JP6454972B2 - 中継サーバ、および通信プログラム - Google Patents

中継サーバ、および通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6454972B2
JP6454972B2 JP2014055967A JP2014055967A JP6454972B2 JP 6454972 B2 JP6454972 B2 JP 6454972B2 JP 2014055967 A JP2014055967 A JP 2014055967A JP 2014055967 A JP2014055967 A JP 2014055967A JP 6454972 B2 JP6454972 B2 JP 6454972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
server
conversion
converted image
storage server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014055967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015179361A (ja
Inventor
斉藤 健
健 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014055967A priority Critical patent/JP6454972B2/ja
Priority to US14/661,954 priority patent/US9311025B2/en
Publication of JP2015179361A publication Critical patent/JP2015179361A/ja
Priority to US15/094,416 priority patent/US9720631B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6454972B2 publication Critical patent/JP6454972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリンタと、画像データを変換するための変換サーバと、画像データを記憶するための記憶サーバと通信可能な中継サーバ等に関する。
プリンタと、画像データを変換するための変換サーバと、画像データを記憶するための記憶サーバとによって構成される通信システムでは、記憶サーバに記憶されている画像データを、変換サーバにおいて変換し、その変換された画像データをプリンタに送信することで、変換された画像データに基づく画像の印刷処理を行うことが可能となる。下記特許文献には、そのような通信システムの一例が記載されている。
特開2013−254407号公報
上記特許文献に記載の技術によれば、通信システムを利用して、種々の画像データに基づく画像の印刷を行うことが可能となる。ただし、プリンタの記憶部の容量が少ない場合は、プリンタは変換された画像データを記憶しておくことができない。そのため、変換されたデータを用いて再度印刷を行うためには、ユーザは、USBメモリ等の外付けメモリを用意する必要があり、不便である。本発明は、そのような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、便利な通信システムを構築することである。
上記課題を解決するために、本発明の中継サーバは、プリンタと、画像データを変換するための変換サーバと、画像データを記憶するための記憶サーバと通信を行う通信部と、制御部と、を備えた中継サーバであって、前記制御部は、前記プリンタから、前記通信部を介して、認証トークンを取得する認証トークン取得手段と、前記プリンタから、前記通信部を介して、画像データの変換要求を取得する変換要求取得手段と、前記変換要求取得手段が前記変換要求を取得したことに応じて、画像データの変換指令を、前記通信部を介して、前記変換サーバに送信する第1変換指令送信手段と、前記第1変換指令送信手段によって送信された変換指令に従って、前記変換サーバが変換した画像データである変換画像データを、前記通信部を介して、前記変換サーバから取得する変換画像データ取得手段と、前記変換画像データ取得手段によって取得された変換画像データと、前記認証トークン取得手段によって取得された認証トークンとを関連付けて、前記記憶サーバに、前記通信部を介して送信する画像データ・認証トークン送信手段と、を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明の通信プログラムは、プリンタと、画像データを変換するための変換サーバと、画像データを記憶するための記憶サーバと通信を行う通信部を備えた中継サーバのコンピュータが読み取り可能な通信プログラムであって、前記プリンタから、前記通信部を介して、認証トークンを取得する認証トークン取得手段と、前記プリンタから、前記通信部を介して、画像データの変換要求を取得する変換要求取得手段と、前記変換要求取得手段が前記変換要求を取得したことに応じて、画像データの変換指令を、前記通信部を介して、前記変換サーバに送信する第1変換指令送信手段と、前記第1変換指令送信手段によって送信された変換指令に従って、前記変換サーバが変換した画像データである変換画像データを、前記通信部を介して、前記変換サーバから取得する変換画像データ取得手段と、前記変換画像データ取得手段によって取得された変換画像データと、前記認証トークン取得手段によって取得された認証トークンとを関連付けて、前記記憶サーバに、前記通信部を介して送信する画像データ・認証トークン送信手段と、して前記コンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明の中継サーバ等によると、変換サーバにおいて変換された画像データを、プリンタから送信された認証トークンと関連付けて記憶サーバに送信する。このため、プリンタは認証トークンを指定して、変換画像データの要求を送信すれば、過去に変換サーバにおいて変換された画像データを、再度、取得することが可能となる。つまり、記憶容量の少ないプリンタであっても、外付けメモリ等を利用することなく、過去に印刷した画像の画像データを、取得することが可能となる。これにより、通信システムを利用した印刷処理の使い勝手がよくなり、便利となる。
通信システム1のブロック図である。 通信システム1の動作を示すシーケンス図である。 通信システム1の動作を示すシーケンス図である。 通信システム1の動作を示すシーケンス図である。 データベース80に記憶されているMacAddress毎の情報を示す図である。 通信システム1の動作を示すシーケンス図である。 通信システム1の動作を示すシーケンス図である。 通信システム1の動作を示すシーケンス図である。 中継サーバ10の動作フローチャートを示す図である。 中継サーバ10の動作フローチャートを示す図である。 中継サーバ10の動作フローチャートを示す図である。 中継サーバ10の動作フローチャートを示す図である。
<通信システムの構成>
図1に、本願に係る実施形態として例示される通信システム1のブロック図を示す。通信システム1は、中継サーバ(本発明の中継サーバの一例)10、MFP(Multifunction Peripheralの略)(本発明のプリンタの一例)30、変換サーバ(本発明の変換サーバの一例)60、記憶サーバ(本発明の記憶サーバの一例)70a、70b、データベース(本発明のメモリの一例)80を備える。中継サーバ10とMFP30と変換サーバ60と記憶サーバ70a、70bとデータベース80とは、インターネット82を介して、互いにデータの送受信を行うことが可能である。以下、特に区別する必要がないときは、記憶サーバ70a、70bを単に記憶サーバ70と称する。
中継サーバ10の構成について説明する。中継サーバ10は、CPU(Central Processing Unitの略)(本発明の制御部およびコンピュータの一例)12、記憶部14、ネットワークI/F(本発明の通信部の一例)20を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート22を介して互いに通信可能とされている。
ネットワークI/F20は、インターネット82を介して外部装置と通信するものであり、インターネット82を介して、MFP30と変換サーバ60と記憶サーバ70a、70bとデータベース80とに接続される。これにより、中継サーバ10は、MFP30と変換サーバ60と記憶サーバ70a、70bとデータベース80と各種データの送受信を行うことが可能である。
CPU12は、記憶部14内の通信プログラム(本発明の通信プログラムの一例)24に従って処理を実行する。通信プログラム24は、MFP30と変換サーバ60と記憶サーバ70とデータベース80とのデータ通信を、CPU12に実行させるためのプログラムである。なお、通信プログラム24等のプログラムを実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「通信プログラム24が」という記載は、「通信プログラム24を実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。
また、記憶部14は、データ記憶領域26を備える。データ記憶領域26は、変換サーバ60等から取得した画像データ、通信プログラム24の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。なお、記憶部14は、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリ、HDD(ハードディスクの略)、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。
MFP30の構成について説明する。MFP30は、CPU32、記憶部34、パネル(本発明の表示部の一例)36、ボタン入力部38、記録部40、読取部42、ネットワークI/F44、USB用I/F46を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート47を介して互いに通信可能とされている。記録部40は、例えば、インクジェットヘッドである。CPU32は、記録部40へ駆動信号を入力する。記録部40がインクジェットヘッドである場合は入力された駆動信号に応じて、ノズルからインクを吐出する。
パネル36は、MFP30の各種機能を表示する表示面を備える。ボタン入力部38は、MFP30の各機能を実行するためのキーであり、タッチパネルとして、パネル36と一体に構成されていてもよい。記録部40は、印刷を実行する部位である。読取部42は、原稿をスキャンして、画像データを作成する部位である。
ネットワークI/F44は、ルータ56を介して、インターネット82に接続されている。ネットワークI/F44は、インターネット82を介して外部装置と通信するものであり、インターネット82を介して、中継サーバ10と変換サーバ60と記憶サーバ70a、70bとデータベース80とに接続される。これにより、MFP30は、中継サーバ10と変換サーバ60と記憶サーバ70a、70bとデータベース80と各種データの送受信を行うことが可能である。
MFP30は、画像データとその画像データに係る印刷指令を含め印刷ジョブを受信すると、画像データを、記録部40に入力するための駆動信号に変換する。印刷指令は複数の印刷設定項目のそれぞれに対する設定値を含む。印刷設定項目は画像サイズ、用紙サイズ、カラー/モノクロ、Nin1等がある。画像サイズは用紙に記録される画像の大きさを指定する。画像サイズは用紙の規格で表される。例えばA4サイズというときは、A4の用紙に適合した大きさの画像を指し、ハガキサイズというとうときは、ハガキサイズの用紙に適合した大きさの画像を指す。
また、用紙サイズは、画像を記録する用紙の規格を指定する。CPU32は印刷ジョブを受信すると、画像データが示す画像が、インクジェットヘッドにより指定された画像サイズで用紙に記録されるよう、当該画像データを駆動信号に変換する。ただし、MFP30のファームの制約上、画像データを、画像サイズがハガキサイズの画像を記録するための駆動信号へ変換することができない。そこで、本実施形態のMFP30は、ハガキサイズの用紙に画像を記録する際は、特殊な画像データを用いる。
すなわち、全体のうち、ハガキサイズよりも大きな画像サイズ(ここではA4)の画像の大きさに対するハガキサイズの画像の大きさの比率に該当する領域に、目的の画像を表現するための画素値を含み、他の領域は画素値がゼロ(空)であるような、形態(以下、ハガキ印刷用の形態と称する)の画像データを用いる。CPU12は上述した画像データを画像サイズがA4の画像を記録するための駆動データに変換し、その駆動データを記録部40に入力して印刷する。すると、ハガキサイズの用紙に、適合した大きさの画像を記録することができる。なお、本実施形態の変換サーバ60では、通常の画像データを、ハガキ印刷用の形態の画像データに変換することができる。
また、CPU32は、記憶部34内の印刷プログラム50に従って処理を実行する。印刷プログラム50は、通信システム1を利用して印刷を行うためのプログラムである。また、記憶部34は、データ記憶領域52、53を備える。データ記憶領域52は、印刷時に用いられる画像データなどを記憶する領域である。ただし、データ記憶領域52は、RAMにより構成されており、一時的な記憶に用いられる。データ記憶領域53は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリにより構成されている。データ記憶領域記憶53はサーバ70a、70bのそれぞれに対して、事前の設定入力を受け付けることにより、アカウント情報(詳細は後述)を記憶している。一方、USB用I/F46には、USBメモリ48を接続することが可能とされている。これにより、MFP30は、USBメモリ48において画像データ等を長期的に記憶することが可能である。
<通信システムを利用したMFPによる印刷>
通信システム1では、MFP30によりスキャンされた画像データが、変換サーバ60において変換され、変換処理の施された画像データ(以下、「変換画像データ」と記載する場合がある)に基づく画像の印刷が、MFP30において行われる。以下に、通信システム1における画像データの変換処理および、印刷処理について、図2に示すシーケンス図を用いて、説明する。
通信システム1では、まず、MFP30において、イベント選択画面がパネル36に表示される(M10)。そして、ユーザ操作により、イベントが選択される(M11)。イベントは、印刷対象の原稿が用いられる状況を示すものであり、イベント名としては、例えばNewYearCard、Business等がある。NewYearCardに分類された画像データは、その画像データが年賀状の印刷に用いられるデータであり、Businessに分類された画像データは、ビジネス文書の印刷に用いられるデータであることを示している。なお、イベント毎に、画像が記録される用紙サイズは決まっており、NewYearCardが選択されたときは、用紙サイズはハガキサイズであり、Businessが選択された場合は、用紙サイズはA4サイズである。
イベントが選択されると、選択されたイベントを示す情報が、MFP30から中継サーバ10に送信される(M12)。そして、中継サーバ10は、スキャン指示をMFP30に送信する(M13)。MFP30は、スキャン指示の受信に応じて、スキャン処理を実行する(M14)。次に、MFP30は、画像データのアップロードに用いるためのURL(Uniform Resource Locatorの略)の送信要求を、中継サーバ10に送信する(M15)。中継サーバ10は、アップロードURLの送信要求の受信に応じて、アップロードURLをMFP30に送信する(M16)。なお、アップロードURLは、変換サーバ60を送信先とするURLであり、中継サーバ10のデータ記憶領域26に記憶されている。
MFP30は、アップロードURLを受信すると、そのアップロードURLを用いて、スキャンにより生成された画像データを変換サーバ60にアップロードする(M18)。変換サーバ60は、画像データのアップロードに応じて、MFP30に応答する(M20)。次に、MFP30は、変換サーバ60からの応答内容を中継サーバ10に送信する(M22)。中継サーバ10は、変換サーバ60からの応答内容の受信に応じて、変換サーバ60からの応答内容に基づいて、アップロードの結果をチェックする(M24)。そして、中継サーバ10は、チェックの結果をMFP30に送信する(M26)。これは、MFP30が変換サーバ60からの応答内容をチェックすることができないためである。
MFP30は、中継サーバ10からのチェック結果の受信に応じて、アップロードが完了した旨の通知を、中継サーバ10に送信する(M28)。中継サーバ10は、アップロード完了の受信に応じて、画像データの変換指令を変換サーバ60に送信する(M30)。なお、中継サーバ10は、M12で送信されたイベント情報に基づいて、用紙サイズを特定し、特定された用紙サイズがハガキサイズである場合には、その旨を、変換指令とともに変換サーバ60に送信する。変換サーバ60は、画像データの変換指令の受信に応じて、画像データの変換画像データへの変換処理を実行する(M32)。つまり、変換サーバ60は、M18でアップロードされた画像データを変換画像データに変換する。なお、変換サーバ60は、用紙サイズがハガキのときは、ハガキ印刷用の形態の変換画像データと、通常の変換画像データとを両方作成する。一方、用紙サイズが、ハガキでなく、A4等の原稿のときは、通常の変換画像データのみを作成する。
次に、中継サーバ10は、画像データの変換処理が完了したか否かの問い合わせを、変換サーバ60に送信する(M34)。変換サーバ60は、中継サーバ10からの問い合わせに応じて、画像データの変換処理が完了している場合には、変換処理の完了を示す旨の応答を、中継サーバ10に送信し、画像データの変換処理が完了していない場合には、変換処理の未完了を示す旨の応答を、中継サーバ10に送信する(M36)。そして、中継サーバ10は、変換サーバ60から変換処理の完了を示す旨の応答を受信した場合に、印刷指示をMFP30に送信する(M38)。
MFP30は、印刷指示の受信に応じて、変換サーバ60から印刷用の変換画像データをダウンロードするためのURLの送信要求を、中継サーバ10に送信する(M40)。中継サーバ10は、ダウンロードURLの送信要求の受信に応じて、ダウンロードURLをMFP30に送信する(M42)。なお、ダウンロードURLは、用紙サイズに応じたものが、MFP30に送信される。つまり、用紙サイズがハガキのときは、ハガキ印刷用の形態の変換画像データのダウンロードURLが送信され、用紙サイズがハガキ以外のA4等の原稿のときは、そもそも変換画像データは1つしかないので、その変換画像データのダウンロードURLが送信される。次に、MFP30は、ダウンロードURLを用いて、変換サーバ60において変換された変換画像データのダウンロードを要求する(M44)。変換サーバ60は、ダウンロードの要求に応じて、変換画像データをMFP30に送信する(M46)。そして、MFP30は、受信した変換画像データに基づく画像の印刷処理を行う(M48)。
<記憶サーバによる変換画像データの記憶>
通信システム1では、上述したように、MFP30によりスキャンされた画像データが、変換サーバ60において変換され、変換された変換画像データに基づく画像の印刷処理が、MFP30において行われる。ただし、MFP30のデータ記憶領域52は、上述したように、一時的にしかデータを記憶できない構造であるため、USB用I/F46にUSBメモリが接続されていない場合には、変換画像データを再利用するために記憶することができない。つまり、例えば、変換サーバ60によって変換された変換画像データを、後日、印刷しようとした場合には、ユーザがUSBメモリを用意する必要があり、使い勝手が悪い。このため、通信システム1では、変換サーバ60において変換された変換画像データが、記憶サーバ70に記憶される。以下に、通信システム1における変換画像データの記憶サーバ70への記憶処理について、図3及び図4に示すシーケンス図を用いて、説明する。
まず、MFP30において、変換画像データを記憶サーバ70に記憶させるための操作ボタンが操作される(M100)。MFP30は、その操作ボタンの操作により、変換画像データを記憶サーバ70に保存する旨の指令を中継サーバ10に送信する(M102)。中継サーバ10は、M102において送信された指令の受信に応じて、記憶している全てのアカウント情報の送信指示(第1アカウント情報送信指示)をMFP30に送信する(M104)。そして、MFP30は、データ記憶領域53に記憶している全てのアカウント情報を中継サーバ10に送信する(M106)。なお、アカウント情報は、認証トークン、認証トークンを識別するためのアカウント表示名(本発明のアカウント表示名の一例)、変換画像データの保存先の記憶サーバ70を識別するための識別情報を含む。認証トークンとは記憶サーバ70が、アカウント毎に発行する、アカウントを識別するための情報である。認証トークンを含んだ要求を受信すると、記憶サーバ70は、その要求が、自身が管理するアカウントからのものであることを識別できる。 アカウント表示名は、記憶サーバ70におけるアカウントの、MFP30での表示名であり、MFP30においてユーザ操作により事前に登録されている。なお、記憶サーバ70におけるアカウント名を、アカウント表示名として用いてもよい。
中継サーバ10は、アカウント情報の受信に応じて、データベース80から図5に示す保存先情報90,92を取得する(M108)。保存先情報90,92は、MFP30のMacAddress単位でデータベース80に記憶されており、保存先の記憶サーバ70に記憶される画像が生成された際に、MFP30において選択されていたイベントを示すイベント名(本発明の特定情報の一例)毎に、画像データの記憶先の記憶サーバ70を示すサーバ名(本発明の記憶サーバ識別情報の一例)と、その記憶サーバ70におけるアカウントに対応するアカウント表示名とが関連付けて記憶されている。
図5に示す例では、MacAddressが「0011223344455」のMFP30の保存先情報90,92は、選択されたイベント名(ここではNewYearCard)に対して、GoogleDrive(サーバ名)及びABC(アカウント表示名)を含む。そのため、そのMFP30を用いて作成された年賀状に関する画像データは、GoogleDriveの記憶サーバ70に記憶されること、その記憶サーバ70と通信する際に用いるべき認証トークンは、アカウント表示名が「ABC」であるアカウントのものであることが解る。このように、保存先情報90,92から、各MFP30の変換画像データの記憶先の記憶サーバ70を示すサーバ名及び、アカウント表示名を取得できる。
中継サーバ10は、保存先情報90,92を取得すると、取得した保存先情報に、選択されたイベント名(ここではNewYearCard)に関連づけられて、MFP30から取得したアカウント情報中のアカウント表示名とサーバ名との組み合わせが存在するか否かを確認する(M110)。保存先情報に、選択されたイベント名に関連づけられてアカウント情報中のアカウント表示名とサーバ名との組み合わせが存在しない場合には、MFP30で選択されたイベント名によって、変換画像データの保存先が設定されていないため、変換画像データの保存先の記憶サーバ70のサーバ名および、アカウント表示名が設定される。
詳しくは、中継サーバ10は、変換画像データの保存先の記憶サーバ70のサーバ名を選択するための画面の表示指示を、MFP30に送信する(M112)。MFP30は、表示指示の受信に応じて、保存先の記憶サーバ70のサーバ名を選択するための画面をパネル36に表示する(M114)。サーバ名を選択するための画面には、変換画像データを保存可能な記憶サーバ70のサーバ名が複数、表示されており、それら複数のサーバ名から任意のサーバ名が、ユーザ操作により選択される(M116)。そして、MFP30は、ユーザ操作により選択されたサーバ名の識別情報を、中継サーバ10に送信する(M118)。
次に、中継サーバ10は、全てのアカウント情報の送信指示を再度MFP30に送信する(M120)。そして、MFP30は、データ記憶領域53に記憶されているすべてのアカウント情報を再度中継サーバ10に送信する(M122)。続いて、中継サーバ10は、M118で受信した識別情報が示す記憶サーバ70のアカウントに対応するアカウント表示名を、M122で受信したアカウント情報から抽出し、抽出したアカウント表示名からいずれか1つのアカウント表示名を選択するための画面の表示指示を、MFP30に送信する(M124)。MFP30は、表示指示の受信に応じて、アカウント表示名を選択するための画面をパネル36に表示する(M126)。そしてパネル36に表示されたアカウント表示名から、任意のアカウント表示名が、ユーザ操作により選択される。(M128)。そして、MFP30は、ユーザ操作により選択されたアカウント表示名を、中継サーバ10に送信する(M130)。
中継サーバ10は、アカウント表示名の受信に応じて、受信したアカウント表示名、M118で送信されたサーバ名、および、M12で送信されたイベント名をデータベース80に送信する(M132)。これにより、選択されたイベント名に対して、新たなアカウント表示名とサーバ名との組み合わせが、データベース80において、保存先情報90,92の一部として記憶される。続いて、中継サーバ10は、受信したアカウント表示名およびサーバ名に基づいて、変換画像データの送信先の記憶サーバ70および、その記憶サーバ70におけるアカウントを決定する(M134)。なお、M110で、保存先情報90,92に、M106で送信されたアカウント情報が含むアカウント表示名とサーバ名との組み合わせが存在していると判定された場合には、中継サーバ10は、その情報に基づいて、変換画像データの送信先の記憶サーバ70および、その記憶サーバ70におけるアカウントを決定する(M134)。そして、その場合M112〜M132は実行されない。以降、中継サーバ10は、記憶サーバ70と通信を行う際は、MFP30から受信したアカウント情報が含む認証トークンを用いて通信を行う。
次に、中継サーバ10は、変換画像データの送信要求を、変換サーバ60に送信する(M136)。変換サーバ60は、変換画像データの送信要求の受信に応じて、変換画像データを中継サーバ10に送信する(M138)。続いて、中継サーバ10は、先に決定された記憶サーバ70に認証トークンを用いて、アクセスし、変換画像データを記憶サーバ70にアップロードする(M140)。これは、ハガキ印刷用の形態の変換画像データをアップロードすると、なんらかの情報処理端末で記憶サーバ70から取得したとき、その情報処理端末において、端が白い領域を含む画像が表示されてしまうためである。続いて、記憶サーバ70は、変換画像データのアップロードに応じて、中継サーバ10に応答する(M142)。そして、中継サーバ10は、アップロードが完了した旨の通知を、MFP30に送信する(M144)。これにより、変換画像データの記憶サーバ70への記憶処理が完了する。
<変換画像データの利用>
通信システム1では、上述したように、変換サーバ60において変換された変換画像データが、記憶サーバ70に記憶される。そして、MFP30からの印刷要求により、記憶サーバ70に記憶されている変換画像データが、MFP30に送信され、MFP30により印刷される。以下に、通信システム1における変換画像データのMFP30への送信処理及び、MFP30での印刷処理について、図6乃至図8に示すシーケンス図を用いて、説明する。
まず、MFP30において、任意のイベント名と、記憶サーバ70に記憶されている変換画像データを用いて、画像を印刷するための操作ボタンが操作される(M146)。MFP30は、その操作ボタンの操作により、イベント名を含む再印刷コンテンツの送信要求を中継サーバ10に送信する(M148)。中継サーバ10は、再印刷コンテンツの送信要求の受信に応じて、データベース80から、そのMFP30のMacAddressで識別される保存先情報90,92を取得する(M150)。そして、中継サーバ10は、取得した保存先情報90,92に、M148で送信されたイベント名に関連づけられたサーバ名とアカウント表示名との組み合わせが存在するか否かを確認する(M152)。
保存先情報に、MFP30で設定されている変換画像データの保存先のサーバ名とアカウント表示名との組み合わせが存在している場合には、中継サーバ10は、アカウント情報の送信指示をMFP30に送信する(M154)。MFP30は、アカウント情報の取得指示の受信に応じて、データ記憶領域53に記憶されているすべてのアカウント情報を中継サーバ10に送信する(M156)。そして、中継サーバ10は、受信したアカウント情報に、M152で存在を確認した変換画像データの保存先のサーバ名とアカウント表示名組み合わせが存在することを確認し、認証トークンを抽出すると、変換画像データの保存先の記憶サーバ70および、その記憶サーバ70におけるアカウントを決定する(M158)。以下、中継装置が記憶サーバ70と通信を行う際は、抽出した認証トークンを用いる。
次に、中継サーバ10は、先に決定された変換画像データの保存先の記憶サーバ70に、記憶している画像の識別ID、URL、サムネイルのURLの送信要求を送信する(M160)。記憶サーバ70は、送信要求の受信に応じて、記憶している画像の識別ID、URL、サムネイルのURLを中継サーバ10に送信する(M162)。ただし、ユーザがPCなどの情報処理装置により直接記憶サーバへアクセスし、変換画像データの削除を指示した等の理由により記憶サーバ70に、変換画像データが記憶されていない場合がある。 このような場合には、記憶サーバ70は、画像が記憶されていない旨の情報を中継サーバ10に送信する。そして、中継サーバ10は、画像が記憶されていない旨の情報の受信に応じて、USBメモリ48に記憶されている画像データに基づく画像をパネル36に表示する旨の指令を、MFP30に送信する(M164)。これにより、記憶サーバ70に変換画像データが記憶されていない場合であっても、MFP30のユーザは、USBメモリ48に記憶されている画像データに基づく画像から、任意の画像を選択することが可能となる。なお、M152において保存先情報90,92に、M148で送信されたイベント名に関連づけられたサーバ名とアカウント表示名との組み合わせが存在していない場合にも、中継サーバ10は、USBメモリ48に記憶されている画像データに基づく画像をパネル36に表示する旨の指令を、MFP30に送信する。そして、その場合は、M154〜M162は実行されない。
また、中継サーバ10は、記憶サーバ70が記憶している画像の識別ID、URL、サムネイルのURLを受信した場合、受信したサムネイルURL(本発明の第4ダウンロード情報の一例)を、又は中継サーバ10をアクセス先とし、抽出したサムネイルURLにより取得される画像データのサイズを変換するコマンドを含むURLと、それに紐づくIDを、画像選択画面の表示指示をMFP30に送信する(M166)。画像選択画面は、記憶サーバ70に記憶されている複数のサムネイル画像の一覧が表示される画面であり、ユーザ操作により、複数のサムネイル画像から任意の画像が選択される。MFP30は、画像選択画面を表示するために、M166で送信されたサムネイルURLを用いて記憶サーバ70又は中継サーバ10からサムネイルデータを取得する。ここで、中継サーバ10が2種類のサムネイルURL(記憶サーバ70から受信したサムネイルURL又は中継サーバ10をアクセス先とし、抽出したサムネイルURLにより取得される画像データのサイズを変換するコマンドを含むURL)を送り分ける理由について説明する。MFP30では、データサイズやデータフォーマットによっては、サムネイル画像の表示ができないことがある。そのため、記憶サーバ70が提供する、サムネイルURLにより取得されるサムネイルデータに基づく画像を、MFP30が表示できる場合と表示できない場合がある。このため、中継サーバ10は、記憶サーバ70に記憶されているサムネイルデータに基づく画像を、MFP30が表示できる場合は、選択画面の表示指示とともに、サムネイルのURLとIDをMFP30に送信する。一方、記憶サーバ70に記憶されているサムネイルデータに基づく画像を、MFP30が表示できない場合には、中継サーバ10は、選択画面の表示指示とともに、中継サーバ10をアクセス先とし、サムネイルURLにより取得される画像データのサイズを変換するコマンドを含むURLとIDをMFP30に送信する。
このため、MFP30は、中継サーバ10より、記憶サーバ70から送信されたサムネイルURLを含む画像選択画面表示指示を受信した場合には、このサムネイルURLを用いて、記憶サーバ70にサムネイルデータの送信要求を送信する(M168)。そして、記憶サーバ70は、サムネイルデータをMFP30に送信する(M170)。一方、MFP30は、中継サーバ10より、中継サーバ10をアクセス先とするURLを受信した場合には、このURLを用いて、中継サーバ10にサムネイルデータの送信要求を送信する(M172)。中継サーバ10は、サムネイルデータの送信要求の受信に応じて、記憶サーバ70にサムネイルデータの送信要求を送信する(M174)。次に、記憶サーバ70は、サムネイルデータの送信要求の受信に応じて、サムネイルデータを中継サーバ10に送信する(M176)。サムネイルデータを受信した中継サーバ10は、サムネイルデータを、MFP30で表示可能なデータに変換する(M177)。そして、中継サーバ10は、変換したサムネイルデータをMFP30に送信する(M178)。
サムネイルデータを受信したMFP30は、サムネイルデータに基づいて、画像選択画面をパネル36に表示する(M180)。次に、画像選択画面に表示された複数の画像から任意の画像が、ユーザ操作により選択される(M182)。そして、MFP30は、ユーザ操作により選択された画像に対応するIDを、中継サーバ10に送信する(M184)。中継サーバ10は、選択された画像のIDを受信すると、M148で送信されたイベント名に基づいて、選択画像が印刷される用紙サイズを特定する。
詳しくは、イベント名としてNewYearCardが選択されている場合に、画像データは年賀状の印刷に用いられることから、用紙サイズは、ハガキサイズと特定される。また、イベント名がBusinessに分類されている場合に、画像データは、ビジネス文書の印刷に用いられることから、用紙サイズは、A4サイズであると特定される。
用紙サイズがハガキサイズ以外のサイズである場合、例えば、イベント名がBusinessであり、用紙サイズがA4サイズである場合には、中継サーバ10は、印刷指示をMFP30に送信する(M186)。MFP30は、印刷指示の受信に応じて、記憶サーバ70から変換画像データをダウンロードするためのURL(本発明の第3ダウンロード情報の一例)の送信要求を、中継サーバ10に送信する(M188)。中継サーバ10は、ダウンロードURLの送信要求の受信に応じて、選択画像に応じたダウンロードURLをMFP30に送信する(M190)。次に、MFP30は、ダウンロードURLを用いて、記憶サーバ70において記憶されている変換画像データのダウンロードを要求する(M192)。記憶サーバ70は、ダウンロードの要求に応じて、変換画像データをMFP30に送信する(M194)。
一方で、用紙サイズがハガキサイズである場合、例えば、イベント名がNewYearCardに分類されている場合には、記憶サーバ70に記憶されている変換画像データを、ハガキ印刷用の形態の画像データに変換し、その変換された画像データを、MFP30は、取得する必要がある。このため、選択画像の印刷サイズがハガキサイズである場合に、中継サーバ10は、選択画像に応じた変換画像データの送信要求を、記憶サーバ70に送信する(M196)。記憶サーバ70は、変換画像データの送信要求の受信に応じて、変換画像データを中継サーバ10に送信する(M198)。
中継サーバ10は、変換画像データを受信すると、その変換画像データを変換サーバ60にアップロードする(M200)。変換サーバ60は、変換画像データのアップロードに応じて、中継サーバ10に応答する(M202)。次に、中継サーバ10は、変換サーバ60からの応答に応じて、変換画像データの変換指令、詳しくは、変換画像データを、ハガキ印刷用の形態の画像データに変換する旨の指令を変換サーバ60に送信する(M204)。変換サーバ60は、変換指令の受信に応じて、応答を中継サーバ10に送信し(M206)、画像データの変換処理を実行する(M208)。
続いて、中継サーバ10は、画像データの変換処理が完了したか否かの問い合わせを、変換サーバ60に送信する(M210)。変換サーバ60は、中継サーバ10からの問い合わせに応じて、画像データの変換処理が完了している場合には、変換処理の完了を示す旨の応答を、中継サーバ10に送信し、画像データの変換処理が完了していない場合には、変換処理の未完了を示す旨の応答を、中継サーバ10に送信する(M212)。そして、中継サーバ10は、変換サーバ60から変換処理の完了を示す旨の応答を受信した場合に、印刷指示をMFP30に送信する(M214)。
MFP30は、印刷指示の受信に応じて、変換サーバ60から変換画像データをダウンロードするためのURL(本発明の第1ダウンロード情報の一例)の送信要求を、中継サーバ10に送信する(M216)。中継サーバ10は、ダウンロードURLの送信要求の受信に応じて、ダウンロードURLをMFP30に送信する(M218)。次に、MFP30は、ダウンロードURLを用いて、変換サーバ60において変換された変換画像データのダウンロードを要求する(M220)。変換サーバ60は、ダウンロードの要求に応じて、変換画像データをMFP30に送信する(M222)。MFP30は、受信した変換画像データに基づく画像の印刷処理を行う(M224)。そして、MFP30は、印刷処理が完了した旨の通知を中継サーバ10に送信する。これにより、変換画像データを用いた再印刷処理が完了する。
<通信プログラム>
中継サーバ10では、<記憶サーバによる変換画像データの記憶>および、<変換画像データの利用>に記載されているように、記憶サーバ70によって変換された変換画像データが、記憶サーバ70に記憶され、その変換画像データに基づく画像の印刷処理が、MFP30により行われる。この変換画像データの記憶サーバ70への記憶及び、MFP30による印刷処理は、中継サーバ10のCPU12において通信プログラム24が実行されることによって行われる。以下に、図9乃至図12を用いて、通信プログラム24が実行される際のフローを説明する。
通信プログラム24が実行されると、まず、何らかのリクエストを受信したか否かが、CPU12によって判断される(ステップ(以下、「S」と略す)100)。何らかのリクエストを受信していない場合(S100のNO)には、S100の処理が繰り返される。一方、何らかのリクエストを受信した場合(S100のYES)には、受信したリクエストが、第1アカウント情報の応答であるか否かが、CPU12によって判断される(S102)。つまり、第1アカウント情報の応答を受信したか否かが、CPU12によって判断される。
第1アカウント情報の応答を受信した場合(S102のYES)には、データベース80から保存先情報を取得する(S104)。次に、取得した保存先情報に基づいて、変換画像データの保存先が設定されているか否かが、CPU12によって判断される(S106)。変換画像データの保存先が設定されていない場合(S106のNO)には、サーバ選択画面の表示指示が、MFP30に送信される(M108)。そして、通信プログラム24が終了する。
また、S102で第1アカウント情報の応答を受信していない場合(S102のNO)には、サーバへの保存指示を受信したか否かが、CPU12によって判断される(S110)。サーバヘの保存指示を受信した場合(S110のYES)には、第1アカウント情報の取得指示がMFP30に送信される(M112)。そして、通信プログラム24が終了する。
また、S110でサーバへの保存指示を受信していない場合(S110のNO)には、サーバ選択画面において選択されたサーバに関する情報を受信したか否かが、CPU12によって判断される(S114)。選択されたサーバに関する情報を受信した場合(S114のYES)には、第2アカウント情報の取得指示がMFP30に送信される(M116)。そして、通信プログラム24が終了する。
また、S114で選択されたサーバに関する情報を受信していない場合(S114のNO)には、第2アカウント情報の応答を受信したか否かが、CPU12によって判断される(S118)。第2アカウント情報の応答を受信した場合(S118のYES)には、アカウント選択画面の表示指示がMFP30に送信される(M120)。そして、通信プログラム24が終了する。
また、S118で第2アカウント情報の応答を受信していない場合(S118のNO)には、アカウント選択画面において入力されたアカウントに関する情報を受信したか否かが、CPU12によって判断される(S122)。アカウントに関する情報を受信した場合(S122のYES)には、受信したサーバに関する情報およびアカウントに関する情報が、保存先の設定として、データベース80に送信される(M124)。そして、データベース80に送信された情報に基づくサーバおよびアカウントが、保存先のサーバおよびアカウントとして決定される(S126)。なお、S106で変換画像データの保存先が設定されている場合(S106のNO)にも、S126の処理が行われる。
送信先のサーバおよびアカウントが決定されると、変換サーバ60から変換画像データが取得される(S128)。次に、変換サーバ60から取得された変換画像データが、記憶サーバ70にアップロードされる(S130)。続いて、アップロードが完了した旨の通知が、MFP30に送信される(S132)。そして、通信プログラム24が終了する。
また、S122でアカウントに関する情報を受信していない場合(S122のNO)には、再印刷コンテンツの要求を受信しているか否かが、CPU12によって判断される(S134)。再印刷コンテンツの要求を受信している場合(S134のYES)には、データベース80から保存先情報が取得される(S136)。次に、取得した保存先情報に基づいて、変換画像データの保存先が設定されているか否かが、CPU12によって判断される(S138)。変換画像データの保存先が設定されている場合(S138のYES)には、第3アカウント情報の取得指示がMFP30に送信され(M140)、通信プログラム24が終了する。一方、変換画像データの保存先が設定されていない場合(S138のNO)には、USBメモリ48に記憶されている画像データに基づく画像をパネル36に表示する旨の指示が、MFP30に送信される(M142)。そして、通信プログラム24が終了する。
また、再印刷コンテンツの要求を受信していない場合(S134のNO)には、第3アカウント情報の応答を受信したか否かが、CPU12によって判断される(S144)。第3アカウント情報の応答を受信している場合(S144のYES)には、保存先のサーバ及びアカウントが、保存先情報に基づいて決定される(S146)。次に、画像一覧の送信要求が、記憶サーバ70に送信される(S148)。そして、画像一覧が記憶サーバ70に存在するか否かが、CPU12によって判断される(S150)。
詳しくは、記憶サーバ70は、記憶サーバ70に画像一覧が存在する場合に、画像一覧の送信要求の返信として、画像一覧のサムネイルデータを取得するためのURLを中継サーバ10に送信し、記憶サーバ70に画像一覧が存在しない場合には、画像一覧の送信要求の返信として、画像一覧が存在しない旨の通知を中継サーバ10に送信する。このため、中継サーバ10は、画像一覧のサムネイルデータを取得するためのURLを受信した場合には、画像一覧が記憶サーバ70に存在すると判定され、画像一覧が存在しない旨の通知を受信した場合には、画像一覧が記憶サーバ70に存在しないと判断される。
画像一覧のサムネイルデータを取得するためのURLを受信した場合、つまり、画像一覧が記憶サーバ70に存在している場合(S150のYES)には、画像選択画面の表示指示が、MFP30に送信される(S152)。そして、通信プログラム24が終了する。一方、画像一覧が存在しない旨の通知を受信した場合、つまり、画像一覧が記憶サーバ70に存在しない場合(S150のNO)には、S142以降の処理が行われる。
また、S144で第3アカウント情報の応答を受信していない場合(S144のNO)には、画像選択画面において選択された画像に関する情報を受信したか否かが、CPU12によって判断される(S154)。選択された画像に関する情報を受信した場合(S154のYES)には、選択された画像の印刷サイズがハガキサイズであるか否かが判断される(S156)。詳しくは、選択された画像の画像データがNewYearCard(機能名)に分類されているか否かが判定され、画像データがNewYearCard(機能名)に分類されている場合に、選択された画像の印刷サイズがハガキサイズであると判断される。
選択された画像の印刷サイズがハガキサイズである場合(S156のYES)には、記憶サーバ70から変換画像データが取得される(S158)。次に、取得した変換画像データが、変換サーバ60にアップロードされる(S160)。続いて、変換画像データを、ハガキサイズの原稿に応じた印刷用の画像データに変換する旨の指令が、変換サーバ60に送信される(S162)。そして、変換画像データの変換が完了したか否かの問い合わせが、変換サーバ60に送信される(S164)。
次に、変換サーバ60での変換処理が完了したか否かが、CPU12によって判断される(S166)。詳しくは、変換サーバ60に送信された問い合わせの返信として、変換サーバ60での変換処理が完了している場合には、変換処理の完了通知が中継サーバ10に送信され、変換サーバ60での変換処理が完了していない場合には、変換処理の未完了通知が中継サーバ10に送信される。このため、中継サーバ10が完了通知を受信している場合には、変換サーバ60での変換処理が完了していると判定され、中継サーバ10が未完了通知を受信している場合には、変換サーバ60での変換処理が完了していないと判断される。
変換サーバ60での変換処理が完了していない場合(S166のNO)には、所定時間待機される(S168)。そして、S164に戻る。一方、変換サーバ60での変換処理が完了している場合(S166のYES)には、印刷指示がMFP30に送信される(S170)。そして、通信プログラム24が終了する。なお、選択された画像の印刷サイズがハガキサイズでない場合(S156のNO)にも、S170の処理が実行される。
また、S154で選択された画像に関する情報を受信していな場合(S154のNO)には、ダウンロードURLの取得要求を受信しているか否かが、CPU12によって判断される(S172)。ダウンロードURLの取得要求を受信している場合(S172のYES)には、ダウンロードURLがMFP30に送信される(S174)。そして、通信プログラム24が終了する。なお、ダウンロードURLの取得要求を受信していない場合(S172のNO)にも、通信プログラム24が終了する。
<CPUの機能構成>
上述した中継サーバ10の通信プログラム24を実行するCPU12は、それの実行処理に鑑みれば、図1に示すような機能構成を有するものと考えることができる。図から解るように、CPU12は、認証トークン取得手段100と、画像データ・認証トークン送信手段102と、情報出力手段104と、送信要求取得手段106と、情報取得手段108と、変換画像データ再取得手段110と、第1ダウンロード情報送信手段112と、変換画像データ送信手段114と、比率変更指令送信手段116と、抽出手段118と、変換画像データ取得手段120と、表示指令送信手段122と、変換要求取得手段124と、第1変換指令送信手段126とを有している。
認証トークン取得手段100は、上記通信プログラム24のS102の処理を実行する機能部である。画像データ・認証トークン送信手段102は、上記通信プログラム24のS130の処理を実行する機能部である。情報出力手段104は、上記通信プログラム24のS124の処理を実行する機能部である。送信要求取得手段106は、上記通信プログラム24のS134の処理を実行する機能部である。情報取得手段108は、上記通信プログラム24のS136の処理を実行する機能部である。変換画像データ再取得手段110は、上記通信プログラム24のS148の処理を実行する機能部である。第1ダウンロード情報送信手段112は、上記通信プログラム24のS174の処理を実行する機能部である。変換画像データ送信手段114は、上記通信プログラム24のS160の処理を実行する機能部である。比率変更指令送信手段116は、上記通信プログラム24のS162の処理を実行する機能部である。抽出手段118は、上記通信プログラム24のS138の処理を実行する機能部である。変換画像データ取得手段120は、上記通信プログラム24のS128の処理を実行する機能部である。表示指令送信手段122は、上記通信プログラム24のS142の処理を実行する機能部である。変換要求取得手段124は、図2に示すシーケンス図のM28の処理を実行する機能部である。第1変換指令送信手段126は、図2に示すシーケンス図のM30の処理を実行する機能部である。第3ダウンロード情報取得手段は、図7に示すシーケンス図のM188の処理を実行する機能部である。第3ダウンロード情報送信手段は、上記通信プログラム24のS174の処理を実行する機能部である。第4ダウンロード情報送信手段は、図6に示すシーケンス図のM166の処理を実行する機能部である。第4ダウンロード情報取得手段は、図6に示すシーケンス図のM162の処理を実行する機能部である。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、上記実施形態では、記憶サーバ70に表示用の画像データが記憶されているが、用紙サイズがハガキである場合には、記憶サーバ70に表示用の画像データと印刷用の画像データ(ハガキ印刷用の形態の変換画像データ)とが記憶されてもよい。以下、上述した実施形態との相違点のみ説明する。上述したシーケンス図では、M136では、選択されているイベントの用紙サイズがハガキの場合は、中継サーバ10が、印刷用と表示用の両方の変換画像データを変換サーバへ要求する。M138では、中継サーバ10が、印刷用と表示用の両方の変換画像データを受信する。M140では、中継サーバ10が、印刷用と表示用の両方の変換画像データをアップロードする。この際、印刷用と表示用の両方の変換画像データは対になっていることが分かる情報(ファイル名、ID)等を付しておく。M160では、中継サーバ10は、選択されているイベントの用紙サイズがハガキの場合は、表示用、印刷用の変換画像データの両方について、サムネイルURL、ID、変換画像データのURLを要求する。M166では、中継サーバ10は、表示用の画像のサムネイルURLに、印刷用の画像のIDが関連付けられたデータをMFPに送る。そして、M196〜M222は、実行されない。また、用紙サイズがハガキサイズでない場合には、M188では、MFP30は、印刷用の変換画像データのIDを指定されるので、指定されたIDの変換画像データを取得するためのURLを返信する。
また、例えば、上記実施形態では、中継サーバ10とデータベース80とは個別の装置とされているが、中継サーバ10とデータベース80とを1つの装置とすることが可能である。
また、記録部はインクジェットヘッドに限定されず、電子写真、サーマル方式等で記録を行うものであってもよい。
また、上記実施形態では、CPU12によって図9乃至図12に示す処理が実行される例を説明したが、これら処理は、CPU12に限らず、ASICや他の論理集積回路により実行されてもよいし、これら処理が、CPU等やASIC、他の論理集積回路が協働することにより実行されてもよい。
10:中継サーバ
12:CPU(制御部)(コンピュータ)
20:無線LANI/F(通信部)
24:通信プログラム
30:MFP(プリンタ)
36:パネル(表示部)
60:変換サーバ
70:記憶サーバ
80:データベース(メモリ)
100:認証トークン取得手段
102:画像データ・認証トークン送信手段
104:情報出力手段
106:送信要求取得手段
108:情報取得手段
110:変換画像データ再取得手段
112:第1ダウンロード情報送信手段
114:変換画像データ送信手段
116:比率変更指令送信手段
118:抽出手段
120:変換画像データ取得手段
122:表示指令送信手段
124:変換要求取得手段
126:第1変換指令送信手段

Claims (10)

  1. プリンタと、画像データを変換するための変換サーバと、画像データを記憶するための記憶サーバと通信を行う通信部と、
    制御部と、
    を備えた中継サーバであって、
    前記制御部は、
    前記プリンタから、前記通信部を介して、認証トークンを取得する認証トークン取得手段と、
    前記プリンタから、前記通信部を介して、画像データの変換要求を取得する変換要求取得手段と、
    前記変換要求取得手段が前記変換要求を取得したことに応じて、画像データの変換指令を、前記通信部を介して、前記変換サーバに送信する第1変換指令送信手段と、
    前記第1変換指令送信手段によって送信された変換指令に従って、前記変換サーバが変換した画像データである変換画像データを、前記通信部を介して、前記変換サーバから取得する変換画像データ取得手段と、
    前記変換画像データ取得手段によって取得された変換画像データと、前記認証トークン取得手段によって取得された認証トークンとを関連付けて、前記記憶サーバに、前記通信部を介して送信する画像データ・認証トークン送信手段と、
    を有し、
    前記認証トークンは、前記記憶サーバにおけるアカウントを識別するための識別情報であり、
    前記認証トークン取得手段は、
    認証トークンに加えて、該認証トークンにより識別されるアカウントのアカウント表示名も取得し、
    前記制御部は、
    前記画像データ・認証トークン送信手段によって送信された変換画像データの送信先の記憶サーバを識別するための記憶サーバ識別情報と、前記認証トークン取得手段が取得した前記アカウント表示名とを、関連付けて、メモリに出力する情報出力手段と、
    前記画像データ・認証トークン送信手段によって前記記憶サーバに送信された変換画像データの送信要求を、前記プリンタから、前記通信部を介して取得する送信要求取得手段と、
    前記送信要求取得手段が送信要求を取得したことに応じて、前記メモリから前記記憶サーバ識別情報と前記アカウント表示名とを取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した記憶サーバ識別情報によって識別される記憶サーバに送信された変換画像データを、該記憶サーバから、前記情報取得手段が取得したアカウント表示名のアカウントを識別する認証トークンを用い、前記通信部を介して再取得する変換画像データ再取得手段と、
    前記変換画像データ再取得手段が取得した変換画像データを、前記通信部を介して、前記変換サーバに送信する変換画像データ送信手段と、
    前記プリンタがその画像データに基づき、所定のサイズの記録媒体に印刷処理を行った場合に、前記変換画像データ送信手段によって送信された変換画像データに基づく画像が、前記所定のサイズの記録媒体に合わせて印刷されるよう、前記変換画像データ送信手段によって送信された変換画像データに基づく画像の比率を変更する旨の画像比率変更指令を、前記変換サーバに、前記通信部を介して送信する比率変更指令送信手段と、
    前記比率変更指令送信手段が送信した変換指令に従って、前記変換サーバが前記変換画像データに基づく画像の比率を変更することで得られる、比率変更画像データをダウンロードするための第1ダウンロード情報を、前記通信部を介して、前記プリンタに送信する第1ダウンロード情報送信手段と、
    をさらに有するすることを特徴とする中継サーバ。
  2. 前記メモリは、
    外部装置であり、前記通信部を介して、前記中継サーバと通信可能であり、
    前記情報出力手段は、
    前記記憶サーバ識別情報と前記アカウント表示名とを関連付けて、前記通信部を介して、前記メモリに送信することを特徴とする請求項に記載の中継サーバ。
  3. 前記情報出力手段は、
    前記画像データ・認証トークン送信手段によって送信された変換画像データに基づく画像を記録する記録媒体のサイズを特定可能な特定情報を、前記記憶サーバ識別情報と前記アカウント表示名とに加えて、前記メモリに出力し、
    前記情報取得手段は、
    前記送信要求取得手段が前記送信要求を取得したことに応じて、前記記憶サーバ識別情報と前記アカウント表示名とに加えて、前記特定情報を、前記メモリからを取得し、
    前記比率変更指令送信手段は、
    前記プリンタが比率変更画像データに基づき、前記特定情報により特定されるサイズの記録媒体に印刷処理を行った場合に、前記変換画像データ送信手段によって送信された変換画像データに基づく画像が、前記特定情報により特定されるサイズの記録媒体に合わせて印刷されるよう、前記変換画像データ送信手段によって送信された変換画像データに基づく画像の比率を変更する旨の比率変更指令を送信することを特徴とする、請求項1又は2に記載の中継サーバ。
  4. 前記比率変更指令送信手段は、
    前記比率変更画像データに基づく画像が、前記変換画像データに基づく画像を、事前に定められた前記所定のサイズよりも大きいサイズの記録媒体に合わせた画像の大きさに対する、前記所定のサイズの記録媒体に合わせた画像データに基づく画像の大きさの比率で含むように、前記変換画像データに階調値を持たない画素を付加するよう、指令を送信することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の中継サーバ。
  5. 前記制御部は、
    前記記憶サーバ識別情報と前記アカウント表示名とを、前記プリンタから、前記通信部を介して取得し、該前記プリンタから取得した記憶サーバ識別情報とアカウント表示名のうち、前記情報取得手段が取得した記憶サーバ識別情報とアカウント表示名と一致する記憶サーバ識別情報とアカウント表示名を抽出する抽出手段を有し、
    前記変換画像データ再取得手段は、
    前記抽出手段によって抽出された記憶サーバ識別情報によって識別される前記記憶サーバに送信された変換画像データを該記憶サーバから、前記抽出手段によって抽出されたアカウント表示名のアカウントを識別する認証トークンを用いて、前記通信部を介して再取得することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の中継サーバ。
  6. 前記制御部は、
    前記抽出手段が、記憶サーバ識別情報とアカウント表示名を抽出しなかった場合に、前記プリンタに記憶されている画像データに基づく画像を前記プリンタの表示部に表示させる旨の指令を、前記通信部を介して、前記プリンタに送信する表示指令送信手段を有することを特徴とする請求項に記載の中継サーバ。
  7. 前記制御部は、
    前記情報取得手段が取得した記憶サーバ識別情報によって識別される記憶サーバに送信された変換画像データをダウンロードするための第2ダウンロード情報を、該記憶サーバから、前記情報取得手段が取得したアカウント表示名のアカウントを識別する認証トークンを用い、前記通信部を介して取得する第2ダウンロード情報取得手段と、
    前記第2ダウンロード情報取得手段により取得した第2ダウンロード情報を、前記通信部を介して、前記プリンタに送信する第2ダウンロード情報送信手段と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の中継サーバ。
  8. 前記変換画像データ取得手段は、
    表示用の前記変換画像データと印刷用の前記変換画像データとを、前記通信部を介して、前記変換サーバから取得し、
    前記画像データ・認証トークン送信手段は、
    前記変換画像データ取得手段によって取得された表示用の変換画像データおよび印刷用の変換画像データと、前記認証トークン取得手段によって取得された認証トークンとを関連付けて、前記記憶サーバに、前記通信部を介して送信することを特徴とする、請求項1又は2に記載の中継サーバ。
  9. プリンタと、画像データを変換するための変換サーバと、画像データを記憶するための記憶サーバと通信を行う通信部と、
    制御部と、
    を備えた中継サーバであって、
    前記制御部は、
    前記プリンタから、前記通信部を介して、認証トークンを取得する認証トークン取得手段と、
    前記プリンタから、前記通信部を介して、画像データの変換要求を取得する変換要求取得手段と、
    前記変換要求取得手段が前記変換要求を取得したことに応じて、画像データの変換指令を、前記通信部を介して、前記変換サーバに送信する第1変換指令送信手段と、
    前記第1変換指令送信手段によって送信された変換指令に従って、前記変換サーバが変換した画像データである変換画像データを、前記通信部を介して、前記変換サーバから取得する変換画像データ取得手段と、
    前記変換画像データ取得手段によって取得された変換画像データと、前記認証トークン取得手段によって取得された認証トークンとを関連付けて、前記記憶サーバに、前記通信部を介して送信する画像データ・認証トークン送信手段と、
    を有し、
    前記認証トークンは、前記記憶サーバにおけるアカウントを識別するための識別情報であり、
    前記認証トークン取得手段は、
    認証トークンに加えて、該認証トークンにより識別されるアカウントのアカウント表示名も取得し、
    前記制御部は、
    前記画像データ・認証トークン送信手段によって送信された変換画像データの送信先の記憶サーバを識別するための記憶サーバ識別情報と、前記認証トークン取得手段が取得した前記アカウント表示名とを、関連付けて、メモリに出力する情報出力手段と、
    前記画像データ・認証トークン送信手段によって前記記憶サーバに送信された変換画像データの送信要求を、前記プリンタから、前記通信部を介して取得する送信要求取得手段と、
    前記送信要求取得手段が送信要求を取得したことに応じて、前記メモリから前記記憶サーバ識別情報と前記アカウント表示名とを取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した前記記憶サーバ識別情報によって識別される記憶サーバに送信された印刷用の変換画像データを該記憶サーバからダウンロードするための第3ダウンロード情報、及び表示用の変換画像データのサムネイル表示用の画像データを該記憶サーバからダウンロードするための第4ダウンロード情報を、前記情報取得手段が取得した前記アカウント表示名によって識別される認証トークンを用いて、該記憶サーバから取得する、第3・第4ダウンロード情報取得手段と、
    前記第3・第4ダウンロード情報取得手段により取得した、第3ダウンロード情報を、前記通信部を介して、前記プリンタに送信する第3ダウンロード情報送信手段と、
    前記第3・第4ダウンロード情報取得手段により取得した、第4ダウンロード情報を、前記通信部を介して、前記プリンタに送信する第4ダウンロード情報送信手段と、
    さらに有することを特徴とする中継サーバ。
  10. 前記制御部は、
    前記変換画像データの変換前の画像データである変換前画像データを記憶する画像データ記憶装置に、前記変換前画像データを前記変換サーバに送信するための送信情報を、送信する送信情報送信手段を有することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の中継サーバ。
JP2014055967A 2014-03-19 2014-03-19 中継サーバ、および通信プログラム Active JP6454972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055967A JP6454972B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 中継サーバ、および通信プログラム
US14/661,954 US9311025B2 (en) 2014-03-19 2015-03-18 Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method
US15/094,416 US9720631B2 (en) 2014-03-19 2016-04-08 Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055967A JP6454972B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 中継サーバ、および通信プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198985A Division JP6558665B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 中継サーバ、および通信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015179361A JP2015179361A (ja) 2015-10-08
JP6454972B2 true JP6454972B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=54142148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055967A Active JP6454972B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 中継サーバ、および通信プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9311025B2 (ja)
JP (1) JP6454972B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428054B2 (ja) * 2014-08-27 2018-11-28 ブラザー工業株式会社 中継サーバ、および通信プログラム
JP2016099819A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 セイコーエプソン株式会社 印刷サーバー、印刷管理方法およびデータ保存印刷システム
JP6743622B2 (ja) * 2016-09-28 2020-08-19 ブラザー工業株式会社 中継サーバ及びシステム
JP7370745B2 (ja) * 2019-07-03 2023-10-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
WO2021042034A2 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Visa International Service Association Method, system, and computer program product for securely rendering sensitive data
JP2022191775A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2023177426A (ja) * 2022-06-02 2023-12-14 株式会社Pfu ファイル提供システム、ファイル生成装置、及び、ファイル提供方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4456349B2 (ja) * 2003-09-25 2010-04-28 株式会社リコー 画像処理装置
JP4618804B2 (ja) * 2006-03-24 2011-01-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法とコンピュータプログラム
US8432404B2 (en) * 2008-12-15 2013-04-30 Leonovus Usa Inc. Media action script acceleration method
US9594529B2 (en) * 2009-12-17 2017-03-14 Ricoh Company, Ltd. Methods and apparatus to select a paper source for image printing
JP5803452B2 (ja) 2010-09-30 2015-11-04 ブラザー工業株式会社 画像処理システム、画像処理方法、中継装置、及び、中継プログラム
JP5639447B2 (ja) * 2010-11-11 2014-12-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置のジョブ処理方法、及びプログラム
US8902248B1 (en) * 2011-07-14 2014-12-02 Vmware, Inc. Method and system for measuring display performance of a remote application
WO2013042253A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP5870679B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-01 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP5927950B2 (ja) * 2012-02-03 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 制御装置
JP2013254407A (ja) 2012-06-08 2013-12-19 Sharp Corp サーバ装置、データ処理方法、およびプログラム
JP2014239364A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 コニカミノルタ株式会社 出力設定装置およびコンピュータープログラム
JP6428054B2 (ja) 2014-08-27 2018-11-28 ブラザー工業株式会社 中継サーバ、および通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160224280A1 (en) 2016-08-04
US20150268894A1 (en) 2015-09-24
JP2015179361A (ja) 2015-10-08
US9311025B2 (en) 2016-04-12
US9720631B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454972B2 (ja) 中継サーバ、および通信プログラム
JP6428054B2 (ja) 中継サーバ、および通信プログラム
US8867103B2 (en) Image processing apparatus capable of transmitting image data using any one of a plurality of communication protocols
JP5370638B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8760675B2 (en) Image reading apparatus and image reading system having a reading preference input operation
KR20130000329A (ko) 화상처리장치, 제어 방법, 및 프로그램을 격납하는 기억매체
US10341514B2 (en) Image processing apparatus, control method for the image processing apparatus, and storage medium
JP4164483B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6127599B2 (ja) サーバ装置、サーバ装置のプログラムおよびサーバ装置の制御方法
JP6171725B2 (ja) 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法
US10409528B2 (en) Printing system that performs easily printing of unprinted pages when printing is interrupted, and printing method
JP6558665B2 (ja) 中継サーバ、および通信プログラム
US10296268B2 (en) Printing system that generates preview image of a part of pages among a plurality of pages, data processing device, and recording medium
JP6229279B2 (ja) 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法
JP6465158B2 (ja) 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法
JP7013695B2 (ja) 画像読取装置、および制御プログラム
US8520241B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP6201635B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置および情報処理端末
JP7163768B2 (ja) プリンタ及び印刷システム
JP6146322B2 (ja) 中継サーバ、通信システム、および画像形成装置
JP6756234B2 (ja) スキャナ
JP6485701B2 (ja) プログラムジョブ編集装置
JP2016208244A (ja) 通信装置、画像形成装置及び配信システム
JP2020057854A (ja) 複合機及び画像記録装置
JP2014017682A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150