JP3126244U - ブースター - Google Patents
ブースター Download PDFInfo
- Publication number
- JP3126244U JP3126244U JP2006006356U JP2006006356U JP3126244U JP 3126244 U JP3126244 U JP 3126244U JP 2006006356 U JP2006006356 U JP 2006006356U JP 2006006356 U JP2006006356 U JP 2006006356U JP 3126244 U JP3126244 U JP 3126244U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- booster
- input
- output
- uhf
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】ブースターにアナログ放送用UHF入力端子,UHF地上デジタル放送用UHF入力端子,アナログ放送用UHF信号と地上デジタル放送用UHF信号を混合する周波数混合手段を設け,混合された信号を増幅して適正なレベルで出力する。また,ブースターに複数の出力端子を設け,これらの出力端子いずれか又は全ての出力端子から,ブースターやブースターに接続された衛星アンテナのコンバーターに電源を供給する。
【選択図】図1
Description
(例えば,特許文献1参照)
第1のUHFアンテナ5の出力と第2のUHFアンテナ6の出力を1つに混合するための混合器103やフィルター102が必要になる。また,上記のアンテナ及びVHFのアンテナ3やブースターは1本の支柱2に取り付けられているのでアンテナサイトがすっきりしないといった問題が発生する。さらに,これらの機器を設置する工事が複雑になるといった問題が発生し,それに伴い,配線ミスを誘発したり,レベル調整も容易ではない,といった問題が発生する。
その目的は,混合器103やフィルター102を各個に使用しなくても従来の放送と地上デジタル放送を受信することを可能とするブースターを提供することを課題とする。
他の目的は,設置工事が簡単に短時間でできるブースターを提供することを課題とする。
他の目的は,複数の出力端子を設け,該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とを備えることにより,複数の出力端子のいずれか又は全ての出力端子から,ブースターやブースターに接続された衛星アンテナのコンバーターに電源を供給可能なブースターを提供することを課題とする。
他の目的は,複数設けた出力端子の出力レベルを個別に調整できるブースターを提供することを課題とする。
VHF入力端子,UHF入力端子,BS・CS入力端子と,
これらの入力端子に入力された信号を増幅する増幅回路と,
該増幅回路の出力を複数の出力端子に分配又は分岐する手段と,
該分配又は分岐する手段で分配又は分岐された信号を出力する複数の出力端子と,
該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とで構成される。
請求項1に記載のブースターにおいて,前記UHF入力端子は,少なくとも2つの異なるUHFの周波数帯域を入力する複数の入力端子で構成される。
UHF入力端子,BS・CS入力端子と,
これらの入力端子に入力された信号を増幅する増幅回路と,
該増幅回路の出力を複数の出力端子に分配又は分岐する手段と,
該分配又は分岐する手段で分配又は分岐された信号を出力する複数の出力端子と,
該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とで構成される。
請求項3に記載のブースターにおいて,前記UHF入力端子は,少なくとも2つの異なるUHFの周波数帯域を入力する複数の入力端子で構成される。
請求項1乃至請求項4の何れかに記載のブースターにおいて,前記分配又は分岐する手段と前記複数の出力端子との間に信号レベル調整手段を設けるように構成される。
請求項1乃至請求項5の何れかに記載のブースターにおいて,前記出力端子は2つの出力端子で構成される。
VHF入力端子,UHF入力端子,BS・CS入力端子と,
これらの入力端子に入力された信号を増幅する増幅回路と,
該増幅回路の出力を複数の出力端子に分配又は分岐する手段と,
該分配又は分岐する手段で分配又は分岐された信号を出力する複数の出力端子と,
該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とを備えたので,
アンテナとブースターの間に、アンテナ出力を1つに混合するための混合器やフィルターなどを使用しなくても容易にブースターに信号を入力することができる。
請求項1に記載のブースターにおいて,前記UHF入力端子は,少なくとも2つの異なるUHFの周波数帯域を入力する複数の入力端子で構成されるので,例えば,現在放送されているUHFのアナログ放送とこれから受信する地上デジタル放送の両方を受信できる。
UHF入力端子,BS・CS入力端子と,
これらの入力端子に入力された信号を増幅する増幅回路と,
該増幅回路の出力を複数の出力端子に分配又は分岐する手段と,
該分配又は分岐する手段で分配又は分岐された信号を出力する複数の出力端子と,
該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とを備えたので,
アンテナとブースターの間に、アンテナ出力を1つに混合するための混合器やフィルターなどを使用しなくても容易にブースターに信号を入力することができる。
請求項3に記載のブースターにおいて,前記UHF入力端子は,少なくとも2つの異なるUHFの周波数帯域を入力する複数の入力端子で構成されるので,例えば,現在放送されているUHFのアナログ放送とこれから受信する地上デジタル放送の両方を受信できる。
請求項1乃至請求項4の何れかに記載のブースターにおいて,前記分配又は分岐する手段と前記複数の出力端子との間に信号レベル調整手段を設けるように構成したので,ブースターの出力端子に接続されたケーブルの長さによる損失や,ブースターとテレビなどの受信装置の途中に使用される分配器などの機器による損失によるレベル差を自在に調整することができる。
図9は本考案に係る受信増幅用ブースター9を設置した受信装置1の例を示す。ブースター9の近くにはVHFアンテナ(FM帯域を含んでも良い)3,第1のUHFアンテナ(アナログ放送受信用)5,第2のUHFアンテナ(地上デジタル放送受信用)6,衛星放送用アンテナ(BS・CSアンテナ)7が設置され,それぞれのアンテナからの信号は同軸ケーブル等の給電線4により直接ブースター9に接続されている。そして,ブースターの出力は同軸ケーブル等の給電線4で,分配器67に接続され,複数の部屋に伝送される。
そして,屋内のテレビ69,70やチューナー68などの受信装置に接続される。なお,ブースター9には,接続された,テレビ69,70やチューナー68などの受信装置又は図示していない電源供給器から,
ブースター9やブースター9に接続した衛星放送用アンテナ(BS・CSアンテナ)7に備えられたコンバーター8へ低電圧電源として例えばDC15Vの電源を供給している。上記のアンテナ及びVHFアンテナ3やブースターは1本の支柱2に取り付けられているが,各アンテナからの配線は,直接ブースター9に給電線4で接続されているのですっきりと設置されている。
ブースター9の増幅回路などを収めたシールドケース12は,開閉自在の受信増幅用ブースターのケースの蓋11を備えた1つの受信増幅用ブースターのケース10に収容されている。
ケースの下側には入力端子13〜16,出力端子17,57が配置されている。左から順に第1の入力端子(VHF放送信号が入力される)13, 第2の入力端子(従来のアナログ放送信号が入力される)14,第3の入力端子(地上デジタル放送信号が入力される)15,第4の入力端子(衛星放送IF信号が入力される)16,第1の出力端子(増幅された信号が出力されるとともにDC15Vが供給される)17,第2の出力端子(増幅された信号が出力されるとともにDC15Vが供給される)57の順に配置されている。これらの端子はF型の接栓座でシールドケース12に取り付けられている。
これらのスイッチの右側には,
第1の入力レベル調整スイッチ20,第2の入力レベル調整スイッチ22,第3の入力レベル調整スイッチ24,第4の入力レベル調整スイッチ26,第5の入力レベル調整スイッチ27が配置され,入力端子に入力されたレベルを調整できるようになっている。これらの減衰量は0dBと−10dBの2段階であるがこれに限らず,減衰量を0dB,−5dB,−10dBとか,0dB,−10dB,−15dBとしても良い。
また,第1の利得調整ボリウム21,第2の利得調整ボリウム23,第3の利得調整ボリウム25,第4の利得調整ボリウム28により,それぞれの帯域の増幅回路の利得を調整できる。これらのボリウムによる減衰量は,0〜−10dB可変できるようにしてある。また,これに限らず,0〜−15dB,0〜−20dB可変できるようにしても良い。これらの調整手段を適宜操作して,最適の状態にレベルを調整することができる。
シールドケース12の右上には,いずれか又は全ての出力端子17,57に,ブースター9の電源である低電圧電源の供給の有無を表示するための表示手段としてランプ(通電表示LED)29を設けている。なお,この表示手段は第4の入力端子(衛星放送IF信号が入力される)16に対する電源供給の有無の表示を兼ねている。
シールドケース12には
第1の入力端子(VHF放送信号が入力される)13, 第2の入力端子(従来のアナログ放送信号が入力される)14,第3の入力端子(地上デジタル放送信号が入力される)15,第4の入力端子(衛星放送IF信号が入力される)16の4つの入力端子と,2つの出力端子(増幅された信号が出力されるとともにDC15Vが供給される)17,57を備えている。
第2の入力端子(従来のアナログ放送信号が入力される)14に入力された信号は,B.P.F.39を介して携帯電話通信用信号を阻止するためのB.E.F.40に伝送される。携帯電話通信用信号を阻止するための他の方法としてはトラップ回路を設け,それをパネルに設けたスイッチで入り切りさせても良い。
また,第3の入力端子(地上デジタル放送信号が入力される)15に入力された信号は,第4の入力レベル調整スイッチ26を介してUHFのch19〜ch21を通過させるB.P.F.43に伝送される。
これらの2つの信号はUHFのch19〜ch21を通過させるB.P.F.43,B.P.F.39,携帯電話通信用信号を阻止するためのB.E.F.40とで構成された混合回路により,混合される。そして,第3の入力レベル調整スイッチ24,UHFのch13〜ch62を増幅する増幅器41,第3の利得調整ボリウム25,UHFのch13〜ch62を増幅する増幅器42を介して,VHFのch4〜ch12(FMを含む)を通過するL.P.F.44とUHFのch13〜ch62を通過させるH.P.F.45とで構成される混合器56に伝送される。
B.P.F.39と携帯電話通信用信号を阻止するためのB.E.F.40によりB.E.F.を構成している。
大阪地域で地上デジタル放送を受信する場合の例を示す。
B.P.F.39は全てのUHFテレビ放送チャンネルを通過させるもので通過帯域は470MHzから810MHzである。この周波数特性を図2[A]に示す。なお,B.P.F.39の通過帯域の上限は770MHzでも良いし,通過帯域の下限を470MHzとするH.P.F.でも良いが,810MHzより高い周波数が携帯電話の通信に使用されているため,この妨害を避けるため通過帯域470MHzから810MHzのB.P.F.とした。
また,携帯電話通信用信号を阻止するためのB.E.F.40の周波数特性は図2[B]に示すように阻止帯域は506MHz〜524MHzである。
また,B.P.F.43の周波数特性は図2の[C]に示すように通過帯域は506MHzから524MHzである。
このような混合器により,アナログ放送用UHF入力端子,地上デジタル放送用UHF入力端子それぞれに入力された信号は干渉されることなく混合される。
地上デジタル放送のチャンネルは多く地域でUHF帯域の下方に集まっており,それぞれの地域に合わせておけば最適の受信が可能となる。
混合器54へ伝送される。
そして,混合器54の出力信号は,混合器56でUHFのch13〜ch62を増幅する増幅器42の出力信号と混合される。
第4の入力端子(衛星放送IF信号が入力される)16に入力された信号は,1032〜2655MHzを通過させるH.P.F.又はB.P.F.47,第5の入力レベル調整スイッチ27,増幅器(1032〜2655MHzを増幅する)48,第4の利得調整ボリウム28,増幅器(1032〜2655MHzを増幅する)49を介して,L.P.F.(UHFのch13〜ch62を通過させるL.P.F.)50,1032〜2655MHzを通過させるL.P.F.51とで構成される混合器52に伝送される。
そして,混合器52では,混合器56の出力信号と混合されたものが,分配器58を介して出力端子17,57へ伝送される。
なお,図1には示されていない電源回路61により,出力端子17,57に供給されたDC15の電源は,必要に応じて適当な電圧に変換して電源が必要なブースター12内部の回路へ供給される。
ダイオード60は,出力端子17,出力端子57のいずれか又は両方に電源電圧が供給された場合にローパスフィルター46へ電源を供給するために設けられている。また,ダイオード60は,出力端子17から出力端子57,又は出力端子57から出力端子17へ電流が流れるのを阻止している。
図1では,出力端子が2つの例を示したが,これに限らず,必要な端子数を適宜設けても良い。
図7は分配部58に分配回路64ではなく分岐回路66を使用した例を示す。端子チに入力された高周波の信号は,分岐回路66で,少ない損失で出力される出力端子リと,出力端子リより大きな損失で出力される分岐端子ヌとに分けられる。このように,2つの出力信号の大きさを変えて出力することにより,減衰器65を使用しなくても,出力端子に接続される給電線4の長さによる信号損失の違いに対応することができる。
なお,分配部58の構成は分配回路64と分岐回路66を適宜組合わせても良い。
この構成例は,地上のテレビ放送が,完全にUHF地上デジタルに移行された場合には,VHFの信号を増幅する必要がなくなるため,不要となったVHFの入力端子や増幅回路などを削除した1例である。
従来のUHF放送(アナログ放送)と新設のUHF放送(地上デジタル放送)の周波数帯域がオーバーラップしている場合には、B.P.F.43とB.E.F.40との周波数特性もオーバーラップすることになるが、相互にフィルターがあるので影響を軽減できる。しかし、それでも影響が出る場合は、入力のレベル調整スイッチで調整したりして影響をなくす事ができる。
また,BS・CS−IFの周波数帯域は1032〜2602MHzとするが,周波数帯域の上限は2610MHz,又は2655MHzであっても良い。
12…シールドケースでの接栓座13から接栓座16が取り付けられている,13…第1の入力端子は接栓座でF型となっておりVHF放送(信号)が入力される,14…第2の入力端子は接栓座でF型となっており従来のアナログ放送(信号)が入力される,15…第3の入力端子は接栓座でF型となっており地上デジタル放送(信号)が入力される,16…第4の入力端子は接栓座でF型となっており衛星放送IF(信号)が入力される,17…出力端子で端子は接栓座でF型となっており増幅された信号が出力されるとともにDC15Vが供給される,18…第1の入力端子から入った信号と第2の入力端子から入った信号とを混合又は独立にするスイッチ,19…トラップ回路を入又は切にするスイッチ,20…第1の入力レベル調整スイッチ,21…第1の利得調整ボリウム,22…第2の入力レベル調整スイッチ,23…第2の利得調整ボリウム,24…第3の入力レベル調整スイッチ,25…第3の利得調整ボリウム,26…第4の入力レベル調整スイッチ,27…第5の入力レベル調整スイッチ,28…第4の利得調整ボリウム,29…ランプ(通電表示LED),30…VHF・UHF混合用フィルター,31…VHFのch1〜ch3(FM放送信号を含んでも良い)を通過させるフィルターL.P.F.(ローパスフィルター)又はB.P.F.(バンドパスフィルター),32…FM放送信号抑圧用のフィルターでFM放送波を抑圧するためのトラップ,33…76から108MHzを増幅する増幅回路(例えば20dB),34…VHFのch1〜ch3(FM放送信号を含んでも良い)を通過させるフィルター(L.P.F.又はB.P.F.),35…VHFのch4〜ch12を通過させるフィルター(H.P.F.又はB.P.F.),36…VHFのch4〜ch12の入力レベルを調整するATT,37…VHFのch4〜ch12を増幅する増幅器(利得30dB),38…VHFのch4〜ch12を通過させるH.P.F.又はB.P.F.,39…B.P.F.,40…携帯電話通信用信号を阻止するためのB.E.F.,
41…UHFのch13〜ch62を増幅する増幅器,42…UHFのch13〜ch62を増幅する増幅器,43…UHFのch13〜ch28を通過させるB.P.F.,44…VHFのch4〜ch12(FMを含む)を通過するL.P.F.,45…UHFのch13〜ch62を通過させるH.P.F.,46…低電圧(DC15V又はAC30Vを通過させるローパスフィルター,47…1032〜2655MHzを通過させるH.P.F.又はB.P.F.,48…増幅器(1032〜2655MHzを増幅する),49…増幅器(1032〜2655MHzを増幅する),50…L.P.F.(UHFのch13〜ch62を通過させるL.P.F.),51…1032〜2655MHzを通過させるL.P.F.,101…第1のUHFアンテナと第2のUHFアンテナの信号を混合して受信した例,102…第1のUHF放送信号を通過させるB.P.F.,103…混合器,104…ブースター,52…混合器,53…分波器,54…混合器,55…分波器,56…混合器,
57…出力端子で端子は接栓座でF型となっており増幅された信号が出力されるとともにDC15Vが供給される,58…分配部,59…電源分離回路,60…ダイオード,61…電源回路,62…コンデンサ,63…コイル,64…分配回路,65…減衰器,66…分岐回路,67…分配器,68…チューナー,69…テレビ,70…テレビ,71…利得調整ボリウム,
Claims (6)
- VHF入力端子,UHF入力端子,BS・CS入力端子と,
これらの入力端子に入力された信号を増幅する増幅回路と,
該増幅回路の出力を複数の出力端子に分配又は分岐する手段と,
該分配又は分岐する手段で分配又は分岐された信号を出力する複数の出力端子と,
該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とを備えたことを特徴とするブースター。 - 前記UHF入力端子は,少なくとも2つの異なるUHFの周波数帯域を入力する複数の入力端子であることを特徴とする請求項1に記載のブースター。
- UHF入力端子,BS・CS入力端子と,
これらの入力端子に入力された信号を増幅する増幅回路と,
該増幅回路の出力を複数の出力端子に分配又は分岐する手段と,
該分配又は分岐する手段で分配又は分岐された信号を出力する複数の出力端子と,
該複数の出力端子に重畳された直流電圧を高周波の出力信号から分離する電源分離手段と,該電源分離手段で分離された直流電圧を合成する直流電圧合成手段とを備えたことを特徴とするブースター。 - 前記UHF入力端子は,少なくとも2つの異なるUHFの周波数帯域を入力する複数の入力端子で構成されることを特徴とする請求項3に記載のブースター。
- 前記分配又は分岐する手段と前記複数の出力端子との間に信号レベル調整手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載のブースター。
- 前記出力端子は2つの出力端子で構成されたことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載のブースター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006356U JP3126244U (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | ブースター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006356U JP3126244U (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | ブースター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3126244U true JP3126244U (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=43476067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006356U Expired - Fee Related JP3126244U (ja) | 2006-08-07 | 2006-08-07 | ブースター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3126244U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019212955A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 古野電気株式会社 | アンテナ装置、gnss信号受信装置 |
-
2006
- 2006-08-07 JP JP2006006356U patent/JP3126244U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019212955A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 古野電気株式会社 | アンテナ装置、gnss信号受信装置 |
JP7208718B2 (ja) | 2018-05-31 | 2023-01-19 | 古野電気株式会社 | Gnss信号受信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2539880C2 (ru) | Приемник | |
JP3126244U (ja) | ブースター | |
JP2013070339A (ja) | 低雑音コンバータ | |
US7174140B2 (en) | RF system integrated with RF switch and RF modulation | |
JP3125859U (ja) | ブースター | |
JP2008118444A (ja) | テレビ受信用増幅装置 | |
JP2006229886A (ja) | テレビ受信用増幅装置,及び,テレビ受信システム | |
US7149470B1 (en) | Direct broadcast receiver utilizing LNB in cascade | |
JP4674128B2 (ja) | 混合器 | |
KR100667191B1 (ko) | 방송파 수신용 안테나를 이용한 지상파 dmb 중계기 | |
KR20040016592A (ko) | 멀티미디어 장치의 텔레비전 신호 분배장치 | |
KR200450379Y1 (ko) | 다채널 티브이 중계장치 | |
JP2007043387A (ja) | 高周波増幅装置 | |
US8145122B2 (en) | Power supply adapter and power supply system | |
JP2006253833A (ja) | テレビ受信用増幅器 | |
JP2004312646A (ja) | 放送受信システムおよび妨害波除去装置 | |
JP2009118056A (ja) | チューナ及びそれを備えた放送受信機 | |
KR100246533B1 (ko) | 위성방송 모드 수신 및 변경 시스템 | |
JP4125545B2 (ja) | 信号混合器及び衛星通信システム | |
JP2006033364A (ja) | 高周波増幅装置 | |
JP2006254205A (ja) | テレビ受信用増幅装置,受信端末装置,及び,テレビ受信システム | |
JP2008193540A (ja) | 分配器システム | |
KR101683905B1 (ko) | 듀얼 튜너용 구동 시스템 | |
KR100771791B1 (ko) | Rf 변조 모듈 | |
JP2006074428A (ja) | 音声受信用チューナとこれを用いた音声受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |