JP6460892B2 - 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6460892B2
JP6460892B2 JP2015077973A JP2015077973A JP6460892B2 JP 6460892 B2 JP6460892 B2 JP 6460892B2 JP 2015077973 A JP2015077973 A JP 2015077973A JP 2015077973 A JP2015077973 A JP 2015077973A JP 6460892 B2 JP6460892 B2 JP 6460892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
remaining amount
stacked
stacking
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015077973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016196366A5 (ja
JP2016196366A (ja
Inventor
啓介 相園
啓介 相園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015077973A priority Critical patent/JP6460892B2/ja
Priority to US15/086,682 priority patent/US9873575B2/en
Priority to KR1020160040797A priority patent/KR101948012B1/ko
Priority to CN201610210371.1A priority patent/CN106044302B/zh
Publication of JP2016196366A publication Critical patent/JP2016196366A/ja
Publication of JP2016196366A5 publication Critical patent/JP2016196366A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460892B2 publication Critical patent/JP6460892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/28Supports or magazines for piles from which articles are to be separated compartmented to receive piles side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0075Low-paper indication, i.e. indicating the state when copy material has been used up nearly or completely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/30Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for replenishing the pile during continuous separation of articles therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/006Feeding stacks of articles to machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42264Delivering, advancing piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. conveyor, carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/10Command input means
    • B65H2551/18Graphical interactive displays; Mouses; Touchscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • B65H2551/22Numerical displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • B65H2551/26For input or output variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00729Detection of physical properties of sheet amount in input tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、用紙残量を表示する画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
画像形成装置としてのMFPは、給紙部としての複数の給紙カセットや外付けの給紙デッキから給紙された用紙を記録紙として印刷処理を行う。給紙デッキは、給紙カセットより大量の用紙を格納可能であるので、例えば、一度に大量の印刷を行う際に用いられる。
また、さらに大量の用紙を格納可能な給紙部として、用紙を格納する際に当該用紙を積載する積載部を複数、例えば、2つ備える給紙装置(以下、「大容量給紙装置」という。)が知られている。大容量給紙装置は、一方の積載部(以下、「給紙積載部」という。)に用紙を給紙するための給紙口を設け、給紙積載部に積載された用紙を給紙口から給紙する。大容量給紙装置は、給紙積載部に積載された用紙がなくなると、用紙を給紙するための給紙口を有さない他方の積載部(以下、「非給紙積載部」という。)に積載された用紙を給紙積載部に移動させる(例えば、特許文献1参照)。
ところで、従来の給紙装置では、当該給紙装置に格納された用紙の残量をユーザが確認できるように、MFPに設けられた表示部等に給紙装置の用紙残量が表示される。給紙装置の用紙残量は、積載部に積載された用紙の残量に基づいて算出されてMFPの表示部に表示される。表示部には用紙残量が複数本、例えば、3本の残量バーで表示され、残量バーの本数は給紙装置の用紙残量に基づいて決定される。ユーザは表示部に表示された残量バーの本数に基づいて用紙の補給を行うか否かを判断する。
特開2009−263014号公報
しかしながら、上述した給紙積載部及び非給紙積載部を備える大容量給紙装置においては、表示部に表示された大容量給紙装置の用紙残量に基づいて給紙積載部及び非給紙積載部に対する用紙の補給を行う際、当該用紙の補給が適切に行われない場合がある。ここで、給紙積載部からある程度の用紙が給紙されたときに給紙積載部の用紙残量と非給紙積載部の用紙残量とに基づいて大容量給紙装置の用紙残量が算出され、算出された大容量給紙装置の用紙残量に基づいて表示部に表示される残量バーの本数が減少すると、ユーザは、給紙積載部及び非給紙積載部の用紙が無くならないように、給紙積載部及び非給紙積載部に対する用紙の補給を行うことが考えられる。しかし、例えば、非給紙積載部に用紙が積載されている状態で、ユーザによって給紙積載部に用紙が補給されると、非給紙積載部に積載された用紙が給紙積載部に移動されずに非給紙積載部に滞留する。ここで、ユーザによる給紙積載部への用紙の補給が繰り返されると、用紙は非給紙積載部に滞留し続ける。用紙が滞留し続けると湿気や時間の経過で劣化してしまうので、ユーザは非給紙積載部の用紙の滞留を加味して用紙を補給する適切なタイミングを特定する必要がある。
本発明の目的は、積載部に積載された用紙が劣化することを防止することができる画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、第1の積載手段及び第2の積載手段を有する給紙手段を備える画像形成装置であって、前記第1の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第1検出手段と、前記第2の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第2検出手段と、前記第1検出手段によって前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていないことが検出され、前記第2検出手段によって前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されると、前記第2の積載手段に積載されている用紙を前記第1の積載手段に移動させる移動手段と、前記第1の積載手段に積載されている用紙の残量を検出する第3検出手段と、前記第3検出手段による検出結果に基づいて、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を示す複数のレベルのいずれかによって、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を表示する表示手段と、を備え、前記表示手段は、前記第1検出手段によって前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていることが検出され、前記第2検出手段によって前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されている場合前記第3検出手段の検出結果に拘わらず、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とする。
本発明によれば、積載部に積載された用紙が劣化することを防止することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるプリンタユニットで実行される用紙の搬送から排紙までの手順を説明するためのプリンタユニットの側面図である。 図2における大容量給紙カセットの構成を説明するための図であり、図3(a)は大容量給紙カセットの構成を示し、図3(b)は大容量給紙カセットに格納された用紙の移動の様子を示す。 図3の大容量給紙カセットで実行される用紙移動処理の手順を示すフローチャートである。 図1における表示部で表示される各給紙カセットの用紙残量を説明するための図である。 図1の画像形成装置で実行される用紙残量表示処理の手順を示すフローチャートである。 図6の用紙残量表示処理で用いられる合算表示の設定を説明するための図である。 図1の画像形成装置で実行される残量バー決定処理の手順を示すフローチャートである。 図1の画像形成装置で実行される残量合算処理の手順を示すフローチャートである。 図1の画像形成装置で実行される残量算出処理の手順を示すフローチャートである。 図10の残量算出処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
本実施の形態では、画像形成装置に本発明を適用した場合について説明するが、本発明の適用先は画像形成装置に限られず、画像形成装置から送信された各種情報に基づいて画像形成装置に設けられた後述する各給紙カセットに格納された用紙残量を表示可能なクライアントPCや携帯端末等の情報処理装置であれば本発明を適用することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置101の構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、画像形成装置101は、コントローラユニット102、表示部103(表示手段)、操作部104、プリンタユニット105、及びスキャナユニット106を備える。コントローラユニット102は、CPU107、ROM108、RAM109、HDD110、及びEEPROM111を備える。CPU107は、表示部103、操作部104、プリンタユニット105、スキャナユニット106、ROM108、RAM109、HDD110、及びEEPROM111の各構成要素と夫々互いに接続されている。
表示部103は、図示しないLEDや液晶ディスプレイを備え、各種操作画面を表示する。本実施の形態では、表示部103は、例えば、後述する図5に示す給紙カセット204,205及び大容量給紙カセット206の各々の用紙残量を示す情報を表示する。操作部104は、図示しないタッチディスプレイや各種設定ボタンを備え、ユーザの操作部104の操作によって設定された各種設定情報をコントローラユニット102のCPU107に送信する。プリンタユニット105は、CPU107から送信された印刷処理を実行するための印刷ジョブに基づいて用紙に印刷を行う。スキャナユニット106は、CPU107から送信されたスキャン処理を実行するためのスキャンジョブに基づいて図示しない原稿台に配置された原稿の画像情報を読み取り、読み取った画像情報に基づいて画像データを生成する。生成された画像データは、例えば、HDD110に格納される。コントローラユニット102は画像形成装置101全体を統括的に制御する。CPU107は接続された各構成要素とデータ通信を行って当該各構成要素を制御する。ROM108は画像形成装置101のシステムの起動に必要なブートプログラム等を格納する。RAM109は、揮発性メモリであり、CPU107がROM108やHDD110に格納された各種制御プログラムを実行する際の作業領域として用いられる。HDD110は、磁気ディスク等の記憶媒体であり、各種制御プログラムや各種画像データを格納する。EEPROM111は、不揮発メモリであり、各種制御プログラムを実行する際に用いられる設定値を格納する。
図2は、図1におけるプリンタユニット105で実行される用紙の搬送から排紙までの手順を説明するためのプリンタユニット105の側面図である。なお、図2では、理解を容易にするために内部の構成要素が透けて見えるように描かれる。
図2において、プリンタユニット105は、レーザドライバ201、感光ドラム202、現像機203、給紙カセット204,205、大容量給紙カセット206、手差し給紙段208、転写部209、搬送路210,213〜217、搬送ベルト211、定着部212、フラッパ218、再給紙搬送路219、及び排紙トレイ220を備える。
給紙カセット204,205、大容量給紙カセット206の各々は、引き出し可能に構成され、印刷を行うための用紙を格納する。大容量給紙カセット206は給紙カセット204,205の各々より大量の用紙を格納可能である。給紙カセット204,205、大容量給紙カセット206の各々には、各給紙カセットの用紙残量等を検知する各種センサ、例えば、後述の残量センサ206が設けられる。レーザドライバ201は、コントローラユニット102から送信された画像データに基づいてレーザ光を発光させ、当該レーザ光を感光ドラム202に照射させる。感光ドラム202には照射されたレーザ光に応じて潜像が形成される。現像機203は感光ドラム202に形成された潜像に現像剤を付着させる。一方で、レーザドライバ201の制御によるレーザ光の照射の開始と同期して給紙カセット204、給紙カセット205、大容量給紙カセット206、又は用紙が配置された手差し給紙段208のいずれかから用紙が給紙される。給紙された用紙は搬送路210を通過して転写部209へ搬送され、給紙された用紙には当該転写部209によって感光ドラム202に付着された現像剤が転写される。現像剤が転写された用紙は、搬送ベルト211によって定着部212へ搬送され、定着部212によって熱と圧力が加えられて用紙に転写された現像剤が当該用紙に定着する。その後、用紙の面を反転させずに排出する場合には、現像剤が定着された用紙は搬送路213,214を通過して排紙トレイ220に排出される。また、用紙の面を反転させて排出する場合には、現像剤が定着された用紙は、搬送路213ではなく、搬送路215を通過して搬送路216に搬送されて用紙の面が反転される。当該用紙は搬送路216まで搬送された後、搬送路216までの搬送方向と逆方向に搬送され、搬送路217,214を通過して排紙トレイ220に排出される。
図3は、図2における大容量給紙カセット206の構成を説明するための図であり、図3(a)は大容量給紙カセット206の構成を示し、図3(b)は大容量給紙カセット206に格納された用紙の移動の様子を示す。
大容量給紙カセット206は、給紙口300、リフター板301、用紙検知センサ302,303、高さ検知センサ304、最終用紙検知センサ305、残量検知センサ306、及び押し板307(移動手段)を備える。大容量給紙カセット206は、用紙を積載可能な複数、例えば、2つの用紙積載領域(以下、「給紙積載領域308」、「非給紙積載領域309」という。)を有する。給紙積載領域308(第1の積載手段)及び非給紙積載領域309(第2の積載手段)の各々には図示しないトレイ(以下、「右トレイ」、「左トレイ」という。)が設けられ、各トレイ上に同一サイズの用紙を積載可能である。なお、給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の各々に積載可能な用紙の量は大容量給紙カセット206の大きさに基づいて決定されるが、本実施の形態では、一例として、給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の各々には同じ量の用紙が積載可能である場合について説明する。
リフター板301は昇降可能に構成され、リフター板301上には右トレイが設けられている。リフター板301が上昇すると、給紙積載領域308に積載された用紙のうち最上の用紙が給紙口300から給紙(大容量給紙カセット206から排出)される。用紙検知センサ302,303は給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の各々に積載された用紙の有無を検知し、検知した結果をCPU107に送信する。高さ検知センサ304は給紙積載領域308に積載された用紙の残量を検知する。本実施の形態では、例えば、高さ検知センサ304は、リフター板301までの距離に基づいて給紙積載領域308に積載された用紙の残量を算出し、リフター板301が高さ検知センサ304に接触した際、給紙積載領域308に積載された用紙が無くなったことを検知する。最終用紙検知センサ305は給紙積載領域308に積載された最終用紙の給紙を検知する。残量検知センサ306は非給紙積載領域309に積載された用紙の積層高さを光学的に測定して当該用紙の残量を検知する。押し板307は、押し出し可能に構成され、給紙積載領域308に積載された用紙がなくなると、図3(b)に示すように、非給紙積載領域309に積載された用紙を給紙積載領域308に押し出して移動させる。押し板307は当該用紙を給紙積載領域308に押し出した後、元の位置に戻る。
図4は、図3の大容量給紙カセット206で実行される用紙移動処理の手順を示すフローチャートである。
図4の処理は、CPU107がROM108及びHDD110に格納される各種プログラムを実行することによって行われる。なお、図4の処理の実行は、給紙口300から用紙の給紙を行う用紙給紙処理が実行されていることを前提とする。
図4において、まず、CPU107は、用紙検知センサ302、高さ検知センサ304、及び最終用紙検知センサ305の各々の検知結果に基づいて給紙積載領域308の用紙が不足しているか否かを判別する(ステップS401)。本実施の形態では、用紙検知センサ302及び高さ検知センサ304によって給紙積載領域308に積載された用紙が無くなったことが検知され、且つ最終用紙検知センサ305によって給紙積載領域308に積載された最終用紙の給紙が検知されたとき、CPU107は給紙積載領域308の用紙が不足していると判別する。一方、用紙検知センサ302及び高さ検知センサ304によって給紙積載領域308に積載された用紙が存在することが検知され、又は最終用紙検知センサ305によって給紙積載領域308に積載された最終用紙の給紙が検知されていないとき、CPU107は給紙積載領域308の用紙が不足していないと判別する。
ステップS401の判別の結果、給紙積載領域308の用紙が不足しているとき、CPU107はリフター板301を元の位置、例えば、最下位置まで下降させる(ステップS402)。次いで、CPU107は、用紙検知センサ303の検知結果に基づいて非給紙積載領域309に用紙が存在するか否かを判別する(ステップS403)。
ステップS403の判別の結果、非給紙積載領域309に用紙が存在しないとき、CPU107はステップS401に戻る。
ステップS403の判別の結果、非給紙積載領域309に用紙が存在するとき、CPU107は押し板307を制御して非給紙積載領域309に積載された用紙を給紙積載領域308に移動させる(ステップS404)。次いで、CPU107は押し板307を元の位置に戻し(ステップS405)、ステップS401に戻る。なお、本実施の形態では、ステップS402〜S405の処理が実行されている期間はユーザによる用紙の補給は行えない。
ステップS401の判別の結果、給紙積載領域308の用紙が不足していないとき、CPU107は、リフター板301を上昇させ(ステップS406)、給紙積載領域308に積載された用紙のうち最上の用紙を給紙口300から給紙して本処理を終了する。
次に、給紙カセット204,205及び大容量給紙カセット206の各々の用紙残量を表示部103に表示する用紙残量表示処理について説明する。本実施の形態では、ユーザの指示に応じて給紙カセット204,205及び大容量給紙カセット206の各々の用紙残量が表示部103に表示され、各用紙残量は、例えば、図5の操作画面501に示すように残量バーで示される。図5では、残量バーが3本のとき、用紙残量が最大、つまり、各給紙カセットに用紙が満載であることを示し、残量バーが0本のとき、用紙残量がゼロであることを示し、残量バーが1,2本のとき、用紙残量がその間の段階的な量であることを示す。
図6は、図1の画像形成装置101で実行される用紙残量表示処理の手順を示すフローチャートである。
図6の処理は、CPU107がROM108及びHDD110に格納される各種プログラムを実行することによって行われる。なお、図6の処理は、ユーザによって給紙カセット204,205及び大容量給紙カセット206のいずれかの用紙残量の表示の指示が行われた場合を前提とする。
図6において、まず、CPU107は、ユーザによって行われた表示の指示が給紙カセット204,205及び大容量給紙カセット206のうち大容量給紙カセット206の用紙残量の表示の指示であるか否かを判別する(ステップS601)。
ステップS601の判別の結果、ユーザによって行われた表示の指示が大容量給紙カセット206の用紙残量の表示の指示ではなく、給紙カセット204,205のいずれか、例えば、給紙カセット204の用紙残量の表示の指示であるとき、CPU107は、後述する図8の残量バー決定処理を行って、給紙カセット204の用紙残量に対応する残量バーの本数を決定する(ステップS602)。次いで、CPU107は、決定された残量バーの本数を表示部103に表示して(ステップS603)、本処理を終了する。
ステップS601の判別の結果、ユーザによって行われた表示の指示が大容量給紙カセット206の用紙残量の表示の指示であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量の表示において、給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の各々の用紙残量を合算して用紙残量を表示する合算表示(モード)が設定されているか否かを判別する(ステップS604)。本実施の形態では、合算表示の設定は表示部103に表示される図7の操作画面701を用いてユーザによって予め設定されている。ステップS604では、図7の「左右のトレイの合算した用紙残量を表示」が設定されていると、CPU107は合算表示が設定されていると判別する。一方、図7の「右トレイの用紙残量を表示」が設定されていると、CPU107は合算表示が設定されていないと判別する。
ステップS604の判別の結果、合算表示が設定されているとき、CPU107は、後述する図9の残量合算処理を行って、給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の各々の用紙残量を合算して大容量給紙カセット206の用紙残量を算出する。その後、CPU107は、算出された用紙残量に対応する残量バーの本数を決定し(ステップS605)、ステップS603の処理を行って本処理を終了する。
ステップS604の判別の結果、合算表示が設定されていないとき、CPU107は、後述する図10の残量算出処理を行って、給紙積載領域308の用紙残量及び非給紙積載領域309の用紙の有無に基づいて大容量給紙カセット206の用紙残量を算出する。その後、CPU107は、算出された用紙残量に対応する残量バーの本数を決定し(ステップS606)、ステップS603の処理を行って本処理を終了する。
図8は、図1の画像形成装置101で実行される残量バー決定処理の手順を示すフローチャートである。
図8の処理は、CPU107がROM108及びHDD110に格納される各種プログラムを実行することによって行われる。
図8において、まず、CPU107は、給紙カセット204,205のうちユーザによって表示の指示が行われた給紙カセット204の用紙残量を示す情報(以下、「検知用紙残量情報」という。)を当該給紙カセット204に設けられた図示しないセンサから取得する(ステップS801)。本実施の形態では、検知用紙残量情報は給紙カセット204に積載可能な用紙の量の最大値に対する比率で示され、検知用紙残量情報が100%であるとき、給紙カセット204の用紙残量が最大、つまり、給紙カセット204に用紙が満載であることを示し、検知用紙残量情報が0%であるとき、給紙カセット204に用紙が存在しないことを示す。
次いで、CPU107は、検知用紙残量情報が100%〜67%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS802)。
ステップS802の判別の結果、検知用紙残量情報が100%〜67%の範囲内であるとき、CPU107は、給紙カセット204の用紙残量に対応する残量バーの本数を「3本」に決定し(ステップS803)、本処理を終了する。
ステップS802の判別の結果、検知用紙残量情報が100%〜67%の範囲内でないとき、CPU107は、検知用紙残量情報が66%〜34%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS804)。
ステップS804の判別の結果、検知用紙残量情報が66%〜34%の範囲内であるとき、CPU107は、給紙カセット204の用紙残量に対応する残量バーの本数を「2本」に決定し(ステップS805)、本処理を終了する。
ステップS804の判別の結果、検知用紙残量情報が66%〜34%の範囲内でないとき、CPU107は、検知用紙残量情報が33%〜1%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS806)。
ステップS806の判別の結果、検知用紙残量情報が33%〜1%の範囲内であるとき、CPU107は、給紙カセット204の用紙残量に対応する残量バーの本数を「1本」に決定し(ステップS807)、本処理を終了する。
ステップS806の判別の結果、検知用紙残量情報が33%〜1%の範囲内でないとき、CPU107は、最終用紙が給紙カセット204に存在するか否かを判別する(ステップS808)。
ステップS808の判別の結果、最終用紙が給紙カセット204に存在するとき、CPU107は、給紙カセット204の用紙残量に対応する残量バーの本数を「1本」に決定し(ステップS809)、本処理を終了する。
ステップS808の判別の結果、最終用紙が給紙カセット204に存在しないとき、CPU107は、給紙カセット204の用紙残量に対応する残量バーの本数を「0本」に決定し(ステップS810)、本処理を終了する。
図9は、図1の画像形成装置101で実行される残量合算処理の手順を示すフローチャートである。
図9の処理は、CPU107がROM108及びHDD110に格納される各種プログラムを実行することによって行われる。
図9において、まず、CPU107は、高さ検知センサ304から給紙積載領域308の検知用紙残量情報を取得し(ステップS901)、残量検知センサ306から非給紙積載領域309の検知用紙残量情報を取得する(ステップS902)。ステップS902において、例えば、非給紙積載領域309から給紙積載領域308への用紙の移動が行われている場合、非給紙積載領域309から用紙が移動する前の給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の検知用紙残量情報が用いられる。次いで、CPU107は、取得した給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の検知用紙残量情報に基づいて給紙積載領域308及び非給紙積載領域309、つまり、大容量給紙カセット206に格納可能な用紙の量の最大値に対する給紙積載領域308及び非給紙積載領域309に残存する用紙の量の比率(以下、「用紙残量比率」という。)を算出する(ステップS903)。本実施の形態では、例えば、給紙積載領域308の検知用紙残量情報及び非給紙積載領域309の検知用紙残量情報を相加平均して大容量給紙カセット206の用紙残量比率を算出する。また、本実施の形態では、給紙積載領域308及び非給紙積載領域309の各々に積載可能な用紙の量が異なる場合、各積載領域に積載可能な用紙の量に基づいて大容量給紙カセット206の用紙残量比率が算出される。
次いで、CPU107は、ステップS903で算出された用紙残量比率が100%〜67%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS904)。
ステップS904の判別の結果、用紙残量比率が100%〜67%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「3本」に決定し(ステップS905)、本処理を終了する。
ステップS904の判別の結果、用紙残量比率が100%〜67%の範囲内でないとき、CPU107は、用紙残量比率が66%〜34%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS906)。
ステップS906の判別の結果、用紙残量比率が66%〜34%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「2本」に決定し(ステップS907)、本処理を終了する。
ステップS906の判別の結果、用紙残量比率が66%〜34%の範囲内でないとき、CPU107は、用紙残量比率が33%〜1%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS908)。
ステップS908の判別の結果、用紙残量比率が33%〜1%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「1本」に決定し(ステップS909)、本処理を終了する。
ステップS908の判別の結果、用紙残量比率が33%〜1%の範囲内でないとき、CPU107は、最終用紙が給紙積載領域308に存在するか否かを判別する(ステップS910)。本実施の形態では、例えば、最終用紙検知センサ305によって最終用紙の給紙が検知されないとき、最終用紙が給紙積載領域308に存在すると判別し、最終用紙検知センサ305によって最終用紙の給紙が検知されたとき、最終用紙が給紙積載領域308に存在しないと判別する。
ステップ910の判別の結果、最終用紙が給紙積載領域308に存在するとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「1本」に決定し(ステップS911)、本処理を終了する。
ステップ910の判別の結果、最終用紙が給紙積載領域308に存在しないとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「0本」に決定し(ステップS912)、本処理を終了する。
図10は、図1の画像形成装置101で実行される残量算出処理の手順を示すフローチャートである。
図10の処理は、CPU107がROM108及びHDD110に格納される各種プログラムを実行することによって行われる。
図9の処理で決定された残量バーに基づいてユーザが給紙積載領域308及び非給紙積載領域309に対する用紙の補給を行う際、当該用紙の補給が適切に行われない場合がある。例えば、表示部103に表示される図9の処理で決定された残量バーの本数が減少すると、ユーザは、給紙積載領域308に積載された用紙がなくなる前に、給紙積載領域308に用紙を補給する場合がある。この場合、非給紙積載領域309に積載された用紙が給紙積載領域308に移動されずに非給紙積載領域309に滞留するため、ユーザによる給紙積載領域308への用紙の補給が繰り返されると、用紙は非給紙積載領域309に滞留し続ける。
これに対応して、図10の処理では、非給紙積載領域309に用紙が存在するとき、給紙積載領域308に残存する用紙の量にかかわらず、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が「3本」に決定される。
図10において、まず、CPU107は用紙検知センサ303の検知結果に基づいて非給紙積載領域309に用紙が存在するか否かを判別する(ステップS1001)(判別手段)。
ステップS1001の判別の結果、非給紙積載領域309に用紙が存在するとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「3本」に決定し(ステップS1002)、本処理を終了する。すなわち、給紙積載領域308に残存する用紙の量にかかわらず、残量バーの本数を「3本」に決定する。
ステップS1001の判別の結果、非給紙積載領域309に用紙が存在しないとき、CPU107は、図4の用紙移動処理が実行されているか否かを判別する(ステップS1003)。ステップS1003では、押し板307の動作、例えば、非給紙積載領域309から給紙積載領域308に用紙を移動するために行われる押し板307の押し出し動作や、非給紙積載領域309に積載された用紙を押し出した後に押し板307が元の位置に戻る動作を検知した場合、用紙移動処理が実行されていると判別する。一方で、押し板307の動作を検知しない場合、用紙移動処理が実行されていないと判別する。
ステップS1003の判別の結果、用紙移動処理が実行されているとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「3本」に決定する(ステップS1004)。すなわち、本実施の形態では、用紙の補給が好ましくない場合(非給紙積載領域309に用紙が存在する場合)や、用紙の補給が行えない場合(給紙積載領域308に用紙を移動する場合)に、ユーザによる大容量給紙カセット206への用紙の補給を抑制するために、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が当該用紙残量の最大を示す「3本」に決定される。その後、CPU107はステップS1004の処理を実行した後に本処理を終了する。
ステップS1003の判別の結果、用紙移動処理が実行されていないとき、CPU107は高さ検知センサ304から給紙積載領域308の検知用紙残量情報を取得する(ステップS1005)。次いで、CPU107は取得された検知用紙残量情報が100%〜67%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS1006)。
ステップS1006の判別の結果、検知用紙残量情報が100%〜67%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「3本」に決定する(ステップS1007)。すなわち、本実施の形態では、非給紙積載領域309の用紙が無くなると、給紙積載領域308の検知用紙残量情報に基づいて大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が決定される。その後、CPU107はステップS1007の処理を実行した後に本処理を終了する。
ステップS1006の判別の結果、検知用紙残量情報が100%〜67%の範囲内でないとき、CPU107は、検知用紙残量情報が66%〜34%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS1008)。
ステップS1008の判別の結果、検知用紙残量情報が66%〜34%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「2本」に決定する(ステップS1009)。すなわち、本実施の形態では、非給紙積載領域309の用紙が無くなり、且つ給紙積載領域308の用紙残量が66%以下になると、大容量給紙カセット206の用紙残量が不十分であることを通知するために、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が「2本」に決定される。その後、CPU107はステップS1009の処理を実行した後に本処理を終了する。
ステップS1008の判別の結果、検知用紙残量情報が66%〜34%の範囲内でないとき、CPU107は、検知用紙残量情報が33%〜1%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS1010)。
ステップS1010の判別の結果、検知用紙残量情報が33%〜1%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「1本」に決定し(ステップS1011)、本処理を終了する。
ステップS1010の判別の結果、検知用紙残量情報が33%〜1%の範囲内でないとき、CPU107は、図9のステップS910〜S912と同様の処理を行って本処理を終了する。
上述した図6及び図10の処理によれば、非給紙積載領域309に用紙が積載されているとき、ユーザによる用紙の補給を抑制する表示が行われる。ここで、給紙積載領域308に積載された用紙がなくなる前に、ユーザによって給紙積載領域308に用紙が補給されると、図4の用紙移動処理によって非給紙積載領域309に積載された用紙を給紙積載領域308に移動させることができず、非給紙積載領域309に積載された用紙が滞留するので、ユーザによる用紙の補給は、非給紙積載領域309に用紙が積載されていないときに行われるのが好ましいが、上述した図6及び図10の処理では、非給紙積載領域309に用紙が積載されているとき、給紙積載領域308に残存する用紙の量にかかわらず、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーが当該用紙残量の最大を示す「3本」で表示され、且つ非給紙積載領域309に用紙が積載されていないとき、給紙積載領域308の検知用紙残量情報に基づいて大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーが表示されるので、ユーザが用紙を補給する適切なタイミングを特定することができる。すなわち、非給紙積載領域309に積載された用紙が滞留することを防止することができ、もって、非給紙積載領域309に積載された用紙が滞留することによる当該用紙の劣化を防止することができる。
また、上述した図6及び図10の処理によれば、非給紙積載領域309に積載された用紙が給紙積載領域308に移動される期間、ユーザによる用紙の補給を抑制する表示が行われる。ここで、非給紙積載領域309に積載された用紙が給紙積載領域308に移動される期間はユーザによる用紙の補給が行えないが、当該期間には大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーが当該用紙残量の最大を示す「3本」で表示されるので、ユーザによる給紙積載領域308及び非給紙積載領域309への用紙の補給が抑制され、非給紙積載領域309に積載された用紙が給紙積載領域308に移動される用紙移動処理が阻害されるのを防止することができる。
以上、本発明について実施の形態を用いて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上述した実施の形態では、非給紙積載領域309に用紙が無くても、給紙積載領域308の検知用紙残量情報が66%以下になるまで、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が「3本」であったが、非給紙積載領域309に用紙が無い場合、給紙積載領域308の検知用紙残量情報に基づいて大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「2本」以下に決定してもよい。
図11は、図10の残量算出処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図11の処理は、CPU107がROM108及びHDD110に格納される各種プログラムを実行することによって行われる。
図11において、まず、CPU107は図10のステップS1001〜S1005と同様の処理を行う。次いで、CPU107は、給紙積載領域308の検知用紙残量情報が100%〜50%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS1101)。
ステップS1101の判別の結果、検知用紙残量情報が100%〜50%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「2本」に決定する(ステップS1102)。すなわち、本変形例では、用紙が給紙積載領域308に十分に積載されている場合であっても、非給紙積載領域309に用紙が無いと、大容量給紙カセット206の用紙残量が不十分であることを通知するために、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が「2本」で示される。その後、CPU107はステップS1102の処理を実行した後に本処理を終了する。
ステップS1101の判別の結果、検知用紙残量情報が100%〜50%の範囲内でないとき、CPU107は、検知用紙残量情報が49%〜1%の範囲内であるか否かを判別する(ステップS1103)。
ステップS1103の判別の結果、検知用紙残量情報が49%〜1%の範囲内であるとき、CPU107は、大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数を「1本」に決定する(ステップS1103)。
ステップS1103の判別の結果、検知用紙残量情報が49%〜1%の範囲内でないとき、CPU107は、図9のステップS910〜S912と同様の処理を行って、本処理を終了する。
上述した変形例によれば、非給紙積載領域309に用紙が無い場合、給紙積載領域308の検知用紙残量情報に基づいて大容量給紙カセット206の用紙残量に対応する残量バーの本数が「2本」以下に決定される。これにより、上述した実施の形態における用紙残量の表示に比べ、大容量給紙カセット206の用紙残量が不十分であることをより速く通知することができ、もって、大容量給紙カセット206が用紙切れになる場合を低減することができる。
本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 画像形成装置
103 表示部
107 CPU
303 用紙検知センサ
304 高さ検知センサ
307 押し板
308 給紙積載領域
309 非給紙積載領域

Claims (10)

  1. 第1の積載手段及び第2の積載手段を有する給紙手段を備える画像形成装置であって、
    前記第1の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第1検出手段と、
    前記第2の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第2検出手段と、
    前記第1検出手段によって前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていないことが検出され、前記第2検出手段によって前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されると、前記第2の積載手段に積載されている用紙を前記第1の積載手段に移動させる移動手段と、
    前記第1の積載手段に積載されている用紙の残量を検出する第3検出手段と、
    前記第3検出手段による検出結果に基づいて、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を示す複数のレベルのいずれかによって、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記表示手段は、前記第1検出手段によって前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていることが検出され、前記第2検出手段によって前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されている場合前記第3検出手段の検出結果に拘わらず、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示手段は、前記移動手段が用紙を移動している間も、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記表示手段は、前記第2検出手段によって前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていないことが検出され、且つ、前記第1の積載手段の用紙の残量が最大である場合も、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記表示手段は、前記第2検出手段によって前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていないことが検出され、且つ、前記第1の積載手段の用紙の残量が最大である場合は、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大でないことを示すレベル表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  5. 前記表示手段は、前記複数のレベルのうち前記給紙手段の用紙の残量が最大でないことを示すレベル表示する場合は、前記第3検出手段の検出結果に応じたレベルの表示を行うことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 用紙の残量表示に関するモードを設定する設定手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記設定手段によって第1のモードが設定されると、前記第2の積載手段における用紙の残量に応じて異なるレベル表示、前記設定手段によって第2のモードが設定されると、前記第2の積載手段に用紙が積載されていることに基づき前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記表示手段は、前記第1のモードが設定されると、前記第1の積載手段における用紙の残量と前記第2の積載手段における用紙の残量を合算した結果に基づくレベル表示することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 前記給紙手段は、前記第1の積載手段と前記第2の積載手段とを有する1つの給紙カセットであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  9. 第1の積載手段及び第2の積載手段を有する給紙手段を備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記第1の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第1検出ステップと、
    前記第2の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第2検出ステップと、
    前記第1検出ステップにおいて前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていないことが検出され、前記第2検出ステップにおいて前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されると、前記第2の積載手段に積載されている用紙を前記第1の積載手段に移動させる移動ステップと、
    前記第1の積載手段に積載されている用紙の残量を検出する第3検出ステップと、
    前記第3検出ステップにおける検出結果に基づいて、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を示す複数のレベルのいずれかによって、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を表示する表示ステップと、
    有し
    前記表示ステップでは、前記第1検出ステップにおいて前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていることが検出され、前記第2検出ステップにおいて前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されている場合前記第3検出ステップにおける検出結果に拘わらず、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  10. 第1の積載手段及び第2の積載手段を有する給紙手段を備える画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記第1の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第1検出ステップと、
    前記第2の積載手段に積載される用紙の有無を検出する第2検出ステップと、
    前記第1検出ステップにおいて前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていないことが検出され、前記第2検出ステップにおいて前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されると、前記第2の積載手段に積載されている用紙を前記第1の積載手段に移動させる移動ステップと、
    前記第1の積載手段に積載されている用紙の残量を検出する第3検出ステップと、
    前記第3検出ステップにおける検出結果に基づいて、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を示す複数のレベルのいずれかによって、前記給紙手段に積載されている用紙の残量を表示する表示ステップと、
    有し
    前記表示ステップでは、前記第1検出ステップにおいて前記用紙が前記第1の積載手段に積載されていることが検出され、前記第2検出ステップにおいて前記用紙が前記第2の積載手段に積載されていることが検出されている場合前記第3検出ステップにおける検出結果に拘わらず、前記複数のレベルのうち用紙の残量が最大であることを示すレベル表示することを特徴とするプログラム。
JP2015077973A 2015-04-06 2015-04-06 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Active JP6460892B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077973A JP6460892B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US15/086,682 US9873575B2 (en) 2015-04-06 2016-03-31 Image forming apparatus that displays remaining amount of sheets, control method therefor, and storage medium
KR1020160040797A KR101948012B1 (ko) 2015-04-06 2016-04-04 용지 잔량을 표시하는 화상 형성장치, 그 제어방법과, 기억매체
CN201610210371.1A CN106044302B (zh) 2015-04-06 2016-04-06 显示片材的剩余量的图像形成装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077973A JP6460892B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016196366A JP2016196366A (ja) 2016-11-24
JP2016196366A5 JP2016196366A5 (ja) 2018-03-01
JP6460892B2 true JP6460892B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57016695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077973A Active JP6460892B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9873575B2 (ja)
JP (1) JP6460892B2 (ja)
KR (1) KR101948012B1 (ja)
CN (1) CN106044302B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6650802B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-19 キヤノン株式会社 画像形成装置及び給送装置
JP2021017342A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547157Y2 (ja) * 1987-09-30 1993-12-10
JP2001240260A (ja) * 1991-09-10 2001-09-04 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH09290933A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3957885B2 (ja) * 1997-12-26 2007-08-15 東北リコー株式会社 給紙装置
JP2001257833A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Canon Inc 画像形成装置及び搬送装置並びに画像形成装置の制御方法
US6603952B2 (en) * 2001-12-13 2003-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media input device
JP2003341880A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Murata Mach Ltd 記録装置
JP2005053633A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4018076B2 (ja) 2004-04-26 2007-12-05 シャープ株式会社 給紙装置
JP4449585B2 (ja) * 2004-06-02 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および表示制御方法
JP4979515B2 (ja) * 2007-08-28 2012-07-18 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US7866654B2 (en) * 2007-09-13 2011-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveying apparatus
JP5028629B2 (ja) * 2008-04-21 2012-09-19 東北リコー株式会社 シート給送装置および画像形成装置
JP4678047B2 (ja) * 2008-09-03 2011-04-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び用紙補給支援方法並びに制御プログラム
KR101749568B1 (ko) * 2010-09-27 2017-07-03 에스프린팅솔루션 주식회사 급지장치 및 그 제어방법, 이를 포함하는 화상형성장치
JP2013112521A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP2015093742A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 キヤノン株式会社 給紙装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム
JP5957434B2 (ja) 2013-11-28 2016-07-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN103787100B (zh) 2014-03-04 2016-06-08 河北天昱恒科技有限公司 检品机用给纸机及其给纸方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106044302B (zh) 2019-01-04
US20160289014A1 (en) 2016-10-06
KR101948012B1 (ko) 2019-02-14
JP2016196366A (ja) 2016-11-24
KR20160119704A (ko) 2016-10-14
US9873575B2 (en) 2018-01-23
CN106044302A (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8167308B2 (en) Image forming apparatus and method for selecting discharge destination for sheet of image forming apparatus
US20150130124A1 (en) Feeding apparatus, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program
US20130321865A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US9230205B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium storing an image forming program, and image forming method
JP6460892B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6260586B2 (ja) 画像形成システム
JP2017030956A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
CN106183469A (zh) 打印装置及打印装置的控制方法
JP4352900B2 (ja) 給紙装置
JP2013209169A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010070343A (ja) 画像形成装置
JP2009217178A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP5130888B2 (ja) 画像形成装置
JP4204739B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置における停止制御方法及び該方法を実行するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5935559B2 (ja) 画像形成装置
JP5868031B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及び画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2009274818A (ja) 画像形成装置
US9699344B2 (en) Image forming apparatus capable of test printing, image forming system, destination sorting apparatus, method of controlling the image forming apparatus, and storage medium
JP2009179445A (ja) 画像形成装置
JP2007057649A (ja) 画像形成装置
JP2016100822A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2020192724A (ja) 画像形成システム、画像形成装置の動作制御方法
JP2015125415A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010107929A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の用紙排出先選択方法
US10628716B2 (en) Image forming apparatus that determines a job generation method based on image processing time

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6460892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151