JP6441370B2 - 注文情報を表示するための方法、装置、および、システム - Google Patents

注文情報を表示するための方法、装置、および、システム Download PDF

Info

Publication number
JP6441370B2
JP6441370B2 JP2016546966A JP2016546966A JP6441370B2 JP 6441370 B2 JP6441370 B2 JP 6441370B2 JP 2016546966 A JP2016546966 A JP 2016546966A JP 2016546966 A JP2016546966 A JP 2016546966A JP 6441370 B2 JP6441370 B2 JP 6441370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
display area
order
information
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505950A (ja
Inventor
ルオ・ユンアン
リー・ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2017505950A publication Critical patent/JP2017505950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441370B2 publication Critical patent/JP6441370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

他の出願の相互参照
本願は、2014年2月17日に出願された発明の名称を「A METHOD AND A DEVICE FOR DISPLAYING ORDER INFORMATION IN A BACKGROUND DISPLAY AREA(表示領域の背景に注文情報を表示するための方法および装置)」とする中国特許出願第201410053305.9号に基づく優先権を主張しており、この出願は、すべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、背景表示領域に注文情報を表示するための方法、装置、および、システムに関する。
モバイルインターネット技術が急速に発展し、スマート携帯端末デバイスが普及するにつれて、携帯端末向けに開発されるアプリケーション(略して「アプリ」)の数が増えてきた。最も一般的にインストールおよび利用されているアプリの中に、電子商取引プラットフォームのために導入されたアプリがある。これらのアプリは、ユーザが、携帯電話またはその他の携帯デバイスを用いて、商品を閲覧し、オンライン取引を行い、その他のかかる動作を実行することを可能にする。アプリは、ユーザの買い物を大幅に簡単にした。
しかしながら、特定のアプリがその中心機能(商品閲覧およびオンライン取引など)以外の領域でユーザに利便性を提供しうるには、特定のアプリの実用性をさらに高めることが必要である。同様に、特定のアプリの実用性を改善すれば、アプリのインストール率および利用率がさらに高くなる。例えば、アプリが、すでに購入した商品の注文記録をユーザに提供できるとする。かかる情報は、どの注文がすでに生成されているのか、各注文の状況、などをユーザがチェックするのに役立つ。
一部の既存のアプリは、注文記録をユーザに提供できる。ユーザは、通例、特定の入口(例えば、メインインターフェースのボタン)を通してかかる機能を起動する必要がある。特定の入口の選択に応答して、関連技術に従ったアプリは、ユーザの注文記録をページ上に表示する。関連技術に従ったアプリによって表示された注文記録は、一般に、各注文に対応する商品の名称、価格、発注日時、および、注文状況を含むリストの形態で提示される。さらに、既存のアプリは、通例、ユーザが、リスト内の任意の項目をクリックして、それに固有の注文の詳細を閲覧することを可能にする。
しかしながら、注文記録を閲覧するためのかかるアプローチにおいて、ユーザが特定の入口を通してかかる機能を起動した時にのみ、記録がユーザに対して表示される。換言すると、ユーザは、情報を取得したい場合に、少なくとも1つの動作(クリックなど)を実行する必要がある。さらに、従来のリスト化またはその他のかかるアプローチが、比較的小さいスクリーンで特徴付けられる携帯端末で利用される場合、携帯端末の比較的小さいスクリーンの結果として、情報全体は表示されない。したがって、注文情報の閲覧には悪影響である。
以下の詳細な説明と添付の図面において、本発明の様々な実施形態を開示する。
従来技術または本願の実施形態における技術的解決法をより明確に説明するために、実施形態に必要な図面の概説を以下に提供する。明らかに、以下で説明する図面は、本願のいくつかの実施形態にすぎない。当業者であれば、創造的努力を費やすことなしに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本開示の様々な実施形態に従って、アプリケーションの個人ホームページを示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャート。
本開示の様々な実施形態に従って、商品画像を決定するための方法を示すフローチャート。
本開示の様々な実施形態に従って、ターゲットページを示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、背景表示領域を示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、注文画像表示を示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、注文画像表示を示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、注文画像表示を示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャート。
本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャート。
本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャート。
本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャート。
本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するためのシステムを示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、デバイスを示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、デバイスを示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、デバイスを示す図。
本開示の様々な実施形態に従って、ウェブサイトにアクセスするためまたはウェブサイトにアクセスする端末が携帯端末であるか否かを判定するためのコンピュータシステムを示す機能図。
本発明は、処理、装置、システム、物質の組成、コンピュータ読み取り可能な格納媒体上に具現化されたコンピュータプログラム製品、および/または、プロセッサ(プロセッサに接続されたメモリに格納および/またはそのメモリによって提供される命令を実行するよう構成されたプロセッサ)を含め、様々な形態で実装されうる。本明細書では、これらの実装または本発明が取りうる任意の他の形態を、技術と呼ぶ。一般に、開示された処理の工程の順序は、本発明の範囲内で変更されてもよい。特に言及しない限り、タスクを実行するよう構成されるものとして記載されたプロセッサまたはメモリなどの構成要素は、ある時間にタスクを実行するよう一時的に構成された一般的な構成要素として、または、タスクを実行するよう製造された特定の構成要素として実装されてよい。本明細書では、「プロセッサ」という用語は、1または複数のデバイス、回路、および/または、コンピュータプログラム命令などのデータを処理するよう構成された処理コアを指すものとする。
以下では、本発明の原理を示す図面を参照しつつ、本発明の1または複数の実施形態の詳細な説明を行う。本発明は、かかる実施形態に関連して説明されているが、どの実施形態にも限定されない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定されるものであり、本発明は、多くの代替物、変形物、および、等価物を含む。以下の説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細事項が記載されている。これらの詳細事項は、例示を目的としたものであり、本発明は、これらの具体的な詳細事項の一部または全てがなくとも特許請求の範囲に従って実施可能である。簡単のために、本発明に関連する技術分野で周知の技術要素については、本発明が必要以上にわかりにくくならないように、詳細には説明していない。
本開示の様々な実施形態は、注文情報を表示するための方法、装置、および、システムを含む。
端末とは、一般に、ネットワークシステム内で(例えば、ユーザによって)利用され、1または複数のサーバと通信するために利用されるデバイスのことである。本開示の様々な実施形態によれば、端末は、通信機能を備えてよい。例えば、端末は、スマートフォン、タブレットパーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話、ビデオ電話、電子書籍リーダ、デスクトップPC、ラップトップPC、ネットブックPC、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯型マルチメディアプレーヤ(PMP)、mp3プレーヤ、携帯型メディカルデバイス、カメラ、ウェアラブルデバイス(例えば、ヘッドマウントデバイス(HMD)、電子衣服、電子装具、電子ネックレス、電子アクセサリ、電子タトゥー、または、スマートウォッチ)などであってよい。
本開示のいくつかの実施形態によれば、端末は、通信機能を備えたスマート家電を含む。スマート家電は、例えば、テレビ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、オーディオ装置、冷蔵庫、エアコン、掃除機、オーブン、電子レンジ、洗濯機、ドライヤー、空気清浄機、セットトップボックス、TVボックス(例えば、SamsungのHomeSync(商標)、アップルTV(商標)、または、Google TV(商標))、ゲーム機、電子辞書、電子キー、ビデオカメラ、電子写真フレームなどであってよい。
本開示の様々な実施形態によれば、端末は、上述のデバイスの任意の組み合わせであってもよい。さらに、本開示の様々な実施形態に従った端末は上述のデバイスに限定されないことが、当業者にとって明らかである。
図1は、本開示の様々な実施形態に従って、アプリケーションの個人ホームページを示す図である。
図1を参照すると、個人ホームページ100が提供されている。いくつかの実施形態において、個人ホームページ100は、デバイス(図10に示すデバイス1000、図11に示すデバイス1100など)によって構成または表示される。いくつかの実施形態において、個人ホームページ100は、図2Aに示す方法200、図7Bに示す方法750、または、図8Bに示す方法850によって構成または表示される。いくつかの実施形態において、個人ホームページ100は、サーバ(図9に示すサーバ920など)によって構成される。
図1に示すように、アプリページは、通例、背景表示領域111を有する。或る関連技術によれば、ユーザは、ユーザ選択、ユーザ設定など、または、それらの組み合わせに従って、アプリページを構成できる。例えば、ユーザは、ユーザ選択に従って、1または複数の画像(例えば、ユーザの写真などのプロフィール画像)を含めるように、アプリページ(例えば、背景表示領域111)を構成できる。或る関連技術によれば、ユーザがアプリページ(または、アプリページに関連するユーザのプロフィール)を構成していない場合、アプリページは、通例、デフォルト画像を表示する。或る関連技術によれば、アプリページの背景表示領域111は、インターフェースのアピアランスのパーソナライズを可能にするように提供される。
対照的に、本開示の様々な実施形態は、より大きい実用性を提供するアプリページの背景表示領域111を提供する。アプリページは、背景表示領域111および前景表示領域を表示できる。前景表示領域は、背景表示領域111に対して強調して表示されてよい。前景表示領域は、背景表示領域111にオーバーレイされるように表示される1または複数の要素を含んでよい。前景表示領域上に表示された1または複数の要素は、半透明に表示されてよい。背景表示領域は、前景表示領域に対して影付きで表示されてよい。例えば、アプリページの背景表示領域111によって構成された表示スペースが、そこに提示される機能および情報に関して完全に利用されうる。いくつかの実施形態において、注文記録に関する情報が、この背景表示領域111内に表示されうる。結果として、アプリページの背景表示領域111は、注文情報表示機能を提供できる。いくつかの実施形態において、注文情報を提供するようにアプリページの背景表示領域111を構成すれば、ユーザは、(例えば、インターフェースページ上のボタンを選択することによって)特定の注文履歴記録ページに入る必要なしに、注文履歴記録に関する情報を閲覧できるようになる。したがって、(例えば、背景表示領域111に注文情報を表示することによって)アプリページの背景表示領域111を用いて注文情報を提供すれば、ユーザが注文履歴記録を取得するための操作経路を短縮し、パーソナライズされたターゲットページを提供し、現在のユーザに関連する可能性のある情報を表示し、計算リソースを節約することができる。
図2Aは、本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャートである。
図2Aを参照すると、注文情報を表示するための方法200が提供されている。いくつかの実施形態において、方法200は、図9に示すシステム900によって実施される。いくつかの実施形態において、方法200は、図10に示すデバイス1000によって実施される。いくつかの実施形態において、方法200は、図11に示すデバイス1100によって実施される。いくつかの実施形態において、方法200は、図12に示すデバイス1200によって実施される。
工程210で、ターゲットページを表示するための要求が受信される。本開示の様々な実施形態によれば、端末が、ターゲットページを表示するための要求を受信する。一例として、ターゲットページを表示するための要求は、ユーザ入力(例えば、ユーザ選択)に応答して生成される。別の例として、ターゲットページを表示するための要求は、事前設定されたイベントに応答してアプリケーションによって生成される。いくつかの実施形態において、事前設定されたイベントは、通信の受信、コンテキストイベントの通知の受信など、または、それらの任意の組み合わせであってよい。いくつかの実施形態において、ターゲットページ(アプリターゲットページとも呼ばれる)は、背景表示領域(例えば、図1に示したアプリページの背景表示領域111)を含む。事前設定されたイベントに応答して、ユーザの購入に対応する一部またはすべての画像が取得されうる。
いくつかの実施形態において、ユーザがユーザの携帯端末デバイスにアプリをインストールして、そのアプリにログインした後、アプリは、ユーザのログイン情報(例えば、アカウント名、パスワードなど、または、それらの組み合わせ)を携帯端末デバイスにローカルに記録する。その後、アプリの起動に応答して、アプリは、ローカルに記録されたユーザログイン情報を直接利用する。例えば、アプリは、ローカルに記録されたユーザログイン情報を用いて、アプリに(例えば、アプリにサービスを提供するサーバに)ログインし、個人ホームページに入る(例えば、アクセスする)ことができる。
具体的な実施形態において、アプリターゲットページを表示するための要求は、アプリが起動された時に受信されてよい。例えば、端末は、アプリが起動された時に(例えば、それに応答して)、アプリターゲットページを表示するための要求を受信してよい。いくつかの実施形態において、端末は、端末がアプリターゲットページを表示するための要求を受信したことに応答して、アプリターゲットページに関連する情報(例えば、ターゲットページに関連して表示される情報)の要求を送信する。例えば、端末は、アプリターゲットページを表示するために、1または複数のターゲット画像の要求を送信することができる。いくつかの実施形態において、ユーザがアプリを(例えば、携帯端末デバイスのデスクトップ上のアプリに関連するアイコンを選択することなどによって)起動した時に、アプリは、個人ホームページを表示するための要求を受信できる。その後、アプリは、ローカルに保存されたログイン情報に基づいて、ログインを実行できる。例えば、いくつかの実施形態において、アプリは、ローカルに保存されたログイン情報をリトリーブし、リトリーブした情報をログインに関連するサーバへ送信する。いくつかの実施形態において、サーバによって送り返された情報(例えば、端末がサーバへのログインに成功したことに応答したユーザ構成情報など)は、現在のユーザ(例えば、アプリによってリトリーブされてログインに関連して利用されたローカルに保存されたログイン情報に関連するユーザなど)の個人ホームページを表示するために用いられる。
いくつかの実施形態において、ユーザは、アプリが起動された後にアプリの様々なサブページに入り、ページに対応する特徴の内の1または複数を利用できる。例えば、図1は、個人ホームページを示す。いくつかの実施形態において、個人ホームページは、1または複数の対応する機能、アプリの様々なサブページなどにそれぞれ関連づけられた1または複数のリンク、ボタンなどを備える。いくつかの実施形態において、1または複数のリンク、ボタンなどは、「チケット購入」、「割引」、「マイ映画チケット」、「設定」、および、その他の機能オプションのエントリポイントの内の1または複数を含む。さらに、いくつかの実施形態において、個人ホームページは、「座席を選択してチケットを購入」または「グループ購入クーポン」など、1または複数の具体的なビジネスインターフェースのエントリポイントを含む。いくつかの実施形態において、これらのエントリポイントは、設定の実行、情報の閲覧、特定のビジネスサービスの実現など、または、それらの組み合わせを行うために(例えば、ユーザによって)選択されうる。
いくつかの実施形態において、個人ホームページ戻ることが望まれる場合がある。例えば、ユーザは、(例えば、エントリポイントの選択を通して)特定のサブページに入った(例えば、アクセスした)後に、個人ホームページへ戻ることが必要になることがある。この時点で、ユーザは、「バック」、「戻る」、または、その他のそのようなボタンを用いて、個人ホームページを表示するための要求を発行してよい。いくつかの実施形態において、個人ホームページを表示するための要求は、(例えば、ユーザが「バック」、「戻る」、または、その他のかかるボタンを用いて、個人ホームページを表示するための要求を発行した場合)、工程210において受信された要求に対応する。
本技術の様々な実施形態は、映画チケット購入およびその他のかかるアプリケーションに限定されない。例えば、本願の様々な実施形態は、商品に関する様々なアプリケーション(例えば、様々なタイプの商品に対応するアプリケーションクライアント)にも拡張される。商品に関連するアプリケーションの一例は、グループ購入のために設計されたアプリケーション(例えば、対応する商品タイプがグループ購入商品タイプであるアプリケーション)である。商品に関連するアプリケーションの他の例は、デジタル商品、衣料、電化製品、食品、その他の異なる商品カテゴリ、または、それらの任意の組み合わせを購入するためのアプリケーションを含む。
工程220では、1または複数のターゲット画像が決定される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、商品の画像情報を含む。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ユーザ(例えば、現在のユーザ)の注文履歴記録の少なくとも一部(注文履歴記録に含まれる商品の少なくとも一部)の商品の画像情報を含む。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、100以下のターゲット画像を含む。例えば、100より多い商品(例えば、ユーザの注文履歴記録に関連する商品)が存在する場合、すべての商品の一部に対するターゲット画像が決定される。例えば、商品の数が100より多い場合、最近(最新)のユーザの注文に対応する商品の1または複数のターゲット画像が決定される。
アプリターゲットページを表示するための要求の受信後、ターゲット画像が決定されてよい。いくつかの実施形態では、端末が、1または複数のターゲット画像を決定してよい。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像を決定する端末は、ユーザ(例えば、現在のユーザ)によって利用される端末に対応する。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像を決定する端末は、ユーザ(例えば、現在のユーザ)によって利用される端末が通信するサーバ(例えば、ウェブサーバ)に対応する。
いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、アプリターゲットページを表示するための要求の受信に応答して決定されてよい。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ユーザに関連する商品画像情報(例えば、ユーザの注文履歴、ユーザの閲覧履歴、ユーザの選択、ユーザの設定など、または、それらの任意の組みあわせ)を用いて生成(例えば、決定)されうる。一例として、1または複数のターゲット画像は、ユーザによって閲覧または購入された最後の商品に関連する商品画像、ユーザによって最も頻繁に購入された商品、または、任意のその他の適切な技術を選択することによって、ユーザ(例えば、現在のユーザ)の注文履歴記録の一部または全部における商品画像情報を用いて決定されうる。
いくつかの実施形態において、アプリページの背景表示領域上に1または複数のターゲット画像を表示することに関して、ターゲット画像は、(例えば、ユーザから)ターゲットページを表示するための要求を受信した後に生成されてよい。いくつかの実施形態において、ターゲット画像は、予め(例えば、ターゲットページを表示するための要求を受信する前に)生成されてもよい。
1または複数のターゲット画像は、ターゲットページの背景表示領域に表示される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ターゲットページの背景表示領域に直接表示される。一例として、1または複数のターゲット画像は、ターゲットページを表示するための要求が(例えば、ユーザから)受信された後に、ターゲットページの背景表示領域に直接表示される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ターゲットページを表示するための要求の受信に応答して、ターゲットページの背景表示領域に直接表示される。
図2Bは、本開示の様々な実施形態に従って、商品画像を決定するための方法を示すフローチャートである。
図2Bを参照すると、注文情報を表示するための方法221が提供される。いくつかの実施形態において、方法221は、図2Aに示した工程220において商品画像を決定するために用いられる。いくつかの実施形態において、方法221は、図9に示すシステム900によって実施される。いくつかの実施形態において、方法221は、図10に示すデバイス1000によって実施される。いくつかの実施形態において、方法221は、図11に示すデバイス1100によって実施される。いくつかの実施形態において、方法221は、図12に示すデバイス1200によって実施される。
工程222では、注文履歴記録が取得される。いくつかの実施形態では、ユーザの注文履歴に関する情報が取得される。いくつかの実施形態において、注文履歴記録は、ユーザによって利用される端末(例えば、クライアント端末)によって取得される。注文履歴記録は、サーバから取得できる。いくつかの実施形態において、注文履歴記録は、サーバ(例えば、ユーザによって利用される端末が通信するサーバ)によって取得される。
工程223では、対応する商品情報が抽出される。いくつかの実施形態において、ユーザの注文履歴情報から対応する商品画像情報を抽出する工程は、ユーザの注文履歴記録の各記録から対応する商品画像情報を抽出する工程を含む。いくつかの実施形態において、商品情報は、ユーザ(例えば、クライアント端末)によって利用される端末によって抽出される。いくつかの実施形態において、商品注文情報は、サーバ(例えば、ユーザによって利用される端末が通信するサーバ)によって抽出される。
工程224では、1または複数のターゲット画像が生成される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、対応する各商品に対して抽出された商品画像情報に少なくとも部分的に基づいて生成される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ユーザによって利用される端末(例えば、クライアント端末)によって生成される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、サーバ(例えば、ユーザによって利用される端末が通信するサーバ)によって生成される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、(例えば、識別子、ポインタなどを用いて)1または複数の商品画像を参照することによって生成される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、1または複数の商品画像に対応する既存の画像の配置を生成することによって生成される。いくつかの実施形態において、ターゲット画像識別子のリスト、もしくは、1または複数の商品画像の特定のセットへの何らかのその他の参照が生成される。いくつかの実施形態では、1または複数のターゲット画像に対応する画像が、データベースまたはストレージシステム内に存在し、1または複数のターゲット画像の生成は、データベースまたはストレージシステムに格納された対応する画像を取得、リトリーブ、または、その他の方法で参照することを含む。
いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像が、ターゲットページを表示するための要求の受信後に生成(例えば、決定)されるか、事前に生成されるかにかかわらず、そして、1または複数のターゲット画像が、クライアントによって生成されるか、サーバによって生成されるかにかかわらず、ターゲット画像の生成は(i)ユーザの注文履歴(例えば、現在のユーザの注文履歴記録)に関する情報を取得する工程、(ii)ユーザの注文履歴情報から対応する商品画像情報を抽出する工程、および、(iii)対応する各商品に対して抽出された商品画像情報に少なくとも部分的に基づいて1または複数のターゲット画像を生成する工程を含む。
商品画像情報は、注文履歴情報が要求および受信された後に、注文履歴情報から抽出されうる。いくつかの実施形態では、注文履歴情報に関連する対応する商品の画像が、端末、サーバなど、または、それらの任意の組みあわせ、の内の1または複数に保存されうる。例えば、注文に関連する対応する商品が1点の衣料品である場合、その衣料品の画像が、対応する注文情報内に保存されうる。その衣料品の画像は、対応する注文情報から抽出されうる。
1または複数のターゲット画像がクライアント(例えば、ユーザによって利用される端末)によって生成される場合、クライアントは、工程222において、サーバからユーザの(例えば、現在のユーザの)注文履歴記録を取得してよい。いくつかの実施形態において、クライアントは、ターゲットページを表示するための要求を(例えば、アプリによって)受信した後に、ユーザの注文履歴記録を取得する。いくつかの実施形態において、クライアントは、クライアントがターゲットページを表示するための要求を(例えば、アプリによって)受信する前に、ユーザの注文履歴記録を取得する。いくつかの実施形態において、クライアントは、ユーザの注文履歴記録をサーバから取得した後に、工程223および224を実行する。
1または複数のターゲット画像がサーバによって生成される場合、サーバと動作可能に接続されたクライアント(例えば、ユーザによって利用される端末)が、ターゲットページを表示するための要求を受信した後に、サーバから(例えば、ユーザに対応する)1または複数のターゲット画像を要求してよい。いくつかの実施形態において、サーバは、(例えば、ユーザによって利用されるクライアントから)ユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求を受信したことに応答して、ユーザに対応する1または複数のターゲット画像を生成する。いくつかの実施形態において、サーバは、そのユーザに対して、予め(例えば、ユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求を受信する前に)、(例えば、ユーザに対応する)1または複数のターゲット画像を生成していた場合、そのユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求に応答して、(例えば、ユーザによって利用されるクライアントに)1または複数のターゲット画像を送信するだけである。いくつかの実施形態において、サーバは、ユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求を受信する前に、(例えば、ユーザに対応する)1または複数のターゲット画像を生成していなかった場合、(例えば、ユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求に応答して)ユーザの注文履歴記録を抽出する。その後、サーバは、工程223および224を実行し、1または複数の生成されたターゲット画像をクライアントに送信する。
いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像の少なくとも一部は、ターゲットページを表示するための要求を受信する前、もしくは、ユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求を受信する前に、生成される。ターゲットページを表示するための要求を受信する前、もしくは、ユーザに対応する1または複数のターゲット画像の要求を受信する前に、1または複数のターゲット画像の少なくとも一部が生成される(例えば、1または複数の商品画像の配置が生成される)場合、ユーザは、新しい注文生成イベントについて監視されうる。具体的には、ユーザに関連するアカウント、ユーザによって利用されるアプリ、および/または、ユーザの活動を追跡するその他のオブジェクトが監視されうる。新しい注文が生成された場合、商品画像情報が、新たに生成された注文から抽出されてよい。その後、1または複数のターゲット画像の少なくとも一部は、新たに抽出された商取引物品画像情報を用いて更新される。したがって、1または複数のターゲット画像は、新たな注文生成イベントと同時に更新される。1または複数のターゲット画像を新たな注文生成イベントと同時に更新することは、ページ背景領域によって各回に表示される1または複数のターゲット画像と、ユーザが生成している注文との間の一貫性を向上させる。
いくつかの実施形態において、1または複数のターゲットページが、選択的に表示されてもよい。一例として、異なるターゲットページが、異なるカテゴリの商品情報を表示するために利用されてよい。例えば、包括的な機能を提供するアプリ(例えば、ユーザが様々な商品を購入することを可能にするアプリ)が、異なるターゲットページを用いて、異なるカテゴリの商品情報を表示することができる。1または複数のターゲットページは、それぞれ、異なる情報を表示できる。例えば、1または複数のターゲットページの各々は、商品注文履歴、ユーザの選択、ユーザの設定、ユーザの閲覧履歴、ユーザの好みなど、または、それらの任意の組みあわせに従って、異なる情報を表示してよい。1または複数のターゲットページの各々に表示される情報のタイプは、完全に同じでなくてもよい。いくつかの実施形態では、異なるターゲット画像が、異なる商品カテゴリ情報に基づいて生成される。いくつかの実施形態において、ターゲットページを表示するための要求は、商品カテゴリ情報を含む。商品カテゴリ情報は、ターゲットページを表示するための要求から抽出可能であり、1または複数のターゲット画像を生成するために利用可能である。いくつかの実施形態において、ターゲット画像の決定は、ターゲットページを表示するための要求に含まれるカテゴリ情報に対応するターゲット画像を決定する工程と、ターゲット画像を表示する工程とを含む。ターゲット画像は、ターゲットページの背景表示領域に表示されうる。例えば、ターゲット画像が、衣料品タイプ商品情報を表示するために用いられるページに対応する場合、衣料品カテゴリに属する商品に対応する画像情報が表示される。例えば、画像は、アプリのターゲットページの背景表示領域に表示されうる。一例として、ターゲットページが、衣料品タイプ商品情報を表示するために用いられるページに対応する場合、現在のユーザの注文記録内で衣料品カテゴリに属する商品に対応する画像情報が、背景表示領域に衣料品タイプ商品情報を表示するために用いられるページに対応するターゲットページを表示するのに必要な唯一の画像情報である。
上述のように、いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ターゲットページを表示するための要求が受信された後に生成される(例えば、1または複数のターゲット画像は、ターゲットページを表示するための要求に応答して生成される)。ターゲット価格を表示するための要求が受信された後に1または複数のターゲット画像が生成される場合、ターゲットページを表示するための要求に含まれるカテゴリ情報と同じまたは同様の注文履歴記録の少なくとも一部を、現在のユーザの注文履歴記録から取得し、カテゴリ情報に対応するターゲット画像を生成するために利用できる。
上述のように、いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、ターゲットページを表示するための要求が受信される前に生成される。1または複数のターゲット画像が予め生成される場合、ユーザの注文履歴記録の少なくとも一部が取得された後に、各カテゴリに対応する1または複数のターゲット画像を、様々な注文履歴記録に含まれる商品のカテゴリ情報(例えば、取得されたユーザの注文履歴記録に含まれる商品のカテゴリ情報)に基づいて生成できる。いくつかの実施形態では、ユーザの注文履歴の少なくとも一部が、定期的に取得されうる。いくつかの実施形態では、ユーザの注文履歴の少なくとも一部が、新規注文生成イベントと同時に取得されうる。したがって、カテゴリ情報を含むページ表示要求が受信されると、そのカテゴリに対応するターゲット画像をページの背景表示領域に表示できる。
いくつかの実施形態において、端末でアプリによって対応するカテゴリのターゲット画像を背景表示領域に表示するのを容易にするために、背景表示領域における1または複数のターゲット画像の表示に対応する商品のアプリケーション情報およびカテゴリ情報が、事前に、(例えば、ユーザ選択、ユーザ設定など、または、任意の組みあわせに従って)構成または他の方法で設定されてもよい。ターゲットページを表示するための要求は、さらに、アプリケーション情報を含んでもよい。ターゲットページを表示するための要求がアプリケーション情報を含む場合、アプリケーション情報は、(例えば、背景表示領域に表示される1または複数のターゲット画像に関連した)商品のカテゴリ情報を決定するために利用できる。決定された商品カテゴリ情報は、カテゴリに対応する1または複数のターゲット画像を取得するために利用できる。カテゴリに対応して取得された1または複数のターゲット画像は、アプリケーションページの背景表示領域に表示される。例えば、対応するアプリケーションは、デジタル商品、衣料品、電化製品、食品などのグループ購入のための異なるアプリである。いくつかの実施形態において、対応するアプリケーションが、異なる商品のための異なるアプリに対応する場合、対応する商品のカテゴリ情報は、要求に含まれるアプリケーション情報に少なくとも部分的に基づいて決定することができ、カテゴリに対応するターゲット画像は、対応するページの背景表示領域に表示できる。
いくつかの実施形態において、各注文記録内の商品に関連するカテゴリは、予め決定されている。例えば、バックエンドデータベース内の各商品は、予め1または複数の関連カテゴリでタグ付けされている。したがって、商品に関連するカテゴリは、商品のカテゴリタグを用いて決定できる。
いくつかの実施形態において、異なるターゲット画像が異なる商品カテゴリに対して予め生成される場合、(例えば、ユーザによる)新規注文の生成が監視されうる。(例えば、新規注文の生成の監視に基づいての)新たな注文が生成されたことの検出に応答して、商品画像情報が、新たに生成された注文から抽出されうる。新たに生成された注文の商品のカテゴリ情報は、対応するターゲット画像をルックアップするために利用されうる。その後、新たに抽出された商品の画像情報が、ルックアップされたターゲット画像の更新に利用されうる。
工程230では、1または複数のターゲット画像の少なくとも1つが表示される。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのターゲット画像は、(例えば、アプリターゲットページの)背景表示領域に表示される。いくつかの実施形態において、背景表示領域に対応するアプリは、ターゲットページを表示するための要求の受信に応答して、1または複数のターゲット画像を表示するよう構成される。いくつかの実施形態において、背景表示領域に対応するアプリは、(例えば、クライアント端末、サーバなど、または、それらの任意の組みあわせからの)1または複数のターゲット画像の取得に応答して、1または複数のターゲット画像を表示するよう構成される。
いくつかの実施形態において、ターゲットページが表示される時、工程220において決定された1または複数のターゲット画像は、ターゲットページの背景表示領域に表示されてよい。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、現在のユーザの様々な注文履歴記録からの対応する画像情報を含む。したがって、ユーザは、生成された背景画像を背景表示領域で直接閲覧できる。画像情報はより視覚的および具体的であるので、ユーザは、ユーザがすでに選択(例えば、購入)した商品を容易に特定できる。背景表示領域の位置表示方法は、ユーザが、ターゲットページの背景表示領域において注文履歴記録情報の一部または全部を直接的に知ることを助ける。
いくつかの実施形態において、ターゲットページは、ビデオターゲットページである。例えば、いくつかの実施形態において、対応するアプリは、通例、(例えば、従来の映画チケットの等価物として機能する)ビデオ商品の購入向けに特に構成されうる。例えば、ビデオ商品の購入向けに構成されたアプリは、電子鑑賞券を提供するよう構成されうる。電子鑑賞券は、指定されたビデオ商品に対するユーザによる所定の動作に少なくとも部分的に基づいて、生成されるかまたは他の方法で提供される。ビデオ商品画像を購入するように構成されたアプリは、対応する注文記録を生成するかまたは他の方法で提供するよう構成されうる。注文記録は、ビデオ商品への画像導入(ポスター画像など)を含むことができる。画像導入は、(例えば、ユーザまたはシステムによって)予め指定されうる。いくつかの実施形態において、人々の注目を即座に引きつける目的は、ページレイアウトの構成によって達成される。したがって、いくつかの実施形態において、アプリの個人ホームページに入った時(例えば、ホームページが表示された時)、AV製品カテゴリの各ユーザ注文履歴記録に含まれる画像情報が、個人ホームページの背景表示領域に表示される。背景表示領域に画像情報を表示することにより、ユーザは、どの映画が電子鑑賞券で予約されているのかを、ユーザの個人ホームページから直接知ることができる。
図3Aは、本開示の様々な実施形態に従って、ターゲットページを示す図である。
図3Aを参照すると、ターゲットページ300が提供されている。ターゲットページ300は、背景表示領域311を含む。いくつかの実施形態において、背景表示領域311には、1または複数の画像(例えば、ターゲット画像、電子鑑賞券)を埋め込むことができる。背景表示領域311には、図2Aに示した方法200を用いて1または複数の画像を埋め込むことができる。いくつかの実施形態において、背景表示領域311は、デバイス(図10に示すデバイス1000、図11に示すデバイス1100など)によって実装されるかまたは他の方法で表示される。いくつかの実施形態において、背景表示領域311は、図9のシステム900によって実装されるかまたは他の方法で表示される。
いくつかの実施形態において、背景表示領域311は、複数の区域に分割される。例えば、図3Aに示すように、背景表示領域311は、12の区域、すなわち、区域321、区域322、区域323、区域324、区域325、区域326、区域327、区域328、区域329、区域330、区域331、および、区域332に分割できる。いくつかの実施形態において、複数の区域の各々には、上述した技術を用いて生成された1または複数の画像の内のそれぞれ1画像が埋め込まれる。
図3Bは、本開示の様々な実施形態に従って、背景表示領域を示す図である。
図3Bを参照すると、背景表示領域350が提供されている。いくつかの実施形態において、背景表示領域350には、1または複数の画像(例えば、ターゲット画像、電子鑑賞券)を埋め込むことができる。背景表示領域350には、図2Aに示した方法200を用いて1または複数の画像を埋め込むことができる。いくつかの実施形態において、背景表示領域350は、デバイス(図10に示すデバイス1000、図11に示すデバイス1100など)によって実装されるかまたは他の方法で表示される。いくつかの実施形態において、背景表示領域350は、図9のシステム900によって実装されるかまたは他の方法で表示される。図に示すように、前景画像(ユーザの写真など)が、背景表示領域の少なくとも一部の上にレンダリングされる。
図3Bに示すように、24の電子鑑賞券に対応する画像情報が、背景表示領域350に表示されている。例えば、背景表示領域350は、24の区域に分割可能であり、24の区域の各々には、それぞれの電子鑑賞券が埋め込まれている。いくつかの実施形態において、電子鑑賞券は、画像である。各画像は、映画タイトル、内容など、または、それらの任意の組みあわせに関する情報を伝えることに関連する機能を実行できる。さらに、画像情報がデザインされる時にいくつかの美的要素およびその他の要素がすでに考慮されており、様々な電子鑑賞プラットフォームに対応する画像の縦横比が比較的標準的であるため、背景表示領域での表示のために画像を組み合わせても、比較的良好な視覚効果が背景表示領域において達成されうる。
いくつかの実施形態において、すべての商品の画像情報を1つの画像に組み合わせて、ターゲットページの背景表示領域に表示してもよい。
いくつかの実施形態において、各商品の画像情報は、ターゲットページの背景表示領域に動的に追加されうる。各商品の画像情報がターゲットページの背景表示領域に動的に追加される場合、背景表示領域は、事前設定された数の表示区域に予め分割されうる。いくつかの実施形態において、それぞれの画像情報(例えば、抽出された商品画像情報)は、背景表示領域の各表示区域に追加および表示されうる。それにより、ターゲットページが生成される。
図4は、本開示の様々な実施形態に従って、注文画像表示を示す図である。
図4を参照すると、背景表示領域400が提供されている。いくつかの実施形態において、背景表示領域400には、1または複数の画像(例えば、電子鑑賞券のためのターゲット画像)を埋め込むことができる。背景表示領域400には、図2Aに示した方法200を用いて1または複数の画像を埋め込むことができる。いくつかの実施形態において、背景表示領域400は、デバイス(図10に示すデバイス1000、図11に示すデバイス1100など)によって実装されるかまたは他の方法で表示される。いくつかの実施形態において、背景表示領域400は、図9のシステム900によって実装されるかまたは他の方法で表示される。
例えば、図4に示すように、背景表示領域400(例えば、図1の111に対応する領域)が、24の表示区域(例えば、区域401〜424)に分割されてよい。表示区域は、一列あたり8表示区域で合計3列として構成されてよい。いくつかの実施形態において、背景表示領域400の各表示区域に商品画像情報を埋め込む(例えば、追加する)ことができる。
いくつかの実施形態において、背景表示領域は、ユーザが最近生成された注文を知らされる情報を含んでよい(例えば、所定の数の以前の注文、日付または日数の閾値の前になされた1セットの以前の注文など、または、それらの任意の組みあわせ)。いくつかの実施形態において、ユーザが最近生成した注文の商品情報をユーザが知るのに役立つように、現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の生成時間情報を取得できる。いくつかの実施形態において、取得された記録情報(またはその一部)の各々の中の対応する抽出された商品の画像情報の順序が決定される。商品画像情報は、決定された順序に基づいて、背景表示領域内の各表示区域に追加されうる。例えば、対応する抽出された商品の商品画像情報は、決定された順序で背景表示領域内のそれぞれの表示区域に追加されうる。いくつかの実施形態において、各表示区域は、予め順位付けされてもよい(例えば、各表示区域は、図4に示す順序に従って番号付けされる)。各表示区域が、商品画像の内のそれぞれの1つを表示する場合、表示区域の番号付けと一致して、商品画像情報の番号付けを行うことができる。例えば、表示区域番号1(例えば、図4で表示されている区域401に対応する)は、1と番号付けされた商品の画像情報を表示し、表示区域番号2(例えば、図4に表示されている区域402に対応する)は、2と番号付けされた商品の画像情報を表示する。このように、最近生成された注文履歴記録に対応する商品画像情報が、最前面の表示区域に表示されうる。換言すると、いくつかの実施形態は、最近の購入の注文に対応する画像が最前面に配置されることを保証する。いくつかの実施形態において、商品画像情報の表示のために決定される順序は、注文の価格に基づいてよい(例えば、最も高価なものから最も安価なものへ、最も安価なものから最も高価なものへ、など)。いくつかの実施形態において、商品画像情報の表示のために決定される順序は、注文に関連する販売業者に基づいてもよい(例えば、対応する販売業者名のアルファベット順に基づいてよい)。いくつかの実施形態において、商品画像情報の表示のために決定される順序は、抽出された商品の各々のカテゴリタイプに基づいてもよい。
図5は、本開示の様々な実施形態に従って、注文画像表示を示す図である。
図5を参照すると、背景表示領域500が提供されている。いくつかの実施形態において、背景表示領域500には、1または複数の画像(例えば、ターゲット画像、電子鑑賞券)を埋め込むことができる。背景表示領域500には、図2Aに示した方法200を用いて1または複数の画像を埋め込むことができる。いくつかの実施形態において、背景表示領域500は、デバイス(図10に示すデバイス1000、図11に示すデバイス1100など)によって実装されるかまたは他の方法で表示される。いくつかの実施形態において、背景表示領域500は、図9のシステム900によって実装されるかまたは他の方法で表示される。
いくつかの実施形態において、注文履歴記録の数Mが表示区域の数Nよりも少ない場合、注文履歴記録に対応する商品画像を、最初のM個の表示区域に表示できる。いくつかの実施形態において、デフォルト画像が、表示区域M+1〜N(例えば、後半の(N−M)個の区域)に表示されてよい。図5に示すように、背景表示領域は、24の表示区域を含みうる。ユーザの注文数(例えば、注文履歴記録の数)が24未満である場合、注文履歴記録が5つの注文を含むと仮定すると、表示区域1〜5(例えば、図5の区域501〜505に対応する)が、注文に対応するそれぞれのポスター画像を表示する(例えば、ポスター画像1〜5が、それぞれ、表示区域1〜5に表示される)。表示区域6〜24(図5の区域506〜524)は、システムデフォルトポスターを表示する。いくつかの実施形態では、システムデフォルト画像は固定されている。
図6は、本開示の様々な実施形態に従って、注文画像表示を示す図である。
図6を参照すると、背景表示領域600が提供されている。いくつかの実施形態において、背景表示領域600には、1または複数の画像(例えば、ターゲット画像、電子鑑賞券)を埋め込むことができる。背景表示領域600には、図2Aに示した方法200を用いて1または複数の画像を埋め込むことができる。いくつかの実施形態において、背景表示領域600は、デバイス(図10に示すデバイス1000、図11に示すデバイス1100など)によって実装されるかまたは他の方法で表示される。いくつかの実施形態において、背景表示領域600は、図9のシステム900によって実装されるかまたは他の方法で表示される。
いくつかの実施形態において、注文履歴記録の数Mが表示区域の数Nよりも多い場合、システムは、最初のN個の注文履歴記録に対応する商品画像だけをN個の表示区域に表示する(例えば、最初のN個の注文履歴記録の1つが、N個の表示区域のそれぞれの1つに表示される)。換言すると、上述の例において、ユーザの注文数が24より多い(例えば、40注文)場合、システムは、ユーザによって最近生成された24の注文に含まれるかまたは他の方法で関連するポスター画像を表示区域1〜24(例えば、図6の区域601〜624に対応する)に表示する図6に示すように、ポスター画像1〜ポスター画像24が、それぞれ、24の表示区域601〜624に表示される。
様々な実施形態において、注文画像は、その他のルールまたは順序に従って表示されてもよい。例えば、注文数Mが表示区域数Nよりも少ない場合に、各注文画像がより広い領域に表示され、ユーザにとってより明確に見えるなどするように、最初のM個の表示区域の領域が拡大されてもよい。
いくつかの実施形態において、注文数Mが表示区域数Nよりも多い場合に、注文履歴内で、対応する注文画像が背景表示領域に(例えば、対応する表示区域に)表示される注文の一部が、注文の1または複数の特徴に基づいて選択されてもよい。対応する注文画像が背景表示領域に表示される注文の一部を選択するために利用できる1または複数の特徴は、カテゴリタイプ、価格、サイズ、販売業者、配送先住所、数量、ユーザのウィッシュリスト、ユーザのお気に入りなど、または、それらの任意の組みあわせを含みうる。
さらに、図3Bに示すように、背景表示領域の上のレイヤに、他の情報が表示されてもよい。背景表示領域の上のレイヤに表示できる他の情報は、オペレータ(例えば、通信ネットワーク)、信号強度、時間、バッテリ充電状態、ユーザ名、写真など、または、それらの任意の組みあわせを含みうる。他の情報は、背景表示領域とオーバーレイされるように表示されうる。
いくつかの実施形態において、ユーザが各注文に関する詳細情報を見ることをさらに容易にするために、背景ページ表示領域内の各注文画像が、リンクの形態で表示されてもよい。いくつかの実施形態において、背景表示領域に表示された各商品画像と注文履歴記録との間の対応関係が保存されてよい。したがって、背景表示領域内の指定された商品画像が、動作の対象になると、指定された商品画像に対応する注文履歴記録に関する詳細情報を取得し、詳細情報ページを表示するために、(例えば、サーバに対して)要求がなされうる。換言すると、ユーザは、個人ホームページ内の各注文に対応する商品画像情報を閲覧できるだけでなく、注文(例えば、各注文)の詳細情報ページを直接取得し、より詳細な対応する注文情報を見ることもできる。
いくつかの実施形態では、注文履歴記録に含まれるかまたは他の方法で関連する画像情報が抽出され、ターゲットページの背景表示領域に表示される。その結果として、いくつかの実施形態において、ターゲットページの背景表示領域は、もはや、ターゲットページの美的な見た目を改善する役割を果たすだけでなく、ユーザの履歴取引行動(または、ユーザのウィッシュリスト、ユーザのお気に入りアイテムなど、他の特徴)に関連し、かかる対象物(例えば、以前の購入からの商品)についての注文情報をユーザが知る助けになりうる。いくつかの実施形態において、注文が変わると(例えば、新しい注文が生成されると)、背景領域に表示される注文画像も変わり、それによって、表示結果として「動的な背景壁紙」を実現することができる。背景領域に表示された注文画像は、注文の変更(例えば、新しい注文)を反映するために、(例えば、注文の生成と同時に)動的に更新されうる。
図7Aは、本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャートである。
図7Aを参照すると、注文情報を表示するための方法700が提供されている。いくつかの実施形態において、方法700は、図11に示すデバイス1100によって実施される。いくつかの実施形態において、方法700は、図9に示すシステム900によって実施される。いくつかの実施形態において、方法700は、図12に示すデバイス1200によって実施される。
いくつかの実施形態では、サーバが、1または複数のターゲット画像を生成しうる。サーバは、1または複数のターゲット画像の要求に応答して、1または複数のターゲット画像を生成できる。
工程710では、ターゲット画像要求が受信される。いくつかの実施形態では、サーバが、ターゲット画像要求を受信する。ターゲット画像要求は、クライアント(例えば、ユーザによって利用される端末)から受信されてよい。
いくつかの実施形態において、クライアントは、ターゲットページを表示するための要求の受信に応答して、ターゲット画像を取得するための要求(例えば、ターゲット画像要求)をサーバに送信する。例えば、ターゲットページを表示するためのユーザからの指示の受信に応答して、クライアントは、ターゲット画像要求を送信する。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像要求は、現在のユーザの識別子およびその他の情報を含む。例えば、ターゲット画像要求は、ターゲットページの背景表示領域に表示される複数のターゲット画像の指示を含みうる。別の例として、ターゲット画像要求は、(例えば、背景表示領域に表示されるターゲット画像の)カテゴリタイプを含みうる。ターゲット画像要求に含まれる現在のユーザ識別子およびその他の情報は、ターゲット画像(例えば、1または複数のターゲット画像)を決定するために利用できる。サーバは、現在のユーザの識別子およびその他の情報を用いて、1または複数のターゲット画像を決定することができる。例えば、ターゲット画像要求に含まれるユーザ識別子およびその他の情報を用いて、サーバは、どのユーザのために1または複数のターゲット画像が決定されるのかを決定してよい。
工程720では、1または複数のターゲット画像が決定される。いくつかの実施形態では、サーバが、1または複数の画像を決定する。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の中の商品の画像情報を含む。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像は、(例えば、ターゲット画像を要求する)ターゲット画像要求が受信された後に(例えば、ターゲット画像要求に応答して)生成される。ターゲット画像は、ターゲット画像要求が受信される前に生成されてもよい。1または複数のターゲット画像がターゲット画像要求の受信後に生成される場合、サーバは、ターゲット画像要求からユーザ識別情報を抽出することができ、次いで、サーバデータベースに保存されたデータに基づいて、サーバは、ユーザの注文履歴記録を読み出し、各抽出された記録情報から対応する商品の画像情報を抽出し、各抽出された商品の画像情報に基づいて1または複数のターゲット画像を生成し、1または複数のターゲット画像をクライアントへ送信できる。1または複数のターゲット画像がターゲット画像要求の受信後に生成される場合、サーバは、それぞれのユーザの注文履歴記録に各々が基づく1または複数のターゲット画像(例えば、1または複数のターゲット画像の配置またはリスト)を予め生成する。したがって、ターゲット画像(例えば、ターゲット画像要求)を取得するための要求の受信後、ターゲット画像要求からユーザ識別情報を抽出できる。その後、ユーザ識別情報に対応する1または複数のターゲット画像を(例えば、サーバデータベースから)読み出すことができる。1または複数のターゲット画像が決定、リトリーブ、または、他の方法で生成された後、1または複数のターゲット画像はクライアントに送信される。
工程730では、1または複数のターゲット画像は送信される。いくつかの実施形態では、サーバが、1または複数のターゲット画像をクライアントに送信する。その後、クライアントは、ターゲットページの背景表示領域に1または複数のターゲット画像を表示できる。
1または複数のターゲット画像が決定された後、1または複数のターゲット画像は、クライアントに送信されうる。したがって、クライアントは、ターゲットページの背景表示領域に1または複数のターゲット画像を表示できる。
図7Bは、本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャートである。
図7Bを参照すると、注文情報を表示するための方法750が提供されている。いくつかの実施形態において、方法750は、図11に示すデバイス1100によって実施される。いくつかの実施形態において、方法750は、図9に示すシステム900によって実施される。いくつかの実施形態において、方法750は、図12に示すデバイス1200によって実施される。
工程760では、ターゲット画像要求が送信される。いくつかの実施形態において、ターゲット画像要求は、クライアントによって送信される。ターゲット画像要求は、サーバに送信されうる。
工程770では、1または複数のターゲット画像が受信される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、クライアントによって受信される。1または複数のターゲット画像は、サーバから受信されうる。
工程780では、1または複数のターゲット画像が表示される。いくつかの実施形態において、1または複数のターゲット画像は、クライアントによって表示される。1または複数のターゲット画像は、(例えば、ターゲットページの)背景表示領域に表示されてよい。1または複数のターゲット画像は、ターゲットページに関連するクライアントにインストールされたアプリケーションによって表示されうる。
図8Aは、本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャートである。
図8Aを参照すると、注文情報を表示するための方法800が提供されている。いくつかの実施形態において、方法800は、図10に示すデバイス1000によって実施される。いくつかの実施形態において、方法800は、図11に示すデバイス1100によって実施される。いくつかの実施形態において、方法800は、図9に示すシステム900によって実施される。いくつかの実施形態において、方法800は、図12に示すデバイス1200によって実施される。
いくつかの実施形態では、サーバが、背景表示領域上に表示するために1または複数のターゲット画像を生成する。
工程810では、注文履歴記録が取得される。いくつかの実施形態では、ユーザの注文履歴の少なくとも一部が取得される。注文履歴記録は、サーバデータベースから読み出されうる。サーバが、注文履歴記録(例えば、ユーザの注文履歴記録の少なくとも一部)を読み出すことができる。
工程820では、商品画像情報が抽出される。いくつかの実施形態では、サーバが、商品画像情報を抽出しうる。サーバは、記録情報の各取得部分から対応する商品画像情報を抽出できる。例えば、サーバは、(例えば、ユーザの注文履歴記録の各注文に対して)取得された注文履歴記録の各部分に対応する商品画像情報を抽出できる。
工程830では、1または複数のターゲット画像が生成(または決定)される。いくつかの実施形態では、サーバが、1または複数のターゲット画像を生成する。1または複数のターゲット画像は、(例えば、ユーザの注文履歴記録の各注文に対して)抽出された各商品画像情報の画像情報に少なくとも部分的に基づいて、生成されるかまたは他の方法で決定されうる。ターゲット画像要求の受信に応答して、1または複数のターゲット画像は、クライアント(例えば、そこにインストールされたアプリ)がターゲットページの背景表示領域に1または複数のターゲット画像を表示するために、(例えば、サーバによって)ユーザのクライアントに送信される。
図8Bは、本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するための方法を示すフローチャートである。
図8Bを参照すると、注文情報を表示するための方法850が提供されている。いくつかの実施形態において、方法850は、図10に示すデバイス1000によって実施される。いくつかの実施形態において、方法850は、図11に示すデバイス1100によって実施される。いくつかの実施形態において、方法850は、図9に示すシステム900によって実施される。いくつかの実施形態において、方法850は、図12に示すデバイス1200によって実施される。
工程860では、新規注文生成イベントが発生する。いくつかの実施形態において、新規注文生成イベントは、ユーザがクライアントを用いて新しい注文をしたことに応答して発生しうる。例えば、ユーザは、クライアントにインストールされたアプリケーションを用いて新しい物品を購入することによって、新規注文を行うことができる。クライアントは、注文を生成するために、サーバまたはその他のサービスプロバイダと通信できる。いくつかの実施形態では、新規注文生成イベントが、注文がクライアント端末以外の端末を介してなされたことに応答して発生しうる。クライアント端末以外の端末は、(例えば、サーバまたはその他のサービスプロバイダに関連する)ユーザの認証情報を用いることによって注文するために、サーバまたはその他のサービスプロバイダと通信することができる。
工程870では、1または複数のターゲット画像が受信される。いくつかの実施形態では、クライアントが、1または複数のターゲット画像を受信する。1または複数のターゲット画像は、新規注文生成イベントの発生に応答して、クライアントに送信される。
工程880では、1または複数のターゲット画像が表示される。いくつかの実施形態では、クライアントが、1または複数のターゲット画像を表示する。1または複数のターゲット画像は、(例えば、アプリによって表示された)ターゲットページの背景表示領域に表示されうる。背景表示領域は、ユーザの注文履歴を同時に反映するために動的に更新可能である。
ユーザが、新規注文を連続的に生成する場合があるので、新規ユーザ注文生成イベントが監視されてよい。例えば、サーバが、新規ユーザ注文生成イベントを監視してよい。サーバは、新規注文生成イベントの発生に応答して、警告またはその他の示唆を受信できる。ユーザが新規注文を生成したことの(例えば、サーバによる)検出に応答して、商取引物品画像情報が、新たに生成された注文から抽出されうる。新たに抽出された商取引物品画像情報は、ユーザのターゲット画像を更新するために、(例えば、サーバによって)利用されうる。サーバは、動的に、または、新規注文生成イベントの発生とリアルタイムに、背景表示領域を更新するために、ターゲットページの背景表示領域に表示されるターゲット画像の更新をクライアントに送信できる。
いくつかの実施形態において、サーバが1または複数のターゲット画像を生成する場合に、異なるカテゴリのターゲットページが、対応するカテゴリの注文商品情報を表示することを可能にするために、サーバは、ターゲット画像要求を受信した時に、ターゲット画像要求が商品カテゴリ情報を含む場合にカテゴリ情報に対応する1または複数のターゲット画像をユーザクライアントに送信できるように、様々な注文履歴記録内の商品に関連する異なるカテゴリに対応する1または複数のターゲット画像を生成することができる。したがって、クライアントは、カテゴリ情報に対応する1または複数のターゲット画像をターゲットページの背景表示領域に表示できる。
いくつかの実施形態において、ユーザによる新規注文の生成は同様に監視されうる。新規注文の生成が検出されると、商品画像情報が、新たに生成された注文から抽出されえ、新たに生成された注文の商品のカテゴリ情報は、カテゴリ情報に対応するユーザのターゲット画像をルックアップするための基礎として機能しうる。その後、新たに抽出された商品の画像情報が、ルックアップされたターゲット画像の更新に利用されうる。
図9は、本開示の様々な実施形態に従って、注文情報を表示するためのシステムを示す図である。
図9を参照すると、注文情報を表示するためのシステム900は、端末910、サーバ920、および、ネットワーク930を備えてよい。図9に示すように、端末910は、ネットワーク930を介してサーバ920と通信してよい。いくつかの実施形態において、システム900は、図2Aに示した方法200、図2Bに示した方法221、図7Aに示した方法700、図7Bに示した方法750、図8Aに示した方法800、図8Bに示した方法850、または、それらの任意の組みあわせを実施する。
図10は、本開示の様々な実施形態に従って、デバイスを示す図である。
図10を参照すると、注文情報を表示するためのデバイス1000が提供されている。いくつかの実施形態において、デバイス1000は、図2Aに示した方法200、図2Bに示した方法221、図7Bに示した方法750、図8Aに示した方法800、および、図8Bに示した方法850などの方法を実施する。
いくつかの実施形態において、デバイス1000は、クライアント(例えば、ユーザによって利用されるユーザ端末)である。デバイス1000は、要求受信ユニット1010および表示ユニット1030を備える。いくつかの実施形態において、デバイス1000は、ターゲット画像決定ユニット1020を備える。
要求受信ユニット1010は、ターゲットページを表示するための要求を受信するよう構成されている。ターゲットページは、背景表示領域を含む。
ターゲット画像決定ユニット1020は、ターゲット画像を決定するよう構成されている。(例えば、ターゲット画像決定ユニット1020によって決定された)ターゲット画像は、現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の中の商品の画像情報を含む。
表示ユニット1030は、ターゲット画像を背景表示領域に表示するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像決定ユニット1020は、注文記録取得ユニット、画像情報抽出ユニット、および、ターゲット画像生成ユニットを備える。注文記録取得ユニットは、現在のユーザの情報に基づいて現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部を取得するよう構成されうる。
画像情報抽出ユニットは、取得された各記録情報から対応する商品画像情報を抽出するよう構成されうる。
ターゲット画像生成ユニットは、抽出された各商品の画像情報に基づいてターゲット画像を生成するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像は、アプリケーションページ表示要求が受信された後に生成される。いくつかの実施形態において、ターゲット画像は、アプリケーションページ表示要求が受信される前に予め生成される。いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成を実行するエンティティ(例えば、デバイス)は、クライアント、サーバなどであってよい。
いくつかの実施形態において、デバイス1000は、さらに、監視ユニットを備える。監視ユニットは、新規注文(例えば、ユーザの新規注文)に関連して生成されたイベントを監視するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、画像情報抽出ユニットは、さらに、新規注文が生成されたことの検出に応答して、新たに生成された注文から商品画像情報を抽出するよう構成される。画像情報抽出ユニットは、ユーザのアカウントに関連して新規注文が生成されたことの検出に応答して、新たに生成された注文から商品画像情報を抽出するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニットは、さらに、新たに抽出された商品画像情報を用いて、ターゲット画像を更新するよう構成される。
いくつかの実施形態において、ターゲットページを表示するための要求が商品カテゴリ情報を含む場合、注文記録取得ユニットは、カテゴリ情報に対応するターゲット画像を生成するために、現在のユーザの注文履歴記録の中からカテゴリ情報と同じまたは類似する注文履歴記録の少なくとも一部を取得するよう構成されうる。類似度の閾値に関してカテゴリ情報と類似すると決定できる注文履歴記録が取得または表示される。
いくつかの実施形態において、注文情報の分類および表示に関して、デバイス1000は、さらに、監視ユニットおよびルックアップユニットを備えてもよい。
いくつかの実施形態において、監視ユニットは、ユーザの新規注文に関連して生成されたイベントを監視するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、画像情報抽出ユニットは、さらに、新規注文が生成されたことをデバイス1000(例えば、監視ユニット)が検出した場合に、新たに生成された注文から商品画像情報を抽出するよう構成される。
いくつかの実施形態において、ルックアップユニットは、新たに生成された注文商品のカテゴリ情報に対応するターゲット画像を検索(例えば、ルックアップ)するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニットは、さらに、新たに抽出された商品画像情報を用いて、新たにルックアップされたターゲット画像を更新するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、(ページの)背景表示領域は、所定の数の表示区域に予め分割される。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニットは、抽出された各商品の画像情報を背景表示領域の各表示区域に(例えば、別個に)追加し、ターゲット画像を生成するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニットは、画像順序決定サブユニットおよび順序表示サブユニットを備えてよい。
画像順序決定サブユニットは、現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部について取得された生成時間情報に基づいて、様々な取得された記録の情報から抽出された対応する商品に関する画像情報の順序を決定するよう構成されうる。
順序表示サブユニットは、決定された順序で商品画像情報を背景表示領域の各表示区域に追加できる。
いくつかの実施形態において、注文履歴記録の数Mが表示区域の数Nよりも少ない場合、システムは、最初のM個の表示区域のみに様々な注文履歴記録に対応する商品画像を表示できる。
いくつかの実施形態では、デフォルト画像が、表示区域M+1〜Nに表示される。デフォルト画像は、ユーザ選択、ユーザ設定、サービスプロバイダ設定などに従って設定されてよい。
いくつかの実施形態において、注文履歴記録の数Mが表示区域の数Nよりも多い場合、システムは、すべての表示区域に最初のN個の注文履歴記録に対応する商品画像だけを表示する。
いくつかの実施形態において、各注文に対する詳細情報ページをユーザが見ることを容易にするために、デバイス1000は、さらに、対応関係保存ユニットおよび詳細情報ページ表示ユニットの一方または両方を備えてもよい。
対応関係保存ユニットは、背景表示領域に表示された様々な商品画像と注文履歴記録との間の対応関係を保存するよう構成されうる。
詳細情報ページ表示ユニットは、背景表示領域内の指定された商品に対して動作が実行された時に、指定された商品画像に対応する注文履歴記録に関する詳細情報を取得し、詳細情報ページを表示するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、アプリケーションは、指定されたビデオ商品に対するユーザによる所定の動作に従って電子鑑賞券を生成し、対応する注文履歴を生成するよう構成される。注文記録は、指定された視覚商品のためのコンテンツプロンプト画像を含みうる。この場合、ターゲットページは、視覚商品ターゲットページであり、ターゲット画像は、現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の中の視覚商品の画像情報を含む。
いくつかの実施形態において、アプリケーションは、携帯デバイス上にインストールされた(例えば、そこで実行される)アプリケーションである。
いくつかの実施形態では、注文履歴記録に含まれる画像情報が抽出され、ターゲットページの背景表示領域に表示される。結果として、ターゲットページの背景表示領域は、もはや、ページの美的な見た目を改善する役割を果たすだけではない。背景表示領域は、ユーザの履歴取引行動に関係し、以前の購入についての注文情報をユーザが知る助けになりうる。
図11は、本開示の様々な実施形態に従って、デバイスを示す図である。
図11を参照すると、注文情報を表示するためのデバイス1100が提供されている。いくつかの実施形態において、デバイス1100は、図2Aに示した方法200、図2Bに示した方法221、図7Aに示した方法700、図8Aに示した方法800、および、図8Bに示した方法850などの方法を実施する。
いくつかの実施形態において、デバイス1100は、サーバ(例えば、クライアントと接続するサーバ)に対応するか、もしくは、サーバに含まれる。デバイス1100は、要求受信ユニット1110、ターゲット画像決定ユニット1120、および、ターゲット画像送信ユニット1130を備える。
いくつかの実施形態において、要求受信ユニット1110は、クライアントからターゲット画像取得要求を受信するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像決定ユニット1120は、ターゲット画像を決定するよう構成されている。ターゲット画像は、現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の中の商品の画像情報を含みうる。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像送信ユニット1130は、ターゲット画像をクライアントに送信するよう構成されている(例えば、クライアントがターゲットページの背景表示領域にターゲット画像を表示するために)。
本開示の様々な実施形態は、さらに、背景表示領域のための表示画像を生成するための(背景表示領域のための表示画像を生成するための方法に対応する)デバイスを提供する。
図12は、本開示の様々な実施形態に従って、デバイスを示す図である。
図12を参照すると、注文情報を表示するためのデバイス1200が提供されている。いくつかの実施形態において、デバイス1200は、図2Aに示した方法200、図2Bに示した方法221、図7Bに示した方法750、図8Aに示した方法800、および、図8Bに示した方法850などの方法を実施する。
いくつかの実施形態において、デバイス1200は、クライアント(例えば、ユーザによって利用されるユーザ端末)である。いくつかの実施形態において、デバイス1200は、サーバ(例えば、クライアントと接続するサーバ)に対応するか、もしくは、サーバに含まれる。いくつかの実施形態において、デバイス1200は、注文履歴記録読み出しユニット1210、画像情報抽出ユニット1220、および、ターゲット画像生成1230を備える。
いくつかの実施形態において、注文履歴読み出しユニット1210は、ユーザの注文履歴記録の少なくとも一部を読み出すよう構成されている。
いくつかの実施形態において、画像情報抽出ユニット1220は、記録情報の各取得部分から対応する商品画像情報を抽出するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニット1230は、抽出された各商取引物品の画像情報に基づいてターゲット画像を生成するよう構成されている。例えば、ターゲット画像生成ユニット1230は、ターゲットページを表示するための要求の受信に応答して、ターゲット画像がユーザのクライアントに送信され(例えば、返され)、ターゲット画像がターゲットページの背景表示領域に表示されるように、ターゲット画像を生成するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、デバイス1200は、さらに、監視ユニットを備える。監視ユニットは、ユーザの新規注文に関連して生成されたイベントを監視するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、画像情報抽出ユニット1220は、さらに、新規注文が生成されたことの検出に応答して、新たに生成された注文から商品画像情報を抽出するよう構成される。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニット1230は、さらに、新たに抽出された商品画像情報を用いて、ターゲット画像を更新するよう構成される。
いくつかの実施形態において、異なるカテゴリのターゲットページに対応するカテゴリの注文履歴記録に関連するターゲット画像を表示できるために、ターゲット画像生成ユニット1230は、さらに、ターゲット画像要求が受信され、ターゲット画像要求が商品カテゴリ情報を含む場合に、カテゴリ情報に対応するターゲット画像が、ユーザクライアントへ送信され(例えば、返され)、ターゲット画像がターゲットページの背景表示領域に表示されるように、様々な注文履歴記録内の商取引物品に関連するカテゴリを用いて、異なるカテゴリに対応するターゲット画像を別個に生成するよう構成される。
いくつかの実施形態において、デバイス1200は、監視ユニットおよびルックアップユニットの一方または両方を備える。
監視ユニットは、ユーザの新規注文に関連して生成されたイベントを監視するよう構成されうる。
いくつかの実施形態において、画像情報抽出ユニット1220は、さらに、新規注文が生成されたことの検出に応答して、新たに生成された注文から商品画像情報を抽出するよう構成される。
いくつかの実施形態において、ルックアップユニットは、新たに生成された注文内の商品のカテゴリ情報に対応するターゲット画像を検索(例えば、ルックアップ)するよう構成されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット画像生成ユニット1230は、さらに、新たに抽出された商品画像情報を用いて、新たにルックアップされたターゲット画像を更新するよう構成されている。
図13は、本開示の様々な実施形態に従って、ウェブサイトにアクセスするためまたはウェブサイトにアクセスする端末が携帯端末であるか否かを判定するためのコンピュータシステムを示す機能図である。
図13を参照すると、ウェブサイトにアクセスするためまたはウェブサイトにアクセスしている端末が携帯端末であるか否かを判定するためのコンピュータシステム1300が提供されている。明らかに、ビデオコールを実施するために、他のコンピュータシステムアーキテクチャおよび構成を用いることも可能である。以下に述べるような様々なサブシステムを備えるコンピュータシステム1300は、少なくとも1つのマイクロプロセッササブシステム(プロセッサまたは中央処理装置(CPU)とも呼ばれる)1302を備える。例えば、プロセッサ1302は、シングルチッププロセッサまたはマルチプロセッサによって実装できる。いくつかの実施形態において、プロセッサ1302は、コンピュータシステム1300の動作を制御する汎用デジタルプロセッサである。メモリ1310から読み出された命令を用いて、プロセッサ1302は、入力データの受信および操作、ならびに、出力デバイス(例えば、ディスプレイ1318)上でのデータの出力および表示を制御する。
プロセッサ1302は、メモリ1310と双方向的に接続されており、メモリ1310は、第1のプライマリストレージ(通例は、ランダムアクセスメモリ(RAM))および第2のプライマリストレージ領域(通例は、読み出し専用メモリ(ROM))を含みうる。当業者に周知のように、プライマリストレージは、一般的な記憶領域として、および、スクラッチパッドメモリとして利用可能であり、また、入力データおよび処理済みデータを格納するために利用可能である。プライマリストレージは、さらに、プロセッサ1302上で実行される処理のための他のデータおよび命令に加えて、データオブジェクトおよびテキストオブジェクトの形態で、プログラミング命令およびデータを格納できる。また、当業者に周知のように、プライマリストレージは、通例、機能(例えば、プログラムされた命令)を実行するためにプロセッサ1302によって用いられる基本的な動作命令、プログラムコード、データ、および、オブジェクトを備える。例えば、メモリ1310は、例えば、データアクセスが双方向である必要があるか、単方向である必要があるかに応じて、後述する任意の適切なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含みうる。例えば、プロセッサ1302は、頻繁に必要になるデータをキャッシュメモリ(図示せず)に直接的かつ非常に迅速に格納し取り出すことができる。
着脱可能マスストレージデバイス1312が、コンピュータシステム1300にさらなるデータ記憶容量を提供しており、プロセッサ1302に対して双方向(読み出し/書き込み)または単方向(読み出しのみ)に接続されている。例えば、ストレージ1312は、磁気テープ、フラッシュメモリ、PCカード、携帯型マスストレージデバイス、ホログラフィックストレージデバイス、および、その他のストレージデバイスなどのコンピュータ読み取り可能な媒体も含みうる。固定マスストレージ1320も、例えば、さらなるデータ記憶容量を提供しうる。マスストレージ1320の最も一般的な例は、ハードディスクドライブである。マスストレージデバイス1312および固定マスストレージ1320は、一般に、プロセッサ1302によって通例はあまり利用されないさらなるプログラミング命令、データなどを格納する。マスストレージデバイス1312および固定マスストレージ1320に保持された情報は、必要であれば、仮想メモリとしてのメモリ1310(例えば、RAM)の一部に標準的な方式で組み込まれうることが理解される。
プロセッサ1302がストレージサブシステムにアクセスできるようにすることに加えて、バス1314が、その他のサブシステムおよびデバイスへのアクセスを可能にするために用いられてもよい。図に示すように、これらは、ディスプレイモニタ1318、ネットワークインターフェース1316、キーボード1304、および、ポインティングデバイス1306、ならびに、必要に応じて、補助入力/出力デバイスインターフェース、サウンドカード、スピーカ、および、その他のサブシステムを含みうる。例えば、ポインティングデバイス1306は、マウス、スタイラス、トラックボール、または、タブレットであってよく、グラフィカルユーザインターフェースと相互作用するのに有用である。
ネットワークインターフェース1316は、図に示すように、ネットワーク接続を用いて、別のコンピュータ、コンピュータネットワーク、または、遠隔通信ネットワークにプロセッサ1302を接続することを可能にする。例えば、ネットワークインターフェース1316を通して、プロセッサ1302は、方法/処理ステップを実行する過程で、別のネットワークから情報(例えば、データオブジェクトまたはプログラム命令)を受信したり、別のネットワークに情報を出力したりすることができる。情報は、しばしば、プロセッサ上で実行される一連の命令として表され、別のネットワークから受信されたり、別のネットワークへ出力されたりしうる。インターフェースカード(または同様のデバイス)と、プロセッサ1302によって実装(例えば、実行/実施)される適切なソフトウェアとを用いて、コンピュータシステム1300を外部ネットワークに接続し、標準プロトコルに従ってデータを転送することができる。例えば、本明細書に開示された様々な処理の実施形態は、プロセッサ1302上で実行されてもよいし、処理の一部を共有するリモートプロセッサと共に、ネットワーク(インターネット、イントラネットワーク、または、ローカルエリアネットワークなど)上で実行されてもよい。さらなるマスストレージデバイス(図示せず)が、ネットワークインターフェース1316を通してプロセッサ1302に接続されてもよい。
補助I/Oデバイスインターフェース(図示せず)が、コンピュータシステム1300と共に用いられてよい。補助I/Oデバイスインターフェースは、プロセッサ1302がデータを送信すること、ならびに、より典型的には、他のデバイス(マイクロホン、タッチセンサ方式ディスプレイ、トランスデューサカードリーダ、テープリーダ、音声または手書き認識装置、バイオメトリクスリーダ、カメラ、携帯型マスストレージデバイス、および、他のコンピュータなど)からデータを受信することを可能にする汎用インターフェースおよびカスタマイズされたインターフェースを含みうる。
図13に示したコンピュータシステムは、本明細書に開示された様々な実施形態と共に利用するのに適切なコンピュータシステムの一例にすぎない。かかる利用に適した他のコンピュータシステムは、より多いまたは少ないサブシステムを含みうる。さらに、バス1314は、サブシステムをつなぐよう機能する任意の相互接続スキームの例である。異なる構成のサブシステムを有する他のコンピュータアーキテクチャが利用されてもよい。
上述のモジュールは、1または複数の汎用プロセッサ上で実行されるソフトウェアコンポーネントとして、特定の機能を実行するよう設計されたプログラム可能論理デバイスおよび/または特定用途向け集積回路などのハードウェアとして、もしくは、それらの組み合わせとして実装することができる。いくつかの実施形態において、モジュールは、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、ネットワーク装置など)に本発明の実施形態に記載された方法を実行させるための複数の命令など、不揮発性記憶媒体(光学ディスク、フラッシュ記憶装置、携帯用ハードディスクなど)に格納することができるソフトウェア製品の形態で具現化されてよい。モジュールは、単一のデバイス上に実装されてもよいし、複数のデバイスにわたって分散されてもよい。モジュールの機能は、互いに統合されてもよいし、複数のサブモジュールにさらに分割されてもよい。
本明細書に開示の実施形態に照らして説明した方法またはアルゴリズム工程は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、または、両方の組み合わせを用いて実施されうる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、メモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的プログラム可能ROM、電気的消去可能プログラム可能ROM、レジスタ、ハードドライブ、リムーバブルディスク、CD−ROM、または、任意の他の形態の当業者に周知の記憶媒体内にインストールされてよい。
上述の実施形態は、理解しやすいようにいくぶん詳しく説明されているが、本発明は、提供された詳細事項に限定されるものではない。本発明を実施する多くの代替方法が存在する。開示された実施形態は、例示であり、限定を意図するものではない。
適用例1:方法であって、
背景表示領域および前景表示領域を含むターゲットページを表示するための要求を受信し、
現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の商品に関連する画像情報を含むターゲット画像を決定し、
前記ターゲット画像を前記背景表示領域に表示させること、
を備える、方法。
適用例2:適用例1に記載の方法であって、前記ターゲット画像を決定することは、
前記現在のユーザの前記注文履歴記録の少なくとも一部を取得し、
前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部に関連する記録情報から、対応する商品画像情報を抽出し、
抽出された各商品情報について、それぞれの画像情報に少なくとも部分的に基づいて前記ターゲット画像を生成すること、
を備える、方法。
適用例3:適用例1に記載の方法であって、さらに、
前記現在のユーザの新規注文生成イベントを検出し、
前記新規注文生成イベントを検出したことに応答して、前記新規注文生成イベントに関連する新たに生成された注文から、商品画像情報を抽出し、
前記ターゲット画像を更新するために、前記新たに抽出された商品画像情報を用いること、
を備える、方法。
適用例4:適用例2に記載の方法であって、前記ターゲットページを表示するための前記要求は、商品カテゴリ情報を含み、
前記現在のユーザの注文履歴記録の前記少なくとも一部に関連する前記記録情報から、前記対応する商品画像情報を抽出することは、
前記現在のユーザの前記注文履歴記録の中から、前記カテゴリ情報に一致すると判定された前記注文履歴記録の少なくとも一部を取得することを備え、前記カテゴリ情報に一致すると判定された前記注文履歴記録の前記少なくとも一部は、類似度閾値に従って判定される、方法。
適用例5:適用例4に記載の方法であって、
前記ターゲットページを表示するための前記要求は、アプリケーション情報を含み、
前記商品カテゴリ情報は、前記アプリケーション情報に従って決定される、方法。
適用例6:適用例4に記載の方法であって、さらに、
前記現在のユーザの新規注文生成イベントを検出し、
前記新規注文生成イベントを検出したことに応答して、前記新規注文生成イベントに関連する新たに生成された注文から、商品画像情報を抽出し、
前記新たに生成された注文に関連する商品の前記カテゴリ情報に対応するターゲット画像を検索し、
新たに抽出された商品画像情報を用いて、前記見つかったターゲット画像を更新すること、
を備える、方法。
適用例7:適用例2に記載の方法であって、
前記背景表示領域は、複数の表示区域を備え、
抽出された各商品について、前記それぞれの画像情報に基づいて前記ターゲット画像を生成することは、
抽出された各商品の前記画像情報を前記背景表示領域内の前記複数の表示区域の各々に別個に追加して、ターゲットページを生成することを備える、方法。
適用例8:適用例7に記載の方法であって、抽出された各商品の前記画像情報を前記背景表示領域内の前記複数の表示区域の各々に別個に追加して、前記ターゲットページを生成することは、
前記現在のユーザの前記注文履歴記録の少なくとも一部について取得された生成時間情報に基づいて、様々な前記取得された記録の前記情報から抽出された対応する商品に関する画像情報の順序を決定し、
前記決定された順序で、商品画像情報を前記背景表示領域の前記複数の表示区域の各々に追加すること、
を備える、方法。
適用例9:適用例1に記載の方法であって、前記ターゲットページは、ビデオターゲットページであり、
前記ターゲット画像は、前記現在のユーザの前記注文履歴記録の少なくとも一部の中のビデオ商品の画像情報を含む、方法。
適用例10:デバイスであって、
背景表示領域を含むターゲットページを表示するための要求を受信するよう構成されている要求受信ユニットと、
現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の商品の画像情報を含む1または複数のターゲット画像を決定するよう構成されているターゲット画像決定ユニットと、
を備える、デバイス。
適用例11:デバイスであって、
クライアントからターゲット画像要求を受信するよう構成されている要求受信ユニットと、
現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の商品の画像情報を含むターゲット画像を決定するよう構成されているターゲット画像決定ユニットと、
前記クライアントがターゲットページに関連して表示するために、前記ターゲット画像を前記クライアントに送信するよう構成されているターゲット画像送信ユニットとを備え、前記ターゲットページは、背景表示領域および前景表示領域を含み、前記ターゲット画像は、前記ターゲットページの前記背景表示領域に表示される、デバイス。
適用例12:コンピュータプログラム製品であって、有形で持続性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に具現化され、
背景表示領域および前景表示領域を含むターゲットページを表示するための要求を受信するためのコンピュータ命令と、
現在のユーザの注文履歴記録の少なくとも一部の商品に関連する画像情報を含むターゲット画像を決定するためのコンピュータ命令と、
前記ターゲット画像を前記背景表示領域にもたらすためのコンピュータ命令と、を備える、コンピュータプログラム製品。

Claims (18)

  1. コンピュータによって実行される方法であって、
    背景表示領域および前景表示領域を含むターゲットページを端末上に表示するための要求を受信し、
    前記ターゲットページを表示するための前記要求の受信を受けて、
    前記背景表示領域に表示すべき、現在のユーザの注文履歴記録に含まれている商品の画像情報を含むターゲット画像を決定し、
    前記ターゲット画像を前記背景表示領域に表示させること、
    を備える、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記ターゲット画像を決定することは、
    前記現在のユーザの前記注文履歴記録の少なくとも一部を取得し、
    前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部に関連する記録情報から、対応する商品画像情報を抽出し、
    抽出された前記対応する商品画像情報に少なくとも部分的に基づいて前記ターゲット画像を生成すること、
    を備える、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記現在のユーザの新規注文生成イベントを検出し、
    前記新規注文生成イベントを検出したことに応答して、前記新規注文生成イベントに関連する新たに生成された注文から、新たに商品画像情報を抽出し、
    前記ターゲット画像を更新するために、前記新たに抽出された商品画像情報を用いること、
    を備える、方法。
  4. 請求項2に記載の方法であって、前記ターゲットページを表示するための前記要求は、商品カテゴリ情報を含み、
    前記現在のユーザの注文履歴記録の前記少なくとも一部に関連する前記記録情報から、前記対応する商品画像情報を抽出することは、
    前記現在のユーザの前記注文履歴記録の中から、前記商品カテゴリ情報に一致すると判定された前記注文履歴記録の少なくとも一部を取得することを備え、前記商品カテゴリ情報に一致すると判定された前記注文履歴記録の前記少なくとも一部は、類似度閾値に従って判定される、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記ターゲットページを表示するための前記要求は、アプリケーション情報を含み、
    前記商品カテゴリ情報は、前記アプリケーション情報に従って決定される、方法。
  6. 請求項4に記載の方法であって、さらに、
    前記現在のユーザの新規注文生成イベントを検出し、
    前記新規注文生成イベントを検出したことに応答して、前記新規注文生成イベントに関連する新たに生成された注文から、商品画像情報を抽出し、
    前記新たに生成された注文に関連する商品の前記カテゴリ情報に対応するターゲット画像を検索し、
    前記新たに抽出された商品画像情報を用いて、前記ターゲット画像の検索に関連して見つかったターゲット画像を更新すること、
    を備える、方法。
  7. 請求項2に記載の方法であって、
    前記背景表示領域は、複数の表示区域を備え、
    抽出された各商品について、前記商品画像情報に基づいて前記ターゲット画像を生成することは、
    抽出された各商品の前記商品画像情報を前記背景表示領域内の前記複数の表示区域の対応する別々の各区域に追加して、前記ターゲットページを生成することを備える、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、抽出された各商品の前記商品画像情報を前記背景表示領域内の前記複数の表示区域の対応する別々の各区域に追加して、前記ターゲットページを生成することは、
    前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部について取得された生成時間情報に基づいて、前記取得された前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部の前記情報から抽出された対応する商品に関する画像情報の順序を決定し、
    前記決定された順序で、前記商品画像情報を前記背景表示領域の前記複数の表示区域の各々に追加すること、
    を備える、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、前記ターゲットページは、ビデオターゲットページであり、
    前記ターゲット画像は、前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部の中のビデオ商品の画像情報を含む、方法。
  10. デバイスであって、
    背景表示領域を含むターゲットページを表示するための要求を受信するよう構成されている要求受信ユニットと、
    前記要求受信ユニットが前記ターゲットページを表示するための前記要求を受信すると、前記背景表示領域に表示すべき、現在のユーザの注文履歴記録に含まれている商品の画像情報を含む1または複数のターゲット画像を決定するよう構成されているターゲット画像決定ユニットと、
    を備える、デバイス。
  11. デバイスであって、
    クライアントからターゲット画像要求を受信するよう構成されている要求受信ユニットと、
    景表示領域に表示すべき、現在のユーザの注文履歴記録に含まれている商品の画像情報を含むターゲット画像を決定するよう構成されているターゲット画像決定ユニットと、
    前記クライアントがターゲットページに関連して表示するために、前記ターゲット画像を前記クライアントに送信するよう構成されているターゲット画像送信ユニットとを備え、前記ターゲットページは、前記背景表示領域および前景表示領域を含み、前記ターゲット画像は、前記ターゲットページの前記背景表示領域に表示される、デバイス。
  12. コンピュータプログラムであって、
    背景表示領域および前景表示領域を含むターゲットページを端末上に表示するための要求を受信するための機能と、
    前記ターゲットページを表示するための前記要求の受信を受けて、
    前記背景表示領域に表示すべき、現在のユーザの注文履歴記録に含まれている商品の画像情報を含むターゲット画像を決定するための機能と、
    前記ターゲット画像を前記背景表示領域にもたらすための機能と、をコンピュータによって実現させる、コンピュータプログラム。
  13. 請求項1に記載の方法において、前記背景表示領域は、前記現在のユーザの前記注文履歴記録の少なくとも一部若しくは前記商品に関連する注文状況における一または複数の変更に応じて動的に更新される、方法。
  14. 請求項1に記載の方法において、前記背景表示領域を動的に更新することは、前記背景表示領域に表示すべき前記ターゲット画像を更新することを含む、方法。
  15. 請求項1に記載の方法において、前記背景表示領域は、前記現在のユーザの前記注文履歴記録の少なくとも一部若しくは前記商品に関連する注文状況における一または複数の変更と同時に更新される、方法。
  16. 請求項1に記載の方法において、前記背景表示領域に表示すべき前記ターゲット画像は、前記ターゲット画像の選択に応じて前記商品に対応する注文に関連する詳細情報が表示されるリンクの形態で表示される、方法。
  17. 請求項1に記載の方法はさらに、
    前記ターゲット画像が前記背景表示領域に表示された後、前記ユーザによって更新されまたは一または複数の注文がなされたことに少なくとも一部基づいて、一または複数の更新ターゲット画像を用いて前記背景表示領域を動的に更新することを備える、方法。
  18. 請求項1に記載の方法において、前記ターゲット画像を決定することは、
    前記ターゲット画像に関連する商品カテゴリを取得し、
    前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部を取得し、前記現在のユーザの前記注文履歴記録の前記少なくとも一部は前記商品カテゴリと関連付けられており、
    前記ターゲット画像を取得すること、を備える、方法。
JP2016546966A 2014-02-17 2015-02-13 注文情報を表示するための方法、装置、および、システム Active JP6441370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410053305.9A CN104850370B (zh) 2014-02-17 2014-02-17 在背景显示区域显示订单信息的方法及装置
CN201410053305.9 2014-02-17
US14/621,143 US10078621B2 (en) 2014-02-17 2015-02-12 Method, apparatus, and system for displaying order information
US14/621,143 2015-02-12
PCT/US2015/015856 WO2015123541A1 (en) 2014-02-17 2015-02-13 Method, apparatus, and system for displaying order information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505950A JP2017505950A (ja) 2017-02-23
JP6441370B2 true JP6441370B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=53798255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546966A Active JP6441370B2 (ja) 2014-02-17 2015-02-13 注文情報を表示するための方法、装置、および、システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10078621B2 (ja)
JP (1) JP6441370B2 (ja)
CN (1) CN104850370B (ja)
HK (1) HK1209207A1 (ja)
TW (1) TW201533687A (ja)
WO (1) WO2015123541A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11004139B2 (en) 2014-03-31 2021-05-11 Monticello Enterprises LLC System and method for providing simplified in store purchases and in-app purchases using a use-interface-based payment API
US10511580B2 (en) 2014-03-31 2019-12-17 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
US11080777B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
CN106547502A (zh) * 2015-09-18 2017-03-29 中兴通讯股份有限公司 一种信息内容的显示方法及相应的终端设备
CN105307046A (zh) * 2015-09-30 2016-02-03 天脉聚源(北京)科技有限公司 实时显示中奖结果的方法和装置
CN107563826A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 阿里巴巴集团控股有限公司 基于对象图片对目标对象进行操作的方法及设备
CN106250077A (zh) * 2016-07-18 2016-12-21 乐视控股(北京)有限公司 一种应用关联的内容界面呈现方法、装置及其电子设备
CN106815757A (zh) * 2016-12-12 2017-06-09 北京微影时代科技有限公司 一种订单展示方法、装置及系统
CN108573002B (zh) * 2017-03-14 2022-04-26 阿里巴巴集团控股有限公司 提供页面信息的方法及装置
CN107220880B (zh) * 2017-05-26 2021-08-06 杭州网易再顾科技有限公司 用于在网络购物中展示商品的方法、设备和服务器
CN110275742A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 阿里巴巴集团控股有限公司 信息处理方法、信息显示方法、装置、终端及服务器
CN110390570A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 北京京东尚科信息技术有限公司 图片展示方法及装置、电子设备、存储介质
CN112418895A (zh) * 2019-08-20 2021-02-26 阿里巴巴集团控股有限公司 商品咨询方法及装置、电子设备和存储介质
CN113268292A (zh) * 2020-02-14 2021-08-17 北京沃东天骏信息技术有限公司 一种显示信息的方法、装置、电子设备及存储介质
CN114429389A (zh) * 2022-01-27 2022-05-03 支付宝(杭州)信息技术有限公司 数字商品的展示方法及装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317722B1 (en) 1998-09-18 2001-11-13 Amazon.Com, Inc. Use of electronic shopping carts to generate personal recommendations
US6920606B1 (en) * 1999-02-22 2005-07-19 Extended Digital, Llc Custom computer wallpaper and marketing system and method
AU2002224386B2 (en) 2000-10-18 2007-12-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Intelligent performance-based product recommendation system
JP2002175464A (ja) 2000-12-06 2002-06-21 Ii D Kontoraibu Kk ブラウザ背景の多様化方法及び当該方法を適用したブラウザ背景多様化システム
JP2002252752A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Toshiba Corp 画像送信方法、画像受信方法、画像送信装置、画像受信装置、画像送受信システム、番組録画方法、番組録画装置、カード配信方法、カード配信装置、およびプログラム
US7389294B2 (en) 2001-10-31 2008-06-17 Amazon.Com, Inc. Services for generation of electronic marketplace listings using personal purchase histories or other indicia of product ownership
JP2003190623A (ja) 2001-12-28 2003-07-08 Konami Co Ltd コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20050139662A1 (en) * 2002-02-27 2005-06-30 Digonex Technologies, Inc. Dynamic pricing system
US8370203B2 (en) 2002-10-07 2013-02-05 Amazon Technologies, Inc. User interface and methods for recommending items to users
JP2004139440A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd サービス提供システム及び、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム
US8019656B2 (en) 2003-05-07 2011-09-13 Cbs Interactive Inc. System and method for generating an alternative product recommendation
US7693827B2 (en) 2003-09-30 2010-04-06 Google Inc. Personalization of placed content ordering in search results
US7680685B2 (en) 2004-06-05 2010-03-16 Sap Ag System and method for modeling affinity and cannibalization in customer buying decisions
US8522148B1 (en) * 2004-09-13 2013-08-27 Pran, Cho & Shici Pte., Llc System for organization, display, and navigation of site information
US20070005481A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Vijay Kedia Real time graphical user interface for on-line trading
US7584159B1 (en) 2005-10-31 2009-09-01 Amazon Technologies, Inc. Strategies for providing novel recommendations
US7890379B2 (en) 2005-12-16 2011-02-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for facilitating electronic purchases
CN101071493A (zh) 2006-05-10 2007-11-14 阿里巴巴公司 资源竞争交互的方法以及信息展示方法、系统
US20080242277A1 (en) * 2006-09-29 2008-10-02 Funmobiltiy Inc. Communicating community features for mobile electronic devices
US20080147493A1 (en) * 2006-10-23 2008-06-19 Ari Aarnio Ad presentment in a mobile device
JP4951404B2 (ja) 2007-05-08 2012-06-13 楽天株式会社 商品レコメンド・システム
US9159034B2 (en) 2007-11-02 2015-10-13 Ebay Inc. Geographically localized recommendations in a computing advice facility
US20090171754A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Kane Francis J Widget-assisted detection and exposure of cross-site behavioral associations
WO2009086014A1 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Amazon Technologies, Inc. Widget-assisted detection and exposure of behavioral associations
US20090172021A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Kane Francis J Recommendations based on actions performed on multiple remote servers
JP5125621B2 (ja) 2008-03-05 2013-01-23 日本電気株式会社 広告配信システム及びその方法
US20130215116A1 (en) * 2008-03-21 2013-08-22 Dressbot, Inc. System and Method for Collaborative Shopping, Business and Entertainment
US8200530B2 (en) 2008-05-21 2012-06-12 Google Inc. Determining complementary product content from primary product document information and providing such complementary product content in association with the primary product document, in an online environment
US20100100542A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Louis Hawthorne System and method for rule-based content customization for user presentation
WO2010048447A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Direct Response Medicine, Llc Systems and methods for specifying an item order
US20100114654A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Learning user purchase intent from user-centric data
JP5105101B2 (ja) 2009-03-24 2012-12-19 Necインフロンティア株式会社 商品購入適期情報配信システム、商品購入適期情報提供サーバおよび配信方法、そのプログラムおよび記録媒体
US20100268661A1 (en) 2009-04-20 2010-10-21 4-Tell, Inc Recommendation Systems
US8805854B2 (en) * 2009-06-23 2014-08-12 Gracenote, Inc. Methods and apparatus for determining a mood profile associated with media data
CN102004979A (zh) 2009-09-03 2011-04-06 叶克 一种提供商品匹配推广服务的系统和方法
US8639688B2 (en) 2009-11-12 2014-01-28 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for performing context-based entity association
US9280597B2 (en) * 2009-12-01 2016-03-08 Apple Inc. System and method for customizing search results from user's perspective
US20110191160A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Bank Of America Corporation Mobile payment device for conducting transactions associated with a merchant offer program
US10360605B2 (en) * 2010-03-29 2019-07-23 Rakuten, Inc. Server apparatus, information providing method, information providing program, recording medium recording the information providing program, and information providing system
KR20120123541A (ko) * 2010-03-31 2012-11-08 라쿠텐 인코포레이티드 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 시스템, 및 기록 매체
CA2714227C (en) * 2010-06-18 2011-10-25 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. User-profile server for providing user-tailored entertainment experience across different entertainment devices and method thereof
JP5436676B2 (ja) * 2010-07-28 2014-03-05 京セラ株式会社 携帯電子機器、画面制御方法および付加表示プログラム
US20120109368A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Crane Merchandising Systems, Inc. Real-time targeted dynamic content delivery to a consumer via server-driven messaging
KR20120048886A (ko) * 2010-11-08 2012-05-16 삼성전자주식회사 웹 페이지 출력 방법 및 장치
KR101522345B1 (ko) * 2010-11-12 2015-05-21 주식회사 케이티 이동 통신 단말에서의 배경화면 표시 방법 및 그 장치
CN106803175B (zh) * 2011-02-16 2021-07-30 维萨国际服务协会 快拍移动支付装置,方法和系统
CN102810193B (zh) * 2011-06-02 2017-02-22 阿里巴巴集团控股有限公司 一种关联产品信息的显示方法及系统
US20130024282A1 (en) 2011-07-23 2013-01-24 Microsoft Corporation Automatic purchase history tracking
US9286390B2 (en) * 2011-12-30 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Presentation of rich search results in delineated areas
JP5798931B2 (ja) 2012-01-05 2015-10-21 東芝テック株式会社 画像表示装置とそのプログラムおよび画像表示システム
JP2013206144A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 商品推薦システム、商品推薦方法、商品推薦サーバ及びプログラム
US20130257877A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Videx, Inc. Systems and Methods for Generating an Interactive Avatar Model
US9519661B2 (en) * 2012-04-17 2016-12-13 Excalibur Ip, Llc Method and system for updating a background picture of a web search results page for different search queries
US20140089142A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 John O. Jackovin System and method for aggregating information associating a user with a product
US20150193390A1 (en) * 2012-12-03 2015-07-09 Google Inc. Visited hyperlink appearance based on user activity
US9679332B2 (en) * 2013-02-28 2017-06-13 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing a multimedia commerce service
US10521830B2 (en) 2013-03-14 2019-12-31 Facebook, Inc. Method for displaying a product-related image to a user while shopping
US10636051B2 (en) * 2014-01-14 2020-04-28 Flipboard, Inc. Modifying advertisement sizing for presentation in a digital magazine

Also Published As

Publication number Publication date
CN104850370A (zh) 2015-08-19
US20150234791A1 (en) 2015-08-20
US10078621B2 (en) 2018-09-18
CN104850370B (zh) 2019-01-15
HK1209207A1 (en) 2016-03-24
TW201533687A (zh) 2015-09-01
WO2015123541A1 (en) 2015-08-20
JP2017505950A (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441370B2 (ja) 注文情報を表示するための方法、装置、および、システム
US10416851B2 (en) Electronic publishing mechanisms
US11095744B2 (en) Method, device, and system for displaying information associated with a web page
US8606636B1 (en) Recommendations based on environmental variables
US11769185B2 (en) Systems and methods for SMS e-commerce assistant
JP6616043B2 (ja) 小売店主のサイトに統合することが可能な一体化された支払いインターフェースの好みを監視するサービス
CN106415648B (zh) 促进交易的方法和系统
JP6404351B2 (ja) 商品情報を通信および提示するための方法、装置、および、システム
US20140249935A1 (en) Systems and methods for forwarding users to merchant websites
WO2012092240A2 (en) Method and apparatus for providing or utilizing interactive video with tagged objects
US11698801B1 (en) Parameterized user interface for capturing user feedback
WO2013145454A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US10692103B2 (en) Systems and methods for hashtag embedding based on user generated content for creating user specific loyalty identifiers
US20220414704A1 (en) Online system with browser executable
US20140108958A1 (en) Tagging system and method for providing a communication platform in a network
US20140214591A1 (en) System and method to provide a product display in a business
US10148602B2 (en) Enhancing messaging application functionality
US10380669B2 (en) Product browsing system and method
JP5275531B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
KR102563130B1 (ko) 상품페이지 제공 장치 및 상품페이지 제공 방법
WO2017064567A1 (en) Method, device, and system for displaying information associated with a web page
KR20180007628A (ko) 식별번호를 이용한 상품 검색방법
KR20090080247A (ko) 온라인 동영상 쇼핑몰 운영 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250