JP6453153B2 - 下層のための芳香族樹脂 - Google Patents

下層のための芳香族樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP6453153B2
JP6453153B2 JP2015092544A JP2015092544A JP6453153B2 JP 6453153 B2 JP6453153 B2 JP 6453153B2 JP 2015092544 A JP2015092544 A JP 2015092544A JP 2015092544 A JP2015092544 A JP 2015092544A JP 6453153 B2 JP6453153 B2 JP 6453153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction product
layer
alkyl
polymer
based reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015092544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015212378A (ja
Inventor
ソンファ・ハン
スンウォク・チョ
ヘクワン・ピョン
チュンチュン・イ
シンタロウ・ヤマダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2015212378A publication Critical patent/JP2015212378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453153B2 publication Critical patent/JP6453153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/36Imagewise removal not covered by groups G03F7/30 - G03F7/34, e.g. using gas streams, using plasma
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • G03F7/405Treatment with inorganic or organometallic reagents after imagewise removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1422Side-chains containing oxygen containing OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/34Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/342Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3424Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms non-conjugated, e.g. paracyclophanes or xylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、概して、電子デバイスの製造の分野に関し、より具体的には、半導体製造に使用するための材料の分野に関する。
レジストパターンの背が高(高アスペクト比)すぎる場合に、使用される現像剤からの表面張力のせいでレジストパターンが倒壊しうることがリソグラフィプロセスにおいてよく知られている。高アスペクト比が望まれる場合のこのパターン倒壊の問題に対処しうる多層レジストプロセス(例えば、3層および4層プロセス)が考え出されてきた。この多層プロセスはレジストトップ層、1以上のミドル層、およびボトム層(または、下層)を使用する。この多層レジストプロセスにおいては、トップフォトレジスト層は典型的な様式で像形成されそして現像されて、レジストパターンを提供する。次いで、このパターンは1以上のミドル層に、典型的にはエッチングによって転写される。各ミドル層は、様々なプラズマエッチングのような様々なエッチングプロセスが使用されるように選択される。最終的に、このパターンは下層に、典型的にはエッチングによって転写される。このミドル層は様々な材料から構成されることができ、その一方で、下層材料は典型的には高炭素含量材料から構成される。この下層材料は、所望の反射防止特性、平坦化特性、並びに、エッチング選択性を提供する様に選択される。
望まれる反射防止特性およびエッチング選択性を有し、かつこれら多層プロセスでの使用に適する下層材料を開発するために多くの試みがなされてきた。エッチング選択性の1つの特徴は、プラズマエッチングに対する有機材料の耐エッチング性である。従来の材料と比較して、向上した耐エッチング性を有する下層材料を開発することが概してこの産業界において望まれている。韓国特許出願公開第2010080139A号は、トルエン(非極性溶媒)中でのピレノール化合物の自己縮合から形成される特定の芳香族ポリマーを開示する。この芳香族ポリマーは望まれるエッチング選択性、すなわち耐エッチング性を示さない。米国特許出願公開第2010/0021830号は特定のピレン含有芳香族ポリマーを開示するが、ポリマー骨格からペンダントである特定の縮合芳香環部分を有するポリマーを開示していない。
韓国特許出願公開第2010080139A号公報 米国特許出願公開第2010/0021830号明細書
所望の反射防止特性および向上したエッチング選択性、特にOおよびCFプラズマに対する向上した耐エッチング性を有する下層材料についての必要性が存在している。
本発明は、式(1)
Figure 0006453153
(式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、RおよびRは独立して(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n1およびn2のそれぞれは0〜5から独立して選択される整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
の1種以上の第1のモノマーと、
式(2)
Figure 0006453153
(式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n3は0〜4の整数であり、n4は0〜5の整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
の1種以上の第2のモノマーと、
場合によっては、式(3)
Figure 0006453153
(式中、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニルおよび(C−C30)アラルキルから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、並びにArは芳香族部分である)
の1種以上の第3のモノマーとのポリマー系反応生成物を提供する。
本発明によって、式(1)
Figure 0006453153
(式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、RおよびRは独立して(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n1およびn2のそれぞれは0〜5から独立して選択される整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
の1種以上の第1のモノマーと、
式(2)
Figure 0006453153
(式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n3は0〜4の整数であり、n4は0〜5から独立して選択される整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
の1種以上の第2のモノマーと、
場合によっては、式(3)
Figure 0006453153
(式中、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニルおよび(C−C30)アラルキルから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、並びにArは芳香族部分である)
の1種以上の第3のモノマーとを、溶媒中でかつ酸の存在下で反応させることを含む、前記ポリマー系反応生成物を製造する方法も提供される。本発明は、上述の方法によって製造されるポリマー系反応生成物も提供する。
さらに、本発明は、上述のポリマー系反応生成物、有機溶媒、並びに場合によって、硬化剤、架橋剤および界面活性剤から選択される1種以上の添加剤を含む組成物を提供する。
本発明は、基体上に上述の組成物の層を配置し、有機溶媒を除去してポリマー系反応生成物層を形成し、前記ポリマー系反応生成物層上にフォトレジストの層を配置し、前記フォトレジスト層をマスクを通して化学線に露光し、露光された前記フォトレジスト層を現像してレジストパターンを形成し、および前記パターンを前記ポリマー系反応生成物層に転写して、前記基体の部分を露出させることを含む、パターン形成された層を形成する方法も提供する。
本明細書において使用される場合、ある構成要素が別の構成要素の「上に配置される」と称される場合には、そのある構成要素はその別の構成要素の直接上に配置されていてもよいし、またはこれらの間に介在構成要素が存在していてもよい。これに対して、ある構成要素が別の構成要素の「直接上に配置されている」と称される場合には、介在構成要素は存在していない。
様々な構成要素、部品、領域、層および/またはセクションを説明するために、第1、第2、第3などの用語が本明細書において使用されうるが、これら構成要素、部品、領域、層および/またはセクションはこれらの用語により限定されるべきではないと理解されるであろう。これらの用語はある構成要素、部品、領域、層またはセクションを別の構成要素、部品、領域、層またはセクションから区別するためだけに使用される。よって、以下で論じられる第1の構成要素、部品、領域、層またはセクションは、本発明の教示から逸脱することなく、第2の構成要素、部品、領域、層またはセクションと称されることができた。
本明細書を通して使用される場合、文脈が明らかに他のことを示さない限りは、以下の略語は以下の意味を有するものとする:℃=摂氏度;g=グラム;ppm=百万あたりの部;μm=ミクロン=マイクロメートル;nm=ナノメートル;Å=オングストローム;L=リットル;およびmL=ミリリットル。他に示されない限りは、全ての量は重量パーセントであり、および全ての比率はモル比である。全ての数値範囲はその全てを含むものであり、そしてそのような数値範囲が合計で100%になることに制約されることが明らかである場合以外は任意に組み合わせ可能である。略語「重量%」とは、他に示されない限りは、参照される組成物の全重量を基準にした重量パーセントを表す。
本明細書を通して使用される場合、「フィーチャ」は基体上の、および特に半導体ウェハ上の形状を意味する。用語「アルキル」は線状、分岐および環式アルキルを含む。同様に、「アルケニル」とは、線状、分岐および環式アルケニルをいい、「アルキニル」とは、線状、分岐および環式アルキニルをいう。「硬化」の用語は、材料または組成物の分子量を増大させる、重合または縮合のような任意のプロセスを意味する。「硬化性」とは特定の条件下で硬化(重合)しうる任意の材料を意味する。用語「オリゴマー」とは、さらに硬化できる、ダイマー、トリマー、テトラマーおよび他の比較的低分子量の材料を意味する。冠詞「a」、「an」および「the」は単数および複数を表す。
「アリール」とは、芳香族炭素環、芳香族複素環およびこれらの混合物を含むことができる芳香環系を意味する。アリール部分が芳香族炭素環系であるのが好ましい。本発明において使用するのに適した各アリール部分は1以上の芳香環、および好ましくは2以上の縮合芳香環を含む。好ましくは、式(1)および式(2)のそれぞれにおける少なくとも1つのアリール部分が2以上の縮合芳香環を含み、より好ましくは各アリール部分が2〜7個の縮合芳香環を含む。各アリール部分が2〜6個の縮合芳香環を含むのがさらに好ましく、2〜5個の縮合芳香環がさらにより好ましい。
本発明のポリマー系反応生成物は、様々な電子デバイス製造プロセスにおいて下層として使用するのに特に適した芳香族樹脂である。これら樹脂は、メタン炭素がOH、SHまたはO−アルキルで置換されており、かつ各アリール部分がOH、SHおよびO−アルキルから選択される置換基を含んでいない1種以上、好ましくは1種の第1のジアリール置換メタンモノマーを、メタン炭素がOH、SHまたはO−アルキルで置換されており、かつ少なくとも1つのアリール部分がOH、SHまたはO−アルキルで置換されている1種以上の第2のジアリール置換メタンモノマーと反応させることにより製造される。本発明の芳香族樹脂は、式(1)
Figure 0006453153
(式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、RおよびRは独立して(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n1およびn2のそれぞれは0〜5から独立して選択される整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
の1種以上の第1のモノマーと、
式(2)
Figure 0006453153
(式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n3は0〜4の整数であり、n4は0〜5の整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
の1種以上の第2のモノマーと、
場合によっては、式(3)
Figure 0006453153
(式中、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニルおよび(C−C30)アラルキルから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、並びにArは芳香族部分である)
の1種以上の第3のモノマーとの反応生成物である。
第1のモノマーとして有用な化合物は式(1)を有し
Figure 0006453153
式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、RおよびRは独立して(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n1およびn2のそれぞれは0〜5から独立して選択される整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい。ArおよびArの少なくとも1つが、少なくとも2つの縮合芳香環を有する芳香族部分を表すのが好ましく、より好ましくはArおよびArのそれぞれが少なくとも2つの縮合芳香環を有する芳香族部分を表す。より好ましくは、ArおよびArの両方が独立して、2〜7個の縮合芳香環、さらにより好ましくは2〜6個の縮合芳香環、さらにより好ましくは2〜5個の縮合芳香環、さらにより好ましくは2〜4個の縮合芳香環、並びにさらにより好ましくは2個の縮合芳香環を有する芳香族部分を表す。ArおよびArは同じであっても、または異なっていてもよく、好ましくはAr=Arである。RおよびRは独立して(C−C16)アルキル、(C−C16)アルケニル、(C−C16)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択されるのが好ましく、より好ましくは(C−C30)アリールから選択される。好ましくは、XはOHまたはSHであり、より好ましくはOHである。Rは好ましくは(C−C16)アルキルであり、より好ましくは(C−C12)アルキルであり、さらにより好ましくは(C−C)アルキルであり、さらにより好ましくは(C−C)アルキルである。n1およびn2のそれぞれは好ましくは0〜4、より好ましくは0〜3、さらにより好ましくは0〜2、さらにより好ましくは0または1、並びにさらにより好ましくは0から独立して選択される整数である。RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環、好ましくは5〜6員の縮合環を形成していてよい。一緒にされる場合に、1つのRと1つのRは一緒になって縮合非芳香環を形成する化学結合を形成していてもよく、その例は、式(1a)〜(1c)に示され、または2つのRと2つのRは一緒になって、ArとArの双方に縮合した芳香族もしくは非芳香族でありうる環を形成していてもよく、その例は、式(1d)に示される。
Figure 0006453153
第2のモノマーとして有用な化合物は式(2)を有し
Figure 0006453153
式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n3は0〜4の整数であり、n4は0〜5の整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい。好ましくは、ArおよびArの少なくとも1つは2以上の縮合芳香環を有する芳香族部分であり、好ましくは2〜7個の縮合芳香環を有する芳香族部分である。ArおよびArが独立して2〜7個の縮合芳香環を有する芳香族部分を表すのがより好ましく、より好ましくは2〜6個の縮合芳香環、さらにより好ましくは2〜5個の縮合芳香環、さらにより好ましくは2〜4個の縮合芳香環、並びにさらにより好ましくは2個の縮合芳香環を有する芳香族部分を表す。好ましくは、ArおよびArの少なくとも1つは少なくとも4個の縮合芳香環を有するアリール部分を表す。ArおよびArは同じであっても、または異なっていてもよく、好ましくはAr≠Arである。Rはヒドロキシ、(C−C16)アルキル、(C−C16)アルコキシ、(C−C16)アルケニル、(C−C16)アルキニル、メルカプト、(C−C16)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択されるのが好ましい。Rは(C−C16)アルキル、(C−C16)アルケニル、(C−C16)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択されるのが好ましい。好ましくは、XはOHまたはSHであり、より好ましくはOHである。Rは好ましくは(C−C16)アルキルであり、より好ましくは(C−C12)アルキルであり、さらにより好ましくは(C−C)アルキルであり、さらにより好ましくは(C−C)アルキルである。n3は好ましくは0〜3、より好ましくは0〜2、さらにより好ましくは0または1、さらにより好ましくは0から選択される整数である。n4は好ましくは0〜3、より好ましくは0〜2、さらにより好ましくは0または1、さらにより好ましくは0から独立して選択される整数である。RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環、好ましくは5〜6員の縮合環を形成していてよい。一緒にされる場合に、1つのRと1つのRは縮合非芳香環を形成する化学結合を形成していてもよく、または2つのRと2つのRは、ArとArの双方に縮合した環を形成していてもよく、その縮合環は芳香族もしくは非芳香族でありうる。
Ar、Ar、ArおよびArについての典型的な芳香族部分には、限定されないが、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、テトラセン、テトラフェン、ベンゾ[f]テトラフェン、ベンゾ[m]テトラフェン、ベンゾ[k]テトラフェン、ペンタセン、ペリレン、ベンゾ[a]ピレン、ベンゾ[e]ピレン、ベンゾ[ghi]ペリレン、コロネン、キノロン、7,8−ベンゾキノリン、および12H−ジベンゾ[b,h]フルオレンが挙げられる。好ましい芳香族部分は、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、テトラセン、テトラフェン、ペンタセン、ペリレン、ベンゾ[ghi]ペリレン、およびコロネンである。ArおよびArの双方がナフタレン、アントラセン、フェナントレンおよびピレンから選択されるのがより好ましく、さらにより好ましくはナフタレンおよびピレンから選択される。ArおよびArが独立してナフタレン、アントラセン、フェナントレンおよびピレンから選択されるのがより好ましく、さらにより好ましくはArおよびArの1つがピレンである。さらにより好ましくは、Arはナフタレンおよびピレンから選択される。Arがナフタレンおよびピレンから選択されるのがさらに好ましい。さらにより好ましくは、ArおよびArはナフタレンおよびピレンから選択され、かつAr≠Arである。
場合によっては、式(3)の1種以上の第3のモノマーが本発明の反応生成物において使用されてもよい:
Figure 0006453153
式中、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニルおよび(C−C30)アラルキルから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、並びにArは芳香族部分である。Ar〜Arについての上記芳香族部分のいずれも、Arについて適切に使用されうる。好ましくは、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニルおよび(C−C30)アラルキルから選択される。Rは好ましくは(C−C)アルキルであり、より好ましくは(C−C)アルキルである。
本発明のポリマー系反応生成物は、上述の式(1)の1種以上の、好ましくは1種の第1のモノマーと、上述の式(2)の1種以上の第2のモノマーと、場合によっては、式(3)の1種以上の第3のモノマーとを、適する溶媒中で、酸触媒の存在下で反応させることにより製造される。モノマーおよび溶媒は任意の順に一緒にされうる。酸触媒は、典型的には、モノマーおよび溶媒の後に、反応混合物に添加される。好ましくは、酸触媒の添加の前に、反応混合物が、室温から50℃のように加熱される。酸触媒の添加の後で、反応混合物が、還流下などで、一定の期間、例えば、1〜48時間にわたって、典型的には加熱される。加熱の後で、反応混合物から、例えば、沈殿によって、ポリマー系反応生成物が分離され、そして典型的には乾燥させられ、および場合によっては、使用前に精製される。精製が望まれる場合には、当該技術分野の方法において既知の任意の適する精製方法、例えば、沈殿、抽出、クロマトグラフィなどが使用されうる。
本発明の芳香族樹脂反応生成物を製造するために、これに限定されないが、アルコール、グリコールエーテル、ラクトン、エステル、水および芳香族炭化水素のような様々な溶媒が使用されうる。好ましくは、アルコール、グリコールエーテル、ラクトン、エステルまたは水のような比較的極性の溶媒が使用される。溶媒の混合物が使用されてもよい。少なくとも一種の比較的極性の溶媒が溶媒混合物中に使用されるのが好ましい。典型的な溶媒には、限定されないが、メタノール、エタノール、プロパノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセタート(PGMEA)、ガンマ−ブチロラクトン(GBL)、ガンマ−バレロラクトン、デルタ−バレロラクトン、乳酸エチル、水、メシチレン、キシレン、アニソール、4−メチルアニソールなどが挙げられる。好ましい溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセタート、ガンマ−ブチロラクトン、ガンマ−バレロラクトン、デルタ−バレロラクトン、乳酸エチルおよび水である。
本発明の芳香族樹脂反応生成物の製造における触媒として、様々な酸が適切に使用されうる。このような酸は、典型的には、2以下、好ましくは1.5以下、より好ましくは1以下、並びにさらにより好ましくは0以下のpKaを有する。典型的な酸には、限定されないが、有機カルボン酸およびジカルボン酸、例えば、プロピオン酸およびシュウ酸、鉱酸およびスルホン酸が挙げられ、並びに好ましくは、酸触媒は鉱酸またはスルホン酸である。適する鉱酸は、HF、HCl、HBr、HNO、HSO、HPO、およびHClOである。適するスルホン酸には、アルカンスルホン酸およびアリールスルホン酸、例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、フェニルスルホン酸、フェノールスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、およびクレゾールスルホン酸が挙げられる。好ましい酸触媒は、HCl、HBr、HNO、HSO、HPO、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、フェニルスルホン酸、フェノールスルホン酸、およびパラ−トルエンスルホン酸(pTSA)である。
本発明の芳香族樹脂反応生成物は、従来の方法を用いて製造された芳香族樹脂と比べて相対的に低い重量平均分子量(M)を有する。理論に拘束されるのを望むものではないが、式(1)の第1のモノマーの使用は、式(1)のモノマーを使用しない類似の反応と比較して相対的により小さな芳香族樹脂、すなわち、相対的により低分子量の芳香族樹脂を提供するように機能することが考えられる。本発明の芳香族樹脂反応生成物は、ポリスチレン標準を使用したゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって決定して、500〜15000、好ましくは500〜10000、およびより好ましくは500〜5000のMを有する。本発明の芳香族樹脂反応生成物は、1.1〜5、好ましくは1.1〜3の多分散度(M/M)を有し、ここでMは数平均分子量である。
下層を形成するのに有用な適した組成物は上述の1種以上の芳香族樹脂反応生成物、有機溶媒を含み、並びに、場合によっては、硬化剤、架橋剤および界面活性剤から選択される1種以上の添加剤を含む。本発明の芳香族樹脂反応生成物の混合物が本発明の組成物に使用されうる。他の添加剤が本発明の組成物において好適に使用されうることが当業者に認識されるであろう。任意の溶媒が使用されうるが、ただし、充分な量の芳香族樹脂反応生成物が、使用される溶媒または溶媒混合物中に可溶性である。このような溶媒には、これに限定されないが、芳香族炭化水素、アルコール、ラクトン、エステル、グリコールおよびグリコールエーテルが挙げられる。有機溶媒の混合物が使用されうる。典型的な有機溶媒には、限定されないが、トルエン、キシレン、メシチレン、2−メチル−1−ブタノール、4−メチル−2−ペンタノール、メチルイソブチルカルビノール、ガンマ−ブチロラクトン、乳酸エチル、2−ヒドロキシイソ酪酸メチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセタート、プロピレングリコールメチルエーテル、およびシクロヘキサノンが挙げられる。溶媒中の芳香族樹脂反応生成物の濃度は広範囲にわたって変えられることができ、かつスピンオン技術によって堆積される任意の膜の厚さは溶媒中の反応生成物の濃度に応じて決まることが当業者に認識されるであろう。
場合によっては、本発明の芳香族樹脂組成物は、堆積された芳香族樹脂膜の硬化を助けるために、1種以上の硬化剤をさらに含むことができる。硬化剤は、基体の表面上の芳香族樹脂膜の硬化を引き起こす任意の成分である。好ましい硬化剤は熱酸発生剤である。熱酸発生剤は熱への曝露の際に酸を遊離させる化合物である。熱酸発生剤は当該技術分野において周知であり、かつ一般的に、コネチカット州、ノルウォークのKing Industriesなどから商業的に入手可能である。典型的な熱酸発生剤には、限定されないが、アミンブロックされた強酸、例えば、アミンブロックされたスルホン酸、例えば、アミンブロックされたドデシルベンゼンスルホン酸が挙げられる。特定の光酸発生剤が加熱の際に酸を遊離させることができ、そして熱酸発生剤として機能しうることも当業者に認識されるであろう。本発明の組成物において有用なこのような硬化剤の量は当業者に周知であり、かつ典型的には0〜10重量%、および好ましくは0〜3重量%である。
任意の適する架橋剤が本発明の組成物に使用されてもよいが、ただし、このような架橋剤は、酸性条件下のような適する条件下で本発明の芳香族樹脂反応生成物と反応しうる少なくとも2つの部分、および好ましくは少なくとも3つの部分を有する。典型的な架橋剤には、これに限定されないが、ノボラック樹脂、エポキシ含有化合物、メラミン化合物、グアナミン化合物、イソシアナート−含有化合物、ベンゾシクロブテンなどが挙げられ、並びに好ましくは、メチロール、C−C10アルコキシメチル、およびC−C10アシルオキシメチルから選択される置換基を2個以上、好ましくは3個以上、およびより好ましくは4個有する上述のもののいずれかが挙げられる。適する架橋剤の例は、式(4)および(5)で表されるものである
Figure 0006453153
このような架橋剤は当該技術分野において周知であり、かつ様々なソースから商業的に入手可能である。本発明の組成物において有用なこのような架橋剤の量は当業者に周知であり、かつ典型的には0〜30重量%、および好ましくは0〜10重量%の範囲である。
本発明の芳香族樹脂組成物は、場合によっては、1種以上の表面平滑化剤(surface leveling agent)(または界面活性剤)を含むことができる。任意の適する界面活性剤が使用されうるが、このような界面活性剤は典型的には非イオン性である。典型的な非イオン性界面活性剤は、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、またはエチレンオキシとプロピレンオキシ結合の組合わせをはじめとするアルキレンオキシ結合を含むものである。本発明の組成物において有用なこのような界面活性剤の量は当業者に周知であり、かつ典型的には0〜5重量%の範囲である。
本発明の芳香族樹脂反応生成物は、様々な電子デバイスの製造において、例えば、上述の組成物の層を基体上に配置し、有機溶媒を除去してポリマー系反応生成物層を形成し、このポリマー系反応生成物層上にフォトレジストの層を配置し、このフォトレジスト層を化学線にマスクを通して露光し、この露光されたフォトレジスト層を現像してレジストパターンを形成し、並びにこのパターンをポリマー系反応生成物層に転写して、基体の部分を露出させることを含むパターン形成された層を形成する方法において有用である。
本発明の組成物は、スピンコーティング、スロットダイコーティング、ドクターブレーディング、カーテンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティングなどのような任意の適する手段によって電子デバイス基体上に配置されうる。スピンコーティングが好ましい。典型的なスピンコーティング方法においては、本発明の組成物は、500〜4000rpmの速度で回転している基体に15〜90秒の期間にわたって適用されて、基体上に芳香族樹脂反応生成物の所望の層を得る。芳香族樹脂層の高さは回転速度を変えることによって調節されうることが当業者に認識されるであろう。
様々な電子デバイス基体が本発明において使用されることができ、例えば、マルチチップモジュールのようなパッケージング基体、フラットパネルディスプレイ基体、集積回路基体、有機発光ダイオード(OLED)をはじめとする発光ダイオード(LED)のための基体、半導体ウェハ、多結晶シリコン基体などである。このような基体は、シリコン、ポリシリコン、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、ケイ素ゲルマニウム、ガリウムヒ素、アルミニウム、サファイア、タングステン、チタン、チタン−タングステン、ニッケル、銅、および金の1種以上から典型的には構成される。適する基体は、集積回路、光学センサ、フラットパネルディスプレイ、集積光学回路およびLEDの製造において使用されるもののようなウェハの形態であることができる。本明細書において使用される場合、用語「半導体ウェハ」は「電子デバイス基体」、「半導体基体」、「半導体デバイス」、およびシングルチップウェハ、マルチチップウェハをはじめとする様々なレベルのインターコネクションのための様々なパッケージ、様々なレベルのためのパッケージ、またははんだ接続を必要とする他のアセンブリを包含することが意図される。このような基体は任意の適するサイズであることができ、例えば、200mm〜300mmの直径を有するウェハであってよい。本明細書において使用される場合、用語「半導体基体」は半導体デバイスのアクティブまたは操作可能な部分を含む、1以上の半導体層または構造を有する任意の基体を含む。半導体デバイスとは、半導体基体上に少なくとも1つのマイクロエレクトロニックデバイスがバッチ作製されたかまたはバッチ作製される半導体基体をいう。
基体上に堆積された後で、芳香族樹脂下層は、場合によっては、比較的低い温度でベークされて、溶媒および他の比較的揮発性の成分を下層から除去する。典型的には、基体は、150℃以下、好ましくは60〜125℃、およびより好ましくは90〜115℃の温度でベークされる。ベーキング時間は典型的には10秒〜10分、好ましくは30秒〜5分、ならびにより好ましくは6〜90秒である。基体がウェハである場合には、このようなベーキング工程はウェハをホットプレート上で加熱することにより行われうる。
次いで、芳香族樹脂下層は、その後に適用される、下層の直接上に配置される他の有機層またはフォトレジストのような有機層と、その膜とが相互混合しないように充分に硬化させられる。芳香族樹脂下層は、空気のような酸素含有雰囲気中で、または窒素のような不活性雰囲気中で、硬化した芳香族樹脂下層を提供するのに充分な加熱のような条件下で硬化させられうる。このような条件は、下層膜の所望の反射防止特性(nおよびk値)並びにエッチング選択性を依然として維持しつつ、その後に適用される有機層、例えば、フォトレジスト層と膜とが相互混合しないように、膜を硬化させるのに充分である。この硬化工程は好ましくは、ホットプレート型装置上で行われるが、同等の結果を得るためにオーブン硬化が使用されてもよい。典型的には、このような硬化は、芳香族樹脂層を150℃以上、好ましくは150〜450℃の硬化温度で加熱することにより行われる。硬化温度が200℃以上であるのがより好ましく、250℃以上がさらにより好ましく、250〜400℃がさらにより好ましい。選択される硬化温度は芳香族樹脂下層を硬化させるのに充分であるべきである。熱酸発生剤が使用される場合には、硬化温度は、熱酸発生剤が芳香族樹脂の硬化を助けるために酸を遊離させるのに充分であるべきである。硬化時間は10秒〜10分、好ましくは30秒〜5分、より好ましくは45秒〜5分、並びにさらにより好ましくは45〜90秒でありうる。最終の硬化温度の選択は、主として、望まれる硬化速度に応じて決まり、より高い硬化温度はより短い硬化時間を必要とする。
溶媒および硬化性副生成物の素早い展開が膜品質を破壊することを許さない様に硬化工程が行われる場合には、最初のベーキング工程は必須ではない場合がある。例えば、比較的低い温度で始まり、次いで200〜325℃の範囲まで徐々に増大する勾配のついたベークは許容可能な結果を与えうる。いくつかの場合には、第1の段階が200℃未満の、より低いベーク温度であり、かつ第2の段階が好ましくは、200〜400℃の、より高いベーク温度である二段階硬化プロセスを有することが好ましい場合がある。二段階硬化プロセスはあらかじめ存在している基体表面形状の均一な充填および平坦化、例えば、トレンチおよびバイアの充填を容易にする。
芳香族樹脂下層の硬化後、1以上の処理層、例えば、フォトレジスト、ケイ素含有層、ハードマスク層、下部反射防止コーティング(またはBARC)層などが、この硬化した下層上に配置されうる。例えば、硬化した芳香族樹脂下層の表面の直接上に、スピンコーティングなどによって、フォトレジストが配置されうる。ダウエレクトロニックマテリアルズ(マサチューセッツ州、マルボロ)から入手可能なEPIC(商標)ブランドで販売されているものをはじめとする193nmリソグラフィにおいて使用されるもののような、様々なフォトレジストが適切に使用されることができる。適するフォトレジストはポジティブトーン現像レジストまたはネガティブトーン現像レジストでありうる。芳香族樹脂下層上にコーティングした後で、次いでフォトレジスト層は、パターン形成された化学線を用いて像形成(露光)され、そしてこの露光されたフォトレジスト層が次いで、適する現像剤を用いて現像されて、パターン形成されたフォトレジスト層を提供する。このパターンは、次に、適するエッチング技術によって、フォトレジスト層から下層に転写される。典型的には、フォトレジストもこのようなエッチング工程中に除去される。次いで、プラズマエッチングによるような当該技術分野において知られている適切なエッチング技術によって、パターンが基体および除去される下層に転写される。基体のパターン形成後に、従来の技術を用いて下層が除去される。次いで、電子デバイス基体が従来の手段に従って処理される。
あるいは、硬化した芳香族樹脂下層は多層レジストプロセスのボトム層として使用されうる。このようなプロセスにおいては、芳香族樹脂反応生成物の層が上述のように基体上に配置されそして硬化させられる。次いで、この芳香族樹脂下層の上に、1以上のミドル層が配置される。例えば、ケイ素含有層またはハードマスク層が、芳香族樹脂下層の直接上に配置される。典型的なケイ素含有層には、ケイ素−BARC(これは、下層上にスピンコートされることができ、その後硬化させられうる)、またはSiONもしくはSiOのような無機シリコン層(これは、化学蒸着(CVD)によって下層上に堆積されうる)が挙げられる。任意の適するハードマスクが使用されることができ、かつ任意の適する技術によって下層上に堆積されることができ、そして必要に応じて硬化させられうる。場合によっては、有機BARC層が、ケイ素含有層またはハードマスク層の直接上に配置されることができ、そして適切に硬化させられうる。次いで、193nmリソグラフィに使用されるもののようなフォトレジストが、ケイ素含有層の直接上に(3層プロセスにおいて)、または有機BARC層の直接上に(4層プロセスにおいて)配置される。次いで、フォトレジスト層はパターン形成された化学線を用いて像形成され(露光され)、次いで適切な現像剤を用いて、この露光されたフォトレジスト層が現像されてパターン形成されたフォトレジスト層を提供する。このパターンは次いで、当該技術分野において知られている適するエッチング技術によって、例えば、プラズマエッチングによって、フォトレジスト層からその直接下にある層に転写されて、結果的に3層プロセスにおいてはパターン形成されたケイ素含有層を、そして4層プロセスにおいてはパターン形成された有機BARC層を生じさせる。4層プロセスが使用される場合には、次いで、プラズマエッチングのような適するパターン転写技術を用いて、パターンは有機BARC層からケイ素含有層またはハードマスク層に転写される。ケイ素含有層またはハードマスク層がパターン形成された後で、次いで、OまたはCFプラズマのような適切なエッチング技術を用いて、芳香族樹脂下層はパターン形成される。残っているパターン形成されたフォトレジストおよび有機BARC層は、芳香族樹脂下層のエッチングの際に除去される。次いで、このパターンは、次いで、適するエッチング技術によるなどして基体に転写され、このエッチング技術は残っているケイ素含有層またはハードマスク層も除去し、その後、残っているパターン形成された芳香族樹脂下層の除去を行って、パターン形成された基体を提供する。
本発明の芳香族反応生成物は、自己整合ダブルパターン形成(self−aligned double patterning)プロセスにおいても使用されうる。このようなプロセスにおいては、上述の芳香族樹脂反応生成物の層はスピンコーティングによるなどして基体上に配置される。残っている有機物は除去され、かつ芳香族樹脂層は硬化させられて、芳香族樹脂下層を形成する。次いで、適するフォトレジストの層が、硬化した芳香族樹脂下層上に、スピンコーティングによるなどして配置される。次いで、フォトレジスト層は、パターン形成された化学線を用いて像形成され(露光され)、そして次いで、適する現像剤を用いて、この露光されたフォトレジスト層が現像されて、パターン形成されたフォトレジスト層を提供する。このパターンは、次いで、適するエッチング技術によって、フォトレジスト層から芳香族樹脂下層に転写されて、基体の部分を露出させる。典型的には、このエッチング工程中にフォトレジストも除去される。次いで、このパターン形成されたポリマー系反応生成物層上および基体の露出した部分上に共形的(conformal)なケイ素含有層が配置される。このようなケイ素含有層は典型的には、無機ケイ素層、例えば、SiONまたはSiOであり、これはCVDによって従来的に堆積される。このような共形的なコーティングは結果的に、下層パターン上だけでなく、基体表面の露出した部分上にもケイ素含有層を生じさせ、すなわち、このようなケイ素含有層は下層パターンの側部および頂部を実質的に覆う。次いで、このケイ素含有層は部分的にエッチング(トリム)されて、パターン形成された芳香族樹脂下層の頂部表面および基体の一部分を露出させる。この部分的なエッチング工程の後で、基体上のパターンは複数のフィーチャを含み、それぞれのフィーチャは芳香族樹脂下層のラインまたはポストを含み、ケイ素含有層は各芳香族樹脂下層フィーチャの側部の直接隣にある。次いで、エッチングによるなどして、芳香族樹脂下層は除去されて、芳香族樹脂下層パターンの下にあった基体表面を露出させ、そしてパターン形成されたケイ素含有層を基体表面上に提供し、そこでは、このようなパターン形成されたケイ素含有層は、パターン形成された芳香族樹脂下層と比べて二重(すなわち、2倍の多さのラインおよび/またはポスト)になっている。
本発明のポリマー系芳香族樹脂反応生成物は、酸素およびフッ素ガスに対して向上した耐エッチング性、高い炭素含量、処理流体への曝露による膨潤を低下させるかまたは全くなくすること、並びに非常に良好な平坦化およびギャップ充填特性を有する下層を提供し、これらの性質は、このような反応生成物を様々な半導体製造プロセスにおいて有用にする。
実施例1:
第1のモノマー(1e)(0.3g、0.0011mol)、第2のモノマー(2a)(4.0g、0.011mol)、pTSA(0.09g、0.0005mol)、および18mLのPGMEが、磁気攪拌棒および凝縮器を備えた三ツ口丸底フラスコに入れられた。次いで、この混合物は90℃で8時間にわたって攪拌された。次いで、この反応混合物は室温まで冷却され、そして芳香族樹脂反応生成物(試料1)がメタノール(230mL)およびDI水(18mL)の混合物を用いて沈殿させられた。沈殿物は濾過され、真空オーブン内で乾燥させられた。
Figure 0006453153
この反応生成物(試料1)はGPCで分析され、2505のM、1787の数平均分子量(M)、および1.40の多分散度を有することが認められた。
比較例1:
式(6)に示される繰り返し単位を有するポリマーのサンプル(比較例1)が群栄化学工業株式会社から得られ、そしてそのまま使用された。このサンプルの分子量はM=6066、およびM=2362であった。
Figure 0006453153
比較例2:
モノマー(2a)(4.40g、0.0118mol)、pTSA(0.1g、0.0006mol)、およびPGME(18mL)が、磁気攪拌棒および凝縮器を備えた三ツ口丸底フラスコに入れられた。次いで、この混合物は90℃で7時間にわたって攪拌された。次いで、この反応混合物は室温まで冷却され、そして芳香族樹脂反応生成物(比較例2)がメタノール(252mL)およびDI水(20mL)の混合物を用いて沈殿させられた。沈殿物(比較例2)は濾過され、真空オーブン内で乾燥させられた。比較例2はGPCで分析されて、2726のM、1920の数平均分子量(M)、および1.42の多分散度を有することが認められた。
Figure 0006453153
実施例2:
以下の第1のモノマー(2f)および第2のモノマー(2b)が同じ相対モル量で使用される以外は、酸触媒としてpTSAを用いて実施例1の手順が繰り返されて、試料2を製造する。
Figure 0006453153
実施例3:
以下の第1のモノマー(1e)および第2のモノマー(2b)が同じ相対モル量で使用される以外は、酸触媒としてpTSAを用いて実施例1の手順が繰り返されて、試料3を製造する。
Figure 0006453153
実施例4:
以下の第1のモノマー(1f)および第2のモノマー(2a)が同じ相対モル量で使用される以外は、酸触媒としてpTSAを用いて実施例1の手順が繰り返されて、試料4を製造する。
Figure 0006453153
実施例5:
以下の第1のモノマー(1a)が使用される以外は実施例1の手順が繰り返されて、試料5を製造する。
Figure 0006453153
実施例5:
以下の第1のモノマー(1d)が使用される以外は実施例1の手順が繰り返されて、試料6を製造する。
Figure 0006453153
実施例6:
第1のモノマーおよび第2のモノマーが表1および2に報告されるもので置き換えられる以外は実施例1の手順が繰り返されて、表3のサンプルを製造する。
Figure 0006453153
Figure 0006453153
実施例7:
実施例6の手順が繰り返されて表3に列挙されたサンプルを製造する。
Figure 0006453153
実施例8:表5に列挙された芳香族樹脂反応生成物は個々にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(PGMEA)またはシクロヘキサノン中に10重量%固形分で配合され、0.2μmポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE)シリンジフィルタを通して濾過され、1500rpmでシリコンウェハ上にコーティングされ、100℃で60秒間ベークされて溶媒を除去し、そして400℃で60秒間にわたってさらに硬化させた。この硬化した膜は、Plasmatherm RIE790ツール(Plasma−Therm Co.より)および表4に示される条件を用いて、OまたはCFプラズマを用いてエッチングされた。エッチングデータ(Å/秒)が表5に報告される。
Figure 0006453153
Figure 0006453153

Claims (11)

  1. 式(1)
    Figure 0006453153
    (式中、ArおよびArは独立して芳香族部分を表し、RおよびRは独立して(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n1およびn2のそれぞれは0〜5から独立して選択される整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
    の1種以上の第1のモノマーと、
    式(2)
    Figure 0006453153
    (式中、ArおよびArは独立して芳香族を表し、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、n3は0〜4の整数であり、n4は0〜5の整数であり、RおよびRは一緒になって5〜7員の縮合環を形成していてよい)
    の1種以上の第2のモノマーと、
    場合によっては、式(3)
    Figure 0006453153
    (式中、Rはヒドロキシ、(C−C20)アルキル、(C−C20)アルコキシ、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニル、メルカプト、(C−C20)アルキルチオ、(C−C30)アリール、(C−C30)アラルキルおよび(C−C30)アルカリールから選択され、Rは(C−C20)アルキル、(C−C20)アルケニル、(C−C20)アルキニルおよび(C−C30)アラルキルから選択され、XはOH、SHおよびORから選択され、Rは(C−C20)アルキルであり、並びにArは芳香族部分である)
    の1種以上の第3のモノマーとのポリマー系反応生成物。
  2. ArがArと同じである、請求項1に記載のポリマー系反応生成物。
  3. ArがArと異なっている、請求項1に記載のポリマー系反応生成物。
  4. Arが3〜7個の縮合芳香環を有するアリール部分を表し、およびArが2〜4個の縮合芳香環を有するアリール部分を表す、請求項3に記載のポリマー系反応生成物。
  5. ArおよびArの少なくとも1つが少なくとも4個の縮合芳香環を有するアリール部分を表す、請求項1に記載のポリマー系反応生成物。
  6. n1およびn2のそれぞれが独立して0〜2から選択される、請求項1に記載のポリマー系反応生成物。
  7. 前記1種以上の第1のモノマーと、前記1種以上の第2のモノマーとを酸触媒の存在下で有機溶媒中で反応させることを含む請求項1のポリマー系反応生成物を製造する方法。
  8. 請求項1のポリマー系反応生成物、および有機溶媒を含み、並びに場合によっては、硬化剤、架橋剤および界面活性剤から選択される1種以上の添加剤を含む組成物。
  9. 基体上に請求項8に記載の組成物の層を配置し、有機溶媒を除去してポリマー系反応生成物層を形成し、前記ポリマー系反応生成物層上にフォトレジストの層を配置し、前記フォトレジスト層をマスクを通して化学線に露光し、露光された前記フォトレジスト層を現像してレジストパターンを形成し、および前記パターンを前記ポリマー系反応生成物層に転写して、前記基体の部分を露出させることを含む、パターン形成された層を形成する方法。
  10. 前記基体をパターン形成する工程、および次いで前記パターン形成されたポリマー系反応生成物層を除去する工程をさらに含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記パターン形成されたポリマー系反応生成物層および前記基体の露出した部分の上に共形的なケイ素含有層を配置する工程、前記ケイ素含有層を部分的にエッチングして、前記パターン形成されたポリマー系反応生成物層の頂部表面、および前記基体の一部分を露出させる工程をさらに含む、請求項9に記載の方法。
JP2015092544A 2014-04-30 2015-04-30 下層のための芳香族樹脂 Active JP6453153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461986765P 2014-04-30 2014-04-30
US61/986,765 2014-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015212378A JP2015212378A (ja) 2015-11-26
JP6453153B2 true JP6453153B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=54354766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015092544A Active JP6453153B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-30 下層のための芳香族樹脂

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9334357B2 (ja)
JP (1) JP6453153B2 (ja)
KR (1) KR102345567B1 (ja)
CN (1) CN105175689B (ja)
TW (2) TWI599593B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104812729B (zh) * 2012-12-26 2017-05-10 第一毛织株式会社 单体、包含此单体的硬屏蔽组成物及使用此硬屏蔽组成物形成图案的方法
US9334357B2 (en) * 2014-04-30 2016-05-10 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Aromatic resins for underlayers
KR101884447B1 (ko) * 2015-07-06 2018-08-01 삼성에스디아이 주식회사 모노머, 유기막 조성물, 유기막, 및 패턴형성방법
JP6712188B2 (ja) * 2015-07-13 2020-06-17 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜形成用組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP2018100249A (ja) 2016-12-21 2018-06-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 新規化合物、半導体材料、およびこれを用いた膜および半導体の製造方法
US10804106B2 (en) * 2018-02-21 2020-10-13 International Business Machines Corporation High temperature ultra-fast annealed soft mask for semiconductor devices
KR102260811B1 (ko) 2018-12-26 2021-06-03 삼성에스디아이 주식회사 하드마스크 조성물, 하드마스크 층 및 패턴 형성 방법
US11762294B2 (en) 2020-08-31 2023-09-19 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Coating composition for photoresist underlayer
CN116554444B (zh) * 2023-06-15 2024-03-29 嘉庚创新实验室 用于光刻介质组合物的聚合物以及光刻介质组合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348329A (ja) * 1986-08-14 1988-03-01 Sugiro Otani 熱硬化性炭化水素樹脂の製造方法
JP2926733B2 (ja) * 1988-02-26 1999-07-28 住金ケミカル株式会社 熱硬化性樹脂ならびにその製造方法
KR100896451B1 (ko) 2006-12-30 2009-05-14 제일모직주식회사 카본 함량이 개선된 고 내에칭성 반사방지 하드마스크조성물, 이를 이용한 패턴화된 재료 형상의 제조방법
WO2008120855A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Cheil Industries Inc. Hardmask composition having antireflective property and method of patterning materials using the same
KR101257697B1 (ko) * 2008-12-31 2013-04-24 제일모직주식회사 고탄소 함량을 가지는 방향족 고리 함유 중합체, 이를 포함하는 레지스트 하층막용 조성물 및 이를 이용한 재료의패턴화 방법
JP5385006B2 (ja) * 2009-05-25 2014-01-08 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料及びこれを用いたパターン形成方法
KR101741285B1 (ko) * 2009-09-15 2017-06-15 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 방향족 탄화수소 수지 및 리소그래피용 하층막 형성 조성물
KR101414278B1 (ko) * 2009-11-13 2014-07-02 제일모직 주식회사 레지스트 하층막용 고분자, 이를 포함하는 레지스트 하층막 조성물 및 소자의 패턴 형성 방법
KR101432605B1 (ko) * 2010-12-16 2014-08-21 제일모직주식회사 하드마스크 조성물, 이를 사용한 패턴 형성 방법 및 상기 패턴을 포함하는 반도체 집적회로 디바이스
US8513133B2 (en) 2011-03-31 2013-08-20 Jsr Corporation Composition for forming resist underlayer film and method for forming pattern
JP6160068B2 (ja) * 2011-12-16 2017-07-12 Jsr株式会社 レジスト下層膜形成用樹脂組成物、レジスト下層膜、その形成方法及びパターン形成方法
JP5859420B2 (ja) 2012-01-04 2016-02-10 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料、レジスト下層膜材料の製造方法、及び前記レジスト下層膜材料を用いたパターン形成方法
KR101556277B1 (ko) * 2012-12-27 2015-09-30 제일모직 주식회사 하드마스크 조성물, 이를 사용한 패턴 형성 방법 및 상기 패턴을 포함하는 반도체 집적회로 디바이스
US9334357B2 (en) * 2014-04-30 2016-05-10 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Aromatic resins for underlayers

Also Published As

Publication number Publication date
CN105175689B (zh) 2018-04-13
US9334357B2 (en) 2016-05-10
TWI579317B (zh) 2017-04-21
TW201718696A (zh) 2017-06-01
TWI599593B (zh) 2017-09-21
US20150315333A1 (en) 2015-11-05
KR102345567B1 (ko) 2021-12-29
KR20150125624A (ko) 2015-11-09
TW201609855A (zh) 2016-03-16
US10377848B2 (en) 2019-08-13
US20160215090A1 (en) 2016-07-28
JP2015212378A (ja) 2015-11-26
CN105175689A (zh) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6453153B2 (ja) 下層のための芳香族樹脂
JP6525373B2 (ja) 下層のための芳香族樹脂
KR101992690B1 (ko) 하지층용 방향족 수지
TWI769389B (zh) 芳香族底層
JP6076412B2 (ja) 下地層用の樹脂
JP7386219B2 (ja) 芳香族下層
JP6067064B2 (ja) 下層のための芳香族樹脂
JP2022126681A (ja) 重合体
CN115427890A (zh) 一种包含碳材料、金属有机化合物和溶剂的旋涂组合物以及一种在基材上方制造金属氧化物膜的方法
TW202204298A (zh) 芳香族底層

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250