JP6455733B2 - 緊急通報装置 - Google Patents
緊急通報装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6455733B2 JP6455733B2 JP2016113228A JP2016113228A JP6455733B2 JP 6455733 B2 JP6455733 B2 JP 6455733B2 JP 2016113228 A JP2016113228 A JP 2016113228A JP 2016113228 A JP2016113228 A JP 2016113228A JP 6455733 B2 JP6455733 B2 JP 6455733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- vehicle
- unit
- emergency
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/08—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/016—Personal emergency signalling and security systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/10—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/04—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/029—Location-based management or tracking services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/90—Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Public Health (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
このような緊急通報装置では、緊急時に緊急通報センターとの間の通信回線を確立し、現在位置情報等を緊急通報センターへ通信すると共に、緊急通報装置に接続された車内のマイク・スピーカを使用して乗員と緊急通報センターのオペレータとの間の音声通話を可能とする。
このように構成された本発明においては、制御部は、車両緊急時において音声入出力部により音声の入出力をすることができないとき、車両通信部を介して通信端末により音声の入出力を行い、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うので、車内のマイク・スピーカが破損や不具合により使用不能となった場合においても、車両通信部を介してスマートフォン等の通信端末のマイク・スピーカを使用して音声の入出力を行うことができ、これにより、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うことができる。
このように構成された本発明においては、制御部は、車両緊急時において音声入出力部により音声の入出力をすることができないとき、端末制御ユニットを介して通信端末により音声の入出力を行い、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うので、車内のマイク・スピーカが破損や不具合により使用不能となった場合においても、端末制御ユニットを介してスマートフォン等の通信端末のマイク・スピーカを使用して音声の入出力を行うことができ、これにより、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うことができる。
このように構成された本発明においては、制御部は、車両緊急時において音声入出力部により音声の入出力をすることができないとき、端末制御ユニットを介して通信端末により音声の入出力を行い、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うので、車内のマイク・スピーカが破損や不具合により使用不能となった場合においても、端末制御ユニットを介してスマートフォン等の通信端末のマイク・スピーカを使用して音声の入出力を行うことができ、これにより、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うことができる。また、発明においては、車内のマイク・スピーカが破損や不具合により使用不能となった場合においても、制御部により制御可能な通信端末あるいは端末制御ユニットと接続可能な通信端末が車内に存在する場合には、通信端末のマイク・スピーカを使用して音声の入出力を行うことができ、これにより、緊急通報センターとの間で無線通信部を介して無線通信による音声通話を一層確実に行うことができる。
なお、車両識別情報は、各車両1を特定するためのシリアルナンバーであるが、車両1を特定できるのであれば、車両識別情報が緊急通報装置10の通信アドレス等であってもよい。また、乗員と緊急通報センター2のオペレータとの間で音声通話が可能となる。これにより、緊急通報センター2を介して、救急車の手配等の必要な処置を迅速に行うことができる。
制御部11は、例えばCPU等で構成されており、車両緊急信号a1,a2の受信に応答して(即ち、車両緊急時)、以下に説明する緊急通報処理を実行する。
音処理部13は、車内に配置されたマイク13a及びスピーカ13bに接続されており、乗員が緊急通報センター2のオペレータと通話する際に、音声信号と電気信号との間で変換処理を行うように構成されている。
無線通信部15は、基地局3及び通信回線網4を介して、緊急通報センター2との間で無線通信(データ通信及び音声通信)を行う。
記憶部16は、車両1を特定するための車両情報(車両識別情報、緊急通報装置10の通信アドレス等)や、緊急通報センター2の機器情報(機器識別情報、通信先名称、通信アドレス(電話番号、電子メールアドレス等)等)を格納する。
手動通報スイッチ18は、乗員の急病等により緊急通報センター2へ通報する必要が生じた場合に、乗員が操作することにより、車両緊急信号a2を制御部11に向けて出力可能に構成されている。
緊急通報装置10は、車両バッテリ50に接続されており、車両バッテリ50により給電されるように構成されている。また、I/O部12及び近距離通信部17は、車両1内の通信機器と通信を行うための車両通信部に相当する。
なお、本実施形態では、車両緊急信号は、車両衝突の検知により発生されるが、これに限らず、特定の車両故障の検出やモニターカメラによる乗員の体調不良の検出等により発生されるものであってもよい。
I/O部32は、緊急通報装置10を含む他のユニット(制御装置等)との間で車内LANを介した車内通信を行うための通信インターフェースである。
記憶部36は、各種の音声関連情報等を記憶している。
近距離通信部37は、上述の近距離無線通信及び有線通信により、他の通信機器と通信を行う。
制御部41は、携帯電話としての通信処理や内部アプリケーションの実行処理等を行う。
無線通信部45は、基地局3及び通信回線網4を介して、他の通信機器(例えば、家族の携帯端末等)との間で無線通信(データ通信及び音声通信)を行う。
記憶部46は、各種のアプリケーションや音楽情報を記憶している。
近距離通信部47は、上述の近距離無線通信及び有線通信により、通信機器である緊急通報装置10及びオーディオ制御装置30と通信を行う。
音処理部48は、携帯端末の48a及びスピーカ48bに接続されており、ユーザが携帯端末40を使用して音楽を再生したり音声通話を行ったりする際に、音声信号と電気信号との間で変換処理を行うように構成されている。
図3は、本発明の実施形態の緊急通報システムにおける車両緊急時の処理のフローチャートである。
処理の開始後、ステップS10において、エアバッグECU51から車両緊急信号a1(衝突検知信号)が出力されるか、乗員の操作により手動通報スイッチ18から車両緊急信号a2が出力されると、ステップS11において、緊急通報装置10は、車両緊急信号a1又はa2を受信する。これら信号の受信に応答して、車両緊急時の各種処理が実行される。
具体的には、緊急通報センター2は、緊急情報を受信すると、この緊急情報に含まれる車両識別情報及び緊急情報に付随する通信先アドレスに基づき車両1を特定して、車両1の車両情報等を表示装置に表示する処理を行うと共に、車両1の緊急通報装置10との間で無線通信リンクを介した音声通信(音声通話)処理を行う。これにより、車両1の乗員は、車内のマイク13a及びスピーカ13bを使用して、緊急通報装置10の無線通信部15を介して緊急通報センター2のオペレータと無線通信による音声通話を行うことが可能となる。
上述した実施形態においては、制御部11は、車内のマイク13a及びスピーカ13bにより音声の入出力をすることができない音声入出力不能状態であるときに、制御部11により制御可能な携帯端末40との間に車両通信リンクが確立されているか確立可能な場合、近距離通信部17を介して携帯端末4と通信し、制御部11により制御可能な携帯端末40との間に車両通信リンクを確立することができない場合、オーディオ制御装置30を介して携帯端末40と通信することにより、車両1内において携帯端末40により音声の入出力を行い、緊急通報センター2との間で無線通信部15を介して無線通信による音声通話を行うと説明したが、制御部11により制御可能な携帯端末40との間の近距離通信部17を介した通信、又は、オーディオ制御装置30を介した携帯端末40との通信の何れか一方のみを行うようにしてもよい。
2 緊急通報センター
3 基地局
4 通信回線網
5 GPS衛星
10 緊急通報装置
11 制御部
15 無線通信部
17 近距離通信部(車両通信部)
13a、48a マイク(音声入出力部)
13b、48b スピーカ(音声入出力部)
20 通信装置
30 オーディオ制御装置(端末制御ユニット)
40 携帯端末(通信端末)
a1,a2 車両緊急信号
Claims (4)
- 車両緊急時において車両から車外の緊急通報センターへ緊急情報を通報するための緊急通報装置であって、
車両内において音声の入出力を行うための音声入出力部と、
前記緊急通報センターとの間で無線通信を行うための無線通信部と、
車両緊急時に前記緊急通報センターとの間で無線通信による音声通話を行うように前記無線通信部及び前記音声入出力部を制御する制御部と、
前記車両内の通信端末との間で通信を行うための車両通信部と、を備え、
前記制御部は、車両緊急時において前記音声入出力部により音声の入出力をすることができない音声入出力不能状態であるとき、車両内において前記通信端末により音声の入出力を行い、前記緊急通報センターとの間で前記無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うように、前記車両通信部を介して前記通信端末と通信するように構成されており、
前記制御部は、前記音声入出力不能状態であるときに、前記車両通信部と前記通信端末との通信が確立されていない場合、前記制御部により制御可能な通信端末との通信を確立するように前記車両通信部を制御することを特徴とする緊急通報装置。 - 車両内の通信端末と通信を行うと共にその通信端末を制御可能な端末制御ユニットを備えた車両に搭載され、車両緊急時において車両から車外の緊急通報センターへ緊急情報を通報するための緊急通報装置であって、
車両内において音声の入出力を行うための音声入出力部と、
前記緊急通報センターとの間で無線通信を行うための無線通信部と、
車両緊急時に前記緊急通報センターとの間で無線通信による音声通話を行うように前記無線通信部及び前記音声入出力部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、車両緊急時において前記音声入出力部により音声の入出力をすることができない音声入出力不能状態であるとき、車両内において前記通信端末により音声の入出力を行い、前記緊急通報センターとの間で前記無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うように、前記端末制御ユニットを介して前記通信端末と通信するように構成されており、
前記制御部は、前記音声入出力不能状態であるときに、前記端末制御ユニットと前記通信端末との通信が確立されていない場合、前記端末制御ユニットと通信可能な通信端末との通信を確立するように前記端末制御ユニットを制御することを特徴とする緊急通報装置。 - 車両内の通信端末と通信を行うと共にその通信端末を制御可能な端末制御ユニットを備えた車両に搭載され、車両緊急時において車両から車外の緊急通報センターへ緊急情報を通報するための緊急通報装置であって、
車両内において音声の入出力を行うための音声入出力部と、
前記緊急通報センターとの間で無線通信を行うための無線通信部と、
車両緊急時に前記緊急通報センターとの間で無線通信による音声通話を行うように前記無線通信部及び前記音声入出力部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、車両緊急時において前記音声入出力部により音声の入出力をすることができない音声入出力不能状態であるとき、車両内において前記通信端末により音声の入出力を行い、前記緊急通報センターとの間で前記無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うように、前記端末制御ユニットを介して前記通信端末と通信するように構成されており、
前記車両内の通信端末との間で通信を行うための車両通信部を備え、
前記制御部は、前記音声入出力不能状態であるときに、前記車両通信部と前記通信端末との通信が確立されている場合、車両内において前記通信端末により音声の入出力を行い、前記緊急通報センターとの間で前記無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うように、前記車両通信部を介して前記通信端末と通信し、前記車両通信部と前記通信端末との通信が確立されていない場合、前記制御部により制御可能な通信端末との通信を確立し、前記制御部により制御可能な通信端末との通信を確立することができない場合、前記端末制御ユニットを介して前記通信端末と通信することを特徴とする緊急通報装置。 - 前記車両内の通信端末との間で通信を行うための車両通信部を備え、
前記制御部は、前記音声入出力不能状態であるときに、前記車両通信部と前記通信端末との通信が確立されている場合、車両内において前記通信端末により音声の入出力を行い、前記緊急通報センターとの間で前記無線通信部を介して無線通信による音声通話を行うように、前記車両通信部を介して前記通信端末と通信し、前記車両通信部と前記通信端末との通信が確立されていない場合、前記制御部により制御可能な通信端末との通信を確立し、前記制御部により制御可能な通信端末との通信を確立することができない場合、前記端末制御ユニットを介して前記通信端末と通信する、請求項2に記載の緊急通報装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016113228A JP6455733B2 (ja) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | 緊急通報装置 |
CN201780017925.9A CN108886556B (zh) | 2016-06-07 | 2017-03-29 | 紧急通报装置 |
RU2018146067A RU2713743C1 (ru) | 2016-06-07 | 2017-03-29 | Устройство экстренного оповещения |
EP17809933.9A EP3419268A4 (en) | 2016-06-07 | 2017-03-29 | EMERGENCY REPORT DEVICE |
US16/085,610 US10382935B2 (en) | 2016-06-07 | 2017-03-29 | Emergency notification device |
PCT/JP2017/012895 WO2017212750A1 (ja) | 2016-06-07 | 2017-03-29 | 緊急通報装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016113228A JP6455733B2 (ja) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | 緊急通報装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017219985A JP2017219985A (ja) | 2017-12-14 |
JP6455733B2 true JP6455733B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=60578975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016113228A Active JP6455733B2 (ja) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | 緊急通報装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10382935B2 (ja) |
EP (1) | EP3419268A4 (ja) |
JP (1) | JP6455733B2 (ja) |
CN (1) | CN108886556B (ja) |
RU (1) | RU2713743C1 (ja) |
WO (1) | WO2017212750A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019126208A1 (de) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | Notfallsystem für ein Fahrzeug |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2296843B (en) * | 1995-01-05 | 1999-01-27 | Motorola Ltd | Mobile station with automatic transmission of an emergency signal |
US7200409B1 (en) * | 1999-11-12 | 2007-04-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | On-board communication terminal and information service center communicating with on-board communication terminal |
JP2003022490A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Toyota Motor Corp | 緊急通報装置 |
KR20030037175A (ko) * | 2001-11-02 | 2003-05-12 | 주식회사 휴림인터랙티브 | 위치 기반의 긴급구조 서비스 방법 |
US7738509B2 (en) * | 2002-12-27 | 2010-06-15 | General Motors Llc | Method and system for inband emergency notification for voice calls |
JP4513610B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2010-07-28 | ソニー株式会社 | 車載装置及び車載装置の制御方法 |
JP4656022B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2011-03-23 | 株式会社デンソー | 緊急通報車載機 |
DE102008015840A1 (de) * | 2007-12-06 | 2009-06-10 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Fahrzeugnotruf zur Übermittlung zusätzlicher oder geänderter Daten |
JP5163689B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2013-03-13 | 株式会社デンソー | 緊急通報用車載端末 |
JP2012203799A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Denso Corp | 車両用装置 |
CN202486937U (zh) * | 2012-01-17 | 2012-10-10 | 湖南大学 | 一种车辆事故呼救系统 |
WO2014182971A2 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Obdedge, Llc | Driver identification and data collection systems for use with mobile communication devices in vehicles |
CN103342118B (zh) * | 2013-07-05 | 2016-12-28 | 鲍晓东 | 车载报警方法及装置 |
JP6176159B2 (ja) | 2014-03-10 | 2017-08-09 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車の制御装置 |
US9432828B1 (en) * | 2015-08-03 | 2016-08-30 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle emergency dialing system |
CN105208236A (zh) * | 2015-09-15 | 2015-12-30 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种用于汽车紧急呼叫的服务系统 |
-
2016
- 2016-06-07 JP JP2016113228A patent/JP6455733B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-29 RU RU2018146067A patent/RU2713743C1/ru active
- 2017-03-29 EP EP17809933.9A patent/EP3419268A4/en not_active Withdrawn
- 2017-03-29 CN CN201780017925.9A patent/CN108886556B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-03-29 WO PCT/JP2017/012895 patent/WO2017212750A1/ja active Application Filing
- 2017-03-29 US US16/085,610 patent/US10382935B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190075444A1 (en) | 2019-03-07 |
WO2017212750A1 (ja) | 2017-12-14 |
US10382935B2 (en) | 2019-08-13 |
JP2017219985A (ja) | 2017-12-14 |
EP3419268A4 (en) | 2019-03-06 |
CN108886556B (zh) | 2021-06-22 |
RU2713743C1 (ru) | 2020-02-07 |
EP3419268A1 (en) | 2018-12-26 |
CN108886556A (zh) | 2018-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9973911B2 (en) | Method of operating AVN, AVN, and vehicle including the same | |
JP6528975B2 (ja) | 緊急通報装置及び緊急通報システム | |
US9519610B2 (en) | Smartphone dock reminder for vehicles | |
WO2017183377A1 (ja) | 緊急通報装置及び緊急通報システム | |
JP2013055545A (ja) | ハンズフリー通話装置 | |
JP3849424B2 (ja) | 携帯電話機およびハンズフリー装置を利用した通話システム | |
JP4241895B2 (ja) | ハンズフリー装置 | |
JP6455733B2 (ja) | 緊急通報装置 | |
JP2009159237A (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JP4656022B2 (ja) | 緊急通報車載機 | |
JP4559761B2 (ja) | 無線端末装置 | |
JP4241716B2 (ja) | 携帯電話機およびハンズフリー装置を利用した通話システム | |
JP6327588B2 (ja) | 緊急通報装置 | |
JP2010252354A (ja) | 無線端末装置 | |
WO2016103641A1 (ja) | 緊急通報システム、緊急通報装置、センター装置、携帯端末装置、緊急通報プログラム製品 | |
JP6241171B2 (ja) | 携帯情報端末 | |
JP4241894B2 (ja) | ハンズフリー装置 | |
JP2017224199A (ja) | 緊急通報装置及び緊急通報システム | |
KR20150019288A (ko) | 사고 발생 정보 제공 시스템 및 이 시스템을 이용한 사고 발생 정보 제공 방법 | |
KR20160033945A (ko) | 차량용 영상 장치와 연결된 상태에서 통화 호를 처리하는 이동통신 단말기 및 이 방법을 실행시키기 위하여 매체에 저장된 프로그램 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6455733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |