JP6439110B2 - エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置 - Google Patents

エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6439110B2
JP6439110B2 JP2014222298A JP2014222298A JP6439110B2 JP 6439110 B2 JP6439110 B2 JP 6439110B2 JP 2014222298 A JP2014222298 A JP 2014222298A JP 2014222298 A JP2014222298 A JP 2014222298A JP 6439110 B2 JP6439110 B2 JP 6439110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pump
ejector pump
ejector
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014222298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016089401A (ja
Inventor
熊谷 隆宏
隆宏 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2014222298A priority Critical patent/JP6439110B2/ja
Publication of JP2016089401A publication Critical patent/JP2016089401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439110B2 publication Critical patent/JP6439110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

本発明は、真空圧密工法におけるドレーン材に通じる吸水パイプからエジェクターポンプを使用して水を吸引させる地盤改良用負圧駆動装置に関する。
従来、地盤改良技術として真空圧密工法が広く知られている。この工法は、軟弱地盤中に埋め込んだドレーン材の端部に吸引パイプを連結し、その吸引パイプ内を減圧して圧密を促進させることによって軟弱地盤を早期に改良する工法である(例えば特許文献1)。
この工法では、吸引パイプ内を減圧する手段として気密室とその内部を減圧する真空ポンプを使用し、吸引パイプを気密室に連結させた状態で真空ポンプを作動させることによって地盤中に負圧を作用させている。
また、近年において、真空圧密工法による地盤内の減圧手段としてエジェクターポンプを使用した方法が開発されている(特許文献2)。
更に、エジェクターポンプを使用して深井戸から揚水し、この揚水を貯留槽に貯め、貯められた揚水をエジェクターの駆動水として循環させて使用し、貯留槽内の水位が所定の上限水位に達すると自動的に排水ポンプを作動させて所定の下限水位に達するまで排水する方法が知られている(特許文献3)。
特開2001−226951号公報 特開2012−96142号公報 特開2006−348814号公報
上述した特許文献1に記載されているような気密室と真空ポンプを使用する方法では、真空ポンプによって減圧された気密室内に集まる水を排水しなければならないため、高揚程の排水ポンプ等、高い排水能力を有する排水ポンプが必要であり,負圧駆動の真空ポンプと高揚程の揚水ポンプに係る費用が高価であり、また負圧駆動装置として,真空ポンプを用いる場合,地盤改良期間中において,冷却水を取り換えるなどの定期的なメンテナンスに手間がかかるという問題があった。
特許文献2に示されているようなエジェクターポンプを使用した真空圧密工法の負圧駆動装置では、駆動水を十分に供給できる水の供給源を確保するか、又は処理水を循環して使用しようとした場合、循環水の貯水場所を別途確保しないと実現できないという問題があった。
更に、特許文献3のようなエジェクターポンプを使用して揚水する方法では、エジェクターからの排出水をタンク上面から下方の液面に向かって噴射させる形態であるため,エジェクター取付位置が高いことによって生じる負圧の損失が大きいことや、タンク内の水位を一定に保つためのセンサーが必要となる等の問題があった。
また、エジェクターポンプのみによる減圧であるため、エジェクターポンプにより発生させる負圧が十分でない場合において、タンク内の負圧を更に付加することができないという問題があった。
本発明はこのような従来の問題に鑑み、エジェクターポンプによる減圧によって吸引されて貯められたた貯水槽内の水を排出するためのポンプとして、高揚程の排水用ポンプを使用することなく排水でき、エジェクターポンプの排水のための背圧が少なくて駆動水を効率よく吸水力に変換でき、吸水効率が高いエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置の提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決するための請求項1の発明の特徴は、地盤改良用ドレーン材に通じる吸水パイプと、該吸水パイプを通して吸引された水を貯留する貯水槽と、該貯水槽内の水を駆動水とするエジェクターポンプと、該貯水槽内の水を排出する排水ポンプとを備え、前記エジェクターポンプの吸引ポートに前記吸水パイプを連通させ、前記エジェクターポンプを作動させて前記吸水パイプ内を減圧させ、かつ該エジェクターポンプの排水ポートからの排水を前記貯水槽内に吐出させることにより該貯水槽内の水を前記エジェクターポンプの駆動水として循環使用する地盤改良用負圧駆動装置において、前記エジェクターポンプを前記貯水槽内の底部に設置し、該エジェクターポンプの駆動水取り入れ口を該貯水槽内の水面下に開口させ、且つ該エジェクターポンプの排水ポートを前記水面上に開口させたことにある。
請求項2の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記貯水槽内に、前記エジェクターポンプが設置され、吸水パイプを通して吸引された水を貯留する吸水貯留部と、内部の水が前記排水ポンプにより排水される排水部とが、所定の高さの溢流堰を隔てて設置され、該溢流堰を越えて前記排水部に流れ出た水を前記排水ポンプにより排出させることにより前記貯水槽内のエジェクターポンプ部分の水位を前記駆動水取り入れ口より高く維持させるようにしたことにある。
請求項3の発明の特徴は、請求項2の構成に加え、貯水槽内には天井より水面下に到る垂れ壁を設け、該貯水槽内のエジェクターポンプから吐出される水の飛散を防止したことにある。
請求項4の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記排水ポンプとエジェクターポンプとを連続した槽内に設置し、該排水ポンプの排水取り入れ口を、前記エジェクターポンプの駆動水取り入れ口より高くすることによって前記貯水槽内の水位を前記駆動水取り入れ口より高く維持させるようにした請求項1に記載のエジェクターポンプを使用したことにある。
請求項5の発明の特徴は、請求項1〜4の構成に加え、前記エジェクターポンプの駆動水を発生させる装置として前記貯水槽内の底部に設置した揚水ポンプを使用する請求項1〜3の何れか1に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
請求項6の発明の特徴は、請求項5の構成に加え、前記揚水ポンプは、底部にポンプユニットを有し、該ポンプユニットの上面にポンプ駆動モータを設置するとともに、前記ポンプユニットの上面に送水口を有し、且つ該ポンプユニットの下部に前記駆動水取り入れ口を開口させた形態のものを使用し、該ポンプユニットに前記エジェクターポンプのエジェクターを縦向きにして固定し、該エジェクターの駆動水供給口を前記送水口に連通させたことにある。
請求項7の発明の特徴は、請求項1〜6の何れか1の構成に加え、貯水槽を気密構造とし、該貯水槽内をその内部の空気を吸引して減圧する減圧ポンプを備えたことにある。
請求項8の発明の特徴は、地盤改良用ドレーン材に通じる吸水パイプと、該吸水パイプを通して吸引された水を貯留する貯水槽と、該貯水槽内の水を駆動水とするエジェクターポンプと、該貯水槽内の水を排出する排水ポンプとを備え、前記エジェクターポンプの吸引ポートに前記吸水パイプを連通させ、前記エジェクターポンプを作動させて前記吸水パイプ内を減圧させ、かつ該エジェクターポンプの排水ポートからの排水を前記貯水槽内に吐出させることにより該貯水槽内の水を前記エジェクターポンプの駆動水として循環使用する地盤改良用負圧駆動装置において、2連の第一貯水槽と第二貯水槽を備え、該両貯水槽内に、前記エジェクターポンプを共に備え、各エジェクターポンプを前記貯水槽内の底部に設置し、該エジェクターポンプの駆動水取り入れ口を該貯水槽内の水面下に開口させ、且つ前記エジェクターポンプの排水ポートを前記水面上に開口させ、前記第一貯水槽を気密構造とするとともに、第二貯水槽内のエジェクターポンプの吸引ポートに、前記第一貯水槽内に連通させた連結パイプの端部を連結し、第一貯水槽内のエジェクターポンプの吸引ポートにドレーン材からの吸水パイプを連結し、前記第二貯水槽内の水を排水ポンプによって排出させるようにしたことにある。
本発明は請求項1のように、地盤改良用ドレーン材に通じる吸水パイプと、該吸水パイプを通して吸引された水を貯留する貯水槽と、該貯水槽内の水を駆動水とするエジェクターポンプと、該貯水槽内の水を排出する排水ポンプとを備え、前記エジェクターポンプの吸引ポートに前記吸水パイプを連通させ、前記エジェクターポンプを作動させて前記吸水パイプ内を減圧させ、かつ該エジェクターポンプの排水ポートからの排水を前記貯水槽内に吐出させることにより該貯水槽内の水を前記エジェクターポンプの駆動水として循環使用するようにし、前記エジェクターポンプを前記貯水槽内の水底部に設置するとともに、前記エジェクターポンプを前記貯水槽内の底部に設置し、該エジェクターポンプの駆動水取り入れ口を該貯水槽内の水面下に開口させ、且つ該エジェクターポンプの排水ポートを前記水面上に開口させたことにより、貯水槽は減圧されず、そのため排水ポンプとして高揚程能力を要せず、低価格でメンテナンスの必要がない揚水ポンプを使用できる。
また、エジェクターポンプを貯水槽内の水を駆動水として連続稼働させることができ、エジェクターポンプによる負圧を駆動させる際に、豊富な水の供給源を必要とせず、かつ吸水パイプを通して吸引された水を循環して使用するための貯水場所の確保を必要としない。
更に、エジェクターポンプの排水ポートが、常に貯留水Bの水面上に出た状態となるため、駆動水の排出の際の抵抗(背圧)が、水面下にある場合に比べて小さくなり、エジェクターポンプの能力を低下させずに効率よく稼働させることができる。
本発明は、請求項2のように、貯水槽内に、前記エジェクターポンプが設置され、吸水パイプを通して吸引された水を貯留する吸水貯留部と、内部の水が前記排水ポンプにより排水される排水部とが、所定の高さの溢流堰を隔てて設置され、該溢流堰を越えて前記排水部に流れ出た水を前記排水ポンプにより排出させることによって、前記貯水槽内のエジェクターポンプ部分の水位を前記駆動水取り入れ口より高く維持させるようにしたことにより、貯水槽内の吸水貯留部の水位をエジェクターポンプの高さとの関係において、所定の高さに保つことが容易となる。
本発明は請求項3のように貯水槽内には天井より水面下に到る垂れ壁を設け、該貯水槽内のエジェクターポンプから吐出される水の飛散を防止したことにより、エジェクターポンプから空中に吐出されて飛散する駆動水を、排水部に飛び込ませずに吸水貯留部に戻すことができる。
本発明は、請求項4のように、前記排水ポンプとエジェクターポンプとを連続した槽内に設置し、該排水ポンプの排水取り入れ口を、前記エジェクターポンプの駆動水取り入れ口より高くすることによって前記貯水槽内の水位を前記駆動水取り入れ口より高く維持させるようにした請求項1に記載のエジェクターポンプを使用したことにより、貯水槽内の吸水貯留部の水位をエジェクターポンプの高さとの関係において、所定の高さに保つことが容易となる。
本発明は請求項5のように、エジェクターポンプの駆動水を発生させる装置として前記貯水槽内の底部に設置した揚水ポンプを使用することにより、市場に多く提供されている汎用の揚水ポンプが利用できて入手が容易であり、特別に設計し製造する必要がなく経済性が高い。
本発明は、請求項6のように、前記揚水ポンプは、底部にポンプユニットを有し、該ポンプユニットの上面にポンプ駆動モータを設置するとともに、前記ポンプユニットの上面に送水口を有し、且つ該ポンプユニットの下部に前記駆動水取り入れ口を開口させた形態のものを使用し、該ポンプユニットに前記エジェクターポンプのエジェクターを縦向きにして固定し、該エジェクターの駆動水供給口を前記送水口に連通させたことにより、貯水槽の底面に近い低い位置にエジェクターを設置でき吸引ポートが低いため、ドレーン材からの水の揚程による負圧損失が少ない。
本発明は、請求項7のように貯水槽を気密構造とし、該貯水槽内をその内部の空気を吸引して減圧する減圧ポンプを備えることにより、例えばドレーン材部分の気密漏れ等により、吸水のための圧駆動負圧が一時的に不足している場合に、気密漏れが修復できるまで、真空ポンプを稼働させて貯水槽内を減圧し、吸水のための負圧を補わせることができる。
本発明は、請求項8のように、地盤改良用ドレーン材に通じる吸水パイプと、該吸水パイプを通して吸引された水を貯留する貯水槽と、該貯水槽内の水を駆動水とするエジェクターポンプと、該貯水槽内の水を排出する排水ポンプとを備え、前記エジェクターポンプの吸引ポートに前記吸水パイプを連通させ、前記エジェクターポンプを作動させて前記吸水パイプ内を減圧させ、かつ該エジェクターポンプの排水ポートからの排水を前記貯水槽内に吐出させることにより該貯水槽内の水を前記エジェクターポンプの駆動水として循環使用する地盤改良用負圧駆動装置において、2連の第一貯水槽と第二貯水槽を備え、該両貯水槽内に、前記エジェクターポンプを共に備え、各エジェクターポンプを前記貯水槽内の底部に設置し、該エジェクターポンプの駆動水取り入れ口を該貯水槽内の水面下に開口させ、且つ前記エジェクターポンプの排水ポートを前記水面上に開口させ、前記第一貯水槽を気密構造とするとともに、第二貯水槽内のエジェクターポンプの吸引ポートに、前記第一貯水槽内に連通させた連結パイプの端部を連結し、第一貯水槽内のエジェクターポンプの吸引ポートにドレーン材からの吸水パイプを連結し、前記第二貯水槽内の水を排水ポンプによって排出させるようにしたことにより、第一貯水槽内を第二貯水槽のエジェクターポンプによって減圧させることができ、これによって吸水のための圧駆動負圧を高めることができるとともに、排水ポンプがある第二貯水槽内は、減圧されないため、その内部の排水ポンプには高揚程能力を有するものを使用する必要がなく、経済性が高い。
本発明に係るエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置の第一実施例の概略を示す断面図である。 同上のエジェクターポンプ部分を示す側面図である。 同上のエジェクターを示す断面図である。 本発明に係るエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置の第二実施例の概略を示す断面図である。 同第三実施例の概略を示す断面図である。 同第四実施例の概略を示す断面図である。 同第五実施例の概略を示す断面図である。
本発明に係る地盤改良用負圧駆動装置の実施の形態を図面について説明する。
図1〜図3は本発明の第一実施例を示している。図において符号1は、真空圧密工法によって改良しようとする軟弱地盤を示し、2は、軟弱地盤中に埋設したドレーン材2を示している。ドレーン材2は、上端部に気密性が維持できる不透水部3を除き、接触する地盤中の水が内部に浸透することができる材料により透水部4によって形成されている。不透水部3は外周面が不透水性材料によって被覆され、内部は通水可能な状態となっている。
不透水部3の端部は、気密性を維持した状態で吸水パイプ5が連結されている。この吸水パイプ5は、図には詳示してないが、多数のドレーン材に連結したものを1本の吸水パイプに連結し、その端部が本発明に係る地盤改良用負圧駆動装置Aに連結されている。
地盤改良用負圧駆動装置Aは、貯水槽10と、その底部に収容したエジェクターポンプ11とを有している。エジェクターポンプ11は、エジェクター12とこれに駆動水を供給する駆動水供給ポンプ13とから構成されている。駆動水供給ポンプ13には駆動水取り入れ口17が低い位置にある揚水ポンプを使用している。
この駆動水供給ポンプ13は図2に示すように、底部にポンプユニット14を有している。ポンプユニット13図には詳示されてないが、内部に駆動モータ15によって動作される水流発生機構が収容されは、底部に駆動水取り入れ口17が横向きに開口され、上面に前記ポンプ駆動モータ15が搭載されているとともに送水口16が形成され、この送水口16にエジェクター12が縦向きに連結されている。
エジェクター12は、図3に示すように中空のエジェクター本体20内が真空室21となっており、その一方から駆動水供給ノズル22が挿入され、他方からディフューザー(混合管)23が挿入され、ディフューザー23の絞り部24に向けて駆動水供給ノズル22から高速の駆動水が噴射されるようになっており、この駆動水がディフューザー23内に吐出されることによって真空室21内が減圧されるようになっている。
この真空室21に設けられた吸引ポート27に、前述したドレーン材2に連通させた吸水パイプ5の端部が気密性を維持させて連結されており、駆動水供給ノズル22からディフューザー23に駆動水が噴射されることによって真空室21が減圧され、吸水パイプ5を通して吸引するとともにドレーン材2内を減圧し、これによって軟弱地盤の圧密が促進されるようになっている。
ディフューザー23の排水ポート25はラッパ状に拡開された形状をしており、駆動水は減速されてこの排水ポート25から貯留水排出されるようになっている。
このように構成されるエジェクター12はポンプユニット14に対し、駆動水供給ノズル22に通じる駆動水供給ポート26をポンプユニット14の上向きの送水口16に連通させて上向きに固定されている。
エジェクター12のディフューザー23にある上向きの排水ポート25が、貯水槽10内の貯留水Bの水面より高い位置の気中に解放されている。
貯水槽10内は、エジェクターポンプ11による吸水によってドレーン材2からの水が貯留されるが、その貯留水Bは排水ポンプ28(図1に示す)によって貯水槽10内から排出されるようになっている。排水ポンプ28としては、底部外周に排水取り入れ口29があり、その排水取り入れ口29に備えたセンサーによって水を検知した時に自動的に作動する揚水ポンプが使用できる。
貯水槽10内には、エジェクターポンプ11によって吸引された水を貯留するための吸水貯留部30と、これに隣接して貯水槽10内の水を前述した排水ポンプ28によって排出する排水部31が備えられている。
吸水貯留部30と排水部31との間は、溢流堰32によって仕切られ、吸水貯留部30内の水位が溢流堰32より高くなると、その分だけ溢流堰32を越えて排水部31に流れ出すようになっており、これによって吸水貯留部30内の水位は、溢流堰32の高さと同じになるように維持されるようになっている。
この溢流堰32によって吸水貯留部30内の水位が、前述したエジェクターポンプ11の駆動水17が常に水没する高さ、即ち駆動水取り入れ口17より高い水位に保たれるようにしている。
また、エジェクターポンプ11に対する貯水槽10内の水位維持のための構造は、図4に示すように、仕切りのない貯水槽10内に排水ポンプ28とエジェクターポンプ11とを共に設置し、排水ポンプ28の排水取り入れ口29の高さを所定の高さ以上とすることによって貯水槽10内の水位をエジェクターポンプ11の駆動水取り入れ口17が常に水没する高さに維持させるようにしてもよい。
貯水槽10は、天板35によって上部が閉鎖されており、その天板35の下面から吸水貯留部30の水面下に到る垂れ壁36が設置されている。この垂れ壁36は、エジェクターポンプ11のディフューザー23から上向きに噴出される駆動水とドレーン材から吸引された水とが混合された水が天板35に当って飛散した時に、その水が排水部31側に入るのを防止するものであり、溢流堰32とディフューザー23との間に天板35から垂下された状態に配置されている。
このように構成される地盤改良用負圧駆動装置の初期作動時にはエジェクターポンプ11が作動可能な水位、即ちポンプユニット14の駆動水取り入れ口17が常に貯留水Bの水面下となる水位まで予備水を吸水貯留部30内に注入しておく。
次いでエジェクターポンプ11の駆動水供給ポンプ13を作動させてエジェクター12内に駆動水を送り込む。これによってエジェクター12の真空室21内が減圧され、これに通じている吸水パイプ5内が減圧され、ドレーン材2内の水(ドレーン)を吸い上げる。
この吸い上げられドレーンは、真空室21から駆動水と共にディフューザー23内から排水ポート25を通り貯水槽10内の水面上に噴出され、落下して貯水槽10内に貯留される。
貯水槽10内に貯められた貯留水Bが溢流堰32より高くなると、その上を乗り越えて排水部31に流れ込み、排水部31内の水位が一定以上、例えば排水ポンプ28の排水取り入れ口29の高さに達すると、排水ポンプ28が作動して貯水槽10内から排出される。
この地盤改良用負圧駆動装置では、エジェクターポンプ11による吸引圧を利用してドレーン材2内から吸水するため、貯水槽10は減圧されず、排水ポンプ28として高揚程能力を要せず、低価格でメンテナンスの必要がない揚水ポンプを使用できる。
また、エジェクターポンプ11の駆動水取り入れ口17が常に貯水槽10内の水面下にあるため、エジェクターポンプ11を貯水槽10内の水を駆動水として連続稼働させることができ、エジェクターポンプ11による負圧を駆動させる際に、豊富な水の供給源を必要とせず、かつドレーン材から吸引した水を循環して使用するための貯水場所の確保を必要としない。
更に、ディフューザー23の排水ポート25が、常に貯留水Bの水面上に出た状態となるため、駆動水の排出の際の抵抗(背圧)が、水面下にある場合に比べて小さくなり、エジェクターポンプ11の能力を低下させずに効率よく利用することができる。
更に、エジェクターポンプ11を貯水槽10内の底部に設置することで、吸引ポート27を貯水槽10内の低い部分に位置させることができるため、ドレーン材2からの揚程を低くでき、吸水時の負圧損失を低減できる。
更に、図5に示すように貯水槽10を半地下又は地下構造とすることによって、ドレーン材2からの揚程をより低いものとすることができ、吸水時の負圧損失を低減できる。
尚、前述した貯水槽10を気密構造とし、図6に示すように貯水槽10内を真空ポンプ40にて減圧させるようにしてもよく、これによって、例えばドレーン材部分の気密漏れ等により、吸水のための圧駆動負圧が一時的に不足したような場合に、気密漏れが修復できるまで、真空ポンプ40を稼働させることにより貯水槽10内を減圧して吸水のための負圧を補わせることができる。
また、図7に示すように、2連の第一貯水槽10aと第二貯水槽10bを使用し、第一貯水槽10aを気密構造とするとともに排水部31内には排水ポンプの代わりに、第二貯水槽10b内のエジェクターポンプ11の吸引ポート27に連通させた連結パイプ41の端部を連結し、第一貯水槽10a内のエジェクターポンプ11の吸引ポート27に前述と同様にドレーン材からの吸水パイプ5を連結してもよい。
図7において、図1〜図3と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
この場合においては、第一貯水槽10a内の水を第二貯水槽10b内のエジェクターポンプ11によって吸引させ、第二貯水槽10b内の排水部31内の水を排水ポンプ28によって排水させることにより、第一貯水槽10a内を第二貯水槽10bのエジェクターポンプ11によって減圧させることができ、これによって吸水のための駆動負圧を高めることができるとともに、排水ポンプ28がある第二貯水槽10bは、減圧されないため、その内部の排水ポンプ28は高揚程能力を要せず、経済性が高い。
A 地盤改良用負圧駆動装置
B 貯留水
1 軟弱地盤
2 ドレーン材
3 不透水部
4 透水部
5 吸水パイプ
10 貯水槽
10a 第一貯水槽
10b 第二貯水槽
11 エジェクターポンプ
12 エジェクター
13 駆動水供給ポンプ
14 ポンプユニット
15 ポンプ駆動モータ
16 送水口
17 駆動水取り入れ口
20 エジェクター本体
21 真空室
22 駆動水供給ノズル
23 ディフューザー
24 絞り部
25 排水ポート
26 駆動水供給ポート
27 吸引ポート
28 排水ポンプ
29 排水取り入れ口
30 吸水貯留部
31 排水部
32 溢流堰
35 天板
36 垂れ壁
40 真空ポンプ
41 連結パイプ

Claims (8)

  1. 地盤改良用ドレーン材に通じる吸水パイプと、該吸水パイプを通して吸引された水を貯留する貯水槽と、該貯水槽内の水を駆動水とするエジェクターポンプと、該貯水槽内の水を排出する排水ポンプとを備え、前記エジェクターポンプの吸引ポートに前記吸水パイプを連通させ、前記エジェクターポンプを作動させて前記吸水パイプ内を減圧させ、かつ該エジェクターポンプの排水ポートからの排水を前記貯水槽内に吐出させることにより該貯水槽内の水を前記エジェクターポンプの駆動水として循環使用する地盤改良用負圧駆動装置において、
    前記エジェクターポンプを前記貯水槽内の底部に設置し、該エジェクターポンプの駆動水取り入れ口を該貯水槽内の水面下に開口させ、
    且つ前記エジェクターポンプの排水ポートを前記水面上に開口させたことを特徴とするエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  2. 前記貯水槽内に、前記エジェクターポンプが設置され、吸水パイプを通して吸引された水を貯留する吸水貯留部と、内部の水が前記排水ポンプにより排水される排水部とが、所定の高さの溢流堰を隔てて設置され、該溢流堰を越えて前記排水部に流れ出た水を前記排水ポンプにより排出させることにより前記貯水槽内のエジェクターポンプ部分の水位を前記駆動水取り入れ口より高く維持させるようにした請求項1に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  3. 前記貯水槽内には天井より水面下に到る垂れ壁を設け、該貯水槽内のエジェクターポンプから吐出される水の飛散を防止した請求項2に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  4. 前記排水ポンプとエジェクターポンプとを連続した槽内に設置し、該排水ポンプの排水取り入れ口を、前記エジェクターポンプの駆動水取り入れ口より高くすることによって前記貯水槽内の水位を前記駆動水取り入れ口より高く維持させるようにした請求項1に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  5. 前記エジェクターポンプの駆動水を発生させる装置として前記貯水槽内の底部に設置した揚水ポンプを使用する請求項1〜4の何れか1に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  6. 前記揚水ポンプは、底部にポンプユニットを有し、該ポンプユニットの上面にポンプ駆動モータを設置するとともに、前記ポンプユニットの上面に送水口を有し、且つ該ポンプユニットの下部に前記駆動水取り入れ口を開口させた形態のものを使用し、該ポンプユニットに前記エジェクターポンプのエジェクターを縦向きにして固定し、該エジェクターの駆動水供給口を前記送水口に連通させた請求項5に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  7. 前記貯水槽を気密構造とし、該貯水槽内をその内部の空気を吸引して減圧する減圧ポンプを備えた請求項1〜6の何れか1に記載のエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
  8. 地盤改良用ドレーン材に通じる吸水パイプと、該吸水パイプを通して吸引された水を貯留する貯水槽と、該貯水槽内の水を駆動水とするエジェクターポンプと、該貯水槽内の水を排出する排水ポンプとを備え、前記エジェクターポンプの吸引ポートに前記吸水パイプを連通させ、前記エジェクターポンプを作動させて前記吸水パイプ内を減圧させ、かつ該エジェクターポンプの排水ポートからの排水を前記貯水槽内に吐出させることにより該貯水槽内の水を前記エジェクターポンプの駆動水として循環使用する地盤改良用負圧駆動装置において、
    2連の第一貯水槽と第二貯水槽を備え、該両貯水槽内に、前記エジェクターポンプを共に備え、
    各エジェクターポンプを前記貯水槽内の底部に設置し、該エジェクターポンプの駆動水取り入れ口を該貯水槽内の水面下に開口させ、
    且つ前記エジェクターポンプの排水ポートを前記水面上に開口させ、
    前記第一貯水槽を気密構造とするとともに、第二貯水槽内のエジェクターポンプの吸引ポートに、前記第一貯水槽内に連通させた連結パイプの端部を連結し、第一貯水槽内のエジェクターポンプの吸引ポートにドレーン材からの吸水パイプを連結し、前記第二貯水槽内の水を排水ポンプによって排出させるようにしたことを特徴とするエジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置。
JP2014222298A 2014-10-31 2014-10-31 エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置 Active JP6439110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222298A JP6439110B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222298A JP6439110B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016089401A JP2016089401A (ja) 2016-05-23
JP6439110B2 true JP6439110B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=56019063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222298A Active JP6439110B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6439110B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6886576B2 (ja) * 2017-02-24 2021-06-16 五洋建設株式会社 地盤改良用負圧発生装置
CN112879795A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 南京扬子石油化工设计工程有限责任公司 一种具有低液位物料抽提装置的低温全容罐

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000179013A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Samson Co Ltd 水処理用貯水槽
JP3723499B2 (ja) * 2001-11-29 2005-12-07 株式会社間組 真空圧密による地盤改良構造及び工法
JP3110424U (ja) * 2005-02-14 2005-06-23 菱明技研株式会社 地下水吸引装置
NL2010349C2 (en) * 2013-02-22 2014-08-25 Oord Dredging And Marine Contractors B V Van Method for consolidating water-containing ground, and drain element for use in such method.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016089401A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007216113A (ja) 消泡装置
KR101098650B1 (ko) 유수분리장치
RU2005114226A (ru) Дренажный насос и стиральная машина барабанного типа, содержащая такой насос
JP6439110B2 (ja) エジェクターポンプを使用した地盤改良用負圧駆動装置
JP4637201B2 (ja) 微細気泡発生装置
ES2310844T3 (es) Dispositivo de ventilacion de un tubo de descarga de un electrodomestico de conduccion de agua.
KR101637086B1 (ko) 진공강자흡식펌프
JP2011132785A (ja) マンホールポンプシステム
KR102099930B1 (ko) 역세척 기능을 가진 슬러지 정화장치
JP6886576B2 (ja) 地盤改良用負圧発生装置
US9034177B2 (en) Drainage device for closed chamber containing liquid
JP2018520294A (ja) 高圧吐出が可能な水移送装置
KR101407652B1 (ko) 흡입조건 개선 및 효율을 증대시키는 부양가이드를 구비한 펌프
JP4714613B2 (ja) ポンプ槽
CN109869491A (zh) 潜水泵的进水阀
CN207847957U (zh) 一种新型自吸泵
US10371133B2 (en) Water pump assembly
CN205500848U (zh) 一种油水分离装置
KR101707341B1 (ko) 진공강자흡식펌프
JP2015227552A5 (ja)
JP6006751B2 (ja) コンクリートカッター
JP3187625U (ja) 貯水槽構造
KR102241877B1 (ko) 족발 체액 흡출장치
JP2017110456A (ja) 地盤改良装置及び地盤改良工法
KR200463164Y1 (ko) 잔수배수 펌프.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150