JP6455958B2 - 燃料棒のセラミック含有被覆管に二重にシールされた端栓 - Google Patents

燃料棒のセラミック含有被覆管に二重にシールされた端栓 Download PDF

Info

Publication number
JP6455958B2
JP6455958B2 JP2016546094A JP2016546094A JP6455958B2 JP 6455958 B2 JP6455958 B2 JP 6455958B2 JP 2016546094 A JP2016546094 A JP 2016546094A JP 2016546094 A JP2016546094 A JP 2016546094A JP 6455958 B2 JP6455958 B2 JP 6455958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding tube
end plug
coating
top surface
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515094A (ja
Inventor
ポミルリーヌ、ラドゥ、オー
ラホーダ、エドワード、ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2017515094A publication Critical patent/JP2017515094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455958B2 publication Critical patent/JP6455958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • G21C21/02Manufacture of fuel elements or breeder elements contained in non-active casings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/07Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/10End closures ; Means for tight mounting therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/121Metallic interlayers based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • C04B2237/128The active component for bonding being silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/84Joining of a first substrate with a second substrate at least partially inside the first substrate, where the bonding area is at the inside of the first substrate, e.g. one tube inside another tube
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、水冷式原子炉のセラミック含有物質から成る燃料棒被覆管に関し、具体的には、燃料棒被覆管の一端または両端に二重シールを施すことに関する。
加圧水型原子炉(PWR)、重水炉(例えばCANDU)、沸騰水型原子炉(BWR)などの典型的な水冷式原子炉の炉心には、多数の燃料集合体が含まれており、各燃料集合体は、複数の細長い燃料要素または燃料棒から成る。燃料集合体には、望まれる炉心のサイズおよび原子炉のサイズに応じて、さまざまなサイズおよび設計のものがある。燃料棒はそれぞれ、例えば二酸化ウラン(UO)、二酸化プルトニウム(PuO)、二酸化トリウム(ThO)、窒化ウラン(UN)およびウラン・シリサイド(USi)のうちの1つ以上の物質またはそれらの混合物などの原子燃料用核分裂性物質を含んでいる。燃料棒の少なくとも一部は、ホウ素もしくはホウ素化合物、ガドリニウムもしくはガドリニウム化合物、エルビウムもしくはエルビウム化合物等、またはそれらの混合物などの中性子吸収材を含むことがある。中性子吸収材は、原子燃料ペレット積層体の形態をとるペレットの上またはその内部に存在することがある。環状または粒子状の燃料を使用することもできる。
各燃料棒は、核分裂性物質を封じ込める働きをする被覆管を有している。燃料棒は、アレイ状にひとまとめにして、高い核分裂率を維持するに十分な中性子束が炉心内に発生して、大量のエネルギーが熱として放出されるようにする。炉心で発生する熱を抽出して電力などの有用な仕事を生産するために、水などの冷却材を炉心内へ圧送する。
燃料棒被覆管の構成成分はジルコニウム(Zr)であるが、ニオブ(Nb)、スズ(Sn)、鉄(Fe)およびクロム(Cr)など他の金属を最大約2重量%含むことができる。当技術分野では最近、シリコンカーバイド(SiC)などのセラミック含有物質を構成成分とする燃料棒被覆管が開発されている。燃料棒被覆管の各端部には、栓またはキャップが付いている。さらに燃料棒内には、原子燃料ペレットの積層構成を維持する金属ばねなどの押さえ装置が設けられている。
図1は先行技術の設計例であり、燃料ペレット積層体10、ジルコニウム系被覆管12、ばね押さえ装置14および端栓16を示している。端栓のうち、押さえ装置14に最も近い位置にあるものを一般に上部端栓と称する。
被覆管内の燃料を炉心環境から隔離するには、被覆管の端栓を封止する必要がある。Ti系またはAl−Si系組成物などさまざまな材料を用いる公知のシール技術と、SiC被覆管と端栓を封止するろう付けや他の従来法がある。これらの材料は高い機械的強度と気密性を実現できることが実証されている。しかし、これらの公知のシール材には、原子炉環境に晒される構成部分に必要なレベルの耐腐食性がないなどの欠点がある。また、放電プラズマ焼結など一部の公知シール技術は、大量生産をする場合経済的に引き合わない。
したがって、当技術分野では、燃料棒被覆管、特にSiC含有被覆管向けの、以下の特徴および特性のうち1つ以上を有するシール技術を開発することが望まれる。
・通常運転、想定内運転事象、稀発事故および限界故障の発生時と発生後において機械的強度を保証すること。
・照射時と原子炉特有の腐食環境下において、端栓と被覆管との接合部の気密性を保証すること。
・(燃料ペレットおよび押さえ装置を)完全に装填した被覆管に適合する接合技術であること。
・典型的な最大圧力300psiのヘリウムまたは他の熱伝導性充填ガスによる燃料の加圧が可能であること。
・接合技術が、商用大量生産を可能にすること。
本発明の一つの目的は、燃料ペレットを封じ込めるセラミック複合材の被覆管に用いる、高強度で、気密封止され、商業的に有用かつ実現可能であると共に、原子炉環境の照射に耐え得る端栓シールの製造方法を提供することである。
一局面において、本発明は、水冷式原子炉炉心の原子燃料棒のセラミック含有被覆管を封止する方法を提供する。本方法では、管壁、当該管壁によって形成されるキャビティ、第1の開端部、第2の開端部および内径を有する被覆管を提供する。本方法はさらに、それぞれが頂面、底面、外面、当該頂面と底面の間を延びる縦方向部分、および被覆管の内径より小さい外径を有する、第1の端栓および第2の端栓を提供するステップと、当該第1の端栓を当該被覆管の当該第1の開端部に挿入して封止するステップと、当該キャビティ内に原子燃料および押さえ装置を装填するステップと、当該第2の端栓の当該外面の少なくとも一部にろう材を付着させて第1のコーティングを形成させるステップと、当該第1のコーティングを有する当該第2の端栓を当該被覆管の当該第2の開端部に挿入して、当該第2の端栓の当該底面が当該キャビティ内の一部を占め、当該頂面が当該被覆管の閉じた第2の端部を形成するようにするステップと、当該第1のコーティングを有する当該第2の端栓を、当該ろう材の融点以上の温度に加熱して当該ろう材の少なくとも一部を融解させるステップと、当該第1のコーティングを有する当該第2の端栓を冷却して当該第2の端栓と当該被覆管との間に第1のシールを形成させるステップと、当該第2の端栓の当該頂面および当該被覆管の少なくとも一部にSiCから成る第2のコーティングを付着させて当該被覆管に第2のシールを形成させるステップとを含む。
或る特定の実施態様において、本方法は、当該第2の端栓に開口を設けて当該キャビティ内にガスを送り込めるようにするステップをさらに含む。当該開口は、当該ろう材で充填することができる。
さらに、当該第2の端栓を当該被覆管の当該第2の開端部に封止するための上述の方法を用いて、当該第1の端栓を当該被覆管の当該第1の開端部に封止することができる。
別の一局面において、本発明は、水冷式原子炉の原子燃料棒被覆管の開端部を封止する方法を提供する。当該被覆管は、シリコンカーバイドを含む材料から作られており、第1の開端部、第2の開端部、原子燃料が配置される内部キャビティおよび内径を有する。本方法は、当該原子燃料棒被覆管、第1の端栓、第2の端栓およびろう付け組成物を提供するステップと、当該ろう付け組成物を当該第1の端栓および当該第2の端栓の少なくとも一部に施すステップと、当該ろう付け組成物を加熱してコーティングを形成させるステップと、当該コーティングを有する当該第1の端栓を当該原子燃料被覆管の当該第1の開端部に、かつ当該コーティングを有する当該第2の端栓を当該原子燃料被覆管の当該第2の開端部に挿入するステップであって、当該第1および第2の端栓がそれぞれ頂面、底面および両表面間を延びる縦方向部分を有し、当該底面が当該内部キャビティ内の一部を占め、当該頂面が当該被覆管の第1の閉端部および第2の閉端部を形成し、当該第1の端栓および当該第2の端栓がそれぞれ外径を有し、当該外径が当該被覆管の当該内径より小さいため両者の間に形成される空間の一部が、当該第1および第2の端栓に施されたコーティングにより少なくとも部分的に満たされるようにするステップとから成る。
或る特定の実施態様において、本方法は、当該第1および第2の開端部にそれぞれ挿入された当該第1および第2の端栓の当該頂面と当該被覆管の少なくとも一部とにSiC含有組成物を施して第2のコーティングを形成させることにより第2のシールを提供するステップをさらに含む。この方法では、当該内部キャビティに燃料を装填する前および装填時に1つの端栓のみを当該被覆管に挿入し、燃料装填の完了後に当該第2の端栓を挿入する。
さらに別の一局面において、本発明は、水冷式原子炉のセラミック複合材被覆管を提供する。当該被覆管は、シリコンカーバイドを含む材料から作られており、第1の開端部、第2の開端部、原子燃料が配置される内部キャビティおよび内径を有する。当該複合材は、第1の端栓および第2の端栓と、当該第1の端栓および当該第2の端栓の少なくとも一部に施されたろう付け組成物と、当該ろう付け組成物を加熱することによって当該第1および第2の端栓のそれぞれに形成された第1のコーティングと、当該第1および第2の開端部にそれぞれ挿入された当該第1および第2の端栓のそれぞれの頂面と当該被覆管の少なくとも一部とに施されたSiC含有組成物であって、当該第1および第2の端栓のそれぞれの当該頂面がそれぞれ第1および第2の閉端部を形成するSiC含有組成物と、当該第1および第2の端栓のそれぞれの当該頂面と当該被覆管の当該少なくとも一部とに施された当該SiC含有組成物によって形成される第2のコーティングとを含む。
本発明の詳細を、好ましい実施態様を例にとり、添付の図面を参照して以下に説明する。
燃料ペレット、押さえばね、および端部キャップを含む先行技術のジルコニウム合金燃料棒の拡大縦断面図である。
本発明の或る特定の実施態様に基づく封止されたセラミック複合材燃料棒被覆管の断面図であり、当該被覆管は、内側のろう付け部と、CVI/CVDによって端栓を覆うように施されたSiCコーティングとを有する。
本発明の或る特定の実施態様に基づく封止されたセラミック複合材燃料棒被覆管の断面図であり、当該被覆管は端面のろう付け部と、CVI/CVDによって端栓を覆うように施されたSiCコーティングとを有する。
本発明のある特定の実施態様に基づき被覆管の端部に二重シールを施す方法を略示するブロック図である。
本発明は概して、燃料棒被覆管と、被覆管の端部を封止する方法とに関する。燃料棒被覆管は、典型的には、キャビティを有し、両端に開口のある細長い管体である。このキャビティは燃料ペレットを収容し、典型的には、例えば燃料ペレットの積層構成を維持するばねなどの押さえ装置を有する。燃料棒被覆管は、水冷式原子炉の炉心に配置される。被覆管の各開端部にあって、それを封止する端部キャップまたは端栓は、炉心内を循環する原子炉冷却材が燃料棒被覆管内に入るのを防ぐ。
本発明は、被覆管の端部(例えば端部キャップ)を包み込むまたはその一部を包み込む二重シールを含む。二重シールは、2つのステップから成る方法で提供できる。1つ目のステップでは、従来のろう付け技術を使用して、燃料棒被覆管の内面および/または端面に端栓を固着封止する。公知のろう付け技術には、アルミニウム・ケイ素(Al−Si)シール化合物を使用するものが含まれる。もう1つのステップでは、従来の化学蒸着法(CVD)または化学気相含浸法(CVI)を使用して、被覆管に端栓を結合するシール障壁を形成する。本明細書および請求項で使用するCVIという用語は、分解された気体状のセラミック基前駆物質を用いて、空孔内にセラミック基材を付着させることを意味し、CVDという用語は、分解された気体状のセラミック基前駆物質を用いて表面にセラミック基材を付着させることを意味する。
被覆管はセラミック含有物質から成る。セラミックは脆弱であることが知られているため、被覆管の材料は、セラミックと別の材料とを組み合わせるのが一般的である。燃料棒被覆管をシリコンカーバイド(SiC)から作るのは当技術分野で公知である。
被覆管の適切な材料の非限定的な例として、シリコンカーバイド(SiC)繊維強化複合材が挙げられる。この複合材は、2層または3層から成ることがある。2層の複合材は、高純度β相またはα相の化学量論的SiCの被覆管の少なくとも一部が、β相SiCを含浸させた連続的なβ相化学量論的SiC繊維層によって覆われたものである。3層の複合材は、細粒β相SiCの外部保護層をさらに含む。或る特定の事例において、繊維成分にプレストレスをかけてトウ(短繊維)にし、トウを逆巻きオーバーラップさせて、厚さ1マイクロメートル未満の炭素または黒鉛若しくは窒化ホウ素で覆われる繊維が滑りを許容する弱い界面を持つようにするのが一般的である。このプロセスは、耐亀裂進展性を高めるために実施することができる。参照により本願に含まれるFeinroth等の米国特許公報第2006/0039524A1号は、このような原子燃料管、および周知プロセスである化学気相含浸法(CVI)またはポリマー含浸焼成法(PIP)による基材の緻密化を記述している。
本発明は、当技術分野で公知の多種多様な被覆管組成物および設計に適用でき、非限定的な例として、モノリシック系や、内側がモノリシックSiCで外側がSiC繊維とSiC基材の複合体であるデュプレックス系が挙げられる。
本発明の或る特定の実施態様において、端栓の材料組成は被覆管と同じである。端栓は、2つ同時に、または一方を他方より先に、被覆管の両端部に挿入することができる。従来の燃料装填プロセスでは、1つの端栓を被覆管の開端部に挿入し固着して当該端部を封止した後、燃料ペレットおよび積層体押さえ装置を被覆管に装填し、もう1つの端栓を被覆管のもう1つの開端部に挿入固着する。代替策として、燃料ペレットおよび積層体押さえ装置を被覆管に装填し、続いて、両方の端栓を被覆管の両開端部に挿入固着することができる。
本発明によると、各端栓はろう材などの接合材により被覆管の開端部に接合され、封止される。本願に記載するように、このステップは、当技術分野で公知の従来の組成物、装置およびプロセスにより実施できる。使用する接合材は、第2のステップで実施されるCVIまたはCVDプロセス時に接合の健全性を確保するに十分な強度および高温耐性があるものを選択する。別の実施態様において、接合材は、原子炉環境において十分な耐腐食性を示すことができるものでもそうでないものでもよい。接合材は端栓の外面の少なくとも一部に付着させ、コーティングを形成するようにしてもよい。端栓の構造は一般的に、頂面、底面、および両表面間を延びる縦方向部分から成り、当該縦方向部分は外径を有する。外径は、頂面から底面まで一定の場合もあれば、端栓の縦方向部分に沿ってばらつきのある場合もある。底面は一般的に被覆管のキャビティ内に位置し、頂面は被覆管の端面に位置する。例えば、端栓の頂面は被覆管の端面と実質的に同一平面のこともあれば、被覆管の端面より突出することもある。接合材を被覆管の内面(例えばキャビティの壁)に付着させてもよく、付着位置は、端栓が被覆管に挿入されたところであるのが好ましい。付着後に、接合材を熱硬化させてコーティングを形成させる。本明細書および請求項で使用する、接合材についての「硬化」という用語は、材料を被覆管に接合して強度と封止能力を共に提供するプロセスを意味する。接合材を硬化させる熱処理温度は、SiCの付着を伴うCVIまたはCVDプロセスに通常必要とされる温度(約1000℃)より高い。接合材の非限定的な一例として、Si含有率が約60%を超えるAl−Siが挙げられる。チタン箔やTi系など他の化合物を使用することもできる。
この第1の封止ステップ時、燃料棒を従来設計におけるようにヘリウム(He)などの不活性ガスによって例えば最大300psiの圧力に加圧してもよい。あるいは、同様のまたはより高い熱伝導率を有する水素など他の充填ガスで加圧してもよい。代替策として、端栓の中央に孔または開口を設け、そこからガスを引き入れて燃料棒を加圧することができる。その後、孔または開口に、前述のような接合材を少なくとも部分的に充填して封止する。従来設計の燃料棒端栓は中央に孔が設けられているが、与圧室内で高温ろう付けによる封止を行う或る特定の実施態様では、端栓中央の孔または開口は不要である。
上述の第1の封止ステップに続く第2の封止ステップでは、CVIまたはCVDにより、端栓の表面(例えば頂面)を含めた燃料棒被覆管の表面にSiCを付着させる。CVIおよびCVDに関連する工程は有意な時間を要するので、このステップを複数の燃料棒に対して同時に実施することに利点がある。或る特定の実施態様では、被覆管の頂部および上部端栓の上に優先的に付着が生じるように、CVIまたはCVD反応炉内の温度が制御される。本願で前述したように、積層体押さえ装置のすぐ近くに位置する端栓を一般に「上部」端栓と称する。
図2は、本発明のある特定の実施態様に基づく二重シールを施された燃料棒被覆管22の一部を示すが、被覆管の内面には接合部30(端部キャップを被覆管に封止する接合材)が存在する。図2に示すように、被覆管22の中に燃料ペレット20積層体および押さえ装置24が収容されている。燃料ペレット20は、押さえ装置24によって定位置に保持される。上部端栓26は被覆管22の端部に挿入され、二重シールによって固定される。第1のシールは、上部端栓26の外面と被覆管22の内面との間に付着したろう材30を含む。上部端栓26の外径32は被覆管22の内径34より小さい。したがって、外径32と内径34の間に隙間があり、この隙間の少なくとも一部をろう材30が占める。或る特定の実施態様において、ろう材30は、Si、Al、C、Ti、Zr、Ca、Na、Mg、K、Li、Ce、Fe、Cr、Ni、Zn、Pbおよびそれらの組み合わせから成る群より選択される。或る特定の実施態様において、ろう材は析出物の形態をとる。
図2は、被覆管22の内部に不活性ガスを圧送するために上部端栓26の中央に設けられた充填孔40も示している。不活性ガスを供給後に、充填孔40にろう材30を挿入して開口を封止する。本発明において、充填孔40は随意的である。
図2はさらに、上部端栓26の頂面と被覆管22の少なくとも一部を覆うように付着したセラミック含有コーティング42を示す。或る特定の実施態様において、コーティング42はSiCから成り、従来のCVIまたはCVDプロセスにより施される。コーティング42は、被覆管22の端部および端栓26の頂面全体を完全に包み込むのに効果的である。
本発明によると、ろう材30およびコーティング42は、被覆管22に収容される燃料ペレットを二重に気密封止して、漏れのないようにする。
図3は、主として被覆管22の端面にシールが施された、本発明のある特定の実施態様による二重シール燃料棒被覆管22を示す。図3は、図2と同様に、セラミック複合材被覆管22、燃料ペレット20積層体、押さえ装置24、上部端栓26、充填孔40、セラミック含有コーティング42およびろう材30を示している。図3において、ろう材30は被覆管22の端面(例えば角張った端部36)に付着している。すなわち、ろう材30は、被覆管22の角張った端部36と上部端栓26との間に施される。
或る特定の実施態様では、図2および3に示すろう材30の付着方法を組み合わせることで、被覆管端面(例えば角張った端部36)に付着させたろう材30と、上部端栓26の外径32が被覆管22の内径34より小さいため隙間が形成される被覆管22の内壁に付着させたろう材30とにより上部端栓26を二重にシールすることができる。この実施態様ではさらに、充填孔40に充填したろう材30が示されている。
図4は、本発明の方法を流れ図で示す。まず、端栓のない、または1つの端栓がシール材により取り付けられたセラミック複合材被覆管を用意する(50)。セラミック複合材被覆管に、原子燃料および押さえばねなどの装置を装填する(52)。次に、セラミック複合材被覆管の開端部にある1つまたは2つの端栓をろう材により封止するが、ろう材は、セラミック複合材の内部の界面に施したり(54)、セラミック複合材の外端部と端栓との界面に施したり(56)、あるいは、その両方を実施する。端栓およびセラミック複合材被覆管を、約10〜120分間にわたり、最高2500℃、好ましくは1000℃〜2500℃の温度に加熱して(58)、燃料棒を気密封止する(60)。最後に、CVIおよび/またはCVDにより、端栓およびセラミック複合材被覆管の少なくとも一部にセラミック材のシール層を付着させて(62)、気密封止された燃料棒に二重シールされた端部接合部を形成させる(64)。
実施例1
長さ12フィートのSiC複合材被覆管が燃料製造業者に提供された。被覆管の一方の端部に、Siが60%、Alが40%のろう材合金化合物が施されたSiC栓を、毎分100℃の速度で1300℃まで加熱して、その温度を30秒間保つ間に押し込み、その後、室温まで放冷することにより、当該端部を封止した。次に、このセラミック被覆管にセラミック状のウランペレットおよび押さえばねを装填し、Heガスを入れて300psiaまで加圧した。被覆管のもう一方の端部に、Siが60%、Alが40%のろう材合金化合物が施されたSiC栓を、毎分100℃の速度で1300℃まで加熱して、その温度を30秒間保つ間に押し込み、その後、室温まで放冷することにより、最後の端栓を取り付けた。次に、耐化学性を付与するために、1000℃のCVDプロセスにより、燃料棒全体に10ミクロンのSiCコーティングを施した。
実施例2
一方の端部が封止済みの長さ12フィートのSiC複合材被覆管が燃料製造業者に提供された。被覆管に、セラミック状のウランペレットおよび押さえばねを装填した。被覆管の開端部に、Siが60%、Alが40%のろう材合金化合物が施されたSiC栓を、毎分100℃の速度で1300℃まで加熱して、その温度を30秒間保つ間に押し込み、その後、室温まで放冷することにより、中央に充填孔のあるSiCの端栓を被覆管の開端部に取り付けた。被覆管をまず排気してから、Heガスを入れて300psiaまで加圧した。Siが60%、Alが40%のろう材合金化合物を充填孔に導入し、当該端部を毎分100℃の速度で1300℃まで加熱し、その温度を30秒間保ってから、栓と燃料棒との間の保持圧力を維持しながら室温まで放冷した。次に、耐化学性を付与するために、1000℃のCVDプロセスにより、燃料棒全体に10ミクロンのSiCコーティングを施した。
一般に、燃料棒被覆管の端栓を二重にシールするにあたり、本発明は以下の情報を考慮する。
・上部(第2の)端栓接合部の近傍(押さえ装置がある位置)におけるセラミック複合材被覆管の温度は、冷却水の温度に近いかそれと同じ温度と考えられる(冷却水が液体と蒸気のいずれの形態かによらない)。したがって、300℃〜400℃の範囲で気密性および機械的強度を保つことができるシール技術で十分である。しかしそれでは、必要な耐腐食性を得るには不十分な可能性がある。
・被覆管と端栓接合部が長時間にわたり高温の蒸気に晒される、例えば全交流電源喪失のような設計基準外事故の際には、燃料棒のSiC部分のみが長時間にわたり保護を提供すると予想される。
本発明の特定の実施態様について詳しく説明してきたが、当業者は、本開示書全体の教示するところに照らして、これら詳述した実施態様に対する種々の変更および代替への展開が可能である。したがって、ここに開示した特定の実施態様は説明目的だけのものであり、本発明の範囲を何らも制約せず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に記載の全範囲およびその全ての均等物である。

Claims (6)

  1. 水冷式原子炉炉心の原子燃料棒のセラミック含有被覆管(22)を封止する方法であって、
    管壁
    外面
    当該管壁によって形成されるキャビティ、
    第1の開端部、
    第2の開端部、および
    内径(34)
    を有する当該被覆管(22)を提供するステップと、
    それぞれが、頂面、底面、外面、当該頂面と当該底面の間を延びる縦方向部分、および当該被覆管(22)の当該内径(34)より小さい外径(32)を有する、第1の端栓(16)および第2の端栓(16)を提供するステップと、
    当該第1の端栓(16)を当該被覆管の当該第1の開端部に挿入して封止するステップと、
    当該キャビティ内に原子燃料(20)および押さえ装置(24)を装填するステップと、
    当該第2の端栓(16)の当該外面の少なくとも一部にろう材(30)を付着させて第1のコーティングを形成させるステップと、
    当該第1のコーティングを有する当該第2の端栓(16)を当該被覆管(22)の当該第2の開端部に挿入して、当該第2の端栓(16)の当該底面が当該キャビティ内の一部を占め、当該頂面が当該被覆管(22)の閉じた第2の端部を形成するようにするステップと、
    当該第1のコーティングを有する当該第2の端栓(16)を、当該ろう材(30)の融点以上の温度に加熱して当該ろう材(30)の少なくとも一部を融解させるステップと、
    当該第1のコーティングを有する当該第2の端栓(16)を冷却して当該第2の端栓と当該被覆管(22)との間に第1のシールを形成させるステップと、
    当該第2の端栓(16)の当該頂面当該被覆管(22)の当該外面の少なくとも一部にSiCから成る第2のコーティング(42)を付着させて当該被覆管(22)に第2のシールを形成させるステップと
    から成る方法。
  2. 前記第2の端栓(16)に開口(40)を設けて前記キャビティ内にガスを送り込めるようにするステップをさらに含む、請求項1の方法。
  3. 前記開口(40)を前記ろう材(30)で充填するステップをさらに含む、請求項2の方法。
  4. 前記第1の端栓(16)を封止するステップが、
    前記第1の端栓(16)の前記外面の少なくとも一部にろう材(30)を付着させて第1のコーティングを形成させるステップと、
    当該第1のコーティングを有する前記第1の端栓(16)を前記被覆管(22)の前記第1の開端部に挿入して、前記第1の端栓の前記底面が前記キャビティ内の一部を占め、前記頂面が前記被覆管(22)の閉じた第2の端部を形成するようにするステップと、
    当該第1のコーティングを有する前記第1の端栓(16)を、当該ろう材(30)の融点以上の温度に加熱して当該ろう材(30)の少なくとも一部を融解させるステップと、
    当該第1のコーティングを有する前記第1の端栓(16)を冷却して前記第1の端栓(16)と前記被覆管(22)との間に第1のシールを形成させるステップと、
    前記第1の端栓(16)の前記頂面前記被覆管(22)の少なくとも一部にSiCから成る第2のコーティング(42)を付着させて前記被覆管(22)に第2のシールを形成させるステップと
    を含む、請求項1の方法。
  5. 水冷式原子炉のセラミック複合材被覆管(22)であって、シリコンカーバイドを含む材料から成り、第1の開端部、第2の開端部、原子燃料(20)が配置される内部キャビティおよび内径(34)を有し、当該被覆管(22)は、
    それぞれが、頂面、底面、外面、当該頂面と当該底面の間を延びる縦方向部分、および当該被覆管(22)の当該内径(34)より小さい外径(32)を有する、第1の端栓(16)および第2の端栓(16)と、
    当該外径(32)と当該内径(34)との間に位置するろう付けコーティング(30)と、
    SiC含有コーティングと
    を有するものであり、
    当該第1および第2の端栓(16)のそれぞれの当該頂面と当該被覆管(22)の当該少なくとも一部とに当該SiC含有コーティングが施されており、
    当該第1および第2の端栓(16)のそれぞれの当該頂面がそれぞれ第1および第2の閉端部を形成するように、当該第1および第2の端栓(16)が当該第1および第2の開端部にそれぞれ挿入されていることを特徴とする被覆管(22)
  6. 前記第2のコーティング(42)を付着させるステップは、化学蒸着法と化学気相含浸法から成る群より選択された付着プロセスを含む、請求項1の方法。

JP2016546094A 2014-03-12 2015-02-11 燃料棒のセラミック含有被覆管に二重にシールされた端栓 Active JP6455958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/205,823 2014-03-12
US14/205,823 US10734121B2 (en) 2014-03-12 2014-03-12 Double-sealed fuel rod end plug for ceramic-containing cladding
PCT/US2015/015325 WO2015175034A2 (en) 2014-03-12 2015-02-11 Double-sealed fuel rod end plug for ceramic-containing cladding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515094A JP2017515094A (ja) 2017-06-08
JP6455958B2 true JP6455958B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=54480891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546094A Active JP6455958B2 (ja) 2014-03-12 2015-02-11 燃料棒のセラミック含有被覆管に二重にシールされた端栓

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10734121B2 (ja)
EP (1) EP3117440B1 (ja)
JP (1) JP6455958B2 (ja)
KR (1) KR102312043B1 (ja)
CN (1) CN105960681B (ja)
ES (1) ES2707329T3 (ja)
WO (1) WO2015175034A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10541057B2 (en) 2015-08-25 2020-01-21 Hitachi, Ltd. Light water reactor fuel rod having ceramic cladding tube and ceramic end plug
CN105469839B (zh) * 2015-12-29 2017-11-10 西北工业大学 SiC/SiC复合材料核包壳管端口封装的塞头及封装方法
US10446276B2 (en) * 2016-06-21 2019-10-15 Westinghouse Electric Company Llc Method of manufacturing a SiC composite fuel cladding with inner Zr alloy liner
JP2019522783A (ja) * 2016-06-22 2019-08-15 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子燃料棒
GB2553090A (en) * 2016-08-16 2018-02-28 Rolls Royce Power Eng Plc Method of manufacture
CN107389467B (zh) * 2017-06-23 2022-09-27 中国核电工程有限公司 一种模拟乏燃料包壳高温机械性能试验的装置
EP3698379A4 (en) * 2017-10-19 2021-10-27 General Atomics CONNECTING AND SEALING PRESSURE CERAMIC STRUCTURES
CN107731316B (zh) * 2017-11-21 2024-05-28 清华大学天津高端装备研究院 一种陶瓷纳米涂层核燃料包壳
CN110085338B (zh) * 2018-01-25 2022-09-20 国家电投集团科学技术研究院有限公司 UO2/Cr复合燃料芯块的制备方法以及制备装置
US11049622B2 (en) * 2018-02-13 2021-06-29 Westinghouse Electric Company Llc Method to pressurize sic fuel cladding tube before end plug sealing by pressurization pushing spring loaded end plug
CN109400169A (zh) * 2018-10-25 2019-03-01 中国人民解放军国防科技大学 具有SiC涂层的SiCf/SiC复合材料的制备方法
CN109574691B (zh) * 2018-12-06 2021-08-03 核工业第八研究所 一种碳化硅陶瓷包壳元件端塞的制作方法
CN109698036A (zh) * 2018-12-29 2019-04-30 中核北方核燃料元件有限公司 一种包壳管自动压弹簧装置
CN110903102B (zh) * 2019-11-25 2022-03-15 西北工业大学 SiCf/SiC核包壳管端口CaO-Y2O3-Al2O3-SiO2玻璃封装方法
CN111951991A (zh) * 2020-06-15 2020-11-17 西安交通大学 一种基于3d打印的棒状核燃料元件及其密封成形方法
CN112242206B (zh) * 2020-09-10 2023-10-31 中广核研究院有限公司 支撑连接装置及管式连接炉
CN112570832B (zh) * 2020-11-12 2021-12-14 岭东核电有限公司 碳化硅包壳及其钎焊连接方法
CN112851357A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 中核北方核燃料元件有限公司 一种SiC复合材料包壳管的端塞制备方法
CN112876257B (zh) * 2021-01-27 2022-05-17 中国核动力研究设计院 一种SiCf/SiC复合材料两层复合包壳管及其制备方法
JP7453941B2 (ja) 2021-07-02 2024-03-21 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉燃料棒、該燃料棒の製造方法および該燃料棒を束ねた燃料集合体
US20230132157A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 Westinghouse Electric Company Llc Annular nuclear fuel rod
CN115512865A (zh) * 2022-09-19 2022-12-23 岭东核电有限公司 碳化硅复合材料连接装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB923343A (en) * 1959-08-17 1963-04-10 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to nuclear reactor fuel elements
GB946344A (en) * 1961-06-13 1964-01-08 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to brazing end closures to tubular members
US3291699A (en) * 1965-12-23 1966-12-13 Kenneth A Trickett Fuel element
DE2203518C3 (de) * 1972-01-26 1979-06-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Kernreaktorbrennstab
JPS5972085A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 株式会社日立製作所 核燃料要素の製造方法
US4642217A (en) * 1984-07-26 1987-02-10 Westinghouse Electric Corp. Fuel rod for a nuclear reactor having an improved end plug assembly
JPH02257090A (ja) 1989-03-30 1990-10-17 Nuclear Fuel Ind Ltd 核燃料棒
US5158740A (en) 1991-08-05 1992-10-27 Westinghouse Electric Corp. Fuel rod end plug welding method
JPH05180986A (ja) 1991-12-18 1993-07-23 Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd 燃料棒の製造方法及びそれに用いる端栓
US5447683A (en) * 1993-11-08 1995-09-05 General Atomics Braze for silicon carbide bodies
US20030016777A1 (en) 2001-07-18 2003-01-23 Alain Vandergheynst TIG welded MOX fuel rod
CN101019193A (zh) * 2004-06-07 2007-08-15 西屋电气有限责任公司 在核和化石发电厂中用于燃料安全壳屏蔽和其它应用的多层陶瓷管
US20060039524A1 (en) * 2004-06-07 2006-02-23 Herbert Feinroth Multi-layered ceramic tube for fuel containment barrier and other applications in nuclear and fossil power plants
JP4885619B2 (ja) 2006-06-07 2012-02-29 原子燃料工業株式会社 加圧水型原子炉用制御棒およびその製造方法
JP2009210266A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ibiden Co Ltd 管状体
SE535767C2 (sv) 2011-04-28 2012-12-11 Westinghouse Electric Sweden Förfarande för svetsning av kärnbränslestav
JP5677184B2 (ja) * 2011-04-28 2015-02-25 株式会社東芝 燃料被覆管接合体およびその製造方法
CN102248322A (zh) * 2011-05-20 2011-11-23 上海大学 耐高温Ag-Cu-O金属封接材料及其使用方法
WO2012174548A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Ceramic Tubular Products Llc Nuclear reactor fuel element having silicon carbide multilayered cladding and thoria-based fissionable fuel
FR2978697B1 (fr) 2011-08-01 2014-05-16 Commissariat Energie Atomique Tube multicouche ameliore en materiau composite a matrice ceramique, gaine de combustible nucleaire en resultant et procedes de fabrication associes
US9455053B2 (en) * 2013-09-16 2016-09-27 Westinghouse Electric Company Llc SiC matrix fuel cladding tube with spark plasma sintered end plugs

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160132933A (ko) 2016-11-21
KR102312043B1 (ko) 2021-10-12
JP2017515094A (ja) 2017-06-08
WO2015175034A3 (en) 2016-01-14
CN105960681A (zh) 2016-09-21
ES2707329T3 (es) 2019-04-03
US10734121B2 (en) 2020-08-04
WO2015175034A2 (en) 2015-11-19
US20200118696A1 (en) 2020-04-16
EP3117440A2 (en) 2017-01-18
CN105960681B (zh) 2018-03-23
EP3117440A4 (en) 2017-10-25
EP3117440B1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455958B2 (ja) 燃料棒のセラミック含有被覆管に二重にシールされた端栓
JP6466956B2 (ja) 原子燃料棒のセラミック含有被覆管に被覆を施す方法及び複合材
KR102572043B1 (ko) 고온 기밀성 및 사고 내성을 갖는 다층 복합물 연료 클래드 시스템
JP6702644B2 (ja) SiC基材に放電プラズマにより端栓を焼結させた燃料被覆管
JP6082810B2 (ja) 管状体および管状体の製造方法
JPWO2016084146A1 (ja) 原子炉燃料棒およびそれを束ねた燃料集合体
JP2021513082A (ja) ばねで荷重をかけた端栓を加圧状態を利用して押し込むことにより密封するSiC燃料被覆の加圧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250