JP6306710B2 - フレキシブル電池セル - Google Patents

フレキシブル電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP6306710B2
JP6306710B2 JP2016538523A JP2016538523A JP6306710B2 JP 6306710 B2 JP6306710 B2 JP 6306710B2 JP 2016538523 A JP2016538523 A JP 2016538523A JP 2016538523 A JP2016538523 A JP 2016538523A JP 6306710 B2 JP6306710 B2 JP 6306710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery cell
cell according
pattern
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504933A (ja
Inventor
ソン・ミン・キム
ジン・ス・イ
ジュ・ファン・ソン
ソン・ピル・ユン
ジュン・ク・カン
ジュ・ビン・キム
ヘ・ジン・リム
スンヘ・ウ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017504933A publication Critical patent/JP2017504933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306710B2 publication Critical patent/JP6306710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/049Processes for forming or storing electrodes in the battery container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、柔軟性の高いフレキシブル電池セルに関する。
IT(Information Technology)技術の目覚ましい発達に伴い、様々な携帯型情報通信機器の拡散により、21世紀は、時間と場所にとらわれずに高品質の情報サービスが可能な‘ユビキタス社会’に発展している。
このようなユビキタス社会への発展のベースには、リチウム二次電池が重要な位置を占めている。具体的には、充放電の可能なリチウム二次電池は、ワイヤレスモバイル機器のエネルギー源として広範囲に使用されているだけでなく、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのエネルギー源としても使用されている。
前記のように、リチウム二次電池が適用されるデバイスの多様化に伴い、リチウム二次電池は、適用されるデバイスに適した出力と容量を提供できるように多様化されている。なお、小型軽薄化が強力に要求されている。
前記のリチウム二次電池は、その形状によって円筒型電池セル、角型電池セル、パウチ型電池セルなどに区分することができる。その中でも、高い集積度で積層可能であり、重量当たりのエネルギー密度が高く、低コストであり、変形が容易なパウチ型電池セルが多くの関心を集めている。
図1及び図2には、従来の代表的なパウチ型二次電池の一般的な構造が分解斜視図として模式的に示されている。
図1を参照すると、パウチ型二次電池10は、複数の電極タブ21,22が突出しているスタック型電極組立体20、電極タブ21,22にそれぞれ接続されている2つの電極リード30,31、及び電極リード30,31の一部が外部に露出するようにスタック型電極組立体20を収納及び密封する構造の電池ケース40を含む構成となっている。
電池ケース40は、スタック型電極組立体20を装着できる凹状の収納部41を含む下部ケース42、及びそのような下部ケース42の蓋であって、スタック型電極組立体20を密封する上部ケース43からなっている。上部ケース43と下部ケース42は、スタック型電極組立体20を内蔵した状態で熱融着され、上端シーリング部44、側面シーリング部45,46、及び下端シーリング部47を形成する。
図1では、上部ケース43と下部ケース42がそれぞれ別途の部材として示されているが、図2のように、一側端部が一体に連続しているヒンジ式構造も可能である。
また、図1及び図2は、電極タブと電極リードとが接続された構造の電極端子が一端に共に形成されている構造のパウチ型電池セルを示しているが、電極端子が一端と他端にそれぞれ形成されている構造のパウチ型電池セルなども、前記のような方法で作製できることは勿論である。
また、図1及び図2は、スタック型電極組立体を使用したパウチ型電池セルを示しているが、巻き取り型またはジェリーロール型電極組立体を使用する場合にも、前記のような方法で製造できることは勿論である。
図1及び図2のように、パウチ型電池セルは、略直方体の形状に製造されることが一般的である。
しかし、デバイスのデザインは直方体形状でなくてもよいだけでなく、曲がることができる形状であってもよい。例えば、スマートフォンの場合には、把持感の向上のために側面を曲線処理することができ、フレキシブルディスプレイのような場合には曲げたり、折り曲げたりすることができ、様々な形態に製作可能である。
このように曲線処理された部分を有するようにデザインされたデバイス又は曲げられるデバイスの場合、直方体形状の電池セル又は電池パックをデバイス内部の空間に内蔵するのに限界があるという問題があるため、最近は、様々なデザインのデバイス内に容易に装着することができる電池の柔軟な特性が要求されている。
したがって、上記の問題を解決するだけでなく、電池の形状の変形にも安全性を確保することができる技術に対する必要性が高い実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、後述するように、柔軟性が向上した電極及びそれを含む電極組立体を電池セルに適用する場合に、様々なデザインのデバイスに対応して電池の形状を変形することが容易であるだけでなく、電池の形状の変形にも安全性を確保することができることを確認し、本発明を完成するに至った。
このような目的を達成するための本発明に係る電池セルは、
1つ以上の単位セルを含む電極組立体が、電解液が含浸された状態で可変的なセルケースに内蔵されている電池セルであって、前記単位セルのうち少なくとも1つは、折り曲げ又は屈曲が可能な柔軟性電極(flexible electrode)を含み、前記柔軟性電極は、それの電極集電体が、電極活物質が塗布される第1面、及び第1面の対向面であって、電極活物質が塗布されていない第2面を含み、前記第2面には電極の柔軟性のためのパターン(pattern)が形成されていることを特徴とする。
したがって、本発明に係る電池セルは、電極の柔軟性のためのパターンが形成されている電極集電体、及びそれを含む柔軟性電極を含むことによって、電池セルの折り曲げ又は屈曲が容易であり、それによって、電池セルが装着される様々なデザインのデバイス又はフレキシブルデバイスにさらに精密に対応することができる。
このとき、前記柔軟性電極は、電極集電体の第2面がセルケースの内面と当接するように、電極組立体の最外郭に位置することができる。
一般に、電池セルの変形時に、セルケースには、電極組立体の最外郭面に接触する一部で意図せぬシワ又は折り曲げ現象が発生することがある。このようなセルケースのシワ又は折り曲げは、電池セルの変形が繰り返されるほど摩耗しながら、ついにはセルケースを破損させ、セルケースの内部から電解液が漏液したり、セルケースが絶縁機能を失うという深刻な安全性の問題を誘発することがある。
しかし、本発明に係る電池セルは、電極組立体の最外郭に位置した第2面にパターンが形成されており、前記第2面は、可変的なセルケースにおいてパターン形状に表れ、それによって、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくすることができ、この状態で、様々なデザインのデバイスに対応して電池セルを変形する場合に、セルケース上に意図せぬシワの発生を最小化することができる。
同様に、前記セルケースにも、それの内面の一部に第2面のパターンに密着するためのシワ又はパターンが形成され得、この場合、セルケースと第2面がさらに密着して、電池セルの変形時に、セルケース上に意図せぬシワが発生する頻度を著しく低減することができる。
このようなパターンは、柔軟性電極及び電極組立体の変形に助けとなり、セルケースのシワの防止のために様々な形態からなることができ、詳細には、前記パターンは、陽刻又は陰刻、または多数の気孔を含む多孔性メッシュ構造、または陽刻又は陰刻と多数の気孔が混在した構造であってもよい。
このようなパターンの構造は、陽刻、陰刻または気孔が、柔軟性電極の変形に必要な応力を減少させる役割を果たすので、柔軟性電極及びそれを含む電極組立体の変形に必要な十分な柔軟性を提供することができる。また、上述したように、パターンが形成されている電極集電体が電極組立体の最外郭に位置する場合、陽刻又は陰刻のパターン、または多孔性メッシュの気孔が電極組立体の外面に屈曲を形成するので、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくする効果を発現することもできる。
ここで、前記陽刻又は陰刻は、様々な形状に電極集電体上に形成されたパターンであってもよく、詳細には、一字状、格子状、または多角形から選択される形状を陰刻又は陽刻で示したものであってもよい。
前記一字状は、陰刻又は陽刻の一般的な例であって、互いに平行な多数の一直線の陰刻又は陽刻が柔軟性電極の第2面に形成された構造であってもよく、このような一字状の陰刻又は陽刻は、柔軟性電極の一方向性の折り曲げ又は屈曲に特化された形態であり得る。反面、格子状または多角形の陰刻又は陽刻は、格子または多角形をなす多数の直線によって、柔軟性電極の多方向性の折り曲げ又は屈曲が容易な形態であり得る。
一方、前記多孔性メッシュ構造は、多数の気孔がメッシュをなすもので、前記気孔は、電極集電体を垂直に貫通する貫通孔、または電極集電体を厚さ方向に湾入した構造の湾入孔の形態で存在することができるが、このような形態に限定されるものではない。
また、前記多孔性メッシュ構造は、気孔の直径が0.1mm〜1mmであってもよい。前記気孔の直径が前記範囲よりも大きい場合には、電極集電体の機械的剛性を担保することができず、電荷が、直径の大きい気孔の端部に集中して、柔軟性電極の内部抵抗が増加することがあり、気孔の直径が前記範囲よりも小さい場合には、電極の応力緩和効果が極めて小さいため、好ましくない。
また、前記多孔性メッシュ構造は、気孔の直径対比300%〜1000%の間隔で気孔が形成されてもよい。前記気孔の間隔が前記範囲よりも大きい場合には、柔軟性電極が少量の気孔のみを含むようになるため、本発明で望む効果を達成することができない。反面、前記気孔の間隔が前記範囲よりも小さい場合には、電極集電体の機械的剛性を担保することができず、電荷が多数の気孔に集中して柔軟性電極の内部抵抗が増加し得るため、好ましくない。
このようなパターンは、第2面に全体的に形成されてもよいが、電極集電体の機械的剛性及び柔軟性電極の変形部位を考慮して、第2面の一部にのみ形成されてもよく、このとき、前記第2面の一部は、柔軟性電極の電極タブが位置した端部及びその対向端部から第2面の全面積に対して1%〜90%の面積を除いた残りの第2面であってもよい。
一方、様々なデザインのデバイス内に容易に装着できる電池の柔軟な特性を有し、電極組立体の外面の凸凹状の屈曲をセルケースの表面にまで反映させるために、前記セルケースは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのパウチ型ケースであってもよい。
このとき、前記ラミネートシートは、アルミニウムラミネートシートであってもよく、詳細には、金属遮断層の一面(外面)に耐久性に優れた樹脂外郭層が付加されており、他面(内面)に熱溶融性の樹脂シーラント層が付加されている構造からなることができる。
前記樹脂外郭層は、外部環境から優れた耐性を有しなければならないため、所定以上の引張強度及び耐候性を有することが必要である。そのような観点で樹脂外郭層の高分子樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)及び延伸ナイロンフィルムを好ましく使用することができる。
前記金属遮断層は、ガス、湿気などの異物の流入乃至漏出を防止する機能以外に、電池ケースの強度を向上させる機能を発揮できるように、詳細にはアルミニウムが使用されてもよい。
前記樹脂シーラント層の高分子樹脂としては、熱融着性(熱接着性)を有し、電解液の浸透を抑制するために吸湿性が低く、電解液によって膨張又は腐食しないポリオレフィン(polyolefin)系樹脂を好ましく使用することができ、より詳細には無延伸ポリプロピレン(CPP)を使用することができる。
一般に、ポリプロピレンなどのようなポリオレフィン系樹脂は金属との接着力が低いため、前記金属遮断層との接着力を向上させるための方案として、詳細には、前記金属層と樹脂シーラント層との間に接着層をさらに含むことによって接着力及び遮断特性を向上させることができる。前記接着層の素材としては、例えば、ウレタン(urethane)系物質、アクリル(acryl)系物質、熱可塑性エラストマー(elastomer)を含有する組成物などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
一具体例において、電解液に含浸された状態で可変的なセルケースに内蔵される前記電極組立体は、2つ以上の単位セルが順次積層されているか、または長いシート状の分離フィルムによってフォールディングされている構造であってもよい。
このとき、前記単位セルは、詳細には、第1電極、分離膜及び第2電極が順に積層された構造のフルセル(full cell)、または第1電極、分離膜、第2電極、分離膜及び第1電極が順に積層された構造のバイセル(bi−cell)であってもよく、この場合、前記単位セルのうちの少なくとも1つは、第1電極又は第2電極が柔軟性電極からなることができる。
本明細書において、電極は、集電体に正極活物質が塗布されている正極、及び集電体に負極活物質が塗布されている負極をいずれも意味するところ、前記第1電極は正極又は負極であってもよく、この場合、第2電極は負極又は正極であってもよい。
本発明はまた、前記電池セルを単位電池として含む電池パックを提供する。
本発明はまた、前記電池パックを電源として含んでいるデバイスを提供し、前記デバイスは、携帯電話、携帯用コンピュータ、スマートフォン、タブレットPC、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置などから選択されるものであってもよい。
これらデバイスの構造及びその作製方法は当業界に公知となっているので、本明細書では、それについての詳細な説明を省略する。
従来の代表的なパウチ型二次電池の分解斜視図である。 従来の代表的なパウチ型二次電池の分解斜視図である。 本発明の一実施例に係る電池セルを構成する単位セルの例を示した模式図である。 図3の単位セルにおいて、柔軟性電極を拡大した模式図である。 図4の柔軟性電極において電極集電体の第2面を上部から見た模式図である。 図4に示された柔軟性電極が変形された形態を示した模式図である。 柔軟性電極の更に他の例を示した模式図である。 柔軟性電極の更に他の例を示した模式図である。 柔軟性電極の更に他の例を示した模式図である。
以下では、本発明の実施例に係る図面を参照して説明するが、これは、本発明のより容易な理解のためのものであり、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図3には、本発明の一実施例に係る電池セルを構成する単位セルの例が模式的に示されており、図4乃至図6には、図3の単位セルにおいて、柔軟性電極のみを具体的に示した模式図が示されている。
これら図面を参照すると、単位セル200は、柔軟性電極である第1電極210、分離膜201、第2電極220、分離膜201’及び第1電極230が順に積層された構造となっている。
ここで、第1電極210,230と第2電極220は、互いに反対極性の電極を意味し、例えば、単位セル200は、正極である第1電極、分離膜、負極である第2電極、分離膜、及び正極である第1電極が順に積層された構造であってもよく、これとは逆に、負極である第1電極、分離膜、正極である第2電極、分離膜、及び負極である第1電極が順に積層された構造であってもよい。
以下では、第1電極210,230のうち、単位セルの最上端に位置する第1電極210を柔軟性電極として設定し、これを基準として説明するが、本発明の範疇がこれに限定されるものではない。
柔軟性電極210は、単位セル200の最上端に位置しており、電極集電体240及び電極活物質層280からなっている。
柔軟性電極210の電極集電体240は、電極活物質が塗布される第1面260と、塗布されない第2面250とに区分され、第1面260には、電極活物質層280が所定の厚さで塗布されており、第2面250には、電極集電体240を垂直に貫通する気孔270が含まれた多孔性構造のメッシュが形成されている。
電極集電体240の一側端部には電極タブ290,290’が形成されており、電極タブ290,290’が位置した端部291及びその対向端部292から第2面250の全面積に対して約30%の面積を除いた残りの第2面250上に多数の気孔270が形成されている。
これは、電極集電体240の機械的剛性を考慮したもので、電極集電体240の第2面250の全体に気孔270が形成される場合に、柔軟性電極210の変形特性は向上することができるが、変形による電極集電体240の破損、又は、電極集電体240と電極活物質層280との間の接触面積が減少し、電極活物質層280が電極集電体240の表面から容易に離脱することがあるためである。したがって、本発明では、折り曲げ又は屈曲のような変形において応力の適用が大きい部位、すなわち、変形の中心となる第2面250の中心部を基準にメッシュを形成させることができる。
このような柔軟性電極は、図6のように変形可能であり、具体的に、柔軟性電極210aは、電極タブ290,290’が突出した端部291及びその対向端部292が上向きに折れ曲がる形状に変形され得る。反面、柔軟性電極210bは、電極タブ290,290’が突出した端部291及びその対向端部292を除いた柔軟性電極210bの残りの端部が折れ曲がる形状にも変形され得る。これは、変形のいくつかの例であって、図示していないが、柔軟性電極が2回折れ曲がる形状又はツイスト形状にも変形可能であることは勿論である。
一方、図7乃至図9には、柔軟性電極の更に他の例が模式的に示されている。
まず、図7を参照すると、柔軟性電極310の電極集電体340は、それの一側端部に電極タブ390,390’が形成されており、電極タブ390,390’が位置した端部及びその対向端部から第2面350の全面積に対して約40%の面積を除いた残りの第2面350上に多数の陰刻370が形成されている。
陰刻370は、第2面350を横(x軸)に横切る‘一’字状の陰刻パターンであり、電極集電体340の垂直断面視で‘V’字状に電極集電体340の第2面350に形成されている。このようなパターン370は、柔軟性電極310の縦(y軸)方向への折り曲げ又は屈曲に特化されたパターンである。
反面、図8の柔軟性電極410は、電極タブ490,490’が位置した端部及びその対向端部から第2面450の全面積に対して約50%の面積を除いた残りの第2面450上に格子状の陰刻パターン470が形成されており、格子状の陰刻パターン470は、第2面450の一部において縦(y軸)及び横(x軸)が互いに交差する形状の陰刻パターンである。格子状の陰刻パターン470は、図7のパターンと比較して、柔軟性電極310の縦(y軸)方向だけでなく、横(x軸)方向への折り曲げ又は屈曲も可能であり、縦(y軸)及び横(x軸)に対して対角軸であるz軸への折り曲げ又は屈曲が可能である。
一方、図9の柔軟性電極は、電極タブ590,590’が位置した端部及びその対向端部から第2面550の全面積に対して約50%の面積を除いた残りの第2面550上に多角形の陽刻パターン570が形成されている。
このような陽刻パターン570は、先の図7及び図8のパターン370,470と同様に、柔軟性電極510の折り曲げ又は屈曲を容易にすることができる。
以上、図面を参照して説明したように、本発明に係る電池セルは、前述した構造的特徴に基づいて、柔軟性が高く、変形が容易な柔軟性電極を含むことで、電池セルの屈曲又は折り曲げのような変形が容易であるだけでなく、下記のような更に他の特徴に基づいて、電池セルの変形時に発生し得る安全性の問題を解決することができる。
具体的に、本発明に係る電池セルは、電極組立体の最外郭に柔軟性の高い柔軟性電極が位置し、柔軟性電極においてメッシュが形成されている電極集電体の第2面が可変的なセルケースにそのまま現れるようにすることで、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくし、様々なデザインのデバイスに対応して電池セルを変形する場合に、セルケースの一部が第2面のメッシュに対応することによって、セルケース上に意図せぬシワの発生を最小化することができる。
したがって、電池セルの変形時に、セルケースのシワによって生じる金属層の露出による絶縁破壊又は電解液の漏れ現象を効果的に防止し、電池の安全性を確保することができる。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、本発明に係る電池セルは、電極の柔軟性のためのパターン構造の電極集電体及びそれを含む柔軟性電極を含むことによって、電池セルの折り曲げ又は屈曲が容易であり、それによって、電池セルが装着される様々なデザインのデバイス又はフレキシブルデバイスにさらに精密に対応することができる。
また、本発明に係る電池セルは、柔軟性電極が電極組立体の最外郭に位置して、パターンが形成されている電極集電体の第2面が可変的なセルケースにそのまま現れるようにすることで、電極面積対比セルケースの表面積をさらに大きくし、様々なデザインのデバイスに対応して電池セルを変形しても、セルケース上に意図せぬシワが発生することを最小化することができる。
10 パウチ型二次電池
20 スタック型電極組立体
21 電極タブ
22 電極タブ
30 電極リード
31 電極リード
40 電池ケース
41 凹状の収納部
42 下部ケース
43 上部ケース
44 上端シーリング部
45 側面シーリング部
46 側面シーリング部
47 下端シーリング部
200 単位セル
201 分離膜
201’ 分離膜
210 第1電極
210a 柔軟性電極
210b 柔軟性電極
220 第2電極
230 第1電極
240 電極集電体
250 第2面
260 第1面
270 気孔
280 電極活物質層
290 電極タブ
290’ 電極タブ
291 端部
292 対向端部
310 柔軟性電極
340 電極集電体
350 第2面
370 パターン
390 電極タブ
390’ 電極タブ
410 柔軟性電極
450 第2面
470 格子状の陰刻パターン
490 電極タブ
490’ 電極タブ
510 柔軟性電極
550 第2面
570 多角形の陽刻パターン
590 電極タブ
590’ 電極タブ

Claims (14)

  1. 1つ以上の単位セルを含む電極組立体が、電解液が含浸された状態で可変的なセルケースに内蔵されている電池セルであって、前記単位セルのうち少なくとも1つは、折り曲げ又は屈曲が可能な柔軟性電極(flexible electrode)を含み、前記柔軟性電極は、それの電極集電体が、電極活物質が塗布される第1面、及び第1面の対向面であって、電極活物質が塗布されていない第2面を含み、前記第2面には電極の柔軟性のためのパターン(pattern)が形成されており、
    前記柔軟性電極は、電極集電体の第2面がセルケースの内面と当接するように、電極組立体の最外郭に位置し、
    前記セルケースは、それの内面の一部に第2面のパターンに密着するためのシワ又はパターンが形成されており、
    前記セルケースは、金属層と樹脂層を含むラミネートシートからなるパウチ型ケースであることを特徴とする、電池セル。
  2. 前記電極組立体は、2つ以上の単位セルが順次積層されているか、または長いシート状の分離フィルムによってフォールディングされている構造であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  3. 前記単位セルは、第1電極、分離膜及び第2電極が順に積層された構造のフルセル(full cell)、または第1電極、分離膜、第2電極、分離膜及び第1電極が順に積層された構造のバイセル(bi−cell)であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  4. 前記単位セルのうちの少なくとも1つは、第1電極又は第2電極が柔軟性電極からなることを特徴とする、請求項3に記載の電池セル。
  5. 前記パターンは、陽刻又は陰刻、及び/又は多数の気孔を含む多孔性メッシュ構造であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  6. 前記陽刻又は陰刻は、一字状、格子状、または多角形から選択されることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  7. 前記パターンは多孔性メッシュ構造であって、
    前記多孔性メッシュ構造の気孔は、電極集電体を垂直に貫通する貫通孔、または電極集電体を厚さ方向に湾入した構造の湾入孔であることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  8. 前記多孔性メッシュ構造は、気孔の直径が0.1mm〜1mmであることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  9. 前記多孔性メッシュ構造は、気孔の直径対比300%〜1000%の間隔で気孔が形成された形態であることを特徴とする、請求項に記載の電池セル。
  10. 前記パターンは第2面の一部に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  11. 前記第2面の一部は、柔軟性電極の電極タブが位置した端部及びその対向端部から第2面の全面積に対して1%〜90%の面積を除いた残りの第2面であることを特徴とする、請求項10に記載の電池セル。
  12. 請求項1に記載の電池セルを単位電池として含む、電池パック。
  13. 請求項12に記載の電池パックを電源として含んでいることを特徴とする、デバイス。
  14. 前記デバイスは、携帯電話、携帯用コンピュータ、スマートフォン、スマートパッド、タブレットPC、ネットブックから選択されることを特徴とする、請求項13に記載のデバイス。
JP2016538523A 2014-01-06 2015-01-05 フレキシブル電池セル Active JP6306710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0001125 2014-01-06
KR20140001125 2014-01-06
PCT/KR2015/000048 WO2015102442A1 (ko) 2014-01-06 2015-01-05 플렉서블 전지셀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504933A JP2017504933A (ja) 2017-02-09
JP6306710B2 true JP6306710B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=53493706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538523A Active JP6306710B2 (ja) 2014-01-06 2015-01-05 フレキシブル電池セル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10276887B2 (ja)
EP (1) EP3067978B1 (ja)
JP (1) JP6306710B2 (ja)
KR (1) KR101623723B1 (ja)
CN (1) CN105814730B (ja)
WO (1) WO2015102442A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102490865B1 (ko) * 2015-06-18 2023-01-20 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR102395482B1 (ko) * 2016-11-07 2022-05-06 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR102451686B1 (ko) 2017-06-20 2022-10-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 외장재 및 이를 포함하는 이차 전지
JP7048856B2 (ja) * 2017-09-04 2022-04-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド フレキシブル電池の製造方法及びその方法で製造されたフレキシブル電池
KR102576645B1 (ko) * 2017-10-26 2023-09-11 삼성전자주식회사 배터리 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2019151063A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 シャープ株式会社 金属空気電池用負極

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001076732A (ja) * 1992-09-11 2001-03-23 Mitsubishi Electric Corp 柔軟性電極およびこれを用いた電気化学素子
US5587253A (en) 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
WO1998033227A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-30 Kanebo Limited Batterie electrolytique organique
US6110622A (en) * 1998-07-22 2000-08-29 Wilson Greatbatch Ltd. Chemically machined current collector design
JP2000090979A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp 密閉型電池
JP2000173559A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2001266894A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sony Corp 電池用電極及びこれを用いた非水電解質電池
JP2002343340A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Sony Corp 電極および電池
JP2003059486A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型電池およびその製造方法
DE20221990U1 (de) * 2002-06-06 2010-06-10 Varta Microbattery Gmbh Galvanisches Element
KR100582557B1 (ko) * 2004-11-25 2006-05-22 한국전자통신연구원 표면 패터닝된 음극 집전체로 이루어지는 리튬금속 고분자이차전지용 음극 및 그 제조 방법
JP2006172773A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 薄型電池
KR100637505B1 (ko) 2005-03-25 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극판, 이의 제조 방법 및 이 전극판을 이용한이차전지
JP4819399B2 (ja) * 2005-05-26 2011-11-24 日本電気株式会社 薄型電池
US7682733B2 (en) * 2006-08-25 2010-03-23 Motorola, Inc. Thin film battery having textured layer
JP5114036B2 (ja) * 2006-09-08 2013-01-09 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池の製造方法
KR101142589B1 (ko) * 2006-11-15 2012-05-10 파나소닉 주식회사 비수계 이차전지용 집전체, 및 그것을 사용한 비수계 이차전지용 전극판 및 비수계 이차전지
JP5526475B2 (ja) * 2007-12-28 2014-06-18 日本電気株式会社 薄型電池
KR101104147B1 (ko) 2008-01-10 2012-01-13 주식회사 엘지화학 제품 정보의 추적이 가능한 전지셀 및 이를 포함하는전지팩
KR101503458B1 (ko) * 2008-06-25 2015-03-18 삼성전자주식회사 유연성이 개선된 이차전지
JP2010238403A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Corp 電池及び電池の製造方法
KR101282204B1 (ko) * 2009-09-25 2013-07-04 이홍희 이차전지 및 그 제조 방법
CN101847747A (zh) 2010-05-12 2010-09-29 清华大学 锂离子电池组
CN102656729B (zh) * 2010-06-29 2015-07-22 松下电器产业株式会社 薄型柔性电池
JP2012113843A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Sony Corp 電池およびその製造方法、バッテリユニット、ならびにバッテリモジュール
WO2012140709A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 パナソニック株式会社 フレキシブル電池、及びその製造方法
US9281538B2 (en) * 2011-04-11 2016-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Thin battery and battery device
JP2012227067A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sony Corp 非水電解質電池、巻回電極体用集電体、積層電極体用集電体および非水電解質電池用集電体の製造方法
KR20120131779A (ko) 2011-05-26 2012-12-05 삼성전자주식회사 유연한 배터리 및 그 제조방법
JP6095961B2 (ja) * 2011-12-06 2017-03-15 株式会社半導体エネルギー研究所 角形リチウム二次電池
KR101968640B1 (ko) * 2012-04-03 2019-04-12 삼성전자주식회사 가요성 2차전지

Also Published As

Publication number Publication date
CN105814730A (zh) 2016-07-27
EP3067978A4 (en) 2016-11-23
US20160308241A1 (en) 2016-10-20
KR20150082118A (ko) 2015-07-15
EP3067978A1 (en) 2016-09-14
CN105814730B (zh) 2019-02-26
US10276887B2 (en) 2019-04-30
KR101623723B1 (ko) 2016-05-24
EP3067978B1 (en) 2018-06-06
JP2017504933A (ja) 2017-02-09
WO2015102442A1 (ko) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306710B2 (ja) フレキシブル電池セル
JP6339592B2 (ja) 段差構造を含む電池セル
JP6340431B2 (ja) 非対称構造及び湾入構造を含む電池セル
JP6131501B2 (ja) 段差構造を含む電池セル
JP6284532B2 (ja) ずれた配列構造の電極組立体を含む電池セル
US10483502B2 (en) Battery cell having anti-wrinkle member
JP6238390B2 (ja) 不活性粒子を使用して電池の安全性を向上させた電池セル
KR101675950B1 (ko) 교번 배열된 무지부와 코팅부를 포함하고 있는 플렉서블 전극조립체 및 그것을 포함하는 전지셀
KR101762669B1 (ko) 주름 방지용 부재가 부가되어 있는 전지셀
KR101671421B1 (ko) 패턴 코팅된 전극을 포함하는 플렉서블 전극조립체
JP6457534B2 (ja) 不活性粒子がコーティングされている電極組立体を含む電池セル
US20130143098A1 (en) Lithium ion battery and casing for the same
JP6692557B2 (ja) シワ防止用パターンが形成されている電池ケース
KR102060679B1 (ko) 시트 구조의 전지케이스를 포함하는 파우치형 전지셀
KR101723035B1 (ko) 가스 센서를 포함하는 전지셀
KR20150096146A (ko) 전극조립체의 외면에 주름 방지용 부재가 부가되어 있는 전지셀
KR101675988B1 (ko) 불활성 입자를 함유하는 전극을 포함하는 전지셀
KR20150084139A (ko) 안전성이 개선된 플렉서블 전지셀

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250