JP6444261B2 - ブースター - Google Patents

ブースター Download PDF

Info

Publication number
JP6444261B2
JP6444261B2 JP2015104384A JP2015104384A JP6444261B2 JP 6444261 B2 JP6444261 B2 JP 6444261B2 JP 2015104384 A JP2015104384 A JP 2015104384A JP 2015104384 A JP2015104384 A JP 2015104384A JP 6444261 B2 JP6444261 B2 JP 6444261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
signal
input terminal
uhf
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015104384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016220093A (ja
Inventor
正輝 佐藤
正輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Antenna Co Ltd
Original Assignee
Nippon Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Antenna Co Ltd filed Critical Nippon Antenna Co Ltd
Priority to JP2015104384A priority Critical patent/JP6444261B2/ja
Publication of JP2016220093A publication Critical patent/JP2016220093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444261B2 publication Critical patent/JP6444261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

本発明は、周波数帯域の異なる複数の高周波信号を増幅して出力するブースターに関する。
地上デジタル放送およびBS・CS衛星放送を共同受信する共同受信システムの構成の一例を図3に示す。
図3に示す共同受信システム100は、地上デジタル放送をUHFアンテナ110で受信し、BS・CS衛星放送をBS・CSアンテナ111で受信している。UHFアンテナ110で受信したUHF受信信号と、BS・CSアンテナ111で受信し中間周波数に変換したBS・CS信号とは、第1ブースター112に別々に供給されてそれぞれ増幅される。UHF受信信号とBS・CS信号とは周波数帯域が異なっており、増幅されてから混合されて第1ブースター112から受信信号として出力される。第1ブースター112から出力される受信信号は、分配器120で4分配され、それぞれの分配出力は、さらに、4分配器113a,113b,113c,113dにより4分配されていく。さらにまた、4分配器113a〜113dからのそれぞれの分配信号は、4分配器115a,115b,115c,115cおよび図示しない分配器により分配されていき、各世帯に供給される。これにより、各世帯では供給された分配信号をテレビ受像機やレコーダに供給することにより、地上デジタル放送やBS・CS放送を視聴できるようになる。なお、分配するにつれて分配された受信信号のレベルが低下することから、第2ブースター114のように分配器間に必要に応じてブースターを設けることができる。
なお、BS・CSアンテナ111は、受信信号を中間周波数に変換するコンバーターを動作させる動作電源が必要であり、動作電源を必要としている。第1ブースター112や第2ブースター114は、増幅するための動作電源を有していることから、この動作電源を利用してBS・CSアンテナ111に供給することができる。図3には第1ブースター112からBS・CSアンテナ111に動作電源を供給する例を示している。
また、UHFアンテナ110とBS・CSアンテナ111とが近傍に設置されている場合は、共同受信システム100の一部の構成を示す図4のように、UHFアンテナ110で受信したUHF受信信号と、BS・CSアンテナ111で受信し中間周波数に変換したBS・CS信号とが、混合器116で混合されてから、第3ブースター115に供給されるよう構成することができる。この場合、混合器116では、通過周波数帯域がUHF受信信号の周波数帯域とされたバンドパスフィルター(BPF)を通過させたUHF受信信号と、通過周波数帯域がBS・CS信号の周波数帯域とされたBPFを通過させたBS・CS信号とを混合している。BS・CSアンテナ111への動作電源は、第3ブースター115から混合器116を介して供給される。
第1ブースター112と第2ブースター114と第3ブースター115とは、同じ構成のブースターとされており、図3に示す第1ブースター112のようにUHF受信信号とBS・CS信号とが別々に入力される場合と、図3に示す第2ブースター114および図4に示す第3ブースター115のようにUHF受信信号とBS・CS信号とを混合した受信信号が入力される場合とがあり、その入力態様に応じて内蔵されている切換回路を切り換えている。この切換回路は、UHF受信信号とBS・CS信号とがそれぞれ別の入力端子に入力された場合は、一の入力端子に入力されたBS・CS信号をBS・CS増幅器で増幅し、他の入力端子に入力されたUHF受信信号をUHF増幅器で増幅する。そして、増幅されたUHF受信信号とBS・CS信号とを混合して出力する。また、一の入力端子にUHF受信信号とBS・CS信号とを混合した受信信号が入力される場合は、一の入力端子に入力されたUHF受信信号とBS・CS信号とを分波して、分波したUHF受信信号をUHF増幅器に、分波したBS・CS信号をBS・CS増幅器に印加して増幅するように切り換えている。また、BS・CSアンテナ111の動作電源を、必要に応じて一の入力端子から出力するよう切り換えている。
従来、切換回路が内蔵されているブースターが知られている。特許文献1に記載された従来のブースターは、高周波信号を入力する入力端子と、入力端子に入力される前記高周波信号の種類に対応した複数のモードから一つのモードを選択するスイッチ(例えば、光運用モードとCATVモードとUHFモードを切り換える光運用/CATV/UHF切換スイッチ)と、前記スイッチの選択状態に応じて減衰量を変更する減衰部とを備えている。また、特許文献2に記載されたブースターは、入力端子に供給された下りCATV信号を下り増幅段が増幅し、出力端子に供給し、上り増幅段は、電源端子に動作電流が供給されたとき動作し、出力端子に供給された上りCATV信号を増幅し、入力端子に供給し、切換スイッチの接点が入力端子と上り増幅段の電源端子に接続され、切換スイッチの接点が下り増幅段の入力側に接続され、かつ直流電源に接続され、切換スイッチが接点間を直接に接続する状態と、入力端子にUHF帯テレビ信号が供給された場合、接点間にUHF帯のテレビジョン放送信号を通過させるバンドパスフィルタと直流阻止コンデンサの直列回路を接続した状態とに切り換えている。
上記した従来のブースターでは、UHF受信信号とBS・CS信号とが別々に供給される場合と、UHF受信信号とBS・CS信号とを混合した受信信号が供給される場合とで切り換えることはできない。
ここで、従来提案されているブースター200の構成を示す回路図を図5に示す。
図5に示すブースター200は、UHF受信信号が入力されるUHF入力端子210と、BS・CS受信信号が入力されるBS・CS入力端子211と、混合されたUHF受信信号とBS・CS信号とが出力される出力端子212とを備えている。BS・CS入力端子211には、BS・CS信号が入力される場合と、UHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合とがある。2回路2接点とされたスイッチSW201は、UHF受信信号がUHF入力端子210に入力された際に、図示するように切り換えられ、BS・CS信号にUHF受信信号が混合されてBS・CS入力端子211に入力された場合は、反対側に切り換えられる。すなわち、スイッチSW201が図示するように切り換えられた場合は、可動接点a2が固定接点a1に接続されると共に、可動接点b2が固定接点b1に接続され、UHF入力端子210に入力されたUHF受信信号が、接点a1−a2を介してUHF増幅器214に供給される。また、BS・CS入力端子211に入力された信号の内の分波器213で分波されたUHF受信信号の成分(この場合は、UHF受信信号はない)は、接点b2−b1を介して終端抵抗R201で終端される。なお、BS・CS入力端子211に入力された信号の内の分波器213で分波されたBS・CS信号の成分は、BS・CS増幅器215に供給される。そして、UHF増幅器214で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器215で増幅されたBS・CS信号とが合波器216で混合されて出力端子212から出力される。
また、スイッチSW201が反対側に切り換えられた場合は、可動接点a2が固定接点a3に接続されると共に、可動接点b2が固定接点b3に接続され、UHF受信信号が入力されない場合は固定接点a1が開放され、固定接点a3と固定接点b3とは予め接続線で接続されている。これにより、BS・CS入力端子211に入力された信号の内の分波器213で分波されたUHF受信信号の成分が、接点b2−b3−a3−a2を介してUHF増幅器214に供給され、BS・CS入力端子211に入力された信号の内の分波器213で分波されたBS・CS信号の成分が、BS・CS増幅器215に供給される。そして、UHF増幅器214で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器215で増幅されたBS・CS信号とが合波器216で混合されて出力端子212から出力される。
ところで、BS・CSアンテナ111が必要とする動作電源を、ブースター200から供給することができる。供給する場合は、2回路2接点のスイッチSW202を図示するように切り換える。すなわち、スイッチSW202が図示するように切り換えられた場合は、可動接点c2が固定接点c3に接続されると共に、可動接点d2が固定接点d3に接続される。可動接点c2と可動接点d2間と、固定接点c3と固定接点d3間とは予め接続されていることから、可動接点c2,d2に供給された動作電源Vconv217は、接点c2−c3および接点d2−d3を介してチョークコイルCH201に供給され、高周波信号を阻止するチョークコイルCH201を通過した動作電源Vconv217がBS・CS入力端子211から出力される。ブースター200が第1ブースター112として用いられる時は、ブースター200から出力された動作電源Vconv217は、図3に示すように第1ブースター112からBS・CSアンテナ111に供給される。また、動作電源をブースター200から供給しない場合は、スイッチSW202を反対側に切り換える。これにより、可動接点c2,d2に供給された動作電源Vconv217は、開放された固定接点c1,d1に接続されるようになり、動作電源Vconv217はどこにも供給されない。
特開2013−58862号公報 特開2011−29909号公報
BS・CSアンテナ111では、受信信号を中間周波数に変換するコンバーターにおいて、変換する際にノイズが発生することが知られている。このノイズはUHF帯に及ぶことから、従来のブースター200では、BS・CS入力端子211にBS・CS信号が入力されて、分波器213で分波された際に、分波されたUHF受信信号成分はコンバーターで発生したノイズの成分となる。そこで、スイッチSW201を切り換えることにより、このノイズ成分を接点b2−b1の経路を介して終端抵抗R201で終端している。これにより、UHF増幅器214の入力にノイズが混入することが防止される。しかし、スイッチSW201の接点間のアイソレーションが一般的なスイッチでは有限であることから、スイッチSW201の接点間を介して漏れたUHF帯のノイズがUHF増幅器214の入力に混入して、UHF受信信号の視聴に支障を及ぼすおそれが生じる。このため、従来のブースター200においては、スイッチSW201として接点間のアイソレーション特性の良好な高周波スイッチを用いるようにしていた。しかしながら、高周波スイッチは高価であるという問題点があった。
そこで、本発明は、周波数帯域の異なる複数の高周波信号を増幅して出力するブースターにおいて、高周波スイッチを用いることなく良好なアイソレーション特性が得られ、高周波スイッチを用いた際にはさらに良好なアイソレーション特性を得ることができるブースターを提供することを目的としている。
本発明のブースターは、第1の高周波信号が入力される第1入力端子と、前記第1の高周波信号とは周波数帯域の異なる第2の高周波信号を含む高周波信号が入力される第2入力端子と、第1増幅器で増幅された前記第1の高周波信号および第2増幅器で増幅された前記第2の高周波信号が混合されて出力される出力端子とを備えるブースターであって、
前記第1入力端子と、前記第1増幅器との間に挿入された第1切換回路と、第1終端抵抗と、第2スイッチとの間に挿入された第2切換回路とを有する第1スイッチと、分波器と、前記第1スイッチとの間に挿入された第3切換回路と、動作電源と、前記第2入力端子との間に挿入された第4切換回路とを有する前記第2スイッチと、前記第2入力端子に入力された高周波信号を、前記第1の高周波信号の成分と前記第2の高周波信号の成分に分波し、分波した第1の高周波信号成分を前記第2スイッチに、分波した第2の高周波信号成分を前記第2増幅器に供給する前記分波器とを備え、前記第1スイッチを切り換えた際に、前記第1切換回路により、前記第1の入力端子に入力された前記第1の高周波信号が前記第1増幅器に供給され、前記第2切換回路により、前記第2スイッチからの前記第1の高周波信号成分が前記第1終端抵抗で終端され、前記第1スイッチを反対側へ切り換えた際に、前記第1切換回路および前記第2切換回路により、前記第2スイッチからの前記第1の高周波信号成分が前記第1増幅器に供給され、前記第2スイッチを切り換えた際に、前記第3切換回路により、前記分波器からの前記第1の高周波信号成分が第2終端抵抗で終端され、前記第4切換回路により、前記動作電源が前記第2入力端子から出力され、前記第2スイッチを反対側へ切り換えた際に、前記第3切換回路により、前記分波器からの前記第1の高周波信号成分が前記第1スイッチへ供給され、前記第4切換回路により、前記動作電源の前記第2入力端子への供給が停止されることを最も主要な特徴としている。
また、本発明のブースターにおいて、さらに、前記第2スイッチは、前記第3切換回路により、前記分波器からの前記第1の高周波信号成分が前記第1スイッチへ供給される場合に、前記第4切換回路により、前記動作電源が前記第2入力端子に供給される切換位置にも、切り換えることができるようにしてもよい。
さらに、本発明のブースターにおいて、前記第2スイッチと前記第2入力端子との間に高周波信号を阻止するチョークコイルが挿入されていてもよい。
本発明のブースターにおいて、第1入力端子に第1の高周波信号が入力される場合は、第2入力端子には第1の高周波信号は供給されず、第2スイッチは、分波器で分波された第1の高周波信号成分を終端するよう切り換えられる。また、第1スイッチは、第1入力端子に入力された第1の高周波信号を第1増幅器に供給するよう切り換えられる。この場合、分波器で分波された第1の高周波信号成分はノイズ成分であり、このノイズ成分が終端されるようになる。そして、第2スイッチの接点間のアイソレーションに応じて減衰された上記ノイズ成分が第1スイッチへ漏れることになるが、漏れたノイズ成分は第1スイッチの接点間のアイソレーションに応じてさらに減衰される。これにより、第1スイッチとして高周波スイッチを用いなくても、第1増幅器には第1の高周波信号の視聴に影響しない程度しかノイズ成分が漏れないようになる。また、第1スイッチとして高周波スイッチを用いると、漏れるノイズ成分をさらに低減することができる。
本発明の第1実施例のブースターの回路構成を示す回路図である。 本発明の第2実施例のブースターの回路構成を示す回路図、および、スイッチの切換ポジションを示す回路図である。 地上デジタル放送およびBS・CS衛星放送を共同受信する共同受信システムの構成の一例を示す図である。 図3に示す共同受信システムの変形例の一部の構成を示す図である。 従来提案されているブースターの回路構成を示す回路図である。
本発明のブースター1の第1実施例の回路構成を示す回路図を図1に示す。本発明の第1実施例のブースター1は、図3に示す共同受信システム100における第1ブースター112および第2ブースター114に替えて使用することができる。
図1に示す第1実施例のブースター1は、UHF受信信号が入力されるUHF入力端子10と、BS・CS信号が入力されるBS・CS入力端子11と、増幅されて混合されたUHF受信信号とBS・CS信号とが出力される出力端子12とを備えている。BS・CS信号とは、BS・CSアンテナで受信され中間周波数に変換された高周波信号である。BS・CS入力端子11には、図3,4に示すようにBS・CS信号が入力される場合と、UHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合とがある。BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合は、UHF入力端子10には、UHF受信信号は入力されない。そして、第1スイッチSW1は、2回路2接点のスイッチとされ、UHF受信信号がUHF入力端子10に入力された際に、図示するように切り換えられ、BS・CS信号にUHF受信信号が混合されてBS・CS入力端子11に入力された場合は、反対側に切り換えられる。すなわち、第1スイッチSW1が図示するように切り換えられた場合は、第1回路の可動接点a2が固定接点a1に接続されると共に、第2回路の可動接点b2が固定接点b1に接続され、UHF入力端子10に入力されたUHF受信信号が、第1回路の接点a1−a2を介してUHF増幅器14に供給される。また、第2回路の可動接点b2に接続線で予め接続されている第2スイッチSW2の固定接点c1が、固定接点b1に接続されている第1終端抵抗R1で終端される。なお、第2スイッチSW2は、2回路2接点のスイッチとされている。
BS・CS入力端子11に入力された高周波信号は、分波器13でUHF受信信号の成分とBS・CS信号の成分とに分波される。分波器13で分波されたUHF受信信号成分は、第2スイッチSW2の第1回路の可動接点c2に供給され、分波器13で分波されたBS・CS信号の成分は、BS・CS増幅器15に供給される。そして、UHF増幅器14で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器15で増幅されたBS・CS信号とが合波器16で混合されて出力端子12から出力される。
なお、UHF入力端子10にUHF受信信号が入力される場合は、BS・CS入力端子11にはBS・CS信号のみが入力されることから、分波器13で分波されたUHF受信信号成分は、BS・CS信号に含まれていたUHF帯のノイズ成分となる。このノイズ成分は、BS・CSアンテナで中間周波数のBS・CS信号に変換するコンバーターで発生する。UHF入力端子10にUHF受信信号が入力される場合は、第2スイッチSW2は、図1に示すように切り換えられ、第1回路の可動接点c2は固定接点c3に接続されて、UHF帯のノイズ成分は接点c2−c3を介して第2終端抵抗R2で終端される。この場合、ノイズ成分は、第2スイッチSW2の接点c1−c2間のアイソレーションに応じて減衰されて第1スイッチSW1へ漏れることになるが、漏れたノイズ成分は第1スイッチSW1の接点b2−a1,a2間のアイソレーションに応じてさらに減衰される。これにより、第1スイッチSW1として高周波スイッチを用いなくても、UHF増幅器14にはUHF受信信号の視聴に影響しない程度のレベルでしかノイズ成分は漏れないようになる。また、第1スイッチSW1として高周波スイッチを用いると、漏れるノイズ成分をさらに低減することができる。
また、第2スイッチSW2の第2回路の可動接点d2は固定接点d3に接続されて、可動接点d2に供給されている動作電源Vconv1が第2回路の接点d2−d3を介して固定接点d3から出力され、高周波信号を阻止するチョークコイルCH1を通過し、BS・CS入力端子11から出力される。BS・CS入力端子11から出力された動作電源Vconv1は、たとえば図3に示すような経路でBS・CSアンテナに、コンバーターの動作電源として供給される。
BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合は、第1スイッチSW1および第2スイッチSW2が反対側に切り換えられる。すなわち、第1スイッチSW1の第1回路の可動接点a2が固定接点a3に接続されると共に、第2回路の可動接点b2が固定接点b3に接続され、UHF受信信号が入力されない場合は固定接点a1が開放される。なお、固定接点a3と固定接点b3とは接続線で予め接続されている。また、第2スイッチSW2の第1回路の可動接点c2が固定接点c1に接続されると共に、第2回路の可動接点d2が固定接点d1に接続される。これにより、BS・CS入力端子11に入力された信号の内の分波器13で分波されたUHF受信信号の成分が、第2スイッチSW2の第1回路の接点c2−c1を介して、第1スイッチSW1の第2回路の可動接点b2に供給され、接点b2−b3−a3−a2を介してUHF増幅器14に供給される。また、BS・CS入力端子11に入力された高周波信号の内の分波器13で分波されたBS・CS信号の成分は、BS・CS増幅器15に供給される。そして、UHF増幅器14で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器15で増幅されたBS・CS信号とが合波器16で混合されて出力端子12から出力される。
なお、BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合は、分波器13で分波されたUHF受信信号成分は、UHF受信信号のみとされてノイズが含まれていない(混合される際に、フィルターによりノイズは除去されている)ことから、UHF増幅器14にはUHF受信信号の視聴に影響するようなノイズ成分は入力されない。
この場合、第2スイッチSW2は反対側に切り換えられていることから、第2回路の可動接点d2に供給された動作電源Vconv1は、開放された固定接点d1に供給されるようになるので、動作電源Vconv1はどこにも供給されない。
図1に示す第1実施例のブースター1では、UHF入力端子10にUHF受信信号が入力される場合であっても、分波器13で分波されたUHF帯のノイズ成分は、第2スイッチSW2の接点間のアイソレーションで減衰された上に、第1スイッチSW1の接点間のアイソレーションで減衰される。従って、第1スイッチSW1に一般的な安価なスイッチを用いても、漏れるノイズ成分を十分低減することできる。また、第1スイッチSW1に高周波スイッチを用いると、漏れるノイズ成分をさらに低減することできる。
次に、本発明の第2実施例のブースター2の回路構成を示す回路図を図2(a)に、第3スイッチSW3の第2切換ポジションを図2(b)に、第3スイッチSW3の第3切換ポジションを図2(c)に示す。本発明の第2実施例のブースター2は、図3に示す共同受信システム100における第1ブースター112および第2ブースター114に替えて使用することができると共に、図4に示す第3ブースター115に替えて使用することができる。また、第2実施例のブースター2は、第1実施例のブースター1において、BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合でも、BS・CS入力端子11から動作電源Vconv1を出力して、BS・CSアンテナに供給することができる。第2実施例のブースター2の回路構成では、第1実施例のブースター1における2回路2接点の第2スイッチSW2を、2回路3切換ポジションのスライドスイッチとされる第3スイッチSW3に置き換えた回路構成とされており、この構成について主に説明する。
図2(a)に示す第2実施例のブースター2は、UHF受信信号が入力されるUHF入力端子10と、BS・CS信号が入力されるBS・CS入力端子11と、増幅されて混合されたUHF受信信号とBS・CS信号とが出力される出力端子12とを備えている。BS・CS入力端子11には、BS・CS信号が入力される場合と、UHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合とがある。BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合は、UHF入力端子10には、UHF受信信号は入力されない。そして、第1スイッチSW1は、UHF受信信号がUHF入力端子10に入力された際に、図示するように切り換えられ、BS・CS信号にUHF受信信号が混合されてBS・CS入力端子11に入力された場合は、反対側に切り換えられる。第1スイッチSW1の切換動作の態様は、第1実施例のブースター1と同様とされているので、その説明は省略する。
BS・CS入力端子11に入力された高周波信号は、分波器13でUHF受信信号の成分とBS・CS信号の成分とに分波される。分波器13で分波されたUHF受信信号成分は、第3スイッチSW3の接点c3に供給される。また、分波器13で分波されたBS・CS信号の成分は、BS・CS増幅器15に供給される。そして、UHF増幅器14で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器15で増幅されたBS・CS信号とが合波器16で混合されて出力端子12から出力される。
なお、UHF入力端子10にUHF受信信号が入力される場合は、BS・CS入力端子11にはBS・CS信号のみが入力されることから、分波器13で分波されたUHF受信信号成分は、BS・CS信号に含まれていたコンバーターで発生するUHF帯のノイズ成分となる。UHF入力端子10にUHF受信信号が入力される場合は、第3スイッチSW3は図2(a)に示す第1切換ポジションに切り換えられ、第1回路の接点c3が接点c5に接続され、第2回路の接点d3が接点d5に接続されて、UHF帯のノイズ成分は第1回路の接点c3−c5を介して第2終端抵抗R2で終端される。この場合、ノイズ成分は、第3スイッチSW3の接点c2−c3間のアイソレーションに応じて減衰されて第1スイッチSW1へ漏れることになるが、漏れたノイズ成分は第1スイッチSW1の接点b2−a1,a2間のアイソレーションに応じてさらに減衰される。これにより、第1スイッチSW1として高周波スイッチを用いなくても、UHF増幅器14にはUHF受信信号の視聴に影響しない程度のレベルでしかノイズ成分は漏れないようになる。また、第1スイッチSW1として高周波スイッチを用いると、漏れるノイズ成分をさらに低減することができる。
また、第3スイッチSW3の第2回路の接点d2−d5を介して、接点d3に供給されている動作電源Vconv1が接点d5から出力され、高周波信号を阻止するチョークコイルCH1を通過し、BS・CS入力端子11から出力される。BS・CS入力端子11から出力された動作電源Vconv1は、たとえば図3に示すような経路でBS・CSアンテナに、コンバーターの動作電源として供給される。
BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合は、第1スイッチSW1が反対側に切り換えられると共に、第3スイッチSW3は、図2(b)に示す第2切換ポジションあるいは図2(c)に示す第3切換ポジションに切り換えられる。第1スイッチSW1が反対側に切り換えられ、第3スイッチSW3が図2(b)に示す第2切換ポジションに切り換えられた場合は、第1スイッチSW1の第1回路の可動接点a2が固定接点a3に接続されると共に、第2回路の可動接点b2が固定接点b3に接続され、UHF受信信号が入力されない場合は固定接点a1が開放される。なお、固定接点a3と固定接点b3とは接続線で予め接続されている。また、第3スイッチSW3の第1回路の接点c2が接点c4に接続されると共に、第2回路の接点d2が接点d4に接続される。接点c3と接点c4間、および、接点d3と接点d4間は接続線で予め接続されていることから、BS・CS入力端子11に入力された信号の内の分波器13で分波されたUHF受信信号の成分が、第3スイッチSW3の第1回路の接点c3−c4−c2を介して、接続線で接続された第1スイッチSW1の可動接点b2に供給され、接点b2−b3−a3−a2を介してUHF増幅器14に供給される。また、BS・CS入力端子11に入力された高周波信号の内の分波器13で分波されたBS・CS信号の成分は、BS・CS増幅器15に供給される。そして、UHF増幅器14で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器15で増幅されたBS・CS信号とが合波器16で混合されて出力端子12から出力される。
なお、BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合は、分波器13で分波されたUHF受信信号成分は、UHF受信信号のみとされてノイズが含まれていないことから、UHF増幅器14にはUHF受信信号の視聴に影響するようなノイズ成分は入力されない。
この場合、第3スイッチSW3は図2(b)に示す第2切換ポジションに切り換えられていることから、第2回路の接点d3に供給された動作電源Vconv1は、第2回路の接点d3−d4−d2を介して接点d2から出力され、高周波信号を阻止するチョークコイルCH1を通過し、BS・CS入力端子11から出力される。BS・CS入力端子11から出力された動作電源Vconv1は、たとえば図3に示すような経路でBS・CSアンテナに、コンバーターの動作電源として供給される。
また、BS・CS入力端子11にUHF受信信号とBS・CS信号とが混合されて入力される場合に、ブースター2からの動作電源Vconv1の供給が不要とされる場合は、第1スイッチSW1が反対側に切り換えられると共に、第3スイッチSW3が図2(c)に示す第3切換ポジションに切り換えられる。この場合は、第1スイッチSW1の切換動作の態様は上記した通りとなる。また、第3スイッチSW3の第1回路の接点c1が接点c3に接続されると共に、第2回路の接点d1が接点d3に接続される。これにより、BS・CS入力端子11に入力された信号の内の分波器13で分波されたUHF受信信号の成分が、第3スイッチSW3の第1回路の接点c3−c1を介して、接続線で接続された第1スイッチSW1の可動接点b2に供給され、接点b2−b3−a3−a2を介してUHF増幅器14に供給される。また、BS・CS入力端子11に入力された高周波信号の内の分波器13で分波されたBS・CS信号の成分は、BS・CS増幅器15に供給される。そして、UHF増幅器14で増幅されたUHF受信信号と、BS・CS増幅器15で増幅されたBS・CS信号とが合波器16で混合されて出力端子12から出力される。
この場合、第3スイッチSW3は 図2(c)に示す第3切換ポジションに切り換えられていることから、第2回路の接点d3に供給された動作電源Vconv1は、開放された接点d1に供給されるようになるので、動作電源Vconv1はどこにも供給されない。
図2(a)に示す第2実施例のブースター2では、UHF入力端子10にUHF受信信号が入力される場合であっても、分波器13で分波されたUHF帯のノイズ成分は、第3スイッチSW3の接点間のアイソレーションで減衰された上に、第1スイッチSW1の接点間のアイソレーションで減衰される。従って、第1スイッチSW1に一般的な安価なスイッチを用いても、漏れるノイズ成分を十分低減することできる。また、第1スイッチSW1にして高周波スイッチを用いると、漏れるノイズ成分をさらに低減することができる。
上記した本発明のブースターでは、増幅するための動作電源を有していることから、この動作電源を動作電源Vconv1として利用して、上記説明したようにBS・CSアンテナに供給することができる。
上記説明した本発明のブースターの実施例において、分波器13では、UHF帯を通過させるBPFによりUHF受信信号成分を分波し、BS・CSの中間周波数帯を通過させるBPFによりBS・CS信号成分を分波している。また、合波器16では、UHF帯を通過させるBPFを通過させたUHF受信信号と、BS・CSの中間周波数帯を通過させるBPFを通過させたBS・CS信号とを混合して出力している。
本発明のブースターにおける第1スイッチ、第2スイッチは、本発明のブースターの実施例における第1スイッチSW1、第2スイッチSW2または第3スイッチSW3に相当し、本発明のブースターにおける第1切換回路、第2切換回路は、本発明のブースターの実施例における第1スイッチSW1の第1回路、第2回路に相当し、第3切換回路、第4切換回路は、第2スイッチSW2または第3スイッチSW3の第1回路、第2回路に相当している。
本発明のブースターの実施例においては、UHF受信信号とBS・CS信号とを増幅するブースターとして説明したが、これに限ることはなく、周波数帯域の異なる複数の高周波信号を増幅して出力するブースターに適用することができる。
1 ブースター、2 ブースター、10 UHF入力端子、11 BS・CS入力端子、12 出力端子、13 分波器、14 UHF増幅器、15 BS・CS増幅器、16 合波器、100 共同受信システム、110 UHFアンテナ、111 BS・CSアンテナ、111 第1ブースター、112 分配器、113a,113b,113c,113d 分配器、114 第2ブースター、115a,115b,115c,115c 分配器、116 混合器、200 ブースター、210 UHF入力端子、211 BS・CS入力端子、212 出力端子、213 分波器、214 UHF増幅器、215 BS・CS増幅器、216 合波器、SW1 第1スイッチ、SW2 第2スイッチ、SW3 第3スイッチ、SW201 スイッチ、SW202 スイッチ、Vconv1 動作電源、Vconv217 動作電源

Claims (3)

  1. 第1の高周波信号が入力される第1入力端子と、前記第1の高周波信号とは周波数帯域の異なる第2の高周波信号を含む高周波信号が入力される第2入力端子と、第1増幅器で増幅された前記第1の高周波信号および第2増幅器で増幅された前記第2の高周波信号が混合されて出力される出力端子とを備えるブースターであって、
    前記第1入力端子と、前記第1増幅器との間に挿入された第1切換回路と、第1終端抵抗と、第2スイッチとの間に挿入された第2切換回路とを有する第1スイッチと、
    分波器と、前記第1スイッチとの間に挿入された第3切換回路と、動作電源と、前記第2入力端子との間に挿入された第4切換回路とを有する前記第2スイッチと、
    前記第2入力端子に入力された高周波信号を、前記第1の高周波信号の成分と前記第2の高周波信号の成分に分波し、分波した第1の高周波信号成分を前記第2スイッチに、分波した第2の高周波信号成分を前記第2増幅器に供給する前記分波器とを備え、
    前記第1スイッチを切り換えた際に、前記第1切換回路により、前記第1の入力端子に入力された前記第1の高周波信号が前記第1増幅器に供給され、前記第2切換回路により、前記第2スイッチからの前記第1の高周波信号成分が前記第1終端抵抗で終端され、前記第1スイッチを反対側へ切り換えた際に、前記第1切換回路および前記第2切換回路により、前記第2スイッチからの前記第1の高周波信号成分が前記第1増幅器に供給され、
    前記第2スイッチを切り換えた際に、前記第3切換回路により、前記分波器からの前記第1の高周波信号成分が第2終端抵抗で終端され、前記第4切換回路により、前記動作電源が前記第2入力端子から出力され、前記第2スイッチを反対側へ切り換えた際に、前記第3切換回路により、前記分波器からの前記第1の高周波信号成分が前記第1スイッチへ供給され、前記第4切換回路により、前記動作電源の前記第2入力端子への供給が停止されることを特徴とするブースター。
  2. さらに、前記第2スイッチは、前記第3切換回路により、前記分波器からの前記第1の高周波信号成分が前記第1スイッチへ供給される場合に、前記第4切換回路により、前記動作電源が前記第2入力端子に供給される切換位置にも、切り換えることができることを特徴とする請求項1に記載のブースター。
  3. 前記第2スイッチと前記第2入力端子との間に高周波信号を阻止するチョークコイルが挿入されていることを特徴とする請求項1または2に記載のブースター。
JP2015104384A 2015-05-22 2015-05-22 ブースター Active JP6444261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104384A JP6444261B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 ブースター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104384A JP6444261B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 ブースター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016220093A JP2016220093A (ja) 2016-12-22
JP6444261B2 true JP6444261B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57581666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104384A Active JP6444261B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 ブースター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6444261B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711271B2 (ja) * 2000-03-30 2011-06-29 ホーチキ株式会社 分岐分配機能を備えたブースタ
JP4674128B2 (ja) * 2005-07-19 2011-04-20 ホーチキ株式会社 混合器
JP2007036631A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd ブースタ及びテレビ放送受信システム
JP4525511B2 (ja) * 2005-07-26 2010-08-18 パナソニック電工株式会社 ブースタ及びテレビ放送受信システム
JP4775393B2 (ja) * 2008-03-21 2011-09-21 パナソニック電工株式会社 ブースタ
JP2010114789A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Dx Antenna Co Ltd 高周波機器
JP5355274B2 (ja) * 2009-07-24 2013-11-27 Dxアンテナ株式会社 ブースタ
JP5072127B2 (ja) * 2011-01-26 2012-11-14 ホーチキ株式会社 分岐分配機能を備えたブースタ
JP5792003B2 (ja) * 2011-09-07 2015-10-07 Dxアンテナ株式会社 ブースター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016220093A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7383024B2 (en) Multi-band handset architecture
US8457574B2 (en) Front-end integrated circuit for television receivers
US7701515B2 (en) Multi-input multi-output tuner front ends
US7212782B2 (en) Low-noise block down-converter and satellite broadcasting receiving apparatus
JP2005218101A (ja) 放送受信機のチューナー運用方法及びその放送受信機
JP6444261B2 (ja) ブースター
US20070103602A1 (en) Digital terrestrial broadcast tuner module and digital terrestrial broadcast receiver
JP5792003B2 (ja) ブースター
GB2513657A (en) Amplifier device
KR100809246B1 (ko) Rf 루프쓰루의 출력선택 기능을 갖는 디지탈 듀얼 튜너
JP2010512107A (ja) 適応チューナの割り当て
CN101015146A (zh) 用于经由卫星接收至少使用两种极化的数据的装置
JP2022176779A (ja) 周波数変換伝送システム
JPH11355739A (ja) Catv用双方向増幅器
KR20010087979A (ko) 이득조정기능을 갖는 무선중계기용 채널선택장치와, 이를이용한 채널선택형 무선중계기
JP4332370B2 (ja) 放送受信システムおよび妨害波除去装置
JP3126244U (ja) ブースター
JP2009118056A (ja) チューナ及びそれを備えた放送受信機
JP3940028B2 (ja) 衛星受信システム
JP2008079058A (ja) 妨害波信号除去フィルタ内蔵テレビ受信用増幅装置
JP2006253833A (ja) テレビ受信用増幅器
JP4723396B2 (ja) 衛星放送受信用周波数変換器
KR101000906B1 (ko) 핫 스탠바이 구조의 다중채널 전송장치
JP2005303421A (ja) テレビジョン信号送信機
JP2009303182A (ja) 共同受信システムにおける地上ディジタル放送再送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250