JP6450432B2 - キーボードのキー構造 - Google Patents

キーボードのキー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6450432B2
JP6450432B2 JP2017195019A JP2017195019A JP6450432B2 JP 6450432 B2 JP6450432 B2 JP 6450432B2 JP 2017195019 A JP2017195019 A JP 2017195019A JP 2017195019 A JP2017195019 A JP 2017195019A JP 6450432 B2 JP6450432 B2 JP 6450432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pantograph mechanism
protrusion
substrate
circuit board
conductive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017195019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018156927A (ja
Inventor
清 張
清 張
Original Assignee
江蘇傳藝科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 江蘇傳藝科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 江蘇傳藝科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2018156927A publication Critical patent/JP2018156927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450432B2 publication Critical patent/JP6450432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • H01H3/122Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor
    • H01H3/125Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor using a scissor mechanism as stabiliser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • H01H13/7065Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys characterised by the mechanism between keys and layered keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • H01H13/85Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback characterised by tactile feedback features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • H01H2215/006Only mechanical function

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、キーボードのキー構造に関し、特にキーキャップ周縁を押圧する際の感触を改善することが可能なキーボードのキー構造に関する。
従来のキーボードのキー構造は、キーキャップ1と、パンタグラフ機構2と、導電回路板3と、基板4とを上から順に含み、弾性体8を更に含む。弾性体8は、上部がパンタグラフ機構2の軸孔から露出してキーキャップ1に当接し、底部が導電回路板3に当接する。図1aに示すように、弾性体8は、通常時、キーキャップ1を中間位置に保持する。キーキャップ1が中間位置から底端部の位置まで押圧されると、弾性体8の緩衝作用により、パンタグラフ機構2とキーキャップ1との接触、パンタグラフ機構2と導電回路板3との接触、パンタグラフ機構2と基板4との接触を柔らかなものとすることができ、心地よいタッチが実現される。
しかし、キーキャップの周縁が押圧されると、この限りでない。図1b〜1cには、キーキャップの周縁が底端部まで押圧されたときのパンタグラフ機構2と各部材との組み合わせ状態が示されている。図1bでは、パンタグラフ機構2の外枠はキーキャップ1に衝突し、内枠は導電回路板3に衝突した状態にある。図1cでは、パンタグラフ機構2の内枠は外枠に衝突し、且つパンタグラフ機構2の外枠は基板に衝突した状態にある。即ちパンタグラフ機構2が、キーキャップ1、導電回路板3、及び基板4に直接的に衝突しており、緩衝作用が働かないため押圧したときの感触が劣る。
本発明の目的は、キーキャップ周縁を押圧したときの感触が劣るという従来のキーボードのキー構造の問題を解決したキーボードのキー構造を提供することである。
本発明のキーボードのキー構造は、キーキャップと、パンタグラフ機構と、導電回路板と、基板と、を上から順に含む。パンタグラフ機構と導電回路板との間に突起部が設けられる。キーキャップの周縁の任意位置が押圧されると、パンタグラフ機構は、その下方に位置する導電回路板又は基板に接触する前に当該突起部に接触する。引き続きキーキャップが押圧されると、パンタグラフ機構の押圧位置側は、当該突起部を基点として湾曲して導電回路板に接触する。押圧プロセスにわたって、パンタグラフ機構と各部材との間に直接な衝突が存在せず、キーキャップを押圧する際のユーザの感触がよい。
突起部は、基板に設置され、突起部の突出端は導電回路板から露出することが好ましい。突起部は、基板に一体的に形成され、基板の表面からキーキャップ側に向けて突出して形成されることが更に好ましい。
突起部は、パンタグラフ機構にも設置される。更に、パンタグラフ機構は、内枠と外枠とを含む。突起部は、当該内枠及び/又は外枠に設置される。更に、突起部は、パンタグラフ機構に一体的に形成され、内枠又は外枠の表面から基板側に向けて突出して形成されている。
具体的に、当該外枠及び内枠は、矩形の枠体であり、外枠は、内枠に連結する一対の外枠側方壁を含み、内枠は、外枠に連結する一対の内枠側方壁を含み、突起部は、当該外枠側方壁及び/又は内枠側方壁に設置される。
突起部の位置は、外枠側方壁の長辺の中央1/3領域内に対応することが好ましい。
従来技術に比較し、本発明の明らかな利点として、以下がある。本発明のキーボードのキー構造は、パンタグラフ機構と導電回路板との間に突起部を設け、キーキャップの周縁位置を底端部まで押圧するプロセスで、パンタグラフ機構がその下方に位置する導電回路板又は基板に接触する前に、直接導電回路板と基板とに衝突するのではなく、先に当該突起部に接触し、引き続き押圧すると、パンタグラフ機構が突起部を基点として湾曲してから各部材に接触する。このように、キーキャップを押圧する過程でパンタグラフ機構の変形で大きく緩衝されるため、各部材同士の接触がやわらかなものとなり、押圧する際の感触を良くすることができる。
従来のキーボードのキーにおいて、キーキャップの中間位置が底端部まで押圧されたときの、パンタグラフ機構、キーキャップ、基板、及び導電回路板を示した模式図。 従来のキーボードのキーにおいて、キーキャップの周縁位置が底端部まで押圧されたときの、パンタグラフ機構、キーキャップ、基板、及び導電回路板を示した前面構造模式図。 従来のキーボードのキーにおいて、キーキャップの周縁位置が底端部まで押圧されたときの、パンタグラフ機構、キーキャップ、基板、及び導電回路板を示した背面構造模式図。 本発明のキーボードのキー構造の模式図。 第一実施例におけるパンタグラフ機構の構造模式図。 第一実施例におけるパンタグラフ機構の突起部と導電回路板とが接触した様子を示した構造模式図。 第一実施例におけるパンタグラフ機構の突起部が、導電回路板に接触した様子を示した模式図。 第一実施例において、キーキャップの左側を押圧し、パンタグラフ機構が変形したときの導電回路板及び基板を示した模式図。 第一実施例において、キーキャップの右側を押圧し、パンタグラフ機構が変形したときの導電回路板及び基板を示した模式図。 第一実施例の1つの変形例におけるパンタグラフ機構の構造模式図。 第一実施例の別の変形例におけるパンタグラフ機構の構造模式図。 第2実施例におけるパンタグラフ機構の突起部と基板とが接触した様子を示した構造模式図。 第2実施例におけるパンタグラフ機構の突起部が基板に接触した様子を示した模式図。 第2実施例において、キーキャップの左側を押圧し、パンタグラフ機構が変形したときの導電回路板及び基板を示した模式図。 第2実施例において、キーキャップの右側を押圧し、パンタグラフ機構が変形したときの導電回路板及び基板を示した模式図。 第3実施例において、パンタグラフ機構が基板上の突起部に接触した様子を示した構造模式図。 第3実施例において、パンタグラフ機構が基板上の突起部に接触した様子を示した模式図。 第3実施例において、キーキャップの左側を押圧し、パンタグラフ機構が変形したときの導電回路板及び基板を示した模式図。 第3実施例において、キーキャップの右側を押圧し、パンタグラフ機構が変形したときの導電回路板及び基板を示した模式図。
以下、図面を参照しながら、本発明の技術手段を更に説明する。
本発明のキーボードのキー構造は、図2に示すように、キーキャップ1と、パンタグラフ機構2と、導電回路板3と、基板4とを上から順に含み、弾性体8を更に含む。弾性体8は、上部がパンタグラフ機構2の軸孔から露出してキーキャップ1に当接し、底部が導電回路板3に当接する。
ここで、パンタグラフ機構2と導電回路板3との間には突起部5が設けられる。キーキャップ1の周縁が押圧されると、パンタグラフ機構2は、その下方に位置する導電回路板3又は基板4に接触する前に突起部5に接触する。これにより、圧力を突起部5に伝達することができ、パンタグラフ機構2が、直接キーキャップ1、導電回路板3、及び基板4に衝突することがない。引き続きキーキャップ1が押圧されると、パンタグラフ機構2は、圧力を受け、突起部5を基点として下方へ湾曲し、導電回路板3に接触する。このようにパンタグラフ機構2が変形することにより緩衝作用を発揮させることができ、各部材間の接触を柔らかくすることができ、押圧の際の感触をよくすることができる。
突起部5は、1つ又は複数設置され、基板4に設置されてもよく、パンタグラフ機構2に設置されてもよく、基板4とパンタグラフ機構2の両方に設置されてもよい。
パンタグラフ機構2は、外枠6と内枠7とを含む。外枠6、及び内枠7は、矩形の枠体である。外枠6は、内枠7に連結する一対の外枠側方壁61、及び、外枠側方壁61に隣接する一対の外枠底部壁を含む。内枠7は、外枠6に連結する一対の内枠側方壁71、及び、内枠側方壁71に隣接する一対の内枠底部壁を含む。突起部5は、図3b、図4に示すように、当該外枠側方壁61又は内枠側方壁71に設置される。又は、図5に示すように、外枠側方壁61及び内枠側方壁71に突起部5を設置する。
突起部5を基板4に設置する場合、図7aに示すように、その突出端が導電回路板3から露出するため、パンタグラフ機構2は、キーキャップ1が押圧されると、最初に突起部5に接触する。突起部5がパンタグラフ機構2に設けられている場合、キーキャップの周縁の任意位置が押圧されると、図3bに示すように、突起部5の突出端が導電回路板3のみに接触する。一方、図6aに示すように、導電回路板3から基板4を露出させて、突起部5の突出端を基板4に接触させてもよい。
突起部5は、独立した部材として、パンタグラフ機構2又は基板4の表面に粘着又は他の方式で固定してもよい。また、突起部5を、パンタグラフ機構2又は基板4に一体的に成形して、パンタグラフ機構2又は基板4の一部としてもよい。
突起部5は、パンタグラフ機構2と、導電回路板3あるいは基板4とが接触する範囲内で任意に設けることができる。突起部5がより確実にパンタグラフ機構2を支持し、より効果的に緩衝作用を発揮するために、突起部5をなるべくパンタグラフ機構2の中間領域に設けるのがよい。この中間領域とは、外枠側方壁61の長辺の中間1/3の領域であり、即ち外枠側方壁61の長辺の辺長の1/3位置から2/3位置までの領域のことである。
突起部5の突出面は、種々の形状を採用できるが、滑らかな円弧面であることが好ましい。これにより、突出面が、パンタグラフ機構2、導電回路板3、又は基板4に接触するときに、強い衝撃が生じることを避けることができる。
(実施例1)
本発明の1つの好適な実施例を以下に示す。図3a〜3eに示すように、パンタグラフ機構2は、外枠6と内枠7とを含む。突起部5は、外枠6の外枠側方壁61の中央に、外枠側方壁61の表面から基板4側に向かって突出して形成される。パンタグラフ機構2の突起部5の構造をより直観的に理解できるように、図3aは、本実施例のパンタグラフ機構の装着状態から180°反転させた後の構造模式図を示している。同様に、図4及び図5は、それぞれの実施例のパンタグラフ機構の装着状態から180°反転させた後の構造模式図を示している。
キーが押圧されていないとき、パンタグラフ機構2の外枠と内枠とは互いに交差してX型構造を呈する。そのため、突起部5は、導電回路板3及び基板4に接触しない。キーキャップの左側位置が底端部まで押圧されると、パンタグラフ機構2は、押圧されてX型構造から平面型構造へと変化する。図3bと3cに示すように、押圧力が外枠61の突起部5に伝達され、当該突起部5が先に導電回路板3に接触する。引き続き押圧されると、図3dに示すように、突起部5を基点として、突起部5の左側に位置するパンタグラフ機構の一部は、導電回路板3に接触するまで変形し、下方へと湾曲する。これにより、パンタグラフ機構2は、キーキャップ1、導電回路板7、及び基板4と直接に衝突することなく、先に突起部5を接触させてから変形する。パンタグラフ機構2は、このように変形することで衝撃を吸収した後に、各部材と接触する。これにより、各部材間をやさしく接触することができ、押圧する際の感触を向上させることができる。
キーキャップの右側位置が底端部まで押圧される際も、同様に、外枠6の突起部5が先に導電回路板3に接触し、突起部5を介して押圧力が伝達される。引き続きキーキャップが押圧されると、図3eに示すように、突起部5の右側に位置するパンタグラフ機構2の一部は、導電回路板3に接触するまで変形し、下方へ湾曲する。これにより、各部材間をやさしく接触させることができ、ユーザが押圧する際に好適な感触を享受することができる。
本実施例の1つの変形例を、図4を用いて説明する。図4に示すように、突起部5は、内枠7の内枠側方壁71の中間位置に、内枠側方壁71の表面から基板4側に向かって突出するように形成される。キーキャップ1の左側位置が底端部まで押圧されると、突起部5が先に導電回路板3に接触する。引き続きキーキャップ1が押圧されると、突起部5を基点として、突起部5の左側に位置するパンタグラフ機構の一部は変形し、下方へ湾曲して導電回路板3と接触する。このように押圧力を伝達するパンタグラフ機構2、導電回路板3、及び基板4を組み合わせた模式図を、図3b〜3dに示す。同様に、キーキャップの右側位置が押圧された場合に、押圧力を伝達するパンタグラフ機構2、導電回路板3、及び基板4を組み合わせた模式図を、図3b、3c、3eに示す。
本実施例の別の変形を、図5を用いて説明する。図5に示すように、突起部5は、内枠7と外枠6との両方に設けられている。突起部5は、外枠側方壁61の中央位置と内枠側方壁71の中間中央位置とに一体的に形成されている。キーキャップ1の周縁の任意位置が押圧された場合の、パンタグラフ機構2、導電回路板3、及び基板4の動作は、上述した本実施例と同様である。
(実施例2)
本発明の別の好適な実施例について説明する。本実施例において、突起部5の位置は、実施例1と同様である。実施例1との相違点は、導電回路板3の突起部5に対応する位置に貫通孔9が設けられ、突起部5の突出端が当該貫通孔9を貫通して基板4に接触する点にある。
キーが押圧されていないとき、パンタグラフ機構2の外枠と内枠とは互いに交差してX型構造を呈する。これにより、突起部5は、導電回路板3及び基板4に接触しない。キーキャップの左側位置が底端部まで押圧される中で、パンタグラフ機構2は押圧され、X型構造から平面型構造に変形する。これにより、図6a及び6bに示すように、押圧力を受けて、突起部5が導電回路板3の貫通孔9を貫通して、基板4に接触する。引き続き押圧されると、図6cに示すように、突起部5を基点として、突起部5の左側に位置するパンタグラフ機構の一部は、導電回路板3に接触するまで変形し、下方へ湾曲する。キーキャップ1の右側位置が底端部まで押圧されると、、パンタグラフ機構2の突起部5は、導電回路板3の貫通孔9を貫通して他の部分よりも先に基板4に接触する。引き続きキーキャップ1が押圧されると、図6dに示すように、突起部5の右側に位置するパンタグラフ機構2の一部は、下方へ湾曲して導電回路板3に接触する。
上述のプロセスで、突起部5が先に基板4に接触し、パンタグラフ機構2の変形を経てから各部材が接触するため、パンタグラフ機構2と、キーキャップ1、導電回路板7、及び基板4とが接触するときに衝撃が生じず、押圧する際の感触を向上させることができる。
(実施例3)
本発明の3つ目の好適な実施例を、図7a〜7dを参照しながら説明する。図7a〜7dに示すように、突起部5は、基板4に設置される。突起部5は、基板4の中央位置に、基板4の表面からキーキャップ1側に向かって突出するように形成されている。突起部5の突出端は、導電回路板3から露出している。
キーが押圧されていないとき、パンタグラフ機構2の外枠と内枠とは互いに交差してX型構造を呈する。これにより、突起部5はパンタグラフ機構2に接触しない。キーキャップ1の左側位置が底端部まで押圧される中で、図7bに示すように、パンタグラフ機構2は押圧され、X型構造から平面型構造へと変形し、最初に基板4の突起部5と接触する。引き続きキーキャップ1が押圧されると、図7cに示すように、突起部5を基点として、突起部5の左側に位置するパンタグラフ機構2の一部は、下方へ湾曲して導電回路板3に接触する。キーキャップ1の右側位置が底端部まで押圧されるときも同様に、パンタグラフ機構2は、最初に基板4の突起部5に接触する。引き続きキーキャップ1が押圧されると、図7dに示すように、突起部5の右側のパンタグラフ機構2の一部は、下方へ湾曲して導電回路板3に接触する。
上述の2つの押圧伝達プロセスで、パンタグラフ機構2は、基板4などの部材とも衝突することなく、最初に基板4の突起部5に接触する。そして、パンタグラフ機構2が変形した後に各部材に接触するため、パンタグラフ機構2と各部材との間に生じる衝撃を和らげることができ、ユーザが押圧する際の感触を良くするといった効果を享受することができる。
(付記)
(付記1)
キーキャップ(1)と、パンタグラフ機構(2)と、導電回路板(3)と、基板(4)と、を上から順に含むキーボードのキー構造において、
前記パンタグラフ機構(2)と前記導電回路板(3)との間に突起部(5)が設けられ、
前記キーキャップ(1)の周縁の任意位置が押圧されると、前記パンタグラフ機構(2)は、その下方に位置する前記導電回路板(3)又は前記基板(4)に接触する前に前記突起部(5)に接触し、引き続き前記キーキャップ(1)が押圧されると、前記パンタグラフ機構(2)の押圧位置側は、前記突起部(5)を基点として湾曲し、前記導電回路板(3)に接触する、
ことを特徴とするキーボードのキー構造。
(付記2)
前記突起部(5)は、前記基板(4)に設置され、前記突起部(5)の突出端は前記導電回路板(3)から露出する、
ことを特徴とする付記1に記載のキーボードのキー構造。
(付記3)
前記突起部(5)は、前記基板(4)に一体的に形成され、前記基板(4)の表面からキーキャップ(1)側に向けて突出して形成されている、
ことを特徴とする付記2に記載のキーボードのキー構造。
(付記4)
前記突起部(5)は、前記パンタグラフ機構(2)に設置される、
ことを特徴とする付記1に記載のキーボードのキー構造。
(付記5)
前記パンタグラフ機構(2)は、外枠(6)と内枠(7)とを含み、
前記突起部(5)は、前記外枠(6)及び/又は前記内枠(7)に設置される、
ことを特徴とする付記4に記載のキーボードのキー構造。
(付記6)
前記外枠(6)及び前記内枠(7)は、矩形の枠体であり、
前記外枠(6)は、前記内枠(7)に連結する一対の外枠側方壁(61)を含み、
前記内枠(7)は、前記外枠(6)に連結する一対の内枠側方壁(71)を含み、
前記突起部(5)は、当該外枠側方壁(61)及び/又は内枠側方壁(71)に設置される、
ことを特徴とする付記5に記載のキーボードのキー構造。
(付記7)
前記突起部(5)は、前記パンタグラフ機構(2)に一体的に形成され、内枠(7)又は外枠(6)の表面から基板(4)側に向けて突出して形成されている、
ことを特徴とする付記4に記載のキーボードのキー構造。
(付記8)
前記パンタグラフ機構(2)は、外枠(6)と内枠(7)とを含み、
前記外枠(6)は、矩形の枠体であり、前記内枠(7)に連結する一対の外枠側方壁(61)を含み、
前記突起部(5)の位置は、前記外枠側方壁(61)の長辺の中央1/3領域内にある、
ことを特徴とする付記1に記載のキーボードのキー構造。

Claims (2)

  1. キーキャップ(1)と、パンタグラフ機構(2)と、導電回路板(3)と、基板(4)と、を上から順に含むキーボードのキー構造において、
    前記パンタグラフ機構(2)と前記導電回路板(3)との間に突起部(5)が設けられ、
    前記キーキャップ(1)の周縁の任意位置が押圧されると、前記パンタグラフ機構(2)は、その下方に位置する前記導電回路板(3)又は前記基板(4)に接触する前に前記突起部(5)に接触し、引き続き前記キーキャップ(1)が押圧されると、前記パンタグラフ機構(2)の押圧位置側は、前記突起部(5)を基点として湾曲し、前記導電回路板(3)に接触
    前記突起部(5)は、前記基板(4)に設置され、前記突起部(5)の突出端は前記導電回路板(3)から露出する、
    ことを特徴とするキーボードのキー構造。
  2. 前記突起部(5)は、前記基板(4)に一体的に形成され、前記基板(4)の表面からキーキャップ(1)側に向けて突出して形成されている、
    ことを特徴とする請求項に記載のキーボードのキー構造。
JP2017195019A 2017-03-15 2017-10-05 キーボードのキー構造 Active JP6450432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710153354.3A CN106683932B (zh) 2017-03-15 2017-03-15 键盘按键结构
CN201710153354.3 2017-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156927A JP2018156927A (ja) 2018-10-04
JP6450432B2 true JP6450432B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=58829037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195019A Active JP6450432B2 (ja) 2017-03-15 2017-10-05 キーボードのキー構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10418194B2 (ja)
JP (1) JP6450432B2 (ja)
CN (1) CN106683932B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11770123B2 (en) * 2018-01-05 2023-09-26 Darfon Electronics Corp. Optical keyswitch comprising a keycap having a light transmission area and a keycap projection area projected on a circuit board
CN113707482A (zh) * 2021-08-04 2021-11-26 荣耀终端有限公司 键盘以及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4341733B2 (ja) * 2000-02-15 2009-10-07 株式会社 沖情報システムズ キースイッチ構造
TW201205626A (en) * 2010-07-30 2012-02-01 Primax Electronics Ltd Dual force sensing keyboard
TWM405002U (en) * 2011-01-03 2011-06-01 Chicony Electronics Co Ltd Keyswitch and keyboard
US20120298496A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Changshu Sunrex Technology Co., Ltd. Press key and keyboard
TWI505306B (zh) * 2013-09-27 2015-10-21 Primax Electronics Ltd 具有剪刀式連接元件之按鍵結構
CN104576134A (zh) * 2013-10-16 2015-04-29 光宝电子(广州)有限公司 按键模块及其键盘
CN205487883U (zh) * 2016-02-04 2016-08-17 江苏传艺科技股份有限公司 按键模组结构
CN206711800U (zh) * 2017-03-15 2017-12-05 江苏传艺科技股份有限公司 键盘按键结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20180269010A1 (en) 2018-09-20
CN106683932B (zh) 2019-01-01
US10418194B2 (en) 2019-09-17
JP2018156927A (ja) 2018-10-04
CN106683932A (zh) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104882316A (zh) 一种键盘开关内产生按压声音的方法
JP2013134635A5 (ja)
JP6450432B2 (ja) キーボードのキー構造
JP3105282U (ja) 板ばね及び板ばね付き回路板
KR101171163B1 (ko) 햅틱 액츄에이터
JPWO2017056601A1 (ja) プッシュスイッチ
TWI615872B (zh) 按鍵結構
US20200031275A1 (en) Operating Device For A Motor Vehicle, Motor Vehicle Comprising An Operating Device And Method For Operating An Operating Device
JP7077877B2 (ja) スイッチ及び操作装置
JP7077876B2 (ja) スイッチ及び操作装置
WO2019225635A1 (ja) プッシュスイッチ
CN110504114B (zh) 按键结构
CN206711800U (zh) 键盘按键结构
TW201916074A (zh) 機械式按鍵結構
CN208208625U (zh) 按键装置
KR101713861B1 (ko) 박형 키보드 커맨드 트리거 구조체
KR101808220B1 (ko) 박형 키보드 누름 구조체
JP7371746B2 (ja) シーソースイッチ及び電子機器
JP7088101B2 (ja) シーソースイッチ及び電子機器
JP7308404B2 (ja) プッシュスイッチ
JP7352721B2 (ja) 入力装置
JP7178629B2 (ja) プッシュスイッチ
WO2014013588A1 (ja) 押しボタン構造
JP5707201B2 (ja) 操作ユニット
WO2020194814A1 (ja) シーソースイッチ及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250