JP6449984B2 - 軌道レールの走行面を再加工するための装置を有する鉄道車両 - Google Patents

軌道レールの走行面を再加工するための装置を有する鉄道車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6449984B2
JP6449984B2 JP2017504663A JP2017504663A JP6449984B2 JP 6449984 B2 JP6449984 B2 JP 6449984B2 JP 2017504663 A JP2017504663 A JP 2017504663A JP 2017504663 A JP2017504663 A JP 2017504663A JP 6449984 B2 JP6449984 B2 JP 6449984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milling head
guide
railway vehicle
milling
cross slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017504663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522474A (ja
Inventor
ルンガー・ヘルムート
Original Assignee
マシーネンファブリーク・リーツェン・ウント・ギーセライ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マシーネンファブリーク・リーツェン・ウント・ギーセライ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical マシーネンファブリーク・リーツェン・ウント・ギーセライ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017522474A publication Critical patent/JP2017522474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449984B2 publication Critical patent/JP6449984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B31/00Working rails, sleepers, baseplates, or the like, in or on the line; Machines, tools, or auxiliary devices specially designed therefor
    • E01B31/02Working rail or other metal track components on the spot
    • E01B31/12Removing metal from rails, rail joints, or baseplates, e.g. for deburring welds, reconditioning worn rails
    • E01B31/13Removing metal from rails, rail joints, or baseplates, e.g. for deburring welds, reconditioning worn rails by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/002Milling elongated workpieces
    • B23C3/005Rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D15/00Other railway vehicles, e.g. scaffold cars; Adaptations of vehicles for use on railways
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B31/00Working rails, sleepers, baseplates, or the like, in or on the line; Machines, tools, or auxiliary devices specially designed therefor
    • E01B31/02Working rail or other metal track components on the spot
    • E01B31/12Removing metal from rails, rail joints, or baseplates, e.g. for deburring welds, reconditioning worn rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C1/00Milling machines not designed for particular work or special operations
    • B23C1/007Milling machines not designed for particular work or special operations movable milling machines, e.g. on rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2215/00Details of workpieces
    • B23C2215/32Railway tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/28Finishing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/14Way of locomotion or support
    • E01B2203/141Way of locomotion or support on the track to be treated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/556Tool supporting wheel
    • Y10T408/5565Wheel-axis parallel to tool-axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306216Randomly manipulated, work supported, or work following device
    • Y10T409/306384Randomly manipulated, work supported, or work following device with work supported guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/30672Milling including means to infeed rotary cutter toward work with means to limit penetration into work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

本発明は、車輪セットを有するシャシフレームを備えた当該鉄道車両の軌道レールに沿った走行中に該軌道レールの走行面を再加工するためのフライス装置を有する鉄道車両であって、フライスヘッドを備えた前記フライス装置が、高さ方向に、及びこれに対して横方向に変位可能なフライスヘッド収容部を有する、前記シャシフレームに配置された支持枠を含んでおり、前記フライスヘッド収容部が、高さ方向のガイドのためにガイドシューを介して前記走行面で支持可能であり、横方向のガイドのために、フライスヘッドシャフトに対して平行にガイドストッパを介して側方でレールヘッドにおいて支持可能である、前記鉄道車両に関するものである。
鉄道車両において、軌道レールの走行面を再加工するために、このために用いられるフライス装置をシャシフレームの下方で収容する上方へ出っ張るシャシフレームを設ける必要がないようにするために、フライス装置のための貫通開口部を有するシャシフレームを設けることが知られており(特許文献1)、フライスヘッドシャフトは、シャシフレームの上方で延びているとともに、クロススライド内で案内される垂直スライド内で支持されている。その結果、フライスヘッドが、前方及び後方で支持された、車輪フランジを備えた支持ローラを介して、軌道レールを走行中にリンクガイドとしてのその走行面に沿って加工に適するように案内されることが可能である。鉄道車両のシャシフレームにおける貫通開口部と、シャシフレームの上方におけるフライスシャフトの配置とにより、フライス装置の構造高さと、垂直スライド及びクロススライドで組み立てられた鉄道車両内の複合スライドの配置とについて困難は生じない。ただし、シャシフレームの特別な構成の鉄道車両が必要となること、及び提案された構成から必然的に生じる比較的大きなフライスヘッドの直径がフライス装置の前方及び後方で支持された鉄道車両の車輪セット間の大きな軸間距離を相応に生じさせることという欠点があり、これにより、例えば地下鉄において生じるような小さな曲率半径を有する軌道レールの加工がかなり困難なものとなってしまう。
類似の欠点は、他の公知のフライス装置(特許文献2)においても生じ、このフライス装置では、フライスヘッドが、走行方向において前方に位置する複合スライドを用いて調整可能であり、この複合スライドは、クロススライドと、このクロススライド上で案内される、フライスヘッド収容部を形成する高さ方向スライドとで組み立てられていて、この高さ方向スライドは、軌道レールと付レースヘッドの間の中間範囲においてガイドシューを支持している。鉄道車両のシャシフレームを貫通する付レースヘッドは、別個のアクチュエータを介して動作し、このアクチュエータは、複合スライドのクロスリングのガイド軌道からのフライスヘッドの間隔が構成に基づき生じるという欠点を回避するために、例えばスライドシューによってセンサとして形成された測定装置を介して作動される。
欧州特許出願公開第0952225号明細書 国際公開第2013/086547号
したがって、本発明の根底をなす課題は、シャシフレームのための特別な構成を省略し、比較的小さな曲率半径を有する軌道レールを加工するための有利な要件が得られるように、軌道レールの走行面を再加工するためのフライス装置を有する鉄道車両を形成することにある。
上記課題は、冒頭で述べた種類の鉄道車両を基礎として、本発明により、フライスヘッド収容部が、ガイドシュー及びガイドストッパを支持するクロススライドを形成しており、高さ方向に変位可能なクロススライドのガイド軌道がフライスヘッド収容部のガイドシューに向いた側に設けられていること、及びフライスヘッドの直径が、車輪セットの車輪の直径の最大でも半分に相当することによって解決される。
フライス収容部を形成するクロススライドに側方のガイド軌道が割り当てられているため、フライス装置の構造高さは、クロススライドのガイドによって拡大されず、これは、シャシフレームを上方へ曲げる必要なく、又はフライス装置のために貫通開口部を設ける必要なく、シャシフレームの下方でのフライス装置の配置のための本質的な要件を表すものである。したがって、鉄道車両の車輪セットの車輪の直径の半分よりも小さなフライスヘッドの直径においては、シャシフレームを変更する必要なく、十分な調整ストロークを維持しつつフライス装置を高さ方向にシャシフレームの下側に設けることが可能である。加工された走行面のうねりについての、より小さな直径を有するフライスヘッドの心配される欠点は、周方向におけるフライス刃の間隔の低減と、フライスヘッドの回転の拡大とによって少なくとも相殺されることが可能である。従来のシャシフレームを有する鉄道車両が本発明によるフライス装置の使用に用いられることが可能であることのほかに、より小さくなる直径を有するフライスヘッドの重量は不釣り合いに大きく低減され、その結果、フライスヘッド全体の容易な交換が、手によってフライスヘッドシャフトから軸方向に取り外すことで可能である。そのほか、より小さなフライスヘッドの直径により、走行方向におけるフライスヘッドの手前に位置する、軌道レールの走行面上で支持されたガイドシューのフライスヘッドの係合範囲からの間隔の低減が可能であり、これにより、フライスヘッドの案内精度が向上する。さらに、ガイドシューがクロススライドのためのガイド軌道側に設けられており、これにより、走行方向に比較的わずかな延在を有するコンパクトな構造が可能となる。
そのほか、クロススライドとしての、フライスヘッド収容部の本発明による形成は、クロススライドのためのガイド軌道の下方におけるガイドシューの配置のための有利な要件を表すものであるため、フライスヘッドの高さガイドのために特別なアクチュエータが不要であるとともに、クロススライドのみがガイドシューを介して軌道レールの走行面へ押圧されたままであればよい。切削深さあるいは切りくず厚さの調整のためには、例えばガイドシューの適当な変位によって、フライスヘッドとガイドシューの間の高さ間隔を調製することのみが必要である。そのほか、クロススライドのためのガイド軌道の下方におけるガイドシューの配置によって、クロススライドからそのガイドシューへの好都合な力の導入が得られ、このことは、軽量な構造の助けとなる。
フライス装置についてのできる限りわずかな構造高さを確保することができるように、フライスヘッド駆動のために設けられたモータを、フライスヘッド収容部における、クロススライドのためのガイド軌道に対向する側に設けることが可能である。
フライスヘッド収容部に対する高さ方向のガイドを、フライスヘッドに対向するフライスヘッド収容部の端面側に設けることが可能である。しかし、フライスヘッド収容部に対するこの高さ方向のガイドが、クロススライドのためのガイド軌道の側に設けられていれば、すなわち走行方向におけるフライスヘッド収容部を形成するクロススライダの手前に位置していれば、単純な構造特性が得られる。
フライスヘッド収容部のための高さ方向のガイドは、異なる構造で形成されることが可能である。単純な可能性は、クロススライドの高さ方向のガイドのために、支持枠において高さ方向に変位可能に支持された作動スライドを設けることにある。しかし、このような作動スライドに代えて、クロススライドを、高さ方向のガイドのために、リンク平行四辺形を介して支持枠に連結することも可能である。リンク平行四辺形によるクロススライダの高さ調節に関連するレール長さ方向の運動要素は、小さく、軌道レールの走行面の加工について役割を果たさない。
フライスヘッド収容部を形成するクロススライダがその側方のガイド軌道により上側及び下側で空いたままであるため、有利には、ガイドストッパがフライスヘッド収容部の横方向のガイドのためにフライスヘッドの下方でレールヘッドに接触可能であり、このことは、フライスヘッドの横方向のガイドに関して特に有利な構造要件を得るものである。
図面において、本発明の主題を例示的に示す。
軌道レールの走行面を再加工するためのフライス装置を有する本発明による鉄道車両の部分的で概略的な側面図である。 拡大したフライス装置の側面図である。 図2のIII−III線の断面図である。 本発明によるフライス装置の一実施形態の、図2に対応する図である。 図4のV−V線の断面図である。
図1によれば、鉄道車両1は、軌道レール4上を進行する複数の車輪セット3を有するシャシフレーム2を備えている。各車輪セット3の間では、まっすぐに貫通するシャシフレーム2の下方において、軌道レール4のためのそれぞれ2つの一致したフライス装置5が配置されている。このフライス装置5はフライスヘッド6を備えており、このフライスヘッドは、フライスヘッド収容部7内で支持されているとともに、モータ8を介してそれ自体公知のように駆動される。図2及び図3によれば、フライスヘッド収容部7は、このフライスヘッド収容部7の走行方向10に関して前方に位置するガイド軌道11において、フライスヘッドシャフトに対して平行に案内される。フライスヘッド収容部に関してフライスヘッドの駆動のためのモータ8に対向する、クロススライド9のためのガイド軌道11は、作動スライド12を介して高さ方向に変位可能であり、作動スライドは、支持枠14のガイド13において変位可能に保持される。クロススライド9及び作動スライド12のためのアクチュエータは、見やすさの観点から図示されておらず、例えば油圧式の作動シリンダ又はスピンドル駆動部で構成されることが可能である。
各軌道レール4の加工されるべき走行面15に対するフライスヘッド6のガイドのために、まだ加工されていない走行面15上で支持されるガイドシュー16が役に立ち、このガイドシューは、フライスヘッド6の切削深さを調整できるように、フライスヘッド収容部7に対して高さ方向に調整可能に支持されている。特に図2から見て取ることができるように、揺動可能に支持されたガイドシュー16は走行方向10においてフライスヘッド6の直前に位置しているため、フライスヘッド6によって、走行面加工のために有利な連結リンクガイドが走行面15自体によって生じる。
ガイドシュー16によるフライスヘッド収容部7の高さ方向のガイドのほかに、フライスヘッド収容部7は、更に横方向のガイドのためのガイドストッパ17を備えている。このガイドストッパ17はフライスヘッド6の下方でレールヘッド18に内側で接触しているため、フライスヘッド6は、レールヘッド18におけるガイドストッパ17の接触のためのクロススライド9の当接により、正確に軌道レール4に沿って移動することが可能である。ガイドストッパ17の調節のために、2つのアクチュエータ19がフライスヘッド収容部7内で用いられ、これらアクチュエータは、ガイドストッパ17のための支持部20に影響を及ぼす。
フライス装置5についての適切な構成要件によりフライスヘッド6の使用が可能であり、フライスヘッドの直径は、車輪セット3の車輪の直径の半分よりも小さい。一方ではフライス装置5を、改造の必要なく、直接鉄道車両1のシャシフレーム2の下側に設けることができ、他方では簡易な構造が特に小さな曲率半径を有する軌道レール4に対して有利な要件を得るため、このようなフライスヘッドの直径においては、その他の構成要件との関連において、軌道レール4の走行面15についての簡単な加工条件が得られる。フライス装置5の操作は、簡易であるとともに、特にフライスヘッド6の迅速な交換を可能とするものである。フライスヘッドは、フライスヘッドシャフトから取り外されるだけでよく、このことは、フライスヘッド6の比較的わずかな重量に基づき、手によって行うことが可能である。
図4及び図5による実施形態は、本質的に、フライスヘッド収容部7についての高さ方向のガイドが作動スライド12によってではなく、リンク平行四辺形21によって行われる点でのみ図2及び図3による構成とは異なっている。このとき、フライスヘッド収容部7のクロススライド9のためのガイド軌道11は、図5から見て取れるように、クロススライド9におけるリンク平行四辺形21のリンク軸線によって容易に得られる。

Claims (7)

  1. 車輪セット(3)を有するシャシフレーム(2)を備えた当該鉄道車両(1)の軌道レール(4)に沿った走行中に該軌道レール(4)の走行面(15)を再加工するためのフライス装置(5)を有する鉄道車両(1)であって、フライスヘッド(6)を備えた前記フライス装置(5)が、高さ方向に、及びこれに対して横方向に変位可能なフライスヘッド収容部(7)を有する、前記シャシフレーム(2)に配置された支持枠(14)を含んでおり、前記フライスヘッド収容部が、高さ方向のガイドのためにガイドシュー(16)を介して前記走行面(15)で支持可能であり、横方向のガイドのために、フライスヘッドシャフトに対して平行にガイドストッパ(17)を介して側方でレールヘッド(18)において支持可能である、前記鉄道車両において、
    前記フライスヘッド収容部(7)が、前記ガイドシュー(16)及び前記ガイドストッパ(17)を支持するクロススライド(9)を形成しており、高さ方向に変位可能な前記クロススライドのガイド軌道(11)が前記フライスヘッド収容部(7)の前記ガイドシュー(16)に向いた側に設けられていること、及び前記フライスヘッド(6)の直径が、前記車輪セット(3)の車輪の直径の最大でも半分に相当することを特徴とする鉄道車両。
  2. 前記ガイドシュー(16)が前記クロススライド(9)の前記ガイド軌道(11)の下方に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両(1)。
  3. 前記フライスヘッド駆動のためのモータ(8)が、前記フライスヘッド収容部(7)における前記ガイド軌道(11)に対向する側に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄道車両(1)。
  4. 前記フライスヘッド収容部(7)に対する高さ方向のガイドが、前記クロススライド(9)のための前記ガイド軌道(11)の側に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉄道車両(1)。
  5. 前記クロススライド(9)の高さ方向のガイドのために、前記支持枠(14)において高さ方向に変位可能に支持された作動スライド(12)が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鉄道車両(1)。
  6. 前記クロススライド(9)が、高さ方向のガイドのために、リンク平行四辺形(21)を介して前記支持枠(14)に連結されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鉄道車両(1)。
  7. 前記ガイドストッパ(17)が、前記フライスヘッド収容部(7)の横方向のガイドのために、前記フライスヘッド(6)の下方で前記レールヘッド(18)に接触可能であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の鉄道車両(1)。
JP2017504663A 2014-07-29 2015-07-28 軌道レールの走行面を再加工するための装置を有する鉄道車両 Expired - Fee Related JP6449984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50532/2014 2014-07-29
ATA50532/2014A AT515805B1 (de) 2014-07-29 2014-07-29 Schienenfahrzeug mit einer Vorrichtung zum Nachbearbeiten der Lauffläche von Gleisschienen
PCT/AT2015/050184 WO2016015078A1 (de) 2014-07-29 2015-07-28 Schienenfahrzeug mit einer vorrichtung zum nachbearbeiten der lauffläche von gleisschienen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522474A JP2017522474A (ja) 2017-08-10
JP6449984B2 true JP6449984B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=54014438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504663A Expired - Fee Related JP6449984B2 (ja) 2014-07-29 2015-07-28 軌道レールの走行面を再加工するための装置を有する鉄道車両

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10227733B2 (ja)
EP (1) EP3175040B1 (ja)
JP (1) JP6449984B2 (ja)
KR (1) KR102130882B1 (ja)
CN (1) CN106715799B (ja)
AT (1) AT515805B1 (ja)
AU (1) AU2015296878B2 (ja)
BR (1) BR112017001770A2 (ja)
CA (1) CA2956474A1 (ja)
ES (1) ES2732195T3 (ja)
PL (1) PL3175040T3 (ja)
RU (1) RU2660104C1 (ja)
SG (1) SG11201700653VA (ja)
WO (1) WO2016015078A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180245292A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Holland, L.P. Portable Weld Milling Machine Apparatus and Methods of Using the Same
AT520384B1 (de) * 2017-11-21 2019-03-15 Maschf Liezen Und Giesserei Ges M B H Bearbeitungsvorrichtung für Schienenanlagen im urbanen Bereich
EP3553117A1 (de) 2018-04-12 2019-10-16 Jackon Applications GmbH Xps-platten und eps-platten mit eingearbeitetem flammschutz
AT521163B1 (de) * 2018-08-07 2019-11-15 Linsinger Maschb Gesellschaft M B H Verfahren zum Bearbeiten der Lauffläche einer Schiene
CN112176795B (zh) * 2020-10-14 2022-05-17 中国铁建高新装备股份有限公司 无砟轨道轨枕承轨台处理方法
CN114750788B (zh) * 2022-05-23 2024-04-09 贵州化工建设有限责任公司 一种低空间大尺寸非标设备运输安装装置及使用方法
CN114892459A (zh) * 2022-06-15 2022-08-12 西安工程大学 一种小体积紧凑型钢轨打磨维护车

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1138656A (en) * 1914-07-13 1915-05-11 Thomas F Hilliard Portable milling-machine for milling pockets for switch-points in stock-rails.
US1759325A (en) * 1928-01-18 1930-05-20 Friedrich W Schmidt Rail-machining device
US1906872A (en) * 1931-06-24 1933-05-02 Perazzoll Henry Railway track grinder
US1887424A (en) * 1931-11-19 1932-11-08 Perazzoli Henry Milling machine
CH529260A (fr) * 1970-08-14 1972-10-15 Speno Internat S A Procédé de meulage des ondes longues d'ondulation des rails de chemin de fer et dispositif pour sa mise en oeuvre
US3823455A (en) * 1972-11-09 1974-07-16 Racine Railroad Prod Inc Rail polishing machine
US3882645A (en) * 1974-06-10 1975-05-13 Colberg Inc Railroad rail grinding machine
CH583337A5 (ja) * 1975-02-25 1976-12-31 Speno International
AT369809B (de) * 1979-08-14 1983-02-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare maschine zum abtragen der schienenkopfoberflaechen-unregelmaessigkeiten
US4294046A (en) * 1980-03-26 1981-10-13 Luigi Damiano Traveling tool carrier for severing railway spikes
DE3222208C2 (de) 1982-06-12 1985-03-28 Dr. techn. Ernst Linsinger & Co GmbH, Steyrermühl Verfahrbare Vorrichtung zum Fräsen von Schienenköpfen
CH655528B (ja) * 1984-02-06 1986-04-30
JPS62133701U (ja) * 1986-02-14 1987-08-22
JPS62233307A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 芝浦メカトロニクス株式会社 レ−ル形状の修正方法および装置
CH672338A5 (en) 1987-05-19 1989-11-15 Speno International Rail track profiling equipment - had bladed rotary grinding tool adjustable in two directions and lockable in position
CH678341A5 (ja) * 1989-03-02 1991-08-30 Speno International
DE3937812C1 (ja) * 1989-11-14 1991-03-21 Linsinger Maschinenbau Ges.M.B.H., Steyrermuehl, At
CH689643A5 (fr) * 1994-02-18 1999-07-30 Speno International Installation pour le reprofilage des rails d'une voie ferrée.
DE4437585C1 (de) * 1994-10-20 1996-03-21 Pomikacsek Josef Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten der Lauffläche von Schienen durch ein Umfangsschleifen
EP0952225A3 (en) 1998-02-13 2000-08-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for production of l-aspartic acid from fumaric acid with aspartase
DE10303177A1 (de) * 2003-01-27 2004-07-29 Max Bögl Bauunternehmung GmbH & Co. KG Verfahren zum Einrichten eines Fertigteiles und Vorrichtung zur Aufnahme von Messprismen
US6981907B1 (en) * 2004-11-03 2006-01-03 Railworks Corporation High angle grinder
DE102006060139A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Gbm Gleisbaumechanik Brandenburg/H. Gmbh Fahrwerk eines mindestens eine Maschinenanordnung zum mechanischen Bearbeiten eines Gleises aufweisenden Schienenfahrzeuges
US20120288342A1 (en) * 2010-01-21 2012-11-15 Helmut Rungger Device for reworking the running surface of a rail head by machining
AT509530B1 (de) * 2010-02-25 2012-01-15 Linsinger Maschb Gesmbh Fahrbare vorrichtung zum bearbeiten von schienenköpfen
CN202116957U (zh) * 2011-05-10 2012-01-18 曲传胜 铁路轨道整修设备
AT512270B1 (de) * 2011-12-12 2014-08-15 Liezen Und Giesserei Gesmbh Maschf Vorrichtung zur schienenbearbeitung mittels gesteuerter nachführung der bearbeitungswerkzeuge
WO2013109945A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Loram Maintenance Of Way, Inc. Method and apparatus for milling of railroad track
CN204385571U (zh) * 2014-12-31 2015-06-10 北京二七轨道交通装备有限责任公司 钢轨铣磨车铣磨头升降装置及钢轨铣磨车

Also Published As

Publication number Publication date
AT515805B1 (de) 2015-12-15
WO2016015078A1 (de) 2016-02-04
BR112017001770A2 (pt) 2017-11-21
RU2660104C1 (ru) 2018-07-04
AU2015296878B2 (en) 2019-09-19
KR102130882B1 (ko) 2020-07-07
CN106715799B (zh) 2019-09-17
EP3175040A1 (de) 2017-06-07
AU2015296878A1 (en) 2017-02-16
US20170314210A1 (en) 2017-11-02
JP2017522474A (ja) 2017-08-10
PL3175040T3 (pl) 2019-09-30
EP3175040B1 (de) 2019-03-27
US10227733B2 (en) 2019-03-12
ES2732195T3 (es) 2019-11-21
KR20170085030A (ko) 2017-07-21
CN106715799A (zh) 2017-05-24
AT515805A4 (de) 2015-12-15
CA2956474A1 (en) 2016-02-04
SG11201700653VA (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449984B2 (ja) 軌道レールの走行面を再加工するための装置を有する鉄道車両
JP6563011B2 (ja) 軌道の、バラスト道床の圧縮のための軌道突き固め機械
JP6005114B2 (ja) 走行路の研削装置、及び走行路の研削方法
KR101214743B1 (ko) 트랙 위치보정을 실행하기 위한 장치
US9527175B2 (en) Moving body guide mechanism of machine tool
KR101722254B1 (ko) 와이어 커팅장치
JP3913761B2 (ja) 舗装道路における音溝形成装置
CN106706445A (zh) 一种石材弯曲强度测试用实验台、石材弯曲强度测试的方法
JP2017083246A (ja) 空洞検知装置
DK156838B (da) Kontinuerligt fremfoerbar ballaststoppe-, nivellerings- og rettemaskine
JP6916386B2 (ja) 床下輪軸加工機械、具体的には、軌道幅が調節可能な床下車輪旋盤
CN104259555B (zh) 高精度的型材锯切机器
CN202278254U (zh) 悬挂式金属带锯床
EA023131B1 (ru) Шпалоподбивочная машина
JP3163379U (ja) 車輪組立体を備えた工場設備
KR101340665B1 (ko) 안내 궤조식 차량의 안내륜 장치
CN105658872B (zh) 具有可旋转安装的工作框架的捣固机器
JP2012184101A (ja) 穴あけ装置
CN102350546A (zh) 一种悬挂式金属带锯床
AT515679B1 (de) Hebevorrichtung zum Anheben eines Gleises
RU2576064C1 (ru) Устройство настройки положения фрезы
US1500582A (en) Press
CN105710765A (zh) 挤压丝锥磨床的尾座机构
PL233375B1 (pl) Tokarka podtorowa do obróbki zestawów kołowych
CN105382557A (zh) 一种数控加工中心立臂装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees