JP6457534B2 - 不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セル - Google Patents

不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP6457534B2
JP6457534B2 JP2016542703A JP2016542703A JP6457534B2 JP 6457534 B2 JP6457534 B2 JP 6457534B2 JP 2016542703 A JP2016542703 A JP 2016542703A JP 2016542703 A JP2016542703 A JP 2016542703A JP 6457534 B2 JP6457534 B2 JP 6457534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
inert particles
battery cell
electrode
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503319A (ja
Inventor
ジュン・ク・カン
ジン・ス・イ
ジュ・ファン・ソン
ソン・ピル・ユン
ソン・ミン・キム
ジュ・ビン・キム
ヘ・ジン・リム
スンヘ・ウ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017503319A publication Critical patent/JP2017503319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457534B2 publication Critical patent/JP6457534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/136Flexibility or foldability
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セルに関する。
IT(Information Technology)技術の目覚ましい発達に伴い、様々な携帯型情報通信機器の拡散により、21世紀は、時間と場所にとらわれずに高品質の情報サービスが可能な‘ユビキタス社会’に発展している。
このようなユビキタス社会への発展のベースには、リチウム二次電池が重要な位置を占めている。具体的には、充放電の可能なリチウム二次電池は、ワイヤレスモバイル機器のエネルギー源として広範囲に使用されているだけでなく、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのエネルギー源としても使用されている。
上記のように、リチウム二次電池が適用されるデバイスの多様化に伴い、リチウム二次電池は、適用されるデバイスに適した出力と容量を提供できるように多様化されている。なお、小型軽薄化が強力に要求されている。
上記のリチウム二次電池は、その形状によって円筒型電池セル、角型電池セル、パウチ型電池セルなどに区分することができる。その中でも、高い集積度で積層可能であり、重量当たりのエネルギー密度が高く、低コストであり、変形が容易なパウチ型電池セルが多くの関心を集めている。
図1及び図2には、従来の代表的なパウチ型二次電池の一般的な構造が分解斜視図として模式的に示されている。
図1を参照すると、パウチ型二次電池10は、複数の電極タブ21,22が突出しているスタック型電極組立体20、電極タブ21,22にそれぞれ接続されている2つの電極リード30,31、及び電極リード30,31の一部が外部に露出するようにスタック型電極組立体20を収納及び密封する構造の電池ケース40を含む構成となっている。
電池ケース40は、スタック型電極組立体20を装着できる凹状の収納部41を含む下部ケース42、及びそのような下部ケース42の蓋であって、スタック型電極組立体20を密封する上部ケース43からなっている。上部ケース43と下部ケース42は、スタック型電極組立体20を内蔵した状態で熱融着され、上端シーリング部44、側面シーリング部45,46、及び下端シーリング部47を形成する。
図1では、上部ケース43と下部ケース42がそれぞれ別途の部材として示されているが、図2のように、一側端部が一体に連続しているヒンジ式構造も可能である。
また、図1及び図2は、電極タブと電極リードとが接続された構造の電極端子が一端に共に形成されている構造のパウチ型電池セルを示しているが、電極端子が一端と他端にそれぞれ形成されている構造のパウチ型電池セルなども、上記のような方法で作製できることは勿論である。
また、図1及び図2は、スタック型電極組立体を使用したパウチ型電池セルを示しているが、巻き取り型またはジェリーロール型電極組立体を使用する場合にも、上記のような方法で製造できることは勿論である。
図1及び図2のように、パウチ型電池セルは、略直方体の形状に製造されることが一般的である。
しかし、デバイスのデザインは直方体形状でなくてもよいだけでなく、曲がることができる形状であってもよい。例えば、スマートフォンの場合には、把持感の向上のために側面を曲線処理することができ、フレキシブルディスプレイのような場合には曲げたり、折り曲げたりすることができ、様々な形態に製作可能である。
このように曲線処理された部分を有するようにデザインされたデバイス又は曲げられるデバイスの場合、直方体形状の電池セル又は電池パックをデバイス内部の空間に内蔵するのに限界があるという問題があるため、最近は、様々なデザインのデバイス内に容易に装着できる電池の柔軟な特性が要求されている。
したがって、上記の問題を解決し、電池の形状の変形にも安全性を確保することができる技術に対する必要性が高い実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、後述するように、デバイスの形状に応じて柔軟に変形できる電池セルが、不活性粒子を含むコーティング部が外面に形成されている電極組立体を含む場合、様々なデザインのデバイスに対応して電池の形状を変形する場合にも安全性を確保できることを確認し、本発明を完成するに至った。
このような目的を達成するための本発明に係る電池セルは、
電極組立体が電解液に含浸された状態で可変的なセルケースに内蔵されて、セルが装着されるデバイスの形状に応じて柔軟に変形できる電池セルであって、不活性粒子を含むコーティング部が、電極組立体をなす外面のうち少なくとも1つの面に形成されていることを特徴とする。
このとき、上記セルケースもまた、電極組立体の外面に形成されたコーティング部の不活性粒子によって屈曲形状を有することができる。
すなわち、本発明に係る電池セルは、電極組立体の外面に凸凹状の屈曲を形成し、上記屈曲形状が可変的なセルケースにそのまま現れるようにして、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくすることによって、様々なデザインのデバイスに対応して電池の形状を変形する場合にも、セルケース上に意図せぬシワの発生を最小化することができ、したがって、セルケースの損傷によって生じる金属層の露出による絶縁破壊又は電解液の漏れ現象を効果的に防止し、電池の安全性を確保することができる。
上記不活性粒子を含むコーティング部の形成位置は、限定されないが、電極組立体をなす外面全体を基準として、詳細には、電極の積層方向を基準として電極組立体の上面及び/又は下面に形成されていてもよい。
これは、電池の形状を変形するための圧力が、通常、電極の積層方向に作用するためであり、曲がる方向の内側に位置する面、すなわち、電極組立体の上面又は下面にシワの発生が多いためである。
また、不活性粒子を含むコーティング部の形成範囲と関連して、上記不活性粒子を含むコーティング部は、電極組立体をなす外面のうちコーティング部が形成される少なくとも1つの面を基準として、部分的又は全体的に形成されていてもよく、詳細には、全体的に形成されていてもよい。
上記不活性粒子を含むコーティング部が部分的に形成される場合には、その位置が限定されないが、シワの発生が多い屈曲部分に形成されることが好ましい。
一方、このような上記不活性粒子を含むコーティング部の構成は限定されず、様々な構成が可能である。
一例において、不活性粒子を含むコーティング部は、不活性粒子が電極組立体の外面に散布(scattering)されている不活性粒子層であってもよい。
この場合、不活性粒子のみが上記コーティング部をなすので、上記不活性粒子は、電極組立体の外面に規則的又は不規則的に散布された状態そのまま電極組立体の外面に屈曲を形成する。
このとき、上記不活性粒子の表面には、電極組立体の外面に散布された後、適切に固定するために、バインダーがさらにコーティングされていてもよい。
他の例において、上記不活性粒子を含むコーティング部は、電極組立体の外面に付加されたバインダー層、および上記バインダー層に散布された不活性粒子を含むことができる。
すなわち、上述したように、バインダーがコーティングされた不活性粒子を使用する代わりに、不活性粒子を電極組立体の外面に適切に固定させるために、まず、バインダー層を形成し、その上に不活性粒子を散布することによってコーティング部を形成することができる。
このとき、上記バインダー層の厚さは、不活性粒子の大きさよりも薄いことが好ましい。これは、バインダー層の厚さがさらに厚い場合、不活性粒子がバインダー層の内部に沈んだり埋め込まれたりすることがあるため、本発明から結果的に得ようとする効果、すなわち、電極組立体の外面に凸凹状の屈曲を形成し、上記屈曲形状が可変的なセルケースにそのまま現れるようにして、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくすることによってシワの発生を防止しようとする効果を得ることができないためである。
上記バインダー層の厚さは、詳細には、不活性粒子の大きさの10%〜95%であってもよい。
バインダー層の厚さが上記不活性粒子の大きさの10%未満である場合、不活性粒子が電極組立体の外面に適切に固定され得る程度の接着力を有することができず、95%を超える場合、不活性粒子のほとんどがバインダー層の内部に埋め込まれるため、セルケースに現れる程度の屈曲を形成しにくく、屈曲が形成されても、シワの発生を効果的に防止できる程度に表面積を大きくすることができないため、好ましくない。
このように、バインダー層を不活性粒子の大きさよりも薄くすると、不活性粒子の比重などに関係なく、不活性粒子が電極組立体の外面に屈曲を形成することができる。
他の例において、上記不活性粒子を含むコーティング部は、不活性粒子とバインダーを含む混合物層であってもよい。
すなわち、上述したように、不活性粒子を電極組立体の外面に適切に固定させるために、バインダーがコーティングされた不活性粒子を使用したり、バインダー層を別途に形成したりする代わりに、不活性粒子をバインダーと混合して塗布することによってコーティング部を形成することができる。
このとき、上記混合物層の厚さは、1μm〜150μmであってもよい。
混合物層の厚さが1μm未満である場合、バインダーの含量が非常に少なく塗布され、不活性粒子の固定が難しく、150μmを超える場合には、必要以上に材料が使用されて非経済的であるだけでなく、不活性粒子を含むコーティング部が占める体積が大きくなるため、電池の全体的な大きさが大きくなり、効果対比空間効率性が低下するため、好ましくない。
一方、上記のように、不活性粒子を含むコーティング部が混合物層である場合には、電極組立体の外面に凸凹状の屈曲を形成させるために、不活性粒子が混合物層の表面に位置しなければならないため、上記不活性粒子の比重は、混合物層全体の比重よりも小さいことが好ましく、詳細には、混合物層全体の比重の30%〜90%であってもよい。
上記範囲を外れ、不活性粒子の比重が混合物層全体の比重の30%未満である場合には、バインダーからなる混合物層で完全に浮かぶようになるため、接着力が低下し、90%を超える場合には、不活性粒子のほとんどがバインダー層の内部に埋め込まれるため、セルケースに現れる程の屈曲を形成しにくく、屈曲が形成されても、シワの発生を効果的に防止できる程度に表面積を大きくすることができないため、好ましくない。
このとき、不活性粒子の比重を低下させる方法は、不活性粒子をなす物質を適切に選択するなどの様々な方法が可能であり、一具体例において、内部に空隙を含んでいる多孔性粒子を使用することもできる。
上記不活性粒子の種類は、限定されないが、有機粒子及び/又は無機粒子であってもよく、詳細には有機粒子であってもよい。
上記有機粒子は、例えば、高分子又はシラン系化合物からなることができ、上記高分子の例としては、PE、PP、PS、PVdF、PTFE、PET、PMMA、PANdlfなどを挙げることができ、上記シラン系化合物の例としては、HMDS(hexamethyldisilazane)、TMSCL(trimethylchlorosilane)、PDMS(polydimethylsiloxane)、DDS(dimethyldichlorosilane)などを挙げることができる。
上記無機粒子は、例えば、SiO、Al、MgO、TiO、ZrO、CaO、Y及びSrOからなる群から選択される1つまたは2つ以上の混合物からなることができる。
上記不活性粒子の形状は、所定の体積を有する範囲内で限定されず、例えば、球形、楕円形、または多面体形状であってもよく、その大きさは、粒子の形状などと粒子の塗布または散布の容易性などを考慮すると、詳細には50nm〜100μmであってもよい。
上記不活性粒子以外にコーティング部の構成の様々な例において、上記不活性粒子と共にコーティング部をなすバインダーは、電極の形成時に使用されるものと同一であってもよく、例えば、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、様々な共重合体などを挙げることができる。
一方、様々なデザインのデバイス内に容易に装着できる柔軟な特性を有し、電極組立体の外面の凸凹状の屈曲をセルケースの表面にまで反映させるために、上記セルケースは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのパウチ型ケースであってもよい。
このとき、上記ラミネートシートは、アルミニウムラミネートシートであってもよく、詳細には、金属遮断層の一面(外面)に耐久性に優れた樹脂外郭層が付加されており、他面(内面)に熱溶融性の樹脂シーラント層が付加されている構造からなることができる。
上記樹脂外郭層は、外部環境から優れた耐性を有しなければならないため、所定以上の引張強度及び耐候性を有することが必要である。そのような観点で樹脂外郭層の高分子樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)及び延伸ナイロンフィルムを好ましく使用することができる。
上記金属遮断層は、ガス、湿気などの異物の流入乃至漏出を防止する機能以外に、電池ケースの強度を向上させる機能を発揮できるように、詳細にはアルミニウムが使用されてもよい。
上記樹脂シーラント層の高分子樹脂としては、熱融着性(熱接着性)を有し、電解液の浸透を抑制するために吸湿性が低く、電解液によって膨張又は腐食しないポリオレフィン(polyolefin)系樹脂を好ましく使用することができ、より詳細には、無延伸ポリプロピレン(CPP)を使用することができる。
一般に、ポリプロピレンなどのようなポリオレフィン系樹脂は金属との接着力が低いため、上記金属遮断層との接着力を向上させるための方案として、詳細には、上記金属層と樹脂シーラント層との間に接着層をさらに含むことによって接着力及び遮断特性を向上させることができる。上記接着層の素材としては、例えば、ウレタン(urethane)系物質、アクリル(acryl)系物質、熱可塑性エラストマー(elastomer)を含有する組成物などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
また、電解液に含浸された状態で可変的なセルケースに内蔵される上記電極組立体は、多数の電極タブを接続して正極と負極を構成する構造であれば特に限定されるものではないが、電極組立体の外面に、上記不活性粒子を含むコーティング部を形成させるためには、外面が分離膜又はシーリングテープで覆われていることが好ましいので、詳細には、長いシート状の正極と負極を分離膜が介在した状態で巻き取った構造のジェリーロール型電極組立体、または所定単位の正極と負極を分離膜が介在した状態で積層したバイセル(Bi−cell)又はフルセル(Full cell)を分離フィルムで巻き取った構造のスタック/フォールディング型電極組立体であってもよい。
このとき、上記バイセルは、同じ種類の電極がセルの両側に位置するスタック型構造からなっており、例えば、正極−分離膜−負極−分離膜−正極または負極−分離膜−正極−分離膜−負極からなるセルである。上記フルセルは、異なる種類の電極がセルの両側に位置するスタック型構造からなっており、例えば、正極−分離膜−負極からなるセルである。
本発明はまた、上記電池セルを製造する方法であって、
(a)正極、負極、及び正極と負極との間に介在する分離膜を含む電極組立体を準備する過程;
(b)上記電極組立体をなす外面のうち少なくとも1つの面に、不活性粒子を含むコーティング部を形成する過程;及び
(c)上記コーティング部が形成された電極組立体を可変的なセルケースの収納部に装着した後、セルケースを加圧して電極組立体に密着させる過程;
を含むことを特徴とする電池セルの製造方法を提供する。
上記からわかるように、本発明に係る不活性粒子を含むコーティング部は、電極組立体の製造後にその外面に形成されるので、可変的なセルケースの収納部に上記電極組立体を装着した後、セルケースを加圧して電極組立体に密着させると、上記屈曲形状が可変的なセルケースにそのまま現れるので、電極面積対比セルケースの表面積がさらに大きくなり、様々なデザインのデバイスに対応して電池の形状を変形する場合にも、セルケース上に意図せぬシワの発生を最小化できるものである。
本発明はまた、上記電池セルを2つ以上含む電池モジュールを提供し、上記電池モジュールを含む電池パックを提供する。
本発明はまた、上記電池パックを電源として含んでいるデバイスを提供し、上記デバイスは、携帯電話、携帯用コンピュータ、スマートフォン、タブレットPC、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置などから選択されるものであってもよい。
これらデバイスの構造及びその作製方法は当業界に公知となっているので、本明細書では、それについての詳細な説明を省略する。
従来の代表的なパウチ型二次電池の分解斜視図である。 従来の代表的なパウチ型二次電池の分解斜視図である。 本発明の一実施例に係る電池セルの平面図である。 図3による電池セルの内部構造を示した電池セルの側面模式図である。 本発明の他の実施例に係る、電池セルの内部構造を示した電池セルの側面模式図である。 本発明の更に他の実施例に係る、電池セルの内部構造を示した電池セルの側面模式図である。 電池セルの内部構造を示すための電池セルの側面模式図である。
以下では、本発明の実施例に係る図面を参照して説明するが、これは、本発明のより容易な理解のためのものであり、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図3には、本発明の一実施例に係る電池セル100の平面図が示されており、図4には、図3の電池セル100の内部構造を示すための電池セル100の側面図が模式的に示されている。
これら図面を参照すると、本発明に係る電池セル100は、電極組立体110が電解液に含浸された状態でパウチ型ケース120に内蔵されている構造となっており、電極の積層方向を基準として電極組立体110の上、下面には、不活性粒子131を含むコーティング部130が形成されている。
具体的に、電極組立体110は、正極111、負極112、及び正極111と負極112との間に介在している分離膜113からなっており、このとき、電極組立体110の外面は、不活性粒子131を含むコーティング部130を電極組立体110の上面及び下面に形成させるために分離膜113で取り囲まれている。
一方、電極組立体110の外面に形成される不活性粒子131を含むコーティング部130は、不活性粒子131が電極組立体110の上面及び下面に散布(scattering)されている形態であって、不活性粒子131のみがコーティング部をなしている。
このように散布された不活性粒子131は、電極組立体110の外面に規則的又は不規則的に散布された状態そのまま屈曲を形成し、電極組立体110をパウチ型ケース120に装着した後、パウチ型ケース120を加圧して電極組立体110に密着させると、パウチ型ケース120に屈曲150がそのまま現れるようになる。
図示していないが、不活性粒子131の表面には、電極組立体110の外面に散布された後、適切に固定するために、バインダー(図示せず)がさらにコーティングされていてもよい。
図5及び図6には、本発明の他の実施例として、図4に対応する電池セル200,300の側面図が模式的に示されている。
まず、図5を参照すると、図4のように、電極組立体210は、正極211、負極212、及び正極211と負極212との間に介在している分離膜213からなっており、このとき、電極組立体210の外面は分離膜213で取り囲まれており、電極の積層方向を基準として電極組立体210の上、下面には、不活性粒子231を含むコーティング部230が形成されている。
ただし、図4とは異なり、電極組立体210の外面に形成される不活性粒子231を含むコーティング部230は、電極組立体210の外面に付加されたバインダー層232、及びバインダー層232に散布された不活性粒子231を含む構造となっている。
すなわち、図4の構成と比較すると、電極組立体210の外面に不活性粒子231を直接散布せず、不活性粒子231を電極組立体210の外面に適切に固定させるために、電極組立体210の外面にまずバインダー層232を形成し、その上に不活性粒子231を散布することによって、コーティング部230を形成した。
このとき、バインダー層232の厚さは、不活性粒子231の大きさよりも薄いので、不活性粒子231の比重などに関係なく、不活性粒子231がバインダー層232の内部に沈んだり埋め込まれないため、電極組立体210の外面に凸凹状の屈曲を形成することができ、それによって、パウチ型ケース220の外面にも屈曲を形成することができる。
一方、図6を参照すると、図4のように、電極組立体310は、正極311、負極312、及び正極311と負極312との間に介在している分離膜313からなっており、このとき、電極組立体310の外面は分離膜313で取り囲まれており、電極の積層方向を基準として電極組立体310の上、下面には、不活性粒子331を含むコーティング部330が形成されている。
ただし、上記図4及び図5とは異なり、上記不活性粒子331を含むコーティング部330は、不活性粒子331とバインダー332を含む混合物層からなっている。
すなわち、上述したように、不活性粒子331を電極組立体310の外面に適切に固定させるために、バインダーがコーティングされた不活性粒子を使用するか、またはバインダー層を別途に形成する代わりに、不活性粒子331をバインダー332と混合してコーティング部330を形成している。
このとき、電極組立体310の外面及びパウチ型ケース320に凸凹状の屈曲を形成させるために、不活性粒子331の比重は、バインダー332を含む混合物層全体の比重よりも小さく、したがって、不活性粒子331は混合物層の表面に位置している。
最後に、図7には、本発明の他の実施例として、図5と比較して、不活性粒子431を含むコーティング部430の形成範囲を異ならせた電池セル400の側面図が模式的に示されている。
図7を参照すると、不活性粒子431を含むコーティング部430は、電極組立体410の外面に付加されたバインダー層432、及びバインダー層432に散布された不活性粒子431を含む構造となっているという点で、図5の電池セル200と同一であるが、不活性粒子431を含むコーティング部430が形成されている位置が、電極組立体410をなす外面のうちコーティング部が形成されている上面及び下面を基準として、中心部分に部分的に形成されているという点で図5と異なる。
勿論、この場合、別途に図示していないが、不活性粒子431を含むコーティング部430が形成された位置に対応する部分のパウチ型ケース420にのみ屈曲が形成される。
図面を参照して説明したように、本発明に係る電池セルは、電極組立体の外面に凸凹状の屈曲を形成し、上記屈曲形状が可変的なセルケースにそのまま現れるようにして、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくすることによって、様々なデザインのデバイスに対応して電池の形状を変形する場合にも、セルケース上に意図せぬシワの発生を最小化することができ、したがって、セルケースの損傷によって生じる金属層の露出による絶縁破壊又は電解液の漏れ現象を効果的に防止し、電池の安全性を確保することができる。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、本発明に係る電池セルは、セルが装着されるデバイスの形状に応じて柔軟に変形できる電池セルであって、不活性粒子を含むコーティング部が外面に形成されている電極組立体を含むので、様々なデザインのデバイスに対応して電池の形状を変形する場合にも、セルケースに意図せぬシワの発生を最小化することができ、したがって、セルケースの損傷によって生じる金属層の露出による絶縁破壊又は電解液の漏れ現象を効果的に防止し、電池の安全性を確保することができる。

Claims (17)

  1. 電極組立体が電解液に含浸された状態で可変的なセルケースに内蔵されて、セルが装着されるデバイスの形状に応じて柔軟に変形できる電池セルであって、不活性粒子を含むコーティング部が、電極組立体をなす外面のうち少なくとも1つの面に形成されており、
    前記電極組立体が、正極、負極、及び正極と負極との間に介在している分離膜を含み、
    前記電極組立体が、前記分離膜で取り囲まれており、
    前記不活性粒子の大きさは50nm〜100μmであり、
    前記セルケースは、電極組立体の外面に形成されたコーティング部の不活性粒子によって屈曲形状を有し、
    前記不活性粒子を含むコーティング部は、不活性粒子とバインダーを含む混合物層であり、
    前記不活性粒子の比重は、混合物層全体の比重の30%〜90%であることを特徴とする、電池セル。
  2. 前記不活性粒子を含むコーティング部は、電極の積層方向を基準として電極組立体の上面及び/又は下面に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  3. 前記不活性粒子を含むコーティング部は、電極組立体をなす外面のうち少なくとも1つの面に部分的又は全体的に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  4. 前記混合物層の厚さは1μm〜150μmであることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  5. 前記不活性粒子は、内部に空隙を含んでいる多孔性粒子であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  6. 前記不活性粒子は、有機粒子及び/又は無機粒子であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  7. 前記不活性粒子は有機粒子であることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  8. 前記有機粒子は、高分子又はシラン系化合物からなることを特徴とする、請求項又はに記載の電池セル。
  9. 前記無機粒子は、SiO、Al、MgO、TiO、ZrO、CaO、Y及びSrOからなる群から選択される1つまたは2つ以上の混合物であることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  10. 前記不活性粒子は、球形、楕円形、または多面体形状からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  11. 前記セルケースは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのパウチ型ケースであることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  12. 前記電極組立体は、長いシート状の正極と負極を分離膜が介在した状態で巻き取った構造のジェリーロール型電極組立体、または所定単位の正極と負極を分離膜が介在した状態で積層したバイセル(Bi−cell)又はフルセル(Full cell)を分離フィルムで巻き取った構造のスタック/フォールディング型電極組立体であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  13. 請求項1に記載の電池セルを製造する方法であって、
    (a)正極、負極、及び正極と負極との間に介在する分離膜を含む電極組立体を準備する過程と、
    (b)前記電極組立体をなす外面のうち少なくとも1つの面に、不活性粒子を含むコーティング部を形成する過程と、
    (c)前記コーティング部が形成された電極組立体を可変的なセルケースの収納部に装着した後、セルケースを加圧して電極組立体に密着させる過程と、
    を含むことを特徴とする、電池セルの製造方法。
  14. 請求項1に記載の電池セルを2つ以上含んでいることを特徴とする、電池モジュール。
  15. 請求項14に記載の電池モジュールを含む、電池パック。
  16. 請求項15に記載の電池パックを電源として含んでいることを特徴とする、デバイス。
  17. 前記デバイスは、携帯電話、携帯用コンピュータ、スマートフォン、タブレットPC、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置からなる群から選択されることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
JP2016542703A 2014-01-13 2015-01-05 不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セル Active JP6457534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140003843A KR101590997B1 (ko) 2014-01-13 2014-01-13 불활성 입자가 코팅되어 있는 전극조립체를 포함하는 전지셀
KR10-2014-0003843 2014-01-13
PCT/KR2015/000057 WO2015105303A1 (ko) 2014-01-13 2015-01-05 불활성 입자가 코팅되어 있는 전극조립체를 포함하는 전지셀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503319A JP2017503319A (ja) 2017-01-26
JP6457534B2 true JP6457534B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=53524095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542703A Active JP6457534B2 (ja) 2014-01-13 2015-01-05 不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10050301B2 (ja)
EP (1) EP3096386B1 (ja)
JP (1) JP6457534B2 (ja)
KR (1) KR101590997B1 (ja)
CN (1) CN105874639B (ja)
WO (1) WO2015105303A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102594122B1 (ko) 2014-05-29 2023-10-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지 및 전자 장치
KR101786908B1 (ko) * 2014-09-17 2017-10-18 주식회사 엘지화학 주름 방지용 패턴이 형성되어 있는 전지 케이스
US10115938B2 (en) 2014-09-17 2018-10-30 Lg Chem, Ltd. Battery case having anti-wrinkle pattern
CN111081905B (zh) * 2018-10-18 2023-09-01 宁德新能源科技有限公司 一种包装袋以及一种电池
JP7154270B2 (ja) * 2020-11-05 2022-10-17 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池およびその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515572B1 (ko) * 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
JP3745593B2 (ja) * 2000-06-29 2006-02-15 三菱電機株式会社 電池およびその製造方法
JP5430063B2 (ja) * 2000-09-26 2014-02-26 三菱化学株式会社 リチウム二次電池及び負極
CN1205687C (zh) * 2000-12-27 2005-06-08 三菱化学株式会社 锂二次电池
JP2003132936A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 2次電池およびその製造方法
KR100496290B1 (ko) 2002-12-18 2005-06-17 삼성에스디아이 주식회사 고용량 파우치형 이차전지
JP3730981B2 (ja) * 2003-10-01 2006-01-05 Necラミリオンエナジー株式会社 フィルム外装電池および組電池
WO2005045983A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Gs Yuasa Corporation 電池
JP4661124B2 (ja) * 2004-08-04 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 シート材型電池、シート材型電池を組み合わせた組電池及びシート材型電池の製造方法
JP4805265B2 (ja) 2004-08-06 2011-11-02 エルジー・ケム・リミテッド 内部構造に相変化材料含有カプセルを含むバッテリーシステム
US20080206636A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Riken Technos Corporation Lithium secondary battery with a laminate housing material
KR100966024B1 (ko) * 2007-04-24 2010-06-24 주식회사 엘지화학 이종의 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
MX2009012317A (es) 2007-05-16 2010-04-01 Mat Malta Advanced Technologie Tratamiento y prevencion de influenza.
KR101136799B1 (ko) 2008-04-18 2012-04-19 주식회사 엘지화학 슬림형의 전지팩
KR101172284B1 (ko) * 2008-08-28 2012-08-08 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지케이스 및 이를 사용한 이차전지
KR101143300B1 (ko) 2008-12-19 2012-05-08 주식회사 엘지화학 전지케이스용 라미네이트 시트 및 이를 포함하고 있는 리튬이차전지
JP5163688B2 (ja) 2010-05-10 2013-03-13 株式会社Gsユアサ 電池及びその製造方法
WO2012114162A1 (en) * 2011-02-26 2012-08-30 Etv Energy Ltd. Pouch cell comprising an empty -volume defining component
KR101261925B1 (ko) * 2011-09-29 2013-05-08 현대자동차주식회사 상전이 물질을 충진한 배터리 패키지 및 이를 이용한 배터리
KR20130094638A (ko) * 2012-02-16 2013-08-26 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 배터리
JP5761576B2 (ja) 2012-04-17 2015-08-12 株式会社デンソー 積層型電池および積層電極体の製造方法
US10090492B2 (en) * 2014-01-13 2018-10-02 Lg Chem, Ltd. Battery cell with safety improved using inert particles

Also Published As

Publication number Publication date
CN105874639A (zh) 2016-08-17
KR20150084149A (ko) 2015-07-22
EP3096386A4 (en) 2017-06-14
WO2015105303A1 (ko) 2015-07-16
CN105874639B (zh) 2018-09-07
EP3096386B1 (en) 2019-07-31
US20160329595A1 (en) 2016-11-10
EP3096386A1 (en) 2016-11-23
JP2017503319A (ja) 2017-01-26
KR101590997B1 (ko) 2016-02-02
US10050301B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238390B2 (ja) 不活性粒子を使用して電池の安全性を向上させた電池セル
JP6339592B2 (ja) 段差構造を含む電池セル
JP6714686B2 (ja) テーピングを利用するベンティング構造の電池セル
JP6340431B2 (ja) 非対称構造及び湾入構造を含む電池セル
JP6457534B2 (ja) 不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セル
JP6336607B2 (ja) シワ防止用部材を含む電池セル
JP6306710B2 (ja) フレキシブル電池セル
JP2015537338A (ja) 段差構造を含む電池セル
KR101671421B1 (ko) 패턴 코팅된 전극을 포함하는 플렉서블 전극조립체
KR102060679B1 (ko) 시트 구조의 전지케이스를 포함하는 파우치형 전지셀
JP6692557B2 (ja) シワ防止用パターンが形成されている電池ケース
KR101723035B1 (ko) 가스 센서를 포함하는 전지셀
KR101684396B1 (ko) 유연성 집전체를 포함하는 전지셀
KR101675988B1 (ko) 불활성 입자를 함유하는 전극을 포함하는 전지셀
KR101675985B1 (ko) 불활성 입자가 코팅되어 있는 전극을 포함하는 전지셀
KR101709546B1 (ko) 유연성 집전체를 포함하는 전지셀
KR20140146958A (ko) 실링부를 실란트로 실링한 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250