JP3030132B2 - 弁シート面の漏洩診断法 - Google Patents

弁シート面の漏洩診断法

Info

Publication number
JP3030132B2
JP3030132B2 JP3188275A JP18827591A JP3030132B2 JP 3030132 B2 JP3030132 B2 JP 3030132B2 JP 3188275 A JP3188275 A JP 3188275A JP 18827591 A JP18827591 A JP 18827591A JP 3030132 B2 JP3030132 B2 JP 3030132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
seat surface
leak
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3188275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510844A (ja
Inventor
博道 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP3188275A priority Critical patent/JP3030132B2/ja
Publication of JPH0510844A publication Critical patent/JPH0510844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030132B2 publication Critical patent/JP3030132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弁シート面の漏洩診断法
に関する。更に詳述すると、本発明は、バックグランド
ノイズが大きい原子力発電プラントなどにおいて使用さ
れる弁の内部の漏洩診断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】弁における弁体と弁座のシート面からの
漏洩は、弁体と弁座の密着不十分やシート面における異
物噛み込み、シート面の傷の発生によって生じる。漏洩
の発生は流量の増加や一次側の圧力低下をもたらすた
め、プラントの安全運転にとって早期に漏洩を診断する
ことが要求される。そこで、従来においては、プラント
等に組込まれた状態のまま漏洩の有無を検出する実用的
な方法がなかったため、定期的に弁を分解してシート面
を検査したり、すり合わせによる漏洩診断が行われてき
た。しかし、原子力発電プラントにおいては多数の弁が
使用されていることから、定期的な弁分解による検査コ
ストと弁分解による作業員の被爆線量の低減のため、弁
分解などに代る実用的な弁内部の漏洩診断方法の開発が
要求されている。
【0003】一方、従来の弁内部の漏洩診断方法として
は、例えば図5に示すように、弁箱101に音響センサ
102を取付け、これにより弁内部の漏洩に伴って発生
する微小の音響信号を検出して電気信号に変換し、弁内
部の弁体104と弁座103との間における漏洩を診断
するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法は、バックグランドノイズが十分小さく抑えられた実
験室規模での漏洩診断には実施可能でありかつ微小リー
クも診断可能であるが、発電プラント等においては環境
のバックグランドノイズが大きいため、バックグランド
ノイズ以下の漏洩音の音響出力では弁内部の漏洩を検出
することができない。
【0005】また、バックグランドノイズに非定常な外
乱が入る場合があるので、確実な漏洩検出をするために
はバックグランドノイズより大きい音響出力を漏洩検出
のしきい値にする必要がある。このような漏洩音の検出
による方法では、バックグランドノイズが大きい場合は
漏洩検出は困難であり、信頼性も十分ではない。
【0006】本発明はバックグランドノイズに拘わらず
弁内部漏洩を検出する方法を提供することを目的とす
る。更に、具体的には原子力発電プラントにおける弁分
解コストの低減と被爆線量の低減を達成し得る実用的な
弁内部漏洩診断方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の弁シート面の漏洩診断方法は、弁シート面
の漏洩箇所で発生する噴流と周囲の静止流体との速度差
を弁の外部に取付けた超音波探触子により探査するよう
にしている。
【0008】
【作用】したがって、シール面でリークが生じている
と、弁の上流側と下流側との間の差圧に因り漏洩水は噴
流になるので、周囲の静止水とは大きな速度差がつき発
信された超音波の伝播速度が噴流部で変化しシート面か
らの反射エコーが減衰する。この減衰を検出することに
よって弁シート面のリークの有無及び漏洩位置を検出で
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基
づいて詳細に説明する。
【0010】図1に本発明の弁シート面の漏洩診断方法
を実施する一例を示す。本実施例の場合、弁箱1の外表
面に超音波探触子2を設置し、弁座3と弁体4とが擦り
合される弁シート面5に向けて超音波を発信し、弁シー
ト面5から反射してくる超音波を測定するようにしてい
る。また、超音波探触子2は、所定の方向即ち弁体4と
弁座3とが当接した弁シート面5へ向けて超音波を放射
し得るようにするため楔6等を介して入射角度φ1 が調
整されている。例えば、図示の如く、弁中心0と開先8
の中間付近に超音波探傷用の斜角探触子2を取付ける。
この場合、超音波の伝播方向が弁シート面5を狙うよう
に弁箱1での超音波の屈折角φ2 、水中での超音波の屈
折角φ3 を計算し、弁中心から超音波探触子2の取付け
位置までの距離L、探触子2の取付け用の斜角楔6の角
度φ1 を選定する。
【0011】以上のように超音波探触子2を配置してか
ら、まず弁の一次側と二次側を同じ圧力にした状態で、
探触子2の取付け位置を弁シート面5に沿って移動させ
ながら水中に超音波を発信し、弁シート面5からの反射
エコーを全周において記録する。次に弁の一次側と二次
側に差圧を付けてから同様の測定を行う。弁シート面5
に傷などが付いて漏洩が生じている場合には、弁差圧に
より漏洩口からの漏洩水は噴流になるので周囲の静止水
とは大きな速度差が付き、水中に発信した超音波の伝播
速度が噴流部で変化し、弁シート面5からの反射エコー
は減衰する。そこで、弁差圧時の反射エコーが同圧時に
比較して減衰していれば弁に漏洩が発生していると判断
できる。そして、その漏洩位置7は測定箇所から特定さ
れる。尚、弁構造はあらかじめ製作図でわかるので、弁
箱1の肉厚、材質などから超音波の屈折角φ2 及び探触
子の取付け位置Lなどは容易に推定できる。また、探触
子の指向特性(超音波ビームの広がり)は弁シート面5
の漏洩部を十分カバーする広がりがあり、取付け位置は
厳密を必要としない。
【0012】次に水中における噴流による超音波エコー
の変化の一例を示す。
【0013】図2に弁シート面5に傷がある場合に起こ
る漏洩に因る水中噴流の状態を模擬したものを示す。こ
の実験では直径0.3mmの微小漏洩口を有するノズル
21から水中に水を圧力10kgf/cm2 噴出させて
いる。水中へ噴出される噴流は漏洩口から広がりをもっ
て拡散する。尚、本実験において用いられた管20は直
径0.27mφであり、探触子22は周波数1MHz、
直径30mmφで、ノズル21から6cm下流に設置さ
れている。
【0014】その測定結果を図3及び図4に示す。図3
は漏洩口から噴流がない場合において、図2に示した探
触子22から水中に超音波を発信した場合の送信パルス
1 と反射パルスP2 のエコーの振幅である。噴流がな
い場合は他端の壁面から反射パルスP2 が返ってくる。
反射距離は管直径dの0.27mである。一方、図4は
漏洩口から噴流がある場合に超音波を発信した場合であ
る。噴流による変化のため反射パルスP2 のエコーの振
幅は減衰する。
【0015】以上のようにして得られた図3と図4を比
較することによって噴流の有無が明確にできる。そこ
で、弁の一次側と二次側とを同じ圧力にした状態で測定
した反射エコーと、弁の一次側と二次側とに圧力差を与
えた状態で測定した反射エコーとを比較することによっ
て漏洩の判定が可能になる。しかも、測定箇所を弁シー
ト面に沿って移動させ漏洩箇所を特定できる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の弁漏洩診断法は、検出対象たる弁シート面に向けて超
音波を発信し、漏洩に伴って発生する噴流とその周辺の
静止流体との速度差に起因する弁シート面からの超音波
の反射量の減衰量によって弁シート面の漏洩の有無と漏
洩位置を判別するようにしているので、バックグランド
ノイズの影響を受けずに弁シート面の漏洩の判定が可能
である。しかも、漏洩噴流とその周囲の静止流体との速
度差に起因する反射エコーの減衰によって漏洩を検出す
るので、測定箇所を移動させることによって漏洩箇所が
判定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の弁漏洩診断方法を実施するときの作業
状態の一例を示す縦断面図である。
【図2】水中噴流の状態の一例を示す説明図である。
【図3】漏洩による水中噴流がないときの送信パルスと
反射パルスの測定結果を示す説明図である。
【図4】漏洩による水中噴流があるときの送信パルスと
反射パルスの測定結果を示す説明図である。
【図5】従来の弁漏洩診断方法の一例を示す縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 弁箱 2 超音波探触子 3 弁座 4 弁体 5 弁シート面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出対象たる弁シート面に向けて超音波
    を放射し、漏洩に伴って発生する噴流とその周辺の静止
    流体との速度差に起因する弁シート面からの超音波の反
    射量の減衰量によって弁シート面の漏洩の有無と漏洩位
    置を判別することを特徴とする弁シート面の漏洩診断
    法。
JP3188275A 1991-07-03 1991-07-03 弁シート面の漏洩診断法 Expired - Lifetime JP3030132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188275A JP3030132B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 弁シート面の漏洩診断法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188275A JP3030132B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 弁シート面の漏洩診断法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510844A JPH0510844A (ja) 1993-01-19
JP3030132B2 true JP3030132B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=16220812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188275A Expired - Lifetime JP3030132B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 弁シート面の漏洩診断法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030132B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213088A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 愛知株式会社

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513584B2 (ja) * 2005-01-31 2010-07-28 日産自動車株式会社 バルブ動作状態の判定方法および判定装置
US10641412B2 (en) 2012-09-28 2020-05-05 Rosemount Inc. Steam trap monitor with diagnostics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213088A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 愛知株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510844A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641529A (en) Pipeline inspection device using ultrasonic apparatus for corrosion pit detection
SU1514252A3 (ru) Способ ультразвукового контроля толстостенных стальных труб
US5460046A (en) Method and apparatus for ultrasonic pipeline inspection
US5092176A (en) Method for determining deposit buildup
US4735097A (en) Method and apparatus for measuring fluid characteristics using surface generated volumetric interrogation signals
US6595059B2 (en) Noninvasive detection of corrosion, MIC, and foreign objects in fluid-filled pipes using leaky guided ultrasonic waves
US6595061B2 (en) Noninvasive detection of corrosion, MIC, and foreign objects in containers using guided ultrasonic waves
JP5237923B2 (ja) 密着性評価装置及び方法
US4305297A (en) Ultrasonic testing of weld seams of pipes for detecting transversely extending defects
US3814207A (en) An apparatus for detecting leak of fluid from a long pipeline for transporting fluid
JPS6410778B2 (ja)
US20180356370A1 (en) Combined pulse echo inspection of pipeline systems
JP3030132B2 (ja) 弁シート面の漏洩診断法
KR100966543B1 (ko) 유도 초음파를 이용한 배관 내부 침적층 평가 장치
JPH11295179A (ja) 異常箇所検出装置
JP3759050B2 (ja) 超音波探触子ホルダ、超音波探傷器、及び管体の超音波探傷方法
US4510811A (en) Method for distinguishing between interfering signals and signals indicating defects of workpieces during ultrasonic testing
JPH0989851A (ja) 超音波探触子
Edwards et al. Detection of corrosion in offshore risers using guided ultrasonic waves
JP5022640B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
US11668819B1 (en) System and method for rapid acoustic assessment of pipe obstructions
Riezenman Ultrasonic meters go with the flow
RU2789814C1 (ru) Способ определения дефекта гидроакустического покрытия, нанесенного на подводный объект
Alleyne et al. An introduction to long-range screening using guided waves
RU2690975C1 (ru) Способ определения сигнала от стенки трубы по данным ВИП CD статистики энергетических линий