JP6447806B2 - 排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器 - Google Patents

排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器 Download PDF

Info

Publication number
JP6447806B2
JP6447806B2 JP2014162762A JP2014162762A JP6447806B2 JP 6447806 B2 JP6447806 B2 JP 6447806B2 JP 2014162762 A JP2014162762 A JP 2014162762A JP 2014162762 A JP2014162762 A JP 2014162762A JP 6447806 B2 JP6447806 B2 JP 6447806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
water
toilet
drain valve
valve device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014162762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016037794A (ja
Inventor
弘毅 篠原
弘毅 篠原
厚子 山▲崎▼
厚子 山▲崎▼
幸徳 窪園
幸徳 窪園
秀樹 谷本
秀樹 谷本
健司 畑間
健司 畑間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2014162762A priority Critical patent/JP6447806B2/ja
Priority to CN201510411511.7A priority patent/CN105369866B/zh
Priority to US14/817,981 priority patent/US9783971B2/en
Publication of JP2016037794A publication Critical patent/JP2016037794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447806B2 publication Critical patent/JP6447806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/34Flushing valves for outlets; Arrangement of outlet valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C2001/1206Pipes with specific features for influencing flow characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器に係り、特に、便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンクの排水口に取り付けられる排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器に関する。
従来から、便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンクの排水口に取り付けられる排水弁装置として、例えば、特許文献1に記載されているように、洗浄水タンク部と便器本体部とが一体的に形成された、いわゆる、ワンピースの水洗大便器の洗浄水タンクの排水口に、排水バルブ本体部の2箇所をボルト等の固定金具で固定するようになっているものが知られている。
また、一般的に、ワンピースの水洗大便器においては、便器の洗浄能力を確保するために、洗浄水タンク部から便器本体部に供給される洗浄水の瞬間流量をできるだけ高く確保する必要があるが、上述した従来の排水弁装置では、排水バルブ本体部の排水流路内に固定金具が配置される構造であるため、その分、排水流路は固定金具が占有する領域の分だけ狭くなる。したがって、洗浄水タンクの排水開始前の初期水位を高く設定して洗浄水のヘッド圧を高く設定したり、排水口の口径を大きく設定したりする等、高い瞬間流量を確保するための様々な設計上の工夫が便器本体部や洗浄水タンク部においてなされている。
一方、従来の水洗大便器においては、上述したワンピースの水洗大便器の形態以外にも、洗浄水タンクと便器本体とが予め別々の部品として形成された後に両者が組み付けられる、いわゆる、ツーピースの水洗大便器の形態についても知られている。
このようなツーピースの水洗大便器では、ワンピースの水洗大便器の形態とは異なり、洗浄水タンクを便器本体に組み付ける前に、予め洗浄水タンクの排水口に排水バルブ本体部を外部から固定部材で固定することができるため、排水流路内に固定金具を配置する必要はなく、便器本体の仕様や使用状況、要求される洗浄能力に応じて、洗浄水タンクを適宜選択して組み付けることができ、便器のデザインの多様化にも対応できるように、洗浄水タンクの排水口の口径を所定の寸法に標準化して、排水弁装置をできるだけ共通化させる等の工夫がなされている。
特開2002−70109号公報
また、近年では、製造コストを抑えつつ、便器本体或いは洗浄水タンクのデザインの多様化や様々な洗浄性能のニーズに対応するために、ワンピースやツーピースの水洗大便器にかかわらず、洗浄水タンクの排水口の口径等を標準化させて、適用する排水弁装置等を共通化させることが重要な課題となっている。
しかしながら、ワンピースの水洗大便器の洗浄水タンクの排水口の口径をツーピースの水洗大便器の洗浄水タンクの排水口の口径と共通化させた場合、固定金具により排水流路が狭くなるという問題が避けられず、固定金具を排水流路内に設けていない場合と比べて、洗浄水の瞬間流量が低下し、便器の洗浄性能が十分に確保することができないため、ワンピースとツーピースのそれぞれの水洗大便器に対して、共通の排水弁装置を適用することが難しいという問題がある。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、洗浄水タンクから便器に高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができると共に、種々の便器や洗浄水タンクに対しても共通化させて適用することができる排水弁装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本発明は、便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンクの排水口に取り付けられる排水弁装置であって、上記排水口に取り付けられ、その一端に形成される流入口から他端に形成される流出口まで洗浄水を導く流路を内側に形成する排水部本体と、上記排水部本体の流入口を開閉するための排水弁体と、上記排水部本体の流路内に突出するように形成され、上記排水部本体を上記洗浄水タンクに固定する固定部と、を有し、上記固定部と同じ高さにある上記排水部本体の流路の壁面は、下流に向けて上記流路の断面積を拡大するように外側に湾曲する湾曲部を形成しており、上記排水部本体の流路は、その壁面の上端部から上流の上記流入口に向かう程、流路断面積が拡大されるように形成されていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、固定部が排水部本体の流路内に突出するように形成されていても、固定部と同じ高さにある排水部本体の流路の壁面が下流に向けて流路の断面積を拡大するように外側に湾曲する湾曲部を形成していることにより、排水部本体の流路内を通過する洗浄水の瞬間流量について、排水部本体の流路内に固定部が設けられておらず且つその流路の断面積がほぼ一定である別の排水部本体を洗浄水タンクの同一径の排水口に取り付けた場合とほぼ等しい瞬間流量を確保することができる。
また、排水部本体の流路内に固定部が設けられていても、流路の壁面に湾曲部が形成されていない更なる別の排水部本体と比べても、湾曲部によって形成される流路スペースによって排水部本体の流路を流れる洗浄水の瞬間流量を大きく設定することもできる。
したがって、洗浄水タンクから排水部本体の流路内に流入した洗浄水を便器に効率的に供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができる。
さらに、本発明の排水弁装置によれば、排水部本体の流路内に固定部が設けられていない別の排水部本体が本来取り付けられる洗浄水タンクの排水口や、排水部本体の流路内に固定部が設けられていても、流路の壁面に湾曲部が形成されていない更なる別の排水部本体が本来取り付けられる洗浄水タンクの排水口に対しても、同一径の排水口であれば、本発明の排水弁装置の排水部本体を簡単に取り付けることができる。
したがって、これらの別の排水部本体を排水口に取り付けた場合と比べても、洗浄水タンクから排水部本体の流路を経て便器に供給する洗浄水の瞬間流量を低下させることなく、比較的高い瞬間流量を確保することができる。よって、種々の便器や洗浄水タンクに対しても排水弁装置を共通化させて適用することができ、使い勝手がよい。
また、排水部本体の流路が、その壁面の上端部から上流の流入口に向かう程、流路断面積が拡大されるように形成されているため、洗浄水タンク内の洗浄水が排水部本体の流入口から流路内に流入する際に、流入口から流路の壁面に沿って剥離することなく滑らかに流れることができる。
したがって、洗浄水タンクから排水部本体の流路を経て便器に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができる。
本発明において、好ましくは、上記固定部は、上記流路を形成する表面が湾曲状に形成されている。
このように構成された本発明においては、排水部本体の流路を形成する固定部の表面が湾曲状に形成されているため、洗浄水タンク内の洗浄水が排水部本体の流入口から流路内に流入し、固定部の湾曲状の表面を通過する際、洗浄水が固定部の湾曲状の表面に沿って剥離することなく滑らかに流れることができる。よって、洗浄水タンクから便器に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができる。したがって、排水部本体の流路内に固定部が形成されていても、洗浄水タンクから排水部本体の流路内に流入して固定部を通過する洗浄水の流れが阻害されることなく、便器に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができる。
本発明において、好ましくは、上記排水部本体の流路は、その流路断面積が上記固定部の高さ方向に沿ってほぼ同一になるように上記固定部の表面と上記流路の壁面が湾曲状に形成されている領域を備えている。
このように構成された本発明においては、排水部本体の流路が、固定部の高さ方向に沿って流路断面積がほぼ同一になるように固定部の表面と流路の壁面が湾曲状に形成されている領域を備えているため、排水部本体の流路内に固定部が形成されていても、洗浄水が湾曲状の固定部の表面や湾曲状の流路の壁面に沿って剥離することなく滑らかに流れることができ、比較的高い瞬間流量を確保することができる。したがって、洗浄水タンクから排水部本体の流路を経て便器に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができる。
つぎに、本発明は、上記排水弁装置が上記排水口に取り付けられた上記洗浄水タンクと、この洗浄水タンクが一体的に形成された便器本体と、を有することを特徴とするワンピースの水洗大便器である。
このように構成された本発明においては、洗浄水タンクから便器本体に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができる。
本発明の排水弁装置によれば、洗浄水タンクから便器に高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができると共に、種々の便器や洗浄水タンクに対しても共通化させて適用することができる。
本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の斜視図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の側面断面図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の洗浄水タンク部について、貯水タンクの上蓋及び前側壁面を省略して内部構造を前方斜め上方から見た斜視図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置を示す正面図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置を示す正面断面図である。 図4のVI−VI線に沿って見た断面図である。 図4のVII−VII線に沿って見た断面図である。 図5に示す本発明の一実施形態による排水弁装置の下方部分を拡大した拡大断面図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置の固定部を斜め上方から見た斜視図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置の固定部を部分的に拡大した部分拡大縦断面図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置の排水部本体部材の流路と固定部を部分的に拡大した部分拡大正面断面図である。 本発明の一実施形態による排水弁装置を用いて排水部本体部材の排水流路の流出口の流路断面積と瞬間流量との関係を実験的に調べた結果を定性的に示した図である。
つぎに、添付図面により、本発明の一実施形態による排水弁装置について説明する。
まず、図1及び図2により、本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されるワンピースの水洗大便器について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の側面断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態による排水弁装置1が適用されたワンピースの水洗大便器2は、便器本体部4と、この便器本体部4の上面後方に一体的に形成された洗浄水タンク部6とを備えている。洗浄水タンク部6は、便器を洗浄するための洗浄水を貯える貯水タンク8を備えている。また、この貯水タンク8の底部8aには、上下方向に貫く排水口10が設けられている。この排水口10は、より厳密には、詳細は後述する本実施形態の排水弁装置1が取り付けられる貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに相当している。
水洗大便器2の便器本体部4は、その前方側に設けられたボウル部12と、このボウル部12の上縁に形成されたリム部14と、このリム部14の内周に形成された棚部16とを備えている。
また、便器本体部4のボウル部12の底部には、排水トラップ管路18の入口18aが開口し、この排水トラップ管路18は、上方に延びる上昇管18bと、下方に延びる下降管18cを備えている。この排水トラップ管路18の形状から分かるように、本実施形態による水洗大便器2は、サイホン作用を利用してボウル部内の汚物を吸い込んで排水トラップ管路から一気に外部に排出する、いわゆる、サイホン式の水洗大便器である。
なお、水洗大便器2としては、サイホン式の水洗大便器に限定されず、ボウル部内の水の落差による流水作用で汚物を押し流す、いわゆる、洗い落し式の水洗大便器等の他のタイプの水洗便器にも適用可能である。
つぎに、便器本体部4は、洗浄水タンク部6の排水口10から排出される洗浄水が流入する導水路20と、リム部14の前方から見て左側中央に形成された第1リム吐水口22と、リム部14の前方から見て右側後方に形成された第2リム吐水口24(図1参照)とを備えている。
また、導水路20は、下流に向かってリム部14の後壁面14a付近の分岐領域20aまで延びた後、この分岐領域20aから第1リム吐水口22まで延びる第1導水路20bと、分岐領域20aから第2リム吐水口24まで延びる第2導水路20cと備えており、導水路20の洗浄水は、分岐領域20aから第1導水路20bを経て第1リム吐水口22に到達する一方、分岐領域20aから第2導水路20cを経て第2リム吐水口24に到達し、第1リム吐水口22及び第2リム吐水口24のそれぞれから吐水され、ボウル部12が洗浄され、汚物が排水トラップ管路18から排出されるようになっている。
つぎに、図2及び図3により、本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の洗浄水タンク部の内部構造について説明する。
図3は、本発明の一実施形態による排水弁装置が適用されたワンピースの水洗大便器の洗浄水タンク部について、貯水タンクの上蓋及び前側壁面を省略して内部構造を前方斜め上方から見た斜視図である。
図2及び図3に示すように、本発明の一実施形態による排水弁装置1が適用されたワンピースの水洗大便器2の洗浄水タンク部6の貯水タンク8内には、この貯水タンク8内に洗浄水を供給する給水装置26と、貯水タンク8に貯えられた洗浄水について排水口10を開放して便器本体部4の導水路20に流出させる、詳細は後述する排水弁装置1が設けられている。この排水弁装置1は、操作装置28の操作レバー30の操作により1本の操作ワイヤ32が引き上げられることによって弁体34が上昇して貯水タンク8の排水口10が開放される、いわゆる、ワイヤ駆動式の直動型の排水弁装置である。
また、給水装置26は、外部の給水源(図示せず)に接続され且つ貯水タンク8の底部から上方に延びるように設けられた給水管36と、この給水管36の上端部に取り付けられ、給水管36から給水される洗浄水の貯水タンク8内への吐水と止水を切り替える給水バルブ38と、貯水タンク8内の水位の変動に応じて上下動して給水バルブ38による吐水と止水を切り替えるフロート40とを備えている。
給水管36の外周側下端部には、複数の吐水口42が形成され、給水バルブ38を通過した洗浄水が吐水口42から貯水タンク8内に吐水されるようになっている。
また、給水装置26においては、排水弁装置1により、貯水タンク8内の洗浄水が便器に排水されると、洗浄水の水位が低下してフロート40が下降し、それにより給水バルブ38が開き、吐水口42からの吐水が開始され、洗浄水タンク部6の外部の給水源(図示せず)から貯水タンク8内への吐水が開始されるようになっている。
さらに、吐水が継続されて貯水タンク8内の水位が上昇すると、フロート40が上昇し、それにより給水バルブ38が閉鎖され、吐水口42からの吐水が止水されるようになっている。これにより、貯水タンク8内の洗浄水の水位が満水時の所定水位(以下「満水水位W0」)に維持されるようになっている。ここで、満水水位W0は、実質的には、排水開始前の貯水タンク8内の初期水位にも相当している。
なお、給水装置26は、本実施形態では説明を省略するが、リフィール管(図示せず)等を備えており、このリフィール管(図示せず)から流出する一部の洗浄水が、オーバーフロー管44内に流れ込み、便器本体部4の導水路20を経て補給水としてボウル部12内に供給されることができるようになっている。
また、図3に示すように、排水弁装置1の動作を操作する操作装置28は、貯水タンク8の外部に取り付けられた操作レバー30と、貯水タンク8の内部に設けられて操作レバー30に連結されるワイヤ巻取り装置46を備えている。このワイヤ巻取り装置46は、操作レバー30が手動により回転操作されたときの回転力がワイヤ巻取り装置46のケーシング46a内のプーリやギヤ等の回転機構部材(図示せず)に伝達されるようになっている。また、ワイヤ巻取り装置46と排水弁装置1とは、操作ワイヤ32によって互いに連結されており、操作装置28の操作レバー30を手動で回転操作することにより、ワイヤ巻取り装置46を介して1本の操作ワイヤ32が引き上げられ、弁体34が上昇して貯水タンク8の排水口10が開放されるようになっている。
なお、本実施形態では、操作装置28の操作レバー30を手動で回転操作することによりワイヤ巻取り装置46を操作し、操作ワイヤ32の引き上げ操作が可能な例について説明するが、操作レバー30の代わりに押しボタンのようなものを採用してもよいし、操作レバーを回動させるためのモータ等の駆動手段を設け、操作装置の操作レバーやワイヤ巻取り装置を電動で駆動させるような形態にしてもよい。また、外部に設定された操作ボタン又は人感センサーからの指令信号によって駆動手段の作動を自動的に制御するような操作形態にしてもよい。
つぎに、図1〜図11を参照して、本発明の一実施形態による排水弁装置の詳細について説明する。
まず、図4は、本発明の一実施形態による排水弁装置を示す正面図であり、図5は、本発明の一実施形態による排水弁装置を示す正面断面図である。また、図6は、図4のVI−VI線に沿って見た断面図であり、図7は、図4のVII−VII線に沿って見た断面図である。さらに、図8は、図5に示す本発明の一実施形態による排水弁装置の下方部分を拡大した拡大断面図である。
図3〜図8に示すように、本実施形態の排水弁装置1は、貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに取り付けられ且つ便器本体部4の導水路20に連通する排水口10を形成する排水部本体部材48を備えている。この排水部本体部材48の側方には、上下方向に延びるオーバーフロー管44が設けられており、このオーバーフロー管44内の下方流路44aの下流側端部は、排水部本体部材48の内側に形成されている排水流路50と連通している。
また、図3〜図8に示すように、排水部本体部材48は、管状の排水流路50を形成し且つ貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに取り付けられる側壁部52と、この側壁部52の外側に所定間隔を置いて環状に形成され且つ貯水タンク8の底部8aの上側面8cに取り付けられるベース部54を備えている。
さらに、図5及び図8に示すように、側壁部52とベース部54との間に形成される環状の空間には、パッキン等のシール部材56が取り付けられており、このシール部材56により、ベース部54の外側の洗浄水が貯水タンク8の底部8aの取付穴8bと側壁部52の外側面52aとの隙間から漏出しないように密封されている。
また、図5及び図8に示すように、排水部本体部材48の側壁部52の下端面52aは、貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに挿入されてシール部材56の下面よりも下方に延び、貯水タンク8の底部8aの下側面8dとほぼ面一となるように位置し、排水流路50の流出口50aを形成している。
つぎに、図5〜図8に示すように、排水弁装置1は、排水部本体部材48を貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに取り付けた状態で固定する固定部58を備えている。この固定部58は、一対の皿ねじ60,62を備えている。
また、固定部58は、排水部本体部材48の側壁部52の内側面52cに一体的に形成されて排水流路50内に突出し且つ各皿ねじ60,62の取付穴64,66が上下方向に貫くように形成されている一対の皿ねじ取付部68,70を備えている。
さらに、固定部58は、各皿ねじ取付部68,70に取り付けられた各皿ねじ60,62の下方部分にそれぞれ螺合される一対の固定金具72,74を備えている。
図7に示すように、各固定金具72,74の外側先端部72a,74aは、排水部本体部材48の側壁部52よりも外側に位置しており、図8に示すように、各固定金具72,74は、排水部本体部材48の側壁部52の下端面52bよりも下方に位置している。
また、図6〜図8に示すように、各皿ねじ60,62をその中心軸線回りに締め付ける方向に回転させると、各固定金具72,74を上昇させるように調整することができるようになっており、各固定金具72,74の外側先端部72a,74aの上面72b,74bが貯水タンク8の底部8aの下側面8dに当接することにより、貯水タンク8の底部8aが上方の排水部本体部材48のベース部54と下方の各固定金具72,74とによって挟持されるようになっている。そして、このように貯水タンク8の底部8aが排水部本体部材48のベース部54と各固定金具72,74とにより挟持された状態で各皿ねじ60,62を完全に締め付けると、排水部本体部材48が貯水タンク8の底部8aに対して完全に固定されるようになっている。
つぎに、図9は、本発明の一実施形態による排水弁装置の固定部を斜め上方から見た斜視図であり、図10は、本発明の一実施形態による排水弁装置の固定部を部分的に拡大した部分拡大縦断面図であり、図11は、本発明の一実施形態による排水弁装置の排水部本体の流路と固定部を部分的に拡大した部分拡大正面断面図である。
図6〜図11に示すように、各皿ねじ60,62が各皿ねじ取付部68,70に取り付けられた状態では、各皿ねじ60,62の頭部60a,62aの各頂点A1,A2から頭部60a,62aの外周縁までの全体表面F1と、各皿ねじ取付部68,70表面の上端部Bから、ほぼ中央高さ付近で最も内側に張り出している最内部C1,C2までの表面F2が、互いに連続的に湾曲状に形成され、表面F1と表面F2の双方全体がほぼ半球面状に形成されている。これにより、図10及び図11に洗浄水の流れを矢印W1で示すように、貯水タンク8内の洗浄水が排水部本体部材48の流入口50bから排水流路50内に流入し、固定部58の湾曲状の表面F1,F2を通過する際、洗浄水W1が固定部58の湾曲状の表面F1,F2に沿って剥離することなく滑らかに流れることができ、貯水タンク8からワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に比較的高い瞬間流量Q[L/min]の洗浄水を供給することができるようになっている。
また、図6、図8及び図11に示すように、固定部58の最内部C1,C2と同じ高さ位置Pにある排水部本体部材48の排水流路50内の固定部58以外の部分の流路断面積S1は最小となっているが、これらの最内部C1,C2と同じ高さ位置Pよりも下流側領域の排水流路50を形成する側壁部52の壁面(内側面52c)においては、固定部58以外の部分の流路断面積S2が下流側の流路断面積S3(S3>S2)の流出口50aに向かって徐々に拡大されるように、下方に向かって徐々に外側に末広がりに湾曲する湾曲部76(下流側湾曲部76a)が形成されている。これにより、固定部58が排水部本体部材48の排水流路50内に突出するように形成されていても、排水部本体部材48の排水流路50内を通過する洗浄水の瞬間流量Q[L/min]について、比較的高い瞬間流量を確保することができるようになっている。
ちなみに、図8及び図11に示すように、排水流路50の側壁部52の外側面52a及び貯水タンク8の底部8aの取付穴8bの寸法径は、上下方向に沿って一定に設定されており、側壁部52の外側面52aの外径及び貯水タンク8の底部8aの取付穴8bの断面積S4についても、上下方向に沿って一定に設定されており、流出口50aの流路断面積S3よりもわずかに大きく設定されている。
なお、本実施形態の排水弁装置1においては、便器本体部4と洗浄水タンク部6とが一体的に形成されたワンピースの水洗大便器2に適用した形態について説明するが、このような形態に限られず、適用されるワンピースの水洗大便器2の洗浄水タンク部6の貯水タンク8の底部8aの取付穴8bと同一径と取付穴の貯水タンクを備えたツーピースの水洗大便器にも容易に適用することができるようになっている。
さらに、図8及び図11においては、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48の比較例による排水部本体部材の排水流路として、本実施形態の排水弁装置1の排水流路50とは異なる仮想的な排水流路の側壁部の内側面とその延長面が鎖線V1で示されている。この比較例の排水部本体部材の排水流路においては、その流入口から流出口までの流路全域に亘って流路断面積S’が一定となっている。
また、比較例の排水部本体部材の排水流路の流路断面積S’は、本実施形態の排水弁装置1の排水流路50の最内部C1,C2と同一の高さ位置Pにおける流路断面積であり、本実施形態の排水弁装置1の排水流路50の最内部C1,C2における流路断面積S1に比べて、排水流路に固定部58が設けられていない分、大きくなっている。
しかしながら、本実施形態の排水弁装置1においては、排水流路50の最内部C1,C2と同一高さ位置Pよりも下流側領域の排水流路50の側壁部52の壁面(内側面52c)に形成されている湾曲部76(下流側湾曲部76a)により、固定部58以外の部分の流路断面積S2が下流側に向かって流路断面積S1よりも徐々に拡大している。したがって、本実施形態の排水流路50内に固定部58が設けられていても、比較例による排水部本体部材を貯水タンク8の底部8aの同一径の取付穴8bに取り付けた場合と比べても、ほぼ等しい瞬間流量を確保することができるようになっている。
また、更なる別の比較例による排水部本体部材の排水流路として、上述した比較例による排水部本体部材の排水流路の側壁部の内側面V1に本実施形態と同様な固定部58が設けられたものと比べても、本実施形態の湾曲部76(下流側湾曲部76a)が形成する排水流路50内の広がりのスペースによって、排水部本体部材48の排水流路50を流れる洗浄水の瞬間流量Q[L/min]を大きく設定することもできるようになっている。
さらに、本実施形態の排水弁装置1においては、本実施形態と同様な固定部58及び湾曲部76が形成されていない上述した比較例による排水部本体部材が本来取り付けられる貯水タンクの底部の取付穴及び排水口に対して、及び、本実施形態と同様な固定部58が形成されており且つ本実施形態と同様な湾曲部76が形成されていない更なる別の比較例による排水部本体部材が本来取り付けられる貯水タンクの底部の取付穴及び排水口に対しても、本実施形態の貯水タンク8の底部8aの取付穴8b及び排水口10と同一径の取付穴及び排水口であれば、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48を簡単に取り付けることができるようになっている。したがって、これらの別の排水部本体部材を貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに取り付けた場合と比べても、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50を経てワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に供給する洗浄水の瞬間流量Q[L/min]を低下させることなく、比較的高い瞬間流量を確保することができるようになっている。
また、図6、図8及び図11に示すように、排水流路50においては、固定部58の表面F1及び表面F2と同一の高さの側壁部52の壁面(内側面52c)についても、下方の下流側湾曲部76aに連続する湾曲部76を形成している。特に、固定部58の表面F1と、この表面F1と同じ高さの側壁部52の壁面(内側面52c)の湾曲部76とによって形成される排水流路50の領域R1においては、排水流路50内の固定部58以外の部分の流路断面積S5が固定部58の高さ方向に沿ってほぼ同一になるように、固定部58の表面F1と、これと同一の高さの側壁部52の壁面(内側面52c)の湾曲部76とが互いに湾曲状に形成されている。これにより、排水部本体部材48の排水流路50内に固定部58が形成されていても、洗浄水W1が固定部58の湾曲状の表面F1,F2や湾曲部76の表面に沿って剥離することなく滑らかに流れることができるため、比較的高い瞬間流量を確保することができるようになっている。したがって、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50を経てワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができるようになっている。
ちなみに、排水流路50内の領域R1よりも下流(下方)側で且つ固定部58の最内部C1,C2と同じ高さ位置Pよりも上方に形成される領域R2では、固定部58以外の部分の流路断面積S6が、その上方の流路断面積S5よりも小さく、下方の流路断面積S1よりも大きく設定されている。
さらに、図5、図8及び図11に示すように、排水部本体部材48の排水流路50は、側壁部52の壁面(内側面52c)の上端部Dから上流の流入口50bに向かう程、排水流路50の流路断面積S7が拡大されるように形成されている。これにより、貯水タンク8内の洗浄水が排水部本体部材48の排水流路50の流入口50bから流路50内に流入する際に、流入口50bから排水流路50の壁面(内側面52c)に沿って剥離することなく滑らかに流れることができるようになっている。
また、図8及び図11に示すように、排水部本体部材48の排水流路50の流入口50bには、その上縁全周に亘って形成され且つ上方に突出する弁座78が設けられている。
さらに、弁座78には、弁体34が当接可能に設けられており、図5に鎖線34で示すように、弁体34が弁座78に当接して排水流路50の流入口50bを閉止した状態では、排水流路50(排水口10)が閉鎖された状態となり、貯水タンク8内の洗浄水が便器本体部4の導水路20に供給されないようになっている。
図5に示すように、弁体34は、上下方向に延びる排水弁軸部材80の下端部に固定されている。この排水弁軸部材80の上端部には、操作ワイヤ32の下端接続部32aが上下方向に摺動可能に接続されるフック部80aが一体的に設けられている。
また、排水弁軸部材80は、排水部本体部材48の上方に設けられたハウジング82内で上下動可能に設けられている。特に、排水弁軸部材80は、操作装置28の操作レバー30の操作により1本の操作ワイヤ32が引き上げられることによってフック部80aが引き上げられて上昇するようになっている。そして、弁体34が排水弁軸部材80と共に上昇するし、排水流路50の流入口50bが開放され、排水流路50(排水口10)が開放された状態となり、貯水タンク8内の洗浄水が便器本体部4の導水路20に供給されるようになっている。
なお、図5に実線で示す弁体34においては、弁座78に対して最大の上昇高さ(最大ストローク)H1で引き上げられて大洗浄モードの便器洗浄が開始される状態を示している。ちなみに、図5では、小洗浄モードの便器洗浄が開始される状態の弁体34の上昇高さをH2で示している。
また、図3〜図5に示すように、排水部本体部材48は、弁座78から外側に向かって所定間隔を置いた位置から排水部本体部材48の上端部まで上下方向に延びる複数の支柱部84を備え、これらの支柱部84は、周方向に沿って所定間隔を置いて配置されており、隣り合う支柱部84同士の間に排水弁装置1の外側の洗浄水を排水流路50(排水口10)へ流入させるための複数の連通口86を形成している。
さらに、図3〜図5に示すように、ハウジング82の側面には、複数の縦穴82aが形成され、ハウジング82の内側とその外側の貯水タンク8の内部は、これらの複数の縦穴82aによって連通している。これにより、排水弁軸部材80と弁体34は、弁座78に対して上昇している状態では、ハウジング82内及び貯水タンク8内の水位の低下と共に、下降するようになっている。
なお、図5に示すように、ハウジング82の内部には、排水弁軸部材80及び弁体34以外にも、大洗浄モードと小洗浄モードのそれぞれの場合の便器洗浄が開始されるタイミングを調整するための種々の関連部材等が設けられているが、これらの関連部材については、省略しても、操作ワイヤ32による排水弁軸部材80及び弁体34の引き上げ機能は最低限確保することができるため、説明は省略する。
また、図3及び図5に示すように、排水弁装置1の大洗浄モードにおける弁体34の開弁時の状態では、使用者が操作装置28の操作レバー30を所定の大洗浄モードを実行する方向に回転操作すると、操作装置28のワイヤ巻取り装置46により操作ワイヤ32が所定の最大量の巻き取り量で巻き取られ、排水弁軸部材80及び弁体34が小洗浄モード開始時の上昇高さH2よりも高い最大の上昇高さ(最大ストローク)H1で引き上げられ(H1>H2)、貯水タンク8内から比較的多い洗浄水量の洗浄水がワンピースの水洗大便器2の便器本体部4の導水路20に供給され、大洗浄モードによる便器洗浄が開始されるようになっている。
一方、図3及び図5に示すように、排水弁装置1の小洗浄モードにおける弁体34の開弁時の状態では、使用者が操作レバー30を所定の小洗浄モードを実行する方向に回転操作すると、操作装置28のワイヤ巻取り装置46により大洗浄モードの場合の最大巻き取り量よりも少ない巻き取り量で巻き取られ、排水弁軸部材80及び弁体34が、大洗浄モード開始時の最大上昇高さ(最大ストローク)H1よりも低い小洗浄モード開始時の上昇高さH2で引き上げられ、貯水タンク8内から大洗浄モードによる洗浄水量よりも少ない洗浄水量の洗浄水がワンピースの水洗大便器2の便器本体部4の導水路20に供給され、小洗浄モードによる便器洗浄が開始されるようになっている。
また、図3及び図5に示すように、排水弁装置1においては、大洗浄モードと小洗浄モードのそれぞれの操作ワイヤ32の引き上げ量に応じて弁体34が操作ワイヤ32により引き上げられた後、所定の動作をしながら、水位の低下と共にさらに下降するようになっている。そして、図5に鎖線で示すように、弁体34が弁座78に当接して、排水口10、より厳密には、排水流路50の流入口50bが閉止された状態となり、排水弁装置1の大洗浄モード又は小洗浄モードにおける排水が終了するようになっている。そして、貯水タンク8内の洗浄水は、給水装置26による給水によって、所定の止水水位(満水水位W0)まで貯水されるようになっている。
つぎに、図1〜図12を参照して、本発明の一実施形態による排水弁装置の動作及び作用について説明する。
図1〜図11に示すように、使用者が操作装置28の操作レバー30を所定の方向に回転操作し、大洗浄モード又は小洗浄モードのいずれかの洗浄モードによる便器洗浄を開始すると、操作装置28のワイヤ巻取り装置46により操作ワイヤ32が巻き取られて引き上げられ、大洗浄モードの場合には、排水弁軸部材80及び弁体34が最大の上昇高さH1まで上昇し、小洗浄モードの場合には、排水弁軸部材80及び弁体34が最大の上昇高さH1よりも低い所定の上昇高さH2まで上昇し、排水部本体部材48の排水流路50の流入口50bが開放される。
そして、貯水タンク8内の洗浄水が排水部本体部材48の連通口86の外側から内部に流入し、排水流路50の流入口50bから排水流路50内に流入すると共に、ハウジング82内の洗浄水についても、排水流路50の流入口50bから排水流路50内に流入する。
つぎに、図10及び図11に示すように、排水流路50の流入口50bから排水流路50内に流入した洗浄水W1は、所定の瞬間流量Q1以上の比較的高い所定の瞬間流量(例えば、Q1=200[L/min])を維持した状態で、流入口50bから排水流路50の壁面(内側面52c)に沿って剥離することなく滑らかに流れる。そして、固定部58を通過する際には、所定の瞬間流量Q1以上の比較的高い所定の瞬間流量(例えば、Q1=200[L/min])を維持した状態で、固定部58の湾曲状の表面F1,F2に沿って剥離することなく滑らかに流れる。
一方、固定部58付近を通過しないが、排水流路50の壁面(内側面52c)に沿って流れる洗浄水W1についても、所定の瞬間流量Q1以上の比較的高い所定の瞬間流量(例えば、Q1=200[L/min])を維持した状態で、湾曲部76の表面に沿って下流側湾曲部76aに剥離することなく滑らかに流れる。そして、下方に向かって徐々に外側に末広がりに湾曲する下流側湾曲部76aの表面に沿って流れる洗浄水W1は、流出口50aから、所定の瞬間流量Q1以上の比較的高い所定の瞬間流量(例えば、Q1=200[L/min])を維持した状態で流出し、便器本体部4の導水路20に供給される。導水路20の洗浄水は、第1リム吐水口22及び第2リム吐水口24のそれぞれから吐水され、ボウル部12が洗浄され、汚物が排水トラップ管路18から排出される。
つぎに、図12は、本発明の一実施形態による排水弁装置を用いて排水部本体部材の排水流路の流出口の流路断面積と瞬間流量との関係を実験的に調べた結果を定性的に示した図である。
ここで、図12の横軸は、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48の排水流路50の流出口50aの流路断面積S3[mm2]を示し、図12の縦軸は、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48の排水流路50の流出口50aにおける瞬間流量Q[L/min]を示している。
図12に示すように、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48の排水流路50の流出口50aの流路断面積S3を所定の流路断面積S0(例えば、S0=2600[mm2])に設定しているときには、瞬間流量Qが最大の瞬間流量Q1(例えば、Q1=200[L/min])となり、十分な便器洗浄性能が確保される理想的な瞬間流量が得られていることがわかる。
ちなみに、比較例として、排水部本体部材の排水流路の流入口から流出口までの流路全域に亘って流路断面積S’を一定とし、排水流路50の流出口50aの流路断面積S3を所定の流路断面積S’(例えば、S’=2300[mm2])に設定しているときには、瞬間流量Qが最大の瞬間流量Q1よりも小さい瞬間流量Q2(例えば、Q2=160[L/min])となり、瞬間流量Q1のときに比べて、十分な便器洗浄性能が得られにくい瞬間流量となっていることがわかる。
また、流路断面積S3を流路断面積S0よりも大きく設定する程、排水流路50の流出口50aの下方の便器本体部4の導水路20内の空気が排水流路50内に巻き込まれやすくなることにより、その分、瞬間流量Qが最大の瞬間流量Q1よりも低下してしまう傾向にあるため、排水流路50の流出口50aの流路断面積S3を大きく設定しすぎないように注意すべきであることもわかった。
上述した本発明の一実施形態による排水弁装置1によれば、固定部58の最内部C1,C2と同じ高さにある排水部本体部材48の排水流路50内の固定部58以外の部分の流路断面積S1は最小となっているが、これらの最内部C1,C2よりも下流側領域の排水流路50を形成する側壁部52の壁面(内側面52c)においては、固定部58以外の部分の流路断面積S2が下流側に向かって徐々に拡大されるように、下方に向かって徐々に外側に末広がりに湾曲する湾曲部76(下流側湾曲部76a)が形成されているため、固定部58が排水部本体部材48の排水流路50内に突出するように形成されていても、排水部本体部材48の排水流路50内を通過する洗浄水の瞬間流量Q[L/min]について、比較的高い瞬間流量を確保することができる。
例えば、図8及び図11に鎖線V1で示す比較例による排水流路のように、その側壁部の内側面V1が鉛直方向に延び、固定部58が設けられておらず且つその排水流路の流路断面積S’が流入口から流出口までの流路全域でほぼ一定である排水部本体部材を貯水タンク8の底部8aの同一径の取付穴8bに取り付けた場合とほぼ等しい瞬間流量を確保することができる。
また、更なる別の比較例による排水部本体部材の排水流路として、その側壁部の内側面V1が鉛直方向に延び、排水流路内に本実施形態と同様な固定部58が設けられ、排水流路の側壁部の内側面V1に本実施形態と同様な湾曲部76が形成されていないものと比べても、湾曲部76によって形成される排水流路50内のスペースによって排水部本体部材48の排水流路50を流れる洗浄水の瞬間流量Q[L/min]を大きく設定することもできる。
したがって、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50内に流入した洗浄水をワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に効率的に供給することができ、ワンピースの水洗大便器2の洗浄性能を向上させることができる。
さらに、本実施形態の排水弁装置1によれば、排水部本体部材48とは異なる比較例による排水流路の鉛直方向に延びる側壁部の内側面V1に本実施形態と同様な固定部58が設けられていない排水部本体部材が本来取り付けられる貯水タンクの排水口に対して、本実施形態の排水弁装置1が適用される排水口10と同一径の排水口であれば、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48を貯水タンクの底部の取付穴に簡単に取り付けることができる。また、排水部本体部材48とは異なる更なる別の比較例による排水流路の鉛直方向に延びる側壁部の内側面V1に本実施形態と同様な固定部58が設けられているが、本実施形態と同様な湾曲部76が形成されていない排水部本体部材が本来取り付けられる貯水タンクの排水口に対しても、本実施形態の排水弁装置1が適用される排水口10と同一径の排水口であれば、本実施形態の排水弁装置1の排水部本体部材48を貯水タンクの底部の取付穴に簡単に取り付けることができる。したがって、これらの別の排水部本体部材を貯水タンク8の底部8aの取付穴8bに取り付けた場合と比べても、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50を経てワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に供給する洗浄水の瞬間流量Q[L/min]を低下させることなく、比較的高い瞬間流量を確保することができる。したがって、種々の便器や貯水タンクに対しても排水弁装置1を共通化させて適用することができ、使い勝手がよい。
また、本実施形態による排水弁装置1によれば、排水部本体部材48の排水流路50を形成する固定部58の表面F1,F2が互いに連続的に湾曲状に形成され、表面F1と表面F2の双方全体がほぼ半球面状に形成されているため、貯水タンク8内の洗浄水が排水部本体部材48の流入口50bから排水流路50内に流入し、固定部58の湾曲状の表面F1,F2を通過する際、洗浄水が固定部58の湾曲状の表面F1,F2に沿って剥離することなく滑らかに流れることができる。よって、貯水タンク8からワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができる。したがって、排水部本体部材48の排水流路50内に固定部58が形成されていても、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50内に流入して固定部58を通過する洗浄水の流れが阻害されることなく、ワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、ワンピースの水洗大便器2の洗浄性能を向上させることができる。
さらに、本実施形態による排水弁装置1によれば、排水部本体部材48の排水流路50において、各皿ねじ60,62の頭部60a,62aの各頂点A1,A2から各皿ねじ取付部68,70表面の上端部Bまでの表面F1と、この表面F1の領域と同一の高さの側壁部52の壁面(内側面52c)の湾曲部76のそれぞれが、排水流路50内の固定部58以外の部分の流路断面積S5が固定部58の高さ方向に沿ってほぼ同一になるように互いに湾曲状に形成されている領域R1を備えているため、排水部本体部材48の排水流路50内に固定部58が形成されていても、洗浄水W1が固定部58の湾曲状の表面F1,F2や湾曲部76の表面に沿って剥離することなく滑らかに流れることができるため、比較的高い瞬間流量を確保することができる。したがって、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50を経てワンピースの水洗大便器2の便器本体部4に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、ワンピースの水洗大便器2の洗浄性能を向上させることができる。
また、本実施形態による排水弁装置1によれば、排水部本体部材48の排水流路50が、その側壁部52の壁面(内側面52c)の上端部Dから上流の流入口50bに向かう程、排水流路50の流路断面積S2が拡大されるように形成されているため、貯水タンク8内の洗浄水W1が排水部本体部材48の排水流路50の流入口50bから流路50内に流入する際に、流入口50bから排水流路50の壁面(内側面52c)に沿って剥離することなく滑らかに流れることができる。したがって、貯水タンク8から排水部本体部材48の排水流路50を経て便器本体部4に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、ワンピースの水洗大便器2の洗浄性能を向上させることができる。
さらに、本実施形態による排水弁装置1によれば、洗浄水タンク部6の排水口10に排水弁装置1を取り付けることにより、洗浄水タンク部6から便器本体部4に比較的高い瞬間流量の洗浄水を供給することができ、便器の洗浄性能を向上させることができるワンピースの水洗大便器2を提供することができる。
1 排水弁装置
2 ワンピースの水洗大便器
4 便器本体部(便器本体)
6 洗浄水タンク部(洗浄水タンク)
8 貯水タンク
8a 貯水タンクの底部
8b 貯水タンクの底部の取付穴(洗浄水タンクの排水口)
8c 貯水タンクの底部の上側面
8d 貯水タンクの底部の下側面
10 排水口
12 ボウル部
14 リム部
14a リム部の後壁面
16 棚部
18 排水トラップ管路
18a 排水トラップ管路の入口
18b 排水トラップ管路の上昇管
18c 排水トラップ管路の下降管
20 導水路
20a 導水路の分岐領域
20b 第1導水路
20c 第2導水路
22 第1リム吐水口
24 第2リム吐水口
26 給水装置
28 操作装置
30 操作レバー
32 操作ワイヤ
32a 操作ワイヤの下端接続部
34 弁体(排水弁体)
36 給水管
38 給水バルブ
40 フロート
42 吐水口
44 オーバーフロー管
44a オーバーフロー管内の下方流路
46 ワイヤ巻取り装置
46a ケーシング
48 排水部本体部材(排水部本体)
50 排水流路(排水部本体の流路)
50a 排水流路の流出口
50b 排水流路の流入口
52 排水部本体部材の側壁部
52a 排水部本体部材の側壁部の外側面
52b 排水部本体部材の側壁部の下端面
52c 排水部本体部材の側壁部の内側面
54 排水部本体部材のベース部
56 シール部材
58 固定部
60 皿ねじ(固定部)
60a 皿ねじの頭部
62 皿ねじ(固定部)
62a 皿ねじの頭部
64 取付穴
66 取付穴
68 皿ねじ取付部(固定部)
70 皿ねじ取付部(固定部)
72 固定金具(固定部)
72a 固定金具の外側先端部
72b 固定金具の外側先端部の上面
74 固定金具(固定部)
74a 固定金具の外側先端部
74b 固定金具の外側先端部の上面
76 湾曲部
76a 下流側湾曲部
78 弁座
80 排水弁軸部材
80a フック部
82 ハウジング
84 支柱部
86 連通口
A1 皿ねじの頭部の頂点
A2 皿ねじの頭部の頂点
B1 皿ねじ取付部の上端部
B2 皿ねじ取付部の上端部
C1 固定部の最内部
C2 固定部の最内部
D 排水流路の側壁部の内側面の上端部
F1 皿ねじの頭部の表面
F2 皿ねじ取付部の上端部から最内部までの表面
H1 大洗浄モード開始時の排水弁軸部材及び弁体の上昇高さ
H2 小洗浄モード開始時の排水弁軸部材及び弁体の上昇高さ
P 排水流路の側壁部の内側面における固定部の最内部と同じ高さの位置
Q 瞬間流量
Q1 最大瞬間流量
Q2 瞬間流量
R1 排水流路内の領域
R2 排水流路内の領域
S0 排水流路の流出口の断面積
S1 排水流路内の流路断面積
S2 排水流路内の流路断面積
S3 排水流路内の流路断面積
S4 排水流路内の流路断面積
S5 排水流路内の流路断面積
S6 排水流路内の流路断面積
S7 排水流路内の流路断面積
S’ 比較例による排水流路の流路断面積
V1 比較例による排水流路の側壁部の内側面とその延長面

Claims (4)

  1. 便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンクの排水口に取り付けられる排水弁装置であって、
    上記排水口に取り付けられ、その一端に形成される流入口から他端に形成される流出口まで洗浄水を導く流路を内側に形成する排水部本体と、
    上記排水部本体の流入口を開閉するための排水弁体と、
    上記排水部本体の流路内に突出するように形成され、上記排水部本体を上記洗浄水タンクに固定する固定部と、を有し、
    上記固定部と同じ高さにある上記排水部本体の流路の壁面は、下流に向けて上記流路の断面積を拡大するように外側に湾曲する湾曲部を形成しており、
    上記排水部本体の流路は、その壁面の上端部から上流の上記流入口に向かう程、流路断面積が拡大されるように形成されていることを特徴とする排水弁装置。
  2. 上記固定部は、上記流路を形成する表面が湾曲状に形成されている請求項1記載の排水弁装置。
  3. 上記排水部本体の流路は、その流路断面積が上記固定部の高さ方向に沿ってほぼ同一になるように上記固定部の表面と上記流路の壁面が湾曲状に形成されている領域を備えている請求項2記載の排水弁装置。
  4. 請求項1乃至の何れか1項に記載の排水弁装置が上記排水口に取り付けられた上記洗浄水タンクと、この洗浄水タンクが一体的に形成された便器本体と、を有することを特徴とするワンピースの水洗大便器。
JP2014162762A 2014-08-08 2014-08-08 排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器 Active JP6447806B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162762A JP6447806B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器
CN201510411511.7A CN105369866B (zh) 2014-08-08 2015-07-14 排水阀装置及具备该排水阀装置的一体式冲水大便器
US14/817,981 US9783971B2 (en) 2014-08-08 2015-08-04 Discharge valve apparatus and one-piece flush toilet including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162762A JP6447806B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016037794A JP2016037794A (ja) 2016-03-22
JP6447806B2 true JP6447806B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=55267013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162762A Active JP6447806B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9783971B2 (ja)
JP (1) JP6447806B2 (ja)
CN (1) CN105369866B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7255406B2 (ja) * 2019-07-25 2023-04-11 Toto株式会社 排水弁装置、洗浄水タンク装置および水洗大便器
CN112523319B (zh) 2019-09-19 2023-01-06 厦门优胜卫厨科技有限公司 一种漩涡式冲水坐便器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1379712A (en) * 1919-10-11 1921-05-31 Walter G Munkel Flush-tank and flush-valve therefor
US2068672A (en) * 1935-07-05 1937-01-26 Pierce John B Foundation Tank flush valve-ball type
US2449948A (en) * 1944-07-12 1948-09-21 Sears Roebuck & Co Flush tank mechanism
US2439024A (en) * 1944-12-26 1948-04-06 Harry N Ruebel Renewable valve seat
US2671905A (en) * 1951-05-25 1954-03-16 Charles S Krucki Flush tank valve seat and overflow
US4365365A (en) * 1981-08-27 1982-12-28 Antunez Bruce A Flush valve and means for mounting the same
FR2621630B1 (fr) * 1987-10-09 1989-12-15 Pocachard Thierry Mecanisme de commande de chasse d'eau pour wc par poussoir
JP4348819B2 (ja) * 2000-03-17 2009-10-21 Toto株式会社 洗浄水ガイドおよびそれを備えるタンク装置、便器、便器装置
JP2002070109A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Toto Ltd 排水バルブの取付構造
FR2819835B1 (fr) * 2001-01-23 2003-02-28 Sanitaire Accessoires Services Mecanisme de chasse d'eau pour reservoir de toilettes
JP2003272003A (ja) 2002-03-14 2003-09-26 Nippon Signal Co Ltd:The 調整データ管理装置
US20040040080A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 American Standard, Inc. Toilet assembly
CN2880941Y (zh) * 2006-03-24 2007-03-21 李飞宇 马桶水箱排水阀底座
JP2009019471A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toto Ltd 便器洗浄水用の排水装置
CA2695274C (en) * 2009-03-02 2017-02-14 Mjsi, Inc. Adaptation of flush valve for dual flush capability
WO2012043460A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 Toto株式会社 排水弁装置、及び、それを備えた洗浄水タンク装置
US10655313B2 (en) * 2012-09-06 2020-05-19 Kohler Co. Grey water toilet

Also Published As

Publication number Publication date
CN105369866A (zh) 2016-03-02
JP2016037794A (ja) 2016-03-22
US20160040417A1 (en) 2016-02-11
CN105369866B (zh) 2017-04-12
US9783971B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372648B2 (ja) 自動操作洗浄装置
JP5742085B2 (ja) 洗浄水量調整装置、この洗浄水量調整装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5828268B2 (ja) 排水弁装置、この排水弁装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5811342B2 (ja) 排水弁装置、この排水弁装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP6447806B2 (ja) 排水弁装置、及び、この排水弁装置を備えたワンピースの水洗大便器
JP6886615B2 (ja) 排水弁操作装置、洗浄水タンク装置、及び、トイレシステム
JP2016069873A (ja) 排水弁装置
JP2013204268A (ja) 洗浄水タンク装置
US9951506B2 (en) Water replenishing device for a flush rim of a toilet and toilet including the same
JP2013096187A (ja) 補給水供給装置、この補給水供給装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置が適用された水洗大便器
JP2017133345A (ja) 水洗大便器装置
JP2009019471A (ja) 便器洗浄水用の排水装置
JP2008274566A (ja) 便器本体及び洋風水洗式便器
JP6021042B2 (ja) 水洗式大便器
JP5641495B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP5821082B2 (ja) 洗浄タンクの給水装置
JP6288608B2 (ja) 排水弁駆動ユニット、この排水弁駆動ユニットを備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5708935B2 (ja) 補給水供給装置、この補給水供給装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP2019052442A (ja) 排水弁装置
JP5721054B2 (ja) 排水弁装置、及び、それを有する洗浄水タンク装置
JP2016108784A (ja) 可動トラップ式水洗便器
WO2006135348A1 (en) Flush tank with integrated lavatory bowl
JP5831703B2 (ja) 洗浄水供給装置、この洗浄水供給装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP7187889B2 (ja) 水洗大便器およびフロート弁
JP7077663B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150