheres Netzwerk

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832800A2 (de) * 1996-09-28 1998-04-01 WABCO GmbH Elektronisches Bremssystem für Radfahrzeuge
JP2000510077A (ja) * 1997-02-19 2000-08-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法
JP2000025591A (ja) * 1998-06-12 2000-01-25 Robert Bosch Gmbh 自動車用電気式ブレ―キ装置
US20010032042A1 (en) * 1999-12-15 2001-10-18 Disser Robert John Electric caliper hardware topologies for a safety system
JP2006521948A (ja) * 2003-04-10 2006-09-28 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両内の電気的な分散型ブレーキシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101228492B1 (ko) * 2010-06-28 2013-01-31 현대모비스 주식회사 차량의 제동 제어시스템 및 제동 제어방법
JP2013199166A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Denso Corp 車両挙動制御システム
WO2017002452A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 三菱自動車工業株式会社 電動ブレーキ装置
JP2017013670A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 三菱自動車工業株式会社 電動ブレーキ装置
US10093290B2 (en) 2015-07-02 2018-10-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electric brake device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008074649A1 (de) 2008-06-26
DE102006059919A1 (de) 2008-07-03
EP2114741A1 (de) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100274297B1 (ko) 차량용 전자식 브레이크 장치
US7620465B2 (en) Fault-tolerant node architecture for distributed systems
JP6461376B2 (ja) 自動車を運転するための装置および方法
JP4319547B2 (ja) マルチコア型冗長制御コンピュータシステム、自動車における安全上重要な用途のためのコンピュータネットワーク並びにその使用
CN109204442B (zh) 无机械备用连接的线控转向系统的失效操作控制
EP3278185B1 (en) Method and arrangement for providing redundancy in a vehicle electrical control system
US9031740B2 (en) Vehicle control device capable of controller area network communication and diagnostic method therefor
CN110116752B (zh) 基于冗余结构控制车辆的装置和方法
JP2002312033A (ja) 制御ユニットの監視方法及びその装置
US6244675B1 (en) Fail-safe brake system
KR20100039873A (ko) 차량 브레이크 시스템 및 차량 브레이크 시스템의 구동 방법
US20050173980A1 (en) Method and device for controlling or regulating the brake system of a motor vehicle according to the "brake by wire" principle
JP2005521182A (ja) 制御装置の冗長アレイ
GB2451559A (en) Electrically operated brake having brake sensor fail safety
GB2338763A (en) Brake system for a motor vehicle
US20050225165A1 (en) Brake by-wire control system
JP4598245B2 (ja) 電気制御式ブレーキ装置
JP2002529314A (ja) 電気操作可能な駐車ブレーキを制御する装置と方法
KR102533939B1 (ko) 차량 제어 시스템
KR20160040609A (ko) 철도 차량용 브레이크 시스템, 철도 차량용 브레이크 제어 장치, 및, 철도 차량용 브레이크 제어 방법
JP2010501411A (ja) 車両のデータ処理システム
JP2001097193A (ja) 車両内の電気制御式分散形制御装置
US11820444B2 (en) Control device for vehicle-mounted equipment
JP4754993B2 (ja) 分布システムのためのフォールトトレランスのノードアーキテクチャー
KR20200110956A (ko) 차량의 이중화 시스템과, 그 전원 공급 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529