JP6440898B2 - 印刷ユニット - Google Patents

印刷ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6440898B2
JP6440898B2 JP2018508646A JP2018508646A JP6440898B2 JP 6440898 B2 JP6440898 B2 JP 6440898B2 JP 2018508646 A JP2018508646 A JP 2018508646A JP 2018508646 A JP2018508646 A JP 2018508646A JP 6440898 B2 JP6440898 B2 JP 6440898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
printing unit
printing
substrate
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018508646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528098A (ja
Inventor
ブロイニヒ ハートムート
ブロイニヒ ハートムート
マズーフ ベアント
マズーフ ベアント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JP2018528098A publication Critical patent/JP2018528098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440898B2 publication Critical patent/JP6440898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/215Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material by passing a medium, e.g. consisting of an air or particle stream, through an ink mist
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16555Air or gas for cleaning

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷ユニットに関する。
印刷機では、様々な印刷法が用いられる。ノンインパクト印刷法(NIP = non impact printing)とは、固体の、つまり物質的に不変に用意される刷版がなくて済む印刷法と解される。そのような印刷法は、印刷プロセスごとにそれぞれ異なる印刷像を形成することができる。ノンインパクト印刷法の例は、イオノグラフィー法、マグネトグラフィー法、サーモグラフィー法、電子写真法、レーザプリント、特にインク吐出方式印刷法またはインクジェット印刷法である。そのような印刷法は、通常は、少なくとも1つの画像を形成する装置、たとえば少なくとも1つの印刷ヘッドを有する。インクジェット印刷法の場合は、そのような印刷ヘッドは、たとえばインクジェット印刷ヘッドとして構成されていて、少なくとも1つの、好適には複数のノズルを有し、ノズルにより、的確に、たとえばインキ滴として、少なくとも1種類の印刷流体を被印刷物に転移することができる。この場合、被印刷物は、一方では画像形成を時間的に調整できるようにするために、また他方では画像形成装置の損傷を回避するために、画像形成装置に対してできるだけ一定の間隔を有するべきである。
たとえば、インクジェット印刷法では、特に水性インキに関連して、被印刷物が変形する、たとえば波打つおそれがある。そのような波打ちは、一方では印刷ヘッドのみならず被印刷物も損傷するおそれを含み、他方ではたとえば印刷流体の滴のそれぞれ異なる長さの飛翔時間に基づき、印刷品質の低下をもたらしてしまうおそれがある。
独国特許出願公開第102013208754号明細書において、可動の印刷ヘッドを有する印刷ユニットが公知である。
英国特許出願公開第2357996号明細書において、インクジェット印刷に関連して空気を吸い出すことが公知である。
米国特許出願公開第2012/0007916号明細書において、サクションボックスが配置された印刷ユニットが公知である。サクションボックスは、それぞれ印刷ユニットの作業幅全体にわたって延在する。各々のサクションボックスは、空気を外方へ吹き出す送風機を有する。
米国特許出願公開第2014/0240397号明細書において、サクションボックスを有する印刷ユニットが配置されており、サクションボックス内に、それぞれスペーサが配置されており、これにより流れ横断面が減少され、流れ速度が増加されるので、凝縮された溶媒が鉛直に延在する区分に集められ、再び下方へ滴下することがない。
特開2012−000932号公報において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットは、複数のサクションボックスを有し、複数のサクションボックスが相俟って、印刷ユニットの作業幅全体にわたって延在する。
特開2013−111954号公報において、印刷ユニットが公知であり、印刷ユニットは、内側の分離装置を有するサクションボックスを有し、内側の分離装置は、最終的にサクションボックスの単一の出口に開口する。
米国特許出願公開第2009/0122107号明細書において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットは、搬送方向に相前後して配置された複数の印刷ヘッドを有し、この場合、搬送方向に相前後して配置された、フレームの側壁の間に延在する複数の横桁が配置されている。
米国特許出願公開第2009/0244124号明細書において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットは、フレームと、これに対して旋回可能なフレームと有し、フレームには、調整装置を介して印刷ヘッドが取り付けられており、印刷ユニットは、印刷ヘッドに対する位置合わせ装置を有し、この場合、操作要素を、選択的に、搬送方向に関してこの操作要素の上流側にまたはこの操作要素の下流側に配置された位置合わせ装置に影響を及ぼすために用いることができる。印刷ヘッドは、相前後して配置された複数の横桁に配置されている。
DE60305366T2において、乾燥機が公知であり、この乾燥機では、搬送方向に見て複数の乾燥機の間に中間室が配置されており、中間室の内側に、印刷ヘッドが配置されている。
米国特許出願公開第2011/0043554号明細書において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットは、2つの側壁を有するフレームを有し、フレームの間に、被印刷物の搬送経路が、少なくとも部分的に延在し、印刷ユニットは、少なくとも2つの横桁を有し、横桁は、それぞれ一方の側壁から他方の側壁へ延在する。
特開2010−5850号公報において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットは、印刷ヘッドに対する洗浄兼カバー装置を有し、この場合、この装置は、一時的に搬送方向で印刷ヘッドの間に配置可能である。
米国特許第6419334号明細書において、支持ボディが公知であり、この支持ボディは、複数の印刷ヘッドを支持し、フレームのピンに上方から支持することができる。3つのピンにより、精確な位置が確保される。
独国特許出願公開第102010060406号明細書において、支持ボディを有する印刷ユニットが開示されており、支持ボディには、印刷ヘッドが配置されており、印刷ヘッドは、印刷ユニットのフレームに対して鉛直に上方へ離間可能である。
独国特許出願公開第102010037829号明細書において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットにおいて、印刷ヘッドが、横桁に配置されていて、横桁とともに鉛直にかつ/または横方向に可動であり、これにより印刷ヘッドは、閉鎖装置と接触させられる。
米国特許出願公開第2003/0039499号明細書において、装置が公知であり、この装置では、印刷ヘッドが、印刷運転中、横桁上に、被印刷物の搬送方向に対して直交方向に移動させられる。そのために、印刷ヘッドは、相応に可動な、そのために相応に横方向で短い支持ボディに配置されている。
欧州特許出願公開第1787816号明細書において、被印刷物の搬送方向に相前後して複数の印刷ヘッドを有する印刷ユニットが公知である。印刷ヘッドの間に、それぞれ、前方の印刷ヘッドの下側から空気を吸い込み、洗浄し、後方の印刷ヘッドの下側で吹き込む装置が配置されている。これらの装置は、印刷ヘッドと同一の横桁に配置されている。
米国特許出願公開第2012/062403号明細書において、印刷ユニットが公知であり、この印刷ユニットでは、上方移動可能な支持枠が、被印刷物の搬送方向に相前後して配置された複数の印刷ヘッドを有する。
したがって、本発明の根底を成す課題は、印刷ユニットを提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴により解決される。
印刷機は、少なくとも1つの印刷ユニットを有する。好適には、印刷ユニットは、少なくとも1つの、特にウェブ状の被印刷物の搬送に対して設定された搬送経路を有し、搬送経路により、少なくとも1つの搬送方向が規定されている。印刷ユニットは、好適には、少なくとも1つの印刷ヘッドを有する。印刷ヘッドとは、好適には、ノンインパクト印刷法、つまり固体の刷版を有しない印刷法に用いられる画像形成装置と解される。印刷ユニットは、好適には少なくとも2つの、さらに好適には3つ以上の、特にウェブ状の被印刷物の搬送に対して設定された搬送経路により規定された搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッド、特にインクジェット印刷ヘッドを有する。好適には、印刷ユニットは、少なくとも1つの防護カバーを有し、防護カバーは、少なくとも1つの各々のカバー位置と少なくとも1つの各々のアクセス位置との間で可動に構成されている。好適には、少なくとも1つの防護カバーは、少なくとも1つの、特に少なくとも1人の操作工が立ち入るように構成されたかつ/または少なくとも1つの防護カバーとともに可動の踏面を有する。好適には、少なくとも1つの防護カバーの少なくとも1つの踏面は、少なくとも、少なくとも1つの防護カバーがその各々のカバー位置に配置されたとき、少なくとも部分的に鉛直の方向で、印刷ユニットの複数の印刷ヘッドのうちの少なくとも1つの印刷ヘッドの上方に、かつさらに好適には、少なくとも1つの防護カバーの、少なくとも1つの印刷ヘッドから離間する側に配置されている。
搬送方向は、曲線状の搬送経路の場合、好適には、それぞれ、設定された搬送経路の、各々の基準点に最も近い部分および/または点に対して接線方向に延在する方向である。この各々の基準点は、好適には、搬送方向に関連付けられる点および/または構成部分に位置する。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも3つの、特に少なくとも1人の操作工が立ち入るように構成されたかつ/または少なくとも1つの防護カバーとともに可動の踏面を有し、踏面は、それぞれ少なくとも、各々の踏位置と各々のアクセス位置との間で可動に構成されている。好適には、少なくとも3つの踏面のうちの少なくとも1つの、さらに好適には各踏面が、その各々の踏位置で、少なくとも部分的に鉛直の方向で、印刷ユニットの複数の印刷ヘッドのうちの少なくとも1つの印刷ヘッドの上方に、さらに好適には、少なくとも1つの防護カバーの、少なくとも1つの印刷ヘッドから離間する側に配置されている。好適には、少なくとも3つの踏面のうちの少なくとも1つの、さらに好適には各踏面は、印刷ユニットの作業幅の最小で60%に相当するかつ/または最小で40cmである幅を有する。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの鉛直に上向きの成分を有する方向で、設定された搬送経路に対向して、搬送方向に延在する一連の機能ユニットが配置されている。好適には、この一連の機能ユニット内で、搬送方向に相前後して、少なくとも1つの第1のガス供給開口が配置されており、その下流側に、少なくとも1つの、シールド装置の、印刷ヘッド用開口部が貫通した第1の区分が配置されており、その下流側に、少なくとも1つの第1のガス吸出開口が配置されており、その下流側に、少なくとも1つの流れシールドが配置されており、その下流側に、少なくとも1つの第2のガス供給開口が配置されており、その下流側に、少なくとも1つの、シールド装置の、印刷ヘッド用開口部が貫通した第2の区分が配置されており、その下流側に、少なくとも1つの第2のガス吸出開口が配置されている。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも1つのサクションボックスを有する。少なくとも1つのサクションボックスは、好適には、少なくとも1つの入口開口を有し、入口開口は、少なくとも部分的に、被印刷物に対して設定された搬送経路へ向いている。好適には、少なくとも1つのサクションボックスは、少なくとも1つの、さらに好適には正確に1つの出口開口を有し、出口開口は、特に、特にシールリングとして構成されたシール要素により封止された出口接続部により、サクション管路の各々の接続開口に接続されており、他方、出口開口は、さらに好適には、吸出装置に接続されている。好適には、少なくとも1つのサクションボックスは、特にサクション管路の組込み位置を維持しつつかつ/または取外し方向に特に不都合なく、サクション管路および/または印刷ユニットから取外し可能である。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックスを有し、サクションボックスは、各々の入口開口を有し、入口開口は、少なくとも部分的に、被印刷物に対して設定された搬送経路へ向いている。好適には、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックスは、特にその各々の出口開口でもって、それぞれ流れ接続部において、同一の共通のサクション管路と接続されている。好適には、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックスの入口開口が相俟って、横方向で、印刷ユニットの作業幅の最小で80%に相当する入口長さにわたって延在する。入口開口は、好適には横方向に延在する。好適には、横方向は、被印刷物に対して設定された搬送経路により規定された各搬送方向に対して直交方向にかつ水平に向けられている。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックスが、それぞれ個別にかつ横方向で、少なくとも2つのサクションボックスの各々の隣に配置された、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックスのうちの他方に依存せずに、共通のサクション管路および/または印刷ユニットから取外し可能である。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、搬送方向に見て複数のサクションボックス列が相前後して配置されており、サクションボックス列は、それぞれ、横方向に相並んで配置された少なくとも2つのサクションボックスを有する。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも2つの側壁を有する少なくとも1つのフレームを備える。好適には、特にウェブ状の被印刷物の搬送に対して設定された搬送経路は、少なくとも部分的に、これらの側壁の間に延在する。好適には、印刷ユニットは、少なくとも1つの横桁を有し、横桁は、少なくとも横方向に、側壁の間に延在し、さらに好適には、フレームの2つの側壁の両方と結合されていて、特に固く結合されている。さらに好適には、印刷ユニットは、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つの、その上さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも5つの、その上さらに好適には少なくとも6つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも13個の横桁を有し、横桁は、それぞれ少なくとも横方向に、側壁の間に延在し、横桁は、さらに好適には、それぞれフレームの2つの側壁の両方と結合されていて、特に固く結合されている。好適には、印刷ユニットは、少なくとも1つの、特に少なくとも1つの離間用駆動装置を用いて好適には線形に、いずれにせよフレームに対して相対的に少なくとも1つの離間方向に可動な支持ボディを有し、支持ボディは、少なくとも横方向に、側壁の間に延在し、特に一方の側壁から他方の側壁へ延在する。離間方向は、好適には、少なくとも1つの鉛直に上向きの成分を有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ヘッドは、少なくとも1つの支持ボディに配置されていて、少なくとも1つの支持ボディとともに可動である。好適には、少なくとも1つの支持ボディに、それぞれ少なくとも2つの印刷ヘッドが配置されており、さらに好適には、各々の少なくとも1つの支持ボディとともに可動である。好適には、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディに配置された第1の接触箇所と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁に配置された第2の接触箇所とが、少なくとも1つの第1の接触箇所対偶を形成し、第1の接触箇所対偶は、相互に離間方向で対向していて、相互に接触しているかつ/または接触させることが可能である。好適には、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディに配置された第3の接触箇所と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁に、かつたとえば少なくとも2つの横桁のうちの他方に配置された第4の接触箇所とが、少なくとも1つの第2の接触箇所対偶を形成し、第2の接触箇所対偶は、相互に少なくとも一時的に、少なくとも離間方向に対して直交方向で、かつ横方向に対して直交方向の支持方向でも対向していて、相互に接触しているかつ/または接触させることが可能である。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも2つの、搬送方向に相互に間隔を置いた横桁を有し、横桁は、それぞれ一方の側壁から他方の側壁へ延在し、この場合、少なくとも2つの横桁の各々は、少なくとも1つの第1の横支持体と、少なくとも1つの、第1の横支持体から間隔を置いた第2の横支持体とを有し、第1の横支持体と第2の横支持体とが相俟って、各々の横桁の少なくとも1つの内室を少なくとも部分的に、搬送方向にかつ搬送方向とは逆向きに画定する。好適には、各々の少なくとも1つの内室に、ガス搬送装置の少なくとも1つの構成部分および/または少なくとも1つの印刷ヘッドにエネルギおよび/または生産原料および/または印刷流体および/またはデータおよび/または少なくとも1種のガスを供給する少なくとも1つの追加装置、および/または少なくとも1つの印刷ヘッドを洗浄するかつ/または保守するかつ/またはカバーする少なくとも1つの内側の追加装置が配置されている。特に、少なくとも1つのサクションボックスは、ガス搬送装置の構成部分である。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも3つの、搬送方向に相互に間隔を置いた横桁を有し、横桁は、それぞれ少なくとも横方向に、側壁の間に延在し、この場合、印刷ユニットは、少なくとも3つの、またはさらに好適には4つ以上の、搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッドを有し、この場合、好適には、少なくとも3つの横桁の各々に、少なくとも1つの、特に各印刷ヘッドとは異なる第1の追加装置が配置されており、第1の追加装置は、少なくとも1つの、搬送方向で少なくとも3つの横桁の各々の上流側に配置された上流側の印刷ヘッドに対応付けられている、かつ/または好適には、少なくとも3つの横桁の各々に、少なくとも1つの、特に各印刷ヘッドとは異なる第2の追加装置が配置されており、第2の追加装置は、少なくとも1つの、搬送方向で少なくとも3つの横桁の各々の下流側に配置された下流側の印刷ヘッドに対応付けられている。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニットが、少なくとも2つの、特に印刷ヘッドとして構成された画像形成装置を有する。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニットが、少なくとも1つのインクジェット印刷ヘッドを有し、さらに好適には、少なくとも2つのインクジェット印刷ヘッドを有する。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニットが、少なくとも2つのインクジェット印刷ヘッドを有し、印刷ヘッドにより、印刷流体に対する各々の塗布箇所が規定されており、少なくとも1つの印刷ユニットの少なくとも2つの固定のガイド要素により、印刷ユニットを通る、被印刷物に対して設定された搬送経路が規定されており、被印刷物に対して設定された搬送経路の印刷区分が、印刷ユニットの、設定された搬送経路に沿って最初の塗布箇所で始端し、印刷ユニットの、設定された搬送経路に沿って最後の塗布箇所で終端する。たとえば、設定された搬送経路の印刷区分に沿って、少なくとも5つの、固定の、設定された搬送経路をともに規定するガイド要素が相前後して配置されている。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、設定された搬送経路の印刷区分に沿って、少なくとも2つの、好適には少なくとも5つの、さらに好適には少なくとも8つの、その上さらに好適には少なくとも10個の、その上さらに好適には少なくとも14個の、その上さらに好適には少なくとも28個の、位置固定の、設定された搬送経路をともに規定するガイド要素が相前後して配置されている。したがって、特に多数の印刷ヘッド、ひいては高い印刷速度および高い印刷品質を実現することができる、という格別な利点が得られる。この場合、位置固定のガイド要素とは、特に、印刷運転時に不動にかつ/または停止して配置されている、かつ/または固有の駆動装置によっても、また被印刷物との接触によっても回動しない、かつ/または被印刷物に対して設定された搬送経路の搬送方向に対して直交方向の軸線を中心とする回転運動および/または回動運動および/または旋回運動に関して、せいぜい少なくとも1つの共通の旋回軸線を中心として他のガイド要素とともに旋回運動するために設けられたガイド要素と解される。特に少なくとも1つの印刷ユニットの特徴によれば、好適には、好適には少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも5つの、特に位置固定のガイド要素が、ガイド要素に共通の少なくとも1つの旋回軸線とは別の軸線を中心とする回動運動または旋回運動に関して位置固定のガイド要素である。好適には、位置固定のガイド要素は、特に相互に位置固定のガイド要素である。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの、好適には少なくとも5つの、設定された搬送経路を印刷区分の領域においてともに規定するガイド要素が、ガイド要素に共通の少なくとも1つの旋回軸線を中心に旋回可能に配置されており、特に、この旋回軸線を中心に、少なくとも2つの、好適には少なくとも5つのガイド要素が、各々の作業位置と各々の保守位置との間で可動である。好適には少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも5つの、設定された搬送経路を印刷区分の領域においてともに規定するガイド要素は、少なくとも1つの旋回駆動装置により、かつ/または少なくとも1つの共通の動作で、かつ/または少なくとも2つの印刷ヘッドに対して相対的に、ガイド要素に共通の少なくとも1つの旋回軸線を中心に旋回可能に配置されている。したがって、特にシールド装置および/またはガイド要素を洗浄するための保守室を提供することができる、という格別な利点が得られる。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも5つのガイド要素が、ガイド要素に共通の少なくとも1つの旋回軸線を中心に、最小で10°、さらに好適には最小で20°、その上さらに好適には最小で30°である旋回角度で旋回可能に配置されている。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、被印刷物に対して設定された搬送経路の印刷区分に関して最初のガイド要素と、被印刷物に対して設定された搬送経路の印刷区分に関して最後のガイド要素との間の直線的な接続線により規定された主搬送方向は、横方向に対して直交方向に向けられており、主搬送方向は、ガイド要素がその保守位置に配置されたとき、鉛直の方向に対して、最大30°、さらに好適には最大20°、その上さらに好適には最大10°の角度を成して配置されている。したがって、保守室が格別に大きくなり、ガイド要素がその保守位置で格別にアクセス良好である、という格別な利点が得られる。これにより、特に、大きな被印刷物幅または印刷ユニットの作業幅を実現することができる。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、被印刷物に対して設定された搬送経路が、印刷区分に沿って、専ら一方向で、特に下向きに湾曲している、かつ/または被印刷物の、少なくとも1つの印刷ユニットにおいて印刷が成された側に関して凸状である。この場合、下向きの曲線は、上向きに延在する搬送経路と矛盾するものではなく、たとえば搬送経路の延伸経過において連続的にまたは段階的に平らになっていく上昇を意味する。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、被印刷物に対して設定された搬送経路が、印刷区分に沿って、専ら正確に片側で、印刷ユニットの構成部分により制限されるかつ/または接触されるかつ/または構成部分に接する。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの印刷ヘッドが、それぞれ複数のノズルを有し、さらに好適には、印刷ヘッドごとに少なくとも1つのノズルが、特に少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも5つの好適には位置固定のガイド要素のうちの少なくとも1つの、さらに好適には正確に1つのガイド要素と交差する目標領域を有する。このことは、好適には、特に各々の印刷ヘッドがそれぞれその印刷位置に配置されたときに、かつ各々のガイド要素がそれぞれその作業位置に配置されたときに当てはまる。好適には、このことは、代替的にまたは追加的に、各々の印刷ヘッドの複数の、またはさらに好適には全てのノズルに当てはまる。したがって、被印刷物が転向角度により相応のガイド要素に引っ張られるので、被印刷物が特に平らである領域において、印刷流体が被印刷物に塗布される、という格別な利点が得られる。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの、好適には少なくとも5つの、設定された搬送経路を印刷区分の領域においてともに規定するガイド要素のうちの少なくとも1つのガイド要素が、横方向で相互に間隔を置いて、好適には載置領域として構成された3箇所で、総じて少なくとも2つの側方の支持要素と少なくとも1つの内側の支持要素とに接触しており、これによりそれ自体の位置が規定されている。さらに好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの、好適には少なくとも5つの、設定された搬送経路を印刷区分の領域においてともに規定するガイド要素のうちの複数のまたはさらに好適には全てのガイド要素が、横方向で相互に間隔を置いて、好適には載置領域として構成された3箇所で、総じて少なくとも2つの側方の支持要素と少なくとも1つの内側の支持要素とに接触しており、これによりその位置が規定されており、この場合、好適には、複数のまたはさらに好適には全てのガイド要素が、それぞれ同一の側方のかつ/または内側の支持要素と接触している。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの内側の支持要素が、好適には載置領域として構成された1箇所で、少なくとも1つのガイド要素と接触しており、その位置は、横方向に関して、印刷ユニットの少なくとも1つの印刷ヘッドの少なくとも1つのノズルの位置と合致する。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも1つの、特に位置固定のフレームまたは機械フレームを有する。たとえば、印刷ユニットは、少なくとも1つの、少なくとも2つのガイド要素によりともに規定された、被印刷物ウェブに対して設定された第1の搬送経路と、少なくとも1つの、フレームに対して相対的に可動の、特に旋回可能の支持要素とを有し、第1の設定された搬送経路に沿って、第1のウェブ固定装置に対して相対的なかつ/またはフレームに対して相対的な被印刷物ウェブの第1の区分を固定するための少なくとも1つの第1のウェブ固定装置が配置されている。固定とは、とりわけ重力に対する支えだけではなく、特にあらゆる方向でのあらゆる動作に関する相対的な不動性と解される。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、第1の設定された搬送経路に沿って、特に少なくとも1つの第1のウェブ固定装置の下流側に、少なくとも1つの第2のウェブ固定装置が配置されており、第2のウェブ固定装置は、第2のウェブ固定装置に対して相対的にかつ/または少なくとも1つの可動の支持要素に対して相対的に被印刷物ウェブの第2の区分を固定するものであって、フレームに対して相対的に可動の少なくとも1つの支持要素と結合されていて、かつ少なくとも、フレームに対して相対的に可動の少なくとも1つの支持要素とともに、同様にフレームに対して相対的に可動である。好適には、少なくとも1つの第1のウェブ固定装置は、フレームに配置されている。2つの対象物の共通の動作とは、好適には、特にこれらの対象物の重心が別の対象物に対して相対的に、たとえばフレームに対して移動するが、これらの重心の相互の間隔が変わらない動作と解されるべきである。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、被印刷物に対して設定された第1の搬送経路をともに規定する少なくとも2つのガイド要素が、少なくとも1つの支持要素とともに、フレームに対して相対的に可動に、特に旋回可能に、好適にはこの少なくとも1つの支持要素に配置されている。好適には、少なくとも2つのガイド要素は、少なくとも1つの支持要素に対して相対的に位置固定のガイド要素である。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持要素が、少なくとも1つの第2のウェブ固定装置とともにかつ/または少なくとも2つのガイド要素とともに、少なくとも1つの共通の旋回軸線を中心に、特に少なくとも1つの共通の旋回駆動装置によりかつ/または共通の動作で、旋回可能に配置されている。好適には、少なくとも1つの第2のウェブ固定装置は、少なくとも1つの第1のウェブ固定装置に依存せずに可動に配置されている。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、第2のウェブ固定装置が、特に少なくとも2つのガイド要素とともに、第1のウェブ固定装置に対して相対的に可動であり、少なくとも1つの第2のウェブ固定装置と少なくとも1つの第1のウェブ固定装置との間の間隔が可変である。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第1のウェブ固定装置が、印刷ユニットのフレームに配置されている。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、場合により存在する、少なくとも1つの第1のウェブ固定装置の最大の調整距離が、少なくとも1つの第2のウェブ固定装置の最大の調整距離の1/10より小さい。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第2のウェブ固定装置が、特に、少なくとも1つの被印刷物ウェブの第2の区分の、第2のウェブ固定装置に固定された部分とともに、少なくとも1つの、好適には印刷ヘッドとして構成された、画像形成装置に対して様々な間隔を置いて配置可能である。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニットが、少なくとも2つの画像形成装置を有し、画像形成装置により、印刷流体のための各々の塗布箇所が規定されており、被印刷物に対して設定された第1の搬送経路の印刷区分は、印刷ユニットの、設定された搬送経路に沿って最初の塗布箇所で始端し、印刷ユニットの、設定された搬送経路に沿って最後の塗布箇所で終端し、設定された搬送経路に沿って、少なくとも2つの、設定された搬送経路をともに規定するガイド要素は、第1の設定された搬送経路の印刷区分に沿って相前後して配置されている。
好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの分離装置および/または少なくとも1つの結合装置が、設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1のウェブ固定装置と少なくとも1つの第2のウェブ固定装置との間に配置されている。好適には、印刷ユニットの特徴によれば、代替的にまたは追加的に、被印刷物ウェブの第1の区分と被印刷物ウェブの第2の区分とが、少なくとも行われることがある分離前に、同一の被印刷物ウェブに付属している。
本発明は、好適には、様々なノンインパクト印刷法に、特にイオノグラフィー法、マグネトグラフィー法、サーモグラフィー法、電子写真、レーザプリント、特にインク吐出方式印刷法またはインクジェット印刷法に適用可能である。前述の記載および以下の記載において、「印刷インキ」について説明される態様および変化形は、明確な矛盾が認められない限り、あらゆる種類の流動性の印刷流体、特に有色のまたは無色の塗料や、たとえばペーストなどの起伏のある材料に適用することができ、一般的な用語「印刷流体」または専門的な用語「塗料」、「高粘度の印刷インキ」、「低粘度の印刷インキ」または「インキ」、「ペースト」もしくは「ペースト状の材料」による、単なる仮想のまたは実際の、用語「印刷インキ」の代用が可能である。
本発明の実施の態様を図面に示し、以下に詳説する。
印刷ユニットと乾燥機とを通過する被印刷物に対する搬送経路を概略的に示す図である。 ガイド要素における被印刷物の転向を概略的に示す図である。 共通の支持枠により保持された複数のガイド要素を概略的に示す図である。 1つの印刷区分の一部分を概略的に示す図である。 ガイド要素が作業位置にあり、印刷ヘッドが印刷位置にある、印刷ユニットを概略的に示す図である。 ガイド要素が作業位置にあり、印刷ヘッドが離間位置にある、図1に示された印刷ユニットを概略的に示す図である。 ガイド要素が保守位置にあり、印刷ヘッドが印刷位置にある、図1に示された印刷ユニットを概略的に示す図である。 エネルギ放出装置が作用位置に配置された、印刷機の乾燥ユニットを概略的に示す図である。 エネルギ放出装置がアクセス位置として構成された離間位置に配置されていて、被印刷物または少なくとも被印刷物に対して設定された搬送経路が図示されている、印刷機の乾燥ユニットを概略的に示す図である。 エネルギ放出装置が引込み位置として構成された離間位置に配置された、印刷機の乾燥ユニットを概略的に示す図である。 エネルギ放出装置が作用位置に配置された、印刷機の乾燥ユニットを概略的に示す斜視図である。 エネルギ放出装置が引込み位置として構成された離間位置に配置された、印刷機の乾燥ユニットを概略的に示す斜視図である。 少なくとも1つの印刷ユニットを有する印刷機を概略的に示す図である。 防護カバーが開放した状態で印刷ユニットを概略的に示す図である。 追加装置が配置された2つの横桁を部分概略的に示す図である。 支持ボディを斜め上から概略的に示す図である。 図11に基づく支持ボディおよび隣り合う横桁の概略断面図である。 図11に基づく支持ボディおよび隣り合う横桁の概略断面図である。 図11に基づく支持ボディおよび隣り合う横桁を閉鎖保持部の領域で示す概略断面図である。 図11に基づく支持ボディおよび隣り合う横桁を支えローラの領域で示す概略断面図である。 図11に基づく支持ボディおよび隣り合う横桁を支えストッパの領域で示す概略断面図である。 2つの側壁と2つの横桁との間で、シールド装置が遮蔽された、図11の支持ボディを下方から見た概略図である。 搬送方向に見た図17の概略図である。 上方から見た図17の概略図である。 第1の横支持体における3つのサクションボックスおよび1つのサクション管路の概略図である。 横桁の2つの横支持体の間のサクションボックスの概略図である。 2つの横桁の端部領域の部分概略図である。
前述の記載および以下の記載において、インキおよび印刷インキや塗料およびペースト状材料も、印刷流体の用語に包括される。好適には、印刷流体は、材料であって、印刷機01または印刷機01の少なくとも1つの印刷ユニット200により被印刷物02に転移されかつ/または転移可能であり、その際、好適には、微細構造化された形でかつ/または専ら大きな面積以外にも、好適には可視のかつ/または感覚的な刺激により感知可能なかつ/または機械的に検出可能なテクスチャを被印刷物02上に形成する、材料である。インキおよび印刷インキは、好適には、少なくとも1つの溶媒中の少なくとも1つの色料の溶液または分散液である。溶媒として、たとえば水および/または有機溶媒が考えられる。代替的にまたは追加的に、印刷流体は、UV光線下で架橋する印刷流体として構成されてもよい。インキは、比較的低粘度の印刷流体であり、印刷インキは、比較的高粘度の印刷流体である。この場合、インキは、好適にはバインダを有しないまたは比較的わずかにしか有しない一方、印刷インキは、好適には比較的多量のバインダを有し、さらに好適には他の補助剤を含有する。色料は、顔料および/または染料であってもよく、この場合、顔料は、使用媒体中に溶解しない一方、染料は、使用媒体中に溶解する。
判りやすくするために、前述の記載および以下の記載において、明確に区別されず、的確に述べられていない場合には、用語「印刷インキ」または「印刷流体」は、印刷機において消費されるべき液体または少なくとも流動性の着色流体と解されるべきであり、着色流体は、輪転印刷機に使用するための、口語的な用語「印刷インキ」と関連する高粘度の着色流体だけではなく、この高粘度の着色流体の他に、とりわけ、「インキ」、特にインクジェットインキなどの低粘度の着色流体や、たとえばトナーなどの粉末状の着色流体も含む。そして、前述の記載および以下の記載において、印刷流体および/またはインキおよび/または印刷インキが言及されているとき、特に無色の塗料も考えられる。好適には、前述の記載および以下の記載において、印刷流体および/またはインキおよび/または印刷インキが言及されているとき、特に、被印刷物02の前処理(いわゆるプレコーティング)のための処理剤も考えられる。印刷流体の用語に対して代替的に、被覆剤の用語が同義であると解される。
印刷機01とは、ここでは、少なくとも1種の印刷流体を被印刷物02に塗布するまたは塗布可能な機械と解される。印刷機01は、好適には、少なくとも1つの被印刷物源100と、好適には少なくとも1つの第1の印刷ユニット200と、好適には少なくとも1つの第1の乾燥を補助する手段、つまり第1の乾燥補助手段301、たとえば第1の乾燥機301と、好適には少なくとも1つの後処理装置とを有する。印刷機01は、場合により、たとえば少なくとも1つの第2の印刷ユニットと、たとえば少なくとも1つの第2の乾燥を補助する手段、つまり乾燥補助手段、たとえば第2の乾燥機とを有する。印刷機01は、好適には、インクジェット印刷機01として構成されている。好適には、印刷機01は、ウェブ印刷機01として構成されていて、さらに好適にはウェブインクジェット印刷機01として構成されている。印刷機01は、総じてまたは場合により別のノンインパクト印刷法および/または刷版をベースとする方法の他に、インク吐出法またはインクジェット法に従って作動する印刷機01として、特にインクジェット印刷機01として構成されてもよい。少なくとも1つの第1の印刷ユニット200は、好適には、少なくとも1つの第1のインクジェット印刷ユニット200として構成されている。特に、印刷ユニット200は、好適には、ウェブ状の被印刷物02の処理に用いられる印刷ユニット200である。
ウェブ印刷機01の場合、被印刷物源100は、ロール繰出装置100として構成されている。被印刷物源100において、好適には少なくとも1つの被印刷物02が位置合わせされ、好適には被印刷物02の少なくとも縁に関して位置合わせされる。ウェブ印刷機01のロール繰出装置100において、少なくとも1つのウェブ状の被印刷物02、つまり被印刷物ウェブ02、好適には巻取紙02が、被印刷物ロール101から繰り出され、好適にはその縁に関して軸方向Aに位置合わせされる。軸方向Aは、好適には、被印刷物ロール101の回転軸線に対して平行に、横方向Aに延在する方向Aである。横方向Aは、好適には、水平に延在する方向Aである。横方向Aは、特にウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送方向に対して直交方向にかつ/または少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を通る被印刷物02の、設定された搬送経路に対して直交方向に向けられている。少なくとも1つの被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路および特に被印刷物ウェブ02は、少なくとも1つの被印刷物源100に続いて、好適には少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を通って延在し、そこで、被印刷物02、特に被印刷物ウェブ02に、好適には少なくとも1つの印刷インキを用いて、片面で、印刷像が付与される。
搬送方向は、曲線状の搬送経路の場合、好適には、それぞれ、設定された搬送経路の、各々の基準点に最も近い部分および/または点に対して接線方向に延在する方向である。この各々の基準点は、好適には、搬送方向に関連付けられる点および/または構成部分にある。
以下において、本発明は、インクジェット印刷機01に基づいて記述が成される。しかし、本発明は、矛盾が生じない限り、別のノンインパクト印刷法またはたとえば輪転印刷、オフセット印刷、平版印刷、凸版印刷、スクリーン印刷もしくは凹版印刷などの全く別の印刷法にも適用可能である。以下において、本発明は、ウェブ状の被印刷物02、つまり被印刷物ウェブ02に関して記述が成される。これに対応する構成は、好適には、矛盾が生じない限り、シート状の被印刷物02に用いられる印刷機01にも同様に適用可能である。
ロール繰出装置100において、少なくとも1つの被印刷物ロール101が回転可能に配置されている。好適な態様では、ロール繰出装置100は、1つの被印刷物ロール101を収容するのに適するように構成されていて、つまり1つの被印刷物ロール101の単一の格納位置を有する。別の態様では、ロール繰出装置100は、ロール交換機100として構成されていて、少なくとも2つの被印刷物ロール101の複数の格納位置を有する。好適には、ロール交換機100は、このロール交換機100が瞬間的なロール交換を可能にするように、つまり目下処理される被印刷物ロール101だけではなく後続の処理されるべき被印刷物ロール101も回転している間に、目下処理される被印刷物ロール101の第1の被印刷物ウェブ02と後続の処理されるべき被印刷物ロール101の第2の被印刷物ウェブ02との接合を可能にするように、構成されている。
好適には、ロール繰出装置100は、被印刷物ウェブ02の、設定された搬送経路に沿ってロール保持装置の下流側に、好適にはダンサレバーに変位可能に配置されたダンサローラを有する、かつ/または第1のウェブ縁位置合わせ装置を有する、かつ/または引張ローラと対応引張ローラとにより形成された引込ニップと第1の測定ローラ、特に引込測定ローラとして構成された第1の測定装置とを有する引込装置を備える。この引張ローラは、好適には固有の、引張駆動モータとして構成された駆動モータを有し、駆動モータは、好適には機械制御装置と接続されている。ダンサローラにより、ウェブ張力が調整可能であり、所定の制限範囲内に保持可能である、かつ/またはウェブ張力は、好適には制限範囲内に保持される。場合により、ロール繰出装置は、接着兼切断装置を有し、接着兼切断装置により、ロール交換が、瞬間的に、つまり被印刷物ウェブ02を停止することなく行うことができる。第1のウェブ縁位置合わせ装置に続いて、好適には、引込装置が配置されている。引込装置の構成部分として、好適には少なくとも引張ローラが配置されており、引張ローラと、好適には対応引張ローラとが相俟って、引込ニップを形成するように配置されている。引込ニップは、ウェブ張力の調整および/または被印刷物02の搬送に用いられる。
印刷ユニット200とは、ウェブ状またはシート状の被印刷物02に少なくともその片面で少なくとも1種の印刷流体が付与されるまたは付与可能である装置と解される。印刷機01の少なくとも1つの第1の印刷ユニット200は、好適には、少なくとも1つの印刷箇所201を有する。この場合、印刷箇所201とは、好適には、それぞれ同一の印刷流体と被印刷物02との間の接触が形成されるまたは形成可能である完全な領域と解される。ここで、印刷箇所201の用語は、印刷流体が一方では被印刷物02と他方では印刷流体を転移する構成部分との間で加圧なく被印刷物02に塗布されるとき、たとえば自由に動ける印刷流体、たとえば印刷流体の飛翔する滴が被印刷物02に着弾することにより塗布されるときにも用いられる。好適には、印刷箇所201は、特定の、特にこの印刷箇所201に対応付けられた印刷流体が被印刷物02に着弾するように設けられた全ての領域を含む。インクジェット印刷法に従って作動する印刷ユニット200の場合、たとえば印刷箇所201は、ブラックのインキが被印刷物02の第1面に着弾するように設けられた全ての領域を含む。
少なくとも1つの第1の印刷ユニット200は、好適には複数の印刷箇所201、たとえば少なくとも4つの印刷箇所201、好適には少なくとも5つの印刷箇所201、さらに好適には少なくとも6つの印刷箇所201、その上さらに好適には少なくとも7つの印刷箇所201を有し、印刷箇所201にそれぞれ1つのその都度の印刷流体が対応付けられている。
印刷機01および/または少なくとも1つの印刷ユニット200の作業幅は、好適には、被印刷物02の、設定された搬送経路に対して直交方向に、さらに好適には横方向Aに、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を通って延在する寸法である。横方向Aは、好適には、水平に延在する方向Aである。横方向Aは、少なくとも1つの印刷ユニット200を通る、被印刷物02の設定された搬送方向に対して直交方向にかつ/または被印刷物02の設定された搬送経路に対して直交方向に向けられている。印刷機01の作業幅は、好適には、まだなお印刷機01により処理することができるように、つまり被印刷物02が有してもよい最大幅に、つまり印刷機01により処理可能な最大の被印刷物幅に相当する。印刷機01の作業幅は、好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の作業幅に相当する。つまり、特に印刷ユニット200の作業幅は、好適には、まだなお印刷ユニット200により処理することができるように、被印刷物02が有してもよい最大幅に、つまり印刷ユニット200により処理可能な最大の被印刷物幅に相当する。
各印刷箇所201は、好適には、少なくとも1つの塗布箇所211を有する。各塗布箇所211は、好適には、少なくとも1つの画像形成装置221に、特に少なくとも1つの印刷ヘッド221に、さらに好適には少なくとも1つの印刷ヘッド列222に対応付けられている。各塗布箇所211は、好適には横方向Aで、さらに好適には印刷機01の作業幅全体わたって延在する。インクジェット印刷機01の場合、少なくとも1つの画像形成装置221は、好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221、特にインクジェット印刷ヘッド221として構成されている。少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には、少なくとも2つの印刷ヘッド221を有する。たとえば少なくとも1つの印刷ユニット200は、その特徴によれば、少なくとも2つの印刷ヘッド221が、ノンインパクト印刷法で用いられるように設計された印刷ヘッド221として構成されており、さらに好適には、少なくとも2つの印刷ヘッド221が、インクジェット印刷ヘッド221として構成されている。たとえば印刷ヘッド221などの画像形成装置221は、通常は、特に横方向Aで制限された寸法を有する。したがって、各々の印刷ヘッド221により印刷流体を塗布することができる、被印刷物02の制限された領域が生じる。したがって、通常は、複数の画像形成装置221または印刷ヘッド221が、横方向Aで相並んで配置されている。横方向Aに関して相並んで配置されたそのような印刷ヘッド221は、印刷ヘッド列222と称される。以下において、非連続的な印刷ヘッド列222および連続的な印刷ヘッド列222の記述が成される。作業幅全体にわたって延在する印刷ヘッド221の特別な場合では、印刷ヘッド221は、同様に印刷ヘッド列222として、特に連続的な印刷ヘッド列222として適用される。
通常は、そのような個々の印刷ヘッド221は、そのハウジングの縁にまではノズルを有しない。ゆえに、好適には少なくとも2つの、さらに好適には正確に2つの、横方向Aに延在する印刷ヘッド列222が、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って相互にずらして配置されている。そのような印刷ヘッド列222は、たとえば非連続的な印刷ヘッド列222である。そのような特に非連続的なそれぞれ2つの印刷ヘッド列222が相俟って、印刷ヘッド221の1つの二重列223を形成する。両方の非連続的な印刷ヘッド列222の印刷ヘッド221の相応のずらされた配置により、好適には、印刷機01および/または少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の作業幅全体に印刷ヘッドのノズルが到達可能である。好適には、横方向Aに対して直交方向で、特に被印刷物02の、設定された搬送経路に沿って、搬送方向に、複数の印刷ヘッド列222が、さらに好適には印刷ヘッド221の少なくとも4つの二重列223が、その上さらに好適には少なくとも8つの二重列223が、相前後して配置されていて、特に被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路に合わせて方向付けられている。印刷ヘッド221の各二重列223に、好適には1種の印刷流体が、特に特定の色のインキが、たとえばそれぞれブラック、シアン、イエロー、マゼンタのうちのそれぞれ1色、または塗料、たとえばクリアラッカ、または被印刷物02の前処理(プレコーティング)のための処理剤または材料混合物、または特殊インキが対応付けられているかつ/または対応付け可能である。印刷ヘッド221の、これに対応する態様では、代替的に、複数のノズルが相俟って印刷機01の完全な作業幅をカバーする連続的な印刷ヘッド列222を配置することも考えられる。
各ノズルに、好適には、被印刷物ウェブ02の幅の方向Aに関して、好適には横方向Aに関して、明確に規定された目標領域が対応付けられている。好適には、少なくとも印刷運転時におけるノズルの各目標領域が明確に規定されている。特に、ノズルの目標領域は、ノズルの吐出方向でそのノズルから延在する、特に略直線状の空間領域である。着弾領域は、好適には、被印刷物02と印刷流体との接触に対して、特に被印刷物02への印刷流体の滴下に対して設定された領域である。各印刷ヘッド221の各ノズルに、好適には、特に直接インクジェット印刷法における着弾領域が対応付けられている。印刷ヘッド221の着弾領域は、好適には、印刷ヘッド221のノズルの全ての着弾領域の総和である。塗布箇所211は、好適には、特に機能的にまとめられた、相俟って印刷機01の作業幅全体をカバーする印刷ヘッド221の着弾領域の総和である。非連続的な印刷ヘッド列222の対偶が二重列223として構成されたとき、塗布箇所221は、好適には、相俟って二重列を形成する印刷ヘッド221の着弾領域の総和である。連続的な印刷ヘッド列222の場合、塗布箇所211は、好適には、相俟って連続的な印刷ヘッド列222を形成する印刷ヘッド221の着弾領域の総和である。
たとえば、印刷ヘッド221の2つの二重列223が同一の印刷媒体を吐出するまたは吐出可能である態様で、たとえば、少なくとも1種の印刷流体に複数の塗布箇所211が対応付けられている。このことは、たとえば、印刷像の解像度を向上させるかつ/または印刷プロセスの速度を向上させるのに有意義である。この場合、これらの複数の塗布箇所211が相俟って、この印刷媒体に対応付けられた印刷箇所201を形成する。
たとえば、設定された搬送経路に沿って最初の印刷箇所201および/または最初の塗布箇所211は、被印刷物02を前処理(プレコーティング)するための処理剤または材料混合物を塗布するのに用いられる。これにより、この処理剤または材料混合物を、特に、そのような前処理を必要とする、被印刷物02の別の処理、たとえば別の印刷流体の塗布が行われる箇所でのみ、選択的にかつ的確に被印刷物02に塗布することができる。
印刷ユニット200は、たとえばブラックの色に対して、たとえば単一の印刷箇所201を有する。しかし好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200は、記述が成されたように複数の印刷箇所201を有する。印刷箇所201は、空間的に直に相互に接続していても、相互に間隔を置いていてもよく、たとえば色に応じて分離されていてもよい。印刷箇所201の用語には、たとえば別の色による中断なく、同一の色の連続的に続く複数の塗布箇所211を有する区分も含まれるべきである。しかし、1つの色の1つまたは複数の塗布箇所211が、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って見て、少なくとも1つの別の色の少なくとも1つの一重のまたは多重の塗布箇所211により分離されているとき、そうすると、その意味では相互に異なる2つの印刷箇所201が形成される。単一の印刷箇所201の場合、印刷箇所201は、該当する印刷ユニット200の同時に最初で最後の印刷箇所201を形成する。たとえば間接インクジェット印刷法の場合、印刷箇所は、転移体と被印刷物02との間の接触領域である。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも1つの印刷ヘッド221を有し、印刷ヘッド221は、さらに好適には、少なくとも1つのインクジェット印刷ヘッド221として構成されている。各印刷ヘッド221は、好適には複数のノズルを有し、ノズルから、印刷流体の滴、特にインキ滴が吐出されるかつ/または吐出可能である。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも1つのノズルビーム231を有する。この場合、ノズルビーム231は、好適には印刷機01の作業幅の最小で80%、さらに好適には最小で100%にわたって延在する、かつ/または好適には少なくとも1つの印刷ヘッド221の支持ボディとして用いられる構成部分である。この場合、たとえば単一のまたは好適には複数のノズルビーム231が、印刷ユニット200ごとに配置されている。さらに好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも3つのノズルビーム231を、その上さらに好適には少なくとも5つのノズルビーム231を、その上さらに好適には少なくとも14個のノズルビーム231を有する。
少なくとも1つの第1のノズルビーム231は、好適には、被印刷物02の、設定された搬送経路に対して直交方向で、特に横方向Aで、印刷機01の作業幅全体にわたって延在する。少なくとも1つのノズルビーム231は、特に、ノズルを有する少なくとも1つの印刷ヘッド221が少なくとも1つのノズルビーム231に配置されていることにより、好適には少なくとも1列のノズルを有する。少なくとも1列のノズルは、横方向Aに見て、好適には、印刷機01の作業幅全体にわたって均等な間隔を置いて複数のノズル開口を有する。そのために、1つの態様では、横方向Aで印刷機01の作業幅全体にわたって延在する、単一の連続的な印刷ヘッド221が配置されている。別の好適な態様では、横方向Aで相並んで複数の印刷ヘッド221が、少なくとも1つのノズルビーム231に配置されている。
好適には、少なくとも1つのノズルビーム231は、それぞれ少なくとも1つの印刷ヘッド221を、好適にはそれぞれ複数の印刷ヘッド221を有する。少なくとも1つのノズルビーム231がそれぞれ単一の印刷ヘッド221を有するとき、この印刷ヘッド221は、好適には印刷機01の作業幅全体にわたって延在する。少なくとも1つのノズルビーム231がそれぞれ複数の印刷ヘッド221を有するとき、これらの印刷ヘッド221は、好適には少なくとも1つの印刷ヘッド列222またはさらに好適には印刷ヘッド221の少なくとも1つの二重列223として構成されており、少なくとも1つの印刷ヘッド列222または印刷ヘッド221の二重列223は、好適には、印刷機01の作業幅全体にわたって延在する。印刷ヘッド221の二重列223の場合、各々のノズルビーム231のうちの少なくとも1列のノズルは、好適には少なくとも2つの非連続的な印刷ヘッド列222に分割されている。
1つの印刷ヘッド221が複数のノズルを有するとき、この印刷ヘッド221のノズルの全ての目標領域が相俟って、この印刷ヘッド221の1つの作業領域を形成する。ノズルビーム231の複数の印刷ヘッド221の、特に複数の印刷ヘッド221の二重列の複数の作業領域は、横方向Aに見て相互に隣接しているかつ/または横方向Aに見て重畳している。このようにして、横方向Aで連続していない印刷ヘッド221でも、横方向Aに見て、規則的な、好適には周期的な間隔を置いて、少なくとも1つのノズルビーム231および/または特に印刷ヘッド221の各二重列223のノズルの目標領域が位置することが保証されている。いずれの場合でも、少なくとも1つのノズルビーム231の作業領域全体は、横方向Aで、印刷機01の作業領域または被印刷物ガイド249の全幅の好適には最小で90%、さらに好適には最小で100%にわたって延在する。横方向Aに関して片側または両側で、被印刷物ウェブ02および/または被印刷物ガイド249の幅の、ノズルビーム231の作業領域に属しない狭い領域が設けられてもよい。
少なくとも1つのノズルビーム231の作業領域全体は、好適には、この少なくとも1つのノズルビーム231の印刷ヘッド221の全ての作業領域から構成されていて、好適には、この少なくとも1つのノズルビーム231のこの印刷ヘッド221のノズルの全ての目標領域から構成されている。好適には、印刷ノズル221の二重列223の作業領域全体が、横方向Aに見て、少なくとも1つのノズルビーム231の作業領域に相当する。印刷ヘッド221の各二重列223に、好適には、特定の色、たとえばブラック、シアン、イエロー、マゼンタの色のうちのそれぞれ1つの色の印刷流体が、または塗料、たとえばクリアラッカが対応付けられているかつ/または対応付け可能である。好適には少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の印刷ヘッド221の全ての作業領域が相俟って、この少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の作業領域を形成する。
好適には、少なくとも1つのノズルビーム231は、被印刷物ガイド249の搬送方向で複列のノズルを有する。被印刷物ガイド249の搬送方向は、好適には、被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路の搬送方向と同一である。好適には、各印刷ヘッド221は、複数のノズルを有し、ノズルは、さらに好適には、横方向Aで複数の行の行列を成して、かつ/または好適には被印刷物ガイド249の搬送方向で複数の段に配置されており、この場合、このような段は、たとえば印刷像の解像度を向上させるために、たとえば被印刷物ガイド249の搬送方向に対して斜めに延在して配置されている。
少なくとも1つの印刷ヘッド221は、印刷インキ滴を形成するために、好適にはドロップオンデマンド法に従って作動し、この場合、印刷インキ滴は、必要に応じて的確に形成される。好適には、ノズルごとに、少なくとも1つの加熱要素が使用され、加熱要素は、リザーバ内で印刷流体を蒸発させる。代替的に、ノズルごとに少なくとも1つの圧電素子が使用され、圧電素子は、電圧が加えられると、印刷インキにより満たされた容積を、高い速度で、特定の割合の分だけ減少させることができる。
ドロップオンデマンド法では、対応するノズルからの滴吐出後に滴の転向が不要である。というのも、被印刷物ガイド249の搬送方向に関して、移動させられる被印刷物ウェブ02上の各々の印刷インキ滴の目標位置を、専ら各々の印刷インキ滴の放出時点と被印刷物ガイド249の搬送速度とにより規定することができるからである。各ノズルの個別の制御により、選択された時点および選択された箇所でのみ、印刷インキ滴は、少なくとも1つの印刷ヘッド221から被印刷物ウェブ02へ転移される。このことは、被印刷物ガイド249の搬送速度および/または搬送手段位置に、各々のノズルと被印刷物ウェブ02との間の間隔に、ならびに被印刷物ガイド249の、搬送方向に見た位置に関する各々のノズルの目標領域の位置に依存して行われる。これにより、全てのノズルの制御に応じて形成される所望の印刷像が得られる。少なくとも1つの印刷ヘッド221の少なくとも1つのノズルからのインキ滴の吐出は、好適には、第1の駆動モータの、機械制御装置により設定された回動位置に依存して行われる。この場合、第1の駆動モータの回動位置の、機械制御装置により第1の駆動モータに設定される目標データは、好適には、実時間で、少なくとも1つの印刷ヘッド221のノズルを制御するためのデータの計算に加えられる。第1の駆動モータの回動位置の実際データとの調整は、好適には不要であり、好適には行われない。したがって、第1の被印刷物ガイド249に対する被印刷物ウェブ02の正確で一定の位置が、色間見当通りのかつ/または表裏見当通りの印刷像にとって極めて重要である。
被印刷物ガイド249の第1の駆動モータの回動位置に対する、機械制御装置により設定され、第1の駆動モータにより処理される目標データの高い精度は、ノズルおよびノズルの目標領域に対する、被印刷物ウェブ02の極めて正確な位置特定および/または位置の認識を可能にする。ノズルと被印刷物ウェブ02との間の滴飛翔時間は、たとえば学習プロセスによりかつ/またはノズルと被印刷物ウェブ02との間の既知の間隔と既知の滴速度とにより知られている。被印刷物ガイド249の位置および/または被印刷物ガイド249の第1の駆動装置の位置と、被印刷物ガイド249の搬送速度と、滴飛翔時間とから、各々の滴を吐出する理想的な時点が特定されるので、被印刷物ウェブ02の、色間見当通りのかつ/または表裏見当通りの画像形成が達成される。
搬送区間、特に被印刷物02の搬送区間は、好適には、たとえばドラム、胴、ガイド要素およびこれに類するものなどの、被印刷物02に対する搬送経路を規定する装置241;251;252;253;254;256;257;303;306;343;344を含む。少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の搬送区間は、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の最初の印刷箇所201から、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の最後の印刷箇所201にまで延在し、この搬送区間は、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の印刷区間224と称される。この場合、設定された搬送経路は、被印刷物02が存在するときに被印刷物02が場合により占めることになる空間領域である。少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の搬送区間は、好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を通る搬送経路を、特に被印刷物02の存在にかかわらず設定された搬送経路だけではなく被印刷物02が存在するときの実際の搬送経路をも規定する装置241;251;252;254;256を含む。被印刷物02の、設定された搬送経路の、印刷区間224により規定される部分は、設定された搬送経路の印刷区分226と称される。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、被印刷物02に対して設定された搬送経路の印刷区分226に沿って、複数の支え箇所261を有する。好適には、支え箇所261の特徴によれば、支え箇所261において、設定された搬送経路にその搬送方向に関して影響が及ぼされる、たとえば搬送経路が変更される。これらの支え箇所261は、好適には、各々のガイド要素241により規定されている。ガイド要素241は、好適には、被印刷物ガイド249の構成部分である。ガイド要素241は、好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路を画定し、転向し、かつ特に被印刷物02が存在するとき、好適には少なくとも部分的に被印刷物02と接触する装置である。ガイド要素241として、ともに回動するかつ/または強制駆動されるドラムおよび/またはローラおよび/またはベルト式搬送装置が考えられ、しかも好適には、ガイド要素241は、一体的なまたは複数部分から成る位置固定のガイド要素241として構成されている。ガイド要素241の転向角度227は、好適には、第1の局所的な搬送方向T1と第2の局所的な搬送方向T2との間の角度であり、この場合、第1の局所的な搬送方向T1は、設定された搬送経路がガイド要素241に乗り上げるまたはガイド要素241に乗り上げるように設定された領域における、被印刷物02に対して設定された搬送経路の方向T1であり、この場合、第2の局所的な搬送方向T2は、ガイド要素241の、設定された搬送経路が離間するまたは離間するように設けられた領域における、被印刷物02に対して設定された搬送経路の方向T2である(たとえば、これについては、図2にも概略的に判りやすく示されている)。ガイド要素241は、特に搬送区間の構成部分である。少なくとも、被印刷物02に対して設定された搬送経路の印刷区分226の領域に配置されたガイド要素241は、特に印刷区間224の構成部分である。
好適には、少なくとも1つのガイド要素241は、横方向Aで、印刷機01の作業幅全体わたって延在する。少なくとも1つのガイド要素241の横断面は、好適には、その面法線が横方向Aに対して平行に向けられた平面と少なくとも1つのガイド要素との交差部分である。好適には、少なくとも1つのガイド要素241の横断面全体は、印刷機01の作業幅にわたって見て、特に少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の作業領域内で横断面の位置にかかわらず、かつ/または横方向Aに関する横断面の位置にかかわらず一定である。
たとえばわずかに湾曲した金属薄板の態様をした比較的平らなガイド要素241が考えられる。しかし、好適には、ガイド要素は、略円柱側面状の表面228を有する。好適には、少なくとも1つのガイド要素241の横断面は、特に有限の、ゼロとは異なる曲率半径を有する少なくとも1つの曲線状の外側の境界部を有する。好適には、この曲率半径、ひいてはガイド要素241の半径は、5mm超であり、さらに好適には10mm超であり、その上さらに好適には13mm超である。好適には、この曲率半径、ひいてはガイド要素241の半径は、50mm未満であり、さらに好適には30mm未満であり、その上さらに好適には18mm未満である。この曲線状の外側の境界部は、好適には少なくとも、横断面の、被印刷物02に対して設定された搬送領域に面する領域に位置する。曲線は、特に凸状である。さらに好適には、この横断面の外側の境界部全体が湾曲している。その上さらに好適には、この横断面の境界部は、略円形である。
好適には、少なくとも1つのガイド要素241は、印刷機01および/または少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の少なくとも作業幅の領域で、さらに好適には、印刷機01の作業幅の延伸長さ全体にわたって、その上さらに好適には、横方向Aで少なくとも1つのガイド要素の延伸長さ全体にわたって円筒側面状の外側の面228を有する。好適には、少なくとも1つのガイド要素241は、略円形の横断面を有する少なくとも1本のロッド241として、特に円筒形のロッド241として構成されている。ロッド241の表面228の曲率軸線は、たとえばロッド241の中心軸線229と合致する。この場合、たとえば摩耗に起因する最小の平坦化部分は、略円形の横断面からの逸脱と解されるべきではない。好適には、少なくとも1つのガイド要素241の外側の面228は、少なくとも1つの摩擦を低減する表面により、たとえば被覆により形成されている。たとえば、少なくとも1つのガイド要素241のこの外側の面228は、クロム被覆により形成されている。好適には、少なくとも1つのガイド要素241のこの外側の面228は、好適にはロッド241として構成されたガイド要素241の、印刷機01の作業幅の範囲内に配置された側面228の全体である。好適には、ガイド要素241のうちの複数のガイド要素が、さらに好適には少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の印刷区間224内に位置する全てのガイド要素241が、同一に構成されている。
好適には、このような複数の、特に少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも5つの、その上さらに好適には少なくとも14個の、たとえば28個のガイド要素241が、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して相前後して配置されている。好適には、印刷区間224は、このような相前後して配置された複数のガイド要素241を有する。印刷区間224のガイド要素241の相互の配置により、各ガイド要素241に対して各々の転向角度227が規定されている。好適には、印刷区間224のガイド要素241の転向角度は、実質的に同一であり、せいぜい印刷区間224の最初のかつ/または最後のガイド要素241の領域において、印刷区間224の残りのガイド要素241の転向角度と相違しているだけである。
前述の記載および/または以下の記載において、ガイド要素241について言及されているとき、好適には少なくとも、さらに好適には専ら印刷区間224のガイド要素241を意味している。好適には少なくとも1つのガイド要素241の、さらに好適には複数の、その上さらに好適には全てのガイド要素241の転向角度227は、最小で0.5°、さらに好適には最小で1°、その上さらに好適には最小で1.5°である。好適には少なくとも1つのガイド要素241の、さらに好適には複数の、その上さらに好適には全てのガイド要素241の転向角度227は、最大で10°、さらに好適には最大で5°、その上さらに好適には最大で2.5°である。好適には、印刷区間224のガイド要素241は、印刷区間224に沿って、弧、特に円弧の態様で配置されている。
好適には、ガイド要素241は、不動にまたは固定に、特に各々のガイド要素241と交差する回転軸線を中心とする回転運動に関して不動にかつ/または固定に、それぞれ少なくとも1つの保持装置に配置されている。それぞれ少なくとも1つの保持装置は、好適にはその保持機能が、たとえば少なくとも1つの閉鎖装置の解除により非作動化可能である。ガイド要素241の好適な対称性、特に放射対称性のみならず回転対称性により、対応するガイド要素241を固定から解除し、これによりわずかな角度だけ回動させて新たに保持装置に配置し、新たに固定して、これにより好適には、対応するガイド要素241の表面228、特に側面228の依然として未使用の別の領域を、これが被印刷物02と接触するように設けることが可能である。好適には、その角度は、完全な1回転の整数の分数、つまり360°/nであり、ただしnは自然数である。たとえば、ガイド要素は、回転対称、たとえば円筒状である。
好適には、少なくとも1つの支持要素273;274が配置されている。少なくとも1つの支持要素273;274は、好適には少なくとも1つのガイド要素241に対する、さらに好適には印刷区間224の複数のガイド要素241に対する、その上さらに好適には印刷区間224の全てのガイド要素241に対する支え装置として用いられる。少なくとも1つの支持要素273は、たとえば、少なくとも1つの側方の支持要素273として構成されている。少なくとも1つの支持要素273;274は、好適には少なくとも1つの支持枠276として、または少なくとも1つの支持枠276の部分として構成されており、支持枠276は、たとえば少なくとも2つの側方の支持要素273を有し、支持要素273に、さらに好適には、直接にかつ/または保持装置を介して、特に複数のガイド要素241が取り付けられている。たとえば、少なくとも1つの支持枠276は、ガイド要素241とは異なる少なくとも2つの枠横桁277を有し、枠横桁277は、少なくとも横方向Aに延在し、側方の支持要素273の一定の相対的な位置をもたらす。原則的に、この機能は、ガイド要素241自体により担うことが可能であり、この場合、支持要素273;274から全てのガイド要素241を解離すると、側方の支持要素273が相互にもはや固定されていないことに留意しなければならない。安定性の理由から、少なくとも1つの枠横桁277の配置が好適である。少なくとも1つの側方の支持要素273は、好適にはガイド要素241ごとに少なくとも1つの載置領域を有し、載置領域において、各々のガイド要素241が、側方の支持要素273に載置している、または少なくとも側方の支持要素273と接触している。好適には、少なくとも1つの内側の支持要素274が配置されている。少なくとも1つの内側の支持要素274は、好適には少なくとも、1つまたは複数の、好適には全てのガイド要素241を、不都合なまたは少なくとも不都合に大きなたわみに対して防護するのに用いられる。
好適には、各ガイド要素241に1つの印刷ヘッド列222が対応付けられている。代替的に、たとえばガイド要素241がロッドとしてではなく、平らなガイド要素として構成されているとすると、各ガイド要素241に複数の印刷ヘッド列222が対応付けられてもよい。好適には、各印刷ヘッド列222に1つのガイド要素241が対応付けられている。印刷ヘッド221の各ノズルは、好適には各々の吐出方向を有する。好適には、同一の印刷ヘッド221の全てのノズルは、同一の吐出方向を有する。好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の少なくとも1つの、さらに好適には各々の印刷ヘッド221が、少なくとも1つのノズルを有し、ノズルの吐出方向での仮想延長線は、印刷ヘッド221が印刷位置に配置され、ガイド要素241が作業位置に配置されたとき、ガイド要素241と、特に各々の印刷ヘッド221に対応付けられたガイド要素241と交差する。さらに好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の少なくとも1つの、その上さらに好適には各々の印刷ヘッド221が、複数のノズルを有し、ノズルの吐出方向での仮想延長線は、印刷ヘッド221が印刷位置に配置され、ガイド要素241が作業位置に配置されたとき、ガイド要素241と、特に各々の印刷ヘッド221に対応付けられたガイド要素241と交差する。さらに好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の少なくとも1つの、その上さらに好適には各々の印刷ヘッド221は、ノズルであって、そのノズルの吐出方向での仮想延長線が、印刷ヘッド221が印刷位置に配置され、ガイド要素241が作業位置に配置されたとき、ガイド要素241と、特に各々の印刷ヘッド221に対応付けられたガイド要素241と交差するようなノズルだけを有する。
一方では印刷位置に配置された各々の印刷ヘッド221の各々のノズルと、他方では被印刷物02に対して設定された搬送経路または直ぐ近くに位置する、作業位置に配置されたガイド要素241との間の最小の間隔は、好適には最小で0.1mm、さらに好適には最小で0.5mm、その上さらに好適には最小で1.0mmであり、好適には最大で5mm、さらに好適には最大で3.0mm、その上さらに好適には最大で2.0mmである。一方では印刷位置に配置された各々の印刷ヘッド221の各々のノズルと、他方では被印刷物02との間の最小の間隔は、好適には最小で0.1mm、さらに好適には最小で0.5mm、その上さらに好適には最小で1.0mmであり、好適には最大で5mm、さらに好適には最大で3.0mm、その上さらに好適には最大で2.0mmである。これらの間隔は、被印刷物02の厚さにわたって相互に関連している。
好適には、少なくとも1つのシールド装置292が配置されている。少なくとも1つのシールド装置292は、好適には、印刷ヘッドの部分、たとえば電子装置および/または印刷流体に関する印刷ヘッドへの供給装置および/または印刷ヘッドの保持装置、および/またはノズルビーム231の部分、および/または支持ボディ616を、一方では被印刷物02に対して設定された搬送経路、特にその印刷区分226に対して、かつ/または印刷ヘッド221のノズルを有する領域に対してシールドするように用いられる。このようにして、印刷流体が、たとえば微細なインキミストの態様の汚染物として、印刷ヘッド221のそのような部分に堆積して、その部分がこれにより損なわれ得ることが阻止される。少なくとも1つのシールド装置292は、好適には、印刷ヘッド221ごとに少なくとも1つの開口を有し、この開口を、各々の印刷ヘッド221または少なくとも印刷ヘッドのノズルが少なくとも部分的に貫通することができ、印刷ヘッド221がその印刷位置に配置されたときでも貫通することができる。開口は、その印刷位置に配置された印刷ヘッド221により、好適には実質的に閉鎖される。少なくとも1つのシールド装置292は、たとえば少なくとも1つのシールド面292として、特に少なくとも1つのシールド板292として構成されている。好適には、少なくとも1つのシールド装置292は、特に少なくとも1つの印刷ヘッド221の、その印刷位置または離間位置における配置にかかわらず、かつ/または少なくとも1つのガイド要素241および/または支持枠276の、その作業位置または保守位置における配置にかかわらず、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200のフレーム283に対して相対的に位置固定に配置されている。
好適には、少なくとも1つの回転可能な第1のウェブガイド手段251が、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して、印刷区間224の第1のガイド要素241の上流側に配置されている。この少なくとも1つの回転可能な第1のウェブガイド手段251は、好適には、モータ駆動式の第1のウェブガイド手段251および/または第1のウェブガイドローラ251、特にモータ駆動式の第1のウェブガイドローラ251として構成されている。たとえば、少なくとも1本の第1のウェブガイドローラ251は、固有の駆動モータを有する、かつ/または少なくとも1本の第1のウェブガイドローラ251は、ウェブ状の被印刷物02のウェブ張力を調整する少なくとも1つのシステムの部分である。好適には、少なくとも1つの回転可能な第2のウェブガイド手段254が、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して、印刷区間224の最後のガイド要素241の下流側に配置されている。この少なくとも1つの回転可能な第2のウェブガイド手段254は、好適には、モータ駆動式の第2のウェブガイド手段254および/または第2のウェブガイドローラ254、特にモータ駆動式の第2のウェブガイドローラ254として構成されている。たとえば、少なくとも1本の第2のウェブガイドローラ254は、固有の駆動モータを有する、かつ/または少なくとも1本の第2のウェブガイドローラ254は、ウェブ状の被印刷物02のウェブ張力を調整する少なくとも1つのシステムの部分である。ウェブガイド手段251;253;254;257および/またはウェブガイドローラ251;252;253;254;256;257は、好適には、被印刷物ガイド249の構成部分である。
好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路の印刷区分226は、単調に上昇して延在する。好適には、印刷区間224の最初のガイド要素241は、印刷区間224の全てのガイド要素241のうちの最も低い位置に配置されたガイド要素241である。好適には、印刷区間224の最後のガイド要素241は、印刷区間224の、最も高い位置に配置されたガイド要素241である。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも1つの、さらに好適には正確に1つの旋回装置279を有する。少なくとも1つの旋回装置279は、好適には、印刷区間224の少なくとも1つの、さらに好適には複数の、その上さらに好適には全てのガイド要素241に対応付けられている。特に、少なくとも1つの旋回装置279により、好適には、印刷区間224の複数のガイド要素241が、さらに好適には全てのガイド要素241が、少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282を中心に、特に各々の個別のかつ/または各々の異なる長さの旋回経路に沿って、旋回可能に配置されている。この場合、この少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282は、好適には少なくとも1つの印刷ユニット200の旋回装置279の少なくとも1つの旋回軸線281;282である。たとえば、少なくとも1つの支持要素273;274は、特に少なくとも1つの側方の支持要素273および/または少なくとも1つの内側の支持要素274は、ガイド要素241とともに、かつ/または少なくとも1つの支持枠276は、少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282を中心に、特に各々の旋回経路に沿って旋回可能に配置されている。好適には、少なくとも1つの支持枠276は、少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282を中心に旋回可能に配置されている。
少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282を中心に旋回可能な各ガイド要素241に、好適には、作業位置および保守位置が対応付けられている。各ガイド要素241の作業位置の特徴によれば、好適には、各ガイド要素241は、印刷運転時、その作業位置に位置する、かつ/またはその作業位置に配置されたガイド要素241は、このガイド要素241の最も近くの、その印刷位置に配置された印刷ヘッド221から、最大で5mmの、さらに好適には最大で3.0mmの、その上さらに好適には最大で2.0mmの最小の間隔を有する、かつ/またはその作業位置に配置されたガイド要素241に、印刷運転時に被印刷物02に対して設定された搬送経路が接する。各ガイド要素241の保守位置の特徴によれば、好適には、ガイド要素241は、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の保守状態で、その保守位置に位置する、かつ/またはその保守位置に配置されたガイド要素241は、このガイド要素241の最も近くの、その印刷位置に配置された印刷ヘッド221から、最小で5cmの、さらに好適には最小で10cmの、その上さらに好適には最小で20cmの最小の間隔を有する、かつ/またはその保守位置に配置されたガイド要素241は、印刷運転時に被印刷物02に対して設定された搬送経路から間隔を置いて位置する。
少なくとも1つの旋回装置279の少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282は、好適には、印刷区間224の、被印刷物02の搬送方向に見て最初のガイド要素241の作業位置および/または保守位置よりもさらに上方に配置されている。少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282は、好適には、印刷区間224の、被印刷物02の搬送方向に見て印刷区間224の中央の1/3に対応付けられた各ガイド要素241の作業位置および/または保守位置よりもさらに上方に配置されている。好適には、一方では印刷区間224の少なくとも1つの最初のガイド要素241と他方では少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282との間の間隔の鉛直の方向の成分は、特に少なくとも1つの支持枠276がその作業位置に配置されているかまたはその保守位置に配置されているかにかかわらず、一方では印刷区間224の少なくとも1つの最後のガイド要素241と他方では少なくとも1つの共通の旋回軸線281;282との間の間隔の鉛直の方向の成分の少なくとも2倍の大きさ、さらに好適には少なくとも3倍の大きさ、その上さらに好適には少なくとも4倍の大きさである。
旋回装置279の好適な第1の態様では、旋回装置279は、正確に1つの共通の旋回軸線281を有する。旋回装置279のこの第1の態様では、少なくとも1つの支持要素273;274および特に少なくとも1つの支持枠276が、特に少なくとも1つの第1の印刷ユニット200のフレーム283に対して相対的に、単一の共通の旋回軸線281を中心に旋回可能である。旋回装置279の第2の態様では、旋回装置279は、少なくとも2つの、好適には正確に2つの共通の旋回軸線281;282と少なくとも1つの中間部材284とを有する。少なくとも1つの中間部材284は、好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200のフレーム283に対して相対的に、共通の第1の旋回軸線281を中心に旋回可能である。
好適には、少なくとも1つの旋回装置279は、少なくとも1つの特に共通の旋回駆動装置286を有する。少なくとも1つの旋回駆動装置286は、たとえば少なくとも1つのリニア駆動装置286を有する。少なくとも1つの旋回駆動装置286、特にリニア駆動装置286は、好適には、たとえば直接にまたは少なくとも1つの別の構成部分を介在して、少なくとも1つの第1の結合要素により、フレーム283に作用する。少なくとも1つの旋回駆動装置286、特にリニア駆動装置286は、好適には、少なくとも1つの第2の結合要素により、少なくとも1つの支持要素273;274に、かつ/または少なくとも1つの枠横桁277に、かつ/または支持枠276に作用する。たとえば、少なくとも1つのリニア駆動装置286により、フレキシブルな引張手段、特にチェンの始端部が直線移動可能であり、引張手段は、少なくとも1つの、好適には少なくとも2つの転向装置の周りで転向させられ、引張手段の終端部は、少なくとも1つの支持枠276と結合されている。そこで引張手段の始端部が直線移動させられると、引張手段は、支持枠276を上方へ引っ張り、これにより、支持枠276は、少なくとも1つの旋回軸線281;282を中心に旋回させられる。フレキシブルな引張手段の使用により、支持枠276の旋回運動を、特に単一の旋回軸線281を中心に、リニア駆動装置286により実現することができる。というのもフレキシブルな引張手段が、固定の運動路を必要としないからである。
主搬送方向Bは、好適には、印刷区間224の、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して最初のガイド要素241と、印刷区間224の、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して最後のガイド要素241との間の直線的な接続線により規定されている。主搬送方向Bは、好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路の印刷区分226に関して最初のガイド要素241と、被印刷物02に対して設定された搬送経路の印刷区分226に関して最後のガイド要素241との間の直線的な接続線により規定されている。主搬送方向Bは、印刷区間224の、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して最初のガイド要素241から、印刷区間224の、被印刷物02に対して設定された搬送経路に関して最後のガイド要素241へ向いている。好適には、主搬送方向Bは、横方向Aに対して直交方向に向けられている。
好適には、ガイド要素241がその作業位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその作業位置に配置されたときの主搬送方向Bの向きは、ガイド要素241がその保守位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその保守位置に配置されたときの主搬送方向Bの向きに対して最小で10°、さらに好適には最小で20°、その上さらに好適には最小で30°の角度を有する。
好適には、ガイド要素241がその作業位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその作業位置に配置されたときの主搬送方向Bは、少なくとも1つの、鉛直に上向きの成分と少なくとも水平の方向の成分とを有する。好適には、ガイド要素241がその作業位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその作業位置に配置されたときの主搬送方向Bは、水平面に対して、最小で10°、さらに好適には最小で20°、その上さらに好適には最小で30°の角度を成して方向付けられている。好適には、ガイド要素241がその作業位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその作業位置に配置されたときの主搬送方向Bは、水平面に対して、最大で70°、さらに好適には最大で55°、その上さらに好適には最大で40°の角度を成して方向付けられている。代替的な態様では、主搬送方向Bは、略水平に、つまり水平面に対して最大で5°の角度を成して延在する。
好適には、ガイド要素241がその保守位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその保守位置に配置されたときの主搬送方向Bは、少なくとも1つの鉛直に上向きの成分を有し、さらに好適には鉛直に上向きの成分だけを有する。好適には、ガイド要素241がその保守位置に配置されたときかつ/または支持枠276がその保守位置に配置されたときの主搬送方向Bは、鉛直の方向に対して、最大で30°、さらに好適には最大で20°、その上さらに好適には最大で10°の角度を成して配置されている。
印刷区間224のガイド要素241の共通の旋回性および/または少なくとも1つの支持枠276の旋回性により、好適には、一方では印刷ヘッドのノズルおよび/または少なくとも1つのシールド装置292と、他方では印刷区間224のガイド要素241との間の間隔を拡大することができる。したがって、印刷区間224のガイド要素241の共通の旋回性および/または少なくとも1つの支持枠276の旋回性により、一方では印刷ヘッド221のノズルおよび/または少なくとも1つのシールド装置292と、他方ではガイド要素241との間に保守室291が生じる。この保守室291は、たとえば操作工によりアクセス可能である。この保守室291は、特に印刷機01の作業幅にかかわらず、たとえば印刷区間224のガイド要素241および/または少なくとも1つのシールド装置292の保守および/または洗浄を可能にする。たとえば、保守室291に、少なくとも1つの好適には可動のスタンド補助部293、特にスタンド面293が配置されている。スタンド面293は、たとえば2つの部分から構成されていて、好適には組み込まれた、引出し式のはしごを有する。
通常の印刷運転時、全ての印刷ヘッド221は、位置固定に配置されている。これにより、全てのノズルの継続的な色間見当通りのかつ/または表裏見当通りの方向付けが保証される。印刷ヘッド221の移動が必要である様々な状況が考えられる。第1のそのような状況は、瞬間的なロール交換、または被印刷物交換、または概して接着プロセスを伴うロール交換、または接着プロセスを伴う被印刷物交換である。したがって、少なくとも印刷ヘッド221および好適には少なくとも1つの印刷ビーム231および/または支持ボディ616は、総じて、少なくとも一方向で、たとえば離間方向Cで、第1の被印刷物ガイド249のガイド平面に対して相対的に可動であり、特にそこから離間可能であり、さらに好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路の、印刷ヘッド221に最も近い面に対して直交方向に可動である。特に、好適には印刷ヘッド221が、さらに好適には少なくとも1つの印刷ビーム231が、少なくとも一方向で、特に離間方向Cで、各々の最も近くに位置するガイド要素241に対して相対的に可動であり、特にそこから離間可能である。このようにして、間隔を十分に拡大することができるが、続いて、再び相応に縮小しなければならない。第2のそのような状況は、印刷ヘッド221のうちの少なくとも1つの印刷ヘッドの保守および/または洗浄および/または包囲に際して生じる。印刷ヘッド221は、好適には、個別に少なくとも1つのノズルビーム231に取り付けられていて、個別に少なくとも1つのノズルビーム231から取外し可能である。これにより、個々の印刷ヘッド221の保守および/または洗浄および/または交換が可能である。
好適には、少なくとも1つの洗浄装置263、特に少なくとも1つのノズル洗浄装置263が配置されており、洗浄装置263は、少なくとも1つの洗浄ノズルおよび/または少なくとも1つのブラシおよび/または少なくとも1つの拭取り装置および/または少なくとも1つの洗浄用不織布を有する。好適には、印刷ヘッド221は、その各々の離間位置で、少なくとも1つの洗浄装置263、特にノズル洗浄装置263が、生じる洗浄中間室289を通過するまで、印刷区間224の、特にその作業位置に配置されたガイド要素241から離間して配置されている。好適には、この少なくとも1つの洗浄装置263は、横方向Aで可動に配置されていて、さらに好適には、横方向Aで、印刷機の作業幅よりも小さな寸法を有する。好適には、少なくとも1つの洗浄装置263は、洗浄装置に対応付けられた印刷ヘッド221がその印刷位置に配置されたとき、横方向Aに関して、印刷機の作業幅の外側に配置されている。好適には、各印刷ヘッド列222または印刷ヘッド221の各二重列223に、固有の洗浄装置263が、さらに好適には2つの固有の洗浄装置263が対応付けられている。
好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の下流側に少なくとも1つの第1の乾燥機301が配置されており、第1の乾燥機301は、被印刷物02に対して設定された搬送経路の、少なくとも1つの乾燥機301の作用領域により規定された、乾燥区分として構成された領域を有する。少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を通過した後、被印刷物02、特に被印刷物ウェブ02の搬送経路は、好適には少なくとも1つの第1の乾燥機301を通過し、これにより塗布された印刷流体が乾燥される。好適には、少なくとも1つの第1の乾燥機301は、少なくとも1つの乾燥ユニット300の構成要素である。
少なくとも1つの乾燥ユニット300は、少なくとも1つの第1の乾燥機301を有し、第1の乾燥機301は、好適には、少なくとも1つの放射乾燥機301および/または少なくとも1つのジェット乾燥機301として構成されている。たとえば設定された搬送経路に沿って相前後して配置された複数の乾燥機301を配置することも可能である。そのような複数の乾燥機301は、たとえば略鉛直に設定された搬送経路では、少なくとも1つの乾燥ユニット300内で上下に配置されている。少なくとも1つの第1の乾燥機301は、少なくとも1つの第1の、好適には開ループおよび/または閉ループ式に制御可能なエネルギ放出装置302;317を有する。少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317は、たとえば少なくとも1つの放射源302および/または少なくとも1つの空気供給管路317として構成されている。少なくとも1つの放射源302は、たとえば赤外線放射源302および/または紫外線光用の放射源302として構成されている。少なくとも1つの放射源302は、好適には少なくとも1つの開ループおよび/または閉ループ式に制御可能な放射源302である。少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317は、好適には、特に少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317から、第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域に配置されたかつ/または配置可能な、好適には印刷流体を含む被印刷物02へエネルギを的確に転移するように構成されている。少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317は、特にウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路に対して相対的に可動に配置されている。好適には、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域は、ウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路と交差する。
少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317は、調整方向Sにかつ/または調整方向Sとは逆向きに、最小で75%、好適には最小で90%、さらに好適には完全に線形の調整経路に沿って、少なくとも1つの作用位置と少なくとも1つの離間位置との間で可動に配置されている。調整方向Sは、最大で40°、好適には最大で30°、さらに好適には最大で15°、その上さらに好適には最大で5°、少なくとも水平の方向から逸脱する。さらに調整方向は、最大で40°、好適には最大で30°、さらに好適には最大で15°、その上さらに好適には最大で5°、法線方向Nから逸脱する。この法線方向Nは、好適には、ウェブ状の被印刷物02に対して設定された搬送経路の、特に少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域全体に位置する区分全体の平均的な面法線の法線方向Nである。平均的な面法線の法線方向Nは、特に、被印刷物02に対して設定された搬送経路の、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域に位置する全ての面要素における、接線平面の面法線の全方向にわたる平均値として特定されている。被印刷物02が好適には略鉛直に少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域を通って延在するとき、したがって、法線方向Nおよび/または調整方向Sは、好適には略水平に向けられている。
好適には、印刷機01の特徴によれば、少なくとも、少なくとも1つの乾燥ユニット300の内側に、さらに好適には少なくとも1つの印刷ユニット200の内側にも、その上さらに好適には印刷機01の別の領域に、少なくとも一時的に、好適には連続的に少なくとも1つの、好適には正確に1つの、少なくとも1つの引込経路に沿って可動の、好適には無端の、被印刷物ウェブ02を引き込むための引込手段が配置されているかつ/または配置可能である。乾燥ユニット300の内側における配置とは、この場合、特に、軸方向Aもしくは横方向Aのまたは軸方向Aもしくは横方向Aとは逆向きの少なくとも1つの引込手段の投影が、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域と交差すると解される。好適には、少なくとも1つの引込経路および/または少なくとも1つの引込手段は、横方向Aに関して、印刷機01の作業幅の外側に配置されている。好適には、少なくとも1つの被印刷物ウェブ02は、特に引込ベルトおよび/または引込チェンおよび/または無端の引込手段および/または有端の引込手段としての少なくとも1つの引込手段の構成にかかわらず、さらに好適には少なくとも1つの引込尖端部として構成された少なくとも1つの結合要素を介して、少なくとも1つの引込手段と結合されているかつ/または結合可能である。
好適には、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の、特に調整方向Sに関してそれぞれ異なる少なくとも2つの離間位置が設けられており、これらの離間位置において、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317が、運転方式に応じて目的に合わせて配置可能である。好適には、少なくとも2つの設定された離間位置は、少なくとも1つの作用位置に対して追加的に設けられている。たとえば、これらの離間位置のうちの1つの離間位置は、引込み位置である、かつ/またはこれらの離間位置のうちの1つの離間位置は、アクセス位置である。この場合、引込み位置は、好適には、少なくとも1つの乾燥ユニット300を通る被印刷物02の引込みを行おうとするときに、占めることができる。アクセス位置は、好適には、操作工が、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の、設定された搬送経路に向いた側に対するアクセスを獲得しようとするときに、占めることができる。
たとえば、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317と被印刷物02に対して設定された搬送経路との間の最小の間隔は、第1のエネルギ放出装置302;317がアクセス位置に配置されたとき、第1のエネルギ放出装置302;317が引込み位置に配置されたときよりも大きい。特に、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317と被印刷物02に対して設定された搬送経路との間の最小の間隔は、第1のエネルギ放出装置302;317が引込み位置に配置されたとき、第1のエネルギ放出装置302;317が作用位置に配置されたときよりも、好適には最小で5mm、さらに好適には最小で50mm、その上さらに好適には最小で90mm大きく、これに依存せずにたとえば最大で400mm大きい。好適には、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317と被印刷物02に対して設定された搬送経路との間の最小の間隔は、第1のエネルギ放出装置302;317がアクセス位置に配置されたとき、第1のエネルギ放出装置302;317が引込み位置に配置されるときよりも、好適には最小で450mm、さらに好適には最小で600mm、その上さらに好適には最小で700mm大きい。
好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域の下流側に、少なくとも1本の測定ローラ343および/または少なくとも1本の第1の転向ローラ347が配置されており、測定ローラ343および/または第1の転向ローラ347には、好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路および/または被印刷物02が巻き掛けられる。好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域の上流側に、少なくとも1本の第1の引張ローラ344が配置されており、この第1の引張ローラ344に、少なくとも1つの固有の駆動モータが対応付けられており、第1の引張ローラ344に、好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路および/または被印刷物02が巻き掛けられる、かつ/または被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域の下流側にかつ/または少なくとも1本の測定ローラ343の下流側にかつ/または少なくとも1本の第1の転向ローラ347の下流側に、少なくとも1本の第2の引張ローラ303が配置されており、好適には、第2の引張ローラ303に、被印刷物02に対して設定された搬送経路および/または被印刷物02が巻き掛けられる。好適には、少なくとも1本の第2の引張ローラ303および/または少なくとも1本の測定ローラ343および/または少なくとも1本の第1の転向ローラ347は、少なくとも1本の冷却ローラ303として構成されている。
好適には、複数の、たとえば少なくとも3本の、さらに好適には少なくとも5本の、その上さらに好適には少なくとも9本の押圧ローラ306が、それぞれ個別に少なくとも1本の第2の引張ローラ303に押圧されて配置されている。たとえば、これらの押圧ローラ306の各々は、固有の梃子腕に配置されており、梃子腕は、固有の力要素を用いて旋回可能に配置されている。好適には、そのような梃子腕の全てが、共通の軸線を中心に旋回可能に配置されている。好適には、これらの押圧ローラ306は、横方向Aで相前後して配置されている。好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1本の引張ローラ303の下流側に、少なくとも1本の第2の転向ローラ348が配置されており、第2の転向ローラ348には、好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路および/または被印刷物02が巻き掛けられる。たとえば、少なくとも1本の第2の転向ローラ348は、少なくとも1本のウェブガイドローラ257と同一である。
好適には、少なくとも1つの調整駆動装置が配置されており、調整駆動装置を用いて、調整経路に沿った少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の移動が実施可能である。少なくとも1つの調整駆動装置は、たとえば少なくとも1つの液圧式のかつ/または少なくとも1つの空圧式の駆動装置として構成されている。好適には、少なくとも1つの調整駆動装置は、少なくとも1つの電気的な駆動装置として構成されている、かつ/またはさらに好適には、少なくとも1つのねじ山付きスピンドルと、少なくとも1つの、これと協働するねじ山付きナットとを有する。
好適には、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を有する印刷機01の特徴によれば、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の下流側に、少なくとも1つの第1の乾燥機301を有する少なくとも1つの乾燥ユニット300が配置されており、第1の乾燥機301は、被印刷物02に対して設定された搬送経路の、少なくとも1つの第1の乾燥機301の作用領域により規定された、特に乾燥区分として構成された領域を有する。好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路の乾燥区分全体の最小で半分、さらに好適には最小で75%程度、被印刷物02に対して設定された搬送経路は、少なくとも1つの鉛直の、好適には下向きの成分を有し、この下向きの成分は、場合により存在する、この搬送方向のそれぞれ水平の成分よりも大きい。
少なくとも1本の第1の引張ローラ344の回転軸線および/または少なくとも1本の第2の引張ローラ303の回転軸線により、好適には、特にこれらの回転軸線に対して平行の方向として軸方向Aまたは横方向Aが規定されている。少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の調整方向Sは、好適には線形である。少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の調整方向Sは、最小で50°、好適には最小で60°、さらに好適には最小で75°、その上さらに好適には最小で85°、軸方向Aまたは横方向Aから逸脱する。好適には、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の調整方向Sは、特に同時に、最大で40°、好適には最大で30°、さらに好適には最大で15°、その上さらに好適には最大で5°、少なくとも水平の方向から逸脱する。
少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317から放出される放射線により、好適には、溶剤および/または湿気が、被印刷物ウェブ02および/またはその上に配置された印刷流体から取り除かれ、少なくとも1つの第1の乾燥機301の内室における周辺空気により連行される。被印刷物ウェブ02の搬送経路は、少なくとも1つの第1の乾燥機301のこの内室を通って延在する。好適には、少なくとも1つの通気装置が、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の領域に配置されている。
少なくとも1つの通気装置は、好適には、少なくとも1つの空気供給管路317と少なくとも1つの空気排出管路318とを有する。したがって、少なくとも1つの第1の乾燥機301は、その放射乾燥機301としての構成の他に、同様にジェット乾燥機301としても構成されている。好適には、少なくとも1つの空気供給管路317は、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも2つの空気排出管路318の間に配置されている。たとえば、少なくとも1つの空気供給管路317は、管状の区分を有する、かつ/または少なくとも1つの空気供給管路317は、ホッパ状の終端領域に終端し、終端領域は、少なくとも1つの空気供給管路317の別の区分よりも極めて大きな横断面を有する。たとえば、少なくとも1つの空気排出管路318は、管状の区分を有する、かつ/または少なくとも1つの空気排出管路318は、ホッパ状の始端領域に始端し、始端領域は、少なくとも1つの空気排出管路318の別の区分よりも極めて大きな横断面を有する。
好適には、少なくとも1つの空気供給管路317は、少なくとも1つのエネルギ放出装置317であり、少なくとも1つの放射源302は、同様に少なくとも1つのエネルギ放出装置302である。この場合、少なくとも1つの乾燥機301は、少なくとも2つのエネルギ放出装置302;317を有する。好適には、少なくとも1つの空気供給管路317および/または少なくとも1つの空気排出管路318は、それぞれ少なくとも1つのフレキシブルな領域を有し、この領域により、空気供給管路317および/または空気排出管路318は、定位置の空気搬送装置と接続されている。好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路の、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317から離間する側に、少なくとも1つの放射シールド346および/または少なくとも1つのリフレクタ346が配置されている。好適には、少なくとも1つの熱交換器が配置されており、熱交換器を用いて、少なくとも1つの空気排出管路318を通流する空気が、少なくとも1つの空気供給管路317を通流する空気にエネルギを放出することができる。
好適には、少なくとも1つの遮蔽装置349が配置されており、遮蔽装置349により、セーフティ領域が、周辺から分離されているかつ/または分離可能である。この場合、セーフティ領域は、好適には、少なくとも、少なくとも1つのエネルギ放出装置302が、追加的に場合により少なくとも1つの、少なくとも1つのエネルギ放出装置302を支持する乾燥機フレーム351が、調整経路に沿った移動中に占めることができるそれぞれの容積を有する領域である。さらに好適には、セーフティ領域は、より大きな空間範囲をも有する。好適には、セーフティ領域は、周辺から、遮蔽装置349における、少なくとも1つの閉鎖可能な開口を通って進入可能である。この少なくとも1つの開口は、好適には、閉鎖装置352、たとえば少なくとも1つの扉352を用いて閉鎖可能である。好適には、少なくとも1つのエネルギ放出装置302の、特にその作用位置および/またはそのアクセス位置および/またはその引込み位置からの移動は、少なくとも1つの閉鎖装置352が閉じられているかつ/またはセーフティ領域の外側に配置された信号発生器が操作されるときにだけ可能である。好適には、少なくとも1つの閉鎖装置352は、少なくとも1つのエネルギ放出装置がそのアクセス位置に配置されているときにだけ開放可能である。
特に、印刷機01を用いて、印刷機01を運転する好適な方法が実施可能である。この方法は、印刷機01を運転する方法であって、印刷機01は、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200と、少なくとも1つの乾燥ユニット300とを有し、少なくとも1つの乾燥ユニット300は、少なくとも第1のエネルギ放出装置302;317を有する少なくとも1つの第1の乾燥機301を有する、方法である。好適には、第1の離間プロセスにおいて、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317は、特に、少なくとも1つの調整駆動装置を用いて、作用位置から、調整方向Sで、線形の調整経路に沿って、最小で5mm、好適には最小で50mm、さらに好適には最小で90mm、かつこれに依存せずにたとえば最大で400mm程度引込み位置へ移動させられ、そこで停止させられる。好適には、その後で行われる引込プロセスにおいて、少なくとも1つのウェブ状の被印刷物02が、少なくとも1つの、特に各々の被印刷物02とは異なる引込手段を用いて、被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域を通って引き込まれる。さらに好適には、その後で行われる第1の戻しプロセスにおいて、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317が、特に、少なくとも1つの調整駆動装置を用いて、引込み位置から、調整方向Sとは逆向きに、同一の線形の調整経路に沿って、作用位置へと戻され、そこで停止させられる。
好適には、第1の離間プロセスと第2の離間プロセスとの間で、少なくとも1つの乾燥プロセスにおいて、第1のエネルギ放出装置302;317の作用領域で、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317から予め引き込まれたウェブ状の被印刷物02へエネルギが放出される。さらに好適には、予め引き込まれたウェブ状の被印刷物02に、予め少なくとも1つの印刷ユニット200において、少なくとも部分的に少なくとも1種の印刷流体が付与される。
好適には、特に後で行われる第2の離間プロセスにおいて、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317は、特に、少なくとも1つの調整駆動装置を用いて、作用位置から、特に同一の調整方向Sで、特に同一の線形の調整経路に沿って、最小で450mm、さらに好適には最小で600mm、その上さらに好適には最小で700mm程度引込み位置とは異なるアクセス位置へ移動させられ、そこで停止させられる。好適には、その後で行われる第1の保守プロセスにおいて、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317において少なくとも1つの保守作業が行われ、たとえば少なくとも1つの電流ガイド構成部分の交換および/または構成部分の洗浄が行われる。さらに好適には、その後で行われる第2の戻しプロセスにおいて、少なくとも1つの第1のエネルギ放出装置302;317が、特に、少なくとも1つの調整駆動装置を用いて、アクセス位置から、調整方向Sとは逆向きに、同一の線形の調整経路に沿って、作用位置へ戻され、そこで停止させられる。
好適には、方法の特徴によれば、少なくとも1つの引込み手段が、結合プロセスにおいて、少なくとも1つの結合要素を用いて、少なくとも1つの被印刷物ウェブ02と結合される。好適には、少なくとも1つの結合要素は、少なくとも1つの印刷ヘッド221の印刷位置を、印刷ヘッド221が設定された搬送経路から離間されていてかつ/または少なくとも1つの静止位置に配置されている間に通過する、かつ/または少なくとも1つの結合要素は、引込プロセスの間に、少なくとも1つの印刷ヘッド221の少なくとも1つのノズルの少なくとも1つの目標領域を通過する、かつ/または引込プロセスの間に、少なくとも1つの引込手段の構成部分は、少なくとも1つの印刷ヘッド221のノズルの目標領域を通過しない。好適には、少なくとも1つの結合要素は、少なくとも1つの第1の乾燥機301の少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域を、エネルギ放出装置302;317が引込み位置として構成された離間位置に位置する間に通過する。好適には、引込プロセスの間に、少なくとも1つの引込手段の構成要素は、少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域を通過しない。好適には、横方向Aに関して被印刷物02に対して設定された搬送経路の片側にだけ配置されたかつ/またはその引込経路が被印刷物02に対して設定された搬送経路の片側にだけ延在する少なくとも1つの引込手段だけが使用される。
被印刷物ウェブ02が少なくとも1つの第1の印刷ユニット200を通過した後、被印刷物ウェブ02は、その搬送経路に沿って後続搬送され、好適には少なくとも1つの乾燥ユニット300の少なくとも1つの第1の乾燥機301に供給される。好適には、1つまたは複数のガイド手段および/または搬送手段を含む、被印刷物02に対する搬送経路は、最後の印刷箇所201の下流側で、被印刷物ウェブ02の、少なくとも1つの第1の印刷ユニット200内で印刷が成された第1の面が、最後の印刷箇所201を通過した後、少なくとも1つの第1の乾燥機301の少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域にまで、ウェブ印刷機01の構成部分と接触しない、特にガイド手段および/または搬送手段と全く接触しないように、構成されている。好適には、被印刷物ウェブ02の、特に第1の印刷ユニット200により印刷が成されない第2面は、最後の印刷箇所201を通過した後、少なくとも1つの第1の乾燥機301の少なくとも1つのエネルギ放出装置302;317の作用領域にまで、少なくとも1つのウェブガイド手段257と、たとえば少なくとも1つのウェブガイドローラ254;256;257および/または第1の引張ローラ344とに接触する。
好適には、被印刷物02に対して設定された搬送方向は、乾燥区分全体の最小で半分、さらに好適には最小で75%程度、場合により存在する、この搬送方向の水平の各成分よりも大きな、少なくとも1つの鉛直の、好適には下向きの成分を有する。そのために、好適には、モータ駆動式のウェブガイドローラ254または引張ローラ344が配置されており、ウェブガイドローラ254または引張ローラ344に、被印刷物02および/または設定された搬送経路が、好適には最小で45°、さらに好適には最小で60°、その上さらに好適には最小で75°である巻掛角度で巻き掛けられる。この少なくとも1つのモータ駆動式のウェブガイドローラ254または引張ローラ334は、好適には、被印刷物02に沿ってかつ/または被印刷物02に対して設定された搬送経路に沿って、印刷区間224の最後のガイド要素の下流側に、かつ少なくとも1つの乾燥機301の作用領域の上流側に配置されている。
少なくとも1つの第1の乾燥機301は、好適には、少なくとも1つの放射源302を有し、放射源302は、好適には、電磁スペクトルの可視領域および/または紫外領域におけるマイクロ波および/または放射線用の放射源302として、かつ/またはさらに好適には赤外線放射源302として構成されている。少なくとも1つの第1の乾燥機301は、好適には赤外線放射乾燥機301として構成されている。この場合、放射源302、好適には赤外線放射源302は、所定の装置であって、この装置により、的確にエネルギ、特に電気的なエネルギが放射線、好適には赤外線へ変換されかつ/または変換可能であり、被印刷物ウェブ02へ向けられるかつ/または方向付け可能である。少なくとも1つの放射源302は、少なくとも1つのエネルギ放射装置302を形成する。少なくとも1つの放射源302は、好適には規定された作用領域を有する。特に放射源302の作用領域は、それぞれ、特に中断なく直線状に直接にまたは特にそのために設けられたリフレクタを介して放射源302と接続することができる全ての点を含む領域である。少なくとも1つの第1の乾燥機301の作用領域は、好適には、少なくとも1つの第1の乾燥機301の全ての放射源302の作用領域から、かつ/または少なくとも1つの第1の乾燥機301の全ての空気供給管路317の作用領域から構成される。少なくとも1つの第1の乾燥機301の作用領域は、好適には少なくとも1つの放射源302から、被印刷物ウェブ02の搬送経路の、少なくとも1つの放射源302に最も近くに位置する部分へ向いている。
少なくとも1つの空気供給管路317の少なくとも1つの通気開口を通り、好適には、空気が、少なくとも1つの第1の乾燥機301の内室に導入される。この場合、第1の乾燥機301内で、たとえば赤外線放射により、被印刷物ウェブ02から除去されるべき水分および/または印刷インキの溶媒が取り除かれ、導入された空気により連行される。次いで、この空気は、少なくとも1つの排気開口および/または少なくとも1つの空気導出管路318を通り、少なくとも1つの第1の乾燥機301から導出される。
被印刷物ウェブ02の搬送方向で、少なくとも1つの第1の乾燥機301の少なくとも1つの放射源302の作用領域の下流側に、好適には少なくとも1つの第1の冷却装置が配置されている。少なくとも1つの第1の冷却装置は、好適には少なくとも1つの第1の冷却ローラ303と、好適には第1の、少なくとも1つの第1の冷却ローラ303に当接可能であるかつ/または当接された対応冷却ローラおよび/または少なくとも1つの、特に複数の、少なくとも1つの第1の冷却ローラ303に当接可能であるかつ/または当接された押圧ローラ306とを有する。
好適には、引込手段は、各々の被印刷物02とは異なる。たとえば、少なくとも1つの引込手段は、少なくとも1つの無端の引込手段として、たとえば少なくとも1つの無端の引込ベルトとして構成されている。少なくとも1つの引込手段は、代替的に、少なくとも1つの有端の引込手段として、たとえば有端の引込ベルトおよび/または有端の引込チェンとして構成されている。好適には、少なくとも1つの引込用駆動装置が配置されており、引込用駆動装置により、少なくとも1つの引込手段が、少なくとも1つの引込経路に沿って可動に配置されている。たとえば、無端の引込手段の場合には、正確に1つのそのような引込用駆動装置が配置されていると十分である。代替的に、少なくとも1つの引込手段は、有端に構成されている。この場合、好適には、少なくとも1つの引込用格納部が配置されており、引込用格納部内に、少なくとも1つの引込手段が、特に被印刷物ウェブ02を引き込むために使用されない場合には、少なくとも一時的に配置可能である。代替的な態様では、少なくとも1つの引込手段は、少なくとも1つの有端の引込チェンとして構成されている。好適な少なくとも1つの無端の引込手段の場合には、好適には、被印刷物ウェブ02を引き込むための少なくとも1つの引込手段は、印刷機01内で、被印刷物ウェブ02の、設定された搬送経路に沿って、特に連続的に被印刷物ウェブ02の少なくとも1つの引込経路に沿って配置されている。
好適には、少なくとも1つの引込ガイド要素が配置されており、引込ガイド要素により、少なくとも1つの引込手段の少なくとも1つの引込経路が規定可能であるかつ/または規定されている。少なくとも1つの引込ガイド要素は、たとえば、少なくとも1つの転向ローラとして構成されている。少なくとも1つの引込ガイド要素は、代替的には、少なくとも1つのチェンガイドレールとして構成されている。好適には、少なくとも1つの引込ガイド要素は、少なくとも1つの回転可能な引込ガイド要素として、たとえば少なくとも1つの転向ローラとして構成されている。この場合、特に、チェンガイドレールは、様々な引込経路を実現するための分岐部を有してもよい。
好適には、被印刷物ウェブ02を引き込むための少なくとも1つの引込手段は、印刷機01内で、被印刷物ウェブ02の、設定された搬送経路に沿って、特に連続的に被印刷物ウェブ02の少なくとも1つの引込経路に沿って配置されている。好適には、少なくとも1つの引込み手段は、それぞれ少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも5つの所定の結合箇所を有し、結合箇所において、少なくとも1つの被印刷物ウェブ02が、直接にかつ/または少なくとも1つの結合要素を介して、少なくとも1つの引込み手段と結合可能である。好適には、印刷機01の特徴によれば、少なくとも2つの結合箇所が、軸方向Aまたは横方向Aに関して、最大で10cm、さらに好適には最大で5cm、その上さらに好適には最大で2cmの間隔を有する、その上さらに好適には間隔を全く有しない、かつ/または少なくとも2つの結合箇所が、少なくとも1つの引込経路に沿って相互に間隔を置いている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200を通る被印刷物ウェブ02の引込み前に、少なくとも1つの印刷ユニット200の、少なくとも1つの、インクジェット印刷ヘッド221として構成された印刷ヘッド221が、少なくとも1つの被印刷物ウェブ02の、設定された搬送経路から離間させられる。好適には、その後で、引込プロセスの部分プロセスにおいて、少なくとも1つの引込手段が、引込経路に沿って、少なくとも1つの印刷ユニット200を通って移動させられ、その際、少なくとも1つの被印刷物ウェブ02は、少なくとも1つの被印刷物ウェブ02に対して設定された搬送経路に沿って引っ張られる。好適には、引込経路と搬送経路とは、軸方向Aまたは横方向Aに見て相互に間隔を置いている。
被印刷物ウェブ02の搬送経路に沿って、引出しギャップの下流側にかつ/または再湿潤装置の下流側に、少なくとも1つの後処理装置が配置されており、後処理装置は、好適には、単段または多段の折り装置として構成されている、かつ/またはシート断裁機および/または平床式排出部を有する、または巻取装置として構成されている。この後処理装置内でかつ/またはこの後処理装置により、被印刷物ウェブ02は、好適には折り畳まれるかつ/または断裁されるかつ/または綴じられるかつ/またはソートされるかつ/または封入されるかつ/または送られるかつ/または巻き取られる。
印刷機01のかつ/または少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の作業幅および/または処理されるべき被印刷物02の幅は、たとえば最小で1500mm、好適には最小で2000mm、さらに好適には最小で2500mmである。特に、配置された内側の支持要素274に関して配置されたガイド要素241により、かつ/または少なくとも1つのエネルギ放出装置302の調整方向Sにより、かつ/または以下において記述が成される支持ボディ616および/または横桁272および/またはサクション要素247により、さらに大きな作業幅および/またはウェブ幅も実現可能である。
以下において、少なくとも1つの印刷ユニット200の別の例示的なかつ/または好適な詳細について記述が成される。
たとえば、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも2つの、特にウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路により規定された搬送方向に関して相前後して配置された、好適にはインクジェット印刷ヘッド221として構成された印刷ヘッド221を有する。好適には、少なくとも1つの印刷ユニットは、少なくとも4つの、さらに好適には少なくとも8つの、その上さらに好適には少なくとも10個の、その上さらに好適には少なくとも12個の、その上さらに好適には少なくとも14個の、被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路により規定された搬送方向に関して相前後して配置されたこの種の印刷ヘッド221を有する。
少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236を有し、防護カバー230;232;233;234;236は、少なくとも1つの各々のカバー位置と少なくとも1つの各々のアクセス位置との間で可動に構成されている。好適には、相互に依存せずに可動のこの種の複数の防護カバー230;232;233;234;236が配置されている。(たとえば、図8および図9において、4つの防護カバー232;233;234;236が、これらの各々のカバー位置で示されており、1つの防護カバー230が、そのアクセス位置で示されている。)少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236は、好適には少なくとも1つの、特に少なくとも1人の操作工が立ち入るために構成されたかつ/または少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236とともに可動の踏面237を有する。少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の各々の少なくとも1つの踏面237は、好適には、少なくとも、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236がこれらの各々のカバー位置に配置されたとき、少なくとも部分的に鉛直の方向で、印刷ユニット200の複数の印刷ヘッド221のうちの少なくとも1つの印刷ヘッドの上方で、特に少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の、少なくとも1つの印刷ヘッド221から離間する側に配置されている。このようにすると、たとえば依然として被印刷物が少なくとも1つの印刷ユニット200内に配置されている間でも、対応する印刷ヘッド221へのアクセスが可能となる。したがって、特に比較的広幅の印刷ユニット200の場合に、印刷ユニット200の作業幅に依存せずに、印刷ヘッド221に対するアクセスが最適化される。
特に、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、防護カバー230;232;233;234;236および/または踏面237がこれらの各々の少なくとも1つのアクセス位置に配置されたとき、少なくとも1つの保守開口238が開放されており、複数の印刷ヘッド221のうちの少なくとも1つの印刷ヘッドが、操作工にとって、たとえば鉛直に下向きの少なくとも1つの成分を有する方向からアクセス可能である。特にこの場合、各々の印刷ヘッド221の、各々のノズル面から離間する側でアクセス可能である。この場合、ノズル面は、特に印刷ヘッド221の、ノズル開口が貫通した面である。
少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の全体は、単一の防護カバー230;232;233;234;236の場合には、まさにこの1つの防護カバー230;232;233;234;236を意味し、複数の防護カバー230;232;233;234;236の場合には、これらの複数の防護カバー230;232;233;234;236の全体を示す。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の全体の、少なくとも2つの、少なくとも部分的に相互に依存せずに可動の踏面237が、少なくとも、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236がこれらの各々のカバー位置に配置されたとき、少なくとも部分的に鉛直の方向で印刷ユニット200の複数の印刷ヘッド221のうちのそれぞれ少なくとも1つの印刷ヘッドの上方に、特に少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の、それぞれ少なくとも1つの印刷ヘッド221から離間する側に配置されている。相互に依存せずに可動の踏面237により、たとえば1つの踏面237が、操作工を支えるために用いられる一方、別の1つの踏面237は、同時点で、その防護カバー230;232;233;234;236が反転されており、これにより複数の印刷ヘッド221のうちの1つの印刷ヘッドで作業が可能となる。別の1時点で、これら両方の踏面237の機能を切り換えてもよい。特に印刷ヘッド221が多数の場合には、これにより、各々の任意の印刷ヘッド221への確実なアクセスが得られる。
特に、少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には少なくとも2つの防護カバー230;232;233;234;236を有し、防護カバー230;232;233;234;236は、それぞれ、少なくとも1つの各々のカバー位置と少なくとも1つの各々のアクセス位置との間で可動に構成されていて、それぞれ少なくとも1つの踏面237を有し、この場合、さらに好適には、それぞれ少なくとも1つの踏面237が、少なくとも、それぞれ少なくとも2つの防護カバー230;232;233;234;236がこれらの各々のカバー位置に配置されたとき、少なくとも部分的に鉛直の方向で、印刷ユニット200の複数の印刷ヘッド221のうちのそれぞれ少なくとも1つの印刷ヘッドの上方に、さらに好適には、各々の少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の、少なくとも1つの印刷ヘッド221から離間する側に配置されている。
この少なくとも1つの踏面237は、好適には、特に平均的な面法線を有し、その方向は、防護カバー230;232;233;234;236および/または踏面237がその各々のカバー位置に配置されたとき、鉛直の方向から最大で20°、さらに好適には最大で10°、その上さらに好適には最大で5°程度逸脱する。したがって、特に操作工の足場の安全性が高められる。好適には、この少なくとも1つの踏面237は、複数の踏面237の場合、好適には、複数の踏面237の各々が、印刷ユニット200の作業幅の最小で60%、好適には最小で75%、さらに好適には最小で90%に相当するかつ/または最小で40cm、好適には最小で100cm、さらに好適には最小で200cm、その上さらに好適には最小で250cmである幅を有する。この場合、幅は、好適には、横方向Aで測定される。複数の踏面237、たとえば少なくとも2つの、または少なくとも3つの踏面237の場合、踏面237の向きにかつ/または幅に関するこれらの記載は、好適には複数の、特に少なくとも2つまたは少なくとも3つの踏面237の各々に対して当てはまる。
特に、印刷ユニット200の印刷ヘッド221の、最小で25%、好適には最小で50%、さらに好適には最小で75%、その上さらに好適には最小で90%が、鉛直の方向で、各々のカバー位置で少なくとも1つの可動の防護カバー230;232;233;234;236のうちのそれぞれ少なくとも1つの防護カバーの下方に配置されている、かつ/またはこれらの印刷ヘッド221の各々の投影が、鉛直の方向で、同一の投影平面内において、印刷ユニット200の、少なくとも1つの、各々のカバー位置に配置された可動の防護カバー230;232;233;234;236の全体の、同一の鉛直の方向に向けられた投影の完全に内側に位置する、ように配置されている。要するに、特に、各々の印刷ヘッド221の投影が、防護カバー230;232;233;234;236の投影の一部である、かつ/または各々の印刷ヘッド221の投影が、同一の投影平面内において防護カバー230;232;233;234;236の投影の包絡線の内側に位置する包絡線を有することを意味する。
好適には、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236のうちの少なくとも1つの防護カバーは、少なくとも2つの踏面237を有し、踏面237は、防護カバー230;232;233;234;236がそのカバー位置に配置されたとき、対偶を成してそれぞれ異なる高さに配置されている。これにより、防護カバーは、同時に階段として働き、これにより少なくとも1つの印刷ユニット200のより高い部分へのアクセスが可能となる。代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200は、複数の防護カバー230;232;233;234;236を有し、この場合、複数の防護カバー230;232;233;234;236は、少なくともこれらがその各々のカバー位置に配置されているとき、各々の踏面237を有し、踏面237は、これらの複数の防護カバー230;232;233;234;236の全体に関して、対偶を成してそれぞれ異なる高さに配置されている。たとえば、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、複数のこの種の防護カバー230;232;233;234;236の踏面237が相俟って、少なくともこれらの複数のこの種の防護カバー230;232;233;234;236がその各々のカバー位置に配置されているとき、階段を形成し、階段は、少なくとも4つの、好適には少なくとも5つの、さらに好適には少なくとも6つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも8つのステップを有する。
特に、各々のステップは、好適には、各々の踏面237により形成されている。たとえば、個々のステップは、印刷ユニット200の位置固定の構成部分に対応付けられた面により形成されている。好適には、この場合、各踏面237および/または各ステップは、各々の個別の、他の踏面237および/またはステップとは異なる高さに配置されている。特に、好適には、全ての踏面237および/またはステップは、各々の被印刷物02に対して設定された搬送経路により規定された搬送方向に関してさらに下流側に配置された踏面237および/またはステップが各々の搬送方向に関してさらに上流側に配置された踏面237および/またはステップよりもさらに上方に配置されているように、配置されている。つまり、階段は、好適には、被印刷物02に対して設定された搬送経路により規定された搬送方向に見て上りになっている。
好適には、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236は、その各々のカバー位置とその各々の少なくとも1つのアクセス位置との間で旋回可能に構成されている。たとえば、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236は、少なくとも1つの緩衝要素を有する。少なくとも1つの緩衝要素は、好適には、その各々のカバー位置とその各々の少なくとも1つのアクセス位置との間の各々の少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の運動、特に旋回運動を支持するかつ/または減衰するために用いられる。少なくとも1つの緩衝要素は、たとえば少なくとも1つのガスばねとして構成されている。
たとえば、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、印刷ユニット200が、少なくとも3つの、好適には少なくとも4つの、さらに好適には少なくとも8つの、その上さらに好適には少なくとも10個の、その上さらに好適には少なくとも12個の、その上さらに好適には少なくとも14個の、搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッド221を有し、印刷ヘッド221については、それぞれ対偶を成して、搬送方向でこれらの印刷ヘッド221のうちの各々の第1の印刷ヘッドの下流側に配置された各々の第2の印刷ヘッド221が、各々の第1の印刷ヘッド221よりも上方に配置されていることが当てはまる。たとえば、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、搬送方向に沿って、そのカバー位置に配置された少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つの踏面237が配置されており、これらの踏面237が相俟って階段を形成し、この階段は、少なくとも3つの、好適には少なくとも4つの、さらに好適には少なくとも5つの、その上さらに好適には少なくとも6つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも8つのステップを有する。好適には少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つのまたは相応の5つ以上の踏面237の各々が、鉛直の方向で、少なくとも4つの、または相応の5つ以上の印刷ヘッド221のうちの少なくとも1つの印刷ヘッドの上方に配置されている。代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとも3つの、好適には少なくとも4つの踏面237が、搬送方向に沿って、その各々の踏位置で相前後して配置されていて、相俟って階段を形成し、この階段は、少なくとも3つの、好適には少なくとも4つの、さらに好適には少なくとも5つの、その上さらに好適には少なくとも6つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも8つのステップを有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも3つの、特に少なくとも1人の操作工が立ち入るように構成されたかつ/または少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236とともに可動の踏面237を有し、踏面237は、それぞれ少なくとも、各々の踏位置と各々のアクセス位置との間で可動に構成されている。踏位置における踏面237は、特に閉じた踏面237および/または閉じた防護カバー230;232;233;234;236を意味する。アクセス位置における踏面237は、特に開いた踏面237および/または開いた防護カバー230;232;233;234;236を意味する。好適には、少なくとも3つの踏面237の各々は、その各々の踏位置で、少なくとも部分的に鉛直の方向で、印刷ユニット200の複数の印刷ヘッド221のうちの少なくとも1つの印刷ヘッドの上方に、特に少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236の、少なくとも1つの印刷ヘッド221から離間する側に配置されている。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236を有し、防護カバー230;232;233;234;236は、少なくとも1つの各々のカバー位置と少なくとも1つの各々のアクセス位置との間で可動に構成されており、この場合、少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236は、好適には、少なくとも3つの、特に少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236とともに可動の踏面237のうちの少なくとも1つの踏面を有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとの1つの印刷ユニット200の印刷ヘッド221の最小で25%、さらに好適には最小で50%、その上さらに好適には最小で75%、その上さらに好適には最小で90%または全てが、鉛直の方向で、その各々の踏位置で少なくとも3つの可動の踏面237のうちのそれぞれ少なくとも1つの踏面の下方に配置されているように配置されている。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとも3つの踏面237が、少なくとも部分的に相互に依存せずに可動に配置されている、かつ/または少なくとも3つの踏面237が、その各々の踏位置とその各々の少なくとも1つのアクセス位置との間で旋回可能に構成されている、かつ/または少なくとも3つの踏面237が、その各々の踏位置で、対偶を成して、それぞれ異なる高さに配置されている。
少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には少なくとも1つの、特にウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路を有し、搬送経路により、好適には、少なくとも1つの搬送方向が規定されている。搬送方向は、曲線状の搬送経路の場合、好適には、それぞれ設定された搬送経路の、各々の基準点に最も近い部分に対して接線方向に延在する方向である。この各々の基準点は、好適には、搬送方向に関連付けられる点および/または構成部分に位置する。好適には、特に少なくとも1つの第1の印刷ユニット200の印刷区間224の領域において、少なくとも1つの鉛直に上向きの成分を有する方向で、設定された搬送経路に対向して、搬送方向に延在する一連の機能ユニット242;243;244;292が配置されている。これらの機能ユニット242;243;244;292は、好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の構成部分である。
好適には、この一連の機能ユニット242;243;244;292の内側で、搬送方向に相前後して、少なくとも1つの第1のガス供給開口242と、その下流側で、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、シールド装置292の、印刷ヘッド用開口部246が貫通した第1の区分とが配置されている。シールド装置292のこの第1の区分において、好適には、実質的に印刷ヘッド用開口部246だけが、さらに好適には取付け開口部を除いて印刷ヘッド用開口部246だけが貫通している。好適には、この一連の機能ユニット242;243;244;292内で、搬送方向で下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの第1のガス吸出開口243が配置されており、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの流れシールド244が配置されており、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの第2のガス供給開口242が配置されており、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、シールド装置292の、少なくとも1つの、印刷ヘッド用開口部246が貫通した第2の区分が配置されており、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの第2のガス吸出開口243が配置されている。シールド装置292のこの第2の区分において、好適には、実質的に印刷ヘッド用開口部246だけが、さらに好適には取付け開口部を除いて印刷ヘッド用開口部246だけが貫通している。
換言すると、要するに、この一連の機能ユニット242;243;244;292内で、搬送方向に相前後して、少なくとも1つの、第1のガス供給開口242として構成された機能ユニット242が配置されており、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、シールド装置292の、印刷ヘッド用開口部246が貫通した少なくとも1つの第1の区分として構成された機能ユニット243が配置されており、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、少なくとも1つの第1のガス吸出開口243として構成された機能ユニット243が配置されており、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、少なくとも1つの流れシールド244として構成された機能ユニット244が配置されており、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、少なくとも1つの第2のガス供給開口242として構成された機能ユニット242が配置されており、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、シールド装置292の、印刷ヘッド用開口部246が貫通した少なくとも1つの第2の区分として構成された機能ユニット292が配置されており、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、少なくとも1つの、少なくとも1つの第2のガス吸出開口243として構成された機能ユニット243が配置されている。好適には、少なくとも1つの流れシールド244の主面は、少なくとも1つの第1の成分を有する平均的な面法線を有し、この第1の成分は、少なくとも1つのシールド装置292の、少なくとも下方へも向いた面の平均的な面法線に対して直交方向に向けられている。さらに好適には、流れシールド244の主面の平均的な面法線のこの第1の成分は、この平均的な面法線の、これに対して直交方向の各成分よりも大きい。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、一連の機能ユニット242;243;244;292は、少なくとも1つの部分的な一連の機能ユニット242;243;244;292を有し、この部分的な一連の機能ユニットは、それぞれ搬送方向に相前後して設けられた少なくとも1つのガス供給開口242と、少なくとも1つの、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、シールド装置292の、印刷ヘッド用開口部246が貫通した区分と、少なくとも1つの、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、ガス吸出開口243と、少なくとも1つの、その下流側に、さらに好適には直接にこれに続いて、流れシールド244とを有する。一連の機能ユニットは、好適には、搬送方向に相前後して、好適には相互に直接に続く少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも11個のそのような部分的な一連の機能ユニットを有する。好適には、一連の機能ユニット242;243;244;292は、搬送方向で、たとえば最後のそのような部分的な一連の機能ユニットの下流側に、特に最後のそのような部分的な一連の機能ユニットの直ぐ下流側に、最終的な一連の機能ユニット242;243;244;292で終端し、最終的な一連の機能ユニットは、搬送方向に相前後して、少なくとも1つのガス供給開口242と、少なくとも1つのその下流側に、好適には直接にこれに続いて、シールド装置292の、印刷ヘッド用開口部246が貫通した区分と、少なくとも1つの、その下流側に、好適には直接にこれに続いて、ガス吸出開口243とを有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、一連の全ての機能ユニット242;243;244;292を、共通の基準平面が交差し、基準平面の面法線は、搬送方向に対して直交方向のみならず水平の方向にも延在する。
好適には、印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第1のガス供給開口242が、搬送方向に延在する、好適には最小で1mm、さらに好適には最小で2mm、その上さらに好適には最小で4mmの、かつ/または好適には最大で50mm、さらに好適には最大で30mm、その上さらに好適には最大で20mmの寸法を有する、かつ/または少なくとも1つのガス供給開口242は、搬送方向に対して水平にかつ直交方向に向けられた横方向Aで、印刷ユニット200の作業幅の最小で30%、さらに好適には最小で50%、その上さらに好適には最小で80%にわたって延在する。横方向Aの少なくとも1つのガス供給開口242の寸法は、この場合、横方向Aの、横方向Aで相並んで配置された、場合により複数のガス供給開口242の、場合により存在する全ての個々の寸法の総和である。
代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、少なくとも1つのシールド装置292は、水平にかつ搬送方向に対して直交方向に向けられた横方向Aで、少なくとも1つの印刷ユニット200の作業幅の最小で60%、好適には最小で75%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で100%にわたって延在する、かつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド221、さらに好適には少なくとも2つの印刷ヘッド221、さらに好適には少なくとも10個の印刷ヘッド221、その上さらに好適には少なくとも20個の印刷ヘッド221が、部分的に鉛直に下向きの成分を有する方向で、各々のシールド装置292のそれぞれ空所を通って突出する。好適には、被印刷物の搬送に対して設定された搬送経路からのシールド装置292の最小の間隔は、最小で0.3mm、さらに好適には最小で0.6mm、その上さらに好適には最小で1.0mmであって、好適には最大で5mm、さらに好適には最大で3mm、その上さらに好適には最大で2mmである。好適には、被印刷物の搬送に対して設定された搬送経路からの印刷ヘッド221の最小の間隔は、最小で0.1mm、さらに好適には最小で0.4mm、その上さらに好適には最小で0.8mmであって、好適には最大で5mm、さらに好適には最大で2mm、その上さらに好適には最大で1.2mmである。
代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも1つのサクション要素247を有し、サクション要素247は、さらに好適には、少なくとも1つのサクションボックス247として構成されている。少なくとも1つのサクションボックス247は、好適には、少なくとも1つの入口開口243を有し、入口開口243は、さらに好適には、少なくとも部分的に、被印刷物02に対して設定された搬送経路へ向いており、入口開口243は、少なくとも1つの第1のガス吸出開口243および/または少なくとも1つの第2のガス吸出開口243を形成する。好適には、少なくとも1つの入口開口243は、特に、その搬送方向に見て下流側の縁部で、少なくとも1つの流れシールド244により画定される。少なくとも2つのサクションボックス247の場合、好適には、要するに、少なくとも2つのサクションボックス247のうちの少なくとも1つのサクションボックスの少なくとも1つの入口開口243が、少なくとも1つの第1のガス吸出開口243および/または少なくとも1つの第2のガス吸出開口243を形成する。
少なくとも1つのサクションボックス247は、好適には、少なくとも1つの、さらに好適には正確に1つの出口開口259を有し、出口開口259は、さらに好適には、特に共通のサクション管路258の各々の接続開口248に接続されている。好適には、少なくとも1つの出口開口259は、特にシールリング262として構成されたシール要素262を用いて封止された出口接続部により、サクション管路258の各々の接続開口248に接続されている。他方、サクション管路258は、好適には、図示されていない吸出装置に接続されている。好適には、少なくとも1つのサクションボックス247は、特にサクション管路258の組込み位置を維持しつつかつ/または取外し方向で特に不都合なく、サクション管路258および/または印刷ユニット200から取外し可能である。
少なくとも1つのサクションボックス247の少なくとも1つの入口開口243は、好適には、横寸法を有し、この場合、横寸法は、横方向Aの寸法である。他方、横方向Aは、好適には、搬送方向に対して直交方向に、かつ/または被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路の各面法線に対して直交方向に、かつ/または水平に向けられている。少なくとも1つのサクションボックス247の少なくとも1つの入口開口243は、好適には、横寸法に対して直交方向の縦寸法を有し、この場合、縦寸法は、縦方向の寸法であり、縦方向は、好適には、被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路の搬送方向と同一である。好適には、各々の少なくとも1つのサクションボックス247の少なくとも1つの入口開口243の横寸法は、各々の少なくとも1つのサクションボックス247の縦寸法の少なくとも5倍、さらに好適には少なくとも10倍、その上さらに好適には少なくとも50倍の大きさである。たとえば、少なくとも1つの入口開口の横寸法は、最小で10cm、さらに好適には最小で25cm、その上さらに好適には最小で50cmである、かつ/または少なくとも1つの入口開口の横寸法は、最大で300cm、さらに好適には最大で200cm、その上さらに好適には最大で100cmである。たとえば、少なくとも1つの入口開口の縦寸法は、最小で0.5mm、さらに好適には最小で1mm、その上さらに好適には最小で2mmである、かつ/または少なくとも1つの入口開口の縦寸法は、最大で75mm、さらに好適には最大で30mm、その上さらに好適には最大で10mmである。
好適には、少なくとも1つのサクションボックス247は、少なくとも1つの中空体247として構成されており、中空体247は、少なくとも1つの入口開口243と少なくとも1つの出口開口259とを有する。吸込方向は、たとえば少なくとも1つの入口開口243から少なくとも1つの出口開口259へ向いている。好適には、少なくとも1つのサクションボックス247の平均的な吸込方向は、鉛直に上向きの方向に向けられた少なくとも1つの成分を有する。好適には、少なくとも1つのサクションボックス247の特徴によれば、横方向Aで測定された、少なくとも1つのサクションボックス247の内寸が、少なくとも1つの入口開口243から少なくとも1つの出口開口259へ向けて減少する、かつ/または縦方向で測定された、少なくとも1つのサクションボックス247の内寸が、少なくとも1つの入口開口243から少なくとも1つの出口開口259へ向けて増加する。さらに好適には、少なくとも1つの入口開口243から少なくとも1つの出口開口259への最短の直線状の区間の最小で50%に沿って、公差を除いて、最大で25%、さらに好適には最大で15%、その上さらに好適には最大で10%、その上さらに好適には最大で5%の、少なくとも1つのサクションボックス247の、この区間に対して直交方向で測定された内側の横断面は、同一の大きさであり、特にこの場合、少なくとも1つの入口開口243から少なくとも1つの出口開口259への、この最短の直線状の区間の最小で50%に沿って、横方向Aで測定された、少なくとも1つのサクションボックス247の内寸が、少なくとも1つの入口開口243から少なくとも1つの出口開口259へ向けて減少する。
たとえば、少なくとも1つのサクションボックス247は、少なくとも1つの下流側の画定面を有し、この下流側の画定面は、搬送方向に見て少なくとも1つのサクションボックス247と特にその内室とを画定する。たとえば、少なくとも1つのサクションボックス247は、少なくとも1つの上流側の画定面を有し、この上流側の画定面は、搬送方向とは逆向きに見て少なくとも1つのサクションボックス247と特にその内室とを画定する。たとえば、少なくとも1つのサクションボックス247は、少なくとも2つの側面を有し、側面は、横方向Aにかつ/または横方向Aとは逆向きに、少なくとも1つのサクションボックス247と特にその内室とを画定する。好適には、少なくとも2つの側面は、少なくとも部分的に、その面法線が各々の水平の方向および各々の鉛直の方向に対して斜めにかつ/または相互に10°〜170°の角度を成して延在するように、配置されている。好適には、少なくとも1つの出口開口259は、少なくとも1つの下流側の画定面の開口として構成されている。代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの出口開口259は、少なくとも1つの上流側の画定面の開口として構成されている。好適には、少なくとも1つの下流側の画定面の下縁は、少なくとも1つの上流側の画定面の下縁よりも、被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路の近くに位置する。好適には、被印刷物の搬送に対して設定された搬送経路からの少なくとも1つの下流側の画定面の下縁の間隔は、最小で0.1mm、さらに好適には最小で0.4mm、その上さらに好適には最小で0.8mmであって、好適には最大で5mm、さらに好適には最大で2mm、その上さらに好適には最大で1.2mmである。好適には、この間隔は、たとえば少なくとも1つの、特にストッパボディ268として構成されたねじ268を介して調整可能である。
たとえば、少なくとも1つの下流側の画定面を形成する構成部分の一部は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの流れシールド244として構成されている。このようにすると、少なくとも1つの流れシールド244により、この少なくとも1つの流れシールド244の上流側に配置された印刷ヘッド221から吐出される印刷流体が、この少なくとも1つの流れシールド244の下流側に配置された印刷ヘッド221の作用領域に到達することが阻止される、というのも、一方では、バリヤとしての流れシールド244により、他方では、流れシールド244と入口開口243との間の協働により吸出作用が促進されるので、阻止される。さらに、ガス供給開口242から到来するガスまたはガス混合物が、印刷ヘッド221を通過することなく、搬送方向とは逆向きに配置された入口開口243から吸い込まるおそれが阻止されるまたは低減される。要するに、流れの短絡が阻止されるまたは低減される。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックス247を有し、サクションボックス247は、各々の流れ接続部において、同一で共通の、流れ方向を設定する流れ経路を有し、吸出装置に通じるサクション管路258と接続されている。好適には、各々のこの流れ接続部は、各々のサクションボックス247に対応付けられた各々の最小横断面を有する。好適には、流れ経路に沿って、特に流れ方向で流れ経路に沿って吸出装置の近くに配置された各々の流れ接続部は、各流れ経路に沿って、特に流れ方向で流れ経路に沿って吸出装置からさらに離間して配置された各々の流れ接続部よりも小さな最小横断面を有する。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247が、横方向Aで相並んで配置されている。代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、サクション管路258の流れ経路の流れ方向は、横方向Aの少なくとも1つの成分を有し、横方向Aの成分は、場合により存在する、これに対して直交方向の各々の成分よりも大きい。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247が、各々の入口開口243を有し、それぞれ流れ接続部において、同一の共通のサクション管路258に接続された、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247の入口開口243が相俟って、印刷ユニット200の作業幅の最小で80%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で95%、その上さらに好適には最小で100%に相当する横方向Aの長さにわたって延在する。作業幅は、好適には、横方向Aに延在する。
特に他に明確に記載されていない限り、前述の記載および以下における記載は、好適には、それぞれ作業位置に配置された印刷ヘッド221および/またはサクション要素247について当てはまる。特に他に明確に記載されていない限り、前述の記載および以下において、開口について成される表記は、好適には、ねじまたは別の接続要素により充填されたかつ/またはねじまたは別の接続要素に対する単に作用点として設定された開口には当てはまらない。
好適には、少なくとも1つのサクションボックス247を有する少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つのサクションボックス247が、少なくとも1つの入口開口243を有し、入口開口243は、少なくとも部分的に、被印刷物02に対して設定された搬送経路へ向いている、かつ/または少なくとも1つのサクションボックス247が、少なくとも1つの出口開口259を有し、出口開口259は、特に、特にシールリング262として構成されたシール要素262により封止された出口接続部により、サクション管路258の各々の接続開口248に接続されており、サクション管路258は、さらに好適には、吸出装置に接続されている、かつ/または少なくとも1つのサクションボックス247が、特にサクション管路258の組込み位置を維持しつつかつ/または取外し方向で特に不都合なく、サクション管路258からかつ/または印刷ユニット200から取外し可能である。さらに好適には、少なくとも1つのサクションボックス247は、ねじ結合部を解離することなくかつ/または印刷ユニット200の、サクションボックス247および/またはサクション管路258と接続された別の構成部分を解離することなく、サクション管路258からかつ/または印刷ユニット200から取外し可能である。
好適には、少なくとも1つのサクションボックス247は、少なくとも1つのサクションボックス247の、それぞれ最大で3つの連続する線形の移動により、さらに好適にはそれぞれ最大で2つの連続する線形の移動により、その上さらに好適にはそれぞれ最大で1つの線形の移動により、サクション管路258および/または印刷ユニット200から取外し可能である。たとえば3つのサクションボックス247のうちの1つの、好適には横方向Aに関して中央のサクションボックスは、少なくとも1つのサクションボックス247の正確に1つの線形の移動により、サクション管路258および/または印刷ユニット200から取外し可能である。たとえば3つのサクションボックス247のうちの2つの、好適には横方向Aで外側の2つのサクションボックスは、それぞれこれらの両方のサクションボックス247のそれぞれ2つのまたは3つの連続する線形の移動により、サクション管路258および/または印刷ユニット200から取外し可能である。外側のサクションボックス247の追加的な移動により、サクションボックス247の組込み位置を、その各々の入口開口243が相互にできるだけ近くに配置されているように、選択することができ、しかもこの場合、少なくとも1つのスペーサ613が、これが横方向Aでそれぞれ中央のサクションボックス247と各々の外側のサクションボックス247との間に配置されているように、配置されている。この場合、中央のサクションボックス247は、容易に線状に印刷ユニット200から取り外すことが可能である一方、外側のサクションボックスは、たとえばそれぞれ1つのスペーサ613を少なくとも部分的によけなければならず、これによりそれぞれ2つ以上の線形の移動が必要となる。代替的に、両側の外側のサクションボックスは、それぞれ、相互に非平行であって、中央のサクションボックス247を印刷ユニット200から取り外すことが可能である方向に対して非平行である各々の線形の方向で、印刷ユニットから取り外すことができる。サクションボックス247の側壁の形状および配向により、入口開口243を相互に接近して配置するにもかかわらず、スペーサ613をサクションボックス247の間に配置する可能性が支持される。
好適には、印刷ユニット200の特徴によれば、サクション管路258の各々の接続開口248および/または各々のサクションボックス247の各々の出口開口259が、それぞれ、搬送方向のまたは搬送方向とは逆向きの少なくとも1つの第1の成分を有する接続方向へ向いている。さらに好適には、この第1の成分は、場合により存在する、搬送方向に対してあらゆる直交方向の接続方向の各々の成分よりも大きい。
各々の開口が向いた方向は、好適には、仮想の開口平面に対する面法線である。仮想の開口平面は、開口を包囲する枠からの逸脱ができるだけわずかな仮想のまたはバーチャルな平面である。逸脱は、好適には、開口を包囲する全ての枠に関して合計されるまたは積分される。開口を包囲する枠が専ら一平面内に位置するとき、合計されたまたは積分された逸脱は、ゼロであり、この平面は、仮想の開口平面である。これに対して、開口を包囲する枠は、一平面内にだけ位置するのではなく、専ら少なくとも1つの曲面内に保持されているとき、仮想の開口平面は、開口を包囲する枠を投影することができる平面であり、これにより、開口を包囲する枠のこの投影は、実際の開口を包囲する枠から、開口を包囲する枠の全ての点にわたって合計されるまたは積分されて、逸脱ができるだけわずかにされる。
好適には、少なくとも1つのサクションボックス247は、1つの取外し方向で印刷ユニット200から取外し可能であり、少なくとも1つのサクションボックス247の各々の投影が、取外し方向で、サクション管路258の各々の構成部分を通過する。このことは、好適には、特にサクションボックス247がその作業位置に配置されたときに当てはまる。これにより、サクション管路258は、各々のサクションボックス247の取外しに際して不変にその位置に留まる。これにより、各々のサクションボックス247を取り外す手間が低減される。その取外しに2つ以上の線形の移動を必要とするサクションボックス247に関して、取外し方向は、たとえば、取外し時の最後の線形の移動の方向である。さらに好適には、少なくとも1つのサクションボックス247の取外しに際して取り外される構成部分の各々の投影は、取外し方向で、サクション管路258の各々の構成部分を通過する。
容易な取外しにより、特にサクションボックス247の簡単な洗浄が可能である。そのために、サクションボックス247は、好適には、専らクランプまたはいくつかのねじ結合部により閉じられた、容易に開放可能な中空体247として構成されている。したがって、サクションボックス247を、容易に印刷ユニット200から取り外し、容易に開放し、洗浄することができる。少なくとも1つのガス供給開口242を通って流入し、少なくとも1つのシールド装置292に沿って流れる空気が、微細なインキミストを連行し、インキミストは、各々のサクションボックス247の、ガス吸出開口243として構成された入口開口243に達し、そこで堆積するので、洗浄は、たとえば所定数の運転時間の経過後に有意義である。
代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、少なくとも1つの、特に可逆変形可能なかつ/または弾性的なシール要素262が、少なくとも1つのサクションボックス247と少なくとも1つのサクション管路258との間に挟み込まれており、少なくとも1つのクランプ要素264が、少なくとも1つのサクションボックス247の、少なくとも1つのシール要素262とは反対の側で、一方では少なくとも1つのサクションボックス247と他方では少なくとも1つの支えボディ266との間に挟まれており、少なくとも1つのクランプ要素264は、少なくとも1つの、特に可逆変形可能なかつ/または弾性的なかつ/またはばね要素267として構成された導入要素267に配置されている。この少なくとも1つの導入要素267は、好適には、少なくとも1箇所で、固く、少なくとも1つのサクションボックス247または少なくとも1つの支えボディ266に配置されており、これと結合されている。これにより、少なくとも1つのサクションボックス247をクランプ固定する特に簡単に構成されたシステムが実現可能となる。少なくとも1つのシール要素262は、好適には、シールリング262であり、シールリング262は、環状に延在するシールリップを有し、この場合、シールリップは、シールリング262の対称軸線に関して、円錐側面の回転対称的な区分に相当する。さらに好適には、円錐側面は、好適には10°〜170°、さらに好適には30°〜160°、その上さらに好適には60°〜150°、その上さらに好適には80°〜140°の頂角を有する。
印刷ユニット200に少なくとも1つのサクションボックス247を配置する方法も好適であり、この方法では、少なくとも1つの接触ボディ269が少なくとも1つの各々のストッパボディ268、たとえば少なくとも1つの各々のねじ268に接触するまで、少なくとも1つのサクションボックス247が挿入方向に印刷ユニット200内へ移動させられ、その際、少なくとも1つの、クランプ要素264を支持する導入要素267が、バランス位置から変位させられ、その際、その後で少なくとも1つのサクションボックス247の少なくとも1つの出口開口259が、挿入方向に対して直交方向の少なくとも1つの成分を有するシール方向で、サクション管路258の少なくとも1つの接続開口248へ移動させられ、その際、一方では、流れ接続部が形成され、他方では、少なくとも1つのクランプ要素264が、少なくとも1つの導入要素267の開放運動により、少なくとも1つのサクションボックス247と少なくとも1つの支えボディ266との間のクランプ位置に達する。少なくとも1つのクランプ要素264は、そこで、好適には、出口開口259を接続開口248と接続するシール要素262の復元力により挟まれる。たとえば、少なくとも1つのガイドピンが配置されており、ガイドピンは、このガイドピンが少なくとも1つの縦長のガイド溝と協働するように、押圧運動用のガイドとして使用される。たとえば、ガイドピンは、少なくとも1つの支えボディ266に配置されていて、少なくとも1つのガイド溝は、少なくとも1つのサクションボックス247に配置されている。
少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247を有する。これらの少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つのサクションボックス247は、好適には、それぞれ、そこから矛盾が生じない限り、前述の記載および以下において少なくとも1つのサクションボックス247について記述が成されたように構成されているかつ/または配置されているかつ/または取外し可能である。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、これらの少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247が、それぞれ個別に、かつ横方向Aで、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247の各々の隣に配置された、これらの少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247のうちの他方に依存せずに、共通のサクション管路258および/または印刷ユニット200から取外し可能である。少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247を有し、この場合、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247は、各々の入口開口243を有し、入口開口243は、少なくとも部分的に、被印刷物02に対して設定された搬送経路へ向いている。少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247の入口開口243が相俟って、印刷ユニット200の作業幅の最小で80%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で95%、その上さらに好適には最小で100%に相当する入口長さにわたって延在する。この場合、少なくとも3つのサクションボックス247は、好適には、その各々の出口開口259でもって、それぞれ流れ接続部において、同一の共通のサクション管路258と結合されている。入口長さは、好適には、横方向Aに延在する。好適には、少なくとも1つのサクションボックス247は、さらに好適には少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247は、特にサクション管路258の組込み位置を維持しつつかつ/または取外し方向で特に不都合なく、サクション管路258および/または印刷ユニット200から取外し可能である。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニット200が、少なくとも1つの横桁を272を有し、横桁272は、印刷ユニット200のフレーム283の第1の側壁271から印刷ユニット200のフレーム283の第2の側壁271へ延在する。さらに好適には、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247は、少なくとも1つの横桁272に取り付けられていて、たとえば少なくとも1つの横桁272にだけ取り付けられている。
少なくとも1つの横桁272は、好適には、少なくとも1つの第1の横支持体611と少なくとも1つの第2の横支持体612とを有する。一方では少なくとも第1の横支持体611は、他方では少なくとも1つの第2の横支持体612は、好適には、搬送方向に相互に間隔を置いて配置されている。たとえば、少なくとも1つのスペーサ613が、少なくとも1つの第1の横支持体611と少なくとも1つの第2の横支持体612との間に配置されている。さらに好適には、少なくとも1つのスペーサ613は、少なくとも1つの第1の横支持体611と少なくとも1つの第2の横支持体612とに、特に固く結合されている。少なくとも1つの第1の横支持体611と少なくとも1つの第2の横支持体612との間に、たとえば少なくとも1つのスペーサ613に基づいて、好適には、各々の横桁272の少なくとも1つの内室が生じる。好適には、少なくとも1つの、たとえばサクションボックス247として構成されたサクション要素247は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの横桁272の内室に、かつ/または搬送方向に見て少なくとも部分的に少なくとも1つの第1の横支持体611と少なくとも1つの第2の横支持体612との間に配置されている。特に複数のサクションボックス247が、たとえば3つのサクションボックス247が横方向Aで相並んで配置されていることにより、横方向Aで複数のスペーサ613を少なくとも部分的に横桁272の内側に配置することが可能であるにもかかわらず、これらが相俟って、印刷ユニット200の作業幅のほとんど全体をガス吸出開口243または入口開口243によりカバーすることができる。好適には、横方向Aで少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つのスペーサ613が、横桁272ごとに相並んで配置されている。
好適には、印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとも2つの、特に少なくとも3つのサクションボックス247の各々が、各々の入口開口243を有し、入口開口243は、それ自体、横方向Aに印刷ユニット200の作業幅の最大で60%、さらに好適には最大で50%、その上さらに好適には最大で40%に相当する入口長さにわたって延在する。
たとえば、少なくとも1つのシールド装置292は、このシールド装置292が第1の横桁272の少なくとも1つの第1の横支持体611に特に固く取り付けられ、このシールド装置292が第2の横桁272の第2の横支持体612に特に固く取り付けられるように、配置されている。これにより、この第1の横桁272は、第2の横桁272と固く結合されている。他方、好適には、第2の横桁272は、同様に別のまたは同一のシールド装置292を用いて第3の横桁272と結合されている。この場合、このようにして、全部で3つの横桁272が相互に結合されている。より多数の横桁272がこのように相互に結合されているほど、全体の構造がより安定する。このようにすると、極めて安定した、フレーム283の全体の安定性を支持する構造を形成することができる。好適には、少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも5つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも9つの、その上さらに好適には少なくとも13個の横桁272が、このようにして、共通のかつ/または各々のシールド装置292を介して相互に結合されている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの印刷ユニット200が、少なくとも2つの側壁271を有する少なくとも1つのフレーム283を有する。これらの少なくとも2つの側壁271の間に、好適には、特にウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路は、少なくとも部分的に延在する。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つの、その上さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも7つの、その上さらに好適には少なくとも11個の横桁272を有し、横桁272は、それぞれ少なくとも横方向Aで側壁271の間に延在し、搬送方向に関して相前後して配置されており、横桁272は、好適には、それぞれフレーム283の少なくとも2つの側壁271の両方と特に固く結合されている。
少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には、少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも6つの、その上さらに好適には少なくとも8つの、搬送方向に関して相前後して配置されたかつ/または搬送方向に相互に間隔を置いた印刷ヘッド221を有する。好適には、各横桁272に、特に少なくとも3つの横桁272の各々に、少なくとも1つの、特に各印刷ヘッド221とは異なる第1の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608が配置されており、第1の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608は、少なくとも1つの、搬送方向で、特に少なくとも3つの横桁272の各々の上流側に配置された上流側の印刷ヘッド221に対応付けられている。好適には、特に少なくとも3つの横桁272の各々に、少なくとも1つの、特に各印刷ヘッド221とは異なる第2の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608が配置されており、第2の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608は、少なくとも1つの、搬送方向で、特に少なくとも3つの横桁272の各々の下流側に配置された下流側の印刷ヘッド221に対応付けられている。換言すると、要するに、好適には、複数の横桁の、特に少なくとも2つの、または少なくとも3つの横桁272の各々が、それぞれ少なくとも1つのそのような第1の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608に対する保持部として、かつそれぞれ少なくとも1つのそのような第2の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608に対する保持部として構成されている。
少なくとも1つの第1の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608および/または少なくとも1つの第2の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608は、たとえば少なくとも1つの支え要素601;602としてかつ/または少なくとも1つの洗浄装置263としてかつ/または洗浄装置263の少なくとも1つのガイド603としてかつ/または洗浄装置263の少なくとも1つの洗浄用駆動装置604としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置607としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608としてかつ/または少なくとも1つのノズル閉鎖部608としてかつ/または少なくとも1つのサクションボックス247として構成されている。この場合、少なくとも1つの支え要素601;602は、好適には、少なくとも1つの支えローラ601としてかつ/または少なくとも1つの支えストッパ602として構成されている、かつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置607は、好適には、少なくとも1つの同期シャフト607として構成されており、同期シャフト607は、横方向Aで、印刷ユニット200の作業幅のさらに好適には最小で50%、さらに好適には最小で75%、その上さらに好適には最小で90%にわたって延在する。そのような回転モーメント伝達装置607は、たとえば、少なくとも1つの離間用駆動装置614の構成部分である、かつ/または少なくとも1つの離間用駆動装置614と作用結合して配置されている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、搬送方向で横桁272の間にそれぞれ印刷ヘッド室609が配置されており、少なくとも3つの横桁272の各々は、搬送方向で各々の横桁272の上流側に配置された印刷ヘッド室609に隣接する、かつ/または搬送方向で各々の横桁272の下流側に配置された印刷ヘッド室609に隣接する。好適には、少なくとも1つの上流側の印刷ヘッド221は、各々の上流側の印刷ヘッド室609内に配置されておりかつ/または配置可能であり、少なくとも1つの下流側の印刷ヘッド221は、各々の下流側の印刷ヘッド室609内に配置されているかつ/または配置可能である。好適には、印刷ヘッド221は、専ら各横桁272の外側にかつ/または専ら印刷ヘッド室609の内側に配置されている。一連のそのような横桁272の始端部および/または終端部に、たとえば第1の縁横桁が配置されていて、搬送方向で縁横桁の上流側には印刷ヘッド221が配置されていない、または、たとえば第2の縁横桁が配置されていて、搬送方向で縁横桁の下流側には印刷ヘッド221が配置されていない。好適には、横方向Aは、被印刷物02に対して設定された搬送経路により規定された各搬送方向に対して直交方向にかつ水平に向けられている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、各横桁272の各々が、好適には少なくとも2つの横桁272の各々は、少なくとも1つの第1の横支持体611と、少なくとも1つの、第1の横支持体611から特に搬送方向にかつ/または搬送方向とは逆向きに間隔を置いた第2の横支持体612とを有し、第1の横支持体611と第2の横支持体612とが相俟って、さらに好適には、各々の横桁272の少なくとも1つの内室を、少なくとも部分的に搬送方向にかつ搬送方向とは逆向きに画定する。好適には、各々の少なくとも1つの内室に、ガス搬送装置の少なくとも1つの構成部分および/または少なくとも1つの印刷ヘッド221にエネルギおよび/または生産原料および/または印刷流体および/またはデータおよび/または少なくとも1種のガスを供給する少なくとも1つの追加装置247;263;601;602;603;604;607;608、および/または少なくとも1つの印刷ヘッド221を洗浄するかつ/または保守するかつ/または少なくとも一時的にカバーする少なくとも1つの内側の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608が配置されている。少なくとも1つの印刷ヘッド221を少なくとも一時的にカバーする追加装置608は、たとえば選択的に閉鎖位置と準備位置との間で可動の追加装置608である。
たとえば、少なくとも1つの内側の追加装置247;263;601;602;603;604;607;608は、少なくとも1つの洗浄装置263としてかつ/または洗浄装置263の少なくとも1つのガイド603としてかつ/または洗浄装置263の少なくとも1つの洗浄用駆動装置604としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置607としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608としてかつ/または少なくとも1つのノズル閉鎖部608として構成されている。たとえば、ガス搬送装置の少なくとも1つの構成部分は、少なくとも1つのサクションボックス247である。たとえば、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、少なくとも2つの横桁272の、搬送方向に隣り合うそれぞれ2つの横桁の間に、特に各々の第1の横桁272に対応付けられた第1の横支持体611と、各々の第2の横桁272に対応付けられた第2の横支持体612との間に、それぞれ1つの印刷ヘッド室609が位置し、印刷ヘッド室609内に、それぞれ少なくとも1つの印刷ヘッド221が配置されているかつ/または配置可能である。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つのスペーサ613が、各々の少なくとも1つの第1の横支持体611と各々の少なくとも1つの第2の横支持体612との間に配置されている。たとえば、各々の少なくとも1つのスペーサ613は、各々の少なくとも1つの第1の横支持体611と各々の少なくとも1つの第2の横支持体612とに接触している。好適には、各々の少なくとも1つのスペーサ613は、各々の少なくとも1つの第1の横支持体611と各々の少なくとも1つの第2の横支持体612とに結合されていて、特に固く結合されている。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つのスペーサ613が、少なくとも2つの側壁271のそれぞれに対して、印刷ユニット200の作業幅の最小で20%、さらに好適には最小で25%、その上さらに好適には最小で30%に相当する間隔を有する。このことは、必ずしもこれらのスペーサ613の全てに当てはまるものではなく、好適には、スペーサ613のうちの少なくとも1つに、さらに好適には少なくとも2つに当てはまる。好適には、各横桁272は、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つの、その上さらに好適には少なくとも4つの、横方向Aで相並んで配置されたそのようなスペーサ613を有する。側壁271とは、特に、比較的大きな孔を有するかつ/またはその形状が平面から割合大きく逸脱する、フレーム283の構成部分とも解される。側壁271は、好適には、横方向Aに見て相互に対向しており、この場合、好適には、特にウェブ状の被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路が、これらの側壁の間に配置されている。
たとえば、少なくとも1つの第1の横支持体611は、複数部分から構成されていて、特に、少なくとも1つの第1の横支持体611の各々の個々の部分は、両方の側壁271のうちの一方から両方の側壁271のうちの他方までの距離よりも短く延在するが、各々の少なくとも1つの第1の横支持体611が相俟って、両方の側壁271うちの一方から両方の側壁271のうちの他方へ延在するように、構成されている。たとえば、少なくとも1つの第2の横支持体612は、複数部分から構成されていて、特に、少なくとも1つの第2の横支持体612の各々の個々の部分は、両方の側壁271のうちの一方から両方の側壁271のうちの他方までの距離よりも短く延在するが、各々の少なくとも1つの第2の横支持体612が相俟って、両方の側壁271うちの一方から両方の側壁271のうちの他方へ延在するように、構成されている。この場合、たとえば、1つまたは複数のスペーサ613は、各々の第1の横支持体611の個々の部分の間の結合部材としてかつ/または各々の第2の横支持体612の個々の部分の間の結合部材として用いられる。
好適には、少なくとも1つの第1の横支持体611は、少なくとも1つの印刷ユニット200の作業幅の最小で80%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で95%、その上さらに好適には最小で100%に相当する横方向Aの長さにわたって延在する。好適には、少なくとも1つの第2の横支持体612は、少なくとも1つの印刷ユニット200の作業幅の最小で80%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で95%、その上さらに好適には最小で100%に相当する横方向Aの長さにわたって延在する。
好適には、少なくとも2つの側壁271を有する少なくとも1つのフレーム283を備える少なくとも1つの印刷ユニット200は、好適には、少なくとも1つの横桁272を有し、横桁272は、少なくとも横方向Aで側壁271の間に延在し、さらに好適には、それぞれフレーム283の2つの側壁271の両方と結合されていて、特に固く結合されている。さらに好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも2つの、さらに好適には少なくとも3つの、その上さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも5つの、その上さらに好適には少なくとも6つの、その上さらに好適には少なくとも7つの横桁272を有し、横桁272は、それぞれ少なくとも横方向Aで側壁271の間に延在し、横桁272は、好適には、それぞれフレーム283の2つの側壁271の両方と結合されていて、特に固く結合されている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも1つの、フレーム283に対して相対的にかつ/または少なくとも1つの横桁272に対して相対的に少なくとも1つの離間方向Cに可動の支持ボディ616を有し、支持ボディ616は、少なくとも横方向Aで側壁271の間に延在し、さらに好適には、一方の側壁271から他方の側壁271へ延在する。さらに好適には、印刷ユニット200は、少なくとも2つの、その上さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも8つの、その上さらに好適には少なくとも12個のそのような支持ボディ616を有する。好適には、少なくとも1つの可動の支持ボディ616は、横方向Aで、少なくとも1つの印刷ユニット200の作業幅の最小で75%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で100%にわたって延在する。好適には、少なくとも1つの支持ボディ616は、少なくとも1つの離間用駆動装置614、特に往復式駆動装置614を用いて、フレーム283に対して相対的に少なくとも1つの離間方向Cに可動である。好適には、少なくとも1つの支持ボディ616は、線形に可動である。好適には、離間方向Cは、少なくとも1つの、鉛直に上向きの成分を有する、かつ/または、離間方向Cは、昇降方向Cである。
好適には、離間方向Cは、横方向Aに対して直交方向に向けられている。好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221は、少なくとも1つの支持ボディ616に配置されていて、少なくとも1つの支持ボディ616とともに可動である。好適には、少なくとも1つの支持ボディ616に、それぞれ少なくとも2つの印刷ヘッド221が配置されており、さらに好適には、各々の少なくとも1つの支持ボディ616とともに可動である。たとえば、少なくとも1つの支持ボディ616と、この支持ボディ616に配置された印刷ヘッド221とは、各々のノズルビーム231を形成する。
好適には、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第1の接触箇所617と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第2の接触箇所618とが、少なくとも1つの第1の接触箇所対偶619を形成し、第1の接触箇所対偶619は、相互に離間方向Cで対向していて、相互に接触しているかつ/または接触させることが可能である。少なくとも1つの第1の接触箇所対偶619は、好適には、特に線形の経路であって、この経路に沿って少なくとも1つの支持ボディ616が離間方向Cでかつ/または離間方向Cとは逆向きに可動である経路を、少なくとも鉛直に下向きの方向に関して制限するように用いられる。少なくとも1つの印刷ユニット200の印刷運転中、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第1の接触箇所617と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第2の接触箇所618とは、好適には相互に接触している。このようにして、好適には、被印刷物02に対する印刷ヘッドの間隔が規定されている。特に、この接触箇所対偶619により、特に印刷運転中の離間方向Cの支持ボディ616のたわみが制限されているかつ/または阻止されている、かつ/または特に印刷運転中の被印刷物02に対するこの支持ボディ616の印刷ヘッド221の間隔が、作業幅にわたって、同一であるまたは少なくともほとんど変化しない。
好適には、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第3の接触箇所621と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第4の接触箇所622とが、少なくとも1つの第2の接触箇所対偶623を形成し、第2の接触箇所対偶623は、相互に少なくとも一時的に、少なくとも離間方向Cに対して直交方向で、かつ横方向Aに対して直交方向の支持方向でも対向していて、相互に接触しているかつ/または接触させることが可能である。たとえば、少なくとも1つの印刷ユニット200は、少なくとも2つの横桁272を有し、第4の接触箇所622が配置されたこの少なくとも1つの横桁272は、少なくとも2つの横桁272のうちの、特にこの支持ボディ616に対する少なくとも1つの第2の接触箇所618が配置された横桁272とは別の横桁である。このようにすると、特に、各々の支持ボディ616が鉛直の方向から逸脱する離間方向Cで可動である場合に、離間方向Cに対して直交方向の支持ボディ616のたわみが制限されているまたは阻止されている。これにより、搬送経路に沿った、この支持ボディ616の全ての印刷ヘッド221の位置が、特に印刷運転中、同一であるまたは少なくともほとんど変化しない。これにより、印刷ユニット200により達成可能な印刷品質が高められる。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第2の接触箇所618が、少なくとも1つの横桁272自体により、かつ/または少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された、さらに好適には支えストッパ602として構成された支え要素602により規定されている。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第3の接触箇所621が、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された旋回可能なかつ/または回転可能な、好適には支えローラ601として構成された支え要素601により規定されている、かつ/または少なくとも1つの第3の接触箇所621が、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された旋回可能なかつ/または回転可能な、好適には支えローラ601として構成された支え要素601により規定されている。好適には、印刷ユニット200は、支持ボディ616ごとに少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも6つの、少なくとも1つの横桁272に配置された、支えストッパ602として構成された、少なくとも3つの、さらに好適には少なくとも4つの、その上さらに好適には少なくとも6つのそのような第2の接触箇所618を形成するための支え要素602を有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第1の接触箇所対偶619が、横方向Aに関して、各側壁271から、印刷ユニット200の作業幅の最小で20%、さらに好適には最小で30%、その上さらに好適には最小で40%に相当する各々の間隔を有する。このことは、必ずしもこれらの第1の接触箇所対偶619の全てに当てはまるものではなく、好適にはこれらの第1の接触箇所対偶619のうちの少なくとも1つの、さらに好適には少なくとも2つの接触箇所対偶に当てはまる。好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第2の接触箇所対偶623が、横方向Aに関して、各側壁271から、印刷ユニット200の作業幅の最小で20%、さらに好適には最小で30%、その上さらに好適には最小で40%に相当する各々の間隔を有する。このことは、必ずしも第2の接触箇所対偶623の全てに当てはまるものではなく、好適には、第2の接触箇所対偶623の少なくとも1つに当てはまる。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持ボディ616が、横方向Aに沿って、その長さの最小で60%、さらに好適には最小で75%、その上さらに好適には最小で90%にわたって補強領域を有する。好適には、縦断面平面は、面法線が横方向Aに対して平行の方向を有する平面である。好適には、補強領域と交差するそのような各縦断面平面は、少なくとも1つの支持ボディ616とともに、鉛直の方向で総じて最小で5cm、さらに好適には最小で10cm、その上さらに好適には最小で15cm、その上さらに好適には最小で20cmにわたって延在する1つまたは複数の断面の各々の全体を形成する。これにより、少なくとも1つの支持ボディ616は、特に安定していて、たとえば重力に起因するたわみが生じないように確保されている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持ボディ616が、少なくとも1つの、内室を包囲するケージとして構成されており、少なくとも1つの印刷ヘッド221の、その体積の最小で80%が、この内室の内側に配置されている。この場合、ケージとは、特に開口が貫通した構造と解される。この少なくとも1つの内室は、好適には、略直方体状の構造を有する。ケージは、たとえば全面で閉じられた容器であるが、容器の側面は、様々な程度に穿孔されている。ケージとしての構成により、特に高い安定性が保証され、それにもかかわらず支持ボディ616の重量はわずかであり、かつケージの内側の内室に配置された印刷ヘッド221に対する良好なアクセスが保証される。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持ボディ616が、少なくとも1つの底セグメント624を有し、底セグメント624は、少なくとも1つの印刷ヘッド用開口部626を有し、印刷ヘッド用開口部626は、少なくとも1つの底セグメント624を、少なくとも1つの成分が鉛直に下方へ向いた方向でかつ/または離間方向Cとは逆向きに開放し、印刷ヘッド用開口部626を通って、少なくとも1つの印刷ヘッド221が、部分的に突出するように配置されている。さらに好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221は、少なくとも1つの印刷ヘッド221の少なくとも1つのノズルの吐出方向が、鉛直に下向きのかつ/または離間方向Cとは逆向きの少なくとも1つの成分を有するように、少なくとも1つの印刷ヘッド用開口部626を通って突出するように配置されている。これにより、安定した配置にもかかわらず、印刷ヘッド221を、被印刷物02の搬送に対して設定された搬送経路および/または被印刷物02に対して適切な間隔を置いて配置することができる。好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221は、各々の印刷ヘッド221に対応付けられた保持部を用いて支持ボディ616の底セグメントに配置されている。たとえば、少なくとも1つの保持部は、各々の印刷ヘッド221の向きに関する調整性能を有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持ボディ616が、少なくとも1つのアクセス開口627を有し、アクセス開口627は、少なくとも1つの支持ボディ616を、少なくとも1つの成分が鉛直に上向きのかつ/または離間方向Cに向いたアクセス方向Dに開放し、アクセス開口627を通って、さらに好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221が、少なくとも1つの支持ボディ616から取外し可能である。このことは、印刷ヘッド221の特に簡単な交換を可能にする。このことは、さらに、特に少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236と関連して適用される。この防護カバー230;232;233;234;236は、好適には、少なくとも1つの各々のカバー位置と少なくとも1つの各々のアクセス位置との間で可動に構成されている、かつ/または好適には少なくとも1つの、特に少なくとも1人の操作工が立ち入るように構成されたかつ/または少なくとも1つの防護カバー230;232;233;234;236とともに可動な踏面237を有する。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持ボディ616が、少なくとも1つの退避開口628を有し、退避開口628は、少なくとも1つの支持ボディ616を、少なくとも1つの成分が水平にかつ/または離間方向Cに対して直交方向に延在する退避方向Eに開口する。このことは、たとえば個々の印刷ヘッド221の構成部分および/または付属物の取付けおよび/または取外しを簡単にする。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの可動の支持ボディ616が、少なくとも1つの、各々の特に少なくとも1つのレール629として構成されたガイド装置629を介して、少なくとも2つの側壁271と結合されている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの支持ボディ616が、離間方向Cにかつ離間方向Cとは逆向きに少なくとも1つの使用位置と少なくとも1つの離間位置との間で可動に配置されており、印刷ユニット200の少なくとも1つの保守装置263および/または洗浄装置263、および/または印刷ユニット200の少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/または少なくとも1つのノズル閉鎖部608は、支持ボディ616が離間位置に配置されたとき、支持ボディ616が使用位置において少なくとも部分的に占める空間領域に配置可能であるかつ/または可動に配置されている。
好適には、少なくとも1つの支持ボディ616の位置を測定する少なくとも1つの測定装置が、特に線形の経路に沿って配置されており、この経路に沿って、各々の支持ボディ616が可動に配置されている。たとえば1つのそのような測定装置は、リニアエンコーダである。好適には、この特に線形の経路の少なくとも1つの端部および/または両方の端部に、特に離間用駆動装置614をスイッチオフするための少なくとも1つの終端位置スイッチが配置されている。好適には、たとえば少なくとも1つのボールねじ伝動装置が配置されており、ボールねじ伝動装置は、少なくとも1つのボール循環スピンドルおよび/または少なくとも1つのボール循環ナットを有する。少なくとも1つのボールねじ伝動装置は、好適には、少なくとも1つの離間用駆動装置614の構成部分である、かつ/または少なくとも1つの離間用駆動装置614と結合されている。たとえば、印刷ユニットは、支持ボディ616ごとに、特にその横方向Aに関する両方の端部に、1つまたは複数の離間用駆動装置614に対する2つの作用点を有する。たとえば、支持ボディ616ごとに1つの離間用駆動装置614が配置されている。好適には、少なくとも1つの、同期シャフト607として構成された回転モーメント伝達装置607が配置されており、これにより、特に離間用駆動装置614から及ぼされる回転モーメントが2つの作用点に分けられ、これらの作用点において、それぞれ回転モーメントが、支持ボディ616の線形の移動に変換される。
たとえば、少なくとも1つの離間用駆動装置614は、電動モータであるかつ/または好適には直接にまたは伝動装置を介して同期シャフト607と連結されている。同期シャフト607は、たとえば横方向Aで印刷ユニット200の作業幅の最小で80%、さらに好適には最小で90%、その上さらに好適には最小で100%にわたって延在する。同期シャフト607は、たとえばそれぞれ直接にまたは少なくとも1つの、好適にはベルト632として、特に歯付ベルト632として構成された回転モーメント伝達装置632を介して、少なくとも1つのねじ伝動装置、特にボールねじ伝動装置と、さらに好適には2つのそのようなねじ伝動装置と結合されている。これらの両方のねじ伝動装置は、好適には、それぞれフレーム283の両方の側壁271うちの1つの側壁に対応付けられている。ベルトに沿ってそれぞれ90°転向して配置された、ベルトごとに全体で4つの転向ローラにより、回転モーメントを転向するための省スペースの配置を実現することができる。たとえば、転向ローラのうちの2本の転向ローラは、水平に向けられた各々の回転軸線を有し、転向ローラのうちの別の2本の転向ローラは、離間方向Cに対して平行に向けられた各々の回転軸線を有する。転向ローラとは、この場合、歯車と解されるべきである。たとえば、転向ローラのうちの少なくとも1本の転向ローラは、その回転軸線に対して直交方向に変位可能である。これにより、一方では、ベルトの張力を調整することができ、他方では、転向ローラのうちの1本の転向ローラを完全に取り外すことなくベルトを交換することができる。好適には、同期シャフト607およびベルト632は、それぞれカバーにより防護されている。離間用駆動装置を作動させると、同期シャフト607が回転させられ、これにより、両方のベルトが両方のねじ伝動装置を駆動し、これにより、支持ボディ616の両方の端部が持ち上げられる。好適には、少なくとも1つの支持ボディ616がその使用位置へ降下するとき、その正確な向きを確保する位置決め補助部が配置されている。
印刷ユニットは、好適には少なくとも1つの、好適には印刷ヘッド閉鎖部608としてかつ/またはノズル閉鎖部608として構成された追加装置608を有する。ノズル閉鎖部608は、好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221の1つまたは複数のノズルのカバーに用いられる装置である。印刷ヘッド閉鎖部608は、好適には、1つの印刷ヘッド221または複数の印刷ヘッド221のカバーに用いられる装置である。このようにすると、特に長時間このノズルおよび/またはこの印刷ヘッド221の運転が見込まれていないことが考慮されるとき、たとえば1つまたは複数の印刷ヘッド221の1つまたは複数のノズルが汚れおよび/または乾燥から防護される。このことは、たとえば印刷ユニット200がスイッチオフされている場合に当てはまる。少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/または複数のノズル閉鎖部608は、好適には、準備位置と少なくとも1つの閉鎖位置との間で可動であり、特に旋回可能である。好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608は、旋回軸線を中心に旋回可能である、かつ/または少なくとも1つの閉鎖用駆動装置606を用いて可動である。好適には、複数の印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608がともに可動である、かつ/または相応に可動である共通の可動のボディに取り付けられている。少なくとも1つの閉鎖用駆動装置606は、好適には、少なくとも1つのリニア駆動装置として構成されており、たとえば少なくとも1つの空圧シリンダおよび/または少なくとも1つの液圧シリンダとしてかつ/または少なくとも1つの電気的なリニア駆動装置として構成されている。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、印刷ユニット200が、支持ボディ616ごとに、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された閉鎖保持部631を有し、閉鎖保持部631は、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272のうちの1つの横桁に配置された印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608との接触に対して設定された、特に第5の接触箇所を形成する。さらに好適には、各々の印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608は、この場合、少なくとも2つの横桁272のうちの、この印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608に対応付けられた閉鎖保持部631とは別の1つの横桁に配置されているかつ/または特に回動可能に軸支されている。さらに好適には、印刷ユニット200は、支持ボディ616ごとに少なくとも3つの、その上さらに好適には少なくとも6つのそのような少なくとも1つの横桁272に配置された閉鎖保持部631を有する。好適には、少なくとも1つの閉鎖保持部631は、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608の運動空間を少なくとも一方向で制限する。さらに好適には、少なくとも1つの閉鎖保持部631は、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608の、その閉鎖位置における載設面として用いられる。
好適には、少なくとも1つの支持ボディ616は、その離間方向Cに関する位置に関してそれぞれ異なる所定の少なくとも3つの位置に配置可能である。好適には、少なくとも1つの支持ボディ616は、少なくとも1つのエネルギチェンを介してフレーム283と結合されている。したがって、少なくとも1つのエネルギチェンは、好適には、一方では少なくとも1つの支持ボディ616と、他方では直接にまたは間接にフレーム283に固く結合されている。好適には、少なくとも1つの流体管路が、支持ボディ616ごとに、横方向Aで印刷ユニット200の作業幅の最小で50%にわたって延在するように配置されており、複数の、またはさらに好適にはこの支持ボディ616に配置された各々の印刷ヘッド221は、接続管路を介して、この流体管路に接続されている。好適には、支持ボディ616の各々の接続管路は、各々の支持ボディ616の各々の第1の端部で、フレキシブルな部分片を介して、フレーム283に配置された管路システムと接続されている。さらに好適には、支持ボディ616のそれぞれ1つの接続管路は、特に供給管路の、各々の横方向Aに関して第2の端部で、隣り合う支持ボディ616の接続管路と接続されている。このようにすると、相応により大きな搬送量の場合、両方の支持ボディ616の供給管路を通る印刷流体の連続的な流れを達成することができる。そのために、好適には、印刷流体は、管路システムから支持ボディ616の供給管路に搬送され、そこから各々の印刷ヘッド221へ搬送され、好適には追加的に、印刷流体は、この支持ボディ616の供給管路を通って、隣り合う支持ボディ616の供給管路にまで搬送され、そこで各々の印刷ヘッド221へ搬送され、好適には追加的に、印刷流体は、両方の支持ボディ616の供給管路を通って、管路システムに戻される。この管路システムは、このようにして、フレーム283の片側にだけ配置されればよい。
好適には、少なくとも1つの印刷ユニット200の特徴によれば、代替的にまたは追加的に、各々の支持ボディ616の離間方向Cは、被印刷物02に対して設定された搬送経路の、支持ボディ616の最も近くの箇所における、接線面の面法線に対して平行に向けられた少なくとも1つの成分を有する。さらに好適には、この各々の面法線の方向からの離間方向Cの逸脱は、最大で40°、その上さらに好適には最大で25°、その上さらに好適には最大で10°、その上さらに好適には最大で1°である。
少なくとも1つの支持ボディ616の、これらの少なくとも3つの所定の位置のうちの第1の位置は、好適には、使用位置である。その特徴によれば、好適には、支持ボディ616が使用位置に配置されたとき、この支持ボディ616に配置された印刷ヘッド221は、その各々の印刷位置に配置されている、かつ/または少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第1の接触箇所617と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第2の接触箇所618とは、相互に接触している、かつ/または少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第3の接触箇所621と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第4の接触箇所622とは、相互に接触している。少なくとも1つの支持ボディ616は、たとえば印刷運転中、使用位置に配置されている。
少なくとも1つの支持ボディ616の、これらの少なくとも3つの所定の位置のうちの第2の位置は、好適には、離間位置である。離間位置の特徴によれば、好適には、支持ボディ616が離間位置に配置されたとき、多重に使用可能な空間領域が解放されている、というのも、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第1の接触箇所617と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第2の接触箇所618とが、たとえば最小で5cm、好適には最小で10cm、さらに好適には最小で15cm、その上さらに好適には最小で20cmである、相互に相応の大きさの間隔を有するからである。好適には、この解放された、多重に使用可能な空間領域は、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608の移動を可能にするかつ/または横方向Aのかつ/または横方向Aとは反対の方向の洗浄装置623の移動を可能にするために用いられる。
少なくとも1つの支持ボディ616の、これらの少なくとも3つの所定の位置のうちの第3の位置は、好適には、防護位置である。好適には、支持ボディ616が防護位置に配置されたとき、少なくとも1つのノズル閉鎖部608および/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608は、その閉鎖位置に配置されている。
たとえば、印刷運転後、まず少なくとも1つの支持ボディ616が、その使用位置から離間方向Cに持ち上げられる。この場合、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第1の接触箇所617と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第2の接触箇所618とが、非接触にされ、さしあたって少なくとも1つの第2の接触箇所対偶623の少なくとも1つの支えローラ601において回転接触が生じる。次いで、好適には、少なくとも1つの、少なくとも1つの支持ボディ616に配置された第3の接触箇所621と、少なくとも1つの、少なくとも1つの横桁272に配置された第4の接触箇所622とが、非接触にされる。離間移動により、多重に使用可能な空間領域が解放される。その後で、好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608は、その準備位置からその閉鎖位置へ動かされ、特に旋回させられる。
好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608、および/またはこの少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608を支持する構成部分は、少なくとも1つの可動のガイド要素633を有し、特に少なくとも1つの、少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608および/またはこの少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608を支持する構成部分とともに可動のガイド要素633を有する。少なくとも1つの可動のガイド要素633に接してかつ/またはガイド要素633上に、好適には、少なくとも1つの洗浄装置263が少なくとも一時的に支持され、これに対して洗浄装置263は、少なくとも1つの洗浄用駆動装置604を用いて、横方向Aにかつ/または横方向Aとは逆向きにかつ/または洗浄経路に沿って、特に少なくとも1つのガイド603に沿って動かされる。好適には、少なくとも1つの洗浄装置263は、そのために少なくとも1本の支えローラを有する。この少なくとも1つの洗浄用駆動装置604は、たとえば少なくとも1つの、好適には循環走行する引張手段、特に少なくとも1つのチェンを有し、引張手段にまたはチェンに、少なくとも1つの洗浄装置263が取り付けられている。たとえば、引張手段、特にチェンを駆動する歯車は、この場合、チェンの循環走行する運動に作用し、これにより、洗浄装置263は、ガイド603に沿って動かされる。洗浄装置263は、たとえば、少なくとも1つの不織布と、少なくとも1つの不織布を巻き取るための少なくとも1つの駆動装置とを有する。別の装置、たとえば拭取装置、および/または捕捉装置、および/または洗浄液および/またはガス用のスプレーノズルは、たとえば同様に少なくとも1つの洗浄装置263の構成部分である。
少なくとも1つの洗浄装置263の使用の終了後、たとえば少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608は、その閉鎖位置に留まり、少なくとも1つの支持ボディ616は、離間方向Cとは逆向きに、そこに配置された印刷ヘッド221が少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608によりカバーされていて、つまり好適には気密に囲繞されている位置に配置されるまで、動かされる。この場合、少なくとも1つの支持ボディ616は、防護位置に位置する。好適には、少なくとも1つの支持ボディ616は、その防護位置で、その閉鎖位置に配置された印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608上で、特に重力に抗して支持される。少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608のその閉鎖位置への変位および少なくとも1つの支持ボディ616のその防護位置への変位は、少なくとも1つの洗浄装置263に依存しなくても、かつ特に少なくとも1つの洗浄装置263を作動化しなくても可能である。
要するに、印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608は、好適には、常に横桁272に特に旋回可能に軸支されていて、その閉鎖位置で、追加的に、好適には別の横桁272に配置された閉鎖保持部631上に載置し、この場合、さらに好適には、これらの両方の横桁272が相俟って、印刷ヘッド室609を搬送方向にかつ搬送方向とは逆向きに画定し、印刷ヘッド室609には、その上さらに好適には、少なくとも1つの印刷ヘッド221が対応付けられており、印刷ヘッド221には、まさにこの印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608が機能的に対応付けられている。
好適には、少なくとも1つの洗浄装置263が印刷ヘッド室609ごとに配置されており、さらに好適には、2つの洗浄装置263が印刷ヘッド室609ごとに配置されている。この場合、複数の洗浄装置263を同時に横方向Aに関する様々な位置に使用して、これにより必要な時間を短縮することができる。好適には、洗浄装置263は、印刷運転中、横方向Aに関して印刷ユニット200の作業幅の外側に配置されている。さらに好適には、フレーム283の側壁271は、空所を有し、空所を通って、洗浄装置263を少なくとも部分的に搬送することが可能である。たとえば、少なくとも1つのガイド要素634が、特に各々の空所を通って突出するように配置されている。この少なくとも1つのガイド要素634は、好適には、固く配置されたガイド要素634として構成されている。さらに好適には、そのような空所ごとに1つのそのようなガイド要素が配置されている。この特に固く配置されたガイド要素634は、好適には、印刷ヘッド閉鎖部608および/またはノズル閉鎖部608がその閉鎖位置に配置されたとき、可動のガイド要素633と相俟って、ガイドシステムを形成する。このガイドシステムを用いて、洗浄装置263は、印刷ユニット200の作業幅の外側の領域であり、たとえば印刷ユニット200のフレーム283の外側でもある領域から、印刷ヘッド221へ、印刷ヘッド221に沿って元に戻るように可動である。
たとえば、操作工に対するアクセスを形成するスタンド面ユニットが配置されている。スタンド面は、たとえば洗浄装置263および/または防護カバー230;232;234;236の踏面237および/または乾燥ユニット300の上側の領域へのアクセスを可能にする。
1つの例示的な態様では、少なくとも1つの温度調整装置が、少なくとも1つの支持ボディ616に配置されている。少なくとも1つの温度調整装置は、たとえば少なくとも1つの支持ボディ616のゆがみの発生をコントロールするかつ/または維持するかつ/または少なくとも1つの支持ボディ616の所望されないゆがみを補整するために用いられる。この場合、印刷ユニット200は、好適には、この少なくとも1つの支持ボディ616の第1の箇所と、この支持ボディ616の、少なくとも搬送方向にこの第1の箇所とは間隔を置いた第2の箇所との間の温度差を目的に合わせて生じさせるための少なくとも1つの特に第1の温度調整装置を有する。少なくとも搬送方向に相互に間隔を置いて配置された、少なくとも1つの第1の支持ボディ616や別の支持ボディの2箇所の温度差により、たとえばこれらの箇所で、横方向Aのこの支持ボディ616の、相互に異なる延伸長さが生じる。これにより、この支持ボディ616のたわみが生じる。このたわみにより、フレーム283に対して相対的に非位置固定に配置された、この支持ボディ616のそのような部分は、少なくとも搬送方向にかつ/または搬送方向とは逆向きに変位されるかつ/または位置変更される。
相応に選択されるべき温度差を目的に合わせて生じさせることにより、これに起因して印刷ヘッド221の的確な変位を行うことが可能で、たとえばこれにより、特に対応する印刷ヘッド221の駆動制御時点を変更する必要がなく、そうでない場合に生じる色間見当エラーおよび/または表裏見当エラーを補整することができる。特に最適な温度調整を行えるようにするために、好適には、各々の支持ボディ616の各々の位置および/またはたわみが測定される。印刷ユニット200の特徴によれば、好適には、代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第1の温度調整装置が、熱エネルギを的確に導入するかつ/または取り出すために、第1の箇所に配置されている。少なくとも1つの第1の温度調整装置は、好適には、少なくとも1つの第1の加熱装置として、特に少なくとも1つの第1の加熱ワイヤとして構成されている。代替的にまたは追加的に、少なくとも1つの第1の温度調整装置は、少なくとも1つの温度調整流体に対する少なくとも1つの流体管路を有する、かつ/または少なくとも1つの第1の温度調整装置は、少なくとも1つのペルチェ素子を有する。各々の温度調整装置は、好適には、横方向Aで各々の支持ボディ616の延伸長さの、最小で10%、さらに好適には最小で25%、その上さらに好適には最小で50%、その上さらに好適には最小で80%、その上さらに好適には最小で100%にわたって延在する。好適には、少なくとも1つの開ループおよび/または閉ループ式の制御装置が配置されており、この場合、この少なくとも1つの開ループおよび/または閉ループ式の制御装置は、好適には、少なくとも1つの第1の温度調整装置および/または少なくとも1つの第1の位置センサと接続して配置されている。
支持ボディ616の温度調整に対して代替的にまたは追加的に、特に接触箇所対偶619;623により対応する横桁272の相応の変形を対応する支持ボディ616へ伝達することができるとき、横桁272も相応に温度調整することができる。
01 印刷機、インクジェット印刷機、ウェブ印刷機、ウェブインクジェット印刷機
02 被印刷物、被印刷物ウェブ
100 被印刷物源、ロール繰出装置、ロール交換機
101 被印刷物ロール
200 印刷ユニット、インクジェット印刷ユニット、第1の
201 印刷箇所
211 塗布箇所
221 画像形成装置、印刷ヘッド、インクジェット印刷ヘッド
222 印刷ヘッド列
223 印刷ヘッドの二重列
224 印刷区間
226 印刷区分
227 転向角度
228 表面、被覆面、面、外側の(241)
229 中心軸線(241)
230 防護カバー
231 ノズルビーム
232 防護カバー
233 防護カバー
234 防護カバー
236 防護カバー
237 踏面(230;232;233;234;236)
238 保守開口
241 ガイド要素
242 ガス供給開口、機能ユニット
243 ガス吸出開口、入口開口、機能ユニット
244 流れシールド、機能ユニット
246 印刷ヘッド用開口部(292)
247 追加装置、サクション要素、サクションボックス、中空体
248 接続開口(258)
249 被印刷物ガイド
251 ウェブガイド手段、ウェブガイドローラ、第1の
252 ウェブガイドローラ
253 ウェブガイド手段、ウェブガイドローラ
254 ウェブガイド手段、ウェブガイドローラ、第2の
256 ウェブガイドローラ
257 ウェブガイド手段、ウェブガイドローラ
258 サクション管路
259 出口開口
261 支え箇所
262 シール要素、シールリング
263 追加装置、保守装置、洗浄装置、ノズル洗浄装置
264 クランプ要素
266 支えボディ
267 導入要素、ばね要素
268 ストッパボディ、ねじ
269 接触ボディ
271 側壁(283)
272 横桁
273 支持要素、側方の
274 支持要素、内側の
276 支持枠
277 枠横桁
279 旋回装置
281 旋回軸線、第1の
282 旋回軸線、第2の
283 フレーム
284 中間部材
286 旋回駆動装置、リニア駆動装置
289 洗浄中間室
291 保守室
292 シールド装置、シールド面、シールド板、機能ユニット
293 スタンド補助部、スタンド面
300 乾燥ユニット
301 乾燥補助手段、乾燥機、赤外線放射乾燥機、ジェット乾燥機、第1の
302 エネルギ放出装置、放射源、赤外線放射源
303 冷却ローラ、引張ローラ、第2の、
306 押圧ローラ
317 エネルギ放出装置、空気供給管路
318 空気導出管路
343 測定ローラ
344 引張ローラ、第1の
346 放射シールド、リフレクタ
347 転向ローラ、第1の
348 転向ローラ、第2の
349 遮蔽装置
351 乾燥機フレーム
352 閉鎖装置、扉
601 追加装置、支え要素、支えローラ
602 追加装置、支え要素、支えストッパ
603 追加装置、ガイド(263)
604 追加装置、洗浄用駆動装置(263)
606 閉鎖用駆動装置(608)
607 追加装置、回転モーメント伝達装置、同期シャフト
608 追加装置、印刷ヘッド閉鎖部、ノズル閉鎖部
609 印刷ヘッド室
611 横支持体、第1の(272)
612 横支持体、第2の(272)
613 スペーサ
614 離間用駆動装置、往復式駆動装置(616)
616 支持ボディ
617 接触箇所、第1の
618 接触箇所、第2の
619 接触箇所対偶、第1の
621 接触箇所、第3の
622 接触箇所、第4の
623 接触箇所対偶、第2の
624 底セグメント(616)
626 印刷ヘッド用開口部(616;624)
627 アクセス開口(616)
628 退避開口(616)
629 ガイド装置、レール
631 閉鎖保持部(608)
632 回転モーメント伝達装置、ベルト、歯付ベルト
633 ガイド要素
634 ガイド要素
A 方向、横方向
B 主搬送方向
C 離間方向、昇降方向
D アクセス方向
E 退避方向
N 法線方向
S 調整方向
T1 搬送方向、第1の
T2 搬送方向、第2の

Claims (18)

  1. 印刷ユニット(200)であって、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つのフレーム(283)を備え、該フレーム(283)は、少なくとも2つの側壁(271)を有し、該側壁(271)の間に、被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路が少なくとも部分的に延在し、前記被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路により、少なくとも1つの搬送方向が規定されており、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つの、少なくとも1つの離間用駆動装置(614)を用いて、前記フレーム(283)に対して相対的に少なくとも1つの離間方向(C)に可動である支持ボディ(616)を有し、該支持ボディ(616)は、前記側壁(271)の間に延在し、それぞれ少なくとも2つの印刷ヘッド(221)が、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)に配置されていて、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)とともに可動であり、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの、搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッド(221)を備える、印刷ユニット(200)において、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの横桁(272)を備え、該横桁(272)は、それぞれ前記側壁(271)の間に延在し、前記横桁(272)は、搬送方向に関して相前後して配置されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の上流側に配置された上流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)として構成されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の下流側に配置された下流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)としてかつ/または少なくとも1つのサクションボックス(247)として構成されており、
    搬送方向で前記横桁(272)の間に、それぞれ印刷ヘッド室(609)が配置されており、各々の前記横桁(272)は、搬送方向で各々の前記横桁(272)の上流側に配置された印刷ヘッド室(609)に隣接し、搬送方向で各々の前記横桁(272)の下流側に配置された印刷ヘッド室(609)に隣接し、前記少なくとも1つの上流側の印刷ヘッド(221)は、各々の前記上流側の印刷ヘッド室(609)に配置されておりかつ/または配置可能であり、前記少なくとも1つの下流側の印刷ヘッド(221)は、各々の前記下流側の印刷ヘッド室(609)に配置されているかつ/または配置可能であることを特徴とする、印刷ユニット。
  2. 印刷ユニット(200)であって、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つのフレーム(283)を備え、該フレーム(283)は、少なくとも2つの側壁(271)を有し、該側壁(271)の間に、被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路が少なくとも部分的に延在し、前記被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路により、少なくとも1つの搬送方向が規定されており、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つの、少なくとも1つの離間用駆動装置(614)を用いて、前記フレーム(283)に対して相対的に少なくとも1つの離間方向(C)に可動である支持ボディ(616)を有し、該支持ボディ(616)は、前記側壁(271)の間に延在し、それぞれ少なくとも2つの印刷ヘッド(221)が、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)に配置されていて、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)とともに可動であり、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの、搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッド(221)を備える、印刷ユニット(200)において、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの横桁(272)を備え、該横桁(272)は、それぞれ前記側壁(271)の間に延在し、前記横桁(272)は、搬送方向に関して相前後して配置されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の上流側に配置された上流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)として構成されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の下流側に配置された下流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)としてかつ/または少なくとも1つのサクションボックス(247)として構成されており、
    前記少なくとも3つの横桁(272)の各々は、少なくとも1つの第1の横支持体(611)と、少なくとも1つの、前記第1の横支持体(611)から間隔を置いた第2の横支持体(612)とを有し、前記第1の横支持体(611)と前記第2の横支持体(612)とが相俟って、各々の前記横桁(272)の少なくとも1つの内室を、少なくとも部分的に搬送方向にかつ搬送方向とは逆向きに画定し、各々の前記少なくとも1つの内室に、ガス搬送装置の少なくとも1つの構成部分、および/または少なくとも1つの印刷ヘッド(221)にエネルギおよび/または生産原料および/または印刷流体および/またはデータおよび/または少なくとも1種のガスを供給する少なくとも1つの追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)、および/または少なくとも1つの印刷ヘッド(221)を洗浄するかつ/または保守するかつ/またはカバーする少なくとも1つの内側の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されていることを特徴とする、印刷ユニット。
  3. 印刷ユニット(200)であって、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つのフレーム(283)を備え、該フレーム(283)は、少なくとも2つの側壁(271)を有し、該側壁(271)の間に、被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路が少なくとも部分的に延在し、前記被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路により、少なくとも1つの搬送方向が規定されており、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つの、少なくとも1つの離間用駆動装置(614)を用いて、前記フレーム(283)に対して相対的に少なくとも1つの離間方向(C)に可動である支持ボディ(616)を有し、該支持ボディ(616)は、前記側壁(271)の間に延在し、それぞれ少なくとも2つの印刷ヘッド(221)が、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)に配置されていて、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)とともに可動であり、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの、搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッド(221)を備える、印刷ユニット(200)において、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの横桁(272)を備え、該横桁(272)は、それぞれ前記側壁(271)の間に延在し、前記横桁(272)は、搬送方向に関して相前後して配置されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の上流側に配置された上流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)として構成されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の下流側に配置された下流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)としてかつ/または少なくとも1つのサクションボックス(247)として構成されており、
    当該印刷ユニット(200)は、支持ボディ(616)ごとに、少なくとも1つの、前記少なくとも3つの横桁(272)のうちの1つの横桁に配置された閉鎖保持部(631)を有し、該閉鎖保持部(631)は、少なくとも1つの、前記少なくとも3つの横桁(272)のうちの1つの横桁に配置された印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)との接触に対して設定された接触箇所を形成し、前記少なくとも1つの閉鎖保持部(631)は、前記少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)の運動空間を少なくとも一方向で制限し、各々の前記印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)は、前記少なくとも3つの横桁(272)のうちの、前記印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)に対応付けられた閉鎖保持部(631)が配置された横桁とは別の1つの横桁に配置されていることを特徴とする、印刷ユニット。
  4. 印刷ユニット(200)であって、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つのフレーム(283)を備え、該フレーム(283)は、少なくとも2つの側壁(271)を有し、該側壁(271)の間に、被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路が少なくとも部分的に延在し、前記被印刷物(02)の搬送に対して設定された搬送経路により、少なくとも1つの搬送方向が規定されており、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも1つの、少なくとも1つの離間用駆動装置(614)を用いて、前記フレーム(283)に対して相対的に少なくとも1つの離間方向(C)に可動である支持ボディ(616)を有し、該支持ボディ(616)は、前記側壁(271)の間に延在し、それぞれ少なくとも2つの印刷ヘッド(221)が、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)に配置されていて、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)とともに可動であり、当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの、搬送方向に関して相前後して配置された印刷ヘッド(221)を備える、印刷ユニット(200)において、
    当該印刷ユニット(200)は、少なくとも3つの横桁(272)を備え、該横桁(272)は、それぞれ前記側壁(271)の間に延在し、前記横桁(272)は、搬送方向に関して相前後して配置されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の上流側に配置された上流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第1の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)として構成されており、前記少なくとも3つの横桁(272)の各々に、少なくとも1つの、各前記印刷ヘッド(221)とは異なる第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されており、該第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの、搬送方向で前記少なくとも3つの横桁(272)の各々の下流側に配置された下流側の印刷ヘッド(221)に対応付けられており、前記少なくとも1つの第2の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの支え要素(601;602)としてかつ/または少なくとも1つの、ノズル洗浄装置として構成された洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)としてかつ/または少なくとも1つのサクションボックス(247)として構成されており、
    前記少なくとも3つの横桁(272)は、それぞれ前記フレーム(283)の前記少なくとも2つの側壁(271)の両方と固く結合されていることを特徴とする、印刷ユニット。
  5. 搬送方向で前記横桁(272)の間に、それぞれ印刷ヘッド室(609)が配置されており、各々の前記横桁(272)は、搬送方向で各々の前記横桁(272)の上流側に配置された印刷ヘッド室(609)に隣接し、搬送方向で各々の前記横桁(272)の下流側に配置された印刷ヘッド室(609)に隣接し、前記少なくとも1つの上流側の印刷ヘッド(221)は、各々の前記上流側の印刷ヘッド室(609)に配置されておりかつ/または配置可能であり、前記少なくとも1つの下流側の印刷ヘッド(221)は、各々の前記下流側の印刷ヘッド室(609)に配置されているかつ/または配置可能であることを特徴とする、請求項2または3または4記載の印刷ユニット。
  6. 横方向(A)は、前記被印刷物(02)に対して設定された搬送経路により規定された各搬送方向に対して直交方向にかつ水平に向けられている、かつ/または離間方向(C)は、横方向(A)に対して直交方向に向けられている、かつ/または離間方向(C)は、鉛直に上向きの成分を有する、かつ/または前記少なくとも1つの支持ボディ(616)は、線形に可動である、かつ/または各々の前記支持ボディ(616)の離間方向(C)は、前記被印刷物(02)に対して設定された搬送経路の、前記支持ボディ(616)の最も近くの箇所における、接線面の面法線に対して平行に向けられた少なくとも1つの成分を有することを特徴とする、請求項1または2または3または4または5記載の印刷ユニット。
  7. 各々の前記面法線の方向からの離間方向(C)の逸脱は、最大で40°であるかつ/または最大で25°であるかつ/または最大で10°であるかつ/または最大で1°であることを特徴とする、請求項記載の印刷ユニット。
  8. 前記少なくとも3つの横桁(272)の各々は、少なくとも1つの第1の横支持体(611)と、少なくとも1つの、前記第1の横支持体(611)から間隔を置いた第2の横支持体(612)とを有し、前記第1の横支持体(611)と前記第2の横支持体(612)とが相俟って、各々の前記横桁(272)の少なくとも1つの内室を、少なくとも部分的に搬送方向にかつ搬送方向とは逆向きに画定し、各々の前記少なくとも1つの内室に、ガス搬送装置の少なくとも1つの構成部分、および/または少なくとも1つの印刷ヘッド(221)にエネルギおよび/または生産原料および/または印刷流体および/またはデータおよび/または少なくとも1種のガスを供給する少なくとも1つの追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)、および/または少なくとも1つの印刷ヘッド(221)を洗浄するかつ/または保守するかつ/またはカバーする少なくとも1つの内側の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)が配置されていることを特徴とする、請求項1または3または4または5または6または7記載の印刷ユニット。
  9. 前記ガス搬送装置の前記少なくとも1つの構成部分は、少なくとも1つのサクションボックス(247)であることを特徴とする、請求項記載の印刷ユニット。
  10. 前記少なくとも1つの第1の横支持体(611)と前記少なくとも1つの第2の横支持体(612)との間に、各々の前記横桁(272)の少なくとも1つの内室が生じることを特徴とする、請求項7または8または9記載の印刷ユニット。
  11. 前記少なくとも1つのサクションボックス(247)は、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの横桁(272)の前記内室の内側に、かつ/または搬送方向に見て少なくとも部分的に前記少なくとも1つの第1の横支持体(611)と前記少なくとも1つの第2の横支持体(612)との間に配置されていることを特徴とする、請求項10記載の印刷ユニット。
  12. 前記少なくとも1つの内側の追加装置(247;263;601;602;603;604;607;608)は、少なくとも1つの洗浄装置(263)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つのガイド(603)としてかつ/または洗浄装置(263)の少なくとも1つの洗浄用駆動装置(604)としてかつ/または少なくとも1つの回転モーメント伝達装置(607)としてかつ/または少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)としてかつ/または少なくとも1つのノズル閉鎖部(608)として構成されていることを特徴とする、請求項7または8または9または10または11記載の印刷ユニット。
  13. 当該印刷ユニット(200)は、支持ボディ(616)ごとに、少なくとも1つの、前記少なくとも3つの横桁(272)のうちの1つの横桁に配置された閉鎖保持部(631)を有し、該閉鎖保持部(631)は、少なくとも1つの、前記少なくとも3つの横桁(272)のうちの1つの横桁に配置された印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)との接触に対して設定された接触箇所を形成し、前記少なくとも1つの閉鎖保持部(631)は、前記少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)の運動空間を少なくとも一方向で制限し、各々の前記印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)は、前記少なくとも3つの横桁(272)のうちの、前記印刷ヘッド閉鎖部(608)および/またはノズル閉鎖部(608)に対応付けられた閉鎖保持部(631)が配置された横桁とは別の1つの横桁に配置されていることを特徴とする、請求項1または2または4または5または6または7または8または9または10または11または12記載の印刷ユニット。
  14. 当該少なくとも1つの印刷ユニット(200)は、少なくとも2つのかつ/または少なくとも3つのかつ/または少なくとも4つの横桁(272)を備え、該横桁(272)は、それぞれ前記側壁(271)の間に延在し、前記横桁(272)は、搬送方向に関して相前後して配置されており、前記横桁(272)は、それぞれ前記フレーム(283)の前記少なくとも2つの側壁(271)の両方と特に固く結合されていることを特徴とする、請求項1または2または3または5または6または7または8または9または10または11または12または13記載の印刷ユニット。
  15. 前記少なくとも1つの支持ボディ(616)は、離間方向(C)に関する位置に関してそれぞれ異なる少なくとも3つの所定の位置に配置可能であり、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)の、少なくとも3つの所定の位置のうちの第1の位置は、使用位置であり、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)の、少なくとも3つの所定の位置のうちの第2の位置は、離間位置であり、前記少なくとも1つの支持ボディ(616)の、少なくとも3つの所定の位置のうちの第3の位置は、防護位置であることを特徴とする、請求項1または2または3または4または5または6または7または8または9または10または11または12または13または14記載の印刷ユニット。
  16. 前記少なくとも1つの支持ボディ(616)は、離間方向(C)にかつ離間方向(C)とは逆向きに少なくとも1つの使用位置と少なくとも1つの離間位置との間で可動に配置されており、当該印刷ユニット(200)の少なくとも1つの保守装置(263)および/または洗浄装置(263)、および/または当該印刷ユニット(200)の少なくとも1つの印刷ヘッド閉鎖部(608)および/または少なくとも1つのノズル閉鎖部(608)は、前記支持ボディ(616)が離間位置に配置されたとき、前記支持ボディ(616)がその使用位置において少なくとも部分的に占める空間領域に配置可能であるかつ/または可動に配置されていることを特徴とする、請求項1または2または3または4または5または6または7または8または9または10または11または12または13または14または15記載の印刷ユニット。
  17. 少なくとも2つのかつ/または少なくとも3つのサクションボックス(247)が配置されており、前記少なくとも2つのかつ/または少なくとも3つのサクションボックス(247)の各々は、各々の入口開口(243)を有し、該入口開口(243)は、それ自体、横方向(A)に、当該印刷ユニット(200)の作業幅の最大で60%に相当する入口長さにわたって延在することを特徴とする、請求項1または2または3または4または5または6または7または8または9または10または11または12または13または14または15または16記載の印刷ユニット。
  18. 前記少なくとも1つの印刷ヘッド(221)は、インクジェット印刷ヘッド(221)として構成されている、かつ/または印刷運転時、全ての印刷ヘッド(221)が位置固定に配置されていることを特徴とする、請求項1または2または3または4または5または6または7または8または9または10または11または12または13または14または15または16または17記載の印刷ユニット。
JP2018508646A 2015-08-18 2016-08-04 印刷ユニット Active JP6440898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015215721.0A DE102015215721A1 (de) 2015-08-18 2015-08-18 Druckaggregat
DE102015215721.0 2015-08-18
PCT/EP2016/068601 WO2017029114A1 (de) 2015-08-18 2016-08-04 Druckaggregat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528098A JP2018528098A (ja) 2018-09-27
JP6440898B2 true JP6440898B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=56567616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508646A Active JP6440898B2 (ja) 2015-08-18 2016-08-04 印刷ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10265962B2 (ja)
EP (1) EP3337661B1 (ja)
JP (1) JP6440898B2 (ja)
CN (1) CN108012536B (ja)
DE (1) DE102015215721A1 (ja)
WO (1) WO2017029114A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102597738B1 (ko) * 2018-09-04 2023-11-06 프로토타입 앤드 프로덕션 시스템스, 인코포레이티드 모듈식 프린트헤드 시스템을 가지는 인쇄 장치
CN115179665A (zh) * 2022-07-07 2022-10-14 河南印都数码科技有限公司 切缝式一体结构防刮纸挡板及防刮纸装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006302A (en) 1990-06-04 1999-12-21 Hitachi, Ltd. Multiple bus system using a data transfer unit
US6419334B1 (en) 1998-11-11 2002-07-16 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink-jet printer
US6390618B1 (en) 2000-01-07 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for ink-jet print zone drying
US6663302B2 (en) 2001-08-27 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead-to-media spacing adjustment in a printer
US6783227B2 (en) 2002-03-27 2004-08-31 Konica Corporation Inkjet printer having an active ray source
US20070068560A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Quanyuan Shang Methods and apparatus for inkjet print head cleaning
JP4663490B2 (ja) 2005-11-16 2011-04-06 株式会社ミヤコシ インクジェット記録装置
JP2007144757A (ja) 2005-11-28 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd プリンタ
US8038258B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head service shuttle
JP2009262540A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Olympus Corp 記録ヘッドの位置調整機構及びその位置調整機構を搭載する画像記録装置
JP2010005850A (ja) 2008-06-25 2010-01-14 Canon Finetech Inc 満タン検出方法及びインクジェット方式画像形成装置
CN201309299Y (zh) * 2008-12-02 2009-09-16 盖玉梅 卷轴物料高速喷墨印刷机
CA2763376C (en) 2009-08-21 2014-06-10 Silverbrook Research Pty Ltd Continuous web printer with short media feed path
JP5644205B2 (ja) 2010-06-21 2014-12-24 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
JP5445362B2 (ja) 2010-07-08 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 ミスト回収装置、液体噴射装置及びミスト回収装置の制御方法
US8430585B2 (en) * 2010-09-17 2013-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print bar lift and method
DE102010037829A1 (de) 2010-09-28 2012-03-29 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Druckwerk für ein Tintendruckgerät
US8529014B2 (en) * 2010-10-15 2013-09-10 Zamtec Ltd Multiple monochromatic print cartridge printing system
DE102010060406B4 (de) 2010-11-08 2018-05-30 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung mindestens eines Druckriegels im Gehäuse einer Druckeinheit bei einem Tintendruckgerät
JP5623674B2 (ja) * 2011-06-01 2014-11-12 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフトKoenig & BauerAktiengesellschaft 印刷機及びウェブ張力を調整する方法
JP5919770B2 (ja) 2011-11-30 2016-05-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6008092B2 (ja) 2012-04-26 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP5991022B2 (ja) * 2012-05-18 2016-09-14 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6064669B2 (ja) 2013-02-25 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
DE102013208754B4 (de) 2013-05-13 2018-09-13 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und ein Verfahren zum Einziehen einer Bedruckstoffbahn in eine Druckeinheit einer Druckmaschine
JP2015085552A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US9061531B2 (en) 2013-11-15 2015-06-23 Memjet Technology Ltd. Modular printer having narrow print zone

Also Published As

Publication number Publication date
CN108012536A (zh) 2018-05-08
EP3337661B1 (de) 2020-03-11
US20180257381A1 (en) 2018-09-13
JP2018528098A (ja) 2018-09-27
US10265962B2 (en) 2019-04-23
EP3337661A1 (de) 2018-06-27
WO2017029114A1 (de) 2017-02-23
DE102015215721A1 (de) 2017-02-23
CN108012536B (zh) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623674B2 (ja) 印刷機及びウェブ張力を調整する方法
JP6370493B2 (ja) 印刷ユニット
EP3192659B1 (en) Ink jet textile printing apparatus
US8348531B2 (en) Media treatment web flow path
JP6498522B2 (ja) 印刷装置
JP6709671B2 (ja) 水性インクジェットプリンタ内の印刷ゾーンにおける印刷ヘッドの凝縮を低減するためのシステム及び方法
JP6440898B2 (ja) 印刷ユニット
JP6440897B2 (ja) 印刷ユニット
JP6440899B2 (ja) 印刷ユニット
JP6440900B2 (ja) 印刷ユニットおよび印刷ユニットに少なくとも1つのサクションボックスを配置する方法
CN108698414B (zh) 印刷总成以及用于运行印刷总成的方法
US10022994B2 (en) Printing assembly
JP6267055B2 (ja) 印刷装置及び記録媒体搬送装置
US10265971B2 (en) Printing machine having at least one printing assembly and at least one dryer unit and a method for operating a printing machine
US9527309B2 (en) Liquid discharging apparatus
JP2020138176A (ja) 塗布装置
JP6011084B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250