JP6442462B2 - 超音波洗浄システムおよび方法 - Google Patents

超音波洗浄システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6442462B2
JP6442462B2 JP2016214741A JP2016214741A JP6442462B2 JP 6442462 B2 JP6442462 B2 JP 6442462B2 JP 2016214741 A JP2016214741 A JP 2016214741A JP 2016214741 A JP2016214741 A JP 2016214741A JP 6442462 B2 JP6442462 B2 JP 6442462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
ultrasonic
engine
probe
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016214741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017087205A (ja
Inventor
バーナード・パトリック・ビューリー
ワシム・フェイディ
ピーター・ウィリアム・ロレーヌ
ムハンマド・アハメド・アリ
シアバシュ・ヤダンファル
イン・ファン
エドワード・ジェームズ・ニーターズ
デイヴィッド・ミルズ
ニコール・ティベッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017087205A publication Critical patent/JP2017087205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442462B2 publication Critical patent/JP6442462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/04Cleaning of, preventing corrosion or erosion in, or preventing unwanted deposits in, combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/02Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by distortion, beating, or vibration of the surface to be cleaned
    • B08B7/026Using sound waves
    • B08B7/028Using ultrasounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/002Cleaning of turbomachines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/044Cleaning involving contact with liquid using agitated containers in which the liquid and articles or material are placed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02076Cleaning after the substrates have been singulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67236Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations the substrates being processed being not semiconductor wafers, e.g. leadframes or chips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本明細書で開示する主題の実施形態は、エンジンやエンジン部品などの機器を洗浄するためのシステムおよび方法に関する。
エンジンなどの機器には、時間と共に堆積物が蓄積することがある。例えば、航空機の翼と結合されたエンジンには、内面および/または外面に堆積物(砂、塵、および/または他の物質から形成される堆積物)が蓄積することがある。これらおよび他のタイプの堆積物は、エンジン性能を劣化させることがある。最終的に、エンジンおよびエンジン部品から堆積物を除去しなければならない。
現在の洗浄システムおよび方法は、エンジンおよび/またはエンジン部品を洗浄することができるように、エンジンおよび/またはエンジン部品をより大きなタービンシステム(例えば航空機)から取り外す。このタイプの洗浄は、かなりの期間にわたってタービンシステムを動作できない状態にすることがある。その結果、この期間中にシステムを使用することができない。さらに、エンジンをシステムから切り離し、洗浄のために1つまたは複数のエンジン部品を取り外し、洗浄後にエンジンを組み立て直し、エンジンをシステムに再接続することに関わる人為的な労力が大きくなり得る。車両のエンジンなどの機器のより容易なおよび/またはより効率的な洗浄が必要とされている。
米国特許出願公開第2014/0144473号公報
一実施形態では、洗浄システムは、超音波プローブ、結合機構、走査機構、および制御装置を含む。超音波プローブは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方でエンジンに入るように構成される。また、超音波プローブは、超音波パルスを放出するように構成される。結合機構は、超音波プローブとエンジンの1つまたは複数の構成要素との間に超音波接触媒質を提供するように構成される。超音波プローブは、洗浄すべき堆積物の領域を網羅するために、手動で、自動で、または手動走査と自動走査との両方を組み合わせたように走査されるように構成される。制御装置は、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に接触媒質を通して超音波パルスを送達するように超音波プローブを駆動するように構成される。超音波プローブは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方で、エンジンの1つまたは複数の構成要素から堆積物を除去するために超音波パルスを送達するように構成される。
別の実施形態では、(例えばシステムの機器を洗浄するための)方法は、エンジンが車両に結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方で超音波プローブをエンジンに挿入するステップと、超音波プローブとエンジンの1つまたは複数の構成要素との間で超音波接触媒質を送達するステップと、超音波プローブから接触媒質を通してエンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に超音波パルスを放出するステップとを含む。超音波パルスは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方でエンジンの1つまたは複数の構成要素から堆積物を除去する。
別の実施形態では、システム(例えば洗浄システム)は、超音波プローブおよび制御装置を含む。超音波プローブは、エンジンが車両システムと結合された状態または車両システム内部に配設された状態で機器内に入るように構成される。また、超音波プローブは、超音波パルスを放出するように構成される。制御装置は、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に超音波パルスを送達するように超音波プローブを駆動するように構成される。また、超音波プローブは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方で、エンジンの1つまたは複数の構成要素から堆積物を除去するために超音波パルスを送達するように構成される。
添付図面を参照する。添付図面には、以下の説明でより詳細に説明する本発明の特定の実施形態およびさらなる利益が例示されている。
機器洗浄システムの一実施形態を示す図である。 図1に示される機器の構成要素の一例を示す図である。 一例による、機器の外面からの堆積物の除去中の図1に示される洗浄システムのプローブを示す図である。 結合機構の別の実施形態を示す図である。 一実施形態による、図1に示される機器の別の構成要素の断面図である。 システムの機器を洗浄するための方法の一実施形態の流れ図である。 一実施形態による複合超音波プローブの正面図である。 一実施形態による、図7に示される8−8線に沿って示される超音波プローブの断面図を示す。
本明細書で述べる発明の主題の1つまたは複数の実施形態は、車両のエンジンなどシステムの機器を洗浄するためのシステムおよび方法を提供する。これらのシステムおよび方法は、エンジンが車両と接続されたままの状態で、エンジンおよび/またはエンジン部品を洗浄することができる。タービンブレード(例えば高圧タービンブレード)、およびノズル、燃焼器ライナ、圧縮機ブレードなど、エンジン部品での砂の蓄積または他の堆積物を除去するために、エンジンおよびエンジン部品を洗浄することができる。
一実施形態では、本発明の洗浄システムおよび方法は、エンジンが車両と結合された状態で(例えばエンジンが飛行機の翼にある状態で)、本明細書で述べるエンドエフェクタをインサイチュでエンジン部品に適用するために、送達機構を使用する。代替として、本発明のシステムおよび方法は、整備場においてなど、エンジンが翼から外された状態でエンジンを洗浄することもできる。本明細書で述べる技法は、洗浄が必要とされる他の地上ベースの機器(例えばタービン)に適用することもできる。集束超音波プローブを使用して、エンジンから堆積物を除去する超音波を放出することができる。除去される堆積物は、エンジンの一部分でない砂または他の物質を含むことがある。プローブは、少なくとも50kHz〜100MHz以下の周波数を有する超音波を放出することができるが、代替として他の周波数を有していてもよい。プローブは、円形または長方形の幾何形状を有していてよく、(例えば、水もしくは別の流体をブレードの内部に流すことによって、または水もしくは別の流体をエンジンに噴霧することによって)エンジンに入れられた流体によってエンジンと音響的に結合されることがある。任意選択で、水または別の流体を少なくとも一部充填されたダイヤフラム(例えばバルーン)が、堆積物と超音波プローブとの間に配設されて係合されることがあり、プローブを堆積物と音響的に結合する。
プローブによって放出される超音波は、堆積物(例えば砂)に集束させて、エンジンを形成する材料またはエンジンのコーティングには集束させないことができる。例えば、いくつかのエンジンおよび/またはエンジン部品は、遮熱コーティング(TBC)でコーティングされることがある。プローブは、超音波の焦点が堆積物の表面または内部に位置し、エンジンの外面の遮熱コーティングの内部、表面、または下には位置しないように、超音波を集束させることができる。超音波は、気泡励振および気泡崩壊を生み出し、これはさらに、堆積物を破壊および/または剥離する衝撃波を生み出す。超音波プローブのサイズおよび幾何形状は、エンジンアクセスチャネルを通して、洗浄すべき構成要素にプローブを送達することを可能にするように選択され、エンジンアクセスチャネルは比較的小さくてよい(例えば数ミリメートルまたはセンチメートル)。プローブの幾何学的焦点距離は、超音波ビームの任意の部分の全反射を避けながら、超音波ビームの焦点利得を増加または最大化するように選択される。例えば、アクセスチャネルが、直径0.5インチの円形のボアスコープアクセス穴であるとき、超音波プローブは、直径0.5インチの円形アパーチャと、1.0インチの幾何学的焦点距離とを有するように選択することができる。この焦点距離は、超音波ビームの任意の部分の全反射を避けながら、焦点利得を増加または最大化する。
図1は、超音波機器洗浄システム100の一実施形態を示す。洗浄システム100は、車両(例えば航空機)などエンジンを使用するタービンシステム104と機器が結合された状態で、エンジンなどの機器102を洗浄するために使用することができる。ここでの説明は、エンジンが航空機の翼と結合された状態で、航空機のエンジンを洗浄するために洗浄システム100を使用することに焦点を当てているが、代替として、洗浄システム100は、別のタイプの機器、車両と結合されていない機器、および/または別のタイプの車両もしくはシステムのための機器を洗浄するために使用することもできる。図2は、図1に示される機器102の構成要素200の一例を示す。図2に示される構成要素200は、高圧ターボチャージャブレードの一部である。構成要素200は、構成要素200の外面126に、砂などの物質の堆積物202を数箇所に有する。
図1に示される洗浄システム100の説明に戻ると、洗浄システム100は、機器102を洗浄するためにタービンシステム104に挿入されたプローブ106を含む。プローブ106は、例えば機器102のボアスコープ点検穴またはボアスコープ穴を通ってタービンシステム104および/または機器102の狭い場所に入ることができるように十分に小さくすることができる。例えば、機器102を洗浄するためにプローブ106が通って延びることがあるいくつかの開口は、8分の1インチ(または3.175ミリメートル以下)程度であることがある。一実施形態では、プローブ106は、機器102を洗浄するために超音波パルスを放出して集束させる超音波トランスデューサである。プローブ106は、本明細書で述べるように、検査および/または診断目的で超音波パルスのエコーを検出することができる。
洗浄システム100の結合機構108は、プローブ106と機器102の1つまたは複数の構成要素との間に接触媒質110を提供する。例示される実施形態では、結合機構108は、ノズル130を含み、ノズル130は、機器102の表面および/または内部に流体を噴霧または他の方法で指向することによって、接触媒質110として流体を送達する。例えば、ノズル130は、機器102の外面および/または内面に水や油などを噴霧することができる。代替として、結合機構108は、以下に述べるように、接触媒質110を少なくとも一部充填されたダイヤフラムを含むことがある。結合機構108は、水または別の流体を保持するタンクまたは他の容器など、接触媒質110の供給源128を含むことができる。
プローブ106は、ケーブルなど細長いコネクタ112に接続され、コネクタ112は、機器102の表面および/または内部の堆積物を除去するためにプローブ106をタービンシステム104および/または機器102内に挿入することができるように十分に小さく、一方洗浄システム100の電源116および/または制御装置118は、タービンシステム104および/または機器102の外部に配設される。電源116は、洗浄システム100に電力供給するために電流を供給する1つまたは複数のバッテリ、および/または、洗浄システム100に電力供給するために電力系統など外部電流源と接続するコネクタでよい。制御装置118は、洗浄システム100の動作を制御する1つまたは複数のプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または他の電子論理ベースのデバイス)を含む、および/またはそのようなプロセッサと接続されたハードウェア回路構成である。制御装置118は、人間操作者、および/または洗浄システム100のメモリ120に記憶されているソフトウェアから受信した命令に基づいて動作することがある。メモリ120は、コンピュータハードドライブやフラッシュメモリなど、コンピュータ可読媒体および/またはそこに記憶されたソフトウェア命令でよい。洗浄システム100の入力デバイス122は、外部の操作元(例えば洗浄システム100の操作者)から入力を受信し、タッチスクリーン、キーボード、電子マウス、スタイラスなどを含むことができる。洗浄システム100の出力デバイス124は、操作者に出力を提供し、タッチスクリーン(例えば、入力デバイス122と同じまたは異なるタッチスクリーン)、モニタ、スピーカなどを含むことができる。
制御装置118は、プローブ106を駆動して、接触媒質110を通して、機器102の1つまたは複数の構成要素の表面126に超音波パルスを送達する。プローブ106は、超音波パルスを放出するために電子的に電力供給される、および/またはパルスのエコーを検出することができる圧電要素または本体を含むことができる。本明細書で述べるように、表面126は、機器102の外面または内面を含むことができる。プローブ106の遠位端または先端は、機器102に対して接触媒質110と接触して配置されて、超音波を放出することができる。接触媒質110は、プローブ106から機器102に付いた堆積物に超音波を音響的に伝導することができる。プローブ106は、機器102がタービンシステム104(例えば車両)と結合された状態および/またはタービンシステム104内部に配設された状態で、超音波パルスを送達して、機器102から堆積物を除去する。一実施形態では、プローブ106は、機器102が航空機の翼に取り付けられた状態で、超音波パルスを送達して、堆積物を除去する。プローブ106は、エンジンの1つまたは複数の高圧ターボチャージャブレード、ノズル、燃焼器ライナ、圧縮機ブレードなど、機器102の1つまたは複数の構成要素を洗浄するためにパルスを集束させることができる。
一実施形態では、洗浄システム100の入力デバイス122は、カメラなどの光学センサ114を含む、および/または光学センサ114と接続される。光学センサ114は、機器102を表す光学データを発生するために機器102に挿入することができる。例えば、機器102に付いた堆積物の量および/または位置を決定するために機器にカメラが挿入されることがあり、その量および/または位置を洗浄システム100の操作者に提示して、機器102の前回の洗浄により堆積物が除去されたかどうかの判断や、堆積物がある場所の決定などを行うことができる。
洗浄システム100は、任意選択で、プローブ106および/またはセンサ114の1つまたは複数を移動させる走査機構132を含むことができる。走査機構132は、電源から受け取ったエネルギーを、機器102に対するプローブ106および/またはセンサ114の動きに変換する1つまたは複数のモータやギアなどでよい。走査機構132は、プローブ106および/またはセンサ114と接続されることがあり、制御装置118が機器102内でプローブ106および/またはセンサ114を自動的に移動させるようにし、入力デバイス122を介する操作者入力命令が機器102内で(例えば操作者の手が届かない位置で)プローブ106および/またはセンサ114を手動により移動させるようにし、および/またはプローブ106および/またはセンサ114の手動および/または自動での移動の両方を可能にする。
図3は、一例による、機器102の外面126からの堆積物202の除去中の、図1に示される洗浄システム100のプローブ106を示す。プローブ106の遠位端または先端300は、接触媒質110と接触して配置されている。接触媒質110は、プローブ106と機器102の表面126との間に広がり、それらと接触している。機器102は、外側金属層302と、表面302の下にある遮熱コーティング(TBC)304とを含むことがある。金属層302に堆積物202が存在することがあり、制御装置118(図1に示される)は、プローブ106によって放出される超音波パルスを集束させることができ、それにより、パルスは、堆積物202を除去するために金属層302および/または堆積物202に集束されるが、TBC304には損傷を与えず集束もされない。その結果、TBC304は、超音波パルスによる損傷または除去から保護される。機器102の様々な領域から堆積物202を除去するために、機器102に対してプローブ106を移動または走査することができる。例えば、プローブ106は、1箇所に固定されていなくてもよく、手動で、自動で、または手動走査と自動走査の両方を組み合わせたように走査されてよい。
図4は、結合機構400の別の実施形態を示す。結合機構400は、結合流体を少なくとも一部充填されたダイヤフラムまたは他の可撓性ブラダ402を含むことができる。ダイヤフラム402は、プローブ106の遠位端300と接続されることがある。図4に示されるように、プローブ106が機器102に向けて移動されることがあり、それにより、ダイヤフラム402は、プローブ106と機器102との間で圧縮される。このとき、ダイヤフラム402内の結合流体は、プローブ106を機器102と音響的に結合することができ、それにより、上述したように、プローブ106によって放出される超音波パルスは、ダイヤフラム402および結合流体を通って機器102内に伝播して、堆積物202を除去することができる。
任意選択で、プローブ106の遠位端300は、ガリウムまたはガリウムインジウム合金など、低い減衰率であり高い音響インピーダンスの材料を接触媒質または結合機構として含むことができる。例えば、ガリウム、ガリウムインジウム合金、または別の材料の層または構成体がプローブ106上に配設されてよく、層または構成体を通してプローブ106から機器102内に超音波パルスを伝導することができる。
図5は、一実施形態による、図1に示される機器102の別の構成要素500の断面図を示す。構成要素500は、機器102の高圧タービンブレードまたは別の構成要素でよい。構成要素500は、外面502と、逆側の内面504との両方を含む。図1に示される洗浄システム100は、堆積物202(図2に示される)を外面502(図4に関連して上述した)から、さらにまた内面504から除去することができる。内面504は、機器102の1つまたは複数の内部チャンバまたは内部空洞506の周りに少なくとも一部延び、内部チャンバ506を画定する。
一実施形態では、洗浄システム100は、プローブ106が構成要素500の内部に位置されずに(例えばプローブ106が内部チャンバ506内にない状態で)、堆積物202を内面504から除去することができる。プローブ106は、内部チャンバ506の外部に位置させることができ、プローブ106の遠位端300が接触媒質110と接触し、接触媒質110がさらに構成要素500の外面502と接触する。制御装置118(図1に示される)は、超音波パルスが集束される場所を変えるために超音波パルスの周波数を変えることができる。パルスは、外面502と接触した接触媒質110を通り、構成要素500を形成する材料を通って伝播することができ、内面504に(または内面504と内面504の堆積物202との界面に)集束させることができる。
任意選択で、接触媒質110は、構成要素500の内部チャンバ506内に入れられることがある。例えば、ノズル130(図1に示される)は、接触媒質110を内部チャンバ506内に噴霧して、内部チャンバ506に接触媒質110を充填および/または一部充填することができる。プローブ106は、外面502と接触させて(および/またはプローブ106と外面502との間の接触媒質110と接触させて)配置することができる。次いで、プローブ106は、内部チャンバ506に向けて超音波パルスを指向することができ、内部チャンバ506の周りでの音響効果(例えばキャビテーション)を引き起こす。音響効果は、キャビテーション、励振、および/または振動を含むことができ、堆積物202を内面504から除去することができる。音響効果(例えばキャビテーション)は、接触媒質110内の気泡(例えば真空またはガスを充填された空洞)の発生および励振を伴うことがある。気泡は、堆積物202に対して作用して、機器の表面から堆積物202を除去することができる。一態様では、超音波パルスの周波数は、堆積物を除去するために気泡が十分に小さいことを保証するように制限されることがある。例えば、超音波パルスは、少なくとも50kHz(または別の値)の周波数を有するように発生されることがある。
一実施形態では、制御装置118は、構成要素500の厚さ寸法508が超音波パルスの波長の半分の奇数整数倍になるように、プローブ106によって送達される超音波パルスの周波数を変える。代替として、厚さ寸法508は、超音波パルスの波長の奇数整数倍でよい。厚さ寸法508は、外面502と内面504との距離を表す。構成要素500の厚さ寸法508への超音波パルスの波長の適合は、構成要素500を通って透過される超音波エネルギーを増加させまたは最大化し、内面504に付いた堆積物202を除去するために必要とされる励振強度を生み出すことができる。構成要素500に入射するパルスの伝播は、9分の1以下への圧力利得減少など、超音波パルスによって発生される圧力の大幅な減少を引き起こすことがある。しかし、厚さ寸法508がパルスの半波長の奇数整数倍になるようにパルスを放出することによって、パルスによって発生される圧力は、減少するにせよ減少幅がより小さい。例えば厚さ寸法508が3ミリメートルである場合、超音波パルスは、プローブ106が機器102の内部チャンバ506内に入っていない状態で内面504を洗浄するために、6ミリメートルの波長を有することがある。ガリウムまたはガリウムインジウム合金など、低い減衰率であり高いインピーダンス接触媒質の使用は、製造誤差、動作中の摩耗、または他の要因による機器の壁厚さのばらつきに対する透過係数の依存性を減少させる。例えば、超音波パルスが6ミリメートルの波長を有し、機器の壁厚さが2.7ミリメートル(3ミリメートルの所期の設計値から10%異なる)である場合、透過係数は、水接触媒質の場合の20%に対して、接触媒質としてガリウムインジウム合金を使用すると93%である。本明細書で述べるように、超音波パルスのエネルギーは、界面やコーティングなどに対する損傷を防止するように十分に低いことがある。
制御装置118は、1つまたは複数の検査または診断超音波パルスを機器102内に放出するようにプローブ106を指向することができる。これらのパルスは、診断および/または検査目的で使用される超音波パルスである。例えば、機器102の外面および/または内面502、504に付いた堆積物202の存在を識別および/または位置特定するために、パルスを機器102内に指向することができる。プローブ106は、機器102内にパルスを放出し、パルスのエコーを検出することができる。エコーに基づいて、制御装置118は、堆積物202が位置されている場所を決定することができる。例えば、堆積物202の存在がエコーを変えることがあり、したがって、洗浄構成要素500に関して、エコーは、外面502および/または内面504に堆積物がある構成要素500から反射されるエコーとは見え方が異なる。任意選択で、制御装置118は、エコーを使用して構成要素500の厚さ寸法508を決定することができる。異なるエコーは、異なる厚さ寸法508を表すことができ、制御装置118は、受信されたエコーに基づいて厚さ寸法508を決定することができる。次いで、制御装置118は、検査パルスを使用して決定された堆積物202の位置および/または構成要素500の厚さ寸法508を使用して、堆積物202を除去するために超音波パルスを放出するようにプローブ106を指向することができる。任意選択で、診断超音波パルスは、洗浄超音波プローブとは異なる周波数を有していてよく、これは、堆積物を位置特定してその厚さを測定するのにより適していることがある。また、診断超音波パルスは、洗浄超音波プローブと同心であって所望の診断周波数で動作するより小さいプローブによって放出されることもある。より小さい診断プローブは、洗浄超音波プローブと同心の繰抜き部内に配置されることがある。
図6は、システムの機器を洗浄するための方法600の一実施形態の流れ図を示す。この方法600は、機器102が車両(例えば航空機)などのシステムと結合されたままの状態で機器102(例えばエンジン)を洗浄するために使用することができる。ステップ602で、機器が動作して動力供給する対象、または作業を行う対象となるシステムとその機器が接続されたままの状態で、超音波プローブが機器に挿入される。例えば、プローブ106は、エンジンが航空機の翼または別の車両と接続されたままの状態でエンジンに挿入することができる。ステップ604で、接触媒質が、機器の表面および/または内部に送達される。例えば、洗浄される機器の外面に流体が噴霧されること、洗浄される機器の内部チャンバに流体が入れられること、または流体を少なくとも一部充填されたダイヤフラムがプローブと機器との間に位置決めされることなどがある。
ステップ606で、プローブによって、接触媒質を通して機器に超音波パルスが放出されて、堆積物を除去する。上述したように、パルスの周波数および波長は、機器の外面または内面から堆積物を除去するように制御されることがある。一実施形態では、堆積物の有無を決定し、堆積物が位置される場所を決定し、および/または機器の厚さ寸法を決定するために、1つまたは複数のパルスを放出することができ、それらのパルスのエコーを調べることができる。上述したように、プローブが機器の内部チャンバ内に位置されずにプローブが堆積物を内面から除去することができるように、超音波パルスの波長を厚さ寸法に基づかせることができる。
ステップ608で、堆積物が機器から除去されたかどうかの判断が下される。一実施形態では、洗浄システムの操作者は、堆積物が除去されたかどうか判断するために、光学センサを用いて、または用いずに機器を視覚点検することができる。任意選択で、超音波プローブは、堆積物の位置に向けて検査超音波パルスを放出することができ、それらのパルスのエコーを調べて、堆積物が除去されたかどうか判断することができる。別の例では、別のタイプのセンサを使用することができる。例えば、距離センサ(例えば渦流非接触式変位位置センサ)を使用して、表面までの距離を測定することができる。堆積物が存在する場合、測定される距離は、(堆積物の存在により)堆積物を有さない表面よりも小さい。堆積物が除去された場合、方法600の流れは、ステップ610に進むことができる。堆積物が除去されていない場合、方法600の流れがステップ606に戻ることによって、堆積物を除去するための機器の洗浄を続けることができる。ステップ610で、機器の1つまたは複数のさらなる領域を洗浄するために、プローブが別の位置に移動されることがある。方法600の流れは、1つまたは複数のさらなる領域を洗浄するためにステップ606に戻ることができる。代替として、方法600の流れは、後続のステップ608で終了することがある。
図7は、一実施形態による複合超音波プローブ706の正面図を示す。図8は、一実施形態による、図7に示される8−8線に沿って示される超音波プローブ706の断面図を示す。プローブ706は、図1に示されるプローブ106の一実施形態を表すことがある。プローブ706は、異なるトランスデューサ部分700、702を含む。部分700、702は、異なる超音波トランスデューサまたはトランスデューサのグループであり、これらは、超音波を放出するため、および超音波エコーを別個に受け取るために、別個に励起されることがある。内側部分700は、(例えば図7に示される表面積に関して)外側部分702よりも小さいことがある。内側部分700は、外側部分702の内側に配設されることがあり、外側部分702は、内側部分700の外周もしくは円周を巡って延びる、または取り囲む。内側部分700は、診断超音波パルスを放出するために励起することができ、外側部分702は、プローブ706の共通の面または表面800から洗浄超音波パルスを放出するために励起することができる。診断超音波パルスは、洗浄超音波パルスとは異なる周波数を有することがあり、堆積物を位置特定してその厚さを測定するためにより適していることがある。図7に示されるように、より小さい部分700は、より大きい部分702に同心の繰抜き部または空隙内部に配置されることがある。
一実施形態では、洗浄システムは、超音波プローブ、結合機構、走査機構、および制御装置を含む。超音波プローブは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方でエンジンに入るように構成される。また、超音波プローブは、超音波パルスを放出するように構成される。結合機構は、超音波プローブとエンジンの1つまたは複数の構成要素との間に超音波接触媒質を提供するように構成される。超音波プローブは、洗浄すべき堆積物の領域を網羅するために、手動で、自動で、または手動走査と自動走査との両方を組み合わせたように走査されるように構成される。制御装置は、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に接触媒質を通して超音波パルスを送達するように超音波プローブを駆動するように構成される。超音波プローブは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方で、エンジンの1つまたは複数の構成要素から堆積物を除去するために超音波パルスを送達するように構成される。
一態様では、超音波プローブは、航空機の翼と結合されたエンジンに入るように構成される。
一態様では、結合機構は、超音波プローブとエンジンの1つまたは複数のブレード、ノズル、燃焼器ライナ、または圧縮機ブレードとの間に接触媒質を提供するように構成される。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が外面である。超音波プローブは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面に向けて超音波パルスを集束させるように構成された集束超音波プローブでよい。
一態様では、結合機構は、接触媒質をエンジンの1つまたは複数の構成要素に供給するように構成されたノズルを含む。
一態様では、結合機構はダイヤフラムを含み、ダイヤフラムは、超音波接触媒質を少なくとも一部充填され、超音波プローブと1つまたは複数の構成要素との間にエンジンの1つまたは複数の構成要素を係合するように構成される。
一態様では、超音波プローブは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の遮熱コーティングの除去を防止しながら、堆積物を除去するためにエンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に向けて超音波パルスを集束させるように構成される。
一態様では、超音波プローブは、1つまたは複数の構成要素の異なる領域から堆積物を除去するためにエンジンの1つまたは複数の構成要素に対して移動されるように構成される。
一態様では、システムはまた、超音波プローブによる堆積物の除去中に、エンジンの1つまたは複数の構成要素を表す光学データを発生するように構成された光学センサも含む。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が内面であり、1つまたは複数の構成要素が逆側の外面を含む。結合機構は、超音波プローブから外面に接触媒質を提供するように構成することができ、制御装置は、外面から堆積物を除去するために、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面に超音波パルスを集束させるように超音波プローブを指向するように構成される。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が外面であり、1つまたは複数の構成要素が逆側の内面を有する。結合機構は、超音波プローブから外面に接触媒質を提供するように構成することができ、制御装置は、内面から堆積物を除去するために、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面を通して内面に超音波パルスを集束させるように超音波プローブを指向するように構成される。
一態様では、1つまたは複数の構成要素は、内面によって少なくとも一部境界を画される内部空洞を含む。また、結合機構は、超音波接触媒質または別の流体を内部空洞に少なくとも一部充填するように構成することができる。
一態様では、超音波プローブは、超音波パルスを内部空洞に向けて、内面から堆積物を除去するために内部空洞の周りでの音響効果(例えばキャビテーション)を引き起こすように構成される。
一態様では、制御装置は、内面と外面の間の1つまたは複数の構成要素の厚さに基づいて、超音波プローブによって送達される超音波パルスの周波数を変えるように構成される。
一態様では、制御装置は、内面と外面の間の1つまたは複数の構成要素の厚さが超音波パルスでの超音波波長の半分の奇数整数倍になるように、超音波プローブによって送達される超音波パルスの周波数を変えるように構成される。
一態様では、制御装置は、エンジンの1つまたは複数の構成要素に向けて検査パルスを放出するように超音波プローブを指向するように構成され、超音波プローブは、エンジンの1つまたは複数の構成要素から検査パルスの1つまたは複数のエコーを検知するように構成される。
一態様では、制御装置は、1つまたは複数のエコーに基づいて、1つまたは複数の構成要素の厚さの決定と、1つまたは複数の構成要素での堆積物の有無の判断との一方または両方を行うように構成される。
一態様では、制御装置は、1つまたは複数のエコーに基づいて超音波パルスの周波数を決定するように構成される。
別の実施形態では、(例えばシステムの機器を洗浄するための)方法は、エンジンが車両に結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方で超音波プローブをエンジンに挿入するステップと、超音波プローブとエンジンの1つまたは複数の構成要素との間で超音波接触媒質を送達するステップと、超音波プローブから接触媒質を通してエンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に超音波パルスを放出するステップとを含む。超音波パルスは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方でエンジンの1つまたは複数の構成要素から堆積物を除去する。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が外面であり、超音波パルスを放出するステップは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面に向けて超音波パルスを集束させるステップを含む。
一態様では、超音波接触媒質を送達するステップは、エンジンの1つまたは複数の構成要素上に接触媒質を噴霧するステップを含む。
一態様では、超音波接触媒質を送達するステップは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面を、超音波接触媒質で少なくとも一部充填されたダイヤフラムと係合するステップを含む。
一態様では、超音波パルスを放出するステップは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の遮熱コーティングの除去を防止しながら、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面から堆積物を除去する。
一態様では、この方法はまた、1つまたは複数の構成要素の様々な領域から堆積物を除去するために、エンジンの1つまたは複数の構成要素に対して超音波プローブを移動させるステップを含む。
一態様では、この方法はまた、超音波プローブによる堆積物の除去中に、光学センサからエンジンの1つまたは複数の構成要素を表す光学データを得るステップも含む。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が内面であり、1つまたは複数の構成要素が逆側の外面を含む。接触媒質は、外面上に送達することができ、超音波パルスは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面に向けて放出されて、堆積物を外面から除去する。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が外面であり、1つまたは複数の構成要素が逆側の内面を含む。接触媒質は、外面上に送達することができる。超音波パルスを放出するステップは、内面から堆積物を除去するために、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面を通して内面に超音波パルスを集束させるステップを含むことができる。
一態様では、1つまたは複数の構成要素は、内面によって少なくとも一部境界を画された内部空洞を含む。この方法はまた、超音波接触媒質または別の流体を内部空洞に少なくとも一部充填するステップも含むことができる。
一態様では、超音波パルスを放出するステップは、内面から堆積物を除去するために、内部空洞に向けて超音波パルスを指向するステップと、内部空洞の周りでの音響効果(例えばキャビテーション)を生成するステップとを含む。
一態様では、この方法はまた、内面と外面の間の1つまたは複数の構成要素の厚さに基づいて、超音波プローブによって送達される超音波パルスの周波数を変えるステップも含む。
一態様では、この方法はまた、内面と外面の間の1つまたは複数の構成要素の厚さが超音波パルスでの超音波波長の半分の奇数整数倍になるように、超音波プローブによって送達される超音波パルスの周波数を変えるステップも含む。
一態様では、この方法はまた、超音波プローブを用いて、エンジンの1つまたは複数の構成要素に向けて検査パルスを放出するステップと、エンジンの1つまたは複数の構成要素から出る検査パルスの1つまたは複数のエコーを検知するステップとを含む。
一態様では、この方法はまた、1つまたは複数のエコーに基づいて、1つまたは複数の構成要素の厚さを決定するステップと、1つまたは複数の構成要素での堆積物の有無を決定するステップとの一方または両方を含む。
一態様では、この方法はまた、1つまたは複数のエコーに基づいて超音波パルスの周波数を決定するステップも含む。
別の実施形態では、システム(例えば洗浄システム)は、超音波プローブおよび制御装置を含む。超音波プローブは、エンジンが車両システムと結合された状態または車両システム内部に配設された状態で機器内に入るように構成される。また、超音波プローブは、超音波パルスを放出するように構成される。制御装置は、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に超音波パルスを送達するように超音波プローブを駆動するように構成される。また、超音波プローブは、エンジンが車両と結合された状態と車両内部に配設された状態との一方または両方で、エンジンの1つまたは複数の構成要素から堆積物を除去するために超音波パルスを送達するように構成される。
一態様では、システムはまた、超音波プローブとエンジンの1つまたは複数の構成要素との間に超音波接触媒質を提供するように構成された結合機構を含む。
一態様では、超音波プローブは、エンジンの1つまたは複数の構成要素の遮熱コーティングの除去を防止しながら、堆積物を除去するために、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面に向けて超音波パルスを集束させるように構成される。
一態様では、エンジンの1つまたは複数の構成要素の表面が外面であり、1つまたは複数の構成要素が逆側の内面を含む。制御装置は、内面から堆積物を除去するために、エンジンの1つまたは複数の構成要素の外面を通して内面に超音波パルスを集束させるように超音波プローブを指向するように構成される。
上記の説明は例示であり、限定とは意図されていないことを理解されたい。例えば、上述した実施形態(および/またはそれらの態様)は、互いに組み合わせて使用されることがある。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本発明の主題の教示に適合させるために、多くの修正を施すことができる。本明細書で述べる材料の寸法およびタイプは、本発明の主題のパラメータを定義することを意図されているが、それらは限定ではなく、例示的実施形態である。上の説明を読めば、当業者には多くの他の実施形態が明らかであろう。したがって、本発明の主題の範囲は、添付の特許請求の範囲、およびそのような特許請求の範囲に与えられる均等物の全範囲を参照して決定されるべきである。添付の特許請求の範囲において、用語「含む(including)」および「ここで(in which)」はそれぞれ用語「備える(comprising)」および「ここで(wherein)」の平易な英語で対応するものとして使用される。さらに、以下の特許請求の範囲において、用語「第1」、「第2」、および「第3」などは、標識として使用されているにすぎず、それらの対象物に数値的な要件を課すことは意図されていない。さらに、以下の特許請求の範囲の限定は、ミーンズプラスファンクション形式で書かれてはおらず、そのような特許請求の範囲の限定は、さらなる構造を持たない機能の説明と、それに続く語句「ための手段(means for)」とを明示的に使用しない限り、米国特許法第112条(f)に基づいて解釈されることは意図されていない。
本願に記載する説明は、いくつかの例を使用して本発明の主題のいくつかの実施形態を開示し、また、任意のデバイスまたはシステムの形成および使用、ならびに任意の組み込まれた方法の実施を含め、本発明の主題の実施形態を当業者が実施できるようにする。本発明の主題の特許請求可能な範囲は、当業者が想到する他の例を含むこともできる。そのような他の例は、特許請求の範囲の文字通りの言葉と相違しない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文字通りの言葉と実質的に相違しない均等構造要素を含む場合に、特許請求の範囲の範囲内にあるものと意図される。
本発明の主題の特定の実施形態の前述の説明は、添付図面に関連付けて読めばより良く理解されよう。各図が様々な実施形態の機能ブロックの線図を示す限りにおいて、機能ブロックは、ハードウェア回路構成同士の分割を必ずしも示さない。したがって、例えば、機能ブロック(例えばプロセッサまたはメモリ)の1つまたは複数は、ハードウェアの単一部片(例えば、汎用信号プロセッサ、マイクロコントローラ、ランダムアクセスメモリ、ハードディスクなど)で実装することができる。同様に、プログラムは、例えば、スタンドアローンプログラムでよく、オペレーティングシステムにサブルーチンとして組み込まれてもよく、インストールされたソフトウェアパッケージにおいて機能してもよい。様々な実施形態は、図面に示される構成および手段に限定されない。
本明細書で使用するとき、単数で記載されている、および「1つの」が前に付く要素またはステップは、除外が明示的に記載されていない限り、複数の前記要素またはステップを除外しないものと理解すべきである。さらに、本発明の主題の「実施形態」または「一実施形態」への言及は、記載されている特徴を同様に組み込むさらなる実施形態の存在を除外するものと解釈されることは意図されていない。さらに、そうでないことが明示されていない限り、特定の特性を有する1つの要素または複数の要素を「備える」、「含む」、または「有する」実施形態は、その特性を有さない追加のそのような要素を含むこともある。
本発明に係る発明の主題の精神および範囲から逸脱することなく、上述したシステムおよび方法に特定の変更を施すことができるので、上記の説明における、または添付図面に示される主題はすべて、本発明の概念を例示する例としてのみ解釈され、本発明の主題を限定するとは解釈されないものとする。
本明細書で使用するとき、タスクまたは操作を実施する「ように構成された」構造、制限、または要素は、タスクまたは操作に対応するように特に構造的に形成、構成、プログラム、または適合される。明瞭にするため、および曖昧さを避けるために、タスクまたは操作を行うように修正することが可能であるにすぎない物体は、本明細書で使用されるとき、タスクまたは操作を実施する「ように構成され」ない。そうではなく、本明細書で使用する語句「ように構成される」の使用は、タスクもしくは操作を実施するようにプログラムされていない「既製の」構造もしくは要素とは異なるように対応するタスクもしくは操作を実施するための構造もしくは要素の構造的な適合もしくは特性、プログラミングを表し、および/または、タスクもしくは操作を実施する「ように構成された」ものとして説明される要素の任意の構造、限定、もしくは構造的要件を表す。
100 超音波機器洗浄システム
102 機器
104 タービンシステム
106 プローブ
108 結合機構
110 接触媒質
112 コネクタ
114 光学センサ
116 電源
118 制御装置
120 メモリ
122 入力デバイス
124 出力デバイス
126 外面
128 供給源
130 ノズル
132 走査機構
200 構成要素
202 堆積物
302 外側金属層
304 遮熱コーティング

Claims (18)

  1. エンジン(102)に入り、超音波パルスを放出するように構成された超音波プローブ(106)と、
    前記超音波プローブ(106)と前記エンジン(102)の1つまたは複数の構成要素との間に超音波接触媒質(110)を提供するように構成された結合機構(108)と、
    前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素の表面に前記接触媒質(110)を通して前記超音波パルスを送達するように前記超音波プローブ(106)を駆動するように構成された制御装置(118)と、
    を備えるシステム(100)であって、
    前記超音波プローブ(106)が、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)から堆積物(202)を除去するために前記超音波パルスを送達するように構成され、
    前記超音波プローブ(106)が、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の遮熱コーティング(304)の除去を防止しながら、前記堆積物(202)を除去するために、前記堆積物(202)に前記超音波パルスを集束させ、かつ、前記遮熱コーティング(304)には集束させないように構成される、
    システム(100)。
  2. 前記結合機構(108)が、前記超音波プローブ(106)と前記エンジン(102)の1つまたは複数のブレード、ノズル、燃焼器ライナ、または圧縮機ブレードとの間に前記接触媒質(110)を提供するように構成される請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記表面が外面(126)であり、前記超音波プローブ(106)が、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記外面(126)の前記堆積物(202)に向けて前記超音波パルスを集束させるように構成された集束超音波プローブ(106)である、請求項1または2に記載のシステム(100)。
  4. 前記結合機構(108)がダイヤフラムを含み、前記ダイヤフラムが、前記超音波接触媒質(110)を少なくとも一部充填され、前記超音波プローブ(106)と前記1つまたは複数の構成要素(200)との間に前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)を係合するように構成される、請求項1から3のいずれかに記載のシステム(100)。
  5. 前記超音波プローブ(106)による前記堆積物(202)の除去中に、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)を表す光学データを発生するように構成された光学センサをさらに備える、請求項1から4のいずれかに記載のシステム(100)。
  6. 前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記表面が外面(126)であり、前記1つまたは複数の構成要素(200)が逆側の内面を含み、前記結合機構(108)が、前記超音波プローブ(106)から前記外面(126)に前記接触媒質(110)を提供するように構成され、前記制御装置(118)が、前記内面から前記堆積物(202)を除去するために、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記外面(126)を通して前記内面の前記堆積物(202)に前記超音波パルスを集束させるように前記超音波プローブ(106)を指向するように構成される請求項1または2に記載のシステム(100)。
  7. 前記接触媒質(110)がガリウムインジウム合金を含む、請求項1から6のいずれかに記載のシステム(100)。
  8. 超音波プローブ(106)をエンジン(102)に挿入するステップと、
    前記超音波プローブ(106)と前記エンジン(102)の1つまたは複数の構成要素(200)との間に超音波接触媒質(110)を送達するステップと、
    前記超音波プローブ(106)から前記接触媒質(110)を通して前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の表面に超音波パルスを放出するステップと、
    を含む方法であって、
    前記超音波パルスが、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)から堆積物(202)を除去し、
    前記超音波パルスが、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の遮熱コーティング(304)の除去を防止しながら、前記堆積物(202)を除去するように、前記超音波パルスが前記堆積物(202)に集束され、かつ、前記遮熱コーティング(304)には集束されない、
    方法。
  9. 前記超音波接触媒質(110)を送達するステップが、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)上に前記接触媒質(110)を噴霧するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記超音波接触媒質(110)を送達するステップが、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記表面を、前記超音波接触媒質(110)で少なくとも一部充填されたダイヤフラムと係合するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記超音波プローブ(106)による前記堆積物(202)の除去中に、光学センサから前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)を表す光学データを得るステップをさらに含む、請求項8から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記表面が外面(126)であり、前記1つまたは複数の構成要素(200)が逆側の内面を含み、前記接触媒質(110)が、前記外面(126)上に送達され、前記超音波パルスを放出するステップが、前記内面から堆積物(202)を除去するために、前記エンジン(102)の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記外面(126)を通して前記内面の前記堆積物(202)に前記超音波パルスを集束させるステップを含む、請求項8から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記1つまたは複数の構成要素(200)が、前記内面によって少なくとも一部境界を画された内部空洞を含み、方法がさらに、超音波接触媒質(110)または別の流体を内部空洞に少なくとも一部充填するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記超音波パルスを放出するステップが、前記内面から前記堆積物(202)を除去するために、前記内部空洞に向けて前記超音波パルスを指向するステップと、前記内部空洞の周りでの音響効果を生成するステップと、を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記内面と前記外面(126)の間の前記1つまたは複数の構成要素(200)の厚さに基づいて、前記超音波プローブ(106)によって送達される前記超音波パルスの周波数を変えるステップをさらに含む、請求項12から14のいずれかに記載の方法。
  16. 機器に入り、超音波パルスを放出するように構成された超音波プローブ(106)と、
    前記機器の前記1つまたは複数の構成要素(200)の表面に前記超音波パルスを送達するように前記超音波プローブ(106)を駆動するように構成された制御装置(118)と、
    を備えるシステム(100)であって、
    前記超音波プローブ(106)が、前記機器の前記1つまたは複数の構成要素(200)から堆積物(202)を除去するために前記超音波パルスを送達するように構成され、
    前記超音波プローブ(106)が、前記機器の前記1つまたは複数の構成要素(200)の遮熱コーティング(304)の除去を防止しながら、前記堆積物(202)を除去するために、前記堆積物(202)に前記超音波パルスを集束させ、かつ、前記遮熱コーティング(304)には集束させないように構成される、
    システム(100)。
  17. 前記超音波プローブ(106)と前記機器の1つまたは複数の構成要素(200)との間に超音波接触媒質(110)を提供するように構成された結合機構(108)をさらに含む、請求項16に記載のシステム(100)。
  18. 前記機器の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記表面が外面(126)であり、前記1つまたは複数の構成要素(200)が逆側の内面を含み、前記制御装置(118)が、前記機器の前記1つまたは複数の構成要素(200)の前記外面(126)を通して前記内面の前記堆積物(202)に前記超音波パルスを集束させて、前記内面から堆積物(202)を除去するように構成される、請求項16または17に記載のシステム(100)。
JP2016214741A 2015-11-11 2016-11-02 超音波洗浄システムおよび方法 Expired - Fee Related JP6442462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/938,590 2015-11-11
US14/938,590 US10018113B2 (en) 2015-11-11 2015-11-11 Ultrasonic cleaning system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017087205A JP2017087205A (ja) 2017-05-25
JP6442462B2 true JP6442462B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=57249699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214741A Expired - Fee Related JP6442462B2 (ja) 2015-11-11 2016-11-02 超音波洗浄システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10018113B2 (ja)
EP (2) EP3167966B1 (ja)
JP (1) JP6442462B2 (ja)
CN (1) CN106890827B (ja)
BR (1) BR102016026311A2 (ja)
CA (1) CA2946567C (ja)
TW (1) TWI634048B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9932854B1 (en) 2013-12-09 2018-04-03 General Electric Company Methods of cleaning a hot gas flowpath component of a turbine engine
BR102016021259B1 (pt) 2015-10-05 2022-06-14 General Electric Company Método e soluções de limpeza de um motor de turbina e composição de reagente
US10018113B2 (en) * 2015-11-11 2018-07-10 General Electric Company Ultrasonic cleaning system and method
EP3504011A4 (en) 2016-09-30 2020-04-15 General Electric Company WASHING SYSTEM FOR A GAS TURBINE ENGINE
US11313246B2 (en) * 2016-11-30 2022-04-26 General Electric Company Gas turbine engine wash system
US10731508B2 (en) 2017-03-07 2020-08-04 General Electric Company Method for cleaning components of a turbine engine
SG10201707848UA (en) * 2017-09-22 2019-04-29 United Technologies Corp Turbine element cleaning process
CN108252805A (zh) * 2018-01-29 2018-07-06 宋凡 一种基体金属耐腐蚀的涡轮燃气发电机
US11371385B2 (en) 2018-04-19 2022-06-28 General Electric Company Machine foam cleaning system with integrated sensing
US10935460B2 (en) 2018-07-17 2021-03-02 General Electric Company Ultrasonic tank for a turbomachine
US11078806B2 (en) * 2018-12-12 2021-08-03 Raytheon Technologies Corporation Apparatus and methods for cleaning internal cavities of blades
GB201914723D0 (en) 2019-10-11 2019-11-27 Rolls Royce Plc Cleaning system and a method of cleaning
CN114535206B (zh) * 2022-02-15 2022-11-22 祁大鹏 基于电气自动化的双气泡减阻型防松动回弹式清洗装置

Family Cites Families (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2924542A (en) * 1957-09-09 1960-02-09 Socony Mobil Oil Co Inc Method for removing combustion chamber deposits
US3056284A (en) * 1958-11-03 1962-10-02 Pure Oil Co Scale and corrosion-measuring device and method
US3068829A (en) * 1959-11-13 1962-12-18 Carl W Nuissl Device for cleaning vessels
US3173034A (en) * 1960-09-16 1965-03-09 Singer Inc H R B Ultrasonic device
US3154890A (en) * 1961-04-13 1964-11-03 Jerome H Lemelson Ultrasonic tool
US3446666A (en) * 1966-08-29 1969-05-27 Albert G Bodine Sonic process and apparatus for cleaning pipes
US3457543A (en) * 1968-02-26 1969-07-22 Honeywell Inc Transducer for producing two coaxial beam patterns of different frequencies
US3721227A (en) * 1971-08-24 1973-03-20 Nulty D Mc Transducer for pulse-echo ultrasonic exploration
US4074152A (en) * 1974-09-30 1978-02-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Ultrasonic wave generator
US4120699A (en) * 1974-11-07 1978-10-17 Alvin B. Kennedy, Jr. Method for acoustical cleaning
US3946599A (en) 1974-11-08 1976-03-30 Jacob Patt Liquid applicator for ultra-sonic transducer
US4016436A (en) * 1975-12-10 1977-04-05 Branson Ultrasonics Corporation Sonic or ultrasonic processing apparatus
US4122797A (en) * 1976-03-25 1978-10-31 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Ultrasonic sound source and method for manufacturing rectangular diaphragm of ultrasonic sound source
US4033178A (en) * 1976-04-23 1977-07-05 The Babcock & Wilcox Company Fluid coupled test probe
JPS5520673A (en) 1978-08-02 1980-02-14 Matsushita Electric Works Ltd Ultrasoniccwave washer
CS215133B2 (en) * 1979-04-02 1982-07-30 Savio Spa Method of cleaning the rotor of the spindleless spinning unit and device for executing the said
DE2925522C2 (de) * 1979-06-25 1982-09-09 Krautkrämer, GmbH, 5000 Köln Verfahren und Schaltungsanordnung zur digitalen Messung analoger Meßgrößen
US4395652A (en) * 1979-09-13 1983-07-26 Toray Industries, Inc. Ultrasonic transducer element
US4280557A (en) * 1979-11-13 1981-07-28 Bodine Albert G Sonic apparatus for cleaning wells, pipe structures and the like
US4444146A (en) * 1982-01-13 1984-04-24 Honeywell Inc. Ultrasonic subsurface cleaning
US4595419A (en) * 1982-12-27 1986-06-17 Proto-Power Corporation Ultrasonic decontamination robot
US4561902A (en) * 1983-03-03 1985-12-31 Lee Cecil D Ultrasonic method and apparatus for cleaning transmissions
JPS59208457A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Hitachi Ltd 超音波送受信方法とその装置
JPS60111152A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Hitachi Ltd 超音波顕微鏡
US4647220A (en) * 1984-07-09 1987-03-03 Lockheed Corporation Method of and apparatus for detecting corrosion utilizing infrared analysis
FR2567649B1 (fr) * 1984-07-12 1987-11-06 Dassault Avions Installation pour le controle ultrasonore de pieces en immersion locale, et buse, notamment pour cette installation
FR2571988B1 (fr) * 1984-10-23 1988-12-16 Scp Biscornet Tete ultrasonore
US4732351A (en) * 1985-03-21 1988-03-22 Larry Bird Anti-icing and deicing device
US4623186A (en) * 1985-12-09 1986-11-18 Chavarria Jose F Engine washing cover for cab-over engines
US4669310A (en) * 1986-03-26 1987-06-02 The Babcock & Wilcox Company High frequency ultrasonic technique for measuring oxide scale on the inner surface of boiler tubes
JPH0647366B2 (ja) * 1986-04-09 1994-06-22 日産自動車株式会社 水滴除去装置
US4718774A (en) * 1986-04-23 1988-01-12 Texaco Inc. Scale monitoring means and method
US4796632A (en) * 1986-08-11 1989-01-10 General Electric Company Standoff adapter for ultrasound probe
US4836858A (en) * 1986-09-02 1989-06-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ultrasonic assisted paint removal method
US4858264A (en) * 1986-09-02 1989-08-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ultrasonic assisted protective coating removal
US4890567A (en) * 1987-12-01 1990-01-02 Caduff Edward A Robotic ultrasonic cleaning and spraying device for ships' hulls
EP0413028B1 (en) * 1988-08-30 1995-07-12 Fujitsu Limited Acoustic coupler
JPH0722578B2 (ja) * 1988-12-09 1995-03-15 松下電器産業株式会社 超音波探触子
US5159838A (en) * 1989-07-27 1992-11-03 Panametrics, Inc. Marginally dispersive ultrasonic waveguides
US5031456A (en) * 1989-08-04 1991-07-16 H.A.F.A. International, Inc. Method for the detection of voids and corrosion damage by thermal treatment
US5072388A (en) * 1990-01-31 1991-12-10 Union Oil Company Of California Lined casing inspection method
US5038033A (en) * 1990-02-16 1991-08-06 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for detecting and quantifying radioactive material on tubing in a borehole
US5112642A (en) * 1990-03-30 1992-05-12 Leybold Inficon, Inc. Measuring and controlling deposition on a piezoelectric monitor crystal
US5186389A (en) * 1990-04-03 1993-02-16 S & C Co.,Ltd. Spray tube ultrasonic washing apparatus
US5123281A (en) * 1990-04-20 1992-06-23 General Dynamics Corporation Ultrasonic testing device
US5092176A (en) * 1990-06-29 1992-03-03 The Babcock & Wilcox Company Method for determining deposit buildup
US5571335A (en) * 1991-12-12 1996-11-05 Cold Jet, Inc. Method for removal of surface coatings
US5782253A (en) * 1991-12-24 1998-07-21 Mcdonnell Douglas Corporation System for removing a coating from a substrate
US5240329A (en) * 1992-08-14 1993-08-31 Ford Motor Company Non-destructive method for detecting defects in a workpiece
FR2703786B1 (fr) * 1993-04-07 1995-06-23 Intertechnique Sa Procede et dispositif a ultrasons de detection et d'identification de contaminant tel que le givre a la surface d'une structure.
US5339845A (en) * 1993-07-26 1994-08-23 Fuel Systems Textron, Inc. Cleaning apparatus and method for fuel and other passages
US5376793A (en) * 1993-09-15 1994-12-27 Stress Photonics, Inc. Forced-diffusion thermal imaging apparatus and method
US5477736A (en) * 1994-03-14 1995-12-26 General Electric Company Ultrasonic transducer with lens having electrorheological fluid therein for dynamically focusing and steering ultrasound energy
US5646338A (en) * 1994-07-20 1997-07-08 Betzdearborn Inc. Deposition sensing method and apparatus
US5596508A (en) * 1994-12-07 1997-01-21 Krautkramer-Branson, Inc. High resolution measurement of a thickness using ultrasound
US5629485A (en) * 1994-12-13 1997-05-13 The B.F. Goodrich Company Contaminant detection sytem
US5654977A (en) * 1995-02-02 1997-08-05 Teledyne Industries Inc. Method and apparatus for real time defect inspection of metal at elevated temperature
US5526689A (en) * 1995-03-24 1996-06-18 The Babcock & Wilcox Company Acoustic emission for detection of corrosion under insulation
US5494038A (en) * 1995-04-25 1996-02-27 Abbott Laboratories Apparatus for ultrasound testing
US5770801A (en) * 1995-04-25 1998-06-23 Abbott Laboratories Ultrasound transmissive pad
DE19540373A1 (de) * 1995-10-30 1997-05-07 Henkel Kgaa Reinigung mit Ultraschall und dazu geeignete Reinigungsmittel
ZA969680B (en) * 1995-12-21 1997-06-12 Kimberly Clark Co Ultrasonic liquid fuel injection on apparatus and method
US5655539A (en) * 1996-02-26 1997-08-12 Abbott Laboratories Method for conducting an ultrasound procedure using an ultrasound transmissive pad
US5676213A (en) * 1996-04-10 1997-10-14 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for removing mudcake from borehole walls
US5760711A (en) * 1996-04-26 1998-06-02 Icg Technologies, Llc Icing detection system
US6052056A (en) * 1996-04-26 2000-04-18 Icg Technologies, Llc Substance detection system and method
US5735226A (en) * 1996-05-08 1998-04-07 Sgp Technology, Inc. Marine anti-fouling system and method
US6822372B2 (en) * 1999-08-09 2004-11-23 William L. Puskas Apparatus, circuitry and methods for cleaning and/or processing with sound waves
JP3369418B2 (ja) * 1996-11-25 2003-01-20 大日本スクリーン製造株式会社 超音波振動子、超音波洗浄ノズル、超音波洗浄装置、基板洗浄装置、基板洗浄処理システムおよび超音波洗浄ノズル製造方法
US5922945A (en) * 1997-04-16 1999-07-13 Abbott Laboratories Method and apparatus for noninvasively analyzing flowable products
US6624539B1 (en) * 1997-05-13 2003-09-23 Edge Technologies, Inc. High power ultrasonic transducers
US6276292B1 (en) * 1997-11-14 2001-08-21 Alice B. Soulek Foulant control system such as for use with large ships
US5997481A (en) * 1998-02-17 1999-12-07 Ultra Sound Probe Covers, Llc Probe cover with deformable membrane gel reservoir
CA2320869C (en) * 1998-02-20 2007-03-27 The Procter & Gamble Company Carpet stain removal product which uses sonic or ultrasonic waves
US6948843B2 (en) * 1998-10-28 2005-09-27 Covaris, Inc. Method and apparatus for acoustically controlling liquid solutions in microfluidic devices
EP1131397B1 (en) * 1998-11-16 2004-07-21 The Procter & Gamble Company Cleaning product which uses sonic or ultrasonic waves
US6160340A (en) * 1998-11-18 2000-12-12 Siemens Medical Systems, Inc. Multifrequency ultrasonic transducer for 1.5D imaging
US20020134402A1 (en) * 2000-01-21 2002-09-26 Madanshetty Sameer I. Article produced by acoustic cavitation in a liquid insonification medium
US6286370B1 (en) * 1999-02-03 2001-09-11 Naveen Neil Sinha Method using ultrasound for detecting materials on metal surfaces
US6378377B2 (en) * 1999-04-23 2002-04-30 Rosemount Aerospace Inc. Acoustic reflector attachment compatible with native aircraft structure
DE19929112A1 (de) * 1999-06-24 2001-01-11 Ferton Holding Sa Medizinisches Instrument zur Behandlung von biologischem Gewebe sowie Verfahren zum Übertragen von Druckwellen
US6367328B1 (en) * 1999-07-12 2002-04-09 Digital Wave Corporation Noninvasive detection of corrosion, MIC, and foreign objects in fluid-filled containers using leaky guided ultrasonic waves
EP1070953A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-24 Societe D'etude Et De Realisation D'equipements Speciaux - S.E.R.E.S. Procédé et dispositif de mesure optique de la transparence d'un liquide
US6176135B1 (en) * 1999-07-27 2001-01-23 Marc Dubois System and method for laser-ultrasonic frequency control using optimal wavelength tuning
GB9925373D0 (en) * 1999-10-27 1999-12-29 Schlumberger Ltd Downhole instrumentation and cleaning system
US6430996B1 (en) * 1999-11-09 2002-08-13 Mark Anderson Probe and integrated ice detection and air data system
BR0015611A (pt) * 1999-11-16 2002-07-16 Procter & Gamble Processo de limpeza que utiliza ondas ultra-sÈnicas
WO2001036115A2 (en) * 1999-11-16 2001-05-25 The Procter & Gamble Company Cleaning process which uses ultrasonic waves
EP1149637B1 (en) * 2000-04-28 2007-02-28 Kao Corporation Horn for ultrasonic cleaning apparatus
US6663718B1 (en) * 2000-06-12 2003-12-16 Paul George Mush Internal combustion engine cleaning apparatus and method
US6259653B1 (en) * 2000-08-14 2001-07-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Portable encapsulated underwater ultrasonic cleaner
US6500269B2 (en) * 2001-01-29 2002-12-31 General Electric Company Method of cleaning turbine component using laser shock peening
US7846096B2 (en) * 2001-05-29 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for monitoring of medical treatment using pulse-echo ultrasound
US6668654B2 (en) * 2001-08-15 2003-12-30 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for generating specific frequency response for ultrasound testing
US6871770B2 (en) * 2001-10-01 2005-03-29 Asm Assembly Automation Limited Ultrasonic transducer
US7004182B2 (en) * 2001-10-18 2006-02-28 The Procter & Gamble Company Enhanced ultrasonic cleaning devices
US20030084916A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-08 Sonia Gaaloul Ultrasonic cleaning products comprising cleaning composition having dissolved gas
GB0207322D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Rolls Royce Plc A method of detecting a change in the structure of a complex shape article
USH2127H1 (en) * 2002-04-12 2005-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Corrosion detection by differential thermography
JP2003333693A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Olympus Optical Co Ltd 超音波振動子及びその製造方法
US6853794B2 (en) * 2002-07-02 2005-02-08 Lightel Technologies Inc. Apparatus for cleaning optical fiber connectors and fiber optic parts
US6789427B2 (en) * 2002-09-16 2004-09-14 General Electric Company Phased array ultrasonic inspection method for industrial applications
EP2172809B1 (en) * 2003-04-11 2018-11-07 Nikon Corporation Cleanup method for optics in an immersion lithography apparatus, and corresponding immersion lithography apparatus
JP3768978B2 (ja) * 2003-06-16 2006-04-19 株式会社クマザキエイム 超音波クリーナ
US7302109B2 (en) * 2003-08-28 2007-11-27 General Electric Company Method and system for image processing for structured light profiling of a part
US7089795B2 (en) * 2003-10-06 2006-08-15 Bray Don E Ultrasonic characterization of polymeric containers
JP2005128745A (ja) 2003-10-23 2005-05-19 System Science Kenkyusho:Kk タクシー配車専用端末
US20050120756A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Mah Pat Y. Portable ultrasonic cleaner
US20050155622A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Leis Henry J. Cleaning system and method using ultrasonic vibrations and a fluid stream
US7439654B2 (en) 2004-02-24 2008-10-21 Air Products And Chemicals, Inc. Transmission of ultrasonic energy into pressurized fluids
US8087297B2 (en) * 2004-03-04 2012-01-03 Ludwiczak Damian R Vibrating debris remover
US7084553B2 (en) * 2004-03-04 2006-08-01 Ludwiczak Damian R Vibrating debris remover
US7770453B2 (en) * 2004-03-04 2010-08-10 Ludwiczak Damian R Vibrating debris remover
JP2005351771A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 超音波キャビテーション発生装置およびドップラー式超音波流量計
JP4249243B2 (ja) 2004-06-14 2009-04-02 ガス・タービン・エフィシェンシー・アクチボラゲット エンジン洗浄からの廃水を収集し処理するためのシステムおよび装置
US7531048B2 (en) 2004-10-19 2009-05-12 Honeywell International Inc. On-wing combustor cleaning using direct insertion nozzle, wash agent, and procedure
US7799146B2 (en) * 2005-02-08 2010-09-21 Cavitus Pty Ltd Apparatus and method of ultrasonic cleaning and disinfection
US9790808B2 (en) 2005-04-04 2017-10-17 Ecoservices, Llc Mobile on-wing engine washing and water reclamation system
US7744016B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-29 Honda Electronics Co., Ltd. Ultrasonic washing apparatus
US7654148B2 (en) * 2005-06-22 2010-02-02 Lockheed Martin Corporation Ultrasound communication system for metal structure and related methods
JP2007063998A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Mt System Kiki Kk エンジンの洗浄方法及び洗浄装置
SG130976A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-26 United Technologies Corp Squirter jet ultrasonic cleaning
DE102006009480B4 (de) * 2006-02-27 2008-05-29 Eads Deutschland Gmbh Aerodynamisches Profil für Luftfahrzeuge und Windkraftanlagen sowie Verfahren zur Messung der Eisdicke auf einem aerodynamischen Profil
JP4772573B2 (ja) 2006-04-14 2011-09-14 株式会社東芝 タービン部品のスケール除去方法および検査方法
US8128568B2 (en) * 2006-05-02 2012-03-06 U-Systems, Inc. Handheld volumetric ultrasound scanning device
CN1868616A (zh) 2006-06-15 2006-11-29 李怀校 微型超声波清洗装置
GB2439336A (en) * 2006-06-24 2007-12-27 Siemens Ag Ultrasonic cleaning of engine components
US7710000B2 (en) * 2006-08-04 2010-05-04 Schlumberger Technology Corporation Erosion and wear resistant sonoelectrochemical probe
KR100852396B1 (ko) * 2006-10-20 2008-08-14 한국기계연구원 초음파를 이용한 세정장치
US8217554B2 (en) * 2008-05-28 2012-07-10 Fbs, Inc. Ultrasonic vibration system and method for removing/avoiding unwanted build-up on structures
US8181523B2 (en) * 2008-07-22 2012-05-22 Nuovo Pignone S.P.A. Ultrasound inspection methods for noisy cast materials and related probes
US20100275949A1 (en) * 2008-09-22 2010-11-04 Ruhge Forrest R Ultrasonic coating removal method
JP5000671B2 (ja) * 2009-01-30 2012-08-15 株式会社カイジョー 超音波発振器及び超音波洗浄装置
US9121817B1 (en) * 2009-03-10 2015-09-01 Sandia Corporation Ultrasonic testing device having an adjustable water column
US8087298B1 (en) * 2009-03-10 2012-01-03 Sandia Corporation Ultrasonic probe deployment device for increased wave transmission and rapid area scan inspections
GB2472998A (en) * 2009-08-26 2011-03-02 Univ Southampton Cleaning using acoustic energy and gas bubbles
US8152904B2 (en) * 2009-09-29 2012-04-10 Liposonix, Inc. Liquid degas system
JP2011078894A (ja) 2009-10-06 2011-04-21 Toshiba Corp 超音波キャビテーション洗浄方法
US8434936B2 (en) * 2009-10-16 2013-05-07 Ge Inspection Technologies, Lp Method for performing ultrasonic testing
CN102869409A (zh) * 2009-12-31 2013-01-09 杰拓奥兹有限责任公司 超声耦合装置
CN201744457U (zh) * 2010-06-22 2011-02-16 唐平安 一种可移动利用超声波振荡能量的清洗器
US8048231B1 (en) * 2010-07-29 2011-11-01 Dyne Electronics Inc. Handheld sterilization device
US8309045B2 (en) * 2011-02-11 2012-11-13 General Electric Company System and method for controlling emissions in a combustion system
JP6008960B2 (ja) * 2011-07-06 2016-10-19 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 挿入案内システムのためのニードル長決定および較正
GB201113083D0 (en) 2011-07-29 2011-09-14 Formatex Offshore S A L A method for in-situ cleaning of compressor blades in a gas turbine engine on aircraft and compositions
USD699359S1 (en) * 2011-08-09 2014-02-11 C. R. Bard, Inc. Ultrasound probe head
DE102012200612A1 (de) 2011-09-20 2013-03-21 Dürr Ecoclean GmbH Reinigungsanlage für Werkstücke mit automatischer Prozessparameter-Einstellung
US9211107B2 (en) * 2011-11-07 2015-12-15 C. R. Bard, Inc. Ruggedized ultrasound hydrogel insert
US8869603B2 (en) * 2012-02-29 2014-10-28 United Technologies Corporation Debris detection in turbomachinery and gas turbine engines
US9034111B2 (en) 2012-07-31 2015-05-19 Ecoservices, Llc Engine wash system and method
US9180934B2 (en) * 2012-09-14 2015-11-10 Raytheon Company Hull cleaning robot
TW201521889A (zh) 2012-11-20 2015-06-16 Nalco Co 積垢減少裝置和方法
EP2752559A1 (de) 2013-01-08 2014-07-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Reinigung eines Rotors einer Gasturbine innerhalb eines Gehäuses
US9050053B2 (en) * 2013-02-15 2015-06-09 Naimco, Inc. Ultrasound device with cavity for conductive medium
EP2969271B1 (en) * 2013-03-15 2020-01-22 Dominion Engineering, Inc. Ultrasonically cleaning vessels and pipes
CN103252332B (zh) * 2013-05-27 2015-05-13 中国计量学院 一种利用超声波清洗高楼外立面单层幕墙玻璃的系统和方法
US20160023772A1 (en) * 2013-07-26 2016-01-28 Fbs, Inc. Ultrasonic vibration system and method for removing/avoiding unwanted build-up on structures
BR122020021156B1 (pt) 2013-10-02 2023-12-19 Aerocore Technologies Llc Método para agendamento de uma limpeza com espuma de um motor de turbina a gás
JP2015128745A (ja) 2014-01-07 2015-07-16 エム・テイ・システム株式会社 ジェットエンジンの洗浄方法及び洗浄装置
US10343193B2 (en) 2014-02-24 2019-07-09 The Boeing Company System and method for surface cleaning
CN203917258U (zh) * 2014-05-08 2014-11-05 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 一种用于加样针的超声清洗机构
CN104258484A (zh) * 2014-10-17 2015-01-07 重庆大学 一种聚焦式超声清创冲洗头
CN204640513U (zh) * 2015-05-21 2015-09-16 杨志强 一种混凝土搅拌罐的内部混凝土清理装置
US9915633B2 (en) * 2015-07-28 2018-03-13 The Boeing Company Two-dimensional array depression profiler and measurement device
US10018113B2 (en) * 2015-11-11 2018-07-10 General Electric Company Ultrasonic cleaning system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3167966A3 (en) 2017-08-02
CA2946567A1 (en) 2017-05-11
EP3167966A2 (en) 2017-05-17
CN106890827B (zh) 2021-03-05
US11286849B2 (en) 2022-03-29
EP3998122A1 (en) 2022-05-18
US10018113B2 (en) 2018-07-10
BR102016026311A2 (pt) 2017-10-10
US20170130649A1 (en) 2017-05-11
CA2946567C (en) 2019-01-08
EP3167966B1 (en) 2022-02-16
JP2017087205A (ja) 2017-05-25
TWI634048B (zh) 2018-09-01
TW201728505A (zh) 2017-08-16
US20180291803A1 (en) 2018-10-11
CN106890827A (zh) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442462B2 (ja) 超音波洗浄システムおよび方法
US20120191377A1 (en) Method and device for ultrasonic testing
KR101672916B1 (ko) 적층체의 박리검사방법 및 박리검사장치
CN106441507A (zh) 在圆柱形容器中进行非侵入且连续液位测量的系统和方法
WO2012033001A1 (ja) 管端部の超音波探傷装置及び探触子ホルダーの初期位置設定方法
US20230003692A1 (en) Passive measurement of acousto-elastic waves
US9945816B2 (en) Ultrasonic NDT sensor arrangement and method for inspecting surfaces of variable geometry of metal bodies
JP6169173B2 (ja) 超音波測定
JP5585867B2 (ja) 管端部の超音波探傷装置及び探触子ホルダーの初期位置設定方法
JP2008014868A (ja) 付着物計測方法及び付着物計測装置
JP2011133241A (ja) 原子炉振動監視装置及びその監視方法
EP2798345A1 (en) Concurrent multiple characteristic ultrasonic inspection
WO2017049326A1 (en) Combined pulse echo inspection of pipeline systems
CA3089046C (en) Methods and apparatus for coiled tubing inspection by ultrasound
JP2009258072A (ja) 配管検査方法および配管検査装置
KR20030081533A (ko) 접촉법에 의한 박벽 튜브의 부분층 두께의 고주파 초음파측정
RU2687846C1 (ru) Способ определения толщины стенки трубопровода в зоне дефекта типа "потеря металла" на основе статистической стабилизации параметров сигнала по данным ультразвуковой секции WM
KR20030086325A (ko) 에코 주기들을 합하여 약한 반사성을 나타내는 부분층의두께를 측정하기 위한 초음파 방법
EP4019962A2 (en) Device and a method to perform ultrasonic testing of turbomachines
JP3030132B2 (ja) 弁シート面の漏洩診断法
JP2023119938A (ja) 表層部剥離の超音波探傷装置と方法
JP5775430B2 (ja) 原子炉振動監視装置及び原子炉振動監視方法
JP2013111566A (ja) 超音波洗浄装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees