JP6444802B2 - 液体防腐剤組成物およびその製造方法 - Google Patents

液体防腐剤組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6444802B2
JP6444802B2 JP2015093006A JP2015093006A JP6444802B2 JP 6444802 B2 JP6444802 B2 JP 6444802B2 JP 2015093006 A JP2015093006 A JP 2015093006A JP 2015093006 A JP2015093006 A JP 2015093006A JP 6444802 B2 JP6444802 B2 JP 6444802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parahydroxybenzoate
liquid preservative
preservative composition
parahydroxybenzoic acid
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015093006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016210697A (ja
Inventor
崇弘 西村
崇弘 西村
宏紀 常松
宏紀 常松
利豪 小松
利豪 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Original Assignee
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Fine Chemicals Industry Ltd filed Critical Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority to JP2015093006A priority Critical patent/JP6444802B2/ja
Priority to US15/131,462 priority patent/US9700625B2/en
Priority to EP16165963.6A priority patent/EP3087837B1/en
Priority to ES16165963.6T priority patent/ES2689562T3/es
Priority to TW105112805A priority patent/TWI706722B/zh
Priority to KR1020160051441A priority patent/KR20160129744A/ko
Priority to CN201610370846.3A priority patent/CN106070214B/zh
Publication of JP2016210697A publication Critical patent/JP2016210697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444802B2 publication Critical patent/JP6444802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/21Pharmaceuticals, e.g. medicaments, artificial body parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/26Textiles, e.g. towels, beds, cloths

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

本発明は、パラヒドロキシ安息香酸エステルを含有する液体防腐剤組成物に関する。
パラヒドロキシ安息香酸エステルは、抗菌力に優れる上、毒性が低く、低刺激であることから種々のエステル体が化粧品等に防腐剤として用いられている。しかしながら、パラヒドロキシ安息香酸エステルは水に対する溶解度が極めて低いため、添加量によっては、結晶が析出することがあった。したがって、パラヒドロキシ安息香酸エステルの防腐対象製品への添加に際しては、エタノール等のアルコール類を可溶化剤として用いた防腐剤組成物が汎用されている。
しかしながら、可溶化剤を用いた防腐剤組成物であっても、低温保管時に結晶が析出することがあり、パラヒドロキシ安息香酸エステルを高濃度に含有させることができなかった。また、単一のパラヒドロキシ安息香酸エステルでは、十分な抗菌効果が得られない場合があり、抗菌効果を補うために複数のパラヒドロキシ安息香酸エステルが併用されることも多いが、このような防腐剤組成物では、低温保管時の結晶の析出がより顕著であり、取扱い難い製剤となっていた。
上記のようなパラヒドロキシ安息香酸エステルの溶解性を改善するために、これまでにも種々の検討がなされている。
特許文献1には、パラオキシ安息香酸エステル類の2種以上のものの共融混合物もしくは共融合物を主成分とすることを特徴とする防黴剤が記載されている。この防黴剤は、複数のパラオキシ安息香酸エステルを共融混合物もしくは共融合物とすることにより、水に対する溶解性が大幅に改善されるものの、再結晶化が起こりやすく、製剤を安定的に供給するためには乳化剤等を添加する必要があった。
特許文献2には、1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタンと、パラヒドロキシ安息香酸の少なくとも1つのエステルとからなる相乗性組合せ抗微生物剤が記載されている。しかし、かかる抗微生物剤は価格が高価で、毒性や安全性データが不十分であった。
特許文献3には、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体含有水溶液からなるパラオキシ安息香酸類の溶解補助剤が記載されている。しかし、かかる共重合体を得るためには2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンとメタクリル酸ブチルを不活性ガスの雰囲気下でラジカル重合させる必要があるため、かかる溶解補助剤は製造がとても煩雑で、かつ価格が高価である。
したがって、安価かつ安全で防腐効果に優れ、且つ、低温保管中のパラヒドロキシ安息香酸エステルの再結晶化が抑制された防腐剤組成物が望まれていた。
特公昭37−17994号公報 特開平9−124414号公報 特開2003−252799号公報
本発明の目的は、低温保管時における安定性が改善され、且つ、防腐性に優れた液体防腐剤組成物を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討の結果、特定のパラヒドロキシ安息香酸エステルと特定の有機溶剤を特定の比率で混合することにより、低温保管時におけるパラヒドロキシ安息香酸エステルの析出が防止されると共に、パラヒドロキシ安息香酸エステルを高濃度に含有する水溶液が得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、(A)パラヒドロキシ安息香酸エステルおよび(B)水混和性有機溶剤を含有する液体防腐剤組成物であって、
(A)パラヒドロキシ安息香酸エステルが、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル、パラヒドロキシ安息香酸イソブチルおよびパラヒドロキシ安息香酸ベンジルからなる群より選ばれる2種以上のエステルであり、
(B)水混和性有機溶剤が、(B−1)プロピレングリコール、ブチレングリコール、エタノールおよびポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上の有機溶剤と(B−2)2−フェノキシエタノールからなるものであり、
(A)と(B)の重量比が1:1〜1:3であり、且つ、(B−1)と(B−2)の重量比が1:1〜1:3である液体防腐剤組成物を提供する。
また、本発明は、(A)パラヒドロキシ安息香酸エステルを40〜80℃の温度において(B)水混和性有機溶剤に溶解させる工程を含む液体防腐剤組成物の製造方法であって、
(A)パラヒドロキシ安息香酸エステルが、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル、パラヒドロキシ安息香酸イソブチルおよびパラヒドロキシ安息香酸ベンジルからなる群より選ばれる2種以上のエステルであり、
(B)水混和性有機溶剤が、(B−1)プロピレングリコール、ブチレングリコール、エタノールおよびポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上の有機溶剤と(B−2)2−フェノキシエタノールからなるものであり、
(A)と(B)の重量比が1:1〜1:3であり、且つ、(B−1)と(B−2)の重量比が1:1〜1:3である方法も提供する。
本発明の液体防腐剤組成物に用いるパラヒドロキシ安息香酸エステルは、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル、パラヒドロキシ安息香酸イソブチルおよびパラヒドロキシ安息香酸ベンジルからなる群より選ばれる2種以上のエステルであればいずれの組み合わせでも良い。一つの態様において、パラヒドロキシ安息香酸エステルは、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピルおよびパラヒドロキシ安息香酸ブチルからなる群より選ばれる2種以上、好ましくは2種のエステルである。また、水への溶解性および防腐効果の点で、パラヒドロキシ安息香酸メチルとパラヒドロキシ安息香酸エチルの組み合わせ、パラヒドロキシ安息香酸プロピルとパラヒドロキシ安息香酸ブチルの組み合わせ、およびパラヒドロキシ安息香酸メチルとパラヒドロキシ安息香酸プロピルの組み合わせが好ましい。
パラヒドロキシ安息香酸エステルの配合比は、選択するエステルの種類および数によって異なり得るが、例えば、パラヒドロキシ安息香酸メチルとパラヒドロキシ安息香酸エチルを選択した場合は、3:1〜1:3であるのが好ましく、2:1〜1:2であるのがより好ましく、1:0.7〜1:1.5であるのがさらに好ましい。
また、パラヒドロキシ安息香酸プロピルとパラヒドロキシ安息香酸ブチルを選択した場合は、重量比が3:1〜1:3であるのが好ましく、2:1〜1:2であるのがより好ましく、1:0.7〜1:1.5であるのがさらに好ましい。
パラヒドロキシ安息香酸メチルとパラヒドロキシ安息香酸プロピルを選択した場合は、重量比が3:1〜1:3であるのが好ましく、2:1〜1:2であるのがより好ましく、1:0.7〜1:1.5であるのがさらに好ましい。
本発明の液体防腐剤組成物におけるパラヒドロキシ安息香酸エステルの割合は、低温保管時に析出が生じない量であれば特に制限はないが、液体防腐剤組成物全量に対するパラヒドロキシ安息香酸エステルの合計量が25〜50重量%であるのが好ましく、30〜45重量%であるのがより好ましく、33〜42重量%であるのがさらに好ましい。パラヒドロキシ安息香酸エステルの合計量が液体防腐剤組成物全量に対し25重量%未満である場合、防腐効果が不十分となる傾向があり、液体防腐剤組成物全量に対し50重量%を超える場合、低温保管時に析出が生じやすい傾向がある。
また、本発明に用いる水混和性有機溶剤は、第一および第二の有機溶剤からなる混合溶剤である。第一の有機溶剤(B−1)は、プロピレングリコール、ブチレングリコール、エタノールおよびポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上の有機溶剤であり、パラヒドロキシ安息香酸エステルの溶解性の点でプロピレングリコール(例えば1,2−プロパンジオールもしくは1,3−プロパンジオール)またはブチレングリコール(例えば1,3−ブタンジオールもしくは1,4−ブタンジオール)が好ましい。第二の有機溶剤(B−2)は、2−フェノキシエタノールである。
水混和性有機溶剤における有機溶剤(B−1)と有機溶剤(B−2)の重量比は、1:1〜1:3であれば良い。有機溶剤(B−1)と有機溶剤(B−2)の重量比は、1:1.5〜1:2.5であるのが好ましく、1:1.8〜1:2.2であるのがより好ましい。有機溶剤(B−1)に対して有機溶剤(B−2)の重量が等倍量未満である場合は、低温時にパラヒドロキシ安息香酸エステルが析出する傾向があり、3倍量を超える場合は、パラヒドロキシ安息香酸エステルの水溶性が低くなる傾向がある。
本発明の液体防腐剤組成物における水混和性有機溶剤の割合は、パラヒドロキシ安息香酸エステルを溶解可能な量であれば特に制限はないが、液体防腐剤組成物全量に対する水混和性有機溶剤の合計量が50〜75重量%であるのが好ましく、55〜70重量%であるのがより好ましく、58〜67重量%であるのがより好ましい。水混和性有機溶剤の合計量が液体防腐剤組成物全量に対し50重量%未満である場合、低温保管時にパラヒドロキシ安息香酸エステルの析出が生じやすい傾向があり、液体防腐剤組成物全量に対し75重量%を超える場合、防腐効果が不十分となる傾向がある。
本発明の液体防腐剤組成物におけるパラヒドロキシ安息香酸エステルと水混和性有機溶剤の重量比は、1:1〜1:3であればよく、1:1.2〜1:2であることが好ましく、1:1.4〜1:1.8であることがより好ましい。パラヒドロキシ安息香酸エステルに対して水混和性有機溶剤の重量が等倍量未満である場合は、低温保管時にパラヒドロキシ安息香酸エステルの析出が生じやすい傾向があり、3倍量を超える場合は、防腐効果が不十分となる傾向がある。
本発明の液体防腐剤組成物は、パラヒドロキシ安息香酸エステルと水混和性有機溶剤を1:1〜1:3の重量比で混合し、40〜80℃の温度においてパラヒドロキシ安息香酸エステルを溶解させることによって製造することができる。パラヒドロキシ安息香酸エステルを溶解させる際の温度は、45〜75℃が好ましく、50〜70℃がより好ましい。
このようにして得られた液体防腐剤組成物は、室温にて冷却後、防腐を必要とする種々の対象物に用いることができる。防腐対象物への適用方法については、得られた液体防腐剤組成物を対象物へ直接添加してもよいし、あるいは必要に応じて該組成物を水溶液とした後に対象物へ添加してもよい。また、対象物への適用方法としては、添加、混合、塗布、浸漬等が挙げられるが、これらに限定されない。
具体的な防腐対象物としては、化粧品、医薬品、食品、インク、金属加工油、接着剤、水、塗料、保冷剤、防虫剤、芳香剤、消臭剤、不織布等が例示される。
液体防腐剤組成物は、防腐対象物の全重量に対するパラヒドロキシ安息香酸エステルの割合が0.01〜5重量%となるように該対象物に含有させることが好ましく、該割合が0.02〜1重量%となるように含有させることがより好ましく、該割合が0.05〜0.5重量%となるように含有させることがさらに好ましい。
また、本発明の液体防腐剤組成物には、低温保管時の安定性および防腐性に影響を与えない範囲で、副成分を含有させてもよい。副成分としては、例えば、pH調整剤、界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤、着色剤、香料等が例示される。これら副成分の割合は、組成物全量に対し0.01〜1重量%であるのが好ましい。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例1〜7および比較例1〜20
液体防腐剤組成物の製造
表1に示すパラヒドロキシ安息香酸エステル(A)を、同表に示す予め混合しておいた水混和性有機溶剤(B)に添加し、約60℃に加温しながら溶解させて液体防腐剤組成物を製造した。
Figure 0006444802
Figure 0006444802
Figure 0006444802
安定性試験
上記の通り製造された各液体防腐剤組成物5mLを50mL容のバイアル瓶に入れ、密栓した後、4℃の冷蔵庫内に保管し、7日間経過後の外観を観察した。
本発明の液体防腐剤組成物(実施例1〜7)は、析出等が観察されず、安定していた。結果を表2に示す。
Figure 0006444802
抗菌力試験1
上記安定性試験において、パラヒドロキシ安息香酸メチルを含有し、析出が生じず安定していた実施例1、3および4ならびに比較例3、6および17の各組成物について、日本化学療法学会標準法(微量液体希釈法)に準じ、最小発育阻止濃度(MIC)の測定を行った。
各組成物を滅菌水で希釈し、該組成物濃度0.003〜0.4重量%の薬液を調製し、指定濃度の2倍濃度に調整したSCDブイヨン培地(日本製薬株式会社製)を薬液と同量添加し、撹拌後、マイクロタイタープレート(96ウェル)に170μL/ウェルずつ分注した。次に下記供試菌をSCD培地にて30℃で20時間培養した菌液を10cfu/mlとなるように生理食塩水で希釈した後、上記の通り作製した培地注入済みのマイクロタイタープレートに10μL/ウェルずつ接種した。これを30℃の恒温器内で48時間培養し、目視にて菌の生育の有無を確認し、MICを測定した。結果を表3に示す。

供試菌1:Escherichia coli NIHJ-JC2(大腸菌)
供試菌2:Staphylococcus aureus IFO13276(黄色ブドウ球菌)
供試菌3:Pseudomonas aeruginosa ATCC13736(緑膿菌)
供試菌4:Candida albicans FDA2138(酵母様真菌)
供試菌5:Aspergillus niger ATCC16404(黒麹カビ)
Figure 0006444802
抗菌力試験2
上記安定性試験において、パラヒドロキシ安息香酸ブチルを含有し、析出が生じず安定していた実施例2および5〜7、ならびに比較例8、10および19の各組成物について、抗菌力試験1と同様の方法、同様の供試菌にてMICを測定した。結果を表4に示す。
Figure 0006444802
水に対する溶解性試験
上記安定性試験において、パラヒドロキシ安息香酸メチルを含有し、析出が生じず安定していた実施例1、3および4、ならびに比較例3、6および17の各組成物を用いて飽和水溶液100mLを調製し(パラヒドロキシ安息香酸エステルが析出した時点で飽和に達したものと判断した)、水溶液中のパラヒドロキシ安息香酸エステルの総量を比較した。また、パラヒドロキシ安息香酸ブチルを含有し、析出が生じず安定していた実施例2および5〜7、比較例8、10および19の各組成物についても同様に比較した。
本発明の液体防腐剤組成物を用いた水溶液は、比較例の水溶液に比べ、パラヒドロキシ安息香酸エステルを高濃度に含有していた。結果を表5および6に示す。
Figure 0006444802
Figure 0006444802

Claims (9)

  1. (A)パラヒドロキシ安息香酸エステルおよび(B)水混和性有機溶剤を含有する液体防腐剤組成物であって、
    (A)パラヒドロキシ安息香酸エステルが、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル、パラヒドロキシ安息香酸イソブチルおよびパラヒドロキシ安息香酸ベンジルからなる群より選ばれる2種以上のエステルであり、
    (B)水混和性有機溶剤が、(B−1)プロピレングリコール、ブチレングリコール、エタノールおよびポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上の有機溶剤と(B−2)2−フェノキシエタノールからなるものであり、
    (A)と(B)の重量比が1:1〜1:3であり、且つ、(B−1)と(B−2)の重量比が1:1〜1:3である液体防腐剤組成物。
  2. 液体防腐剤組成物全量に対する(A)パラヒドロキシ安息香酸エステルの合計量が25〜50重量%であり、液体防腐剤組成物全量に対する(B)水混和性有機溶剤の合計量が50〜75重量%である請求項1に記載の液体防腐剤組成物。
  3. (A)パラヒドロキシ安息香酸エステルが、パラヒドロキシ安息香酸メチルおよびパラヒドロキシ安息香酸エチルである請求項1または2に記載の液体防腐剤組成物。
  4. パラヒドロキシ安息香酸メチルとパラヒドロキシ安息香酸エチルの重量比が3:1〜1:3である請求項3に記載の液体防腐剤組成物。
  5. (A)パラヒドロキシ安息香酸エステルが、パラヒドロキシ安息香酸プロピルおよびパラヒドロキシ安息香酸ブチルである請求項1または2に記載の液体防腐剤組成物。
  6. パラヒドロキシ安息香酸プロピルとパラヒドロキシ安息香酸ブチルの重量比が3:1〜1:3である請求項5に記載の液体防腐剤組成物。
  7. (B−1)の有機溶剤が、プロピレングリコールまたはブチレングリコールである請求項1〜6のいずれかに記載の液体防腐剤組成物。
  8. 防腐対象が、化粧品、医薬品、食品、インク、金属加工油、接着剤、工業用水、塗料、保冷剤、防虫剤、芳香剤、消臭剤および不織布からなる群より選ばれるいずれかである請求項1〜7のいずれかに記載の液体防腐剤組成物。
  9. (A)パラヒドロキシ安息香酸エステルを40〜80℃の温度において(B)水混和性有機溶剤に溶解させる工程を含む液体防腐剤組成物の製造方法であって、
    (A)パラヒドロキシ安息香酸エステルが、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル、パラヒドロキシ安息香酸イソブチルおよびパラヒドロキシ安息香酸ベンジルからなる群より選ばれる2種以上のエステルであり、
    (B)水混和性有機溶剤が、(B−1)プロピレングリコール、ブチレングリコール、エタノールおよびポリエチレングリコールからなる群より選ばれる1種以上の有機溶剤と(B−2)2−フェノキシエタノールからなるものであり、
    (A)と(B)の重量比が1:1〜1:3であり、且つ、(B−1)と(B−2)の重量比が1:1〜1:3である、方法。
JP2015093006A 2015-04-30 2015-04-30 液体防腐剤組成物およびその製造方法 Active JP6444802B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015093006A JP6444802B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 液体防腐剤組成物およびその製造方法
US15/131,462 US9700625B2 (en) 2015-04-30 2016-04-18 Liquid antiseptic composition and method for producing the same
ES16165963.6T ES2689562T3 (es) 2015-04-30 2016-04-19 Composición antiséptica líquida y método para producir la misma
EP16165963.6A EP3087837B1 (en) 2015-04-30 2016-04-19 Liquid antiseptic composition and method for poducing the same
TW105112805A TWI706722B (zh) 2015-04-30 2016-04-25 液態抗菌組成物及其製法
KR1020160051441A KR20160129744A (ko) 2015-04-30 2016-04-27 액체 소독 조성물 및 이의 제조 방법
CN201610370846.3A CN106070214B (zh) 2015-04-30 2016-04-28 液体抗菌组合物以及生产该组合物的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015093006A JP6444802B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 液体防腐剤組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016210697A JP2016210697A (ja) 2016-12-15
JP6444802B2 true JP6444802B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=55759555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093006A Active JP6444802B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 液体防腐剤組成物およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9700625B2 (ja)
EP (1) EP3087837B1 (ja)
JP (1) JP6444802B2 (ja)
KR (1) KR20160129744A (ja)
CN (1) CN106070214B (ja)
ES (1) ES2689562T3 (ja)
TW (1) TWI706722B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108743575A (zh) * 2018-06-21 2018-11-06 华南农业大学 对羟基苯甲酸丁酯在制备抗白色念珠菌药物中的应用
CN114028329A (zh) * 2021-12-24 2022-02-11 沈阳兴齐眼药股份有限公司 含有联合抑菌剂的滴眼液制剂和包含其的产品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3508928A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-18 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Kombination zur antimikrobiellen und antioxidativen stabilisierung von externa und koerperpflegemitteln
JP3451122B2 (ja) * 1994-02-02 2003-09-29 三菱鉛筆株式会社 水性インキ組成物
US5641808A (en) 1995-09-01 1997-06-24 Calgon Corporation Synergistic antimicrobial composition of 1,2-dibromo-2,4-dicyanobutane and esters of parahydroxybenzoic acid
JP2003252799A (ja) 2002-03-04 2003-09-10 Nof Corp 脂溶性パラオキシ安息香酸類の溶解補助剤、溶液および用途
JP2005015401A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Kao Corp 防腐剤組成物、外用組成物及び防腐方法
US9445975B2 (en) * 2008-10-03 2016-09-20 Access Business Group International, Llc Composition and method for preparing stable unilamellar liposomal suspension
JP6430109B2 (ja) * 2012-11-02 2018-11-28 ロート製薬株式会社 外用組成物
CN103385241A (zh) * 2013-08-19 2013-11-13 广州博嘉生物科技有限公司 一种复合防腐剂及其用途
CN104222080A (zh) 2014-06-27 2014-12-24 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 对羟基安息香酸丙酯的羟丙基-β-环糊精超分子包合物、制备方法及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3087837A1 (en) 2016-11-02
JP2016210697A (ja) 2016-12-15
TW201701871A (zh) 2017-01-16
EP3087837B1 (en) 2018-09-05
TWI706722B (zh) 2020-10-11
US20160317663A1 (en) 2016-11-03
CN106070214B (zh) 2020-06-26
US9700625B2 (en) 2017-07-11
KR20160129744A (ko) 2016-11-09
CN106070214A (zh) 2016-11-09
ES2689562T3 (es) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015508081A (ja) 農薬乳化性濃厚調剤
JP6444802B2 (ja) 液体防腐剤組成物およびその製造方法
WO2009094198A1 (en) Liquid preservative compositions
BR112017020507B1 (pt) Composição, e, métodos para melhorar estabilidade no armazenamento de uma composição, para conservar uma composição e para intensificar a atividade de um conservante
JP2010202561A (ja) 抗菌剤
US20210084897A1 (en) Bio-based material with antibacterial effect and use thereof
EP0603303B1 (en) Antimicrobial compositions containing propylene carbonate and/or ethylene carbonate as the carrier solvent
JP2016534046A (ja) 植物保護剤を含む相乗組成物
CN103734153A (zh) 一种含活性阿维菌素的水溶性生物杀虫剂及其制备方法
JP2010180137A (ja) 抗菌剤
JP7231624B2 (ja) 農業用途のための溶媒および農薬製剤
JP2012031117A (ja) 抗菌性組成物及びその用途
ES2963675T3 (es) Concentrado regulador del crecimiento de plantas y uso del mismo
CN110917057A (zh) 一种复配防腐剂试剂及其制备方法及其在化妆品中的应用
CN112566619A (zh) 含有pca椰油酰精氨酸乙酯盐的用于保存化妆品的稳定的液体组合物
JPH04134001A (ja) 防藻防黴製剤
JP6073849B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
JP2021500319A (ja) 防腐用液体濃縮物
JPH0421608A (ja) 抗菌剤
JPH03112908A (ja) 工業用殺菌・静菌組成物の安定化方法
JP2005213172A (ja) 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンおよび2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む抗菌・抗カビ用水性組成物。
EP3614839A1 (en) Stable biocidal compositions
JPH0260660B2 (ja)
JP2022185928A (ja) 除草剤組成物
JPWO2008146436A1 (ja) 安定な殺微生物組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250